【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ109【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ109【育児】 - 暇つぶし2ch981:5
07/11/09 16:13:18 0m5EtlwD
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
  ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
  薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の魚形しょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1~2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
  塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
  相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
  素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
  甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。


982:6
07/11/09 16:14:14 0m5EtlwD
8.乳児の便秘について

Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
 すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
 様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2~3cm程度しっかり入れて刺激。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
  挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20~30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
  与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など。

983:7
07/11/09 16:14:49 0m5EtlwD
9.離乳期以降の小児の便秘について

Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
 哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
 ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
 だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ガーバーの瓶詰めベビーフードのプルーン(※販売終了)を
 ヨーグルトに混ぜて与える、湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
 (※プルーン果汁入りゼリー飲料がキユーピーから発売されています。)

 食物繊維の摂取量が足りない場合は
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
  加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

984:8(オマケ)
07/11/09 16:19:16 0m5EtlwD
ローカルルール等リンク先更新総合スレッド19
スレリンク(operate板)

このスレの新スレ立ては、たくさんのスレのリンク確認やコピペで大変ですが
どうぞ最後にここへの申請をお忘れなくお願いいたします。


985:名無しの心子知らず
07/11/09 16:57:16 3De1eIUa
>>975
だよねー
ちょっと嫌な感じだね

986:名無しの心子知らず
07/11/09 17:01:25 toJqiqem
次スレ立てました。
不備があったらごめんなさい

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ110【育児】
スレリンク(baby板)

987:名無しの心子知らず
07/11/09 17:04:42 e4MVniJS
>>966
切迫早産で入院した時は、毎日のように診察台に載ってたorz
体質にもよるのかもしれませんが、
あんまりムリしないで、ゆったり過ごしてくださいね。

988:名無しの心子知らず
07/11/09 18:19:30 BtTZQGf2
5歳児がアイロンビーズを鼻の穴に入れてしまいましたorz
ティッシュでくすぐったり、反対の鼻を押さえて
フン!とやらせていますが出てきません。
明日まで待って耳鼻科を受診で大丈夫でしょうか。
それとも夜間診療のある小児科へすぐに行くべき?
覗くとすぐそこにあるのですが、下手にいじると
押し込んだり、傷つけそうで怖いです。

989:名無しの心子知らず
07/11/09 18:29:32 q+P0qfJC
昨日のニュースだっけ?
中国製のアクアビーズを誤飲した子が、アクアビーズから出てきた有害物質で
意識不明になったりしてるからアメリカで回収されてるっていう・・・。

アイロンビーズなら大丈夫だと思うし件のアクアビーズは日本には出回っていないらしいから
その辺の心配は要らないと思うが・・・。
製造地は確認した方がいいかも?

なんにせよ、まだ6時半だしまだ耳鼻科開いてるんじゃない?
探してみたら?
見えるところにあるなら細いピンセットで取れそうな気もするけど、素人がやって傷が付いても
可哀想だしね。

990:名無しの心子知らず
07/11/09 18:39:03 o48FHLNc
>>988
うわ時間的に微妙だ、速攻電話してみ。
ウチの子、夏休みにやっぱ6:20頃アイロンビーズ詰めて、
大騒ぎしてたけど取れず。
いつも行ってる耳鼻科(ホントは6:00まで)に電話したら、
「まだ診察押してるから平気。慌てずおいで」と。
その耳鼻科についたのは6:40過ぎ。
まだ前の人いた。
アッサリ取ってもらえたよ。

991:名無しの心子知らず
07/11/09 18:40:02 0m5EtlwD
>988
たぶん小児科じゃ手に負えないです。
救急に行くなら、耳鼻科の先生がいるとこを紹介してもらうべし。

うちの子は、耳にBB弾の玉突っ込んだ経験があるヨ・・・

992:988
07/11/09 18:44:55 BtTZQGf2
レスありがとうございます。
かかりつけの耳鼻科に電話したけど間に合わずorz
下の子がぐずっていたので手間取ってしまいました。
とりあえず小児科に電話してみます。
それにしても、鼻に入れるなんて、我が子ながら
どんだけアホなんだろう…

993:名無しの心子知らず
07/11/09 18:49:04 BtTZQGf2
おっと。入れ違いでしたね>991サン
一応、小児科に電話してみます。ありがとうございました。

994:名無しの心子知らず
07/11/09 19:43:19 q+P0qfJC
そういうときはかかりつけなんて当てにせず、行ける範囲の耳鼻科に片っ端から電話すればいいのにとオモタ。

995:名無しの心子知らず
07/11/09 19:44:27 rr+kqhwV
こたつ。2ヶ月になる赤ん坊です。最近、風邪気味です。寒いから、こたつで温度を下げて寝かせるようにと、人から聞きました。赤ん坊をこたつに入れても良いのでしょうか。

996:名無しの心子知らず
07/11/09 20:01:15 Eoel2+Vx
>>974
そんなことはないよ。地域によりけり。
働いていても待機てんこもりで入れない地域もあるし、
親が専業でも保育園に入れるのが当たり前という地域もある。
待機で待って待って待って待ってやっと5歳で公立保育園入れて、
1年だけお邪魔しましたってケースはうちの地域でもザラにある。
本当に地域差が激しいものなんですよ。

>>995
駄目か駄目じゃないか、試したことも無いし根拠もないけど自分ならやらない。
自分は最低温度のこたつでも、寝れば汗をかいて風邪を引くもの。
それってエアコンが珍しかった時代の苦肉の策なんじゃないのかな?

997:名無しの心子知らず
07/11/09 20:06:55 doBk4FWJ
>>995
湯たんぽとかのほうがいいんじゃない?
2ヶ月の赤さんをコタツに入れたら全身埋もれちゃいそうだし。
足元だけ入れようとしてもコタツの布団の端を体に掛けてるだけに
なるだろうから意味なさそう。
大人でもこたつって乾燥するし体調悪いときは良くない気がする。
湯たんぽ布団の足元に入れてあげて、湯たんぽからの
暖かい空気が上に昇ってくるように布団をふわっとかけてあげるといいよ。

998:名無しの心子知らず
07/11/09 20:15:34 doBk4FWJ
>>995
書いた後で思ったけど寝相の悪い赤さんなら湯たんぽやめたほうがいいかも
直接体に湯たんぽくっつくと、湯たんぽカバーしてても低温やけどになっちゃうから。
エアコンで22~23度くらいをキープして、あとはスリーパーでも着せてあげたら
それでいいと思うよ~。

999:名無しの心子知らず
07/11/09 20:31:17 1KqVwt0V
>>995
コタツに寝かせるのはNGだよ。
大人でもコタツで寝てしまった後はだるくなるでしょ?
これは脱水症状が出ているのと、狭い場所で寝返りが出来ないので身体がこわばってしまうことによる。
さらに、就寝中は着たり脱いだりという調節が出来ないので
外から温める=発熱していると同じ状態になってしまうという説もある。

ひよこやハムスターは白熱電燈で温めたりするけれど
人間の子供ならば、上で皆さんがおっしゃるようにするのが良いと思うよ。


1000:名無しの心子知らず
07/11/09 20:34:39 1KqVwt0V
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch