07/09/22 21:12:06 /HOlWVzv
娘はバトンを習っていて、先日の大会でソリをやりました。
4人でのソリで、2人ずつ左右対称の動きをする部分だったのですが、
娘とペアの子が右と同じ動きをしてしまったため、娘だけが違う動きになってしまいました。
すると大会終了後、間違えた子のお母さんが怖い顔で近付いてきて、
「○○ちゃんのせいで、うちの子のソリが台無しじゃない!どうしてくれるの!?」と。
「○○は間違えていませんでしたが……」と言っても、
「あんなに目立つミスに気付かなかったんですか?」という返事。
あそこは左右対称の振り付けで、と事情を説明しても理解してくれず、
「いいです。○○ちゃんをソリから外すように先生に言っておきますから」と去っていきました。
間違えた本人が一番苦しんでるだろうから、その子を責める気は全くないのですが、
お母さんのほうが、他のお母さんたちに言いふらしたりしないか心配です。
練習や前の大会を見ていない人には、やっぱり娘のミスに見えただろうし……。
でも、先手を打つのは大人げないですよね。間違えた子を悪者にするみたいだし……。