言葉の遅い子20at BABY
言葉の遅い子20 - 暇つぶし2ch217:名無しの心子知らず
07/09/17 14:19:15 sTSwHjcG
言葉が遅くて、先の事が心配な人は、言の葉通信で出してる本が参考になるかも。
『ことばの遅い子学校へ行く』とかなら、まとめサイトにも載ってるよ。

218:名無しの心子知らず
07/09/17 20:50:09 sIGRMwx8
家の場合は>>215さんと同じで3歳間近に急に口がまわるようになりましたが
とりあえず今は悩みはありません。でも、悩んだ方が良いのでしょうか?
もともと言葉以外に気になる点が見当たらなかったということもありますが、
言葉が出なくても理解は出来ていて指示が通っていました。
>>216さんのおっしゃる集団になじめなくてどっか行っちゃったりというのは
言葉が遅いのが原因というわけではないと思うのですがどうなのでしょう?
一緒に何回も再検診受けた子など 私の周りでは言葉が遅い=問題行動には繋がらない気がします。
言葉以外にも問題があるから問題行動するのではないのですか?

219:名無しの心子知らず
07/09/17 21:18:42 NQXVITJN
言葉の遅れは発達の遅れと考えて対応した方がいいよ
知能面でフォローが必要。

220:名無しの心子知らず
07/09/17 23:47:46 sIGRMwx8
>>219
3歳でやっと人並みに話せるようになったと言うことは知能面で遅れているって事なんですね。
3歳検診では医師保健師両方とも正常範囲内の遅れと言ってくれたのですが
気休めだったんですね(凹み)
ここを卒業と思っていたけれどそうじゃなかったんですね(涙)
これからもフォロー頑張りたいです。まずは知能の遅れにお勧めの本を探します。

221:名無しの心子知らず
07/09/18 01:59:22 OHOzxyg3
>>220
専門家よりも、2chの書き込みを信じるの?
ばっかみたい。

言葉が遅い=問題行動 については
言葉が遅い子は自閉症児に見られるような行動をすることが多いから、
間違っているとも言えないと私も思うけど。


222:名無しの心子知らず
07/09/18 07:20:02 kaNOx8Ls
>220
知能面というのは知的障害があるという意味じゃないと思う。
だけど、言語性IQの中の聞いた言葉を再現する能力か
聞いた言葉を処理する速度の発達にやや遅れがあったのではないかと思うので、
それを知っておけば、もっと大きくなった時に、指示が通りにくいとか幼稚園で勝手な行動が目立つといった問題行動に悩まされた時に
言葉が遅かったというのは重要な情報になるし
問題を起こさない様に教える方法も見付けられるはず。
本を買う前に、ネットで調べて見るといいです。

223:男児母
07/09/18 07:37:22 vDxOCvm5
男の子はホルモンの関係で左脳の発達が遅いから、
男の子というだけで
言葉の発達が遅れるものだと考えていいそうですよ。

224:名無しの心子知らず
07/09/18 09:43:55 eXtjhVUB
>>223
それはどうかと思う。以前どこかで、
男児と言うだけで言葉が遅れるというのが常識なら、
母子手帳にも書かれるはずだし、健診でも考慮されるはず。
それがないのは、実質的に男女の差がないからだ。男児だから・・・というのは気休めで、危険な考えだ。
と専門家に言われた、という書き込みを読んだよ。
周りを見てもあまり関係ないと感じるよ。達者な男の子もいるし、幼い女の子もいる。

225:名無しの心子知らず
07/09/18 09:51:42 LsRkddct
ある程度は健診で考慮されるよね>男の子

226:名無しの心子知らず
07/09/18 09:58:57 50t9cm7H
>224
差があっても二三ヶ月のことですよね。
以前ここでも話題になったような…。
女の子の一番早いグループと男の子の一番遅いグループで上記くらい
の差だとか。

227:名無しの心子知らず
07/09/18 10:05:30 LsRkddct
うちは構音に問題があるから、男の子はのんびり様子見てあげて。
きっと追い付くからと言われたのかな
構音はここでの言葉の遅れとは違うのですか?

228:名無しの心子知らず
07/09/18 10:08:51 KbKpU7i/
2語文、3語文話し出す平均っていくつなの?

>幼児サークルで。
同じ2歳半の子が
「ママにはおちんちんがないんだよ!
 ふしぎだね!かわいそうだからパパのとってきてあげるね!」
と大声で話していた。
まわりのママたちは「あー、そういう時期がきたのね」とニコニコしてたけど
私だけ「おいおいそんな長い文章しゃべれるのかよ?凄すぎね?てかこれが定型ってもの?」
と驚愕で心臓バクバクいってた。

って書き込みがあったけどこれはかなり早いよね???

229:名無しの心子知らず
07/09/18 10:14:02 eXtjhVUB
>>225
自治体にもよるけど、健診の最低ラインをクリアしてなかったら、男児だからという考えは通用しない。
男児だから、といいように取ってくれる健診はあまりあてにできないような。

230:名無しの心子知らず
07/09/18 10:15:43 aU2XytFX
「男の子は言葉が遅い」
周囲は安心させる為に言うんだろうけど、
それを鵜呑みにして、障害があって療育が必要なのに、4歳過ぎまで様子見を続けてしまった子や、
逆に、女の子なのに言葉が遅いと必要以上に気にして育児を楽しめなかったという人を知ってる。
部外者は余計な事を言わない方がいいよ。

231:名無しの心子知らず
07/09/18 10:24:31 aU2XytFX
>>228
二語文が1歳10ヵ月、三語文が2歳3ヵ月。

232:名無しの心子知らず
07/09/18 10:33:13 KbKpU7i/
>>231
ありがとう。それ平均ですか?
どこかでそれ以上遅れると小さい言葉の遅れになるとか読んだような・・
あ、平均より遅れる=軽い遅れにあたるってことか。


233:名無しの心子知らず
07/09/18 13:36:50 CaDpR+W6
三語文はまだだ…3才0ヶ月
自閉症なのかな…
言う事は通じるけど喋れません。
教えても真似出来ない…

234:名無しの心子知らず
07/09/18 14:10:59 7X0woUQh
>>233
発達検査を受けてみたら?

235:名無しの心子知らず
07/09/18 14:16:21 NGk8dLdc
>>233
そうかもね。
親が不勉強だと子が可哀想だから>>1のまとめサイト読んだら?


236:名無しの心子知らず
07/09/18 15:05:51 /7sTFdWd
ここで療育受けろと言っている人達は、
受けていない人達の払っている税金から施しを受けている
という可能性がある事を自覚している上で、上から物を言っているのですか?
自治体の療育センターや発達相談も無料では無いんですよ。

237:名無しの心子知らず
07/09/18 16:39:10 FEDevSI6
>>236で????
療育を受ける子の親自身も税金を払っていると思うんだけど。
何か問題あるの?

238:名無しの心子知らず
07/09/18 16:41:29 qCQBuK+S
>>216読んでビビリ過ぎてるのでは?

>>216って結局健常児だった子の話でしょ?
言葉が平均より遅いからと悩むタイプのお母さんは、
一つ悩みが解決すると、また子供の苦手な別の分野が気になって、
やっぱりやきもきしてしまう人が多いと思うよ。
でも健常児ってことは、それはその子の個性の範囲なんだろうし、
子供の苦手な部分をちょっと気をつけてフォローしていれば、
そんなに深刻に悩む必要はないケースだと思う。

239:名無しの心子知らず
07/09/18 17:41:26 13sATcGk
>>236
施しなんて考え方の方がよっぽどどうかと思うけど。

240:名無しの心子知らず
07/09/18 17:45:26 N/TUJ/8P
うちより税金が安い家庭はいっぱいあるけど
彼等が福祉サービスを受けていても
施してやってるとは夢にも思わないなあ。

241:名無しの心子知らず
07/09/18 17:50:26 GntejLwM
だけどお前も障害だから受けろと威張られるとよく言えるなと思う。

242:名無しの心子知らず
07/09/18 18:46:34 1NeMdMf2
また出た。
心配しなくても、療育や検査なんて、
必要の無い子は希望しても受けられないんだけど。

243:名無しの心子知らず
07/09/18 20:09:29 O5pQLl2Z
希望しても受けられないレベルの子の話に、
自治体の人間は脳無しが多いから食い下がれというのがこのスレ

244:名無しの心子知らず
07/09/18 21:27:01 xiSE7ZAN
スルー選手権開始

245:名無しの心子知らず
07/09/18 22:43:53 zvJ/ERoX
>>228
私のママ友の下の子(男児)は2歳になったときすでに
「あっちから人がいっぱいきてね~」などと
スラスラしゃべっていて凹んだ記憶がある。今3歳7ヶ月(年少さん)で
5歳用のドリルを自分で黙読して解いてる。上にやっぱり超有名私立小1年の
おねえちゃんがいるのでそのせいか・・・・?
はっきり言って家の子(7歳自閉)を超えてる・・・・・・
でも相手をして遊んであげるとキャッキャッとよく笑い
何て可愛いんだろうと・・・以下愚痴スレで


246:名無しの心子知らず
07/09/18 22:53:44 TErutKqA
↑何でこういう書き込みするんだろ。

247:名無しの心子知らず
07/09/18 23:20:41 D9wXnqe5
上に何が居ようが下に何があろうがその子はその子。
ウチの上4歳は健常既に小学校低学年向け(軽く漢字混じり)の児童本をスラスラ読んでいるが
下の子3歳言葉遅めはようやく複数語が出始めたところ。
人は人。よそはよそ。


248:名無しの心子知らず
07/09/18 23:47:00 J88EDkhI
2歳半で単語のみ、2語文なし、はかなり遅い方に入るのでしょうか?
落ち込んで来ました・・・。

249:名無しの心子知らず
07/09/19 00:00:33 ky3i0mYl
>>248
出ている単語の数と内容によると思う。

250:名無しの心子知らず
07/09/19 00:05:23 jZKlOfx+
いや、かなり遅いでしょ。
どこにも何の相談にも行ってないとしたら
明日にでも行った方がいいレベル。

251:名無しの心子知らず
07/09/19 00:15:14 Rj2solq1
>>248 単語は多分100くらい、あとはもにょもにょと宇宙語です。
母子手帳の3歳の欄、名前が言えますか なんてあと半年で絶対ムリだと思ってます。

わーんわん、にゃ~んにゃん、プター(ヘリコプター)、とかそんな感じです。



252:名無しの心子知らず
07/09/19 01:04:22 oL9U11sp
>>251
うちの子の例だけど、
1歳8ヶ月健診で2語文なし、単語のみ、それもあまり多くなかったから、臨床心理士と面談になってよく見てもらったら
不明瞭だけど、ちゃんと2語文話してると言われたよ。
うちも宇宙語だらけだったし、何より我が子のことは母親の私がわからないはずはない!と思い込んでたから、半信半疑だったけど信じることにした。
結局、誰が聞いてもわかる2語文を話したのは2歳2ヶ月の終わりごろだったけど、すぐ3語文も出て様子見終了だった。
251のお子さんも、周囲がわからないだけでちゃんと話してるのかもしれないよ。
勇気要るけど、一度見てもらうのも有りかなと思う。



253:名無しの心子知らず
07/09/19 16:14:54 DwG4Eu95
前スレ816です。
最近の流れで書き込むのもちょっとアレかと思いましたが
報告だけなんで勘弁して下さい。
療育手帳の再判定、4歳の検査は田中ビネーでした。
結果については発達遅滞スレに移動します。

254:名無しの心子知らず
07/09/19 19:04:34 ZBBo2Mob
>>251
家の子も2歳半で単語のみだった。
これ以上語るとスレ池になる&また何かが沸いてくると思うので
様子見スレで。

255:名無しの心子知らず
07/09/19 23:03:25 p7pdk6z9
アスペルガーの子で2歳で大人みたいに敬語まで使って話して
いろいろな事を何でも知ってしりとりまでする子が
センターに来ていてどうして引っ掛かったのかとびっくりなんだけど
自分の子がすごいバカに見えてへこんだよ。
同じ自閉でもあっちは選ばれし者こっちは愚民て感じだった…

256:名無しの心子知らず
07/09/19 23:18:41 QGRxumdM
>>255
あのね、子供通しを比べればあっちは選ばれし者に見えるかもしれないけど、
大人になっても他の人よりも優れている点があるかなんて解らないんだよ。
そういう子の親だって、子供と自分は違う世界にいるようだって悩んだり、
大きくなったらただの空気の読めない人になるのかと不安になったり色々だよ。
言葉が遅れているだけなら追いつくかも知れないけど、
アスペだって診断されたらアスペなんだからさ。


257:名無しの心子知らず
07/09/19 23:21:50 QGRxumdM
×通し
○同士 ハズカシー orz

258:名無しの心子知らず
07/09/19 23:30:36 B3yZt6/6
「同じ自閉でも・・・」ってことですので自閉様子見または自閉スレへ。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
 スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part27●●
スレリンク(baby板)

あと、自分の子を卑下したつもりなんでしょうけど
他のアスペ以外の自閉の方への配慮もお願いしますね。
私もクラスの子たちの成長を見るにつけ、同じように凹みますから
気持ちは痛いほどわかりますが。

259:名無しの心子知らず
07/09/20 00:10:26 2tvbiFRc
何、この流れ

260:名無しの心子知らず
07/09/20 00:53:03 arJCVrzY
神経質っつーか細かいっつーか
なんだかなぁー
まあ確かに>>255は突っ込みどころ満載だけどね

261:名無しの心子知らず
07/09/20 14:26:20 +/NHpGSx
>>255
>2歳で大人みたいに敬語まで使って話して

だからこそアスペでひっかかったんだろうに。
ペラペラ喋れたらいいってもんじゃないんだけど、
こういう人は該当スレでもリアルでもやらかしちゃう人だろな。

262:名無しの心子知らず
07/09/20 15:18:32 3NX6ljYW
>261
えーっ!早すぎも何かあるの?


263:名無しの心子知らず
07/09/20 15:27:42 YzwGuVrS
>>262
つ【アスペルガー】
年齢の割に話が達者、やたらと流暢、空気が読めないなど色々弊害あるよ
知的障害は無いからうまく行けば学歴は高い場合がある
でも社会生活しづらいとか色々。詳しくは該当スレへどぞー

264:名無しの心子知らず
07/09/20 16:20:09 63H9Kvfc
早い子はアスペルガーって事は遅い子は昔でいう白痴って事?
うち、遅いけど様子見なんだけど覚悟した方がいいかな
それとも逆に遅いだけでわかっているなら心配無い?

265:名無しの心子知らず
07/09/20 17:35:04 +/NHpGSx
>>264
まずはお前自身が白痴か愚鈍か心配しろや

266:名無しの心子知らず
07/09/20 17:35:11 v0RJxe+T
>264
とりあえず様子見スレのまとめサイトでも読んできた方がいいと思うよ^^

267:名無しの心子知らず
07/09/20 20:35:17 paKd39MO
言葉が早い≠アスペルガー
言葉が早い+社会性や想像力に問題アリ=アスペルガー

言葉が遅い≠自閉症・知的障害
言葉が遅い+社会性や想像力に問題アリ=自閉症
言葉が遅い+その他の発達も全般遅い=知的障害

268:名無しの心子知らず
07/09/20 21:25:16 lP20ySeN
言葉の遅いアスペルガーっていないの?
うちはどちらかというと
見て真似するのは得意だけど言葉が全然出ない。
発達相談でも、それじゃないかと思って粘ったけど異常無しだと言われた。
でも言葉は出ないよ。
3歳過ぎているのに…

269:名無しの心子知らず
07/09/20 21:27:36 6cmukod2
言葉の遅いアスペルガー、いるみたいだけど
判断材料はそこじゃない気がする。
それにアスペってむしろ視覚より聴覚優位の子が多くないですか?

270:名無しの心子知らず
07/09/20 21:59:52 /OCmfOUB
>>268
自閉っぽい症状で何か気になるのがあるの?
アスペの診断基準に言葉の遅れがないことがあげられてるから
言葉の遅いアスペはありえないよ。
高機能自閉症とか特定不能の広汎性発達障害とかになるかと。
でも言葉以外の発達の遅れやアンバランスさがないなら
アスペとか自閉とか気にしなくてもいいのでは。
まとめサイトの言語発達遅滞の説明のとこ読んだ?

271:名無しの心子知らず
07/09/20 22:49:19 paKd39MO
>>268
言葉が遅かったらアスペルガーではないよ。
知的に問題が無くて、三つ組症状が出てるなら、
高機能自閉症か高機能広汎性発達障害。
言葉だけが特異的に遅いなら、言語発達障害。
まとめサイトで診断基準確認したら?

272:名無しの心子知らず
07/09/20 22:54:10 paKd39MO
ごめん、リロードしてなかった…
三つ組症状は3歳前に出揃うから、自閉の可能性があるなら指摘されるよ。
問題無しって事は、理解力は年齢相応なんでしょ。
自閉の子は、検査すると理解力が低く出る事が多いよ。
可能性があるとしたら、むしろ言語障害とか構音障害じゃないかな。

273:名無しの心子知らず
07/09/20 23:03:54 oBULUH9W
言葉が遅いというのは「2歳で単語、3歳で二語文ができない」ということなので
そういう意味では言葉の遅いアスペはいませんが、
1歳半で単語なしが言葉が遅いというならば
言葉が遅いアスペもいますよ。


274:名無しの心子知らず
07/09/20 23:22:12 5acBo8TM
ちょっと質問。
・パパ(=とーちゃん)
・チャッチャ(=お風呂)
・イヤ(=嫌)
という意味で使ってる2歳5ヶ月男児なんだけど、
「パパ、チャッチャイヤ(とーちゃんとは風呂入りたくねーよゴルァ)」というのは
三語文にカウントしておk?

275:名無しの心子知らず
07/09/20 23:26:15 favumVWn
それが人にものを聞く姿勢か?

276:名無しの心子知らず
07/09/21 00:21:31 Wd9NW7m8
>>268さん、どこで相談したのかちょっと気になった。
発達検査したのかな。していて異常なしと言われたんなら
自閉や精神遅滞の線は気にしなくて大丈夫だと思うけれど
保健所の発達相談みたいな所で相談しただけだとしたら
そこで自閉の可能性を指摘されるような事は殆どないはずだよ。
厳しい事言う所でも、「遅れがあるようですね」と教室を紹介する位じゃないか?

277:名無しの心子知らず
07/09/21 04:28:29 AjRMDJAf
>>273
いや、1歳半で単語が無かったような子には、アスペという診断名は付かないよ。
アスペと高機能の違いは「初期の言葉の遅れ」があったか無かったかで判断されるから。
2歳までに単語無し・3歳までにニ語文無しは、あくまで大きな遅れがあるか無いかのラインで、
実際にはそれより早く出ていても、検査では有意差が認められる=遅れアリと判断されるし、
殆どの医師が、そういう子にはアスペではなく高機能という診断名を付ける。

ま、アスペも高機能もカナーも、三つ組症状が出ていなければ、気にする必要は無いよ。

278:名無しの心子知らず
07/09/21 07:23:16 BXHo0faI
三つ組って何?

279:名無しの心子知らず
07/09/21 07:44:00 OezgdDkk
つ URLリンク(www.rakuten.co.jp)

280:名無しの心子知らず
07/09/21 07:49:02 giNrOK5d
じゃあ、やっぱり知的障害かな。
保健センターの発達相談で医師と面接して一緒に遊んだり話したりしただけだし…
保育所の集団の中ではみんなと普通に一緒に行動しているそうです。
1才半では2語文を話していましたが3才になっても会話のやりとりはできません。
話に反応して動いたり返事をしたり少し単語が出るのでコミュニケーションは取れますが
言葉を使って会話したり説明したりは出来ません。
「同じ・違う」「重い」「大きい・小さい」は、わかります。
性格も気難しく、テストはカードの絵を見て名前を言う途中で言えないものがでてきて怒り出し
「ヤナナイモンダ」(やらないもん!だ)「ヤダ」「フンダ!」と拒否しました。
最初に保健センターに電話した時に言葉の遅れは発達という面で広い遅れがあると考えて早く来て下さいと言われましたし
ここでも少し前に、言葉だけが遅れているという事など有り得ないという書き込みがあったので
本当に心配になっています。
3才半検診まで様子見ですが、テストを受けなかった事もショックです。

281:名無しの心子知らず
07/09/21 08:04:40 AjRMDJAf
>>278
だから、まずはまとめサイトを読みなよ…
広汎性発達障害のところに詳しく書いてあるよ。

282:名無しの心子知らず
07/09/21 08:08:19 AjRMDJAf
>>268=280?
「言葉が出ない」の定義って人それぞれなんだね…

283:名無しの心子知らず
07/09/21 08:20:01 Wd9NW7m8
>>282
私も疑問。でも「言葉が全然出ない」と言ってるんだから
>>280さんとは違うと思うけどなあ。
2語文は消失して退行しちゃったって事なんだろうか。
でももしそうなら問題なしなんてスルーされるわけないような気がするんだけど。

284:名無しの心子知らず
07/09/21 08:21:42 xycoE0q8
友人の子供のことで質問させてください。

来月で2歳です。毎日園バスの送迎で会っているのですが、
その子の口から聞ける言葉は「ねえね(姉)」「にいに(兄)」「バイバイ」「わんわん(小動物全て)」
です。嫌なときは首を横に振るだけです。
体つきも小柄で1才半位に見えます。ただお母さんが小柄なので
お母さんに似ているといえばそれまでなのですが。
こちらの言っていることは分かっているのですが、言葉が少なすぎるきがします。
今は言葉を溜め込んでいる時期なのでしょうか?


おせっかいかと思いますがとても気になるので。

285:名無しの心子知らず
07/09/21 08:26:30 Wd9NW7m8
おせっかいです。
どうか黙っていてくださいね。
きっと何か言ってもあなたの言うことから何一つ得るものは無いと思いますので。

286:名無しの心子知らず
07/09/21 08:33:20 VgzoEFtw
>283
スルーされないはずのものが目こぼしされたのかもね。
別の担当者に掛け合った方がいいよね

287:名無しの心子知らず
07/09/21 08:36:24 wAWlu9ZB
心配なお子さんの保護者の方のみレスして下さい
って主旨のテンプレがあるのは別の関連スレだっけ。
ここにも必要ですね。

なんで友人の子供がそんなに気になるのか判らん。
直接聞けない程度の親しさなのに。

288:名無しの心子知らず
07/09/21 08:38:44 Wd9NW7m8
この手のレス、たまに見かけるけど>>284は言いようがないくらい不快だわ。

289:名無しの心子知らず
07/09/21 08:53:54 emZUaCzU
内弁慶で、家の中ではうるさい位喋るけど、
外に出たら静かなんて子は、そこらじゅうにいるよ。

園バスの送迎なんて、長い時間一緒にいる訳じゃないし、
第一、よその子の発達チェックをするような怖いおばちゃんの前でなんて、
喋らなくて当然。
子供はそういう人を見分けるからね。

290:名無しの心子知らず
07/09/21 09:02:02 lUJGncqq
>289
スルー出来ないの?

291:名無しの心子知らず
07/09/21 09:02:52 emZUaCzU
>>280
>1歳半で2語文
を話していたのに、今は単語でしか話せないの?
だとしたら、折れ線型自閉症とか小児期崩壊性障害の可能性もあるけど…
でも、
>「同じ・違う」「重い」「大きい・小さい」
は分かるんだよね。理解は年齢相応のような。
知的障害のある子なら、3歳前にそういった概念を理解するのは難しいと思うけど。
社会性もあるようだし、自閉圏の可能性は少ないんだよね。
単発の知的障害で、1歳半で二語文出てた子なんて、
見た事も聞いた事も無いよ。

ちなみに、
>言葉だけが遅れているという事など有り得ない
なんて事はないよ。
言葉だけが遅れる障害↓というのもあるから。
URLリンク(development.kt.fc2.com)

292:名無しの心子知らず
07/09/21 09:10:12 emZUaCzU
>>273
764 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/10/13(金) 09:28:28 ID:8s3g1kfT
2歳までに発語無し、3歳までに二語文無しが言葉の遅れの基準とよく言いますが、
実際にはそれより早くに言葉が出ていても、高機能と診断する医師が多いようです。
うちは発語が1歳4ヶ月、二語文が2歳3ヶ月、三語文が2歳10ヶ月でしたが、
検査では、言葉や発達に遅れ(半年程度ですが)が認められたので、
高機能自閉症と診断されました。
引越しの関係で複数の医療機関にかかりましたが、
いずれも、アスペルガーではなく高機能という見解。
3歳過ぎて、アスペルガーに近いタイプの高機能広汎性発達障害と診断名が変わりましたが、
あくまで近いだけであって、アスペルガーではないそうです。
自閉度が同じ場合、言葉の遅れが初期にあったか無かったかで、
必要な援助や、後々の社会への適応性が変わってくるそうです。

293:名無しの心子知らず
07/09/21 09:13:53 xycoE0q8
ID:Wd9NW7m8粘着してるね。怖い。
おせっかいおばさんは消えます。さようなら。

294:名無しの心子知らず
07/09/21 09:43:21 B8Cyqx0w
仲良くしようぜ

295:名無しの心子知らず
07/09/21 10:35:48 ViVzqOwm
>>xycoE0q8
おせっかいババアは2度と来るな。
他人の心配してるフリしてる人ってホント不快。

296:名無しの心子知らず
07/09/21 12:10:42 wAWlu9ZB
ヲチスレで愚痴ってた。ほんとにやな人だなあww

297:名無しの心子知らず
07/09/21 12:49:31 +UntAcW9
来月で1才9ヶ月になるのに、話せる言葉が2語しかないよー。
目は合うし、笑うし、言ってる事もわかってる。
指差しもするし、あはははって笑う。
くるくる回る事はないし、こだわりも特にない。
でも、しゃべらない。
親を呼ぶ時は「あー!」って大きい声で叫ぶ。
2歳で2語文なんかでないよ。
これから自分自身出産が控えているのに。
愚痴でごめん。

298:名無しの心子知らず
07/09/21 14:03:14 ZUqrcF4S
いやヲチで愚痴ったの私だからw

色々あって不安なのはわかるけどさー、
目が吊りあがってるみたいなレスで怖いよ?正直。

299:名無しの心子知らず
07/09/21 14:09:25 RaLTZ6z3
>>297
うちは1歳7ヶ月。発語なし。伝い歩きから全然進まず
297のところと同じく、目も合うし、よく笑うし指さしも出来る。
心の中で早く喋ってよ。早く歩いてよと叫んでいる毎日。
凄く不安


300:名無しの心子知らず
07/09/21 14:40:20 IrcLlY1u
>297
うちは来週で1歳10ヶ月の男子。4語だよ。
しかもこの3ヶ月増えてない。何が心配って増えてないのが心配。不安。
でも良く笑うし、言ってることもわかってきてるのは同じ。
あとベビーサインをいくつか覚えてるので、それで要求を伝えてくる。

私も来週出産を控えているので、電話以外の相談にはいけないし
電話したら「2歳になったら保健師に電話させます」だって。

301:名無しの心子知らず
07/09/21 15:54:28 LgT4g3UY
>>292
あなたに聞いていいのかあれなんですが

10ヶ月で指差し、1歳頃からパパ、ママ、バイバイを言うようになりましたが
その後の言葉増えが遅く現在1歳8ヶ月で15語ぐらいです。
1歳半で応答の指差しのみが出来なかったのですが最近ようやくたまに出来るようになりました。
こういう場合も言葉が遅れてると認識した方がいいのでしょうか?

ここからはスレチガイとかもしれませんが、逆さバイバイがもう1年近く治りません。
今までのうちの子の状態としては定型であってほしい、でもアスペの可能性も?
と考えていたんですが、言葉の遅れがあるなら高機能の可能性も捨てきれなくなってくるし

誕生日の近いお友達が沢山いて、みんな本当良く喋るんです。
単語ならもう数え切れない位で、複語文で喋る子もいてつい焦る気持ちを隠し切れません。

302:名無しの心子知らず
07/09/21 16:09:41 emZUaCzU
>>301
>>292のはコピペだから。
ただ、ボーダーがDQ84以下だから、1歳8ヶ月のお子さんの場合、
単純計算で、3ヶ月半以上の遅れがあると、一応遅れありの範囲には入るよ。
(それでも、軽微の遅れ。ちなみに、1歳6ヶ月で3ヶ月以上、2歳0ヶ月だと4ヶ月以上)
1歳6ヶ月の平均が、確か15~20語&指差しだよね。
1歳8ヶ月の今このレベルなら、遅れはせいぜい2ヶ月程度。
発語だけで言えば、十分個性の範囲なんじゃないかな。

303:名無しの心子知らず
07/09/21 16:38:48 LgT4g3UY
>>302さん、ありがとうございます!とてもわかりやすいです。

心配は変わりませんが、少しもやもやが晴れました。
指示も通っているのでこれから言葉が増えてくれるのを待ちたいと思います。



304:名無しの心子知らず
07/09/21 17:38:44 OezgdDkk
>>303
様子見スレの方で少し遡れば逆さバイバイの話題が出てたので、
見てみてもいいかも。

305:名無しの心子知らず
07/09/21 18:34:58 LgT4g3UY
>>304
あ、すいません
実は向こうスレの359なんです。
例の話題で無性に気になって
言葉の遅れの程度を確認したくてこちらに来ました。

306:名無しの心子知らず
07/09/21 19:51:51 C6m2QtQ+
上の子に障害があり、下の子が1歳前にママと言い出したときは、
「さすが定型」と驚いたのですが、今、1歳半、なかなか言葉が増えません。
「わんわん」「あんぱんまん」「ぶー」など言っていた時もあったのですが、
ブームが去ったのか、今はいろんなものが「ぶーわ」になってます。
雰囲気としては対象を指差して、私のほうを向きながら、
「見て見て!」みたいな感じで「ぶーわぶーわ!」と言っています。
指差しは1歳くらいから、現在、自発、要求、叙述、応答、すべて出ています。
運動身体発達は遅れはなく標準です。
スプーンやフォークも使おうとするし、小さいボーロをつまんだり、
積み木を積んだり、指先の発達も標準ではないかと思います。
自閉的傾向はまったくないと私は思います。

言葉以外に私が心配だと思うところはないのですが、はっきり
分かる言葉が「ママ」「まんま」くらいで、ここ半年くらい増えるどころか
減っています。
上の子と比べて、安心しきっていたのですが、ちょっとこれはあんまりにも
遅いんじゃないかと最近思い始めました。
もしかして、上との対比で普通と思い込んでいただけで、何か問題があるのか…。
客観的に見て、どう思われますでしょうか?


307:名無しの心子知らず
07/09/21 20:00:10 C6m2QtQ+
すいません。
つまり、自閉的傾向は見られないのに、言語消失している点などについて、
どう思われますか?ということです。
1歳半検診はない地域です。2歳まで様子を見るより、早めに相談に言ったりしたほうが
よいと思われますか?

308:名無しの心子知らず
07/09/21 20:41:21 wAWlu9ZB
>>307
私なら、2歳まで様子を見ます。
他に心配がないなら、早く診て貰ったところで
得るものはないと思いますし。
語りかけ方に少し気をつける(既にやってらっしゃるで
あろう範囲です。ゆっくり簡潔にとか)くらいで
特に何もしないと思います。

309:名無しの心子知らず
07/09/21 23:23:39 iRqdFFIK
>>306
もしかしたらですが、
1歳の時に使っていた単語は、物と結びついていなかったのでは?
0歳児の時から単語を使う子はよくいるけど、大抵は言ってるだけで結びついてない。
それで一時見を潜め、今度はちゃんと食べるものを見た=「まんま」とか
お母さん=「まま」となってるのではないでしょうか?
とりあえず標準的に考えて1歳6ヶ月は3個くらい単語が出てれば検診は通るし、
それからがーと増えて2歳くらいになったらもううるさいくらいにしゃべるというパターンが多い。
半年まったりしてみてはどうでしょう?

310:名無しの心子知らず
07/09/22 13:04:02 Ua0LLs/n
>>306
うちの子によく似てます。
初語・指差しともに同じ時期から出ていましたが、
一度出た単語を言わなくなったりまた言い始めたりで、
1歳11か月の今、話せる単語が20ほど。しかも発音悪いです。
半年前の方がはっきりしゃべっていたような。

親子教室で受けた検査のようなものでは、理解が月齢以上で発語が月齢以下
とのことでした。運動や身辺自立は月齢並みです。
保健士さんには、自閉的な傾向は見られないと言われていますが、
言葉以外に心配な点がもうひとつあります。
自由遊びでは同年代の子と関わり合って遊べますが、
大人数でお遊戯や読み聞かせとなると逃げて行ってしまうのです。
306さんのお子さんは、同年代の子供たちとの遊びの場ではどんな様子ですか?

311:306
07/09/22 18:41:41 YtakAP8V
お恥ずかしい話なのですが、上の子の療育の母子通園で毎日午前中から
出かけてしまっていて、下の子はその間、託児所に預かってもらっています。
それで、市の育児相談やふれあい親子教室みたいなものに、まったく参加できていません。
下の子が大人数での読み聞かせやお遊戯ができるのかは、まったくわかりません。

家ではおかいつやばあを見て踊ったりしています。
託児所の先生の話では、「今日は同じ学年のお友達と、ずっと顔を見合わせてニコニコしたり、
何かお話のような感じでごにょごにょ言い合ったり、おもちゃをかしっこしたりしてましたよ」
とか、「今日は親子遊びに参加して、保育士と一緒に手遊びしたりして喜んでました。」
と、聞くので、社会性に問題はないと勝手に思っていたのですが、確かに、
大人数となるとどうなのか、まったく分かりません。

言葉以外に気になるところはないと思っていたのですが、違うのかもと少し心配になってきたところです。
もう少し様子を見て、まったく増えないようなら、相談に行きたいと思います。

312:名無しの心子知らず
07/09/22 20:23:46 CdtQMz3c
>>311
休日に上のお子さんを預けて、下のお子さんとじっくり関わるのは難しいかな。
公園とか連れて行って他の子供達と遊ばせてみたら、色々分かると思うんだけど…
何かあるとしても無いとしても、親子関係の確立は大事だと思うよ。

313:名無しの心子知らず
07/09/24 12:18:53 R0GAoQ94
一番の仲良しのお友達がジャイアン(A子)。
オレのものはオレのもの。お前のものもオレのもの。
うちの子が使ってるおもちゃをすぐ奪って、うちの子が取り返そうとすると
「Aちゃんがつかってるでしょー」
それじゃ、と他のものに移動すると
「それもAちゃんが使ってるでしょ」という。時には殴ってくる。
もう言葉が達者なので、親は暴力の時以外は「子供同士で解決して」と放置。


でもうちの子(B子)は言葉が遅いんだよぉぉぉぉ~。
「B子の」「順番」「貸して」「よいしょよいしょ(取り合ってる時)」
必死でコミュニケーション取ろうとしてるけど、
A子の語学力?にはなすすべもなく…
この喧嘩を最初から見れば奪ったA子が悪いと分かるけど
途中だけ見ると、自己弁護に長けてる分、A子有利。
「B子、順番待とうね」と理不尽なことを言われることも多い。

二人とも3歳なりたて。
幼稚園に行くことを考えると、A子の親のように、子供同士に任せて
親はあまり介入しない方がいいのだろうか、と思って堪えることもあるけど
つい口を出しちゃう。
毎回毎回A子が悪いんだけど、B子の親としては毎回A子のせいにするのも…とか思っちゃうし。
(A子の親は見てないことが多いので)
はあ、難しい。
もうA子と遊ぶのイヤになってきたぞ。

314:名無しの心子知らず
07/09/24 13:28:42 b5lMumhQ
>>313
それ、仲良しだと思ってるのは親だけじゃないの?
どっからみても、違うんだけど・・・

315:313
07/09/24 16:34:06 R0GAoQ94
え、そう?Σ(゚д゚lll)
何の予定もない日は「Aちゃんと遊びたいー」「Bちゃんと遊びたいー」と
それぞれ親に言うし
今日遊ぶよ、というと喜ぶので
「仲良しだけどうまく遊べない」という状況なのかと思ってた。

言葉が遅くて我慢させることが多いけど、そういう人いますか?
どう対処してますか?というつもりのカキコだったけど
そういう問題じゃない…のか…?

316:名無しの心子知らず
07/09/24 16:46:41 xRNTMG8/
理解力や社会性には全く問題が無く、言葉だけが単に遅い子なのかな。
健常のお子さんとの交流は良い刺激になると考えているんだろうけど、
それにしても、やり取りが成立しない間は、橋渡し役が絶対に必要だよ。
集団生活は勿論、個人的な付き合いでもね。
キャパ以上の課題を与えて放り出しても、一人で乗り越える事はまず出来ないし、
子供は無駄なストレスを感じるだけだよ。

317:名無しの心子知らず
07/09/24 17:00:03 e5erKRPs
自分だったら、2~3ヶ月おいてからA子ちゃんと遊ばせるかな。
子供の中での暗黙の上下関係が出来てしまうのがいやだから。

A子ちゃんのママが助けに入らないって事は、何が良くて何が悪いかを
教わってないって事だと思うんだよ。A子ちゃんは。

親が一緒にいる時にはA子ちゃんに注意をきちんとしているからこそ、
子供同士で遊ぶときには見守るっていう事が出来るんだと思うけど、
一緒のときでも駄目な事は駄目って教わってないんだったら、A子ちゃんは
人のものをとったら駄目っていう基本すら理解していないんだと思うよ。

318:名無しの心子知らず
07/09/24 17:04:09 e5erKRPs
のびたくんだって、別にジャイアンとあそばなくったって良いと思うのに、子供だから
世界が狭いからなんとなく遊んじゃうんでしょ。
まだ3歳で、おもちゃをとられて泣くことが遊びだとB子ちゃんが思ってるとしたら、
すごく可哀想な事だと思うんだ。

子供同士で揉まれるのも確かに重要だとは思うけど、まだそういう時期ではないような。
そして、無駄に揉まれる相手ではないような。
(たとえるなら一般人とヤクザみたいなものでしょ。近所の変な人じゃないでしょ。)

319:名無しの心子知らず
07/09/25 05:41:43 vq58a3p5
嫌になってきた、、、どころか私ならとっくに嫌になって距離置いてると思う。
相手の親に対してストレスもたまるでしょ?
A子ちゃんが誰に対してもそうなら他の子の親も離れてくと思うよ。

320:名無しの心子知らず
07/09/25 09:34:06 QIyH9jR/
最初のうちは我慢したりさせたりもお互いに必要だと思うから
>>313が橋渡ししてあげればいいと思う
双方に「順番ね」を教えるいい機会かもしれないし

でもそれでも聞かないんなら一時的にでもCOでイイと思う


321:313
07/09/25 10:19:51 NeIR7cL4
みなさまレスありがとうございます。
後出しのようで悪いのですが、
A子とは寝返り前からの長い付き合いなのです。
言葉が出始めた早い段階で「Aちゃんの!」という所有格を言い出し
A子ママはそのたびに「順番ね」「Bちゃんが使ってたでしょ」とたしなめてきたのですが
2歳半すぎて、A子が会話が出来るようになると
疲れたのかあきらめたのか、しつこく言うのをやめてしまいました。

A子ママがいうには、A子がおもちゃを奪うのは、一緒に遊びたい意思表示だとか。
B子が音の出る本のボタンを押しているなら、A子も同じ本のボタンを一緒に押したい。
そこでB子が違うおもちゃに行くのなら、A子もそっちのおもちゃで遊ぶよ、
Bちゃん一緒に遊ぼうよぉぉ、という意味だと言われて
「奪ってるのに…?」と思いながらも納得しちゃってました。
おままごとなんかでも、一緒のお皿、一緒のフライパンを使いたがります。
一過性のもの、また、他にもこういう子はたくさんいる、3歳レベルの「一緒に遊ぶ」ってこんなものか
と思ってましたが、違うようですね。
>子供だから世界が狭いから
というレスではっとさせられました。
仲がいいというより、他の選択肢をあまり知らないのかも知れませんね。
A子と遊ぶ時はこれまでどおり、私が橋渡ししつつ、FOへ向かいます。
幼稚園はたぶん別々になりそうだし。

結果的にスレ違いにレスありがとうございました。

322:名無しの心子知らず
07/09/25 10:35:00 9TWD7YKb
>>321
A子ちゃんは普通だと思うけど、あなたも相手のママもまだ対応がうまく出来ないだけで
どっちがどうなのかはわからない。
あなたが二人の間に入って仲良く出来る様に仕切れば?
せっかく仲良くしているママ友達だから仲良く出来る関係を続けなよ。
爆発しそうになればしばらくは自分からは連絡せずにきた連絡にだけ対応するとか。

323:名無しの心子知らず
07/09/25 13:02:21 HnlLQbLl
選択肢は狭いだろうけど、本当にBちゃんがAちゃんの事を苦手くらいに思ってたら、
「お母さんと遊ぶ。」選択肢を選べば良いはず。
だからBちゃんもAちゃんの事はそれなりに好きなんじゃないのかな。
AちゃんもBちゃんの事大好きなんだと思う。

というか、AちゃんとBちゃんの関係って、うちの娘と私の関係だ。

324:名無しの心子知らず
07/09/25 14:11:54 lKANp/ko
意外とAちゃんが奪ったら、「それ返してーって行っておいで!」と逆にけしかけてみるのは?
Aちゃんは奪いっこするのが遊びのようだし。じゃあ奪いにいってやるーみたいな。
やられないと分からないというのもあるしね。

お家でもママと取りっこするシーンをつくって場数を踏んでおけば対応しやすいかも。
まけるなB子頑張れ!奪い返せ!と応援してやってもいいかも。

親が仲裁に入るというよりは、自分で返してもらえた感が自信につながるんじゃないかなあ。
Bちゃんがお友達との付き合い方や対応の仕方を獲得するきっかけにはいいかなと思う。
まあどうしてもおかーさんが疲れちゃうならFOで。無理する必要ないんじゃないかと。

325:名無しの心子知らず
07/09/25 21:04:37 +zxel+y4
もうすぐ1才9ヶ月。
会話は「んー」「んー!」で単語ほとんど出ず。
「んー」でも言いたい事はほとんどわかるからいいんだけど
早く言葉が聞きたいよ。
2歳すぎたら、市の方から話しましたか?電話がくる。
それまでに話すかな。
言葉が出ない以外は、特に問題はないんだけど。

326:名無しの心子知らず
07/09/26 06:01:15 /LW+qtbm
>>325
親を見ながら色んなもの指さししてるなら大丈夫。

327:名無しの心子知らず
07/09/26 15:39:24 /dVbqIdp
言葉が遅い子って何らかの環境的な原因があるんじゃないかな?
例えばテレビ、ビデオを見せてる、寝る時間が遅い等。
うちの場合は語り掛けが少なかったようでお兄ちゃんが結構きかん坊だった為
ついつい上の子ばかり世話を焼いていました。
気付いたらおとなしい下の子に話し掛ける回数が圧倒的に少ない。
これに気付いて下の子に積極的に話し掛けるようになったら格段に語彙が増えました。
ケースバイケースだと思いますが参考になればと思い書いてみました。





328:名無しの心子知らず
07/09/26 15:44:32 oxiUcMnL
>>327
リアルでもその手の事を親切に言ってくる人は多いけど、
ここのお母さん達は、語り掛けなんてとっくにしてると思うよ。
テンプレを見れば分かると思うけど、
その手の環境要因が原因で言葉が遅れてる子なんて、ごく一部だから。

329:名無しの心子知らず
07/09/26 16:07:32 ZuBmKiTo
聞いていいかなー
変な質問だけど、言葉や発音って教えるもの?
うちは1人目が女の子で言葉は教えなくてもやや早めでしっかりしていた。
2人目の男の子は3才になっても幼児語ばかりで発音も悪い。
こりゃイカンと思って、タブーだとされている言い直しをさせてみたらかなりはっきりしてきたんだけど
はなしかたや発音って最初に教えるものなの?
うちは語りかけ不足もあったかもしれないなぁ
下の子を赤ちゃんにして甘やかしていたし。

330:名無しの心子知らず
07/09/26 16:37:22 LC40+UHC
>327
親が携帯やパソコンに夢中になっているとか?


331:名無しの心子知らず
07/09/26 17:10:11 HRt61f0v
何事も極端なのは良くないと思う。
家はベビーサイン頑張っていたので意思が通じすぎて
言葉が必要なくなったのかもしれないと少し反省。
ここでもベビーサインやってる人多かったよね。
あと、テレビはまったく見せなかった。
テレビの電源入れるのは子の寝ている時だけ。
でも、NHKの教育番組見せるようになったら飛躍的に単語増えました。
その後、調子に乗ってジブリやディズニービデオアンパンマンなど見せてみたら
もっともっと語彙が増えた。
だからテレビはまったくの悪者ではないと感じています。

332:名無しの心子知らず
07/09/26 17:46:46 oxiUcMnL
散々ガイシュツだけど、テレビもビデオも、
大事なのは見せ方なんだよね。
うちも一切テレビは見せてなかったんだけど、
極端過ぎるのは良くない、と主治医に怒られた。
で、親子で一緒に『いないいないばあ』などを見始めたら、
少ないなりに単語が増えたよ。
勿論、見せっぱなしは論外だけど。
あと、読み聞かせや語り掛けは、
子供のキャパや受信能力の問題もあるから、
ただただ話し掛ければ良いというものではないよ。
ちなみに、某言葉の専門家は、
言葉や発達の遅れの原因は、子供の側にある事がほとんど。
親がどんなに必死に頑張っていても、中々伸びないケースは多いのだから、
周りは親を責めたり追い詰めたりするなと言ってるね。
親がゆったりした気持ちで子育て出来るような環境を作りなさいと。

333:名無しの心子知らず
07/09/26 19:33:12 Cx5GUbRQ
ここで否定されているのはわかっているけど
本当に男の子と女の子に言葉の発達の差は無いの?
私の周りでは明かに男の子の方が言葉の発達が遅いんだけど
みんな発達に何らかの障害があるって事でもなさそうに見えるよ。

334:名無しの心子知らず
07/09/26 19:43:26 kfRuzFna
言葉が遅い子に語りかけとかテレビ、寝る時間を気にするのはもちろん大事だが
普通の子はなんも気にしなくても勝手に喋ると心理士の先生が言ってた。

335:名無しの心子知らず
07/09/26 21:03:35 sSy8uPRx
>>333
発達検査を作る為に行われた調査があって、
男女差が認められたものについてはきちんと記述があるんだけど、
言葉に関しては差が無かったそうだよ。
対象は、一般保育園や幼稚園の定型の子供達だって。

336:名無しの心子知らず
07/09/26 21:30:46 Duw6m4tX
>>335
じゃあなんで一般的に「女の子は早い、男の子は遅い」て言われてるんだろう・・

337:名無しの心子知らず
07/09/26 23:27:47 XjxYMjSJ
男児と女児って
1-2歳からもう違うよね。
その違いってやっぱり言葉の発達にも影響がありそうだ。
一般的に、
男児の方がチョロチョロ動き回っている。
女児はままごとなどを好むが、男児は車や電車を好む。
(↑人と関わって遊ぶか、一人で遊ぶか)
男児と女児が口げんかすると男児はタジタジ。

脳の構造からして女性の方が言語の能力が上なんじゃなかった?


338:名無しの心子知らず
07/09/27 09:38:02 c9KzVHhA
>335の調査の内容が知りたいかも。
凄く低いラインを引いて
「男女関係なくクリアしていました。」だったらその結果に納得だけど
あきらかに女の子の方が話す言葉は長いし内容もはっきりするはずだよ

339:名無しの心子知らず
07/09/27 10:41:13 Jvxq3FRk
>>338
URLリンク(development.kt.fc2.com)

340:名無しの心子知らず
07/09/27 13:45:07 5sOz4V//
339
発達検査を作るためのサンプルについてはどこに書いてあるの?
実際にあなたは男女の差なんて有り得ないと思う?

341:名無しの心子知らず
07/09/27 14:55:27 Jvxq3FRk
>>340
専門家じゃないから詳しくは分からないよ。
手元に、>>339のURLに載ってる『乳幼児精神発達診断法 3才~7才』って本があるんだけど、
巻末に発達平均の一覧表が載ってて、男女差のあるものについては細かく書かれてる。
(興味の対象や遊び方、オムツの取れる時期など)
で、理解や言語分野に関しても書かれてるんだけど、男女の差は特に記されていない。
但し、まとめサイトにも書いてあるように、3才を過ぎると発達にも個人差が出て来て、
男女関係なく通過時期の幅が出るようだよ。

342:名無しの心子知らず
07/09/27 14:56:48 Jvxq3FRk
書き忘れごめん。
自分が見たのは3才~の方だから一覧表だけだけど、
0才~の方には多分詳しく書いてあると思うよ。

343:名無しの心子知らず
07/09/27 15:03:08 PeiFL6y3
男女の差はあるんじゃないかな、と漠然とは思うけど…
気になるなら小児科で聞いてみたらどうだろう。
それか保健センターとか。

344:名無しの心子知らず
07/09/27 15:10:26 sURm41A7
>>341
そういえばそれの0歳~3歳の持ってたわ。
で、見てみたら

理解,言語領域でも女児の方が男児より発達が早い項目が多く、
とりわけ言語による対人関係や応答は男児より積極的(略
一般に女児はおしゃま、お口が達者と言われる所以である

ってあるんだけど。(具体的な数字は書いてない)

345:名無しの心子知らず
07/09/27 15:13:58 BCdyUhsK
子供は知らんが、大人は「男脳」と「女脳」で違うと
科学的に証明されてるよね
右脳と左脳の真ん中にある脳梁?とかいうのが女の方が広いから
一度で多くの事ができる、例えば電話しながら洗濯するとか。
男は一度に一つの事しかできなくてそれは脳の作りが違うから。
ホルモンの差もあるしとにかく男と女では色々違うことが多い

例え科学的医学的に立証されていなくても1歳の赤ん坊ですら
男と女は違うな~と予備知識なしでも漠然と感じるものだ。
特に両方の性の子を育てた事がある親なら実感としてわかるはず。
いなくてもよその子とか見ると全然違うな~と感じる

346:名無しの心子知らず
07/09/27 15:17:08 BCdyUhsK
>>344
まあ、一般的にはそうだわな。
>>335みたいに断定できる言い方の人は身近に子供がいない人とか
なのかなあと思う



347:名無しの心子知らず
07/09/27 15:20:37 S0iPMmjK
男女差の話って定期的に出るけど、何でそんなに必死なの?
男の子だから言葉が遅いのは仕方ないって安心したいのかな。
周囲がそう言うのを真に受けて、受診が遅れてしまう子供が現場では後を絶たないそうだけど。

>>344
具体的な数字は書いてない=有意と言える程の差は無いって事じゃない?
障害を疑うレベルは2歳で半年以上の遅れだから、
そこまで大きな遅れがあったら、発達検査に反映させない訳ないでしょ。

348:344
07/09/27 15:27:43 sURm41A7
あ、よく見たら後ろに通過パーセンテイジの一覧表が。
(左から18、21、24ヶ月)
簡単な文章を言う

男 6.9  41.8 66.4
女 13.9 38.8 78.9

言いたい事がたくさんあってアノネと話しかけるが続かない

男 2.6 20.7 46.2
女 7.4 23.5 61.0

だって。
ちなみに59年度と89年で比べている数字があるけど
おしなべて遅くなってるらしい。
おもしろいね。
 

349:名無しの心子知らず
07/09/27 15:39:02 PeiFL6y3
>348  
41.8 はタイプミス?
それともここだけ女児より早いのかな?
すごく詳しい本なんだねー。買ってみたいけど高いな。
皆すごく勉強しててえらい。

350:344
07/09/27 15:42:06 sURm41A7
>>349
うん、そこだけ逆転してるみたい。
買ってパラ見しかしてませんでしたわw

でもこのデータ
既に20年前のものだからね・・
一応改訂されてはいて、2005年版なんだけどね。


351:名無しの心子知らず
07/09/27 15:50:47 tonjcS3F
>347
>受診が遅れる例が現場では後を絶たない

そういうドラマチックな表現をする事自体おかしな人だと思う。
男の子は多少遅いですよと言う保健師は信用ならないとか
男の子が言葉の発達が遅いという根拠は無いと言われれば
同じ歳の女の子と比べて不安になるのは普通でしょ。
男女に差があるというのがわかれば安心しますが何か?


352:名無しの心子知らず
07/09/27 16:19:43 Pkxo5feH
テレビを見せなくなったら夜泣きがゼロになった。
やぱり子供の脳には刺激が強かったのかも?と思った。
個人差もあるだろうけど、テレビ無しを試してみるのもいいかもよ。
それでいい影響が出ればもうけもの。


353:名無しの心子知らず
07/09/27 16:49:13 jGif9r/A
>>351
傾向として、男の子は話すのが遅めって感じることは確かにあるよね。
でも男の子にも早い子はいるし、女の子で遅い子もいるわけで。
統計ではっきり性差が出ないのは、そういうところも含めるからじゃない?
結局性差じゃなくて「個人差があります」ってことに落ちつくんだよね。

>男女に差があるというのがわかれば安心しますが何か?
なんでそう喧嘩腰かな。
347の表現は、ドラマチックでもなんでもないよ。
子の主治医も同じこと言ってたし。
そんなに周りに噛み付かなくても
男女にはっきりした差は無いって言うけど
やっぱり男の子は遅い子多いよね~くらいに
自分の中で納得しておけばいいんじゃないの?

354:名無しの心子知らず
07/09/27 16:55:33 n8tlRVju
地図が読めない女だっけ、昔のベストセラーでも
脳の構造の違いが書かれていたね。

>>353
男の子は言葉が遅めという話題は、言葉の遅い
女の子の親御さんはいい気持がしないんじゃないかな。
うちは男の子ですが。

355:名無しの心子知らず
07/09/27 17:04:25 S0iPMmjK
男児の平均が遅いのだとしたら、発達障害児に男児の割合が圧倒的に多い事とも関係あるんじゃないかな
今や、発達障害児は6%以上と言われてるし、統計にもかなり影響してると思う。
(精神遅滞にしろ、自閉症にしろ、ADHDにしろ言語性LDにしろ、言葉は遅れるから)

まあ、>>348を見る限り、大きな違いがあるとまでは言えないようだけど。

356:名無しの心子知らず
07/09/27 17:09:44 S0iPMmjK
>男の子は言葉が遅めという話題は、言葉の遅い
>女の子の親御さんはいい気持がしないんじゃないかな。
同意。
>>351は自分さえ良ければいいみたいだけど。

まあ、>>348見て安心出来るなら、最初から大した遅れじゃないから、ある意味羨ましいけどね。

357:名無しの心子知らず
07/09/27 17:19:09 o/xIDAav
>>348

>簡単な文章
というのは、二語文?それともそれ以上?
前者だとしたら、「2歳で二語文」は、
男児の3割以上、女児の2割以上が通過しない計算になるよね。
母子手帳に書かれてる項目は、かなり緩めだと聞いたんだけど。

358:名無しの心子知らず
07/09/27 17:57:09 DwASHPv/
3才児検診で言葉の遅れを相談したら
「男の子は遅れがちですから様子を見て」
と言われたけど、保健所に苦情を入れるべきかな?
カソウケンにも男児は男性ホルモンに(テストステロン)よって
左脳の発達を抑制されていると書いてあるよ
安易に安心しちゃダメだって事だね
もう一回悩みのふりだしにもどるか…

359:名無しの心子知らず
07/09/27 18:13:52 o/xIDAav
>>358
実際、どの程度遅れてる感じなの?
3歳児検診で様子見と言われたって事は、
特別遅れている訳ではないような。
就園が控えてるから、何かあれば即ご案内だよ。

360:名無しの心子知らず
07/09/27 18:33:07 Ya8iGFmU
男女での言葉の差は、3ヶ月程度と考えた方が良い。と
昔読んだ本に書かれていたよ。

そうそう。言葉の教室の先生が言ってたのだけど
一般的に、2人目は言葉が早いと言われるが
その逆もしかりで、上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいると
遅くなる傾向にあるんだって。
で、この場合は親子の関わり方が変わると
劇的に語彙数に変化が見られるんだって。


361:名無しの心子知らず
07/09/27 18:46:22 BCdyUhsK
>男の子は言葉が遅めという話題は、言葉の遅い
>女の子の親御さんはいい気持がしないんじゃないかな。

なるほどね~。
でも個人的には女の子って生意気?という位ベラベラとよく喋る子が多いから
少しくらい言葉が遅れ気味でおっとりとしてる位の子の方が可愛いと思ってしまうよ。
一般的に話す内容を考えると遅れが3ヶ月程度なんてもんじゃないと思う
姪なんて小学校1年で出産の話とかしてるしw 





362:名無しの心子知らず
07/09/27 18:48:49 r/PnGUQR
幼児で3ヶ月違うなら凄い違いじゃない!
3才児の100日の違いって大きいよ!
大人の3年分の経験に値するよ。
男女の差だけでそんなに違うなんて!

363:名無しの心子知らず
07/09/27 19:28:36 PeiFL6y3
>345
>電話しながら洗濯

男の人でも出来ると思う。


364:名無しの心子知らず
07/09/27 19:34:27 BCdyUhsK
あと男の子は「子供」って感じがするけど
女の子って「女」って感じがする。3歳くらいから。
お洒落するのが好きだったり、「これ可愛くない?」とか言ってくるし。
この辺はもう成長云々じゃなくて男と女の差なんだろうね
同じ年の色気(?)のある女の子とか見るとうちの息子はなんて赤ちゃんなんだろう
って思うよ。ホント。「○○しないとダメよ」なんて上から目線で言われてるし
おもしろい位違うな~と思う。



365:344
07/09/27 19:42:26 sURm41A7
>>360>>362
>>344の本のデータでは
3ヶ月程度違うのは名前を呼ばれてハイと返事をするとか
童謡にフシを付けて一部歌うとかくらいかな。
>>344で上げた簡単な文章(2語文だと思う)なんかは
1ヶ月も違わないでしょ?(誰か計算してー)

366:名無しの心子知らず
07/09/27 19:43:45 o/xIDAav
>>361
実際、言葉が遅い女の子の親御さんって、深刻に悩んでたりするよ。
男の子と違って、言葉が遅くても仕方ないなんて言われないからね。
>少しくらい言葉が遅れ気味でおっとりとしてる位の子の方が可愛い
と言えるのは、他人事だからだと思う。

>>362
釣り?
3ヶ月でそんなに違ったら、幼稚園の年少クラスなんて成り立たないでしょ。
1ヶ月、2ヶ月の違いが大きいのなんて、せいぜい2歳代前半までだよ。
DQやIQだって、年齢が上がれば上がる程、1ヶ月の違いなんてあまり影響しなくなっていくし。

367:名無しの心子知らず
07/09/27 19:57:28 jE0zc3mX
>366
幼稚園の年少の差は大きいんだけど…
お子さん、まだ小さいの?
年少に入園した時点で話せないお子さんは珍しくないよ。



368:名無しの心子知らず
07/09/27 20:08:49 o/xIDAav
>>367
…いや、むしろ既に経験したから思うんだけど。
1歳の1ヶ月と3歳の1ヶ月では全然違うよ。
性差が2ヶ月とか3ヶ月あったとしても、
大騒ぎする程の差ではないって事。
そもそも、>>348を見る限り、1ヶ月も差はないし。

369:名無しの心子知らず
07/09/27 20:31:41 hwFzC7nf
実際に3ヶ月違うのではなく
言葉の発達に関しては同じ誕生日でも
発達に3ヶ月程度の差があるって意味だと思った。
3才こそ3才までと4才になってからが全然違う気がする。

370:名無しの心子知らず
07/09/27 20:33:43 hwFzC7nf
>368は348のデータをどういう見方をして何を言っているんだ?


371:名無しの心子知らず
07/09/27 20:39:29 Ya8iGFmU
私が読んだ本での3ヶ月の差って言うのは、初語が出る差。
で、もってこの期間以上の差は、男女差では済まされないだった。

男女の脳
URLリンク(www.1101.com)


372:名無しの心子知らず
07/09/27 22:43:35 hIiGfaWc
>>371
眉唾っぽいと思いながら読んだら面白かった。
実際遅れていると思われてる子が飛躍的に伸びたりするケースは
脳の他の部分が急に発達したりしてるからなんだろうと思える。
なんていうんだろ、ある時期から急に接続がうまく行ったみたいな感じ。

373:名無しの心子知らず
07/09/27 22:48:16 BCdyUhsK
女児親の場合は、子供の友達がびっくりする位おませな発言したりするから
それでつい比べてしまい焦りが(男児親よりも)大きくなってしまうのかもしれないね。
言葉が遅れ気味で心配な気持ちは皆同じなんだと思うけど。
正直言って男児のお友達見てるとうちよりも「え・・?大丈夫か?」という位話せない子が
けっこういる。親はどう思ってるかわからないし口は出さないけどさ。





374:名無しの心子知らず
07/09/27 23:09:20 sRJSvJc1
有名人とかで言葉が遅かったエピソードは
男の人に多いような。
っていうか女性では聞いたことないかも。



375:名無しの心子知らず
07/09/28 01:02:28 +41iymxw
基本的に男の方が無口だし、吃音で悩んでいるのも圧倒的に男が多いみたいだね
私は自分自身が吃音だから吃音スレよく見てるんだけど。
言語能力なんかが生まれつき男と女で圧倒的に違いがあるんだと思う。


376:名無しの心子知らず
07/09/28 03:53:13 BDi5kBnk
>>373
それ、うちだわ。
周りにどう見られているか…
年少なのに入園の時点で全然喋れなかったよ。(構音)

待ちに待った3才半検診が終わったけど言葉に遅れは無いと言われてハァ?だ。
宇宙語だけど普通に言葉は出ているらしいよ。
滅多に言葉を出さないんだけどね…
首をふるだけで全くしゃべらない。
耳鼻科に紹介状を出されたけどリハビリはまだまだ始められないみたい。
それでも早くから幼稚園に行っているから、早く始められる方かも。と言われた。
そんなもの?

377:名無しの心子知らず
07/09/28 06:33:11 GiWOEEkW
そういう微妙な事は自治体の検診くらいじゃわからないでしょう。

378:名無しの心子知らず
07/09/28 07:23:55 uaB0lLLT
「喋れない」「話せない」のレベルが、人によって全然違うからね。
単語が全く出ない子と文章にならない子、会話が成り立たない子、
発音が悪いだけの子では全く違うよ。
書き込む時は、その辺詳しく書いた方がいいと思うし、
当然検診や発達相談でもきちんと伝えないと。

379:名無しの心子知らず
07/09/28 07:42:42 ZrpyVFou
>377
医療センターの発達の先生(小児科)の先生が来ているけど
検診の時は手を抜いているって事?
紹介状書きに来ているだけって感じで、ちゃんとは診てくれないって事?

380:名無しの心子知らず
07/09/28 07:52:28 ZrpyVFou
先生の先生じゃなくて
小児発達の先生です。

381:名無しの心子知らず
07/09/28 09:51:56 uaB0lLLT
>>374
有名人で言葉の遅かった人って、たいてい何かしらの発達障害の可能性を言われてるよね。
アインシュタインは高機能自閉症だっけ?

382:名無しの心子知らず
07/09/28 10:52:17 QfeY1kAe
性差と言えば、発達障害における男児の率はとても高いけど、
女の子は障害があった場合、重い可能性が高いんだよね。
言葉の遅れる女の子は少ないから、親が早くに気付いたり、
発見されやすいというメリットはあるけど…
ちなみに、プレ療育に言葉が遅くて来てた子は、
男の子が圧倒的だったけど、その内の何人かは伸びて卒業した。
女の子は全員診断名が付いた。

383:名無しの心子知らず
07/09/28 12:16:54 GiWOEEkW
>>379
手を抜くってわけじゃないけど、定期検診で物理的に1人の子を丁寧に見ることは不可能でしょ?
詳しい発達検査ができるわけではないし。
せいぜい問診と様子を見る程度で5分てところなんでは?

384:名無しの心子知らず
07/09/28 12:27:51 QfeY1kAe
問題アリと判断された子は、
別室にご案内されて、じっくり検査したりするよ。

385:名無しの心子知らず
07/09/28 12:49:24 FnTc9SFF
>383
うちは先生と挨拶したり、絵本を見たりホールで遊んだりしたよ
15分くらいかな。
頭でっかちになりすぎて医師や保健師より自分の知識が上だと勘違いしていない?
客観的に見れば5分も見ればわかると思うよ。
それでわからないならごく軽度で成長していくうちに消えるかも、だから様子見なんでしょ

386:名無しの心子知らず
07/09/28 12:51:48 GiWOEEkW
>>384
うん、でも問題なしと見なされた子は殆ど詳しい検査はなしだよね?
定期検診で問題なしと判断されれば絶対大丈夫という傾向があるなら
検診を信じてもいいとは思いますが、実際それなりに軽い症状だとスルーされちゃう
所も多いわけで。

387:名無しの心子知らず
07/09/28 13:35:41 vgUXsYqQ
>386
そこまで疑って気にして何がしたいの?

388:名無しの心子知らず
07/09/28 13:39:48 GiWOEEkW
>>387
何がしたいのというか、お母さん自身が全然納得してないようなので・・・
検診でまず最初に診るのは主に地域の小児科の先生だから、微妙な言葉の遅れとか
そういうのは解らない人も多いよという事です。

389:名無しの心子知らず
07/09/28 13:57:27 GiWOEEkW
待ちに待った検診で全く納得いかないというのであれば、専門医に診せるのが一番なのではないですか?
構音の問題だと焦点が絞れているならなおのこと。そこで時期がくれば大丈夫と太鼓判を押されれば
安心できるものだと思いますし。
ただ、実際構音のリハビリは4~5歳からと言われてるので、リハビリがまだと言われる事に関しては
そんなものでしょう。

390:名無しの心子知らず
07/09/28 14:05:52 V/B8Qwbm
388
地域の検診の当番の先生だけど必ずしも小児科じゃないよ
うちの父は内科だけど行ってる
発達の相談があれば全部専門に回すみたい。


391:名無しの心子知らず
07/09/28 15:11:12 AodBXqn+
>388
誰に対してのレス?

392:名無しの心子知らず
07/09/28 15:31:18 QfeY1kAe
ID:GiWOEEkWが一人で熱くなっているようだけど、
肝心の>>376のレスが無いからねえ。

そもそも、大本の>>376には
>喋れなかった(構音)
>言葉に遅れは無いと言われ
とあるから、今の段階で出来る事は、耳の検査ぐらいだと思う。
自治体の対処は的確だと思うよ。
こういうお子さんは、年長になっても改善の兆しが無いようなら、
言葉の訓練開始だから。

393:名無しの心子知らず
07/09/28 16:07:42 r2icaWYl
>392
同意
普段から周りの子の発達をチェックして
相談を装ってうるさくアドバイスしては結果を知りたがり
自分の言う通りに動かしたがっていそうな人だ。

394:名無しの心子知らず
07/09/28 23:17:56 7456yO8P
豚ギリ失礼します。

先日1歳半検診で引っかかりまして、現在様子見です。
絵本の指差しはできたのですが、
言葉が遅く(「いた」「あった」「ない」、の3語)、
積み木を積めない、パズルもできないで、
別室居残り組となりましたw
保健婦さんから、
「普通の子はママとかワンワンが初語なのに、変な子ね。」
と言われ、立ち直れないくらいのショックを受けました。

同じように初語がママやワンワンではなかった方いらっしゃいますか?
初語が名詞じゃないのは、そんなに奇異なことなのでしょうか?

395:名無しの心子知らず
07/09/28 23:23:59 xXuZLBeq
>>394
2歳4ヶ月言葉10語ぐらい
足、おいしぃ、ババナ(バナナ)マー(ただいま)ワンワンなど
未だにパパママなんて言わないけど、ワンワンに負けてるし
まぁ普通の子じゃないわけだがorz

396:名無しの心子知らず
07/09/28 23:24:03 hDPc/tsE
>394
その保健士が古い考えなんだと思う。
ママは呼ばなくても傍にいてくれて、
ワンワンと触れられるより先にお母さんと色々遊べてたなら
そっちの言葉のが先に出ても不思議はないかと。

397:名無しの心子知らず
07/09/28 23:30:09 uaB0lLLT
初語が「でんき」とか「きらきら」なら変と言われるのも分かるけどね。(つか、うちの子)
自閉ちゃんは動詞や形容詞が増えにくいらしいから、逆に安心じゃない?

398:名無しの心子知らず
07/09/28 23:55:57 7456yO8P
>>395
>>396
>>397
早々にレスを頂き、ありがとうございます。
元々指差しも言葉もでたのがつい最近で、
言葉が増えないことに焦りを感じていたところに
保健婦さんに上記の発言をされ、
本当にショックでした。
でも皆様のレスを見て、
案外ママっていう言葉が後回しになっちゃう子もいるし、
動詞形容詞が初語でも奇異ではないということがわかり、
すごく安心しました。
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

399:名無しの心子知らず
07/09/29 07:56:58 7hvd/Wjl
>395
嫌な思いをしたかもしれないけど
保健師さんも色々な人がいるから、センターに不信感をもたずに
心配があればどんどん発達相談に出向いた方がいいですよ

400:名無しの心子知らず
07/09/29 15:23:44 oYdW2Bya
2歳7ヶ月の息子は
未だにママって
言ってくれない。
来月、保健センターで検査予定だけど…
すごい心配です

401:名無しの心子知らず
07/09/29 16:09:38 p2cyiYr8
相談させて下さい。
今日五才の息子が体の調子が悪いので、小児科に連れて行ったんですけど
医者に「体はまぁ心配はないんだけど、言葉が遅いのが気になる。一度療育センターで調べてもらって下さい」って言われました。
しかも「普通学級に行けない事はないけど、高学年くらいからは(養護学校に入れた方がいい事を)覚悟して下さい」っていきなり言われました。
療育センターで言葉の教室に行っても治らないのでしょうか?
他は全然他の子と変わらないのに、言葉だけ障害があったら養護学校に入れるべきなんでしょうか?

402:名無しの心子知らず
07/09/29 16:40:04 R9sKfq/4
どの程度の遅れなの?
それが分からないとレスの仕様もないような。

403:名無しの心子知らず
07/09/29 16:43:42 QSxt4nyf
>>401
いくら5歳でも小児科で何か聞かれて答えるってのは、性格の問題だと思うんだけど・・・
それに、そんな短い時間で将来的な成長まで断言できるって神様wって感じだね。

それに、特殊学級(発達支援学級)と養護学校系との区別もついてなさそうだし。
ほっといてもいいと思う。

ただ、言葉の教室には一度つれていってみたら?
(実は耳が悪かったとか、知り合いの子は重度の中耳炎でほとんど聞こえて無かったとかあったよ)

404:名無しの心子知らず
07/09/29 18:39:04 p2cyiYr8
確かに少し滑舌が悪い時や、言いたい事はわかってても、知ってる言葉だけで話そうとする時があって
聞き取りにくいとこがあったんですけど
周りの人には、聞き取りにくいけど、そこま言葉が話せないとか、遅いとかでヒドいって事はないよって言われてたんです。
だから、少し療育センターとかで言葉の勉強すれば治ると思ってたんですけど
将来的に養護学校行かなきゃダメみたいに言われて、そこまでヒドい状態なんかと落ち込みました。


405:名無しの心子知らず
07/09/29 20:33:27 tnxJcBOg
>>404
町医者って、発達の知識なんて無いのが大半なんだけどなあ。
まあ、気になるなら、専門機関に相談して、きちんと診て貰いなよ。
保健センターや教育相談所が、窓口として発達相談やってるから。

406:名無しの心子知らず
07/09/29 20:48:34 ge2yODa/
知っている子でも、周りから見たらあきらかに…な子でも
親は全く気付いていなかったというケースがいくつかあるなぁ
一人は幼稚園の時から座る事も出来ず、奇声を発していて
いつも自由で運動会の時も地面に寝転がり、
発表会でも並んでいられず舞台をウロウロ。
障害児を受け入れている幼稚園だから他にも自閉症(カナー)の子もいたので、誰もがてっきりそういうお子さんだと思い
親御さんはわかっているのかと思っていました。
が、学校に上がってしばらくしてからお母さんが懇談会で泣きながら「実は入学の時にわかったのですが」とカミングアウト。
みんなわかっていたしお母さんもわかっていると思っていたのでびっくりしました。

407:名無しの心子知らず
07/09/29 21:01:28 ge2yODa/
もう一人は別の幼稚園だけど、子供がスイミングで一緒でした。
やっぱりあきらかに…だし、話せない上に言葉を理解出来ない。
一人のお母さんが「3才児検診とかに行ってる?」と聞いたら行っていないと言う。
幼稚園でも何も言われた事が無いと言う。
結局就学時検診で発達の遅れを指摘された。
幼稚園の先生にその事を言うと
「お宅のお子さんは知能が遅れていますなんて、誰が言えるんですか?」と言われたそうです。

408:名無しの心子知らず
07/09/29 21:09:03 ge2yODa/
結局、周りの人が本人に直接発達の遅れを指摘する事は無い。
医師や保健師の言葉は真摯に受け入れるべきです。

409:名無しの心子知らず
07/09/29 21:33:57 4yVrPFAd
>>401
かかりつけなのか、それともたまたま初めて行ったお医者さんなの?
かかりつけならずっと気になってたのかもしれないし、初めて行ったお医者さんなら
そんなに気にすることはないかも。
町医者とはいえ小児科なら沢山の子供を見てるわけだし、いつも見ている子に対して
軽々しく発達云々の事は言わないと思う。
まずはそのお医者さんが信用できるかどうかじゃないかな。

410:名無しの心子知らず
07/09/29 22:01:41 p2cyiYr8
>>409
いつも行ってる病院なんですが、今日診てもらった医者は他の病院から当直で来てた先生でした。

いろいろ熱心に話しをしてくれて、アドバイスもくれたりして、よかった先生だったんですが
でもそのアドバイスの中に、小学生の高学年ぐらいからは考えて下さいって言われて
何を考えたらいいのかパニックになってしまったんです。

411:名無しの心子知らず
07/09/29 22:18:38 5o/9JcCG
>>410
私たちは悪くないのに、あの医者はヒドイことを言った!
2chでみんなに言いつけてやる!って気分になってきてはいませんか?

412:名無しの心子知らず
07/09/29 22:21:56 x82mophW
その時にその先生本人に質問しないと。
こんなところで、お子さんの様子もわからない、第3者に聞いても
わかりっこないよ??医師と一般の主婦ではまず知識も違うし。

413:名無しの心子知らず
07/09/29 22:25:14 M6I4rMRJ
そうだね、もしくは他の所で発達の様子を診てもらうとか。
ずっとグルグル考えているよりすっきりするよ。

414:名無しの心子知らず
07/09/29 22:29:19 xf2r91Ow
うちの子供も2人いるのですが、どちらも3歳過ぎまでしゃべらなかったわ。
心配ないって言うお医者さんもいたけど、3歳児検診の時に
「お母さんがあまりしゃべりすぎると子供はしゃべらなくていいと思うから
しゃべらなくなるよ」って言われた事がありました。。。
本の読み聞かせや幼児番組と一緒に歌を歌ったり色々としましたが、
本当に悩みました。。。
3歳半頃からぼちぼちしゃべり始め、上の女の子は一気にしゃべるように
なり、下の男の子も何とかしゃべるようになったけど、
今ではもう大きいのに(下は高校生!)いまだに日本語がどうも・・・
怪しいというか、文章になってないというか、でも、ちゃんとしゃべってます。
保健士さんの言う事にその時はすごく傷付いたのを憶えてるよ。
私がしゃべっちゃいけないんだろうか?って。
真摯に受け入れられない時もあるよ、当事者としては。

415:名無しの心子知らず
07/09/29 22:34:22 5zn/x9xd
>>410
実はそっちの病院には発達外来があって
普段は発達を診ている先生かもよ。
調べてみたら?

416:名無しの心子知らず
07/09/29 22:43:30 VrFOiiwd
来月1歳半女の子
・アー・ウーしか出ない
・指差しなし
・積み木積み無理、すぐ投げる
・言葉の理解もほとんどなし
・思い通りにならないと奇声をあげる
・歩かない(つかまり立ちやつたい歩きなし)
・自力で食べようとしない(食べ物を口まで運ばないと怒る)

1歳半健診で引っ掛かるのは覚悟していますが、正直なんて言われるのか不安です。
実父からもひどい言われ方をして涙が止まりませんが、その意見が周りの正直な気持ちなんだろうと思います。


417:名無しの心子知らず
07/09/29 22:49:06 73mP+oX6
国も検診はアテになりません。
言葉は3歳まで出なくても全然大丈夫。
また、総合的に判断すれば、言葉と違う部分が他の子より勝っている場合もありです。

検診の看護婦?は必ずといっていいほど『ちょっと遅れてるわね、おかしいわね』と言います。

積み木や食事など興味が無いだけですよ。
興味にある事なら、止めてもやっているはずですよ。

それよりも、些細な事で不安になってしまう母親の鼓動、脈拍、息遣いを赤ん坊は敏感に感じ取ってしまうので、おおらかな気持ちで子育てしてください。
特に一人目、その前に水子のいる場合、無意識に神経質・干渉気味になって、赤ん坊をイライラさせます。

418:名無しの心子知らず
07/09/29 22:58:59 m8sClqg1
何だよ水子って…

419:名無しの心子知らず
07/09/29 23:03:27 caZPCugt
我が子は、二歳過ぎてもヨチヨチでした。三歳になったいまでもよく転ぶ。言葉は半分くらい何言ってるか判らない。
オムツも全く取れる気配なし。
名前を呼んでも返事は昔からしません。小児科医から耳は異常ないか聞かれました。結果はシカトしてました(^-^;。
食事も空腹じゃないと自ら食べません。
やはり心配なら一度、診察受けたら落ち着くかと思いますよ。
実母以外は皆、ゆっくりでいいよ、歩くの遅い子は転び方が上手いのよ。といってくれました。
因みに、お金とチンチンとお笑い系の話しはハッキリ話します。二歳前から軽い嘘も。遅いからと全て遅い訳じゃないからね!

420:名無しの心子知らず
07/09/29 23:11:14 +pEbmAAi
>>419
釣りですよね?もし釣りじゃなかったら怖いんですけど。お子さんの将来が。


421:名無しの心子知らず
07/09/29 23:11:48 caZPCugt
水子って(^-^;

一歳半のママ!一人目かな?たいていキツイ言い方は実親だよ。うちは一人目低体重児だった。
全てが遅くて、一歳半まで、他人の子預かってるみたいだった。

アーとかウーも意味があるかも。うちも判らないけど、言葉や声を真似して返事すると落ち着いたり、意味は通じなくても会話のマネッコしてますよぅ

ママン、少し疲れてるかも。やすめるといいね。

422:名無しの心子知らず
07/09/29 23:24:34 caZPCugt
>>420
なんで怖いの?
低体重児だったけど、スクスク育ってます。
確かに発音やはっきりとしゃべれないけど、挨拶もごめんなさいも伝わります。
聞き取りにくいけど、会話も何とかできますよ。
遅れてるから、将来が危ないとは思ってません。
小学校に上がるときも、無理して叩き込んで普通学級に入れたいとも思いません。
言葉とトイレや運動も遅いけど、小さな子に優しくしたり、ダンスしたり、絵を書いたり、それが今必要な事だとおもいますから。

他の子が怖がる事を頑張る。泣かないと単語で話す我が子を誇らしいです。

423:名無しの心子知らず
07/09/29 23:56:04 VrFOiiwd
416です。
励ましの言葉ありがとうございます。
自分なりに子供の発育障害なんかを必死に調べてこれは当てはまる、これは当てはまらないなんてやっていました。
今私がやるべきことはそんなことではないのに。
自分の子供にこのような心配事ができて初めて自分が今まで知らないふりでいたことに気付きました。

お医者さんやまわりになんと言われても、私がこの子の母親であることは変わらないし、可愛くて仕方がないのも変わりません。
ぶれない母親になりたいです。

穏やかな気持ちで健診に行きたいと思います。



424:名無しの心子知らず
07/09/29 23:57:49 I+Ykd4fJ
わかったからageるな。

425:名無しの心子知らず
07/09/30 00:08:50 sFVpsXRE
低体重の母です。
保険婦の言葉も、ムゥデイ勝山のごとく流すくらいでよいかと。
主治医が予防接種良しといったのに、検診医じゃなく保険婦が却下した。
何様?みたいな。

一歳半検診も積木出来なかったし、イラストの絵本しか知らん娘に写真のライオン見せて質問されても無意味。見知らぬ保険婦に泣くしね。
身体測定とフッ素しにいく位でよいかと。
確かに皆歩いたり走ったりしてる子ばかりで、ハイハイしかしない我が子は切なくなるが、ママンが笑って、子が笑える時期でいいとおもうにょ。

いまや、休みの度馬に乗りたいと騒ぐので、長めのコースに乗らせて怖がらせるつもりが逆効果。
下りる際、係員が引く位不機嫌な三歳女児になりまちた。
因みに馬と言えず、メーメーという(^-^;

426:名無しの心子知らず
07/09/30 00:10:17 sFVpsXRE
スマソ。

427:名無しの心子知らず
07/09/30 00:10:29 hCGrUg2G
以下スルー

428:名無しの心子知らず
07/09/30 00:15:54 ZrKsGTbT
了解

429:名無しの心子知らず
07/09/30 02:25:10 gRXc7XsO
>>401
今5才なら、来年か再来年には小学校に入るんですよね。
だったらここらで一度専門医に診察してもらってもいいんじゃないでしょうか。

401さん自身も、
>だから、少し療育センターとかで言葉の勉強すれば治ると思ってたんですけど
と書いているとこみると、お子さんに対して何かしら専門家の手を借りた方がいいかも、と感じている部品があるんですよね。

予想外のことを言われてショックだったと思いますが、これを機会に思いきって言葉の訓練が必要かとか診断を受けてみてはどうでしょう。
いざ診察や訓練を受けたいと思っても、初診や訓練開始が数ヶ月先になる場合もありますし。


430:名無しの心子知らず
07/09/30 03:30:21 gRXc7XsO
>429
部品×→部分〇、の間違いです。スマソ

431:名無しの心子知らず
07/09/30 08:51:45 3enkjSuF
>>401
とりあえず、言葉とそれ以外の部分について、客観的な発達評価を受けてみたらどうかな。
療育の必要があるのか、遅れがあるなら、療育でどの程度伸びる種類の遅れなのか、
まずはその辺を把握しないと、何も始まらないよ。
その先生も、言いっぱなしじゃなく、きちんと紹介してくれないとどうして良いか途方に暮れるよね…
他の人も言ってるけど、保健センターや教育相談所、あと児童相談所なんかでも発達相談やってるから。
5歳なら、園での様子も聞いてみた方が良いと思う。

432:名無しの心子知らず
07/09/30 16:50:54 GWF8HNmC
うちの子は二歳をこえたとたんに爆発的に言葉が増えた。
寝る時話してて今日お昼ご飯なんだったの?って聞いたら目を輝かせて「チャーハン!」って。
それからチャーハンの具をひたすら教えてくれた。

433:名無しの心子知らず
07/09/30 17:56:18 2JCT4+9K
>>432
かわいー!うちもごはんの話とかして欲しい。
最近少し言葉が増えてきたけど、まだまだだな@2歳2ヶ月

434:名無しの心子知らず
07/09/30 19:46:29 sFVpsXRE
うちは金と下ネタと糞生意気な単語話す三歳女児。
言葉遅くて、悩んだ時期あったけど今や五月蝿い!と怒鳴ってます。
まぁ半分は解読不能な会話ですが。

言いたいことがあっても、気持ちが先走り引っ掛かって話せません。
「よっちゃんがよっちゃんが」
のリピート十回。


チンチンの大小をハッキリ聞くんだけどなぁ(^-^;

435:名無しの心子知らず
07/10/01 09:50:34 Qhq2IIO5
2歳1ヶ月の息子がいます。
そう言えば言葉が遅いなあと思って、何気なくこのスレを覗いたら、
テンプレに書かれている広汎性発達障害の特徴がいくつも当てはまりました…
先日保健センターで発達相談を受けてきたのですが、
「言語遅滞でしょう。親子教室を紹介するので通ってみて下さい。」
と言われました。
けれど、調べれば調べる程、広汎性の特徴が気になります。
こういう場合、ここと様子見スレの、どちらが良いのでしょうか…

ちなみに子供は、1歳4ヶ月で初語、1歳半検診では数語出ていたからか、
特に引っ掛かりませんでしたが、今思えば指さしもありませんでした。(指さしは2歳前にやっと出ました。)
現在は単語が15語ばかり出ていますが、踏切や電気など、無機物の名詞ばかりで、パパママは全く言いません。
名前は一応理解しているようですが、呼んでも反応しない事が多いです。
玄関のチャイムや掃除機、ミキサーの音では大泣きするので、耳は聞こえていると思います。
元気が良いのか多動なのか、一日中走り回っているし、しょっちゅうつま先立ちをするし、
くるくる回るし、横目で鉄柵や壁を見ながら走ります。
運動の発達はむしろ早い方で、おすわり以外はすこぶる順調でした。
8ヶ月で一人歩きを始めたかと思ったら、走り始めました。
ただ、歩き方や走り方はちょっと変わっていて、ぴょんぴょん跳ねるように歩き走ります。
これだけ気になる事があるのに、お医者さんが言うように、言葉がちょっと遅いだけという事はあるんでしょうか。

436:名無しの心子知らず
07/10/01 13:23:10 q5P/5ygB
>>435
どう見ても、典型的な自閉症のお子さんだと思うけど。
今の時点で確定出来るのが、とりあえず言語遅滞だけなんでしょ。
自閉は、どんな症状が出てるのか、しばらく様子見ないと分かんないから。
親子教室(プレ療育)に通いながら、
今出てる行動が一過性のものかどうか、確認するって事じゃないの?

437:435
07/10/01 21:37:17 Qhq2IIO5
>>436さん
お返事ありがとうございます。
そうですか、典型的ですか…
発達相談で診て下さったお医者様(大学病院の先生で、小児神経の専門医)には、
「自閉症ではないと思う。社会性が乏しいのは、多分経験不足。
児童館が近くにないなら、教室を紹介してあげるから通ってみなさい。」
と言われたのですが…
経験が乏しいと、広汎性発達障害のような症状が出てしまうものなんでしょうか。

438:名無しの心子知らず
07/10/01 22:34:55 wbJFeTI3
お子さんを見ていない素人の2ch住人と
本人を見て「自閉症ではないと思う」と言う医者のどっちを信じるのかねぇ。


439:名無しの心子知らず
07/10/01 22:38:37 im35VBU8
>>437
障害の可能性は一番後回しにして、改善される可能性を試す方針かも。
実際に、環境のせいで社会性の乏しい子は存在するよ。
まずは障害以外の可能性を考えてくれたのでは。

440:名無しの心子知らず
07/10/01 22:40:38 FtoG/F88
>>437
大学病院の小児神経の専門医が子供をみて下した診断よりも2ちゃんを優先するっていうのは
ある意味すごい神経だなw
子供よりも親のほうが神経がry

441:名無しの心子知らず
07/10/02 00:53:41 LzQvG4Ge
435さんの件については安易に大丈夫って言うのもどうなのかと思う。
感覚過敏とか出てるみたいだし。
紹介された親子教室で気になる点は全部報告して相談するといいよ。
言語遅滞の子だけじゃなくて、どっちみち自閉疑いの子もその手の
教室に来るように声かけられてるはず。
言語遅滞か広汎性か、どっちに転んでも親子教室でやることは同じだと思う。

442:名無しの心子知らず
07/10/02 07:52:18 WPkI/a+y
息子とよく似てるなあ。行動も医者に言われた事も…
うちの主治医は、親の状況を見て、徐々に話していく方針だったので、
最初は少し言葉が遅いようだねとしか言われなかった。
結局、広汎性と言うか自閉症だったよ。後から受診表見たら、初診の段階でPDD疑いって書かれてた。

どの道教室に通いながら様子見になるんだから、様子見スレの方が良いと思うよ。
向こうの方が自閉症状に詳しい人も多いだろうし。

443:名無しの心子知らず
07/10/02 08:42:54 WPkI/a+y
追加

横目は斜視の可能性があるから、子供を見てくれる眼科に一度行ってみた方がいいよ。
うちも横目が頻繁だったんだけど、発達障害の方の症状と思い込んでいたら、
後になって斜視もあると分かったから。
うちも多動なんだけど、メガネを掛け始めたら、よく見えるようになったからか、
少し落ち着いた気がするよ。

444:名無しの心子知らず
07/10/02 09:48:40 ZT2+Rik8
小児神経科の医者って、脳性麻痺とか身体障害がメインじゃない?
発達障害の知識があまり無いのかも。
>>435に書いてある内容をちゃんと伝えたんであれば、
普通はまず自閉症を疑うと思うよ。
まあ、いずれにしてもスレ違いだから、続きは様子見スレでね。

445:名無しの心子知らず
07/10/02 12:14:53 BeZt0HOW
>443
すみません、質問させてください。
うちの子も柵や手摺・植え込みなど、横目で見ながら歩くことが多かったのですが、
そういう場所でしかやりませんでした。
ずっとでなくても、また、見た目に視点が合ってても斜視の可能性はあるのでしょうか?

446:名無しの心子知らず
07/10/02 12:20:22 wLlLKLrR
>>445
斜視は常に斜視ってわけでもないらしい。
うちも同じように柵とか模様のある壁とかを横目で見てたから
一応眼科に行ってみたよ。
眼球の位置には問題無しということで経過観察。
頻度が上がったら再診ということだったけど、最近やらなくなってきた。
自己感覚刺激のひとつだったみたい。

447:443
07/10/02 12:53:51 WPkI/a+y
>>445
うちのも、常に眼球がずれてる訳では無いので、見た目では全く分からないよ。
(間欠性外斜視というタイプ)
なので、1歳半どころか3歳児検診も見過ごされちゃった…
テレビを見る時に顔を傾けているのでおかしいなと思って受診したら、
屈折異常と遠視に乱視も見付かった。
斜視の治療や視力が伸びる年齢には上限があるから、気になるなら早めに受診しておくに越した事は無いと思うよ。

余談だけど、親子教室や療育は、保育園や幼稚園よりもメガネ率が高い。
発達に遅れがあると、併発しやすいのかもね。
斜視スレの2が立ってるから、見てきたらいいよ。

448:445
07/10/02 12:56:48 BeZt0HOW
>446,447さん
レスありがとうございます。
そういえば小さい飛行機も確認出来るようなので、遠視?もあるかも・・・。
眼科も暴れまわりそうなので、大きくなって話がわかるようになったら行って見ます。
いつになるやら・・・。

449:名無しの心子知らず
07/10/03 00:48:47 fOGsLcqn
どなたか助言願います。
2歳2ヶ月娘一人っ子です。はっきり言える単語は40~50位。
二語文は「パパ行った、ワンワンねんね、ニャンニャンいた」程度です。
なんていうか…会話らしい会話が出来ません。
昨日、公園で他の子が「ママも(滑り台)やってよ~」とかよく喋っている子がいたので、話掛けて年齢聞いたら2歳1ヶ月と言われ焦りました。
でもサークル、ママ友と遊んだりもしてないので、周りと比べる機会もあまり無く、どの程度の遅れなのかわかりません。
私と二人きりの時間ばかりなので余計に遅いのだと思いますが…
児童館などに行けば少しでも進歩あるでしょうか? 保育園に入れば、お友達との中で色んな刺激もあり、言葉も発達するんじゃないかと思い、入園も考え中です。

450:名無しの心子知らず
07/10/03 01:00:33 axexW+tV
>>449
そんだけしゃべれりゃ十分じゃないの?
きちんと過去形とか現在形とか使い分けてるみたいだし。

保育園、月に12日だったら預かりは全国やってると思うから、とりあえず入れてみるのも楽しいと思うけどね。
大人が、大人の英語より子供の英語の方が聞き取りやすいように、子供だって大人の日本語よりも、
友達同士の日本語の方が聞き取りやすいかもしれないし。

451:名無しの心子知らず
07/10/03 07:17:01 Dtb7TvHi
>>449
会話が成り立つようになるのは3歳頃。
早くはないけど遅くもないよ。

452:名無しの心子知らず
07/10/03 09:50:44 pwgJCYZt
>>449
2歳でちょっとで二語文出てるならあわてるような状況ではない。

「言葉の遅い子」から個性として「無口な子」や
「喋るの好きだけど、上手に喋るのは得意じゃない子」に判断が変わるのはいつなんだろう…
今年少です。親子教室等に通ううちに、言葉も出始め、
発達障害を疑うような行動もないことから普通に入園しました。
幼稚園に入ってからすごく伸びて、周りにもすごく喋る。
他のお母さんにはしっかりしてますねなんてことまで言われることがあるけど、
でも、私が聞いてると、なんて言うか話してる内容は今も幼い気がする。
そんなに喋らない子の方が、ぼそっとすごく大人っぽいことを言ったりとかする。
同じ年少なのにひらがな書いてお手紙くれる子とか沢山いるし。
そういう子が早いっていうのはわかってるし、我が子に対して、勉強ができて欲しいとかは全然思わない。
ただただ苦労なく楽しく毎日を送ってくれてればいい。
ただ、1歳2歳代の時と違って、個人差が激しすぎて、どこを基準に見て良いのかわからない。
まとめサイト見ても、やっぱり大きくなってくると通過率にもすごい幅が出てるしね。
もうこのスレは覗かなくても良いのかな…と何度も思ったけど、結局毎日見てる。
就学後に何かあったとわかった話とかがすごく怖い。
一時期に比べたらとても贅沢な悩みなんだとわかっているけれど、
なんかここ最近何とも言えない不安から抜け出せない。

453:名無しの心子知らず
07/10/03 10:58:41 fOGsLcqn
>>449です。皆さんありがとうございます。
私自身人付き合いが億劫な性格なので、これからは娘には色々な経験をさせてやらなければと思いました。今日昼から保健センターでやってる子育て支援サークルに初めて行ってみようと思います。

454:名無しの心子知らず
07/10/03 13:01:09 /NHLD88y
親が人付き合い苦手で、子供と二人きりの時間が多いような家の子でも、
二語文とか出るんだと逆にショック…
うちなんて、お腹にいた頃から必死に話し掛けて、
児童館や公園にも毎日通ってるのに、
ちっとも言葉が増えないよorz

455:名無しの心子知らず
07/10/03 15:04:10 kDiXlCb+
>>454
>就学後に何かあったとわかった話とかがすごく怖い。
>一時期に比べたらとても贅沢な悩みなんだとわかっているけれど、
>なんかここ最近何とも言えない不安から抜け出せない。

わかるよ。私も不安だった。
いつ追い付けるのだろうという焦りと、将来どうなるんだろうという不安と。
でもなんかある時、「もう追い付けないな」と悟ってしまった


456:455
07/10/03 15:07:09 kDiXlCb+
すみません、変なところで送信してしまいました。

ある時「もう追い付けないな」と悟ってしまい、
それから急に楽になったというか、前向きになったよ。
これがこの子のペースなら、それに合った育て方をしよう、って。
今は学校選びの真っ最中です。
普通学級にはついていけそうもないので、
近々、支援学級の見学に行ってきます。

457:名無しの心子知らず
07/10/03 15:12:45 kDiXlCb+
あぁ、ごめんなさい。
さらに不安を煽るようなことを書いてしまったかも…

追い付くことができればそれで良しだし、
追い付けなくてもそのうち、気持ちが楽になる時が来るってこと。
一生不安がつきまとうわけではないからね。いつか抜け出せるよ。

458:名無しの心子知らず
07/10/03 15:14:54 kDiXlCb+
…しかもアンカー間違ってるしorz
>>454さんじゃなくて>>452さんでした。吊って来る

459:名無しの心子知らず
07/10/03 22:32:16 dmTMQ5iW
>>454
必死に話しかけちゃいけないよ。
言葉の遅い子は的確な言葉を短く伝える方が効果的。

>>452
言葉も増えて、周りにも「しっかりしてますね」と言われたんなら
本当によかったね。
今現在、問題がないのに悩んでもしかたがないよ。
生育歴などを話して幼稚園の先生との関係を密にして
きになるところがあれば教えてもらうようにしよう。
ちなみに平仮名でお手紙をかけない年長児だってたくさんいる(特に男児)から
そこは全然心配する所じゃないよ。


460:名無しの心子知らず
07/10/04 13:45:58 +jdZ13vf
>>454の気持ち分かるなあ。
でも、頑張りは必ず報われるよ。
うちの子、こっちが言ってる事聞いてないように見えて、
きちんと聞いてたもん。
話し始めて何年かして分かった。

461:名無しの心子知らず
07/10/04 14:58:31 dACXIHew
>>460
454ではないけど、自分に言われたみたいで嬉しい。
子はちゃんと見てるよね。ありがとう!

462:名無しの心子知らず
07/10/04 19:01:56 qQymXPj3
うちの息子バカ。
2歳2か月なのに「いちご」を「ごーー」しか言えない。
「い」「ち」「ご」は言えてもあわせて言わせるとまた「ごーー」になるし。
何べん教えても同じ。次の検診まで間がないのに、イライラする。
二語文はおろか単語も怪しくて母音子音で怪しいなんて問題外ですよね。

463:名無しの心子知らず
07/10/04 19:37:57 qQymXPj3
↑ごめんなさい、言い過ぎですね。
ストレスが溜まっているのかもしれません。
変な書き込みをしてすみませんでした。

464:名無しの心子知らず
07/10/04 19:41:18 K+fq1div
>>カーチャン 喋ったら負けかなと思ってる

465:名無しの心子知らず
07/10/04 20:24:31 5OsI2mRo
>>462
子供によって発音が難しい単語ってあるんじゃないかな。
うちの子も、どうしても「いちご」が「んご」になるw

リズムをつけて歌にしてみたりとかで遊んだら?
かえるの歌で
「いちごの歌が 聞こえてくるよ~」
みたいなのとか。

466:名無しの心子知らず
07/10/04 20:33:43 Zzqi1zYM
>>462
言葉は教え込むものじゃないよ…
無理させると、話すのが嫌になって、益々喋らなくなるよ。
お子さん、ちゃんと理解して言ってるんだから、もっとマターリ見守ってあげて。

467:名無しの心子知らず
07/10/05 02:17:59 erc3gbQR
>>462
構音障害とは?
構音障害は発達性言語障害の1つです。
発達性言語障害は、養育環境や脳・聴覚などには異常がありませんが、
年齢に対する言語能力が追いついていない状態をいいます。
そして構音障害は、正しい構音が発音できない状態をいいます。
構音障害の症状は正しい構音が発音できない状態がみられます。
たとえば、「サ」が「タ」と発音してしまう音の置換、
「ヒコウキ」が「コウキ」となってしまう音の省略、
「オニギリ」が「オニリギ」となってしまう音の転倒、
そのほかにも子音の脱落、音の歪曲などがあります。
構音障害は子供が8歳にまで成長するにつれて自然と治ることが多いですが、
中には8歳になっても目立つことがあります。
このような場合は構音障害の治療が必要で、言語療法や精神科的な治療法が行われることもあります。
URLリンク(www.rirara.info)

468:名無しの心子知らず
07/10/05 07:54:17 aWAR8TyL
うちの2歳児は何故かドキンちゃんとミッキーが
一緒で、両方「ンクックマー」って言うよ…。
全然違う発音なのにな…orz

最近は「ンクックマーカレレッジ」と更に全然違う言葉になってきてる。

469:名無しの心子知らず
07/10/05 09:01:16 b2ChIRrB
早い遅いに関わらず子の発音?発語?って変だよねw
ウチの息子は最初の頃「ごちそうさまでした」が「ぱぴぴぱん」だった
どこにも原形が無いぞww

470:名無しの心子知らず
07/10/05 09:26:21 0OuapJG8
うちもトーマスが何故かアーバーシーだったw
最近アーバー”スー”に進化した。
トーマスまでの道のりは遠そうorz

471:452
07/10/05 09:41:10 /UxO3Lj/
>>455
>>459
遅くなりましたが、とりとめのない文章にレスありがとうございます。
ちょっと楽になりました。
なんとなく思うのは、今とても曖昧な位置にいるから不安なんだろうなと思います。
もう少し遅れているときは、親子教室とか、
この子に何ができるだろうか…と毎日もっといろいろ考えて過ごしていた気がします。
今、普通に幼稚園行ってて、かといって安心しきってて良い状況な訳でもない。
なんか、私がすべきことってなんだろうということに答えが出ない。
でもそれを空しいと思うか、自由でいいわと思うかはちょっとの差のような気もしてきました。

472:名無しの心子知らず
07/10/05 09:50:45 M+iadH3p
>>467
2歳なら発音がおかしいのは普通だよ。
不安になってる人を更に煽ってどうするの?

473:名無しの心子知らず
07/10/05 09:54:29 M+iadH3p
ちなみにうちの子は、「いっかっきー(いただきます)」とか
「ここかー(ごちそうさま)」と言ってた。
広汎性なので、発語自体遅かったけど、
今は誰よりも綺麗に日本語を話すよ。
「いちごだよ、いちご。ほら言ってごらん、い・ち・ご。」
って強要するのは良くないそうだから、
気を付けた方がいいと思う。>>462

474:名無しの心子知らず
07/10/05 10:43:35 J/lnB8TF
幼児の「発音がおかしい」は、定型の子にも多くあると思う。
こんなスレもあるくらいだから。

【幼児語】たまげに【最強】6個目 スレリンク(baby板)l50

475:名無しの心子知らず
07/10/05 12:02:08 b2ChIRrB
「いちごだよ~」
「ごー」
「そう、いちごだね~」
くらいにとどめておいた方がいいかもしれないね


476:名無しの心子知らず
07/10/05 12:18:40 ngQqTUWr
>470
トーマスの中にパーシーっていうのいなかったっけ?
で、「あ、パーシー」って言ってたのが
「ん?これ、バスに似てる」と思って「あー、バスー!」とか。

>474
私もそこ読んで、けっこう皆宇宙語もあるのねと思った。

477:名無しの心子知らず
07/10/05 13:52:29 0OuapJG8
それがパーシーはちゃんと、くっきりはっきり言えてたり。
他のキャラもそこそこ他人が聞いても理解できるレベルで言えるのに、
何故か主人公のトーマスが一番だめでorz

あと、しまじろうも主役なのに言えない。50音では書き表せない発音をするw
こうしてみるとアンパンマンはさすがだな。
「アン」「パン」「マン」どれも幼児にとって発音しやすそうだ。


478:名無しの心子知らず
07/10/05 14:19:23 2aN4PaTQ
うちはアンパンマンが「パンパンチー」だったし
食パンマンはそっけなく「パン」
トーマスは、はっきりと「小松」だ。
ゴードンははっきりと「後藤」
エドワードは「チンチンコウ」

はい。構音障害ですとも。


479:名無しの心子知らず
07/10/05 14:42:38 7WnZBfb5
なんかみんな大丈夫な気がする。
こっちの言ってる事が通じたり場所の切り替えがそれなりにすんなりできたり
空気読めてればいいんでないかい?

480:名無しの心子知らず
07/10/05 14:45:49 SceqkmTG
>>472
んだね、うちも発音悪いので「構音障害というのではないでしょうか?」と専門家に聞いたら
舌癒着とか口蓋裂とか明確が外的要因が無い場合は最低でも4歳過ぎないとわからないと言われたよ。
3歳過ぎたけどだんだん発音良くなってきた。2歳ジャストの時はア行しか言えなかったのが嘘みたいに。

481:名無しの心子知らず
07/10/05 16:00:19 Mk/oFGVn
>480
そうだったのか
うちは3才ジャストで発音の悪さを指摘され、
3才半検診の後に耳鼻科の検査を受ける様に言われたとここに書いたら
プレを受けられるように交渉しろ
自治体にいいくるめられている
2才から療育出来る
知的障害だと思え
とレスがついて心配したけど、健康センターでは
今は様子を見て下さいの一点ばり。
個人病院に行って一通り検査をしても4才まで様子をみて
その時に心配があればまた来て下さい
とまた行き場をなくして見はなされた気持ちになり
またここで相談したら低緊張の話を出されて奈落の底につき落とされて
眠れない毎日を過ごしているんだけど
4才までわからないって事なんだね。

482:名無しの心子知らず
07/10/05 16:43:24 SceqkmTG
>>481
いや、わからないのは構音障害の事であって、他に心配な事があるなら
ちゃんと相談した方がいいと思うけど・・・
うちは耳の検査は一番に、その次は発達検査したよ。
一通り検査して大丈夫と言われたんならそんなに心配することは無いと思うけど。
構音なら訓練でなんとかなるんだし。でも2歳で構音の訓練なんかできないはず。

483:名無しの心子知らず
07/10/05 16:53:50 ze0UvuEO
いきなり低緊張だなんて言われたら
かなりショックだよね。

484:名無しの心子知らず
07/10/05 17:29:07 MOEUq9rP
>>478
ゴメ、『小松』に笑いがとまらんww
かわいい!

485:名無しの心子知らず
07/10/05 17:47:12 SLZ2NLct
えー、低緊張って、ショック受けるべき事だったのかー
言葉の他に問題あると感じないし、
低緊張だから言葉が遅いのね、くらいに思ってた。
ショックだ。

486:名無しの心子知らず
07/10/05 20:59:04 j2qxUg2P
小松に後藤…w


487:名無しの心子知らず
07/10/05 21:20:16 5dv2/1gk
4歳の息子、去年まで「ごちそうさま」は「ごしもしたー」
「痩健美茶」は「しょんべんきん茶」でした。


488:名無しの心子知らず
07/10/05 21:21:30 bwYBADL6
>478
きっとアンパンマンはアンパンチなんだね。

489:名無しの心子知らず
07/10/05 21:43:06 DHLHmbae
>485
私は泣いたよ。
全身に関わる事だと思っていなかったから。
見た目普通なのに。
10ヶ月で歩き出すと同時に走り出して運動神経がいいと思っていたら
逆の理由で走り出していたなんて
姿勢を保ちにくいから動き回っていてこれから多動が出てくる可能性もあるなんて
しかもわずかに心雑音があって弁の閉じが少しだけ悪いらしく
低緊張があるからねー
と言われた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch