言葉の遅い子20at BABY
言葉の遅い子20 - 暇つぶし2ch667:名無しの心子知らず
07/10/30 21:45:03 DrZeAe+w
どっかのスレで読んだんだけど、
障害のある子って睡眠障害持ってる子も結構いる…ってあって
言葉遅い子でも睡眠障害の子って多いのかなぁと気になった。
うちの場合生後3ヶ月までは2時間ずつしか寝なくて、半年過ぎてやっと3時間
つづけて寝るようになった、今、2歳半、4時間か良く寝ても5時間で目を覚まして
ミルクをねだる、どんなに疲れさせても、腹いっぱい食べさせてもそんな感じ…
言葉は単語はそこそこ増えたけど2語文はやっと出てきたとこ。

668:名無しの心子知らず
07/10/30 22:52:41 yz+THC9c
うちは子供が9時や10時に寝るなんてしんじられないくらい夜更かしでしたが
早起きで昼寝もしませんでした。

669:名無しの心子知らず
07/10/30 22:53:42 VyAGwIaJ
たったひとつだけ出来ていた二文語「ぱいぱいちょうだい」が消えた…orz
ぱいぱいを忘れてしまったようで
もどかしそうに「アーちょうだい」「アーちょうだい」って
辛いなー
悪いことばかり考えて落ち込む…

670:名無しの心子知らず
07/10/31 00:04:36 NApHiDa5
>>667
発達障害=脳内に色々問題を抱えてる訳だから、
睡眠障害を起こすケースはとても多いね。
眠りに問題がある事で、更に発達を阻害されてる可能性もある。
あまりにひどいようなら、医者に相談した方がいいよ。

671:名無しの心子知らず
07/10/31 07:44:38 Kc9Kdv+M
>>669
それは消えたのではなくて、次のステップに進もうとしている状態なのでは?
「アー」がぱいぱいではなくジュースになったりおもちゃになったりして、
2語文のバリエーションが増えようとしてる最中に思える。

672:名無しの心子知らず
07/10/31 09:30:31 omKHMfE0
>>667
>・寝付きが悪い、夜中にたびたび目を覚ますなど、 睡眠障害 がある
>※心身の発達に支障が出るので、3歳までに改善しない場合は、薬を使う事もあります
URLリンク(development.kt.fc2.com)

673:名無しの心子知らず
07/10/31 12:40:25 uUTbHv1R
667です>>670>>672さんありがとうございます。
やっぱ関係あるんだなと…まったく昨日も12時3時7時と起こされ
どこの新生児だと思ったよ、つか、そろそろ自分がせめて6時間爆睡とか
してみたいです…
>3歳までに改善しない場合…
まぁひどい場合がどこまでのことを言うかが判断しかねるので
3歳児検診の時にでも色々相談してみます。
どーせ3歳時検診ひっかかるだろうから(苦笑)
1歳半の時も言葉でひっかかったし…いや検診で引っかからなかった
ことはなかったしorz(大抵1~3ヶ月遅れて追いつく感じ)

674:名無しの心子知らず
07/10/31 13:01:14 dwlvJzDI
うちは1歳ちょいくらいまで恐ろしく連続で寝てくれなかった。
夜は7.8回の授乳・・・。
もう苦しくて、ネンネトレをした。
これも辛かったけど、1ヶ月くらいで朝まで寝てくれるようになった。
その後、お昼寝にも応用するとお昼も3時間ほど寝るようになった。
バラつきは少しあるものの、けっこう規則正しい。
1歳半健診でも引っかからず、でもかなり怪しいので自発的に保健センターに行った。
半年から1年遅れと言われたよorz


675:名無しの心子知らず
07/10/31 17:18:08 OVMhpIFq
>>518
亀だけど、
>これ、ちょーだい
は二語文じゃないか?

676:名無しの心子知らず
07/10/31 21:07:20 X4Wgdjkl
うちの子(一歳10ヶ月)は9時前には寝て、昼寝も2時間ほどするけど、私が添い寝してないと夜中に1~2回「うぇー」って起きる手前になる。添い寝してると寝てくれるし、起きそうになっても背中トントンしたり、お茶飲むとすぐに寝るけど、これも睡眠障害なのかな?
ちょっと心配になってきた。

677:名無しの心子知らず
07/10/31 21:30:52 gkskgvt7
どこをどう心配して睡眠障害を疑うのか理解に苦しむ。

678:名無しの心子知らず
07/10/31 22:30:55 c2MO5gQ5
そろそろスレチでないかい?

679:名無しの心子知らず
07/10/31 22:58:04 OjIRoAJG
息子@1歳7ヶ月。
単語は出てきているものの、

オゥオゥ(ワンワン)
こう(ひこうき)
かぇ(かえる)
かー(からす)
こぉえ(これ)
こう(出発進行)
いないいないばあ(唯一綺麗な発音で言えます)

など、殆どの発音が不明瞭です。
来月1歳半検診がありますが、このような不明瞭な単語も、単語数にカウントしても
良いのでしょうか?
言葉の初期に語頭か語末しか言えないのはよくあることだと思うのですが、
この状態がもう3~4ヶ月続いており心配です。
(耳鼻科には通っていますが、耳に問題はないそうです)



680:名無しの心子知らず
07/11/01 07:04:13 Gr3dvUxE
>>676
めちゃくちゃ普通です

681:名無しの心子知らず
07/11/01 23:03:38 y2/+yNx4
女児1歳5ヶ月

ぶんぶんぶん:いらない
まんまんまん:ごはん
ちち    :虫
うおー   :びっくり
まんこ   :おまんこ
ちゃちゃ  :お茶下さい


682:名無しの心子知らず
07/11/01 23:10:28 TPqcqAu6
3才5か月
今日、幼稚園の面接だったけど
言葉が遅いのを理由に落されました

683:名無しの心子知らず
07/11/01 23:57:35 sUHZads3
なぐさめの言葉もありません。
まあ、なんだ、そこだけが幼稚園じゃないさ。

684:名無しの心子知らず
07/11/02 00:02:41 17C4UuI5
>>681
ちょwww
なんでまんこって言わせてんのwwwwww

685:名無しの心子知らず
07/11/02 00:29:37 UJBhsqZk
>681は釣りだと思ってヌルーしてたわけだが…




うちの2歳半の息子の数少ない喋れる単語の中に「ちんこ」があるorz
いやねおむつ替えの時に触ろうとかするので
「ちんこ触っちゃダメ!」と言ってるうちに覚えたらしい。

686:名無しの心子知らず
07/11/02 01:36:09 RjKhcWxE
>>685
うちはちんちん。興味深げに見てるので教えた。
とても気に入っているらしい。
こないだ、ゴソゴソしてるから何かと思ったら
自分であそこの写メ撮ってた。馬鹿息子@2歳半

女の子だったらなんて教えるか悩んだろうなあ。

687:名無しの心子知らず
07/11/02 01:53:41 0KqdDQ6w
>>686
うちでは「おまた」

688:名無しの心子知らず
07/11/02 01:58:22 AiGUrwBd
>>682
お受験幼稚園?

689:名無しの心子知らず
07/11/02 07:13:43 1stNBGsV
>>688
お受験どころか、田舎の幼稚園ですら、発達に遅れのある子や、障害児はお断りという園の方が多いんだけど…

690:名無しの心子知らず
07/11/02 07:26:57 iOx8RGik
職員がギリギリの人数なら仕方が無いよ
言葉の出るのが遅い=言葉を理解するのが遅れている=集団の中で指示が通らない
と見られるんでしょ。
他にいい幼稚園や保育所もあると思う

691:名無しの心子知らず
07/11/02 08:58:32 q8NuasS3
うちの自治体だと、「障害児を受け入れてます」と明言している幼稚園以外は
言葉の遅い子は断られてます。
保育園には障碍児枠があり、なおかつ待機児童はいないので、保育園にいくか、
障害児を受け入れている幼稚園に行くことになる。

692:682
07/11/02 09:14:21 Cv/xaw2y
東京ですがまったくお受験系幼稚園では
なく、近所の子が通う普通の園です。
未就園児行事にも通っていたし説明会でも
「自分の名前が言えれば大丈夫ですよ」と
言われていました。
実際、昨日の面接でも名前・年齢・好きな食べ物など
も言うことができたんです。
だけど保護者抜きの子供だけの集団テストで
先生の言っていることが理解できなかったようで
最終的には「2年保育の枠で残しておきますので・・・」
と断られてしまいました。

693:名無しの心子知らず
07/11/02 11:34:09 gFDxiiAA
うちは面接の時期の時点では話せませんでしたが地域の幼稚園組合に入っていないお受験幼稚園(受験しない子も入園可)にはいりましたよ。
保育時間が短い(みんな塾に行くから)のと地域の幼稚園では受け入れ不可でしたが
それをお受験園に通うお母さんに愚痴ったらお受験園では受け入れていると言われて
園に問合せたら快く受け入れて下さいました。
先生ご自身が体に障害のある方もおりましたし、担任の他に教科の先生が何人かおり手も目もあるしお母さん達もボランティアで出入りしている。
保護者の方達が高学歴高収入で海外生活の経験がある方も少なくなく発達や障害に対する理解がある
と、言われて入園したらその通りでした。
うちの子の場合は12月の3才児検診後の検査で、鼻にポリープがあるのがわかり、治療をしてしばらくしたら普通に発音出来る様になりましたが
普通の幼稚園よりお受験幼稚園の方が理解がある場合もあるという例として書き込みました。

694:名無しの心子知らず
07/11/02 13:55:45 Ckh4Rf04
>>692 
それだけ答えられてて、落とされるなんてショックですね。
信じられないです。


うちも今日、幼稚園面接でした。
先生の質問にまったく答えられず。orz
普段できる答えもできなかった。
帰りに「バイバイは?」とうながして、ようやくできたくらい。
でも、なんとか合格しました。
おそらくうちの子3月下旬生まれの超早生まれなんで、考慮してもらえたのかと。
後、半年でなんとか会話できるようになるといいんだけど。

695:名無しの心子知らず
07/11/02 19:09:21 5ZeXiZY1
うちの2歳児も3月生まれで言葉も遅く、名前も年齢も言えないよ。
幼稚園の面接の課題に「色の名前」があり、
最初はモジモジしていたけれど、途中から答えられた。
息子が光って見えたよw

「大きいと小さい」の課題に、「大きい」だけ何とか答えたのだけれど、
帰宅したら「小さい」も初めて言えた。
刺激って大切なんだなあ、と実感したよ。
不安はあるけれど3年保育に決めて良かったかも。

696:名無しの心子知らず
07/11/02 22:26:28 1stNBGsV
この流れで、うちは合格したとか、3年保育にして良かったとか、無神経な人達だなあ…

697:名無しの心子知らず
07/11/02 22:27:53 4M4ge56R
男児1歳4ヶ月
宇宙語しか喋らない
1歳半検診が不安

698:名無しの心子知らず
07/11/02 22:30:40 4M4ge56R
でも身体だけはでっかい、知能の栄養が身体に全部いっちゃってるのかな
成長曲線はみだしまくりんぐだよ

699:名無しの心子知らず
07/11/03 01:35:08 /JsmWn9k
うちの2歳半男児は2語文どころか何語文かわからないような長文(らしきもの)を話すのだけど、
発音が不明瞭で何を言っているのかさっぱり分からない。
しかも、自分の要求?が伝わらないのにイライラするらしく、
よく、テーブルをたたいて怒っている。

700:名無しの心子知らず
07/11/03 01:36:20 35WV9mP5

あなたがきらいなのでは?

701:名無しの心子知らず
07/11/03 01:41:25 UZNWw5gp
>>696
そんなこと言ったら 言葉の遅い子の先輩
は何も言う事はない。
素直さが無いのは欠点です。短所です。

702:名無しの心子知らず
07/11/03 04:37:09 7nabLN+b
>>697
1才半健診、言葉の遅れで別室に案内されたよ
気になるのはそこだけで他は普通だから
まとめサイト読めば読む程わからなくなる
うちは逆に成長曲線を下にはみ出しています

703:名無しの心子知らず
07/11/03 06:28:31 k4nJcCO/
みんなどうして1才半とかで言葉の出が少し遅いくらいで悩むんだろ
うちの子なんて3歳過ぎてるのに
聞き取りにくい2語文しかしゃべらないよ。orz


704:名無しの心子知らず
07/11/03 07:10:35 wMiaicDC
うちは言葉も遅いけど、
返事や人への呼びかけがないのが気になる。
例えば何か困ったときに「ママー」って呼びかけたり
(こちらが気付くまで待っている。)
「抱っこ?」とか尋ねたら「うん/ううん」って意思表示したりがない。
(抱っこしてほしかったときはそのまま抱かれ
抱っこして欲しいワケじゃなかったときは身をよじる)
どうやって伸ばしたらいいんだろう。


705:名無しの心子知らず
07/11/03 07:28:17 yCAdu8FN
>>701
単に、空気嫁(前後のレスの内容と、今のスレの流れをよく考えてから書き込め)って事だと思うけど。

706:名無しの心子知らず
07/11/03 07:38:45 yCAdu8FN
>>703
「うちは言葉すら出てない、あなたの子なんて二語文も出てるのに、大した事無いじゃない。何で悩むの?」
って言われたらどんな気分?
言葉は脳の発達のバロメータだからね。
きちんと勉強してる親なら、心配して当たり前だよ。

707:名無しの心子知らず
07/11/03 08:02:18 86hVOKzf
>>705
このスレ全体を考えれば問題ないレスだと思う。
そんなに神経過敏になってたら、成功例や
言葉が出始めた話は、悩んでる人の後には出来ないよ。

708:名無しの心子知らず
07/11/03 08:03:13 +XMPMh3o
うんうんほんとそうだよ。

709:名無しの心子知らず
07/11/03 09:07:44 qn4UPCqj
>703
幼稚園の面接は大丈夫でしたか?

710:名無しの心子知らず
07/11/03 09:17:11 ZcC+yrhK
散々言葉が遅いと悩み愚痴りましたが3才2ヶ月で溢れる様に言葉が出てきましたヒャッホイ!
と、思ったら幼稚園の面接に行ったらみんな普通に会話が出来ていて
うちの子の言う事は発音不明瞭で他人には単語すらも通じないorz
重度のカナータイプの子も受け入れる幼稚園なので入園は問題ないけど、出ても出てもみんなに追い付かないなんてへこむよ。

711:名無しの心子知らず
07/11/03 10:19:19 EkdoMhaY
>710
うちの子も3歳の頃は発音不明瞭で他人にはほとんど通じませんでした。
お友達によく「○○ちゃん今なんて言ったの?」と言われました。
しかし不思議なことに、同じように発音不明瞭な子とは話が通じあっている様子。

712:名無しの心子知らず
07/11/03 10:19:59 d9ij5zlc
一歳半検診で言葉の遅れを指摘され保健士の言い方も不安を煽るような言い方だったためすごく心配になった。
こどもちゃれんじ始めたりして今一歳九ヶ月だけどいっぱい話す。

『あちー(あっち)くー(行く)』
これは2語文になるのかな?発音悪いからダメ?

713:名無しの心子知らず
07/11/03 12:26:54 9WQUNrYD
>>712
発音が悪くてもそれは2語文にカウントすると思う。
言葉が遅い~と悲しんで焦ってる人のうち何割かは、
そういうふうに、出てる単語や多語文を、不完全だといってカウントしないでいる人なんだってよ。

714:名無しの心子知らず
07/11/03 12:28:59 ExjU+I6J
>711
楽観的にならないほうがいいよ。
療育早く行った方がいいかも。

715:名無しの心子知らず
07/11/03 14:57:50 B1bNcaeX
発音だけが不明瞭なら、舌小帯が癒着してたりするかもよ?
とりあえず歯科(レーザー持ってるところ)行ってみれば?
ちょんちょんっと切って終わりで楽だよ。

716:名無しの心子知らず
07/11/03 16:12:27 Zak0Aqm6
舌がくっついている&中耳炎は
幼稚園に行く年齢になっていれば当然チェック済みだよ。
構音はそういうものじゃないし通じ無い事を本人が自覚すれば表出が増えない。
なのに訓練は5才からしか無理で親の悩みは深いよ。

717:名無しの心子知らず
07/11/03 17:39:31 GHXBGQ75
うちの甥は、舌小帯癒着で舌足らずで
サ行 ラ行が言えなかったけど
検査にはパスしてたよ。
発音自体は不明瞭ではなかったからかな?

ただ、↑を自己流に治したので
喋るのに変な癖が出てしまって、
構音障害で、小学6年間言葉の教室に通ったよ。

718:名無しの心子知らず
07/11/03 17:59:18 B1bNcaeX
小児科の先生って、わりと癒着に鈍感だよね。


719:名無しの心子知らず
07/11/03 18:07:44 1TsAFM9g
鈍感なんじゃなく安易に切るべきでないって指針があるんだよ。
構音に影響が出るなんてよっぽどのレベルだし、そんなレベルなら
乳幼児の時点で母乳やミルクがうまく飲めないなんて症状があらわれてるはず。

720:名無しの心子知らず
07/11/03 18:12:29 B1bNcaeX
>>719
あの指針は、レーザーとか使わないでメスでザックリいく時代のものでしょ。
今はレーザーでちょっと切ればいいだけなのに。
(昔はものすごいざっくりいってた)

現に、舌の先っぽまで癒着してて口をあけたら舌がハート型になるレベルでも
切らなくてもいいっていう小児科の先生もいるしさ。

721:名無しの心子知らず
07/11/03 22:07:46 xp5HlJhO
age

722:名無しの心子知らず
07/11/03 22:10:55 86hVOKzf
so what?

723:名無しの心子知らず
07/11/03 22:16:24 incdM08E
>720
切る切らないは別にしても状態は知らされるよ。


724:名無しの心子知らず
07/11/03 23:20:53 T8Nb4BRM
最近やっと三語文が出始めた3歳10ヶ月の息子。
「パパとママと〇〇ちゃん(姉)と●●君(兄)と◎◎(自分)でアイスクリーム食べたねえ」
は何語文になるのでしょうか。

725:名無しの心子知らず
07/11/03 23:51:14 h2X4/Cp6
>>724
そこまでくりゃ、もう何語文でもいいじゃん。

726:名無しの心子知らず
07/11/04 00:25:46 2gGojXt/
確かに。www

727:名無しの心子知らず
07/11/04 00:57:16 oBReJy9j
もうすぐ1歳半検診の子供がいます。

1歳3ヶ月の頃に(いないいない)「ばぁ」を覚えました。

とても気に入っているらしく、服から顔を出すときも「ばぁ」、冷蔵庫開けたときも「ばぁ」。

これはカウントしていいの?

というかこれしか喋れなくてへこんでます。

728:名無しの心子知らず
07/11/04 01:58:56 ywnlEdSE
言葉が遅かった3歳5ヶ月の息子。やっと最近言葉の爆発期がやってきた。
ペラペラペラペラやっとうるさく喋るようになってきた。ここまで長かったし
のんびり構えすぎ?と思ったこともあったけど息子のペースを見守って
やれてよかったと思ってる。

729:名無しの心子知らず
07/11/04 03:14:33 2gGojXt/
>>728
良かったですね。私もいつかそう思える様になりたい。

730:名無しの心子知らず
07/11/04 03:49:51 588uQwEW
>727
健診が気になるんだよね?
無理にカウントしなくてもいいんじゃない?
客観的な事として、「ばあ、と言います」は事実で、それ以上でもそれ以下でもなく、
対して相手は、1単語でも話せるかどうか、という基準で見ているのではなく、
「ばあ、と言う」という事実で十分だと思うな。
わかりにくいかもしれないけど。

試験では、1歳半で「ばあ」だけって、それほどおかしくないと思うし、
そんなにへこまなくていいよー、と言ってあげたい。
1歳半検診って、微妙な時期だよね。1歳半って。
きっとあなたのような人はたくさんいると思う。
みんなに、大丈夫、なんて迂闊にはいえないけど、世の中の基準よりも
向かい合ってる自分の直感を信じていい時期だと思うな・・・。

731:名無しの心子知らず
07/11/04 10:31:03 oBReJy9j
ありがとうございます。

とりあえず「ばぁ」だけ言うと言ってみます。

周りの子が皆喋るのと、検診で少し焦っていました。

732:名無しの心子知らず
07/11/04 12:47:32 L3PHxJOF
>>724
三語文以上は複語文と言って、もうカウントしなくていいんだよ。
そこまできたら、今度は、どの程度会話が成り立っているかとか、
同年代の子ときちんとやり取り出来ているかとか、そっちを気にするべきかと。

733:名無しの心子知らず
07/11/04 12:52:35 L3PHxJOF
>>727
実際に出てる言葉より、どれだけ理解しているかが大事。
「わんわんはどれ?」などの質問に、絵本を指を指して答えたり、
「あれ見て!」と親の方を見ながら何かを指指したり、
見えない場所にあるものを言葉の指示だけで持って来る事は出来ますか?
それらが出来ているなら、発語は後から追い付いてくるよ。
出来ないなら、様子見スレへどうぞ。

734:名無しの心子知らず
07/11/04 19:56:23 0AfItqMl
例えば>>724の前半だけ、
「パパとママと〇〇ちゃん(姉)と●●君(兄)と~・・」
だけでも多語文になりますか?

735:名無しの心子知らず
07/11/04 22:16:45 /K3QIV0t
3歳検診は通過しましたが、2歳半まで言葉で様子見だったため
ここのスレを参考に見ていました。
普通に会話しているのですが、時間軸がまだ理解していないというか
~の時にと言うべき所を
~した前にというのです。
今ではなく、ちょっと前という場合に使うのですが、
そのたびに○○した時にね。と言いなおしていますが理解できないようです。
子どもは3歳2ヶ月なのですが、言葉がでていても理解が足りないというのは
こういうことなんですよね?
言葉の爆発が起きても油断できない。いつになったら安心できるのか・・。

736:名無しの心子知らず
07/11/04 23:36:22 1s0yT4Th
>>734
しつこいなぁ~
単語繋げただけじゃん


737:名無しの心子知らず
07/11/05 00:14:25 Bsmf7jKr
「こだわり」なんでしょ。
ASの親は融通が効かないから、子育てもマニュアルに沿っていかないと不安なんだよ。

738:名無しの心子知らず
07/11/05 00:17:42 Uq94j/er
2歳半、やっと2語文でた~!!!


739:名無しの心子知らず
07/11/05 01:15:30 TjT/iVqk
ママだっこ は2語文としてカウントできるのでしょうか??

740:名無しの心子知らず
07/11/05 02:23:33 diqKgrWe
ママ、は呼びかけだから違うというのがこれまでの見解。
もし、ママがパパに抱っこされている状況(または逆)を表しているのなら、2語文。
でも、ママに抱っこしてほしくて言うなら違う。

741:名無しの心子知らず
07/11/05 05:09:32 cAqjFPzZ
>735
3才2ヶ月位だとそんな感じじゃないのかな?
じきに治ると思うよ。
言葉の理解力は、指示に従えるかどうかを基準にした方が良いよ。

742:名無しの心子知らず
07/11/05 10:57:23 GIcCjxNt
>>740
それは二語文だと大学の授業で習った。
(発達心理学)

ここから先は、学会の先生でも意見が分かれてるそうなので、議論が延々続きます。
うちの先生は二語文だという説。
っていうか二語文っていう括りすら、別に子供は意識して話しているわけではないので、
呼びかけて自分の願望を伝えてるんだから二語文で良いんじゃないの?

むりに落ち込む必要はない。

743:名無しの心子知らず
07/11/05 16:03:17 ypT/lcqO
うちでは「ママだっこ」は「ママの抱っこ(ママに抱っこしてもらう)」という意味の単語。
「パパ抱っこ」もある。

744:名無しの心子知らず
07/11/05 20:32:30 K5AIv9ft
2歳4ヶ月の長男なのですが相談です。
「○○ちょうだい」「○○して」など自分の要求を2語文で言うことが
ちょくちょく出てきて、単語のバリエーションも増えてきたのですが
こちらが疑問系で尋ねるとオウム返しばかりで応答ができないことが
気になっています。
「りんご食べる?」の問いかけにそのまま「りんご食べる?」
絵本を見ていて「りんごどれ?」と聞くと「りんごどれ?」
と言った感じです。
どのような接し方をしていくとうまく言葉を引き出してあげられるかわからず困っています。
皆さんははどのような感じなのでしょうか。

745:名無しの心子知らず
07/11/05 22:15:03 GIcCjxNt
>>744
保育園の先生は、答えまで言ってるみたいよ。

「りんご食べる人~~はーい!」っていって手をあげるとか。
「りんご食べる?うん、食べる」
「りんごどれ?りんごこれ!」
みたいに話してた。授業参観で。

746:名無しの心子知らず
07/11/05 22:26:21 S8QNMOD/
うちの「パパだっこ」は明確にパパが主語だから2語文だ。

747:名無しの心子知らず
07/11/05 22:38:18 GIcCjxNt
主語ではないとは思うけど・・・

748:名無しの心子知らず
07/11/05 22:56:17 A+oRljVP
「(ママではなく)パパ(が)だっこ(して)」だと、パパが主語と言えるかな。
「(ねぇ)パパだっこ(して)」だと、パパは呼びかけだから2語文ではないんだよね?

うちも「ママだっこ」は単語だ。
他に「赤ちゃんだっこ」(赤ちゃんのようにだっこされること)という単語もある。
「お姫様だっこ」みたいな感じw

749:名無しの心子知らず
07/11/05 23:42:40 S8QNMOD/
>>747
人様の国語能力を疑うとは失礼な奴だ。土下座して誤れ。

750:名無しの心子知らず
07/11/06 00:16:29 e1zXrYHf
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙

751:名無しの心子知らず
07/11/06 01:24:10 UDFWteuc
2歳でようやく単語が出た後2歳4ヶ月で2語文、2歳10ヶ月で3語4語文と順調に来たように見えたが
3歳過ぎてから停滞だあ~。
複語文はたまにしか出ないし言ってることも幼いし要求なんか「お茶!」
とかになってしまった。「お茶ちょうだいでしょ」と言い直させているけどすぐ単語に戻る。
もーいやー。

752:名無しの心子知らず
07/11/06 08:29:37 PBsB0M/W
パパ   だっこ
  は、が 
  の、を
  に

どれもあてはまらないなら
「パパ」は主語になりませんわよ。

753:名無しの心子知らず
07/11/06 10:33:07 u4KA28AQ
主語の定義はどうでもいいと思うけど一言。
「は が も こそ」
のどれかが付かないと主語ではないというのを、中学校で習う。
だから>>752は知ったかぶりだけど違う。

でも学校で習うことが正しい訳でもなく、これは学校文法といってもいいものだし学者の間で
定義は別れる事が多いから、親が二語文だと思って子供の成長を喜んでいる場合は
それで良いんじゃないだろうか?

754:名無しの心子知らず
07/11/06 11:02:01 KpQg0EbK
>誤れ。
とか書いてる人が、国語能力てw

755:名無しの心子知らず
07/11/06 11:04:33 KpQg0EbK
たとえ呼び掛け+単語でも、単語のみの時と比べたら、
明らかに進化してるんだから、素直に喜べばいいのに。
何故二語文の定義にそこまでこだわるんだろう。

そもそも、二語文、三語文で一喜一憂するのなんて、
ほんの一時期だよ。

756:名無しの心子知らず
07/11/06 12:17:50 yjR1S6wJ
>753
あなた、生きにくそうだね

757:名無しの心子知らず
07/11/06 12:23:37 giFIRpQZ
素直に喜ばせたくない人がいるんだよ。

758:名無しの心子知らず
07/11/06 12:24:38 ooGSr8t0
なんで?別に悲観的なこと書いてないと思うんだけど。

759:名無しの心子知らず
07/11/06 15:53:16 KJxv3ocj
うん、素直に喜ばせないって変だな。

「パパだっこ」って言えたの!と言ったら、よかったねー。でいいけど
でも、「パパだっこ」は2語文ですか?って言うからこういう話になるんでしょ。
馴れ合いの公園友達なら「完璧2語文だよーすごいじゃーん」みたいな話になっても、
ここでそんなことしても仕方ないし。

こだわりすぎて小さな成長を喜べないのは余裕ないなーと思うけど、
ここにいる人なら、定義にこだわる気持ちもわかるんじゃない?
振り回されるのじゃなくて、目安や励みとして指標にするのはいいと思うけど。
そのためにちゃんとした「定義」を知りたいってのは、変ではないと思うけどな。

760:名無しの心子知らず
07/11/06 16:11:51 yQsgLC1m
馴れ合いなら匿名じゃなくても
どこか出来る所でやればいいよね
助詞に繋がるか繋がらないかは気にした方がいいのにさ。

761:名無しの心子知らず
07/11/06 16:14:08 Jqt8pkQd
そんな厳しいこと言わなくても・・・
っていうのは育児板で良く見るよね


762:名無しの心子知らず
07/11/06 22:44:37 dE52hHza
あっち行く~ は二語文ですか??(それらしいのはこれしか言わない2才半。)

763:名無しの心子知らず
07/11/07 00:54:12 4G17LXqx
パパあっち~ は2語文ですか?

764:名無しの心子知らず
07/11/07 01:32:32 zX8DDOqo
2語文2語文みんな2語文!


765:名無しの心子知らず
07/11/07 06:30:15 DUKvDPWS
みんな大人だよね…?
2語文の意味がわからないの?
_____(が)○○○(だ)
の主語+述語だよ
わんわん(が)キタ
パパ(が)イナイ
は2語文。口から出ている言葉の長さの問題ではなく
言葉の組み立ての能力の問題を見るんだけど、たまに
「パパは?」と聞かれると
「パパシゴト」というのがひとつの言葉(パパが仕事に行ったという認識はなくだだ「パパシゴト」という言葉を言うだけ)
として覚えてしまっている場合もあるから親が観察して確認する。
頭に2つのものが浮かんでいるかどうかをみてみたら? 

766:名無しの心子知らず
07/11/07 07:46:58 d6cPTRY3
じゃあ、パパが自分を抱っこする状態を求める「パパダッコ」はw

767:名無しの心子知らず
07/11/07 08:08:31 y4lpPbIH
>>766
ループしてるよ。
二語文と認める人も認めない人もいる
(専門家も含めて)。

うちが見て貰ってる心理士さんも
呼びかけでも二語文と言うスタンスみたい。
お父たん、起っき!お父たん、見てー!
ママ助けてー、などでも二語文だと言われた。

私としては早く文法的な二語文が出て欲しいなーと
思ってる。もう2歳7ヶ月。

768:名無しの心子知らず
07/11/07 08:19:04 C6VVm+uk
うちの3才は発達相談に行ったら
「アシタ、プール、イク」で3語文が出ているからとスルーされましたが
近所のプールの事を「アシタプール」だと思っている事が判明。


769:名無しの心子知らず
07/11/07 08:22:50 C6VVm+uk
>766
ダッコシテ、ダッコチョウダイ、ダッコホシイなら2語
ママ(パパ)ダッコなら「ママ、お茶!」と同じ。
3才児に求められる?レベルではそうらしいです。


770:名無しの心子知らず
07/11/07 08:31:08 STRnKDqe
>>765
主述だけじゃなくて、
「マンマチョーダイ」なんかの目+述でも二語文。

ってのは、ここにいるみんな分かってると思ってたんだけどねえ。
ちょっと前は二語文=主語+述語限定って書き込みもよくあったけど。

771:名無しの心子知らず
07/11/07 08:49:00 3tM4Ibv8
じゃ、一生マンマチョウダイ、パパダッコで知的障害無しって事でFA

772:名無しの心子知らず
07/11/07 08:55:12 d6cPTRY3
じゃあ、ぬいぐるみを抱えて「~君(自分)ダッコ」は?

773:名無しの心子知らず
07/11/07 09:01:46 d6cPTRY3
そしてその子が使う「パパダッコ」は?

774:名無しの心子知らず
07/11/07 09:07:09 vU+r1U90
定義云々より子ども自身を見てあげてよ。

775:名無しの心子知らず
07/11/07 09:10:56 vU+r1U90
と言った矢先になんなんだけど

二語文はその二つの単語を助詞で結べるかどうかがポイントじゃないかと思う。

まんまちょうだい→まんま(を)ちょうだい
プールいく→プール(に)いく
わんわんきた→わんわん(が)いた
パパしごと→パパ(は)しごと

776:名無しの心子知らず
07/11/07 09:42:08 gjq0PslD
>775
だから、そうだってば!

777:名無しの心子知らず
07/11/07 09:44:19 gjq0PslD
しかし752には猛烈な反論があるね。

778:名無しの心子知らず
07/11/07 09:52:21 d6cPTRY3
>>775 じゃあ「あした公園」は?日本語は助詞を使わない接続もあるよ

779:名無しの心子知らず
07/11/07 10:01:46 +AFGUrk3
あのね~
言葉の細かい事よりもコミュニケーションをとる意思があるかどうかを見る基準として
又耳の聞こえのチェックポイントのひとつですよ。
教えて言える様になるなら問題無い。

780:名無しの心子知らず
07/11/07 10:05:55 3XdjdISH
重箱の隅っこ突っつくようなことばかり言ってないで全体を良く見ろよ。

話し手(子)が
自分の思いをより詳しく伝えようとして違う意味を持つ言葉を二つ並べてるのか
一つの長い単語を話してるのかは毎日接する人が見なきゃ分からない。

ウチの娘のパパダッコは一つの単語だけど
パパを呼んで抱っこを頼む子もいるだろうし
パパに抱っこしてもらうという意味の子もいるだろう。

主述や助詞なんて大人の都合で分類した文法用語や
一つ一つの単語の区切りなんてものは子供にとって関係ない。

TRY3はチョット頭冷やして来い。

781:名無しの心子知らず
07/11/07 10:06:05 +AFGUrk3
>778の子は「アシタ、コウエン」しか2語文を言わないの?
そうじゃないけど知識の提供として、ここでこの話の流れを見ても
あえて775に補足したいの?
だとしたら、その一方的な発言こそがコミュニケーションの問題がある疑いになるんだけど…。


782:名無しの心子知らず
07/11/07 10:32:02 DL64WqBp
明日 は・も・こそ 公園 に行きたい
適当に省略されてるだけでしょ。

783:名無しの心子知らず
07/11/07 12:28:10 d6cPTRY3
いや780が俺の言いたかった事。つけ加えるなら、二通りに解釈出来る「パパダッコ」の存在が文法的な解析では100%の2語文判定ができない証明になっている事かな。

784:名無しの心子知らず
07/11/07 13:40:32 jc2ifQc4
もうパパダッコは親が2語文だと思いたければ思えばいい。

2語文が「パパダッコ」 だ け で、
マンマチョウダイもワンワンキタもオンモイクもクックハクもブーブイッタも
「パパダッコ」以外の2語文が何ひとつ無いならまた考えればいい。

785:名無しの心子知らず
07/11/07 13:52:30 RaZiYJfH
じゃぁ犬が寝てなかったの意味での
「ワンワン、ネンネ、ナイ」は三語文?

786:名無しの心子知らず
07/11/07 13:55:48 gGssmFtB
いい加減にしろよ

787:名無しの心子知らず
07/11/07 13:59:20 nip5N7r2
2歳1ヵ月の子がいます。
名詞の単語が16、二語文なんてとてもとてもという状態です。
1歳半検診では8語出ていて、特に何も言われていません。
相談に行った方がいいですか?ちなみに、指さしは最近やっと出ました。

788:名無しの心子知らず
07/11/07 14:42:11 9VN53XBU
心配ならリアルでお子さんの行動や発語をチェックしてもらう他無いでしょう。
他にも多少でも不安面があるから言葉の小さな遅れも気になるんじゃないの?

789:名無しの心子知らず
07/11/07 16:52:38 YujFsbX5
チンコは男性器またはペニスと教えましょう

790:名無しの心子知らず
07/11/07 17:23:01 vU+r1U90
つまりID:d6cPTRY3は>>780のように説明する能力を持ち合わせていなかったんだね。了解。

791:名無しの心子知らず
07/11/07 20:16:23 XnM3Jf9a
スレタイ通りの質問が出ると、途端にレスが減るんだね…

>>787
発語が個人差の範囲かどうかは、理解の度合いにもよるけど、
指さしが2歳まで出てなかったのは、気にした方がいいかも。
言葉だけによる指示のとおりとか、
アイコンタクトとかはどうですか?

792:名無しの心子知らず
07/11/07 20:49:18 NA/3vM5D
2歳半、やっと2語文でてきた
「かあちゃん ジュース」「アンパンマン 本」まだまだそれでも少ないが…
さっき、おならを連続で2回した私を見て
「かーちゃん ぶー 2 きゃはははは」と笑われた
これが3語文、またはそれ以上でもなんか嬉しくないorz

793:787
07/11/07 21:58:24 nip5N7r2
>>788
、不安は確かに色々ありますが、言葉の面に関しては、小さな遅れと言っていただけて、ホッとしました。

>791
目は、授乳の時から合いにくく、気になっています。
指さしが遅かったのはまずいですか?

