07/10/03 01:59:46 2vQe9xOe
願書入手=入園確定の園で、願書は受け取ったのに
提出はしない(入園辞退)というのは、ありなんでしょうか?
第一希望の園、徹夜で並ぶことを回避するために
願書一斉配布の日に「願書申込書」を配布。
これは全員が受け取れます。
そして、その翌日に優先的に入園が認められる兄弟枠、プレ枠の人が
願書申込書を提出。
そのまた翌日、残りの枠があれば
うちのようなプレにももれてしまった新規の人が願書申込書を提出。
翌日抽選をし、園からの「願書を取りに来て」の連絡を待つ。
説明会では「プレを始めたのも、この願書の提出方法を始めたのも
今年からで、、優先枠の人たちがどれくらい入園希望するのか
まったく予想がつかず、本当に蓋を開けてみないとわからない状態」
とのことでした。
第2希望の園、願書一斉配布の日に願書を定員分だけ配布。
在園、卒園児に兄弟がいる人のみ優先的に願書配布。
プレ枠なし。
新規の人は願書入手のために、例年徹夜で並ぶ。
徹夜で第二希望の園に並び、願書をもらい
その後、第一希望の園に行って全員がもらえる願書申込書をもらう。
抽選に当たったら、第二希望の園は入園辞退し
第一希望の園に行きたいと思っています。
徹夜で並んで願書がもらえるか、抽選に当たるかもわからないのですが
こういう場合、第一希望の抽選が当たった時点で(願書提出日より前の日になります)
第二希望の園に入園辞退の旨を連絡すれば、許される範囲内のことなんでしょうか?
それとも、第二希望の園に並ぶことはルール違反になるのでしょうか?