07/10/20 00:19:57 gqjPPteA
ここへ来てまだ幼稚園決めに迷いが出てきている
A園
マンモス一学年140人(1クラス先生1人に約30人)、自由保育
区内で一番入園金・保育料高い
自転車で20分(うち半分が坂道)
イベント多彩かつ派手でその都度お金がかかることがある
延長保育が充実
親は多種多彩な方々 グループがっちりという印象
B園
小規模一学年30人(1クラス先生1人に15人)、一斉保育
区内でも良心的な値段
自転車で20分(5分坂道)
イベントは近隣を使うことが多いので保育料別の出費少ない
延長保育は15:00まで
親は地味目な方々が多い ほのぼのしててポツンでもいけそう
共通しているのは、完全給食・親の出番多め・園バス有り・放置親が1割ほど
自分がいずれ働くならA園の方がいいかなと思ったのだけど、
B園の教育理念と、園長先生が園の全ての子供と親の顔と名前をきちんと把握しているところに心打たれました
逆にA園はフォローに回る先生が1学年1人居て何かあればフォローしてくれるという感じ+連絡帳で親とのコミュニケーションを密に取っている
子供にはB園のプレへ何ヶ月か行かせたけど、願書配布時にA園へ初めて中へ入ったときに
A園の広さと遊具の多さが気に入りA園がいいと言ってます
子供の意見を尊重するべきか、親の気持ちを取るべきか・・・・・悩みすぎて3日連続不眠気味ですorz
旦那は好きにしたらいいと右から左だしアドバイス頂けると有り難いです