794:名無しの心子知らず
07/11/07 22:22:32 9XDajR2y
丸太の様に体が固くて抱きにくい
いつも眠っている時みたいにくねくねして抱きにくいっていう感じは?
普通は自分でバランスを取るので軽く支えるだけでダッコ出来るけど

795:名無しの心子知らず
07/11/07 23:02:03 nip5N7r2
>>794
母は、自分からしがみついてこないから抱きにくいと言ってました。
私は、常にスリングやおんぶ紐を使っているので、違和感を感じた事はありません。
抱っこやおんぶ自体は大好きです。

796:名無しの心子知らず
07/11/08 00:17:13 MefPdFqq
ちょっと聞きたいのだけど、
「電車(この間3秒~5秒くらい開く)来た」
ってのは2語文になりますかね?それとも単語扱い?

797:名無しの心子知らず
07/11/08 01:01:39 VNT8qn7F
あなたの感じた通り。微妙。

798:名無しの心子知らず
07/11/08 01:25:28 VNT8qn7F
実力として2語文未満の、1.5語文だと思っとけば間違いない。

799:名無しの心子知らず
07/11/08 04:01:49 PtsZZkED
2語文だよ、と言ってもらったところで、不安がパーッと消えるわけでもないしね。
育児なんて、そんなモヤモヤの連続だもの。

800:名無しの心子知らず
07/11/08 06:16:40 iHYlbaYg
母子手帳くらい見ればいいのに

801:名無しの心子知らず
07/11/08 07:42:13 E+m0Q4w8
>796
電車、来た が、電車が来た 電車+来た という意味があって
【電車】を「ママ」「パパ」「ワンワン」「バス」に置き換えが出来るのであれば完成されていますが
人が「電車きた!」と言うのを真似して「デンシャキタ!」と言っているだけかもしれないと思えば観察した方がいいです。

ここで、お子さんが「電車来た」と言った。
それだけの情報でお子さんが2語文を話せているのかどうか評価しろ
と、いう内容の書き込みは傲慢過ぎて不愉快です。

802:名無しの心子知らず
07/11/08 08:23:34 /NT/ARMB
>>796
それが人にものを尋ねる態度なの?
ノリで報告したい&オメデトウが欲しければ他のスレへ行けば?

803:名無しの心子知らず
07/11/08 08:44:51 QyeSNAAI
言葉だけが遅い子というのは、言葉の理解力は年齢相当なのでしょうか?
たとえば、ぐずったときに言って聞かせることができますか?
うちの2歳3ヶ月の子はそれができません。やたらぐずることが多いし、要求の表現も
とても幼いです。(ぐずぐず声をあげて要求を通そうとする)
また、単語がいくつか出ていると思っていましたが5ヶ月前から「バナナ」を「バー」といったまま
今もなおらず、「くっく(くつ)」も「くっ」のままほとんど一音で表現します。
これは単純な言葉の遅れとは言えないのでしょうか?やはりなんらかの障害を覚悟するべきなのでしょうか。
単語もこんな程度の出方なのに、2語文なんてありえないって感じです。
こんな状態から話せるようになった方がおられたら教えてください。

804:名無しの心子知らず
07/11/08 09:07:12 508tuzmA
機嫌の悪い時に指示が通らないのは子供大人を問わず人類共通の仕様

805:名無しの心子知らず
07/11/08 09:13:51 g4FeD9TZ
>>795
あまり言いたく無いけど、うちの子(高機能自閉症)の小さい時にそっくり。
相談に行く前に、まとめサイトをじっくり読んでみたら?

806:名無しの心子知らず
07/11/08 10:00:37 Q3x1Lx2P
>>787>>795
言葉が少ないという書き込みだけでは正直言ってよくわからない。
言葉は少ないけど、身ぶり手ぶりで伝えようとする子もいるし
おとなしいけど、表情ゆたかで、はっきりした意思を持っている子もいるから。
お母様が、他のお子さんと違うと感じる面があるなら早く相談に行く方がいいと思う。
まとめサイトは参考にはなるけど、読む人の経験や予備知識やお子さんの月齢で受け取る印象が違うから。
みんなに同じに正しい知識が行き渡るわけでは無いと思うので
楽観しすぎたり心配しすぎたり、知識が思い込みになって他人のアドバイスが聞けなくなったり、お子さんに関して言われた事を正しく想像出来なくなる可能性もあるので
とにかく、今のお子さんの状態を正しくあなたに伝えられる第三者か専門の人に肉眼で見てもらうといいと思います。
保健センターの発達相談か、遊びがてらに近くの保育所(役所の保育科に聞く)の育児相談に行く事をおすすめします。

807:名無しの心子知らず
07/11/08 10:36:53 fd6fz6oc
まとめサイトで全てを理解させようとするのは無理。

808:名無しの心子知らず
07/11/08 15:50:48 MypuCMI+
そもそも、ここのまとめサイトじゃないしwww

809:530
07/11/08 22:11:16 EBF4datG
>>803
話せるようになったんじゃないですけど。

うちの3歳1ヵ月男児は「き(ひこうき)」「ま(くるま)」と
名前の前半の省略が多いまま、2歳半で2語文が出ました。
「き とんでゆ(飛んでる)」「ま きたよ。こわいね~。」という感じ。
最近進化して「ひこうきが とんでゆ」「くるまが きたよ」となり、
3語文が少しだけ出てきていますが、主に2語文です。
発音が不明瞭な言葉が多いのが特に心配です。
3歳児健診で2語文が出ているならとスルーされかけ
こちらから専門家の紹介をお願いしました。
近所の小児科医院を紹介され、ネットで調べたら小児神経科専門医でした。
ラッキーにもすぐに診察していただけました。
本人と先生が話し、その後私が生育歴をお話しながら
本人の活動の様子を見るという感じで1時間半かかりました。
結果、言語聴覚士の方をご紹介いただいて、可能ならば今からでも
訓練を開始するということに。
3歳では集中が続かなくて訓練できないことも多いので
その場合は先延ばしになるということでした。

言語表出・言語理解だけでなく、全体的な発達をみていただけ、
今後も何かあれば相談させていただけるところが見つかり、
とても安心できました。
健診でスルーされたままにしないでよかったと思っています。
日本小児神経科学会のHPに専門医一覧があります。ご参考まで。

810:809
07/11/08 22:12:59 EBF4datG
私は 530じゃないです。しかもageしまってすみません。

811:名無しの心子知らず
07/11/08 23:15:22 BqRWn21O
1歳5ヵ月息子
運動能力は割と高く指示はよく通るんだが言葉が…というタイプ
(手を持ったら階段上がり降りできるし滑り台も座ってすべる。
好きな絵本をもっておいでと言えばもってくるし、場所を問わず座ってと言えば座れる)

1歳すぎても指差ししないのに走り回り始め、周囲は伝い歩きでも指差しバンバン言葉もチョロチョロ
ちょwいつになったら指差しすんの?! このペースもしかしてテラヤバスwwとここをROMり始めました

1歳3ヶ月でようやく見つけたものを指差し始め1歳4ヶ月も半ばを過ぎて要求の指差し開始
うちの地域は1歳半ジャストで健診があるのでガクブルしてきて先月から
自分の息子への言葉かけを見直してみた
一つの言葉を私だけでなく周囲の人間が何通りもの言い方をしていた部分もあったし
(ネコをニャンちゃんとかニャンニャンとかネコチャンとか)
息子の視線の先にあるものの名称だけを口にしたり
周囲の喋り始めの子の話し方を見ていたらなんでも指さして「こぇ!」(これ、のこと)
ああ、これくらい同じ言葉を連発した方が分かりやすいんだと思い
なんでも息子の視線が向いた先を指さしして「これ?これはね、◎◎」
息子が指さししたものも近ければぜんぶ「これ?これは○○だね」「これが欲しいの?」と
「これ」を連発しまくった二週間
分かりやすかったらしく、息子この数日指差して「こえ!」と意思をもって言うようになってきた
それで意志が通ったことが嬉しかったのか積極的に何か言おうという姿勢が明らかに見えてきた
他の機能が早かった割りに指差しがこれだけ遅れたのだし、言葉面で遅いのだとは思う
今後もいろいろフォローしてかなきゃいけないけど
叩いて響かない鐘はないんじゃないかなと思えて嬉しかった
今出ている言葉は、私の姿が見当たらないとき限定の絶叫「おぁーしゃーん」とこれを意味する「こぇ」
そしてぐるぐるどっかーんを意味する「ぐるぐる」の三つです。

まったく参考にならないかもしれないけれど、うちはこれで前進したと思ったので書いてみました

812:811
07/11/08 23:16:05 BqRWn21O
送信したら長文過ぎるwww

スマソ

813:名無しの心子知らず
07/11/08 23:35:31 k1DksvKC
>811
お母さんの視線の先にあるものには同じ様に興味を持って指を指す?(お花がきれいだね。と言えばお母さんが「きれいだ」と言っているのは「こぇ!→」という感じで)
自分が興味を持ったものを「お母さんに興味を持って欲しいという気持ちを持って」指を指す?
レスは要りません。
1才半検診で指差しの有無を聞かれたら、それに関して答えて下さい。

814:名無しの心子知らず
07/11/08 23:41:18 k1DksvKC
もうひとつ。
言葉が出るのにはやや遅れを感じたが、立ってすぐに走り始めたのであれば、それも必ず検診で伝えて下さい。
又、言い方を統一してパターンで教えたら覚えた
というのも伝えて下さい。
特に問題はありませんが必ず伝えて下さい。

815:名無しの心子知らず
07/11/08 23:57:39 VNT8qn7F
ぷ。必死すぎで滑稽。↑

816:名無しの心子知らず
07/11/09 00:02:25 Ngx4mnjF
いや、だってさ典型的なテイキンチョ…ゴホゴホ、エ゛ッカーッペッ
すまん。何でも無い。フゥ

817:811
07/11/09 00:05:21 BqRWn21O
>>815
必死すぎてごめんなさい
馬鹿な親なもんでw
でも進歩あったら嬉しいもんでつい書いちゃいました

>>813
レス必要ないと仰りながらもものすごい不安をあおる書き方ですね
必要ないとのことなのでここでは書きませんが
健診では担当の方に聞かれたことにはきちんと答えるつもりです


818:名無しの心子知らず
07/11/09 00:12:02 zXoUAji2
話が長くなっても>811の話には、沢山の情報があるので
健診ではそのまま、はしょらずにお話しした方がいいと思います。


819:815
07/11/09 00:12:51 pUIap1Rm
>>811 必死なのは >>814
障害児の親は耐え切れないストレスで心が壊れる人が多いんだよ。
全部のレスが善意で書かれていると思わないように。
>>816 を読んでみな。


820:811
07/11/09 00:21:48 dZcH2EDu
>>819
ありがとう
読み返したら低緊張を疑う人がいても仕方ないレスだったと自分でも思うから大丈夫です
ありがたいことに身体はしっかりしていると小児科の先生のお墨付きだしきちんと歩いていた期間も長かったし
低緊張の怖れはないのでそちらの不安は煽られてません
ただまあやっぱり発達のバランスは悪いんだと思うし
重度軽度や定型や障害に関わらず子供の得意不得意を見極めるのも親の仕事だと思うので
注意深い目で見守ってできることはやっていこうと思います


821:名無しの心子知らず
07/11/09 00:42:23 zXoUAji2
低緊張と体格は関係無いんだけど・・・・
立ちはじめたと思ったらすぐに走り出したり
いつも元気に走っていると思ったら、止まっている筋肉を使うのが苦手だったりするから専門の先生が診ないとわからないんですよ。

指差しも集中して教えてやっと、だとかみんなが違う言い方をするから覚えられない
と、いうのも心配だと思いますよ。
普通は自然に出てくるものだから。
特別に出来るのも出来ないのも何かあると思った方がいい。
1才半なら2語文の出ている子もいるもの。
中には大人の様に敬語を使って挨拶する子もいますよ。
それはアスペですけどね。

822:名無しの心子知らず
07/11/09 00:55:51 W6shKUUI
>>811
そんなに不安にさせるような内容かなあ?
理解力があるのはポイント高いし、あとは指差しでなくても、親との共感を求める行動があれば、あんまり
心配ないと思うけど(あくまでも素人の意見だけど)。
言葉を促す本にも、本人の視線の先にある物を、分かりやすく簡潔な言葉で教えるのが基本とあるし、
811さんの対応は間違ってないと思うよ。現に進歩も見られるんだしね。
低緊張についても、座ってられないとか、じっと立ってられないとか、極端なケースでなければ、
大丈夫なのでは?

823:名無しの心子知らず
07/11/09 01:04:09 zXoUAji2
障害は軽ければ軽い程早く対処する事で改善されるし
子供が小さいと大掛りな訓練ではなく自宅で親が出来る療育もある
費用も最小限ですむ
と思っている人と
少しくらいは個性だから障害扱いしないでよ!
と思う人の間の温度差はうまらないよね…。

824:名無しの心子知らず
07/11/09 01:14:42 zXoUAji2
言葉の土台になる二項関係 三項関係が出来ていないかな?
と思っただけ。
でも、皆さんが正常だとおっしゃるなら正常です。
何も問題はありません。

825:名無しの心子知らず
07/11/09 01:33:33 t7ogLhdE
>824
1才3ヶ月で、見つけたものを指差しって書いてあるから
三項関係は出来てるんじゃないのかな?
理解も普通に出来てるみたいだし。

826:名無しの心子知らず
07/11/09 01:33:51 W6shKUUI
>>824
要求の指差しがあるんだから、二項関係は出来ているんじゃないかな?
共感力については、記載がないから分からないけど、共感の指差しでなくてもそれに替わる行動があれば、
それほど問題ないし。
いずれにしろ、811さんはちゃんと状況を把握しているみたいだし、別に個性だって言い張っているわけでは
ないので、とやかく言う必要はないかと‥‥。

827:名無しの心子知らず
07/11/09 01:37:28 t7ogLhdE
ごめん。二項関係ですね
発声しなくても、ねっ て、感じで顔を見合わせたら
三項関係になるのかな? 

828:名無しの心子知らず
07/11/09 01:46:56 W6shKUUI
>>827
三項関係の確立は応答の指差しですよね(答えるときに人の顔を見る必要があるようですが)。
共感の指差しは確立の前段階のようですが、物を介して他人と気持ち(感動)を共有出来れば、
共感の指差しに近いものがあるのではないでしょうか?

829:名無しの心子知らず
07/11/09 07:49:36 esWIAWOM
発達にあれこれ工夫が必要で、いつも例外なく同じ働き掛けをする努力をしてみたら効果が出た。
ということで
>>811さんは自分を参考にするようにとスレ住人に勧めている様だが、動物に芸を仕込む様に教えるのと
自然な発達として出て来るのは全然違うので、
根気よく教えたら出来た。→発達クリア!にはならない。
むしろ表面だけ、出来て見えるために「出来ています」と答える事でスルーされたらまずいでしょう。
普通の子は半年で指差しするし3ヶ月では指差しは出来なくても気になるものを穴があくくらいじーっと見て
周りの人が「何があるの?」とそこに興味を持つよ。
1才過ぎに指差しって「言葉の遅い子」レベルを越えていない?

830:名無しの心子知らず
07/11/09 08:03:22 bQMe5qGY
>>829
確かに、スルーされたらまずいレベルかもしれないし
普通なら教えなくても出来ることだけど、
根気よく教えられた事がきっかけで
意志を持って指差し出来てるんだから
当面はクリアだと思うけどなあ。
逆に、発達障害ってレベルのお子さんだったら
根気よく教えたからって出来るものではないのでは。
そういう意味では811のレスはどーかなと思うけど。

831:名無しの心子知らず
07/11/09 08:43:47 oi19k31L
811の文では意思を持って指差ししている様にも見えないし他の発達が良いとも思えない。
むしろ、アンバランスで良くない部分が目立ち過ぎている様に見えるよ。
「運動神経が良い」というのも「良い」と決めつけずに相談した方がいい。
俊敏な動きではなく、ゆっくりな動きは正確に出来るのか。
慎重に集中して板の上を歩けるのか(この場合、年齢的にノロノロ歩こうとするが上手く歩けない、怖がって板に乗れない事には問題がない。)人の動きを見ながら真似をする事は出来るのか、などもよく見て相談した方がいい。



832:名無しの心子知らず
07/11/09 08:53:56 oi19k31L
>811さんの文に説明不足があるだけだとは思っているけど
感覚統合 でググって何か思う所があれば様子見スレで相談してもいいかも…。

833:名無しの心子知らず
07/11/09 09:51:30 W6shKUUI
>>829
自発の指差しは11ヶ月以降だよ。半年では早いです。
1才3ヶ月では確かに遅いけど、どーしようもなくと言うレベルではないかと‥‥。
指差しも教えて出来た訳ではないようだし(言葉は同じ方法で根気よく教えて、前進とあるけど。
それも、方法としては間違ってないと思う。サリー●ウオードの本にもあるよ)。
確かにバランスは悪いけど、それは>>811さん自身認めてるみたいだしね。

834:名無しの心子知らず
07/11/09 11:26:53 7ROkbZI1
普通の子は自然に見たり聞いたりして受けた刺激を
必要だと思える部分を自然に選んで自分の中に取り込み
間違いや不適節な事があっても、自然に修正する力を持っているんだよ。
教え方や周りの接し方や環境の問題ではないよ。
あまり小さい事にこだわって情報に振り回されないで
子供の持っている能力を信じるべきだよ。

835:名無しの心子知らず
07/11/09 14:31:22 wA+2UuWA
>>829
1歳代前半で指さしが出たのなら普通に遅い子の範疇だと思うよ。
そこを逸脱してるとも思えない。
その後追いついたって子はいっぱいいる。
1歳後半だとちと辛いかな~という感じ。それでも追いつく子がいないわけではないけど。
指さしは便利だから、コミュニケーション取りながら
教えてするものなら別に教える事も悪くはないと思うな。
教えたところでそうそうできるものでもないけどね。

836:名無しの心子知らず
07/11/09 14:37:28 wA+2UuWA
ちなみに1歳5ヶ月で「これ」と指さすの部分に関しては普通すぎるくらい普通。
そのうち「これ何?」になってくるよ。
発達障害のある子は「これ」とか「あれ」など、代名詞の発語が遅れる事が多いです。

837:名無しの心子知らず
07/11/09 14:54:53 4kX7bF/5
発達関係のスレに移動するわけにはいきませんか?

838:名無しの心子知らず
07/11/09 15:42:44 K7fF4WE9
3才の男の子
言葉の出方は普通だとおもいますが、
発音が悪いです。子音が出ません。
積み木がういちになります。
喋る時の口が麻生太郎みたいになりますが
この症状のキーワードをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい

839:名無しの心子知らず
07/11/09 16:52:35 FUhGYncG
トータルで考えて、子供のためと判断して、旦那の転勤に家族みんなで移動しています。
それが、中国、カンボジア、インドネシア・・・。
家の中では日本語、日本語幼稚園があれば通わせる・・・。
アニメDVDも大量に持って行くんですけど・・・。
出来るだけ色んな人に接してあげたいんだけど。
たまに日本人が遊びに来ると、珍しいタイプの日本語だからからか、あっという間にその人の口癖を真似るんですね。
今のところ順調のようですけど、この先々心配で、心配で。


840:名無しの心子知らず
07/11/09 17:07:04 vvox2MYa
【医学】米国小児科学会が自閉症の新しいガイドラインを発表

第1の報告は、自閉症スペクトラム障害の発見方法を詳細に示したもので、下記のような徴候を挙げている。
・両親や世話をする人を見つめるとき、嬉しそうな表情がみられない。
・生後5カ月ごろ以降、親子の間での喃語でのおしゃべりがない。
・親の声を認識しない。親が子どもの名前を読んでも振り向かない。
・目を合わせない。
・9カ月を過ぎても喃語(なんご=片言を言う)が出ない。
・手を振る、指差すなどの身ぶりが少ないか、全くない。
・反復的な行動がある。

言語が発達するころに明確に現れる危険信号は以下のとおり
・16カ月までに単語が出ない。
・1歳までに喃語がなく、指差しなどの身振りによる伝達もみられない。
・2歳までに2語文が出ない。
・年齢にかかわらず、言語能力が低い。
この報告では、たとえ親が特に心配していなくても、
生後18カ月から24カ月の間にすべての小児について共通のスクリーニングを実施するよう推奨している。

スレリンク(scienceplus板)

841:名無しの心子知らず
07/11/10 08:37:13 8S0QbgqF
>>838
キーワードは「構音障害」になるけど、
3歳だとよくある症状だし、4歳まではSTの対象(やっても効果が無い)から、
様子見になると思う。
sageてくださいね。

842:名無しの心子知らず
07/11/10 10:48:24 Jo+Qn6z6
>>841
申し訳ありませんでした。
構音障害で検索します。
ありがとうございました。

843:名無しの心子知らず
07/11/10 15:35:19 yg6Dp6SB
一言もしゃべらない1歳8ヶ月。
身振り手振りや指差し、クレーンその他力づくで要求をするので
意思の疎通はできている気がする。
こっちの言っている事も理解するし、言う事も聞いてくれる。
だからあんまり心配していなかった。
でも、このスレでもっと月齢の低いお子さんを持つ親御さんが心配がっているのを見て
楽観しすぎるのも良くないのでは、と不安になってきた。
まもなく検診だからよく聞いてこようと思う。

844:名無しの心子知らず
07/11/10 15:45:04 s2+hz9yE
>>843
一言もはなさないなら言語の記憶と出力に問題があるかもね。

845:名無しの心子知らず
07/11/10 16:55:25 WOGIzylU
>>843
そろそろシリアスに考えたほうがいいのでは?と思うのです。

846:名無しの心子知らず
07/11/10 19:30:56 yg6Dp6SB
>>844>>845
ありがとうございます。やっぱり真剣に考えるべきですね。
旦那(←超楽観的)を含め周囲は皆『そのうちしゃべるようになるよ~』と言う感じで
(他人なんてそんなもんだと思いますが)
なんとなく流されていた気がします。
理解は早いし指示は通るし、物の名前なんかもすぐに覚えるので
記憶よりも、それをしゃべる方へつなげる回路や出力の問題かもしれませんね。
10日後に1歳9ヶ月検診(つまり1歳9ヶ月間近)なので、
その時じっくりと診てもらってこようと思います。
でもあんまり真剣に訴えると『まあまあ、肩の力を抜いて。大丈夫よ』
なんて感じに流されないかちょっと心配です。
あまり力説しすぎるのも良くないかな?

847:いるんだろ!糞チェッカー!
07/11/10 20:05:13 xYpPzSYX
ここスレリンク(tubo板)から来ました!!!

848:名無しの心子知らず
07/11/10 20:31:04 pdYWSOGe
>>846
唖なんじゃない?

849:名無しの心子知らず
07/11/10 23:01:38 IkEmFBxd
>>811です
頭を冷やした方がよさそうだと1日ここを見ないでいたらいっぱいレスがついていて驚きました
私のレスはここには不適切なことだらけだったみたいでごめんなさい
長くなりますが一応自分なりの今の状況と見解を書いてみようと思います

体格の意味で「身体はしっかりしている」と書いたわけではなく座り方立ち方歩き方を
小児科の先生に見てもらって筋肉もしっかりしていると言われたことを意味して書きました
しゃがんだ状態で遊べるしゆっくりした動作もできるし積み木も5つくらい慎重にw積んでいます
指差しは自発的に始めました
今では外を歩いていれば見つけたものを指差します
テレビがみたいときはテレビを指差し、食事中ご飯にふりかけをかけて欲しくて指差しします
私が指差した方向も見て、笑いあったりできるのでそれなりに共感もできていると感じています
応答の指差しはまだ難しいみたいです

健診でスルーされたいと思って仕込んだのではないですが
言葉を教える方法として育児書なんかにも分かりやすく繰り返すというのがあったので実践しました
周囲のお母さんがたも言葉が出るか出ないかの頃は嬉しくてやたら教えまくったと言っていたので
私もちょっとやってみっかなーくらいの気分でした
親ってそんなもんだと思っていたのですが私の周囲がはりきりすぎなのかもしれないですね



850:名無しの心子知らず
07/11/10 23:02:41 IkEmFBxd
長すぎたので続きです。連投すみません

感覚統合をググってみました
利き手が決まらないと言語中枢が発達しないというようなことが書いてあり「あああっ!!」って感じでした
息子は最初かなり左効きっぽく、それならそれでいいやと思っていたらだんだん右も使うようになりました
今は両方使いますが、右がやや優位なようです
これは先が長いかもしれないなあと覚悟ができました
他にボール遊びが大好きで車も好きだし、自動ドアや扉やエスカレーターも大好きです
砂場遊びは最近やっとできるようになってきた
気になるものがあると私の存在をあまり確かめず遠くへ走り出してしまうこともある
なので、要素はあるなと今更ながら再認識です
レスつけてくださった方、意地悪だったのか心配してくださってだったのかは存じませんが参考になりました
1歳半健診でもきちんと診てもらっていろいろと聞いてこようと思います

ただ、理解力は育っていると思います
本棚から私が言った本を間違えず持ってくることができるので音と映像は合致しているようです
「お父さんにこれを渡して」「洗濯ばさみをカゴに入れて」などの指示も通ります
なのでそれなりに意思疎通はできてきています
もしなんらかの障害があったとしても私が産んだ子なのでがんばって育てていこうと思っています
発達のバランスが悪い子だなというのは上でも書いていますがずっと感じていたことなので
今回のことでよりいっそう覚悟もできました
この子の1歳は今だけなので悩みすぎてこの子の笑顔を見失わないように
たくさん笑って笑わせて楽しく暮らして行きたいと思います

最初書き込んで馬鹿なことしたと思ったりもしたし、実際あれだけ色んなレスがついてしまったということは
私のレスはスレにそぐわないものだったのだと思いますが
私自身はきっかけに調べたり考えたりできてよかったですありがとうございました

851:名無しの心子知らず
07/11/10 23:10:24 lGiNuQqt
air wife

852:名無しの心子知らず
07/11/10 23:26:39 pdYWSOGe
無駄な長文は自閉圏の証。

853:名無しの心子知らず
07/11/10 23:36:35 58V4PtMj
>>849
しつこいから最後にするけど。
1才5ヶ月でしょ。上のレスにも書いたものだけど、すごーく遅れている訳ではないよ。
応答の指差しだって、あと数ヶ月のうちに出来ればそんなに遅れているとも思えない。
確かにバランスは悪いかも知れないけど、それは849さんが気に留めておけば良いだけのこと。
接し方も間違っていないと思うし、自信を持って楽しく育児してくださいね。

854:名無しの心子知らず
07/11/11 00:42:02 tjY6BEov
>>564です。
先日大学病院にて聴力&発達の検査を受けてきました。
結果、特に問題無し。
様子見で半年後にまた受診してくれとのことでした。
少しホッとしたけど、あれから1ヶ月経過の今、まだ言葉が出ないのでやっぱり焦りを感じます。
変化としては栄養摂取がほとんど母乳だったのが
断乳して食事の量がメキメキに増えたこと。
それに伴い機嫌がいいのか喃語が結構増えたこと。
1歳7ヶ月…もうすぐ8ヶ月。
ママって言葉が出たら感激で泣いちゃいそうだ。



855:名無しの心子知らず
07/11/11 01:35:52 CiETyKMe
質問なんですが、

(1)投げキッスしながら「ん~まっ」
(2)いただきますは?と促すと「だーだ!」、おはようございます、と挨拶すると「だーだ!」と返す。
(3)どうぞの意味で使う(自発的)「だーだ!」(2と発音が全く一緒)
(4)ママだけでなく、誰にでもよびかける時に使う「ママ」
(5)おとうさんだよ~と言ったら一度だけ「おとーたん」

発語に数えられるのはあるでしょうか?@1歳2~4ヶ月時

856:名無しの心子知らず
07/11/11 01:47:43 4OTPsO7+
言葉が遅いと悩んでるの?

857:名無しの心子知らず
07/11/11 01:56:45 CiETyKMe
現在は遅め、くらいなんですが、
親子教室に提出する成育暦をまとめていて、
初語がいつで、何だったのかを知りたいのです…

858:857
07/11/11 02:03:40 CiETyKMe
>>857追加
1歳7ヶ月時点で単語5個でした。
>>855が無効だとすると、
初語が電車なのが気になって…

859:名無しの心子知らず
07/11/11 02:12:11 duwmWNgV
855のそのままを親子教室で言ったらいいんじゃない?

860:名無しの心子知らず
07/11/11 02:14:45 CiETyKMe
>>859
書式があるものなので…(郵送する書類)

861:名無しの心子知らず
07/11/11 09:18:58 IsJ4weCs
>849
意地悪やイヤミにしかとれなかったんだね…
うちの子はサッカーのクラブチームに入っていて選手ですが低緊張でしたよ。
10ヶ月で立ったと思ったら、長くヨチヨチ歩きをしないうちにいきなり走りだしました。
1才になる頃には縁石の上を忍者の様に走って渡り、
公園に連れて行けばササッと遊具のハシゴに駆けて行きあっという間に上まで上ってしまっていましたし
広場へ行けばバンビの様に端から端まで元気に駆け回り帰りはスイッチが切れたように眠ってしまいましたが
これこそが低緊張の特徴でした。
家ではゴロゴロしたり早く寝てしまう事が多かったので
活発過ぎるせいだと思っていたのですが
低緊張の子は筋肉の使い方に無駄があるので疲れやすいそうです。
軽度の低緊張は専門の医者が運動の様子などをよく見ないとわからないし
多動が無かったので特にわかりにくかったのです。
普通の小児科医が見ただけでは全くわかりません。
うちは訓練を受けている時でさえ
風邪でかかるいつもの小児科の先生に
「大丈夫よー賢いしお行儀もいいし、ちゃんと理解出来ているんだから大丈夫。お母さん気にしすぎ」と言われていましたよ。
言葉の遅れでST(言語聴覚療法士)の先生の指導を受けていてたまたま
その場にいた運動療法士の先生が気付いてそちらの訓練をしたらすぐによくなりました。
現在は、小さい時に走り回っていたお陰でか?心肺は鍛えられています(笑)
運動選手などで「いつも走り回っていて4才までしゃべれなかった」という方がいますが
こんな感じだったのかなと思っています。

862:名無しの心子知らず
07/11/11 09:59:54 YuLkEo2q
ウチのチビわ、口がたっしゃだよぉ-

863:名無しの心子知らず
07/11/11 10:07:34 uiv2RdyS
あざみうざい。
ここまででしゃばるな。

864:名無しの心子知らず
07/11/11 10:10:54 c7/lAgc/
>862はいはいオメー。
あなたみたいにズケズケいらないことばかり言って嫌われる子に育たなきゃいいね。

865:名無しの心子知らず
07/11/11 10:16:39 DYcZRIax
知能も正常でコミュニケーションも取れて
しゃべれないだけなら良性の低緊張を疑うのが普通じゃないの?
なんで意地悪?

866:名無しの心子知らず
07/11/11 10:17:54 K97cSTpw
>>862
でも、お母さまの頭が足りなさそうにみえるのですが。

867:名無しの心子知らず
07/11/11 12:42:04 M81pWnuN
>>846
見てないけからけなんともいえんが、うちがそんなだった
言葉は2歳過ぎてから、
2語文は2歳半過ぎてやっと2つ3つでてきた。でも指示はけっこう複雑なのも通るし
話せる言葉に限り受け答えもしっかりする。答えが自分の話せない言葉だと
答えないけど。数字は8まで言えるしわかる。知恵が遅れてなさそうだから
様子見でもいいのかなと思っている、判断は結局一番身近な親の見解になるだろうけど。



868:名無しの心子知らず
07/11/11 12:42:53 S3yTlkuL
言葉が遅いだけなら、2歳までマターリできるけど、
身振り手振りで訴えかけるような行動や表情がなかったり、
こちらの言うことや指示が全く通らないとか、
情緒面での異常があるほうが心配。



869:名無しの心子知らず
07/11/11 17:52:09 hw4+GQof
>>861
>>820にきちんと歩いていた期間も長かったと書いてあるけどね。
まっ、どうでもいいけど。

870:名無しの心子知らず
07/11/11 20:06:09 COIMYIp1
うちは、女児3歳1ヶ月なのに、「ちゅんちゃん」しか言えない。
どうかしてるのかな?

871:名無しの心子知らず
07/11/11 20:12:17 L7PkE8IZ
>869
ただの低緊張だといいと思うよ。
5才くらいになればよくなるから

872:名無しの心子知らず
07/11/11 21:47:02 A9mPYBFX
知識として知っておいて欲しい事だけど、
低緊張は治らないよ。
年齢とともに筋力の使い方を覚えてましにはなるんだけど、
それは普通の人が思うよりもずっと大変で疲れる事なんだって
子供の為に覚えておいてあげてね。

873:名無しの心子知らず
07/11/11 23:01:43 QYgN8jG8
>870
今までの健診はどうだった?どこかに相談に行った?

874:名無しの心子知らず
07/11/12 00:17:00 D0FxLGHY
2歳8ヶ月の長男がいるけど「チョーダイ」「イタダキマス」「ゴチソウサマ」
をいえるようになってる。こんどはパパ、ママって言ってもらいたくて
今までお互いを名前で呼び合っていたけどパパ、ママに変えて
覚えやすいようにしたりしてるけどその2文字をしゃべって
くれない。今度専門家に相談にいくけど不安です。

875:名無しの心子知らず
07/11/12 07:55:05 0NVkFm8a
3才6ヶ月の娘は助詞が使えません。
「牛乳お代わり下さい」「私、今日プールいったよ。お父さんも」「わたし、やりたい」「DVD見てもいい?」「今日、ご飯、何?」
文字にすると意外に問題が無さそうですが、
家族にしかわからないくらい発音も悪いし言葉も迷います
「先生、おか、おとっ…おか、おじいちゃん!みてみて!」という風にかなり迷います。
一切助詞をつかわずに話しています。
言葉の発音の事は3才児検診で相談しています。
今は構音で4才まで様子見ですが助詞を使えない事は一度相談に行った方がいいでしょうか



876:名無しの心子知らず
07/11/12 08:24:57 gO4sqXPq
>>875
おとうさんも、の「も」は助詞だよ。見てもいい?の「も」も。
出ていないのは助詞だけで、お子さん、文法はほぼ完成してるので、3歳半だとこんなもんだと思うが。
構文の順序が正確だから、助詞については問題ないと思う。
あと、助詞も含めて子供の話し方(文法)がほぼ完成するのは4歳くらいなので、
今心配してもスルーされるか様子見になるかだと思う。

877:名無しの心子知らず
07/11/12 11:55:13 q4stImE+
一歳半息子。指差しなし。まだ歩かない。伝い歩きのみ。

なんご?宇宙語のようなものをしょっちゅう言ってます。

言えてるかな?って言葉は、ママのみ。それも意味が分かって言ってるのかどうかはわからない。
前は犬のぬいぐるみ見てワンワンとか言っていたのがなくなった?マンマになってる気がする。

指示…というか言ってる事は少しは分かっているのかな…
マンマ食べようかって言うと騒ぎだすし、出かける準備しだすと、ソワソワしてるみたい。

でも同じような月齢の子や少し遅く生まれた子がすごくしっかりしてるのを見ると焦るのと同時にへこんでしまう。

比べるのはいけないけど。
ちゃんとしゃべったり歩いたりするのかな。
先が見えなくて不安です。
長々とすみません。

878:名無しの心子知らず
07/11/12 12:21:24 FwofX/5H
>>875
「よ」も助詞ですよ。
他にも色々出てるんじゃないかなあ。

「は」「が」や「を」は、会話では適度に抜くほうが自然な日本語になります。
自分の電話の会話でも少し録音して文字に起こしてみると分かりますが、
話者本人の自覚よりかなり抜けています。
「に」も(抜いちゃいけないのもあるけど)バンバカ抜けます。
>>875の助詞抜けの例は、「抜いても構わない」所しか抜けてないので、これじゃワカラン。

抜くべきでない助詞もあります。
いろいろあるけど、小さい子も使いそうなところで、
まず「も」は抜くと意味が変わります。娘さん、ちゃんとなさってますね。
所有・所属を表す「の」(「これハナちゃんのお菓子!ハナちゃんの!」)とか、
手段・場所を表す「で」(「バスで来たの」「おさじで食べる」「お部屋で寝る」)
あと、「と」(「お父さんと行く」「行くと(って)言った」)
なんかも、抜くとカタコトに聞こえたり、意味が変わったりしますね。
この辺りの助詞が一切合財抜けるなら、
助詞はまだ使いこなせてないということになるでしょうが、どうでしょう?
あ、引用の「と」は、抜けるのがデフォの方言が西の方に結構あります。
「アイツ来る言うとったで」とか。地方差。

「から」「まで」「より」「しか」「のに」なんてのも抜けませんが、
3歳さんには高度すぎる語も結構あるかと思います。

879:名無しの心子知らず
07/11/12 20:43:48 +/eMhY4v
ジュースちょうだいはいありがとう

は何語文になりますか?ただの4単語かな?
永遠に二語文でない気がしてきた・・・。

880:名無しの心子知らず
07/11/12 22:55:19 IRfTPNTi
○○は何語文ですか?ばっかりだな
そんなもん自分で数えろよ

881:名無しの心子知らず
07/11/12 23:06:46 IOb0Fm5L
「ジュースちょうだい。」「はい、ありがとう」はそれぞれ別の文。
ジュースちょうだい以外に牛乳ちょうだいとか
別の単語も当てはめて使えるのなら、それは二語文だけど
決まり文句として暗記してるだけなら微妙かも。
「はいありがとう」は2単語。「はい」も「ありがとう」も感動詞なので。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch