言葉の遅い子20at BABY
言葉の遅い子20 - 暇つぶし2ch435:名無しの心子知らず
07/10/01 09:50:34 Qhq2IIO5
2歳1ヶ月の息子がいます。
そう言えば言葉が遅いなあと思って、何気なくこのスレを覗いたら、
テンプレに書かれている広汎性発達障害の特徴がいくつも当てはまりました…
先日保健センターで発達相談を受けてきたのですが、
「言語遅滞でしょう。親子教室を紹介するので通ってみて下さい。」
と言われました。
けれど、調べれば調べる程、広汎性の特徴が気になります。
こういう場合、ここと様子見スレの、どちらが良いのでしょうか…

ちなみに子供は、1歳4ヶ月で初語、1歳半検診では数語出ていたからか、
特に引っ掛かりませんでしたが、今思えば指さしもありませんでした。(指さしは2歳前にやっと出ました。)
現在は単語が15語ばかり出ていますが、踏切や電気など、無機物の名詞ばかりで、パパママは全く言いません。
名前は一応理解しているようですが、呼んでも反応しない事が多いです。
玄関のチャイムや掃除機、ミキサーの音では大泣きするので、耳は聞こえていると思います。
元気が良いのか多動なのか、一日中走り回っているし、しょっちゅうつま先立ちをするし、
くるくる回るし、横目で鉄柵や壁を見ながら走ります。
運動の発達はむしろ早い方で、おすわり以外はすこぶる順調でした。
8ヶ月で一人歩きを始めたかと思ったら、走り始めました。
ただ、歩き方や走り方はちょっと変わっていて、ぴょんぴょん跳ねるように歩き走ります。
これだけ気になる事があるのに、お医者さんが言うように、言葉がちょっと遅いだけという事はあるんでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch