07/10/09 11:54:14 WgnBNXY2
>>233
うちはラジオ番組録音には、トークマスターIIを使ってる。
複数番組プログラムタイマーとMP3形式保存が利点。
URLリンク(talkmaster.jp)
本体が小さいのでそのままMP3プレーヤーとして持ち運ぶこともできる。
しかし、うっかり携帯中にタイマー録音が開始すると、電波状況が悪い中での
録音になりかねない。そのような事態を避けるために、トークマスターIIは窓際設置のままにしている。
トークマスターIIの録音形式はMP3だから、USBポート経由でPCのiTunesにMP3を移動して一元管理。
PCのスピーカーから聞いたり、AirMac Expressに飛ばしてAVコンポから聞いたりできる。
iTunesと連動したiPodで持ち運びもできる。