どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】3学期at BABY
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】3学期 - 暇つぶし2ch173:名無しの心子知らず
07/10/01 09:59:44 fEi2D1Jx
同じような系統の幼稚園二つに絞っていますが悩んでいます。
両方とものびのび系の幼稚園ですが大人数か少人数どちらがいいのか迷っています。

①近所で徒歩通園(10分弱)、園庭が広く遊具も多い、動物もいる。子供と仲良しの子
が通っている。広いので園児の数も多い年少は二クラスだが一クラス(
20名程)先生二人、年中年長だと倍の4クラス。勉強らしい事は一切ない
プール併設、延長保育が短く、専業主婦向け?近所の人は通ってる人が多い

②少し遠い園、園バスで家の前まで来てくれる。園庭は狭いが人数が少ないので
こんなものかと、年少二クラスだが一クラス(10名)と
少ない、先生一人(フリーの先生一人)年中、年長は1クラスで20名くらい。
英語の授業が週1、後は勉強らしいことはない。プール併設なし、だが家庭用のプールみたいなのに
入るらしい。延長保育がながく働くお母さんにはいい感じ。近所の人で通ってる人は少ない

両方、のびのび幼稚園です、子供と見学へ行って来た時、どちらの幼稚園も
楽しかったといっていました。同じような幼稚園で悩まれた時、
大規模か小規模かどちらにされましたか?参考にしたいのでアドバイスお願いします。



174:名無しの心子知らず
07/10/01 10:17:16 YjN3n+Xo
>>173
延長保育の時間を気にしている、ということは入園後働く予定?
時間が長くても、利用者が少ないと子供本人がちょっと寂しくならないかな。
小規模園なら、尚更気になる。
延長保育有といっても名目だけ、なんて所も多いので、要確認。

あと、給食の有無や回数、保護者の行事参加の頻度は?
そういうのは、働く予定があってもなくても気になると思うけど、どう?


175:名無しの心子知らず
07/10/01 10:34:51 tKuX+V0R
>146・>169
お疲れ様でした。

>169
煽りではないんだけど、リサーチしなかったの?
「今年になって、3日前から並ぶ」っていうのは、あまりないと思うんだ。
それに、もし駄目だった場合の次候補の園も決めてなかったの?

176:名無しの心子知らず
07/10/01 10:48:40 fEi2D1Jx
>>174
給食はどちらも希望給食です。どちらの園も保護者の行事参加はさほど
ない様子です。あるとすれば小規模園には親子遠足があるぐらいです。
(年一回)
小規模園の延長保育もタイムカードなるものが沢山あるので利用者は多そうな
感じです。朝からも預けられるそうなので、働いているお母さんが多そうです。今の所働く予定はないですが、落ち着いて来たら
パートで働きたいと思っています。どちらも同じ様な感じで迷っています。

177:名無しの心子知らず
07/10/01 11:14:50 rVV8HHRJ
>>171-172
勘違いしてない?
3日前から並びだしてしまったので、急遽整理券を出して解散させたんでしょ?
列が無いので、まだだと思った169は間に合わなかったと。気の毒に・・・・

178:名無しの心子知らず
07/10/01 11:30:07 qct8hfoJ
>>175
例年は前日くらいから並んでいるのでそのつもりでいても、
誰か1人でも3日前から並んでしまうと、もうなし崩し的に…。
園側も整理券配布済みなことを貼り紙でもすればよかったのに。
でも入園できないことも考えて、他候補の園を考えておくことも必要。

179:名無しの心子知らず
07/10/01 12:07:51 9sNiwei7
>173
本気でパートに出るつもりなら、後者だろうな。
というか、前者という選択肢は無いのではないかな。
だって、専業主婦向けとおっしゃるということは
働く母とその子に優しい園ではないんでしょ。
大規模かどうかよりも、あなたの仕事への本気度だと思う。

180:名無しの心子知らず
07/10/01 12:37:46 zfKOSdzO
願書提出行ってきました。
提出=入園決定園なのでこれで一安心だったんですけど、すでにグループができてました。
お友達同士で入園されてるんでしょうね。
急の引越しで園の様子見たことがなかったにせよ、かなりキツかったです。
少人数制なので、母子ともの入る余地なしでした。
もう憂鬱です。


181:たまたま
07/10/01 12:47:57 yurhjBBu
神戸市北区にある鈴蘭台幼稚園の情報教えて下さい。
来年子供を入園するべきか否か迷ってます。
良い評判もあるのですが、気になる噂を耳にしたので、
皆さんにご意見や評価をお聞かせ下さい。
噂では幼稚園増設のためか、周辺の土地を地上げしたりしてます。
実際幼稚園近所で放火があって、
なぜか第一通報者が幼稚園関係者らしい。
またそれ程園児が増えてるわけではないのに過剰なまでの園舎増設。
無論この幼稚園を卒業された方も多いですが、
良い内容から悪い内容までどんどん書き込んで欲しいです。
最後にこの質問は確認を取りたいためのもので、
決して中傷している訳ではありません。


182:名無しの心子知らず
07/10/01 12:52:21 1J9M79Lz
特定の地域に関することは、まちBBSでどうぞ。

183:名無しの心子知らず
07/10/01 12:52:53 aikkrlms
>181
2ちゃんで地域限定の話はNG
まちBBSにでも行ってください。

「中傷じゃありません」って、しっかり中傷じゃん。

184:名無しの心子知らず
07/10/01 13:02:37 ZJNUFGD8
まちBBSでも幼稚園云々は嫌がられるんじゃなかった?
ベネのがいいでしょ

185:名無しの心子知らず
07/10/01 13:06:07 9sNiwei7
まあ、皆さん。
スルーということで。

186:名無しの心子知らず
07/10/01 13:52:59 uGFCQMSe
ってことでベネもみてるんだけど、「募集中」ばっかりでつかえない。
この時期になって、
今さらの転勤かもしれなくて落ち着かない日々。

187:名無しの心子知らず
07/10/01 14:06:19 PNAdq+j7
>>169
うちも入園できませんでした。
キャンセル待ち4番目・・・。
169さんと同じく、今年から整理券配布したらしい。
こんな日に限って、パイ命の下の子熱だしてて、
思うように動けなかったよ。(義母に見てもらい、私が並ぶ)

次候補園は、同じマンションの人みんな行くから、避けてたんだけど。
仕方がないなあ。
気持ち切り替えないと。子はなにも無いかのように遊んでる。
母しっかりするんだ!

188:名無しの心子知らず
07/10/01 14:15:52 w5JPYGO1
>187
キャンセル待ち4番なら、待てば入れるんではないだろうか?
転勤とかで辞退者も出そうだしさ。
ガンガレー>187

189:名無しの心子知らず
07/10/01 14:35:18 Z/cKDwec
携帯から失礼します。皆さんのご意見お聞かせ下さい。 現在隣町の私立幼稚園(A園)に入園しているのですが、近所の公立幼稚園(B園)に移ろうかどうか悩み中です…。
A園→保育料月\28000仏教系の園でお経、礼儀作法を学んだり、授業とは別にサッカー、ピアノ、水泳教室がある 英語、体育は専門の保育士が指導。 親子行事が多い
B園→保育料月\14000
少人数でのびのび園 小学校に隣接していて学校行事によく参加 入学する学校についてもよく分かる。 園児のみの行事が多い
両園とも給食制 バスあり 今月末までに決めなきゃいけないのですが決めかねています。 長文駄文お許しください

190:名無しの心子知らず
07/10/01 14:41:40 aikkrlms
>189
「移ろうかと悩む」ってことは
今のA園に何か不満があるの?
(月謝の面が一番大きいと思うけど、その他の面で)

191:名無しの心子知らず
07/10/01 14:55:47 Z/cKDwec
190さん そうですね 一番大きいのは保育料ですが、そのほかの理由としては、学校幼稚園(うちの方ではこういいます)なので、入学するときにとてもスムーズなもので。
それに今の園から同じ小学校に上がる子が殆んどいないので…。
子供は友達なんて簡単に作れるだろうから心配ないのだか、私が人見知りなもので orz

192:名無しの心子知らず
07/10/01 14:58:27 Z/cKDwec
189 191です。 言い忘れました いまのA園保育面では、なんの不満もありません。

193:名無しの心子知らず
07/10/01 16:18:53 nZ1+vJHE
幼稚園に個人見学に行ってきました!
体験保育には参加したことあるけど、あまりに人数が多く、
雰囲気がつかめなかったもので。

縦割り保育の幼稚園で、1クラス約30名。
その中に2歳児から6歳児が混在します。
モンテッソーリ教育で、とてものびのびとした園でした。

規律面とかはどうなるかわかりませんが
とにかく、わが子はのびのびと個性を伸ばしてあげたいのでこの園に決めました。

でも来春からではなく、たとえば今月中旬からの2学期入園など
早めに途中入園をすすめられました。
春だとたくさん入園するし、年長さんは卒園しちゃってるし
ちょっと不安定な雰囲気になる期間があるそうで
途中入園して、早めに園に慣れた方がいいとのことです。

在園期間はクラス替えも担任交替もないらしく
途中入園もアリかな、と思ってます。

194:193
07/10/01 16:24:15 nZ1+vJHE
ちなみに以前に「自分が学生(通信制)なので、役員できないかも」と
言ったものです。園に確認したら、
役員さんになれば月に一度の会議で
保護者が園に関わる行事は、参観日と運動会の親子ダンスくらいだそうです。
ママたちはお仕事されてない人のほうが少ないらしく
学生の私にもなんとかなりそうです。

195:名無しの心子知らず
07/10/01 17:35:45 rGeRateG
今日、見学説明会に行ってきました。人気ある園で、入るのが難しいと噂で
園舎、園庭に対して園児が多すぎると思ってたのですが、噂が広がって(徹夜して並ぶとか)
逆に園児が減ってしまったようです。説明会もあまり人がいなく定員にも満たないかもしれないの
余裕で入れると言うことでした。噂ってあてにならないものですね。園児が少ないと、
先生の目がよく行き届いていいかなと思い始めました。一応決めた園とまた迷ってます。

196:名無しの心子知らず
07/10/01 18:11:54 xLj128cM
うちの方の噂は確実。
直接クラブに登録してる子の数で決まるかな…
徹夜必須。
来月だから寒いだろうなぁ~

197:名無しの心子知らず
07/10/01 18:49:30 Yeyz6mTs
お邪魔しまーす

198:名無しの心子知らず
07/10/01 19:28:07 ZJNUFGD8
>>197
いらっしゃい

199:名無しの心子知らず
07/10/01 19:28:37 HwtpM65d
夕べの午前零時過ぎ、ベネに
「今だんなが並びに行ったけど、まだ誰もいないそうだ。
行列の出来る幼稚園なのに、何故?」という書き込みがあった。
整理券出して解散させたのかもしれない。
無事に入園できたかな?

200:名無しの心子知らず
07/10/01 19:31:10 1J9M79Lz
先日説明会に行った園では、
「夕方5時から並んでもらって、0時に整理券を配って一旦解散していただきます」
と言ってた。


あと、いきなり募集停止することも、まれにあるらしい。

201:名無しの心子知らず
07/10/01 20:10:58 RnYnUFqN
今日願書出してきました。
昨日からダンナに並んでもらって今朝交代するために準備してたら6時半に
「受付始まった」とダンナからメールが。
ろくじはん!!並んでて良かった・・・。

202:名無しの心子知らず
07/10/01 21:14:42 gtrCTC2A
抽選があったり徹夜で並ばないと入園が難しい園というのは、
どんなすばらしい園なんだろう。そんな園があるとは羨ましい地域だなぁ。
ちなみに、首都圏のお受験幼稚園の類?普通の私立なのかな。

自分はあまりリサーチせず、今日、近所の園へ願書を出してきました。
ママ友もいないので詳細情報はあまり得られず、
説明会頼り。
結局縦割り保育&モンテッソーリ教育に力を入れている園にしました。
延長保育があればベストだったのですが・・・。
カソリック系の園なのですが、園長の方針で延長保育導入は絶対無いそうです。

3日に面接があるのですが、どんなことを聞かれるのかドキドキです。
園いわく、子どもの遊んでいる様子を見るのが主体らしいです。
抽選も無ければ、面接で断られることも無いとは思うのですが。

チラ裏気味でごめんなさい。

203:名無しの心子知らず
07/10/01 21:40:52 34ip1Ei+
>202
単にマンソンが山ほど建ってる地区なだけ。
お受験園は厳しい入園面接があるから並ばない。


204:名無しの心子知らず
07/10/01 21:53:13 Gv3OT7J1
プレに行ってる園に入園させたいけど、説明会がない。
そのかわり、普段の園の様子はよくわかった。
こういう園でも大丈夫?

205:名無しの心子知らず
07/10/01 22:22:54 HwtpM65d
>>202
人が並んでると良く見えるってのもあるからねー。
正直な話、毎年定員割れしてるようなとこって選ぶの勇気がいるよ。
特に難点が見つからなかったとしてもね。

>>204
昔は別に「近所だから」「上の子も通ったから」って理由で選ぶのが主で、
そんなに説明会とかも必要なかったんだと思う。
どうしてもって人は個別に見学にいらしてくださいって事で。

最近は、そうすると見学が多すぎて収集つかないので、
説明会やる所が増えた感じ。

206:名無しの心子知らず
07/10/01 22:24:22 9X7vPKfm
>>202
うちの近所で並ぶ園は1つだけ、給食、延長保育が充実している園。




207:名無しの心子知らず
07/10/01 23:08:06 5Fd06Wa8
うちの近所で並ぶ園が2園ある。
一方は大型マンソンが建った地域まで園バスが走る園。
もう一方は有料だけど保育終了後にスイミングスクールがあり
帰りは園バスで送ってくれる。<帰宅は17時頃になるらしい

ふたつめの園に見学に行った際、誰もがそのスイミングスクールの話に目を輝かせていた。
それまでなぜこの園が人気なのか全く分からなかったんだけど、よく分かったw

208:名無しの心子知らず
07/10/01 23:08:52 Jnu+ce7F
>>206
うちの近所の園も同じ。
プラスバスあり、親の出番少なし。お勉強系充実、鼓笛あり。
しかし最近は定員割なのに慣例で並ぶらしい。
意味不明。
その園は評価は真っ二つだな。
楽したい親には超人気みたい。


209:名無しの心子知らず
07/10/01 23:10:50 Jnu+ce7F
>>202
モンテ園なら親が積極的で熱心なら馴染めそう。

210:169
07/10/01 23:19:19 w8g4I8Q5
PCからは規制がかかり、書き込めないのでケータイから失礼します。

>>171
整理券配布は天候の事(雨でした)もあり、急遽配布にしたそうです。
キャンセル待ちもその時点でうまり、無理でした。
他の園を検討してみます。ありがとうございました。
>>172
そういう園だったと思うしか気持ちがおさまらないです。
先週から子供が熱を出し、受付3日前も38.9度からなかなか下がらず、一緒に並ばせるのは無理だったんで縁がなかったか、運がなかったかと思います。

>>175
園の方には聞きました。「並ぶのは保護者に任せてる」と言われました。
近辺の園の願書受付がどこも同じ日で、夫と分担して並ぶということもできたかもしれませんが
さすがに数日前から高熱の子供も一緒に並ばせるわけにいかないので…
熱があるから託児所も無理ですし、預ける人もいませんでした。第一に情報不足でした。

>>177
おっしゃる通りです。
近辺に大型マンションが建ったのも競争率が急に高くなった理由だそうです。
ちなみに小学校も同じ状態だそうです。

>>178
先生の話ではその「なし崩し」状態だったようです。
張り紙が土曜日にされてたらもう一ヶ所の園に並べたんですが…


211:名無しの心子知らず
07/10/02 00:01:10 HwtpM65d
携帯に持ち替えてまで言い訳したい?負けず嫌い?

212:名無しの心子知らず
07/10/02 00:07:29 YJyRLpIq
>>210 てゆうか、なんか読んでて疲れました。大変でしたね。
プリから何の努力もなくすんなり入ったもので、大変さはわかりませんが、
がんばってくださいね。

213:名無しの心子知らず
07/10/02 00:13:05 4VQ/N8Yz
ママ友がいなくても、降園時間に在園児のお母さんを捕まえて聞くこだってできたはずだし、
並び始める時間が予測できなければ、数日前から列の有無を確認すればよかった話。


なんにせよ、言い訳に使われてる下のお子さんがかわいそう。

214:名無しの心子知らず
07/10/02 00:31:44 8aOEaN7F
激戦区のみなさんは大変ですね。
うちは、人気園でも別に並ばないで入れる状態なので、
反って悩みます。

何もしないのびのび園も、カリキュラムばっちり豪華園舎親の負担極小園も、
どこでも入れてしまうだけに・・・・しかも面接で落ちる事もないときた。

215:名無しの心子知らず
07/10/02 00:56:34 TgNkskLz
競争率高いとこは大変ですな。うちは今週に願書提出。
直前になって本当に良いか迷ってきてしまった…

A 徒歩5分。外遊び中心。中規模(園全体で150人弱)。仏教系(クリスマス会アリw)
  園庭はほどほどの広さ。昔ながらの幼稚園という印象。

B 徒歩15分。バスなし。超小規模なので園全体(30人)で行動。
  カトリック系。園庭すごくせまい。

C 徒歩30分(地下鉄使用で15分)。バスあり。カトリック系。モンテッソーリ。
  Aと規模は殆ど同じ。
  保育料がバスこみで2万もかからないのが魅力(Aより5000円、Bより3000円は安い)

どの園も先生はベテラン1に対し若い先生2の割合で基本的にのびのび園。
プレはAに沢山通っていましたが、BもCも子は楽しそうに過ごしていました。
近い上に走りまわるのが大好きな我が子には、Aが向いてると殆ど決定済でした。

最近ママ友に、Aでストレス脱毛症になりBに転園した子がいると聞き今更迷っています。
(免許なし、子供乗せ自転車も運動オンチの為乗れないのでCも候補から外していました。)
少子化で、一部お勉強園以外は定員割れの地域の為、いざとなれば転園も可能です。
転園ってよくある事なのでしょうか?このままAに願書提出してよいものか悩んでいます。

216:名無しの心子知らず
07/10/02 01:02:26 8aOEaN7F
Aの何が悪くてストレスになったのかわかってないよね?
お友達にいじわるされたかもしれないし、全然わからない。
幼稚園のせいなのかどうかもわからないよ?

今の情報だけで、決めかけていたAを辞めて、逆に後悔しないの?
Bって、列記してある条件だけでは、いいとこなしのようだけど。

これ以上何も情報が取れないなら、Aにしなさい。

217:名無しの心子知らず
07/10/02 01:28:27 TgNkskLz
>>216
確かに原因が判らないのに無駄に不安がってちゃ意味ないですね。
長文なので省きましたが、BはBで園全体で縦割り保育のような感じで家庭的で良い園です。
ママ友に聞いて理由が判明しない限り、最初の通りAで行きたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

218:169
07/10/02 01:57:10 XCDExeG3
>>211
失礼しました。
みなさんが意見を書いてくださったので、返事を書いたのですが。
確かに言い訳、負け犬ですよね。
不快にさせてすみませんでした。

219:名無しの心子知らず
07/10/02 02:05:21 h/OFKtxz
残念だった、という書き込みをしてるだけなのに
なんで言い訳だの負けず嫌いだのと突っ込まれるんだろうね。
逆切れしてるわけでもないのに。
いい園が見つかると良いね。

220:名無しの心子知らず
07/10/02 02:19:12 fqAcmlOM
小規模なのは魅力的だけどなあ。先生の目がいきとどきそう。


221:名無しの心子知らず
07/10/02 08:39:09 +P48y/fX
>215
噂に振り回されないこと。
ママ友の言葉に左右されるようだと、入園しても大変だよ~。
Bも魅力的ではあるけどね。転園の理由なんていくつもある。



222:名無しの心子知らず
07/10/02 11:49:53 NDtS3S+b
>>220
各学年1クラスの小規模園だけど、
入園の3日後には先生が全園児の名前を覚えていて驚いた。

223:名無しの心子知らず
07/10/02 12:19:13 bRZ/2QW/
>>222
小規模ってそれがいいところだよね。
園児だけじゃなく園児の兄弟まで(さすがに兄弟の名前まで
覚えているのは担任くらいだけど)
持ち物まで覚えていたのは本当驚いた。まぁ同じキャラとかで
そろえている子が多いけれど。

224:名無しの心子知らず
07/10/02 14:16:35 2kBFTNbp
ただ、小規模園は親も少ないから
DQNがひとりでも紛れ込むと結構キツいものがあるんだなこれが。
役員も回ってくる可能性高いし。
保育の内容はとてもよかったんだけどね。

225:222
07/10/02 15:22:16 9FVbjWrz
>>224
うちは小規模で役員なしの園だからまあよかった。
役員があったらどうだったことやら…
保護者も地味な人ばかりで、入園前からできあがっていたグループも
なかったからかなり楽だったよ。

226:名無しの心子知らず
07/10/02 16:37:03 y6ez/yHM
小規模縦割りに「うちは一人っ子だからぴったり」なんて入れちゃうと、
役員ケテーイなんだな、これが。
しかもキリスト教系だったりすると、バザーがすごいんだな・・・・。

227:名無しの心子知らず
07/10/02 21:55:17 rfY4karH
ウチは引っ越してすぐ一番近いって理由でカトリック系の幼稚園入れたけど、やっぱバザー凄かった
結婚式の引き出物並の新品がずらりと並び(勿論有名ブランド)園バスの送り迎えはスーツにパンプスでびっくりしました
保育料も普通だし、上に学校も付いてない普通の幼稚園なんですが、近くに高級住宅街があるせいで、こうなってるらしい
子供もお気に入りだし雰囲気もアットホームでいい園ですが、ママ友できて慣れるまでは、びびりまくりでした

228:名無しの心子知らず
07/10/02 22:40:20 SscrR84d
昨日無事に願書提出&面接が終わり一安心。

面接の順番待ちの間、園庭と空き教室が解放されてたんだけど、
とにかくすぐに手が出るタイプの子がいて軽く鬱。
前触れもなくたたく、蹴る、突き飛ばす、一通りやらかしていた。
お母さんはとにかく平謝りだったし、集団生活にはそういうことも
多々あると理解しているつもりだったんだが。
早生まれでぼんやりした息子には少々刺激が強すぎたみたいorz

愚痴なのでsage

229:名無しの心子知らず
07/10/02 22:54:16 5tHfRQBw
>228
そういう子はどこにでも、どんな園にもいる。
自分の子がそういうタイプに変貌することだって、ある。
小学校なんてもっといろいろいるんだから、今から腹くくるべし。



230:名無しの心子知らず
07/10/02 23:29:55 SscrR84d
そうですね。これから3年間いろんなことあるだろうし、
これくらいのことで鬱っていてはいけないんだなあ。
頼りない母で息子にも申し訳ない。

ちょっと目が覚めた感じです。ありがとうざいました。

231:名無しの心子知らず
07/10/03 01:59:46 2vQe9xOe
願書入手=入園確定の園で、願書は受け取ったのに
提出はしない(入園辞退)というのは、ありなんでしょうか?

第一希望の園、徹夜で並ぶことを回避するために
願書一斉配布の日に「願書申込書」を配布。
これは全員が受け取れます。
そして、その翌日に優先的に入園が認められる兄弟枠、プレ枠の人が
願書申込書を提出。
そのまた翌日、残りの枠があれば
うちのようなプレにももれてしまった新規の人が願書申込書を提出。
翌日抽選をし、園からの「願書を取りに来て」の連絡を待つ。
説明会では「プレを始めたのも、この願書の提出方法を始めたのも
今年からで、、優先枠の人たちがどれくらい入園希望するのか
まったく予想がつかず、本当に蓋を開けてみないとわからない状態」
とのことでした。

第2希望の園、願書一斉配布の日に願書を定員分だけ配布。
在園、卒園児に兄弟がいる人のみ優先的に願書配布。
プレ枠なし。
新規の人は願書入手のために、例年徹夜で並ぶ。

徹夜で第二希望の園に並び、願書をもらい
その後、第一希望の園に行って全員がもらえる願書申込書をもらう。
抽選に当たったら、第二希望の園は入園辞退し
第一希望の園に行きたいと思っています。
徹夜で並んで願書がもらえるか、抽選に当たるかもわからないのですが
こういう場合、第一希望の抽選が当たった時点で(願書提出日より前の日になります)
第二希望の園に入園辞退の旨を連絡すれば、許される範囲内のことなんでしょうか?
それとも、第二希望の園に並ぶことはルール違反になるのでしょうか?

232:名無しの心子知らず
07/10/03 08:08:12 5CxW/TMO
キャンセル待ち枠の親御さんも居るので
一般的には許容範囲かと。

233:名無しの心子知らず
07/10/03 11:00:01 lsWhQAYO
第一希望で願書を貰える保証がないならまあ仕方ないかと思うけど、
本当なら第一がダメだった時点で空いている園を探すというほうが
迷惑度が少なくて大人の対応だなとも思う。
第二もそれを見越して多く配布するだろうけど。

あと、その手を使うと、第二希望園にこの先関われない(下の子の時は
使えない)という覚悟も必要かと。第一で兄弟枠があるから大丈夫か。

…自分だったらなんか面倒なので、最初から第二希望園にしてしまうかも。

234:名無しの心子知らず
07/10/03 11:42:01 ivuZaLZE
>232
うちの近所には
「願書GET=入園確定なので、解禁日には定員分しか配布しません。
辞退する場合には一刻も早く電話連絡の上、願書自体返却してください。
願書に氏名など書き込みしてあってもかまいませんので」
という園がある。

「辞退が決まったら、一刻も早く」というルールを守れば大丈夫じゃないかと思うけど
園によってはイヤミのひとつも言われるかもしれないよw




235:名無しの心子知らず
07/10/03 12:24:19 xD4LPt4T
昔でゴメンだけど、私は国立幼稚園に受かったので、
親が滑り止めにしてた私立幼稚園にお酒持ってお詫びしに行ったって言ってたな。
ベビーブームで幼稚園に入りにくかった時代の話。
考査料や入園金を払う前に辞退するなら菓子折りでも持参した方がいいかも。
うちの近所は願書&入園金提出で入園確定。
それ以降は辞退しても原則入園金は返金しない。
引越しを伴う転勤の場合は返金してもらえるらしい。

236:名無しの心子知らず
07/10/03 12:41:21 7zx50M6z
どれくらい離れていたら遠く感じますか?

近所の園で探していてどこもイマイチ気になるところあり…で
悩んでいましたが、範囲を広げてみるとぴったりの園が!
バスあり(近くにバスていはなく少し離れたとろとまで行かねば)
園内調理の給食
少人数でかなりのびのび園庭広く緑もあり

で思い描いていたものとぴったりなのですが、距離が7キロあります。
同じ校区の子も園全員で数人いるらしいのですが、7キロってやはり遠いでしょうか?
街中を少し通るので多少渋滞はありますが地方です。

237:名無しの心子知らず
07/10/03 12:57:10 IiquHmHZ
園まで7キロはわりと普通だと思う。
車持っていれば距離はあまり関係ないかも。

238:名無しの心子知らず
07/10/03 13:02:54 hUIExAJq
少し離れたバス停までってどれぐらいかかるの?
私はとりあえず、バス停が少し離れてても園バスに乗れる範囲であれば遠いとは思わない。
園に出向くときは車で行けるし。
(うちの園は駐車場があるので)



239:236
07/10/03 13:09:12 7zx50M6z
>>237
そう遠くはないですか

>>238
バス停までは1キロくらいです。
スーパーなので雨の日は車でも行けるかな(閉まってるかな?)
人数がまとまればもう少し近くの停留所ができるかもしれませんが
こればかりは分かりませんと言われました。
園の駐車場は30台くらいです。
街に近いから100円パーキングなどは少し歩くとあるかな。
まだ情報不足なのでしっかり調べていませんが。

240:名無しの心子知らず
07/10/03 13:12:56 E08/oaWg
>>231
第二希望の園は願書入手=入園確定とあるけど、
あくまでも願書は出してないわけだから
願書入手=入園「枠GET」確定 でしょ。
願書入手したけど願書を提出しないという、つわものキャンセラーも当然存在すると思うので
第一希望の園に入園が決まったら断りの連絡をする、という程度の対応でいいと思うけど。
願書提出時にその二股攻撃をするって言うならまた話は別だけどさ。
転勤族もいるし、初回の願書入手メンバー=入園メンバーとは園側も思ってないよ。

質問。
第一希望の園は、深夜から並んだ末、願書提出時(9時~)に面接があるんだけど
子供は何時ごろ連れてけばいいんだろうか。
上のほうで朝6時半に受け付け始まった、ってのは受付だけで面接はないからかな。
常識的に考えて、9時からっていうんだから9時には園にいるようにすればいいんだろうか。
それから、特に指定がない場合、
ダンナは欠席で、子+母親(私)で面接でいいんだよね?
ダンナが面接に参加する気満々なので・・・。

241:名無しの心子知らず
07/10/03 13:24:25 IiquHmHZ
>>236
1キロなら全然おk。
うちは2キロだよ。
せめて1キロくらいがよかったと後悔してるけど。


242:名無しの心子知らず
07/10/03 14:03:50 r86TmGDt
>231
第一も第二も、そんなに頑張ったら疲れちゃうよ。
冷静に、どちらかに絞り直したら?
両方ダメだったという万一のことを考えて、入りやすい園も探しておくこと。

>240
平日だから母子が多いだろうけど、両親揃ってでもいいんじゃない?

243:名無しの心子知らず
07/10/03 16:10:53 wT1icBdM
>>240
徹夜が出るのにすぐ面接って幼稚園もひどいね。
9時と考えていいと思うよ。
旦那は、出たいなら好きにさせる。
ひげそり用意だな。

244:名無しの心子知らず
07/10/03 16:25:16 QO1wJLyE
>>236
幼稚園まで7キロって、園バスで通う時はどのくらいの乗車時間になるんだろう?
ちょくちょく停まるんだから、我が家から直で行くのとは時間ぜんぜん変わってくるよね。
小さい子は長時間乗車ってかわいそうかなーと思って、遠い第1希望より近い第2希望にしようか悩み中
@来年プレ子

245:名無しの心子知らず
07/10/03 16:43:22 ApcgY5k9
うぉぉぉドキドキしてきたぜ

246:名無しの心子知らず
07/10/03 18:59:14 UbnSbaNf
>>244
どこかのサイトの、幼稚園選ぶときのポイントに、
園バスに乗る時間は30分以内を目安に。という文があった。

247:名無しの心子知らず
07/10/03 19:11:27 wT1icBdM
行き5分、帰り1時間なんてとこもあるよねw

248:名無しの心子知らず
07/10/03 20:49:29 iZYa+RVG
みんな面接前にどこに入るか決めるんだよね。
例えばABどっちにするか決めかねているとき、
両方面接受けてそれで最終決定するってのはアリ?

249:名無しの心子知らず
07/10/03 20:51:14 tam0aKZ5
幼稚園まで7キロ、うちの実家が往復10キロ程の距離にあるけど、
近くはないよね、普通でもないような。自転車では苦痛の距離だよね。
園バスがあっても、子どもが長時間揺られている時間がかわいそう
&もったいないと考えてしまう自分がいる。
小さい子どもには、大人が考えている以上に負担かなと。

知人は逆で、送迎に時間がかかる園をわざと選び、
時間稼ぎしているとはっきりいってるw 
子が帰ってくる時間が遅ければ、母親が楽できるって。余談だけど。


250:名無しの心子知らず
07/10/03 20:53:56 ivuZaLZE
>248
園からしてもらった面接の感触を、最終決定の手段にするってこと?

ご近所幼稚園の面接なんて、流れ作業で
「名前と好物と好きな遊び」ぐらいしか聞かれないことが多いからw
それで親が「どっちの園にする」と決める決め手にはならんような気がする。



251:名無しの心子知らず
07/10/03 21:01:25 /4zSB78W
普通に第一希望の園のみ願書提出、面接をして落ちてしまった場合、
近場の園はみな面接の日程が同じ日なので一から受けなおすことはできません。
その場合は他の園に申し込みするとき、正直に第一希望の園に入園できなかったので
ということを言いますか?それとも何とか別の言い方をしますか?>みなさん

252:名無しの心子知らず
07/10/03 21:08:13 nT37G4WG
>>248
受験園ならありとは思うけど

実際ご近所園で面接重視のところは少ない。面接はクラス分けの
下準備だったりもする。
それにうまく面接時間が両方受けられるようになるかは
運次第。大抵同じ日だからね。

近所園なら入りにくい園を志望しない限り併願は
しないものだよ。だから地域の幼稚園の願書提出日は横並び。

253:名無しの心子知らず
07/10/03 21:09:04 ivuZaLZE
>251
出願日が地域で統一されているなら
翌日以降の出願者が「他園が残念な結果だった」「何かの事情で出願開始初日に受け損なった」など
「ワケアリ」であることは、こっちが黙ってても園の側は百も承知だよ~。

つーか、万一出願初日に第1希望の園がダメだった場合は
その日のうちに別の園に電話して
まだ枠があるか、今から願書をもらいに行っていいか、くらいの確認をした上で
翌日に別の園へ出願しにいかないとね。


254:名無しの心子知らず
07/10/03 21:56:22 /4zSB78W
>253
レスありがとうございます。
第一希望園の結果がわかるのは早くて翌日なので、当日のうちに
他をあたることはできず、どちらにしても他の園にお願いするときは
丸分かりなわけですね。
結果がわかった時点で(ダメな場合)すぐ動くようにがんばります。

255:名無しの心子知らず
07/10/03 21:59:17 lsWhQAYO
>>247
うちは違う意味で「行き5分、帰り1時間」だ…w
徒歩園だけど、園庭で遊んでいくからなかなか帰ってくれない。

256:名無しの心子知らず
07/10/03 22:38:06 tY8rZXS0
園30分が目安ったって、親としてもせいぜいそのくらいにとどめたいとは思うけど、
バスルートなんて、入園してみないとわからないし。
初年度なんとかなっても、ルートは毎年変更するし。
「うちの子は30分以内にしてください」なんて言えるわけ無いし。

役に立たないアドバイスをするサイトだなあ。

257:名無しの心子知らず
07/10/03 22:42:06 ivuZaLZE
バスルートが毎年変更にならない園もあることぐらい想像つかんのか。
説明会などで「一番長くバスに乗る子は何分ぐらいですか」くらいの質問はできるし。

258:名無しの心子知らず
07/10/03 22:57:28 +ucPUkyV
対照的な園で迷っています。ご意見お願いします。

A:お勉強中心のマンモス園。スイミング、英語、鼓笛隊の練習などがある。
近くて、近所の子はほとんどそこに行っている。
延長保育や習い事が充実していて、人気がある。
その上近所に巨大マンソンが出来、競争率は2倍。
担任によって当たりはずれがあり、厳しいと毎日泣かされる園児もいるらしい。

B:少人数の伸び伸び園。カリキュラムはリトミックぐらい。
やや遠い(徒歩で20分ぐらい)が、公園のママ友がほとんどそこに行く。
願書を出せばほぼ入れる。

近所なのでA園に行かせるつもりだったのですが、今日B園の説明会に
行ったところ、園長や先生の人柄がB園の方がいいように感じました。
(A園は設備や行事、金額の説明ばかりだったが、B園は幼稚園時代の
遊びの重要性など、子供中心の話)
息子は早生まれで、かなり内気です。
伸び伸び園だと、上手く遊びの輪に入れないのでは、
お勉強園だと、他の子について行けないのでは、と色々考えていて、
どちらが向いているかよく分からなくなってしまいました。
ご意見をお願いします。

259:名無しの心子知らず
07/10/03 23:18:27 uDiqq338
私ならBだ。
親の勘とか、受けた印象は、すごく大事だと思う。
実は自分も同じような感じで、最初全く考えていなかったBみたいな園に
昨日願書を出してきたところ。
少人数だと遊びに入れなくても、周囲にフォローしてもらえるんじゃない?

260:名無しの心子知らず
07/10/03 23:26:13 QX1Ldtlz
>258
私なら迷わずBだ。
園長や先生の人柄って大事だよ。習い事なんて二の次三の次。
「合わないのでは」じゃなく「合うかどうか」を考えなくちゃダメだよ。

261:名無しの心子知らず
07/10/03 23:33:14 qlwCBgns
>>258
>息子は早生まれで、かなり内気です。
マンモス園で揉まれながら逞しく育って欲しかったらA園。
でも鼓笛とか色々なカリキュラムの中で「お豆ちゃん」扱いされる可能性もあり。
それでも担任の先生が上手く他の子と吊りあいが取れる様に
クラスの中でバランスの調整をして頂けるようなら何とかなるのかも。

年少で男の子はあまりグループ形成して遊ぶって年齢的にないみたいですよ。
のびのび少人数園に通う我が子の担任談ですが
一緒に遊ぼうと誘いあっても背中を向けたまま黙々と1人で遊んで満足な子が多い。
大人しい子は周りの子が遊んでる姿を眺めて「ほのぼの~」と地味な楽しみ方の子もいるそうです。
少しずつ年中さん年長さんになってグループを強く意識したり
お互いに力を合わせて大きな事をやってみようと成長するらしいです。

どちらの園でも先生の方針や力量次第で子供はどちらの方向でも転がれるけど
少人数のびのび園でマターリしてる方が合ってるんじゃないかな~と文面から感じました。

262:名無しの心子知らず
07/10/03 23:38:19 hGvZ+cMZ
>258
私もBだな。親の勘は当たるよ。
子供中心で見てくれる園ならば一人ひとりの個性を受け止めてくれると思う。

263:名無しの心子知らず
07/10/03 23:43:34 PprXB4ry
30分前に行ったら整理券まだ11番だった。
殆どの人がギリギリで来てみんな入れたみたい。
園の面積が狭くて(運動場も)900㎡以下。
同じ市内には韓国系?幼稚園で55000㎡のところもある。

264:名無しの心子知らず
07/10/04 00:16:09 7fmY2w14
入園手続きをした園から今後の予定が送られてきた。
それによると来月から毎月一回慣らし保育があるらしい。
にわかに緊張してきたよ~。正直わくわくよりも不安でいっぱい。
どうか子供が楽しく通園できますように。
時々固まってしまう(話しかけても返事もしない、目も合わさない)
子なのでとっても心配です。変わってる子と思われるだろうなぁ。


265:名無しの心子知らず
07/10/04 00:16:15 cgQ/B8UL
>258
私もBに1票。てか、258自身もBにしたくて背中を押されたい様に見えるw

個人的な偏見だけどマンモス園って園児一人ひとり目が届かないと言うか
担任くらいしか子供の名前覚えてもらえなさそう。
ママ友が行くなら友達の心配もそんなにしなくてもよさそうだし
それでもまだ不安ならBの先生に話してみたらどうかな?

ちなみに私自身が早生まれなんだけれど
早生まれって親が気にするだけで、当の子供は何とも
思ってないものですよ。

266:名無しの心子知らず
07/10/04 00:17:33 mEe9AjJr
私なんか15分前で3番だったよ。
整理券なんて無し。時間になっても5人ぐらいかな。
時間過ぎてからパラパラ来た感じ。

うちはのびのび園。
このご時勢にひらがなすらやらないというのは、やはり親は不安。
せめて精一杯遊ぶかと言うと、園庭が激狭。
わんぱくでない、のんびりやの息子には向いてると思って入れたけど。
定員30名がやっと埋まる不人気園です。
そしてこれは内緒だけど、人数のわりに、発達障害児が多い。
ついでに外国のお母さんも多い。(子供が日本語出来なくてOKだから)

267:名無しの心子知らず
07/10/04 03:09:19 gTk/pW5e
週3日、縦割り保育の園があるんだけど
お世話する(される)相手はずっと同じみたい。
もし、嫌な子に当たったら最悪な気がする。
ローテーションしてくれるならいいんだけど。

268:名無しの心子知らず
07/10/04 08:01:49 4+cD57KH
>>264
うちの子も入園前はそういう状態で、面接でも何一つ答えられなかったけど、
今はもう別人のようににぎやか… そんなもんさ。

269:名無しの心子知らず
07/10/04 09:21:40 /QKHDunE
園庭が狭くても子供に悪影響はないですよ。大体、皆で一ヶ所に固まって遊ぶから。
園庭が広くても同じでしょ。端から端まで走り回って遊ぶ子なんていないよ。
狭い方が先生の目が行き届くし。運動会はよその小学校の広い校庭でやるし。

270:名無しの心子知らず
07/10/04 09:51:37 9FdxGtOA
>266
そこまで不満タラタラでなんで入れたの?
ひらがななんて、お手紙交換でも流行ろうものなら自分で覚えるし。
園に丸投げしたいのならミスチョイスでしょうね。


271:名無しの心子知らず
07/10/04 10:12:35 khBF8baH
定員30名って・・・
どんだけ山奥の幼稚園だよ。

272:名無しの心子知らず
07/10/04 10:20:17 gfbL33Xr
>271
都内の幼稚園なら別段珍しくもないのだが。
お受験園は少数精鋭でマンモス園はないのよ。


273:名無しの心子知らず
07/10/04 10:26:34 bMvyKlZF
>>265
>個人的な偏見だけどマンモス園って園児一人ひとり目が届かないと言うか
>担任くらいしか子供の名前覚えてもらえなさそう。

これはホントに偏見w
うちの子はのびのび系マンモス園だけど、担任以外の先生たちだってちゃんと
子供の名前や愛称も覚えてくれてるよ。
すごい先生になると親や兄弟姉妹の顔や名前もちゃんと把握してたりする。
マンモスだから園児は多いけど、その分先生も多いからちゃんと目は届いてるよ。


274:名無しの心子知らず
07/10/04 11:02:45 17n57NtU
でもマンモス園って実際DQNの割合多いよね。
いろいろ見栄えがするからかな?


275:名無しの心子知らず
07/10/04 11:37:05 pp5ku1mv
見栄え???

276:名無しの心子知らず
07/10/04 11:40:15 xm3tj8D1
>>269
うちは園庭が広い園だけど、みんな端から端まで走り回って遊んでるよ?
狭いから一箇所に集まったり、
走ったら危ないから大人しく遊ぶんじゃないのかな。
そして広くても先生の人数も多いので目は行き届いてます。

277:名無しの心子知らず
07/10/04 12:02:00 Pyt3okOF
マンモス園の人、必死ですねpgr

278:名無しの心子知らず
07/10/04 12:06:42 n8O6tsH+
マンモス園でも小さめ園でも、自分の子が通う園(に似た園)をけなされたら頭に来るでしょ。
広くても狭くても、それぞれにメリット・デメリットあるんだし、
子供が喜んで通ってればそれでいいんじゃない?

279:名無しの心子知らず
07/10/04 14:09:55 1J+7+X1E
うちの市は、10月半ば願書、11月始め受け付けだわー。まだまだ先…。
もう決まってる人が羨ましいよ。

280:名無しの心子知らず
07/10/04 14:10:15 vee8y4uv

マンモス、マンモスってどのくらいをマンモスっていうの?

全園児500人くらいがマンモス?
それとも1クラス40人くらいいるのがマンモス?




281:名無しの心子知らず
07/10/04 14:47:12 oSjMjbUi
一クラスって35人以下って決まってない?
うちの市だけかな?
私の感覚では全園児300人以上だったら多いなあ。

282:名無しの心子知らず
07/10/04 14:52:44 oSjMjbUi
候補のうちのモンテッソーリ園だけど
数年前の運動会が延期になったそう。
理由はうまく演技ができない園児がいて
先生が納得いかないからだとか。
そんな話を聞いてちょっと引いてしまった。

モンテッソーリ園って合わない子は徹底的にダメっぽいけど
皆さんどうです?
モンテッソーリスレは基本的に肯定意見が多いから
こちらに書き込みました。

283:名無しの心子知らず
07/10/04 15:12:02 uh5wFVv6
>>270
いやいや、うちの園が不人気な理由を挙げただけで、不満ではないのよ。
平仮名やカタカナ、ちょっとばかし早く覚えたからって
大勢に影響ないというのが我が家の考え。
それよりは、少人数の家庭的な園でのんびりした幼児期を過ごさせたい。
また、別に教えなくても年長さんぐらいになると字は勝手に覚えちゃうらしい。
家庭でも教えるしね。

>>271
徒歩圏内だけで3件の幼稚園、市内全域で22の幼稚園があります。
年少定員30名の小さいとこから100名のとこまで色々。
んで、面白い事に、どこの園も来る者拒まずなんです。
定員30名のとこには、実際30名前後しかこないし、
定員100名のとこには、黙ってても100名やってくるので全部入れる。

定員=希望者数なんです。
なので、うちの地域は定員がそのまま人気を現すんだなあ・・・と。ただそれだけ。

284:名無しの心子知らず
07/10/04 15:14:22 BLULDZhJ
>>281 認可園の場合、35名以下と定員が決まってるよね。

うちもごく近所にマンモス園がある。
(3年保育180名募集、2年保育90名→年中、年長時は
単純に考えて1学年270人超)
19時までの預かり保育、長期休暇中の保育や
鼓笛隊、英会話、柔道など7種類くらいの習い事を揃えている、
給食は週3、などがウリ。
でも、園庭は人数の割にかなり狭く、子どもが庭で遊べるのは、
週2,3回だそう。教員数は総勢60名(パート含む)

入園式などはホールに収まりきらず階段まで人があふれているし、
行事は近くの小学校の校庭や市のホールを借り切って盛大にやる。
そういう点がしっくりこなかった。
それと、当然だけど人数が多ければ多いほど、色々な親(子)がいるなーと見学の際感じた。
親の層が幅広いといえばいいのかな。
格安で夜まで預かってもらえる=保育所代わりと考える親もいて、
子ども放任のDQNママも含まれる率はどうしても高いと思うんだよね。
語弊があったら申し訳ないけど。

285:名無しの心子知らず
07/10/04 15:19:54 zRM152J3
>282
モンテは某有名幼稚園が採用してるってこともあって
猫も杓子も感があるけど、合わない子はまるっきり…とは聞く。
知り合いのお子さんは合わなくて結局公立園に移ったし。

モンテに限らず、ある強固なポリシーのある園どこでも言えることだけど
親が内容をきちんと理解しないとダメかもね。

>283
言い訳乙。

286:名無しの心子知らず
07/10/04 15:41:06 c8Hhic9c
うちの園なんて、募集が年少2クラスだったけど、今年は20人強だったよw
近所に最近マンモス人気園(建て替えて綺麗)が出来たからかな。
全園児も100人位。@23区内

287:名無しの心子知らず
07/10/04 16:14:04 /7gy1mAg
うちの地域10/1に願書提出だったんで、もう決まったよ。

特色の違う3園で迷ってたけど、決め手はやっぱり
「子、母とも溶け込めそう、カラーが似てる」とこだった。

園長の話聞いて、理想だな、とか素敵な幼稚園!とか思った
とこもあったけど、説明会に来てる親子とあまりにカラーが違ったり
え?!と思う行動を見たりしたとこは最終的にはずしたよ。



288:名無しの心子知らず
07/10/04 16:59:17 /AMoK4OM
上の方でも話が出ていましたが、
園庭の広い狭いって、入ってしまえば関係ないものか、どうでしょうか?
うちの子供は元気が余っている位です。
なので見学に行って園庭広々してると、
いいなあ、広い所でのびのびさせてあげたい!と思うけれど、
狭い所でもくるくる走りまわっている気もするし。

もう一つ、
人数の多い少ないによって、良い点、悪い点やはりあるでしょうか?
多い方がお友達が沢山できるとか、人間関係沢山学べるとか、
あるいは少ない方が濃い関係を学べるとか。


289:名無しの心子知らず
07/10/04 17:51:22 MGgUGhjK
ちょっと込み入った話ですが。
いいと思う幼稚園があまりいい立地になくて(距離ではなく、いわゆるB地区近く)
それが引っかかって決め切れません。
そういったところは避けた方が無難ですか?
転勤などはないので、気になります。

290:名無しの心子知らず
07/10/04 17:58:30 bMvyKlZF
うちは全園児360人くらい。1クラスは年少だと25人くらい。担任は2人。
年中年長は1クラス35人くらい。担任は1人。
このあたりではマンモス園と呼ばれてる。


291:名無しの心子知らず
07/10/04 19:01:49 VqXJTqNy
いろいろ検討した結果、今年の2学期、
つまりあと10日ちょっとで入園することにしました。
明日、願書提出してすぐに面接して、クラスが分かるそうです。

モンテッソーリ園で縦割りクラスで制服もなく、
一応、体操ズボンと赤白帽子が販売されますが、
これも規定はなく、自由なものでも可。
体操服入れとランチョンマットも一応、規定はあるものの
これまた自由なものでも可。

今月15日から登園しますが、今月の保育料もいらないそうです。
なんてありがたいことだろう。


そんなこんなで、皆さんより少し先に入園いたします。
3年保育ならぬ3.5年保育になります。
皆さんも希望の幼稚園に入れますように。

292:名無しの心子知らず
07/10/04 19:29:54 n8O6tsH+
>291=>193?

293:名無しの心子知らず
07/10/04 19:40:28 vk/wclAN
>292
この空気読めなさは多分そうだと思う。


294:名無しの心子知らず
07/10/04 19:48:01 VqXJTqNy
>292
そうです。

>293
す、すみません。
入園が決まってうかれてました。
本当にスミマセンorz

295:名無しの心子知らず
07/10/04 20:07:56 ibBrLRZO
園を決めるために、いろんな園の公開保育を見学に行っていた。


市内には4つ、園があるんだけど
少子化のためか、最近、「どこの園にされましたか?うちの園に入園しませんか?」
という電話がよくかかってくる。
勧誘の電話を禁止にしてほしいな。

296:名無しの心子知らず
07/10/04 20:19:34 crKcM293
うちの方では少子化って何って感じです。
駅近なので7園のバスが来ます。
そのうち2園は募集数240名で抽選もあります。
うちは募集数100名の園に決まった。
こじんまりした園だと思ってたけど、ここ読むとそうでもないのね。

297:名無しの心子知らず
07/10/04 20:49:19 VhifqjNY
>289
見学に行った際の、保護者・園児の雰囲気はどうでしたか?
3年間付き合っていく上で、
全く問題ない感じならば、気にしなくてもいいのではないかと思う。
ちょっとでも、この人たちとは違うと思えば、そこは無し。
自分は、立地というよりも、むしろ来ている人との相性で判断する。

298:名無しの心子知らず
07/10/04 21:18:40 s+b7AnRy
近所のどちらも徒歩10分程度のA、B、2園の説明会に行ってきました。 
特徴は違うけど、延長や先生方の印象は両方よかった。
唯一気になるのは説明会で一際目立ってたママさんグループ(園長の説明中も終始世間話で、子供が何してても放置)。
A園の説明会にもB園の説明会にも来てて、同じ園はできれば避けたいような方々。
もちろん、そのグループがAB以外の他の園に行く可能性もあるんだけど。
同じ園になったら何かしら関わらなければならない場面が出てきそうで、願書もまだなのに今から憂鬱です。

299:名無しの心子知らず
07/10/04 22:58:56 MyzfdPdq
>258です。レスありがとうございます。
満場一致wでB園なのに驚きましたが、背中を押された気分です。
合う合わないで考えていても、入園後のことは見当も付かず
ループするだけなので、初心に返って幼稚園時代に何を身に付けて
欲しいかで考えることにしました。
内気な息子には、英語やスイミングのような学力スキルより、
他の子の輪に入っていける積極性やコミュニケーション能力かなあと
思うに付け、やはりBがいいと思えてきました。
ありがとうございました(゚∀゚)

300:名無しの心子知らず
07/10/05 00:12:32 WeLtuwEf
やはり、保護者にどういうタイプがいるかを重要視している人もいるね。

徒歩圏内にある園、なぜか大人気。
で、保護者の中には、元ヤン風だったり派手目な人がちらほら。

自転車で20分の園、真面目で高齢の保護者が多い。

親子共々、合うのは真面目親の園だと思う。
でも、園長に会ったことがない。
この状態で入園決めてしまっても大丈夫なんだろうか?
このスレ見てると、園長の人柄が大事ってレスがたまにあるから
気になる。

でも、たとえ幼稚園で派手親のいるところを避けたとしても
子供が通うことになる小学校、その園の出身者が多い。
結局、小学校で一緒になっちゃうんだろうなー。

301:名無しの心子知らず
07/10/05 00:29:38 tw0o2m5D
>>300
園長に会ってないって説明会には行ってないの?
個別の見学でも園長が対応してくれる所もあるよ。

そうそううちも小学校で一緒になる>ヤンママ
小学校は公立しかないからどこで一緒になるかだけど、
できるなら影響が大きい幼児のうちは避けたいかな。

302:名無しの心子知らず
07/10/05 01:44:59 m+zvurj9
園長が野際陽子にそっくりだった

303:300
07/10/05 02:37:26 WeLtuwEf
>>301
園長に会っていない園は、説明会がなかったの。
そのかわり、日程が決められた見学会があった。
だから、ここで園長に会えるかもしれないと期待して問い合わせたら
見学会は、新規の人対象だから
プレの人(うちはプレ行ってる)は、ご遠慮ください。
わからないことがあれば、プレのときに先生に聞いてくださいという対応。

他に3つの園の説明会と見学会に行ったけど
どこも必ず園長のお話があった。
ここだけなんだよね、園長が謎なの。

304:名無しの心子知らず
07/10/05 09:36:02 UeaZeSf4
うちは説明会も設定された見学会もなしで、随時見学OK。
狭い事務部屋にいたおじさんが園長だと入園式で知った。
いつも園の前を通ると、その人が掃除やら補修やらしていたから、
てっきりそういう職種の人かと…

305:名無しの心子知らず
07/10/05 11:46:33 KAQxih0X
プロテスタント系幼稚園に説明会に行ったけど、園長(牧師)の話
は、園の事では無く教会の歴史を無愛想に説明して終了。
最後まで笑顔無し。
逆に園を説明した主任(?)の方はとても穏やかでいい感じ。
牧師としての威厳なのか、とにかく笑顔が無いのが気になった。

306:名無しの心子知らず
07/10/05 13:08:16 /Dn4VaGk
牧師=ボクシング

307:名無しの心子知らず
07/10/05 13:51:30 CwP37lY7
>>298
残念ながら、小学校は一緒だろうね

308:名無しの心子知らず
07/10/05 14:10:35 ffMtmPYY
上の子(年長)が通っている幼稚園はプレに入れないと優先入園出来ない。
プレが月1万円
下の子はプレに入れていないので前の夜から並ばないといけないんだって。
今から他を探そう…

309:名無しの心子知らず
07/10/05 15:03:12 RhPFoLpS
園の雰囲気、親子の雰囲気、、共に直感で決めました。
が、去年からプレから入園に至った親子が大半を占めた事や、連れ立っての入園者
が多く、雰囲気が一変した。
兎に角、常時井戸端、行事は自分さえよけりゃ、、みたいな人が増殖中。

子供同士も、親のつながりに影響を受けてないとはいえない状況が一番嫌な感じ。
小規模園なので、その枠組みの解体が困難そうなのが、欠点。
なので、学年でのカラーの違いはかなりあると思う。
でも、子供からの愚痴は今の所なし。

310:名無しの心子知らず
07/10/05 23:10:43 dCEcua/g
>常時井戸端、行事は自分さえよけりゃ、、みたいな人が増殖中。

これ、全国的な傾向だと思う。プレに関係なく。
ついでに、幼稚園に限らないし。

311:園探し・・。
07/10/06 00:21:46 /kBgwIZn
大阪市淀川区内のM・M幼稚園は最低。
願書出して入園手続きされた方可哀想。


312:名無しの心子知らず
07/10/06 00:40:46 +FEVpc5T
人が選んだ園についてあれこれ言う人Aがいる・・。
A「B君●●幼稚園に決めたんだって。●●幼稚園で言いのかなあ。B君のよい所が失われるような気がする。心配で心配で・・」って
さも心配してるかのように言いまくってるけど、なんだかな
心配しているって言うか、A君はB君と同じ幼稚園には通えないらしいのでAママが妬んでいるようにしか聞こえないんだよね。
B君が通う●●幼稚園は人気が高く一般募集はしないらしいから。でもってAママはそこに入れたかったんだけど枠がなくてダメだったんだって。


313:名無しの心子知らず
07/10/06 00:58:10 cLusQYZN
>>311

どの位可哀相なの?



314:名無しの心子知らず
07/10/06 05:09:12 z4OieoT3
>>312

自慢乙

315:名無しの心子知らず
07/10/06 05:09:30 TXvlbVgl
>>312ママ友に「まさに!」って人がいる。
ママ友に誘われて一緒にA園に見学に行ったんだけど、
私は他にも気になる園があったから、旦那と他の園の見学に行き(一応ママ友も誘ったが「A園で決めてるから」と断られた)夫婦で話し合った結果B園に決めた。
その後、会うたび何かと「あの園は園庭が狭い」とか「制服がダサい」とかA園と比べてマイナスな面を言ってくる。

何がしたいんだろう。。。

316:名無しの心子知らず
07/10/06 08:01:23 0q5KAREK
>>315
Aを選んだ自分の選択をけなされた気がして悔しいから
仕返しでBをけなしてるんだよw
幼稚園に上がったら付き合いもなくなるからキニスンナ


317:名無しの心子知らず
07/10/06 09:50:59 oNJIus4F
>>309
>子供同士も、親のつながりに影響を受けてないとはいえない状況が一番嫌な感じ。
小規模園なので、その枠組みの解体が困難そうなのが、欠点。

何も小規模な園に限ったことじゃないですよ~。
うちの娘が通ってる園はどちらかというとマンモス園だけど、
クラスは学区(地区)で分けられちゃうんです。
だから親も子もご近所さん同士顔見知りが多く、最初からグループが
出来上がってる。閉鎖的な親子が多いクラスになると悲惨。


318:名無しの心子知らず
07/10/06 15:40:49 c+hWcYBJ
>>300
別に延長の人柄が大事じゃ無い園もある。
家族経営的なところだと重要なんだろうけど、
うちは全国各地に系列の園があるようなところで
「私は雇われ園長ですから~」みたいに言っちゃうくらい。
園長個人で決められることは他の園よりずっと少ないようだよ。
それなりに園長個人の面白いアイデアが園生活の中で見えたりはするけど、
園を選ぶ上で重要かって言うとそうではなかったな。
凄い影響力のある園長先生ならいろんなことに私が私がって出てくるから、
プレ通ってて会う機会がないならうちと似たような感じかもしれないと思って。


319:名無しの心子知らず
07/10/06 17:06:45 1f+syUKp
幼稚園の運動会見学ハシゴしてきました。
最初に行ったところで未就園児参加のかけっこ前、ホールみたいなところで待機中、
すでに上の子がそこに通っているらしきお母さんのグループがいた。
どこに並ぶかはっきりよくわからなかったんだけど、「きっとここよ!」てな感じで話してた。
そのうち先生が「ここに並んで下さ~い」って違うところ指定したら、
そのグループの何人かが一番に並んで(横入り?)、連れのお母さんが、もう列ができてるのに「一緒に入っちゃえ!」って前に行った。
そんなに急ぐ理由はよくわからないけど、明らかにどうかと思う行動だ。子供だって見てるのに。
見た感じ普通の人達だったけど、こんな親ってどこにでもいるのかな?
ちなみに次に行ったところは特に気になるようなことはありませんでした。

320:名無しの心子知らず
07/10/06 17:22:42 QmwYLW1M
>>319
その行動はダメでしょう。
子供にも順番ね、なんて教えない親なんだろうね。
見かけが普通でもいろんな人がいるから。
その人たちがそこに入園するかはわからないけど。

321:名無しの心子知らず
07/10/06 17:50:13 Hj4M4rlj
もうすぐ願書配布なのに、まだ決まらない。

早生まれ、内弁慶タイプ
たまに皆と同じように活動することができない
(思い通りにならなかったり、飽きるとグズる)娘。

大規模で、ルールや躾などに厳しいA園か
中規模で、のびのび保育で子供が自由に遊べるB園かで迷っている。
どちらが子供のためになるのか、考えすぎてわけわかんなくなってきた。

どこの幼稚園に行くかって
子供のその後の人生にどのくらい影響あるんだろう?

322:名無しの心子知らず
07/10/06 19:11:16 bbgzRSN3
>>319
そんなの一部の人間じゃない、そういう人はどこの園にも居るよ。
たまたま今日は、その園に通う一部の人の悪い部分目に付いただけ。
これが、超有名お受験幼稚園の学芸大学付属幼稚園だとか学習院幼稚園だとかってなってくると違うと思いますが。
一般的な幼稚園の保護者層なんて、言う程に大差はない。

323:名無しの心子知らず
07/10/06 19:43:30 QmwYLW1M
>>321
みんなと同じにできない
思い通りにならないとぐずる

これはお母さんと一緒の時?
親から離れるとできる子もいる。
親がいると甘えるからね。
今出来なくても半年後は変わるし、入園してからも変わる。

324:園探し・・。
07/10/06 22:06:20 /kBgwIZn
大阪市淀川区M・M幼稚園
先生最悪。特に年長担任

325:名無しの心子知らず
07/10/06 23:15:07 iCKR4Vxe
>>321

わたしも、自由保育と一斉保育か迷ってましたが

下記のページに書いてあることを参考し、
「一斉保育」の園にほぼ気持ちが傾いています。

===
URLリンク(www.o-juken.net)

<引用>
子供の性格が真面目で家の躾が厳しければ、その逆の
「自由保育」がベターと考えます。子供が甘えん坊で、
ご両親が過保護なら「一斉保育」が相応しいと思います。
===

ルールや躾などに厳しい園でも、園庭遊びや自由な時間はあると
思うし。
いろいろチャレンジする中で逞しく育ってくれればって思います。

326:名無しの心子知らず
07/10/06 23:31:36 m4uU2LGQ
>>321
A園に一票。

327:名無しの心子知らず
07/10/06 23:34:00 tf59N46k
我が家は、『あまり』叱らない方針の育児。
(例えば、おもちゃの片付けなら、おもちゃサンお家帰ろう!とごっこ遊びの延長で片付けさせる)

厳しいところは子供が怖がると思って、同じような優しい指導してくれるところを選んだよ。

逆に言うと、優しい指導でも先生の言う事を聞かないとダメだから、自主的に片付けや身の回り事を出来るよう日々の生活で心がけてる。
先生にも、「うちは叱らない幼稚園です。それは、善悪の判断の教育や躾は、もう済んでいる前提だからです」と言われてる。
ちなみに、聞き分け悪い子や乱暴な子は、面接で容赦なく落とされる。

リンク先の文章にもあったけど、家の方針と園の方針の相性はとても大切だと思う。

328:名無しの心子知らず
07/10/07 02:28:08 gxlnhnCe
321です。
レス下さった皆さん、ありがとう。

うちの子がグズるのは、確かに親が一緒のときだ。
そして、プレなんかでは私のそばを絶対に離れない。
常に半径10cm以内にいる。
人見知りも激しく、お友達がワラワラ遊んでいる中に入れない。
ちょっとした事で、すぐ大声で泣くし。
でも、家では強気。
入園して変わってくれるといいんだけど。

>>325さんが貼ってくれたリンク先、大変興味深く、参考になりました。
やはり、うちはA園向きなのかな。

329:名無しの心子知らず
07/10/07 04:18:11 huQMBeMN
内気だけど、先生の指示にも従えない子は、一斉保育と自由保育
どっちがよいのでしょうか?

また、子供同士が喧嘩した場合の先生の対応は
自由保育と一斉保育ではどう違うと思いますか?



330:名無しの心子知らず
07/10/07 08:27:38 LE59fAwx
>329
一斉保育と自由保育、で区別しないで
園そのものの対応を見た方がいいと思う。
ケンカの時の対応なんて、園によってものすごく違うよ。

そもそも一斉保育と自由保育の意味もわかってないでしょ。


331:名無しの心子知らず
07/10/07 14:25:38 nPMNoSmF
またそんな人の神経逆なでするような発言を。

ずごーくおおざっぱにくくってみると
園バス・給食あり・親がらくちん幼稚園・・・自由保育に重点 が多い気がする。
その逆の条件なら、わりときっちり子供に指導するタイプの幼稚園だよね。

内弁慶な子供にどっちが良いかは、それこそ園に入ってみないと分からないと思う。



332:名無しの心子知らず
07/10/07 15:08:29 fIEiwZWK
あとは結局口コミだよね。
人それぞれだし聞きすぎて迷う事もあるけどね。
ママの出番少ないけど厳しいと噂の幼稚園はよく聞いたら噛みついたり席をたったり当たり前の事を当たり前に怒るだけで
他の周りの幼稚園はそういう事をあまり怒らず緩すぎなだけのこともある。


333:名無しの心子知らず
07/10/07 15:45:43 +HfibVU/
以前もカキコしたのですがレスがつかなかったのでもう一度相談させてください。
現在通園中のA園→仏教系の私立幼稚園 月謝\28000 体育、英語は専門の保育士が指導 親子での行事が多い 隣町の為同じ小学校に上がる子が殆んどいない。運動会の場所とりは前日の深夜から並ぶのがデフォ
考え中のB園→のびのび系の少人数な公立幼稚園 月謝\14000 隣が小学校で入学などの際の手続きがスムーズにいく 殆んどの園児が同じ小学校に。園児のみでの行事が多い
どちらもバスありで毎日給食制 夏休みも通常保育です。
今月末には願書提出なので、どうしようか迷っています。皆さんのご意見お聞かせ下さい 長文駄文でm(__)m
悩んでいる理由は金銭面と、距離です

334:名無しの心子知らず
07/10/07 16:02:05 Fq2IGJKh
>>329

一斉保育についていける子ならよいけど、先生がもじもじの内気ちゃんに
フォローしてくれる園かどうか見極める必要があるかも。

内気の子には、小規模で個性を認めてくれる園があっているようかも。

園ママから評判きけるといいですね。


>>333
金銭面と距離で悩んでいるならB園では?
浮いたお金でお子さんにあった習い事をしたらいかがでしょう?



335:名無しの心子知らず
07/10/07 16:04:20 fIEiwZWK
Bで良いんじゃない。

336:名無しの心子知らず
07/10/07 16:17:31 qpwF1xCj
>>333
迷ってるってことは、金銭面・距離面以外では、A園の方が
いいって思ってるってこと?
具体的にどういう面で、A>Bなのかを聞かせて欲しい。

337:名無しの心子知らず
07/10/07 16:20:05 vxJ75hzh
小学校の敷地に幼稚園がある場合は、九割はそこ行くから公立がいいんじゃない?

338:名無しの心子知らず
07/10/07 16:39:35 KCun6JiL
>>333
私もB

公立でバスあり完全給食なんて羨ましい。
安くついたぶん、習い事に回したらいいんじゃない?

339:名無しの心子知らず
07/10/07 16:41:03 qpwF1xCj
自由保育/一斉保育って、園によってそんなにきっちり分けられるもの?
同じ園のなかで、自由保育の時間と一斉保育の時間があるのだと思ってた。
完全自由保育の園も、完全一斉保育の園も、珍しいような。
要はどっちに重点が置かれてるかって話なのかな。
>>325のコラム

340:名無しの心子知らず
07/10/07 17:02:54 2oRmhWIM
>>381

仮にも医者の跡継ぎが底辺公立高校だったら患者がこなくなるでしょ。
なんだ、、その程度か、、と。
中学から入れてしまえば成績は不明。田舎なら希望すれば殆ど無試験だし。
医者の家なら私大医学部も金でなんとか入れる方法もあるし。
それより、ヤンキーに絡まれて、たかられたり、命を狙われる
ことこもあるので、公立のお友達とは遠ざけておきたいんじゃないかな。





341:名無しの心子知らず
07/10/07 17:03:48 k4dzuJqt
お受験して入るような園って、カリキュラムぎちぎちにはしない。
基本はマスターしてるのが当たり前な子しかいないから必要ないし。
バスとか派手な行事で親を釣らなくても入園するからね。
お受験園だと言われたいところほど必死なだけ。

自由保育しかない園の方が少数のような気がするけどなぁ。
ただ、自由保育オンリーの園は良くも悪くもポリシーが強固なので
教育熱心な親は必ず在籍しているよ。

342:名無しの心子知らず
07/10/07 17:04:55 SVtuDrO2
いくら気張っても所詮園は園。

家庭(躾)がしっかりしていれば
子どもはしっかり成長するもの。

子どもがそれぞれの園で過ごしている姿を考えて見て。
答えはママには見えてるはず…
ママの見栄捨ててみよう。


343:名無しの心子知らず
07/10/07 17:09:31 bwUv0st1
うちの子は天真爛漫というか、お友達を叩いたりはしないけど、
寂しがりやで、人なつっこいタイプ。一人が苦手みたい。
核家族で怒るのが母親の私しかいないせいか(父親は
甘やかしまくり)どちらかっていうと、わがままなのでは?という気が
する(お友達の物をとったりはしないけど、「貸して、貸して」としつこい
ので)

なので、近所のそこそこ有名な幼稚園のプレに現在通っている。
そこは一斉保育で、幼稚園には作法や茶道の授業もあったりして、
室内プールも完備だし、いわゆる「しつけに厳しい系幼稚園」なんだろうが、
うちの元気わがまま息子には、これくらいの所がいいような
気がしたので・・・・。先生が一クラス3人なのも安心だし、(初日から
名前どころか、住んでいる場所まで全ての先生が把握していて驚いた)
添加物を抜いた給食と、至れりつくせり。

ただ、、不安なのは、そこの幼稚園に来ているお子様は
みんな「おぼっちゃん、お嬢様」な感じで、見学会で見る限り、
全く暴れん坊な子、お調子者な子が見当たらない。
プレでさえ、お行儀のいい、お返事のきちんとした子ばかり。
それはいいことなのかもしれないが、この先、もし私立に落ちて
公立の小学校に行く時に、「おぼっちゃま風になってしまったうちの子」が
浮いてしまわないか心配だ。いじめられやしないか?
今のまま、はなたれ小僧で居たほうが、公立では上手くやれるのでは?
かといって近所の普通の幼稚園は親も子供も、「・・・」な人が
やっぱり混じっているし・・・。
(偏見ですが、やっぱり発育の遅れている子や、ヤンママなお母さん
がたくさんの園にはいれたくない・・・って、そんな親なら公立に行かない
ように努力するしかないよね・・・)

父兄会でずらっと並んだ外車を見て、小さい時からこういう
世界に入れちゃうことは、本当にいいことなのか?疑問がでてきました。

344:名無しの心子知らず
07/10/07 17:10:24 atIPPLw4
>>333
どこをどう迷ってるの?
私なら迷わずBだけど。
安いし近いし、悪いとこないじゃん。

345:名無しの心子知らず
07/10/07 17:25:48 mxRBDs0V
>343
「小さい時からこういう世界に入れちゃうこと」がどーのこーのより
自分の子がトラブルメーカーになるかもという心配はないわけか。
お行儀のいい子揃いの園だと、ちょっとやんちゃな子の親は肩身狭いよ。



346:名無しの心子知らず
07/10/07 17:31:52 XiX+5oct
年少で一クラス20~30人、担任1人って普通ですか?





347:名無しの心子知らず
07/10/07 17:40:48 bwUv0st1
>>345さん、

もちろん、トラブルメーカーにならないかも心配です。
なので、一歳からプレに行かせています。最近
慣れてきて、なんだかうちの子も少しおぼっちゃん
風になってきました・・・。他の子はだいたい2歳から
行くお子様が多いので、それでバランスが取れるかと。


348:名無しの心子知らず
07/10/07 17:44:00 +HfibVU/
333です。皆さんレスありがとうございます やっぱり高くて遠いAより、安くて近いBですよね A園はのびのびと教育を上手く融合していて、B園と比べると、内容がとても充実していたのでなかなか踏み出せずにいました。でもやっと自分の気持ちもまとまりそうです。

349:名無しの心子知らず
07/10/07 17:54:58 qpwF1xCj
>>348
いや・・・。>>333の書き込み内容からだけだと、
A園もB園も同じくらいに良くて、A園には費用と距離の問題がある
というように読み取れたので、
みんな(私も) 何で迷うの?Bで問題なしって反応だったのかと。
お子さんは既にA園に通ってらして、
教育内容が断然A>Bって思ってるのだったら、
転園までさせてB園に・・・とは、私ならしないかも。
あ。でももう決めたのか。

350:名無しの心子知らず
07/10/07 18:02:42 1p+uV9Qp
>346
文部科学省の規定で、35人までは担任一人で無問題です。

もっとも、多くの園では年少さん35人に先生1人では収拾がつかないんでw
園児さん15人に先生が1人くらいになるよう
補助や副担任の先生がつくことが多いですけどね。

351:名無しの心子知らず
07/10/07 18:27:50 em7LfoHk
>333
細かいことだけど、幼稚園の先生は保育士ではないよ。
面接で口にしないようにね。

352:名無しの心子知らず
07/10/07 18:58:12 SVtuDrO2
幼稚園教諭だな。

大学、大学院出と短大出の違いもあるから
デリケートな問題。
ましてや保育士と同等にされては…
ま、実際保育士の免許も有るんですがね。

353:名無しの心子知らず
07/10/07 19:07:40 +HfibVU/
無知で申し訳ありません…orz 親として情けないです。

354:名無しの心子知らず
07/10/07 19:13:04 10Jai2hk
>>347
うーん、そういう園は多分締め付けが厳しいよ。
扱いやすい子しか入れないとか(実際うちの近所にそういう園あるし)
みんな同じような感じなら、やんちゃでわがままな子は入って苦労するかも。

ドキュ親や困ったちゃんを避けただろうけど、
そのお坊ちゃんお嬢ちゃん園では自分が避けられる立場になるかも知れないね。
上品な人たちって、表面とーってもにこやかだけどシビアにソロバンはじく。
親子で背伸びをずっと続けるのはしんどい。覚悟してがんばるこった。

355:名無しの心子知らず
07/10/07 20:23:19 C1g2pbvu
>>342
これってどこかで聞いた事あるような気がするけど有名な文章ですか?
反抗するわけじゃないけど、
見栄は張ってません、でも答えが見えて来ません。
子どもがそれぞれの園で過ごしている姿っていうのが想像できないんです、
まだ祖父母以外の他人に預かってもらったこともないし。
ピンと来るってタイプの人いいなあ、
私勘が鈍いのかもしれない、
色々見学したけど、ここだ!とは思えないです。


356:名無しの心子知らず
07/10/07 20:36:39 bFp3lUQU
>>355
想像出来ないってあなた…
「この園でこういう遊びをして、こう成長してもらいたい」
という希望はないんですかね?
それを園長や担任に理解してもらって、親子共々成長するんじゃ
ありませんか。
そんなんじゃ、どっちを選んでも後悔するよ。

357:名無しの心子知らず
07/10/07 21:47:02 C1g2pbvu
>>356
どの園でというのはわからないけど、
友達と沢山遊んで、ぶつかり合ったりしながらも逞しく成長して欲しい、
という希望はあります。
ってことはあんまりおとなしめの所じゃない方がいいのかな?
しつけが厳しいより、放って置かれて子供同士でやり合いそうな。

いや、他のお母さんで、うちの子がこの園に居るのは目に浮かぶ、
と言う人もいるから、いいなと思って。


358:名無しの心子知らず
07/10/07 21:53:03 SVtuDrO2
>>355

有名な文章でもなんでもない。
子を持つ親なら少なからず考えつく事ではありませんか?

よく考えてみて下さいね。
我が子の園生活をシュミレーション出来ない親…
このままではどちらに入園しても
DQN確定かと。


359:名無しの心子知らず
07/10/07 22:20:22 nKAnRlet
ここではスレチになってしまうかもしれないのですが、
他に見当たらないので。
プレに入るさい、
「幼稚園に優先枠があるか。
また、幼稚園では上の私立小学校への優先枠があるか?」
というようなことは聞いても失礼ではないでしょうか?


360:名無しの心子知らず
07/10/07 23:08:58 xK/gpRYW
鯖落ち、復旧した?

361:名無しの心子知らず
07/10/07 23:22:18 C1g2pbvu
>>358
このままではどちらに入園してもDQN確定かと。
って酷くない?


362:名無しの心子知らず
07/10/07 23:33:08 Fr1dYHds
>361
SVtuDrO2は上から目線で威張りたいだけなので、ほっとけばヨロシ。

体験入園とか見学でお子さんを遊ばせる機会はないのかな?
ピンと来る要素って意外なところで見つかる。
うまく説明できないんだけど、「縁」を感じるところってあるよ。


363:名無しの心子知らず
07/10/07 23:36:25 bFp3lUQU
>>361
私はDQとは思わないけど。
子供同士で喧嘩しあって欲しいなら
きちんと園内で対処してくれる園にした方がいいよ。
きっちりした園だと、園内の対処は完璧でも
親同士が勝手に「あの子がやったやらない」と変に噂を立てて
実際、くだらない喧嘩でたいした怪我もないのに
言いまくる人もいるよ。
その辺、自由保育系統の幼稚園には、子供同士の事に
寛容な親も多いから、自由保育の方がいいんじゃないの?

364:名無しの心子知らず
07/10/07 23:36:40 SVtuDrO2
>>361
酷くないですよ?
我が子の行く末を想像すら出来ない親で
事ある度に2ちゃんで背中押してもらっては
どのみちDQNでしょ?

お子さんの為にも『何が大事なのか』…から頑張って。

365:名無しの心子知らず
07/10/07 23:42:30 +XRq4gml
DQNかどうかなんてどうでもいいよ…。
いい加減にしなよ。

366:名無しの心子知らず
07/10/07 23:46:21 Nlaunuk2
シミュレーション

367:名無しの心子知らず
07/10/07 23:48:10 2HUnn64d
入園させたい幼稚園が三つあるんだけど、願書提出のとき入園料添えるけど三つ願書提出したほうがいいんでしょうか?

368:名無しの心子知らず
07/10/07 23:51:44 oevwA9CJ
荒れてるね。
SVtuDrO2は親切なのか不親切なのかわかんないな。

>363みたいな意見もよく見るんだけど
よく兄弟枠で幼稚園に入れている人は
下の子の個性や都合はあまり考慮せず、
上の子の園に入れているよね?
そういう場合はどうなるんだろう?
上はおとなしくて下がものすごくやんちゃなことだってあるだろう。
そういう場合はやっぱり寛容な園を探した方がいいの?

結局どんな園でも、そういう人は一定数存在するはずだから、
園のカラーが全くの均一になるとも考えにくいんだけど。
もちろん、だからトラブルにならない、ってことでもないんだが。

369:名無しの心子知らず
07/10/08 00:27:27 HV+rTUv8
355です、荒れる原因を作ってしまってすみません。
遊ばせる機会はまだあるのでピンと来る要素を探したいと思います。
けんかへの園の対処の仕方はどんなか、説明会や在園の親御さんに聞いてみます。
自由保育系統の所、良さそうだなと思います。
色々アドバイスありがとうございました。

370:名無しの心子知らず
07/10/08 00:30:09 VI1VQas5
>359
上に小学校がくっついてるような私立幼稚園は
赤ちゃん時代からお教室に通って、いわゆる「お受験」して入るようなところじゃないの?

プレや幼稚園の募集要項には
上への優先に関してなにも書いてないの?
お教室の先生は?

371:359
07/10/08 01:31:20 UNRczvpn
>>370
募集要項にはなにも触れられていません。
確かに、小学部はお受験して入るようなところですが、
幼稚園はそういう感じではないようです。
家は教室には通わせていません。
ただ、その幼稚園の雰囲気が家の子に良さそうだったので第1希望にしました。小学校に関して気になっているのは、
もし周りにお友達ができてそこを受験したいということになれば
教室なども選ばなければいけないだろうなという漠然としたことなのです。
小学校のページにもなにも書かれていなくて。




372:名無しの心子知らず
07/10/08 01:53:38 u0qFxthF
子供同士の喧嘩に先生は介入せず、見守る園ってどうなんだろう。
こういう対処の仕方だと親同士のトラブルの元になる可能性ある?

373:名無しの心子知らず
07/10/08 05:50:03 7CkIwrRj
>>367
三つの幼稚園に入園させる事は不可能です。


何がしたくての質問なのか、よくわからないんだけど・・・

374:名無しの心子知らず
07/10/08 08:45:13 6Ne7UJXd
入園料払うなら願書提出=入園許可になる幼稚園だろうから
ひとつに絞った方が良いんじゃない?

入園料払う事自体、入園手続きって事だから
まず辞退してもお金も戻ってこないはず。

募集要項良く読んで出直してきてくれ>>367


375:名無しの心子知らず
07/10/08 09:22:37 /AHoRHxC
>>367
出願料(数千円程度まで)じゃなくて入園料(数万円)だったら、
提出の時点で入園確定だろうから、
複数提出というのはしないと思います。

自分の時は出願前に抽選の所もあったけど、
そこは当選が確定してから願書と出願料提出だったなあ。

376:名無しの心子知らず
07/10/08 10:39:26 lMF78I2N
>>372
介入しないって言っても、全く野放しってことはないんじゃない?
普通はある程度ケンカを見守りつつも、当人同士仲直り出来るよう先生が上手いこと
誘導してくれるもんだと思うけど。

377:名無しの心子知らず
07/10/08 11:23:35 69JxQlHM
体育や勉強に力を入れてる有名な幼稚園(系列4つあるけど
通える範囲は二つ)とわりと近所ののびのび園と公立で悩み中。
やっぱり選んだ幼稚園によって子供の将来が変わるほど
幼稚園って影響あるのかな??大袈裟に考え過ぎかな?
近所の子は公立が徒歩3分の位置にあるから公立が多いけど
安いけど教育がかなりイマイチなんだよなぁ…
もうすぐ願書提出なのに決められない。

378:名無しの心子知らず
07/10/08 11:31:14 MwrixBb2
>>377
大袈裟。将来に響くって…

幼稚園行かずにお昼のサングラスをした有名人もいれば、
有名幼稚園行っても将来ヒキニートだっているわけなんだから


379:名無しの心子知らず
07/10/08 11:43:57 jW4xx6r2
>378 ww
そういえば今日は月曜日だったわ。もうすぐお昼のサングラスの時間だね。

380:名無しの心子知らず
07/10/08 13:28:36 u0qFxthF
サングラスの子供頃って幼稚園行かないことが
それほどめずらしくなかった時代?


381:名無しの心子知らず
07/10/08 13:42:11 MwrixBb2
今よりは幼稚園行かなくても珍しくないと思う。
いや、知らないけどさ。



382:名無しの心子知らず
07/10/08 14:14:53 lMF78I2N
サングラスは終戦直後の生まれでしょ。
当時は幼稚園どころじゃなかったんじゃないかなー。


383:名無しの心子知らず
07/10/08 15:22:34 g6BG4rUf
>378
サングラスの実家もかなり変わってるので
普通の家と一緒にしない方がいいよ。
「こんな子どもじみたことやってられるか」って行かない選択したらしいが。

今幼稚園にも保育園にも行かない子っているのかな?



384:名無しの心子知らず
07/10/08 15:35:50 G+IfqLOA
テレビに出てくる大家族の子供達は幼稚園に行ってない。

385:名無しの心子知らず
07/10/08 15:41:12 WOXqcZPH
現在30歳の私の時代(約25年前くらい?)ですでに
幼稚園も保育園も行かなかったという人は殆どいなかったな。
唯一知っているのは一人だけ。
(5人兄弟で、家の兄弟や近所の子と遊んでいれば十分という理由らしい)

でも人付き合いも要領も良い人だった。
小学校で困ることはなかったんじゃないかと思う。

386:名無しの心子知らず
07/10/08 17:10:51 69JxQlHM
>>377です。
レスありがとうございます。
それほど影響なしなら安くて近い公立にしようと思います。

387:名無しの心子知らず
07/10/08 20:03:17 Lw/4XyLN
背中押してください。
子はまだ2歳直前。
2子を来年2月に出産予定で、親子3人で煮詰まりたくないので、上の子を幼稚園へやる決意。

A 4月入園。週1~週5まで選べる。月ごとに変更が可能。
  無認可お勉強がっちりタイプ。無認可のためか生徒数はすくない。
  同じ距離で正反対の場所の幼稚園へ転園が可能。そこは3年保育から可能で、認可園。

B 8月から満3歳児入園という扱いで入園。週5で変更は不可。
  認可園で、わりと自由な雰囲気。

どちらも給食、バスによる送り迎えがあります。

園での生活自体についてはどちらにもよさがあり、娘はわりとどこでもマイペースにやれると思うので、
ABどちらでもいいのですが、
一番かまってあげられない下の子の新生児期にかようことができないこと、3歳児で毎日通わせるまでもないかなーという
迷いからか、Aに傾きつつあります。
とにかくまだ下の子が生まれていない状況なので、もしよろしければ
2人育てている方のアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

388:名無しの心子知らず
07/10/08 21:17:35 UNRczvpn
無認可の幼稚園なんてあるんだって始めて思った。

389:名無しの心子知らず
07/10/08 21:24:00 IedZEaC8
>387
園の親の出番はどうですか?バス停は近くですか?
私は3人目を産んだ時に、年少の1人目を約1ヶ月幼稚園休ませて3歳前の2人目と一緒に
保育園の一時預かりや自宅で一緒に過ごしてました。
私の場合は園への送迎や行事参加より、保育園(夫が送迎できる時間帯)や自宅で過ごす方が楽でした。
バスも時間通りに来るとは限らないし、雨の日に15分待ったりとか結構辛いですよ。
誰か身近に送迎を頼める人がいれば問題ないと思いますが。

390:名無しの心子知らず
07/10/08 21:24:18 idgZpCZO
ありますよ。
しっかりした方針があり、少数で運営したいのであえて認可を取らない園もあります。
結構こういう園は熱心な親には人気ですよ。
ただし、認可を取らないと「幼稚園」という名称が使えなくなります。

391:名無しの心子知らず
07/10/08 21:34:57 lMF78I2N
>>387
お子さんがどっちでも楽しめるならAがいいんじゃないかな。
Bより融通が利きそうだからお子さんの状態に合わせて臨機応変に対応出来そうだし。
うちは最初の1ヶ月を過ぎたあとは生後半年くらいまで下の子って案外手が
かからなかったよ。
お腹いっぱいにしてスリング入れておいたら大抵寝ちゃってたし。
動き出すようになっちゃうとちょっと大変になってくるけど。
でも1歳になる頃にはまた楽になってくるよ。
とにかく出来る限り上のお子さんを優先にしてあげるといいよ。
幼稚園でガス抜きさせて、家にいる時は上のお子さんと一緒に下の子の面倒を見るような
感じで上の子ちゃんをがんがん頼るべし。


392:387
07/10/08 22:12:54 Lw/4XyLN
みなさんまとめてのお返事でごめんなさい。
いろいろな意見をありがとうございます。
すごく参考になりました。

雨の日に15分待つのはしんどいですよね。雪が降る地域なので、冬場のことも考えなきゃですね。
冬がくるころには下も1歳が近いので、自分の車で送り迎えもできそうかな。
どっちにしても、毎日よりはとりあえず週何日かの方が親の負担も少なそうな気がしてます。

上の子の様子をみながら通う日数を変更しつつがんばっていこうと思います。
やっぱり相談してよかったです。

ちなみにA園は>>390のような感じです。
幼稚園ではなくアカデミーとなってます。
将来的には認定こども園の認可をねらっているようです。
系列園はみんな認可園で400人からのマンモス園ばかりです。市内では人気の園らしい・・・

393:名無しの心子知らず
07/10/08 22:49:34 EmhaCqq6
>>350
これから年少で入れる予定の幼稚園は
一つの教室に50名位(募集人数全員)入れると後で聞きました。

先生は3人つくそうです。
法的にどうなんだろ?詰め込み過ぎジャマイカ(怒

394:名無しの心子知らず
07/10/08 22:57:00 lcVT28SW
悩んでます。どなたかご意見を。
A園→徒歩10分(もともとは徒歩通園が希望)、少人数。
園児はまったりしたおとなしい感じ。
運動会では子供達はバラバラ・・。でも良く見せる事を優先している
訳ではないんだな、と感じ、まあ好印象。
運動会や未収園児の集まりで感じる親達の雰囲気は、イマイチ。
悪気は無いんだろうけど、列にフツーに割り込まれたりする。
先生達の雰囲気はいい。園舎は古く汚い。半分給食。

B園→バス15分、中規模園。子供達は自由な活発な感じ。
運動会ではAよりまとまっていて上手。親達は自然に感じが良い人が多く、
最近知り合った近所の子も通っている。全部お弁当。
先生達は業務的、感じ悪くもないけど良くも無い。園舎は古いがAよりまし。

Bは下の子連れて徒歩では行き辛い立地で、遠いので月の数回ある親の出番や、
預かり保育を利用した事を考えるとAのがいいかと思いますが、
Aの少人数っぷりを考えると親達とあわなかったりした時が怖いな・・と悩んでます。
子供は引っ込み思案でも、ガンガンいくタイプでもないので
Aだと積極的に、Bだと集団内で様子見ながら動きそうかな?
と予測しています(親的にはどっちでもあうと思うのですが)
長文すみません。今までは近さ第一だったのに見学してくうちに親や園の雰囲気が
気になる様に。でも立地は間違いないけど雰囲気は取り越し苦労って事もある
と思い優先事項がブレています。









395:名無しの心子知らず
07/10/08 23:44:49 DpcM8j2E
>393
園児35人に先生2人→先生1人当たり園児17.5人

園児51人に先生3人→先生1人当たり園児17人
園児60人に先生3人→先生1人当たり園児20人

人数的には一般的な数じゃないかな?
一応2クラスで同じ時間割、という形を取るんじゃないだろうか。

396:名無しの心子知らず
07/10/09 07:56:29 WwGucvwb
希望している園が、園舎の改築で来年度まるまる1年、工事にはいるそうです。
工事は園児のいない時間帯にし、ガードもきちんとするとの説明でしたが、
皆さんは気になりますか?
最近の工事は、粉塵とか飛ばないようになってるのかなあ。

397:名無しの心子知らず
07/10/09 08:05:05 ntHWDuDS
>>393
モンテ園は、大ーきな教室に60人くらいで、それぞれお仕事して、
先生は4人~5人というようなタイプもアリ、とかいうのを、
この板のどこかで読んだ。モンテスレだったかな?
そういうのだったら、わざわざそういう方針なんだから文句つけても仕方がないし。

まあモンテだったらよく分かって入園するだろうから違うんだろうけど、
そういう園があるんだから、法的には別に問題はないかと。

教室が狭くて人口密度が高過ぎということ?

398:名無しの心子知らず
07/10/09 09:54:31 0cyxu9bp
>397
純粋なモンテ園は無認可のところがほとんどなので無問題。
モンテってなんちゃっても多いけどね。

399:名無しの心子知らず
07/10/09 11:20:11 zITvUrRR
文科省的には、年少さんだろうが「子ども35人までに教諭1人」でいいんだもんね。
>393がなにをそんなに怒ってるのかがわからん。

400:名無しの心子知らず
07/10/09 13:08:40 XGR8TJRd
>394
迷うね。私なら以下も気にする。

・A園に実際に通わせてるお母さんの話を聞く。ネト上でも可。
・AとBの園舎の新旧じゃなく教室内や遊具の整理整頓状況を見る。

後は雰囲気と直感。ごめん決めれなくて。

401:名無しの心子知らず
07/10/09 13:55:17 gf9fItC3
くだらない初歩的な質問だと思いますが、教えて下さい。
来年の2月の出産予定で、
当初は満1歳から仕事復帰&赤さん保育園へ…と考えていたのですが、
1歳くらいになるとママと離れるのを嫌がったり泣きじゃくったりと、
なれるまでに時間がかかるという話を義母から聞き、
8ヶ月くらいから預けた方がいいのかな?と思いました。
でもそうなると保育園入園が来年の12月頃。
そうなると今市で募集しているH20年度の園児募集に間に合うように手続きしなくてはいけないのか、
でもまだ赤さんは産まれてもないわけだし、一体どうしたらいいのかと思って…

402:名無しの心子知らず
07/10/09 13:57:16 KZ1K9exQ
>401
ここ幼稚園のスレなので…。


403:名無しの心子知らず
07/10/09 14:27:52 OV0pG+dI
>>401
>>402さんのおっしゃるように、すれ違いです。
待機児童がいっぱいいる地域なら

【保育園に】待機児童問題【入れてくれ】Part6
スレリンク(baby板)l50

このスレだけど、そうでないなら、親切スレか、保育園スレになるけれど
たぶん、つくレスとしては
「自治体に確認してください」
となると思います。「H20年度の園児募集」ってのは、たぶん4月の一斉入園児のみに
適用されると思うんだけど、それも自治体によってまちまちだし。

ちなみに、うちの自治体の場合でいえば、待機児童は0で
「毎月25日までに申し込めば、書類不備とかが無ければ翌月から入園可。
仕事が決まって無くて求職中でも、入園後1ヶ月以内に仕事が決まればok」な
ところなので、年度替わりの一斉入園は、全く意識する必要がありません。


404:401
07/10/09 14:36:55 gf9fItC3
>>402
>>403
スレチ大変失礼しましたorQ
その上誘導までありがとうございます!
となると、私のケースは中途入園希望になるのかな…
教えて頂いたスレ見てみます、ありがとうございました。

405:名無しの心子知らず
07/10/09 16:13:23 clH57bLz
理由がそれだったら、4ヶ月か、せめて6ヶ月ぐらいに預けないと意味無いよ。
でもそれじゃ、ママが辛くない?

406:名無しの心子知らず
07/10/09 16:27:10 gf9fItC3
>>405
そうなんですか…!
確かにそれだとつらいですね、
会社側は満1歳まで育休OKしてくれてるから、
私の気持ちとしてはできれば1日でも長い間一緒にいてあげたいし。

誘導して頂いた先が静かなので、
こちらのログ読んでましたが、ためになります

407:名無しの心子知らず
07/10/09 16:31:05 zITvUrRR
>406
0歳児スレで、8~9ヶ月くらいの赤ちゃんの後追い地獄
(トイレにもまともに入れないそはもちろん、ママが台所仕事のために立ち上がってむこうを向いただけで泣くとかw)を見たら
「その理由で8ヶ月から保育園」はほぼ無意味とわかるかも。w



408:名無しの心子知らず
07/10/09 16:43:17 XL69mGqL
>>405に同意。
赤が人見知りし始める時期から1歳6ヶ月前後って
いつ預けても最初は泣き叫ぶんじゃない?でも順応も早そうだ。
働くんなら、心を鬼にするしかないでしょ。

409:名無しの心子知らず
07/10/09 17:11:03 gf9fItC3
>>407
>>408
まだ産まれてないうちだから、8ヶ月くらいには~と考えてたけど、
いざ子育てが始まったらわかることがたくさんあるんですね…!
確かに保母さんやってる義母も、
「6ヶ月くらいから入った子が1番、誰にでもすぐなついて~」とか言ってました。
あぁぁ、悩みます。
ちょっと旦那や親と相談してみます、スレチなのにありがとう!

410:名無しの心子知らず
07/10/09 17:15:47 clH57bLz
>>409
それって、一番可愛い時期を他人に取られるってことじゃないかw
せっかく休めるんだから一年がいいよ。
赤ちゃん時代は親とべったり過ごしなさい。

ところで、せめて「親切スレ」に移動すれば?
ここじゃちょっとねえ。

411:名無しの心子知らず
07/10/09 17:23:14 rfOwWXck
20年度に満3歳児クラスからスタートならそろそろ考えなきゃ・・・だけど
満3歳からにするか、3歳児からにするか、公立の2年保育にするか悩む。
転勤の可能性も多少あるし。
下がいるし、6月生まれのお得具合から言うと満3歳クラスは魅力的。
普通に4月に3年保育で入園するのが今のところの希望。

でも、お道具制服何から何まで揃えて、途中の学年で転園とかを考えるとなぁ
旦那の仕事はは年度の時の異動だから子供にとってはまだ良いんだろうけど。
7月異動の税務署の人なんかは最初は公立に入れると言ってたりするし。

幸い地方なのでお受験的な要素は考えなくていいんだけど。

上の子は猿系、落ち着きのない女児で週1の一時保育に2~3ヶ月行ったことあり。
朝は号泣だけど保育園では1日楽しくちんと過ごしてたみたい。
集団に入れる方が良い方向に行くんだろうか。
下の子もゆっくり相手してやりたい気もするしなぁ。


412:名無しの心子知らず
07/10/09 17:36:16 LEXyMx2m
>>410
胴衣。赤ちゃんから幼児にめざましい成長を遂げていく時期だ。
どうしても無理な状況なら諦めもつくにしろ
休暇がある上に「一日でも長く一緒にいてあげたい」
という自分の気持ちが分かってるんだから、しっかり一緒にいた方がいいと思う。

環境的に許されているだけに
「保育園に慣れづらくなるから」という理由だけなら
たぶん悔いが残るんじゃないかと思うよ。

413:名無しの心子知らず
07/10/10 09:24:49 YJfHjVVR
>>410
>>412
何だか決心がつきました!
場所は間違いましたが相談してよかったです。
スレ違いな中レスありがとうございました。失礼します ノシ

414:名無しの心子知らず
07/10/10 13:47:10 yv2JBu1y
>>411
6月生まれのお得感って何ですか?うちも6月生まれなので
教えて欲しいです。

415:名無しの心子知らず
07/10/10 14:10:46 /OX67074
>>414
満3歳児クラスは4月から、誕生日を迎えた子が順次入ってくるので
年度の前半、特に夏休み前くらいまでは人数が少ないので
先生にも余裕があるので良く見て貰えるそうです。
慣れた頃にどんどん新しい子も増えて楽しく遊べるし。という部分です。
まぁ6月が特にというより夏前くらいに入る子の場合、って感じです。

特に夏は他の月よりも少し誕生日の子供が多いですし
夏休み分の子が2学期から一気に増える感じなので
その前に慣れることができるので得だと。

416:名無しの心子知らず
07/10/10 14:10:49 UwnWymYF
私は千葉県に住んでいますが同じ千葉県に住んでる人はどこの幼稚園にしてますか?

417:名無しの心子知らず
07/10/10 14:16:42 PwAb0m3/
>>416
特定の地域の特定の幼稚園のお話はしないのが、ここのお約束。

418:名無しの心子知らず
07/10/10 14:20:26 UwnWymYF
そうだったんですかorz初めてだったのでよくROMらずすみませんでした…

教えて頂きありがとうございます!

419:名無しの心子知らず
07/10/10 14:29:59 ubJffX5a
というか、千葉県も広いわけで…。
まちbbsでも幼稚園の話題は嫌がられるから、他のサイトでね。

420:名無しの心子知らず
07/10/10 15:22:23 7Tp7u785
変な質問。
それぞれの幼稚園に行って、今現在何人在園してるか聞けば、
答えは簡単に出るじゃないか。

421:名無しの心子知らず
07/10/10 17:37:43 yv2JBu1y
>>415
レスありがとうございます。
そういうことだったのですね!よくわかりました。確かにお得ですね。

422:名無しの心子知らず
07/10/10 23:54:37 +mPO0slL
千葉県ったって野田市と館山市とじゃ何百kmも離れてるほど広いというのにwww
おもしろいなあんた。

423:名無しの心子知らず
07/10/11 09:29:18 Z+P4AK4Y
皆さん、幼稚園には、気になることはじゃんじゃん質問してますか?
昨日初めて説明会に行ったのですが、説明の後の「質問どうぞ」で
質問したのは私だけで、し~ん・・・。
他にも色々聞きたいことがあったのですが、既に一つしてしまったし、
雰囲気に呑まれて、聞きそびれてしまいました。
説明会自体も本当に簡単なもので、具体的なことは何も分からず、
「質問があったら何でも気軽に、電話でもいいので聞いてください」
と園側はおっしゃっていましたが、
電話までして細かく聞くと「クレーマー予備軍」みたいに
思われて警戒されないかなとか気になってしまって。

424:名無しの心子知らず
07/10/11 10:02:55 XZ3+Nbzx
うちの園でも説明会で質問してたのは1人だけだった。
私は事前に個別で見学させてもらった時に質問した。
園長に聞くより、若い先生や在園児ママさんに聞いた方が確実だったりするし、
わざわざみんなの前で質問することもなかったです。

425:名無しの心子知らず
07/10/11 10:06:07 eJ2L/mCH
>423
電話で質問するのはかまわないでしょ?
入ったあとでぐだぐだ言われるよりずっといいから。
クレーマーつーのはもっと別の瑣末なことをつついてほじくり返して騒ぐ奴のことよ。

私が出席した説明会は「そんなの案内に書いてあるじゃん」というようなことを
延々質問する人が多かった。そこはやめた。


426:名無しの心子知らず
07/10/11 10:09:39 LgYDP0dy
説明会じゃないけど見学に言った後に質問したら
微妙に嫌な顔された。
ノビノビ園という評判の幼稚園で見学に行ったとき
絵本を読んでいる時間しか見られなかったから
「設定保育の時間ってどんな感じの活動でどれくらいの支援をするんですか?」
って聞いたら
「うちは放任してるだけみたいなこと言われるけどちゃんと時間ごとの目標を定めて活動してます。」
と答えてくれた時の目が笑ってなかった。
自分の聞き方も悪かったかも。たぶん警戒された・・・orz
他のお母さんは園バスの時間とか一時保育の利用法とか聞いてて
教育方針とか突っ込んだことを聞いている人はいなかった。


427:名無しの心子知らず
07/10/11 10:25:16 Z+P4AK4Y
423です。ありがとうございました。
>>426さんと同じで、教育方針のことを聞いたら、
周囲にも先生にもひかれたようなムードがあって。
HPや入園案内で事務的なことは分かるけど、
教育方針のことって、一番大切なことなのに聞きづらいですよね。

その園はモンテ園なのですが、
「園を選ぶ」という感覚がない地域柄なので(一番近いところに通わせる)
「モン・・・何とかって知ってる?」というような親御さんが大半です。
園側も、特に親に理解して欲しいふうでもなく、
ただ教具を表面的に使ってるだけなのかな・・・ということも気になってます。

428:名無しの心子知らず
07/10/11 10:35:18 qmjSCYbf
>>426程度の事は別に普通の質問だと思うけどな。
保育内容って気になるでしょ普通。
園側の反応の方が「別にそんなこと(放任してるだけ)言ってないし。脊髄反射すんなよ」
って感じ。
その園は普段からそういう風に見られてて不本意な思いをしてるのかもしれないけどさ。


429:名無しの心子知らず
07/10/11 10:43:54 eJ2L/mCH
>427
なんちゃってモンテなのかな?
モンテ園ってピンキリだしね。
つっこまれてマズいところがあったのかもね。

430:名無しの心子知らず
07/10/11 11:54:00 Dl2utt7E
モンテなんとかと、縦割りって、どういう意味ですか?

431:名無しの心子知らず
07/10/11 12:24:01 uwzSP0Xz
モンテ園とは、モンテッソーリ教育法を取り入れている園。
詳しくは、こちらのスレで。
【敏感期】モンテッソーリの幼児教育【お仕事】
スレリンク(baby板)

縦割りというのは、学年関係なくグループわけすること。

432:名無しの心子知らず
07/10/11 12:58:48 XkEC47Kv
つーか、>426さんは幼稚園教諭の資格を持ってるとか
なにか教育関係に関係する勉強や仕事の経験がおありですか?

「設定保育」とか「支援」とかって言葉、
フツーのカアチャンたちは知らない・使わない言葉だと思うんで
「むむ、同業者?!」と緊張感が走ったのかもしれない。


433:430
07/10/11 13:20:35 Dl2utt7E
>>431サン

詳しくありがとうございます。
園選びをしていますが、聞き慣れない言葉だったもので…
親切にありがとうございました。

434:名無しの心子知らず
07/10/11 13:46:55 uJY/pChB
>>432
はい。小中学校の教員経験ありです。
幼稚園も免許だけなら持ってます。
自分も同業者臭を感じられて警戒されたのかなと思いました。
聞き方が悪かったというのはそういう専門用語みたいな言葉を使ったことが
まずかったなと思ったのです。
最初は他の言葉を使って質問したんだけど
うまく伝わらなくてあせったらぽろっと出てしまったんですよね。
知ってる単語をあえて使わないで話すのって難しいなと思いました。
自分「今から外来語使ったら駄目ゲーム」とかも弱いので・・・。


435:名無しの心子知らず
07/10/11 13:53:42 2E01HYq3
>>434
専門用語は使っちゃOUTでしょ。
それはどの業界でも一緒じゃないかな?
能力、技術はあっても、現在リタイアしてる立場なら
ママに徹したほうが後々やりやすいよ。

436:名無しの心子知らず
07/10/11 14:02:17 vWduFe9Y
>434
先生やってた人って、隠しててもどこか鼻につくんだよね、話し方が。
なんとなくカキコもほのかに上から目線っぽいし、
これから注意した方がいいかも。


437:434
07/10/11 14:06:45 uJY/pChB
>>435
そうですよね。そう思います。

「設定保育」「自由保育」くらいなら普通のママでも
知ってる人が多いかなと思ってました。幼稚園の案内とかに書いているので。
自分としては「支援」がまずかった。
これから気をつけます。

438:名無しの心子知らず
07/10/11 14:10:17 i6zXRKte
来年6月に三歳になるので満三歳クラスに入れるか三年保育か
二年保育かで迷っている者です。
二保だと三保と比べてかなりの遅れをとると思うのですが
その遅れって小学位になれば取り戻せるでしょうか?
小学になったときに全く差がないようなら経済的に二保が
いいのですがアドバイスお願いします。

439:名無しの心子知らず
07/10/11 15:03:14 iF6jxr8g
遅れって何?そんなもんあるの?

440:名無しの心子知らず
07/10/11 15:17:15 DwaC47CW
家から見える幼稚園の路上に、
早くも順番取りなのか折りたたみ椅子が1つ。
しかし近所のおじさんが、こんな所に置いとくなよ邪魔だぞと言いながら
撤去してしまっていた…

441:名無しの心子知らず
07/10/11 15:54:59 i6zXRKte
>>439
ないと思いますか?
私の希望の園のカリキュラムは三歳から体育指導、リトミック
プール、生活習慣、芸術、音楽、英語などが始まります。
そういう教育を三歳から受けた子と同じ一年を母親と
なんとなく過ごした子に違いはないでしょうか?
ないなら下も生まれるし経済的には二保がいいと考えています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch