07/11/11 09:18:58 IsJ4weCs
>849
意地悪やイヤミにしかとれなかったんだね…
うちの子はサッカーのクラブチームに入っていて選手ですが低緊張でしたよ。
10ヶ月で立ったと思ったら、長くヨチヨチ歩きをしないうちにいきなり走りだしました。
1才になる頃には縁石の上を忍者の様に走って渡り、
公園に連れて行けばササッと遊具のハシゴに駆けて行きあっという間に上まで上ってしまっていましたし
広場へ行けばバンビの様に端から端まで元気に駆け回り帰りはスイッチが切れたように眠ってしまいましたが
これこそが低緊張の特徴でした。
家ではゴロゴロしたり早く寝てしまう事が多かったので
活発過ぎるせいだと思っていたのですが
低緊張の子は筋肉の使い方に無駄があるので疲れやすいそうです。
軽度の低緊張は専門の医者が運動の様子などをよく見ないとわからないし
多動が無かったので特にわかりにくかったのです。
普通の小児科医が見ただけでは全くわかりません。
うちは訓練を受けている時でさえ
風邪でかかるいつもの小児科の先生に
「大丈夫よー賢いしお行儀もいいし、ちゃんと理解出来ているんだから大丈夫。お母さん気にしすぎ」と言われていましたよ。
言葉の遅れでST(言語聴覚療法士)の先生の指導を受けていてたまたま
その場にいた運動療法士の先生が気付いてそちらの訓練をしたらすぐによくなりました。
現在は、小さい時に走り回っていたお陰でか?心肺は鍛えられています(笑)
運動選手などで「いつも走り回っていて4才までしゃべれなかった」という方がいますが
こんな感じだったのかなと思っています。
862:名無しの心子知らず
07/11/11 09:59:54 YuLkEo2q
ウチのチビわ、口がたっしゃだよぉ-
863:名無しの心子知らず
07/11/11 10:07:34 uiv2RdyS
あざみうざい。
ここまででしゃばるな。
864:名無しの心子知らず
07/11/11 10:10:54 c7/lAgc/
>862はいはいオメー。
あなたみたいにズケズケいらないことばかり言って嫌われる子に育たなきゃいいね。
865:名無しの心子知らず
07/11/11 10:16:39 DYcZRIax
知能も正常でコミュニケーションも取れて
しゃべれないだけなら良性の低緊張を疑うのが普通じゃないの?
なんで意地悪?
866:名無しの心子知らず
07/11/11 10:17:54 K97cSTpw
>>862
でも、お母さまの頭が足りなさそうにみえるのですが。
867:名無しの心子知らず
07/11/11 12:42:04 M81pWnuN
>>846
見てないけからけなんともいえんが、うちがそんなだった
言葉は2歳過ぎてから、
2語文は2歳半過ぎてやっと2つ3つでてきた。でも指示はけっこう複雑なのも通るし
話せる言葉に限り受け答えもしっかりする。答えが自分の話せない言葉だと
答えないけど。数字は8まで言えるしわかる。知恵が遅れてなさそうだから
様子見でもいいのかなと思っている、判断は結局一番身近な親の見解になるだろうけど。
868:名無しの心子知らず
07/11/11 12:42:53 S3yTlkuL
言葉が遅いだけなら、2歳までマターリできるけど、
身振り手振りで訴えかけるような行動や表情がなかったり、
こちらの言うことや指示が全く通らないとか、
情緒面での異常があるほうが心配。
869:名無しの心子知らず
07/11/11 17:52:09 hw4+GQof
>>861
>>820にきちんと歩いていた期間も長かったと書いてあるけどね。
まっ、どうでもいいけど。
870:名無しの心子知らず
07/11/11 20:06:09 COIMYIp1
うちは、女児3歳1ヶ月なのに、「ちゅんちゃん」しか言えない。
どうかしてるのかな?
871:名無しの心子知らず
07/11/11 20:12:17 L7PkE8IZ
>869
ただの低緊張だといいと思うよ。
5才くらいになればよくなるから
872:名無しの心子知らず
07/11/11 21:47:02 A9mPYBFX
知識として知っておいて欲しい事だけど、
低緊張は治らないよ。
年齢とともに筋力の使い方を覚えてましにはなるんだけど、
それは普通の人が思うよりもずっと大変で疲れる事なんだって
子供の為に覚えておいてあげてね。
873:名無しの心子知らず
07/11/11 23:01:43 QYgN8jG8
>870
今までの健診はどうだった?どこかに相談に行った?
874:名無しの心子知らず
07/11/12 00:17:00 D0FxLGHY
2歳8ヶ月の長男がいるけど「チョーダイ」「イタダキマス」「ゴチソウサマ」
をいえるようになってる。こんどはパパ、ママって言ってもらいたくて
今までお互いを名前で呼び合っていたけどパパ、ママに変えて
覚えやすいようにしたりしてるけどその2文字をしゃべって
くれない。今度専門家に相談にいくけど不安です。
875:名無しの心子知らず
07/11/12 07:55:05 0NVkFm8a
3才6ヶ月の娘は助詞が使えません。
「牛乳お代わり下さい」「私、今日プールいったよ。お父さんも」「わたし、やりたい」「DVD見てもいい?」「今日、ご飯、何?」
文字にすると意外に問題が無さそうですが、
家族にしかわからないくらい発音も悪いし言葉も迷います
「先生、おか、おとっ…おか、おじいちゃん!みてみて!」という風にかなり迷います。
一切助詞をつかわずに話しています。
言葉の発音の事は3才児検診で相談しています。
今は構音で4才まで様子見ですが助詞を使えない事は一度相談に行った方がいいでしょうか
876:名無しの心子知らず
07/11/12 08:24:57 gO4sqXPq
>>875
おとうさんも、の「も」は助詞だよ。見てもいい?の「も」も。
出ていないのは助詞だけで、お子さん、文法はほぼ完成してるので、3歳半だとこんなもんだと思うが。
構文の順序が正確だから、助詞については問題ないと思う。
あと、助詞も含めて子供の話し方(文法)がほぼ完成するのは4歳くらいなので、
今心配してもスルーされるか様子見になるかだと思う。
877:名無しの心子知らず
07/11/12 11:55:13 q4stImE+
一歳半息子。指差しなし。まだ歩かない。伝い歩きのみ。
なんご?宇宙語のようなものをしょっちゅう言ってます。
言えてるかな?って言葉は、ママのみ。それも意味が分かって言ってるのかどうかはわからない。
前は犬のぬいぐるみ見てワンワンとか言っていたのがなくなった?マンマになってる気がする。
指示…というか言ってる事は少しは分かっているのかな…
マンマ食べようかって言うと騒ぎだすし、出かける準備しだすと、ソワソワしてるみたい。
でも同じような月齢の子や少し遅く生まれた子がすごくしっかりしてるのを見ると焦るのと同時にへこんでしまう。
比べるのはいけないけど。
ちゃんとしゃべったり歩いたりするのかな。
先が見えなくて不安です。
長々とすみません。
878:名無しの心子知らず
07/11/12 12:21:24 FwofX/5H
>>875
「よ」も助詞ですよ。
他にも色々出てるんじゃないかなあ。
「は」「が」や「を」は、会話では適度に抜くほうが自然な日本語になります。
自分の電話の会話でも少し録音して文字に起こしてみると分かりますが、
話者本人の自覚よりかなり抜けています。
「に」も(抜いちゃいけないのもあるけど)バンバカ抜けます。
>>875の助詞抜けの例は、「抜いても構わない」所しか抜けてないので、これじゃワカラン。
抜くべきでない助詞もあります。
いろいろあるけど、小さい子も使いそうなところで、
まず「も」は抜くと意味が変わります。娘さん、ちゃんとなさってますね。
所有・所属を表す「の」(「これハナちゃんのお菓子!ハナちゃんの!」)とか、
手段・場所を表す「で」(「バスで来たの」「おさじで食べる」「お部屋で寝る」)
あと、「と」(「お父さんと行く」「行くと(って)言った」)
なんかも、抜くとカタコトに聞こえたり、意味が変わったりしますね。
この辺りの助詞が一切合財抜けるなら、
助詞はまだ使いこなせてないということになるでしょうが、どうでしょう?
あ、引用の「と」は、抜けるのがデフォの方言が西の方に結構あります。
「アイツ来る言うとったで」とか。地方差。
「から」「まで」「より」「しか」「のに」なんてのも抜けませんが、
3歳さんには高度すぎる語も結構あるかと思います。
879:名無しの心子知らず
07/11/12 20:43:48 +/eMhY4v
ジュースちょうだいはいありがとう
は何語文になりますか?ただの4単語かな?
永遠に二語文でない気がしてきた・・・。
880:名無しの心子知らず
07/11/12 22:55:19 IRfTPNTi
○○は何語文ですか?ばっかりだな
そんなもん自分で数えろよ
881:名無しの心子知らず
07/11/12 23:06:46 IOb0Fm5L
「ジュースちょうだい。」「はい、ありがとう」はそれぞれ別の文。
ジュースちょうだい以外に牛乳ちょうだいとか
別の単語も当てはめて使えるのなら、それは二語文だけど
決まり文句として暗記してるだけなら微妙かも。
「はいありがとう」は2単語。「はい」も「ありがとう」も感動詞なので。