07/09/21 09:10:12 emZUaCzU
>>273
764 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/10/13(金) 09:28:28 ID:8s3g1kfT
2歳までに発語無し、3歳までに二語文無しが言葉の遅れの基準とよく言いますが、
実際にはそれより早くに言葉が出ていても、高機能と診断する医師が多いようです。
うちは発語が1歳4ヶ月、二語文が2歳3ヶ月、三語文が2歳10ヶ月でしたが、
検査では、言葉や発達に遅れ(半年程度ですが)が認められたので、
高機能自閉症と診断されました。
引越しの関係で複数の医療機関にかかりましたが、
いずれも、アスペルガーではなく高機能という見解。
3歳過ぎて、アスペルガーに近いタイプの高機能広汎性発達障害と診断名が変わりましたが、
あくまで近いだけであって、アスペルガーではないそうです。
自閉度が同じ場合、言葉の遅れが初期にあったか無かったかで、
必要な援助や、後々の社会への適応性が変わってくるそうです。