07/09/25 10:19:51 NeIR7cL4
みなさまレスありがとうございます。
後出しのようで悪いのですが、
A子とは寝返り前からの長い付き合いなのです。
言葉が出始めた早い段階で「Aちゃんの!」という所有格を言い出し
A子ママはそのたびに「順番ね」「Bちゃんが使ってたでしょ」とたしなめてきたのですが
2歳半すぎて、A子が会話が出来るようになると
疲れたのかあきらめたのか、しつこく言うのをやめてしまいました。
A子ママがいうには、A子がおもちゃを奪うのは、一緒に遊びたい意思表示だとか。
B子が音の出る本のボタンを押しているなら、A子も同じ本のボタンを一緒に押したい。
そこでB子が違うおもちゃに行くのなら、A子もそっちのおもちゃで遊ぶよ、
Bちゃん一緒に遊ぼうよぉぉ、という意味だと言われて
「奪ってるのに…?」と思いながらも納得しちゃってました。
おままごとなんかでも、一緒のお皿、一緒のフライパンを使いたがります。
一過性のもの、また、他にもこういう子はたくさんいる、3歳レベルの「一緒に遊ぶ」ってこんなものか
と思ってましたが、違うようですね。
>子供だから世界が狭いから
というレスではっとさせられました。
仲がいいというより、他の選択肢をあまり知らないのかも知れませんね。
A子と遊ぶ時はこれまでどおり、私が橋渡ししつつ、FOへ向かいます。
幼稚園はたぶん別々になりそうだし。
結果的にスレ違いにレスありがとうございました。