07/10/04 09:09:25 +9go+0zf
5年生だからたちが悪い
立ち直させるには今なんじゃない?
先生に伝える に1票
694:名無しの心子知らず
07/10/04 09:10:29 V4RknZXc
>>682
盗みは悪いけど、学校という特殊な空間の中での生活はお互いに続くんだよ。
親が学校に乗り込んだり警察を呼んで騒いでも
それが他の生徒と親の間にいい広まり方をするはずが無いよ。
みんなそんなゴタゴタに巻き込まれたくないから
とりあえず650さんのお子さんは「面倒臭そうなお母さんの子」として避けられるよ。
誤解を解こうとすればする程「言いふらし」て見えるし。
ボス的なママを利用して相談して事件を広めてもらいつつ
650さんはそれ以上は一切他言せずに黙って耐えるスタイルでいながら
犯人が他で次の事件を起こすまで泳がせる方がいいと思う。
その時はそういう素地のある子として然るべき対処が取られるよ。
695:名無しの心子知らず
07/10/04 09:14:37 xO6Iiwsw
同意、5年にもなって/わざわざ戻ってバッグから盗む/言い訳は人のせい/親もdqn
よくまあ今までつきあってたね。
こんなガキはこっちのリスクを冒してまで本人をとっちめたり、あぶり出しをしてお灸を据える価値ない
よ、低学年ならこれを機に変わってくれるかもだけどさ。
息子さんともども、世の中には一見普通でも腹の中は何考えてるかわからんやつがいるって
ことを勉強したつもりで、親子でFOだ。他人には愚痴っちゃ絶対だめ。これは釘をさしておく。
学校の先生にも言う必要なし。家の中のことだし、どこでどうバレるかわからんよ。
696:名無しの心子知らず
07/10/04 09:33:59 xDobE3aB
似たようなことがあったので他人事とは思えない。
私は相手の親に説明して失敗したクチ。
完璧な証拠がない限り言わないほうがいいと思う。
このケースだと本当にウェストポーチに入っていたのか疑問を投げかけてくるよ。
「子どもの言っていることなんてアテにならない」
「子どもなんて平気で嘘をつきますよ」
なんて平気で言い返してくるよ。(嘘ついてるのはお宅の子だろうに)
煮えくり返る気持ちはすごくよくわかるけど、いい勉強になったと思うしかない。
唯一最大の収穫はその子を家に呼ばないはっきりした理由ができること。
だから、疑っていることはその子にそれとなく示したほうがいいと思う。
697:名無しの心子知らず
07/10/04 09:34:39 exnO5tcN
だねー
こいつDQNだな、と思ったら近付かないということを覚えたほうがいいと思う。
698:名無しの心子知らず
07/10/04 09:35:54 HslpirfA
>>678
興味深い話だ。
盗まれたって仕方ないって周囲があきらめてしまっていたら、
盗む癖のある子は直すチャンスがないままだったんだね。
カードなんだから…なんて言ってる人もいるけど、
小さいものが徐々にエスカレートしていくってことがあるからね。
(ちなみに遊戯王カードは1枚100円しないが。>>681)
自分の子供の成長のために…って大人が放置しちゃっていいものか。
「これは窃盗だから、親が出て行く場面だから」って、
例え小5の男の子でも出て行った方がいいという気がしてきた。
というわけで>>693に同感だな。
親が出て行くことで「面倒」と思われるなら上等。
周りのうるさい親にはいろいろ言われても、もっと複雑になる中学生に上がった時、
面倒なかーちゃんの子は、ドキュ子からターゲットに選ばれなくなると思う。
いずれにせよ、「カードが返ってくることに期待はしていないし、
自分の子供にも荷物の管理を徹底するように指導しましたが、
念のためこのような盗難があったことを報告しておきます」って感じで、
学校に言っておいた方がいいと思う。
小さなことを見逃しているといずれ大事件になることもあるから。
(サカキバラ事件を思い出すよ。
あれだって、小さなおかしなことを周囲はみんな知っていたんだよね)
こういう報告を面倒がる学校だったら「民度低い」とあきらめるより他ないと思うけど。
699:名無しの心子知らず
07/10/04 09:39:36 JXq4JK/5
5年生の男の子の中でも
頭の弱い幼稚な部類のグループの中の出来事じゃないの?
やる方の手口も幼稚だし
やられた方の反応も幼稚。
5年生といっても色々だから、
普段から課外で集団の経験が無い子だとこんな感じかもね。
700:名無しの心子知らず
07/10/04 09:52:23 JXq4JK/5
>>678
それがテレビドラマの1話であれば
めでたしめでたし。で、終わるだろうけど
その後のクラス内や親の人間関係がどうなったのか興味がある。
盗ませて現場を抑えようなんて思い付いた子の家庭環境も
一体どんな環境で育ったらそんなに小賢しくなるの?
その後もそれで賢者として称賛される味をしめて
ろくでもない事をしていそう。
まともな家の子の集まるクラスなら
友達に罪を作らせない方法を考えると思うよ。
701:名無しの心子知らず
07/10/04 09:53:44 3BDDuC/5
この手口は幼稚なのか?いったいどんな少年窃盗団とつき合ってるんだよw
702:名無しの心子知らず
07/10/04 09:57:06 exnO5tcN
>>701
人をバカにしたいだけのレスだからスルーがいいよw
703:名無しの心子知らず
07/10/04 10:12:17 rpKUFTDn
友達のカードwを盗む5年生
というのが幼稚だよw
警察に相談窓口があるから相談したら?
警察は事件を報告するだけの場所じゃないよ。
704:名無しの心子知らず
07/10/04 10:35:38 QKuEI7w5
カード全部名前書いとくとか。
ツイマセン!遊戯王ってどんなゲームか知らないもんで。
705:名無しの心子知らず
07/10/04 10:53:03 RYwTc1UZ
相手の親の態度がそれなら、
子供は一緒に遊ばせない、
学校に(相手の子に見えるように)出向いて担任に事件の報告。
警察に相談(できたらきてもらって)、
「警察に通報したのでそちらに事情聴取に行くことあるかも」
「ポーチの指紋取ったのでそちらにも協力してもらうかも」とか言う
うちの方も民度低くて大変なのだ
706:名無しの心子知らず
07/10/04 10:53:16 7tGp7GK7
>704
カード5枚で100円くらいで絵や点数やら何やらがかかれていて
ま、要するにどうでもいいゲームだよ。
うちの子@5年生が2才くらいの時から流行り出したけど
今も流行っているのか?全然聞かないんだけど。
707:名無しの心子知らず
07/10/04 10:56:18 7tGp7GK7
>>671=>>705?
デジャウ゛かと思ったw
708:名無しの心子知らず
07/10/04 10:58:26 RYwTc1UZ
>>704
本当に書いていたよ。
だって盗んだ子はすぐに叩き売ってしまうから。
カードはともかくゲーム類なんていいお金になるしね
709:名無しの心子知らず
07/10/04 10:58:36 xk/hYIKn
>>706
あ、ソッチのほうなんだ。
てっきり100円入れてワンゲームワンカード、の方かと思ってた。
思い出したよ!
7.8年くらい昔、社会現象になってたな。
平日にドームシティでやるイベントに、
子供にせがまれて会社休んだオトーサンが長蛇の列を作ってたって。
なんでも、配られるレアカードが目当てだったらしい。
710:名無しの心子知らず
07/10/04 11:10:18 Qdfa1x9c
記憶曖昧だから突っ込み歓迎だけど
遊戯王の漫画で主人公も対戦相手がカード置きっぱなしで離れた隙に
「ちょろっと頂いたぜ」(目を離すお前が悪い)
みたいな事を言うシーンがあって
カード遊びの世界ってこんな感じなのかよ!てビックリしたな。
甥っ子は遊び用のカードとコレクションは分けて保管していて
コレクションのファイルは台所の吊り棚にしまってあるよ。
711:名無しの心子知らず
07/10/04 11:22:10 qkTb7vJ2
民度低いと言われると、他を知らないから「そうだ」と言うしか無いが
3年生の息子のカードやゲームソフトの取られた無くしたには散々苦労させられたよ。
下の子が年少で、またこれからあれが始まるのかと思うと頭が痛い。
DS本体やソフトに刻印出来る
「焼き印」を開発して欲しいよ。
テプラや手書きじゃ駄目だ。
712:名無しの心子知らず
07/10/04 11:24:48 k0UvMYmY
小5ってもう子供の人格や親の程度の反映が色濃く出る時期よね。
うちの隣の末っ子が小5だけど、幼稚園のときから親はパチンカーで
放置気味だったんで係わり合いになりたくなかった。
でも小さいときはやたら隣の奥さんが、遊びに来ないかとか言ってきて
ウザかったけど、習い事をたてに絶対遊ばせなかった(うちはふたつ学年下)
周りにもおせっかいが多くて○○君はいい子なのに~なんて言って来るヤツ
いたけど、流されない絶対付き合わなかった。
でもいまそれが正解だったんで本当によかったと思ってる。
小5の隣の子は、デキの悪い子同士で固まって付き合ってるから、勝手に
他人の庭に入り込んだり、自転車をボコボコにして弁償させられたりしてる。
昔から親に躾のことで意見すると五月蝿がって逆ギレしたり、他人のあら捜しして
嫌がらせするような親だったから絶対何言われても付き合わなかった。
自業自得というか根拠のない唯我独尊してる親子は要注意だよ。
そのこ間違いなく犯罪者予備軍街道まっしぐらだよ。
713:名無しの心子知らず
07/10/04 11:28:59 hhMQYGaX
DSソフトも同じような盗難があるよね。
それで、手癖の悪い子があちこち出入り禁止になり、
ターゲットを下の学年の子宅に切り替えたケースを知ってる。
714:名無しの心子知らず
07/10/04 11:55:00 S2bndDTw
現小1です、↑かも。
この夏休み、ムシキング、ポケモンキッズ数個のお持ち帰りをされた。
この前DS持って遊びに来てて、目を光らせていたんだが、息子にこそっと耳打ちしたらしく、
帰った後に彼のDSがあった。即座に追いかけて
返してもらったけど「@(息子)がいいって言った、ちょっと交換してみただけ」と。
やつの分厚い傷だらけのDSとウチのLite(ソフト数種のケース入り)本体丸ごと
持って帰ろうとする図々しさにあきれた。
物への執着なく言いなりのバカ息子にも腹立つけど「ゲーム進めてやるから」と言葉巧みに年下
を狙うハイエナは出きり禁止じゃ。
715:名無しの心子知らず
07/10/04 12:01:44 vmzYe43w
小学生のときにちょっとした物を盗んでもばれずにすんだ子って、
味しめてどんどんエスカレートするよ。
上の子のとき、中学のあがって財布に手を出して問題になった子がいた。
同じ小学校から来た人たちは「ああ、やっぱりあの子ね」って感じだった。
表沙汰になったことはなくても、文房具なんかがなくなって
手癖の悪い子らしいって話にはなっていたみたい。
逆に、盗られてもなんとなく諦めちゃう子のほうも
なんだかんだと盗られ癖が付きやすい。
あの子なら、大騒ぎにならないで済むって。
716:名無しの心子知らず
07/10/04 12:03:57 JFYZITW+
>>714
その分厚い傷だらけのDSも元は誰かの物だったりして… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
717:名無しの心子知らず
07/10/04 12:24:08 KtarUmDQ
>>694さんの言う面倒くさそうなお母さんって思われるのって怖いけど
私は盗んだ方が悪いと思ってくれるような人と仲良くしたいから
例え642さんが騒いでもよくやったと賛辞を送りたくなるかも。
でもこれって盗まれ経験があるからかもしれないけどね。
友達に盗まれるって、親子とも本当にダメージが大きいもん。
残念だけど身近に盗む悪いやつがいるなんて
本当に子供のうちに必要な経験なのか?と思ってしまうよ。
718:名無しの心子知らず
07/10/04 12:32:49 QwtWON+V
>717
犯罪体質の人をかぎ分けるための経験になるよ
大人になっても盗む人は盗む。
立派な職業の人も盗む。
そういう人は自分と違う種類だと割り切るための経験だと思った方がいい。
盗むからといってまるごと付き合わないわけにはいかない場合の付き合い方とかはしっておかないと駄目。
社会的地位が高い職業につくとDQとの接触率が高まるし。
719:名無しの心子知らず
07/10/04 12:44:13 AxRd+Kj7
>717
学校という狭い上に密集していて
複雑な上に小さな出来事で大きく変わる人間関係のある空間で過ごすのは
お母さんのあなたではなく
お子さんなんですけど・・・
720:名無しの心子知らず
07/10/04 12:59:11 KtarUmDQ
>>718
なんか切ないですね~
でも経験を前向きに捉えないといけないんですね。
>>719
あ、そっか、面倒くさそうなお母さんの子ってことね。
でも、同じかも、それで避けるような子供なら
親子共仲良くする気はこちらもないですよって感じかなぁ。
実際盗みっ子とはFOだけど困ってはいないし
でも理想論かもしれませんね、ちょっと熱くなり過ぎかな。
721:名無しの心子知らず
07/10/04 13:02:40 xk/hYIKn
719みたいな事勿れ主義の泣き寝入り推奨意見見るたび、
憎まれっ子が世にはばかるわけだねーって思うよw
722:名無しの心子知らず
07/10/04 13:10:23 CF7mggJs
私は泣き寝入り容認派かな。
人の縁は死ぬまで繋がっているから。
相手がどうでも犯人を糾弾したという記憶はみんなの中に残る。
元々が田舎で代々続く家の育ちだからこんな考え。
白黒だけで付き合いを変えられないから
気づかないふりをするよ。
723:名無しの心子知らず
07/10/04 13:27:40 xk/hYIKn
>>722
「犯人を糾弾しなかった」って記憶はみんなの中に残らないの?
私はそっちのほうが不名誉、そんな汚名を着るなんてもってのほかだわ。
子供同士の喧嘩は子供に決着させるとしても、
窃盗は窃盗として警察に訴えること推奨だわ。
むしろ、犯人を糾弾した親子だという記憶を人の縁の繋がる所まで残したい。
724:名無しの心子知らず
07/10/04 13:29:40 8PrDGo0m
>>719
それはそれで、それこそ盗人を擁護する事なかれ主義の友人との付き合い方を
子供が学ぶことが出来ていいんじゃないの?
単なるクラスメートとしての薄い付き合いの仕方を学ぶのも重要と思う。
725:名無しの心子知らず
07/10/04 13:40:35 9mlXxZXK
>>696の言うことに同意
学校に言うべきと勧めている人は、言ったことを先生がまるまる全て信じてくれると思っているのだろうか
「誰だれに盗まれた」だなんて、余程確実な証拠でもないかぎり口にしてはいけない言葉だよ
そういう言動を軽々しくする人は、物事の見識にあさはかで、思慮に欠ける人という印象受ける
つまり半信半疑程度にしか聞いてもらえないよ。
726:名無しの心子知らず
07/10/04 13:47:56 cdsqO1PC
>723
頼もしい~
うちは引っ越ししてきて娘が露出の変質者に会ったと言うので
警察に連絡したんだけど、近所の人に
「あの人は毎年春になるとああしているけど悪い事はしないのよ」
と諭されてしまった。
地主の親戚みたい。
私は地元の不審者にびっくりして警察に連絡しちゃったオッチョコチョイのよそ者
という扱いで警戒されているっぽい
数年前にここに書き込みしてネタだとたたかれたけど
未だに私の近所での汚名?は晴れていなくて春になると話題にされてる。
今年もよそから越して来た人が通報したみたいで
散々叩かれて夏休みに引っ越してしまった
727:名無しの心子知らず
07/10/04 13:50:01 JFYZITW+
その土地の人にとっては露出=悪い事ではないんだね。コワスw
728:名無しの心子知らず
07/10/04 13:52:14 cdsqO1PC
ただチンチン出して立っているだけ。
と言われました。
729:名無しの心子知らず
07/10/04 13:58:13 UndgfWh8
どーでもいいけど遊戯王カードって、
本気で遊んでいる子に頭悪い子はいない。
っていうか、頭悪くちゃできない。
頭悪い子はただカードを集めて喜んでるけど。
730:名無しの心子知らず
07/10/04 14:01:05 xk/hYIKn
>>726
前半だけなら、そういう話は微笑ましいなぁ。
要するに、普通に生活出来る程度には軽度の知的障害がある人が、
後見人の地域住民に理解してもらう努力(←語弊はあってもw)に守られて、
たまに起こす奇行も多めに見てもらいながら暮らしている、ってことだよね。
事情を知らないよそ者がたまにビックリして事を荒立てるけど、それも笑い話。
・・・で、終わればいいのにorz
何を閉鎖的に、「汚名」扱いしたり追い出したりする必要があるんだろう。
やっぱり、健全じゃないや。
それさえなければ、
事前に説明受ければおっぴろげおじさんを看過してやることくらい、
で、娘にも見て見ぬ振りするようなんとか言いくるめることくらい、
いくらでも協力するのにって思うわ。
731:名無しの心子知らず
07/10/04 14:04:26 8PrDGo0m
>>725
それは言い方によると思う。
「断定することは出来ないし品物はもう諦めますが
状況的に限りなく黒に近いグレーだと思うので、相手のお子さんの今後のためにも
『一応』先生にご報告しておきますね」程度の言い回し。
それでちゃんと対応してくれる先生なら指導に乗り出してくれるだろうし
無視するような先生だったら、ここは学校ごと事なかれな土地柄なんだなと認識して
そのあとは皆さんご推奨の生温かなFOかな。
>>728
それは全国的には猥褻物陳列罪だよね…
732:730
07/10/04 14:06:35 xk/hYIKn
スレ違い話を長く伸ばしてゴメン。
それでもやっぱり、定期的に通報する人は必要だと思う。
私が住民なら、その役を買って出てもいいくらい。(自分は>>723)
さもないと、いつ何時本当のストリーカーや変質者が
現れないとも限らないから。
そんなとき誰も疑問に思わない社会なんて、私絶対住みたくないよ。
733:名無しの心子知らず
07/10/04 14:06:51 n4t8WvYl
>>728
よそ者が土地の事もよう知らんとガタガタ騒ぐんじゃねえ!
という土地柄なのね…そこにいつまでいなきゃならないの?
734:名無しの心子知らず
07/10/04 14:43:02 QY+SpObB
うちの下の子は公立じゃないんだけど同級生の子に持ち物を盗られた事があり
先生が見つけて盗った子を叱った。
息子は自分がなくしたものを届けてくれたと思い込んでいた。
盗られたものは図工で使う包装紙で、
登校して校庭に遊びに出ている間になくなったらしい。
みんなはデパートの贈答品の包み紙をはがしたものだったけど
私は上の子は公立だったのでその学校の慣習や勝手がわからずに
文具売り場で買ったプリントの入った包装紙を持たせてしまった。
それで盗られたらしいんだけど、盗った子に学校から連絡があったらしく
お母さんから電話がきて
「いつからそういう持ち物を持たせてよくなったんですか?」と責められた。
えーーーー。
と思いつつ一度私も学校に出向いて子供の持ち物について確認するという話になり
今でもその件ではモヤモヤするんだけど
子供同士は仲良くしているので騒がなくて良かったかなと思っているけど
これは学校に対して問題を起こしたくないという負い目もあるからだろうね。
735:名無しの心子知らず
07/10/04 14:51:53 9mlXxZXK
>>731
それは今回のケースでは被害者の話に親身になってくれるいい先生になるけど
酷く被害者意識の強いメンヘラママが言葉巧みにあることないこと妄想話を持ちかけても
同じく親身になって指導に乗り出してしまう、ちょっとマズイ感覚の先生ではないだろうか
絡んでるわけではなく矛盾してるようで本気でスッキリしない
何回もカキコすみません
736:名無しの心子知らず
07/10/04 15:03:10 192fZ63C
>>734
他の子は使い古しの包装紙だったのに734のお子さんだけ新品の包装紙だったから
盗まれても仕方ないってこと?
盗まれても困るものを学校に持ってくのはダメ、って事とは次元が違うよね。
737:名無しの心子知らず
07/10/04 15:05:51 QY+SpObB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
近所に馴染めない奥様 4 [家庭]
>>726の事だろうかと妄想して笑った。
738:734
07/10/04 15:18:01 QY+SpObB
>>736
友達が欲しくなってしまうような華美な持ちものは避けましょうという感じだった。
なんというか、包装紙といえば家で剥いだもの、雑巾といえば親の手縫い
という感じ。
図工の材料はわざわざ買わずに家にあるものを工夫しましょうみたいな。
盗んだこととは別に持ち物に対しての指導をされてモヤモヤした。
盗んだ子は今でも「あの子お店で万引きしたんだって」とか色んな噂があるみたい。
放課後や休日に一緒に出かけたりする付き合いは無いからいいんだけどね。
一応そういうことはする子だ。というのを頭におきつつ
表向きでは親も子も過去の盗難云々は無かった事として付き合ってる。
相手の親のわが子(盗人)に対する信頼が絶大過ぎて怖いし。
おっとりしていてちょっとオトボケなんて評価している。
流行物は一切持たせていないし、アニメはサザエさんと名作劇場だけ。
スーパーで売っているものは汚いので食べさせないそうだ。
739:名無しの心子知らず
07/10/04 15:21:49 KtarUmDQ
>>734
災難だったね、私立も公立も関係ないよ。
うちの持ち物と盗みと何の関係が?位言ってやればよかったのに。
たまたま学校で起こって先生が見つけて適切な指導をしてくれた。
だから騒ぐ必要はないんじゃない?
親も子も終わったことはグダグダ言わないって大切だしね。
でも私ならその親子は何気なく様子見をする。
740:名無しの心子知らず
07/10/04 15:26:04 /jqlCha/
>>734
モンスターペアレンツって元々は私立親のことだったのに、
ここ数年公立にまで波及したのよね。
741:名無しの心子知らず
07/10/04 15:31:21 lbFiWey9
カードの話に戻るけど、私は先生に言うべきじゃないに一票だなあ。
盗まれたものが教科書や学校で使うものなのであれば
先生の耳にも入れておく必要があるとは思うのだけど、
現場は自宅、盗まれた物も学校とはまったく関係のない、おもちゃの部類。
なら、先生はそれを伝えられても「(´・ω・`)はあ・・・」としかならないんじゃないかな。
狙いは「学校にお母さんが来たというところを相手に見せてびびらせる」というのもあるようなので
それは効果的かもしれないけど、5年生にもなると「だからなんなんだよw」って
開き直る場合もあるし、やはり取られたものが取られたものだから・・・。
お気の毒にとは思うけど。
742:名無しの心子知らず
07/10/04 17:11:22 oXgqmkHt
「(´・ω・`)はあ・・・」としかならない先生っていうのは、
しょせんその程度の先生なんだよね。
小学校の先生になるような人って、もともとは子供が好きだし、
使命感なんかもあったりするから、どんな小さなことでも報告してください、
っていう人が本来は多いと思うんだ。
それを「(´・ω・`)はあ・・・」って言わせるようにしたのは、
他ならぬモンスターペアレントなんだろうなって思うわ。
私は言った方がいいと思うに一票。
少なくともうちの学校では、「どんなに小さいことでもいいですから、
おかしい、変だと思ったことは学校に言ってきてください。
こんなことを言って変だと思われないかな?などと絶対に考えないでください」
って言われてる。
743:名無しの心子知らず
07/10/04 17:22:21 jA8up9Ib
>742
先生に期待しすぎじゃないかな。
何をしてくれてもされても1年の付き合いだしずっと学校にいるわけではなく転任がある。
先生が子供を裁いて善悪をつけてもそのフォローまではしない。
子供の付き合いはそれからも数年続くのにひっかき回すだけひっかき回して始末も何もなしで解散だと困る。
小規模で分譲マンション街にある学校に子供を通わせる私はそう思う。
744:名無しの心子知らず
07/10/04 17:29:25 RmYuhQhb
>>642 いろいろ悩むだろうけど、
ひとつだけはっきりしていることは、もうその盗人親子とは
きっぱり縁を切るのが◎正解ということだ。
先生に言う言わない・・は、642のところの先生がどういう先生か
にもよるし、周囲の人間関係もあるから、冷静に考えてみてね。
うちは息子が@小1のとき、お友だちがうちの子のカードを不等価交換
していった時、相手の親に言った。でも、今でも親しくつきあっている。
それは相手の親がとても立派だったから。
逆にもしうちの子が悪さしてたりしてたら、教えてもらいたいって思う。
そういう気持ちのお友だちを作ることだね。
それにしても、その盗人子が近年新聞記事になるようなことがなければ
いいね。
大きなことは小さなことからはじまるから・・・
745:名無しの心子知らず
07/10/04 17:38:33 lep/Gi0W
相手の親の常識と自分の常識が違うと思ったら、
もうそれ以上関わらない方がいいんだよ。
相手は絶対に変わらないから。
揉めても自分の子供のためにならないから。
746:名無しの心子知らず
07/10/04 17:44:38 MXHeI41i
>>745
ハゲドウ
このスレの中でも、そのくらいのこと・・・って書いてる親が多いけど、
身の毛がよだつ。
犯罪者予備軍育ててるんだろうな。
747:名無しの心子知らず
07/10/04 17:52:22 Kz0efVcq
>746
そういう意味の「そのくらいの事」じゃないよ。
一番優先すべきは被害者君の残り1年半の小学校生活だと思う。
カードを取り返す事より泥棒君を吊し上げる事よりも
どうすれば被害者が卒業まで楽しく学校生活を送れるかを考えるべき。
泥棒を吊し上げてもせいせいするのは一瞬で、相手との付き合いは続くんだよ。
748:名無しの心子知らず
07/10/04 18:00:36 RmYuhQhb
>>747
>>746さんは、747さんのいう一連の書き込みに対して、
言ってるんじゃないと思う。
前の方のスレで、結構「カードなんてなくなって当然、
それぐらいで今更騒ぐな。幼稚だ」って言ってるレスに
対して言ってるんだと思うよ。
749:名無しの心子知らず
07/10/04 18:27:32 ePxS/oTJ
>748
それには一理あるよ。高学年だもん
本人は気が済むまで騒いだ方がいいけど
親が出るのは最後の最後でいいと思う。
怒った本人が暴走して大事に至ってもどうにか修復出来るけど
親の起こしたトラブルは子供の力では解決できませんよ。
750:名無しの心子知らず
07/10/04 19:19:01 RmYuhQhb
うーん、すっきりしないよな・・
っていうのは、なくなってもしょうがないものだから、
盗んでもいいってことになるわけ?
違うでしょう。
しかも「一枚を出来心で」っていうのでないし。
今回のケースはさ。
カードだから親の出る幕じゃないって考えに??
何を大切に思うかはその人その人でしょう。
警察にっていうのは大げさかもしれないけど、
連絡帳とかに「○○くんと、こういうトラブルがありました。
学校でも○○くんとトラブルがありますでしょうか?」って
いうぐらいしたっていいとおかしくないと思うよ。
「カードぐらいで親が騒ぐな。高学年のくせに」
と思う人達は、自分の子ども達が拝借詐欺をおこさないように
気をつけたほうがいいんじゃない?
「ちょっと借りるから~」
「返すの忘れたぐらいで、がたがた言わないで!たかがシャーペンで!」
「ガキみたいに騒がないでよね。人聞きが悪い!」
ってね。
751:名無しの心子知らず
07/10/04 19:21:07 RmYuhQhb
まさか747の子が盗みをしたことがあるから、穏便にして欲しい
って、願う方なのか?!
752:名無しの心子知らず
07/10/04 19:35:28 2t9IzQE8
なんだかんだ言って
カッカしてる人は先生に言いつけてスッキリしたいだけ
753:名無しの心子知らず
07/10/04 19:57:37 cN6FsDqZ
ePxS/oTJと2t9IzQE8は子供の喧嘩にしたがってるみただが、
DVを家庭内の小競り合いと捉えるのと、家庭でおきてるだけの法律上
成立する暴力と捉えられる人の違いだと思う。
盗みをして、子供のやったことですから~ってのは通用しない。
今回の件は証拠が少なすぎるから推測の域をでてないから訴えるのは
弱いという話にすぎないな。
でも根本的には「窃盗」ですよ。
754:名無しの心子知らず
07/10/04 20:06:01 RmYuhQhb
先生に言いつけたってすっきりなんかしないよ。
別に絶対先生に言った方がいいと思ってなし、
子どものクラスの中の立場を考えて言わないという
選択もわかる。でも、それはあくまでこっちの都合
ということで、盗んだものが「たかが」だから
じゃない。
手癖の悪い子を要注意人物子として噂流したって、それこそ
悪いのは本人なんだから、いいんじゃないの?
ドキュンにはドキュン
696の説明には納得できるけど、他の人の
「たかが説」には納得できないし、もし、万が一
自分の子どもが友だちのカード持ってきたらめち
ゃくちゃ怒るし、そこのうちの子とギクシャクし
ていないか学校に様子を伺ったりすると思う。@小3
755:名無しの心子知らず
07/10/04 20:08:05 lbFiWey9
>>753
ID:というのをつけてくだされ・・・
756:名無しの心子知らず
07/10/04 20:21:08 RmYuhQhb
すごい前のレスなんだけど、>>689 の状態は理想なんだけど、
(うちもほぼそれに近くなったけど)
クラス替えがあったり、成長するにつれて友だち模様が変わっ
たりなんかすると、またトラブルが新たに出てくることがあるよ。
そうすると、自分の前のルールが正しいと思っている子は
新たなお友だちが違うことするときにスムーズに対応できないで
トラぶったりすることもある。
それに同じ価値観のお友だちとだけ、行き来できる環境ならいいけど、
微妙に「うーん」な親子ともお付き合いしなきゃいけないときもある
もんだよ。
絶対いい方法なんてない。
ないからみんな悩む。
757:名無しの心子知らず
07/10/04 20:28:17 HN4yRnjh
ここで、諦めろと言っているのは
実際に同じ目に合って、結局さわがなければ良かったと後悔している
高学年の母達だと思うよ。
頭が冷えれば母としての立場で取った行動に
色々反省するからさ…。
758:名無しの心子知らず
07/10/04 20:34:21 cF00WYsS
>>689のルールは盗る方には有利なルールだと思ったよ。
「カードは混ざったり無くなったりする物」とか
「後から無くなったと騒ぐのはルール違反」とか。
>>689はもちろん違うだろうけど、盗る方の親子ってそういう言い方を
するんだよね…
759:名無しの心子知らず
07/10/04 20:40:20 ROXfMasw
>>738
>相手の親のわが子(盗人)に対する信頼が絶大過ぎて怖いし。
>流行物は一切持たせていないし、アニメはサザエさんと名作劇場だけ。
>スーパーで売っているものは汚いので食べさせないそうだ。
いるいるいるいる!そういう親子。
うちの子供の同級生なのだが・・・。
①A君(親が漫画・ゲーム禁止している)にB君が漫画(コナン・ドラえもん等)
を貸す
②A君隠れて漫画読んでいるところを親にみつかる。
③親、怒って人から借りた漫画にもかかわらず処分する。
④B君、しばらくしてA君に「漫画を返してくれ」と要求する
④A君、親が処分してしまった漫画を返すために他所の家から勝手に持ってきて
B君に返するがバレる。(本に名前が書いてあった。)
⑤A君「お宅の子供が悪い遊び(漫画のことらしい)を教えたので、うちの子供
が悪くなる」とB君にクレーム←いまここ
子供はともかく、この親がなんとも・・・。
過去うちもどなりこまれた事があり、言ってはいけない一言「あの子と遊ぶな」
と言ってしまいそう・・・。
760:名無しの心子知らず
07/10/04 21:02:02 oYt3o9/t
>758
盗む盗まないじゃなくて
見分けのつきにくい物を持ち寄る時の
当たり前のルールだと思うよ。
宴会場のスリッパみたいなものでは?
自分のはいてきたスリッパを間違える人や
他人のだとわかって手前にあるものをはく人は必ずいるけど
文句を言わない。みたいな。
761:名無しの心子知らず
07/10/04 21:07:03 SBiE90Hy
未就園児の公園ルールと一緒だな。
「貸せないものは持って来ない」
「大事なものは持って来ない」
762:名無しの心子知らず
07/10/04 21:21:48 s4aDEcwS
カード盗難、先生に言わないほうがいいという意見もあるんだね。
先生に対して取り返してくれとか、何か相手に働きかけてくれというのなら
なんか違うなあと思うけど、報告はしたほうがいいのでは?
今回悪質だしね。
うちはカードじゃなくゲームのデータを盗まれたことがあったけど(金銭的損失はないといえる状態)、
先生に報告したよ。
この件だけじゃなくていろいろ問題が出てきたからまとめて、という形でしたが。
(相手親にはリアルタイムで、先生には後日)
先生も千里眼じゃないから学校外での友人関係のトラブルも知っておかないと、
何か起こったときの対応や指導に支障をきたすと思うんだ。
事なかれ主義の頼りにならない先生なら何も言わないほうが吉だと思うけど。
763:名無しの心子知らず
07/10/04 21:47:39 Hl7viKzZ
>761
そこは基本中の基本だと思うよ。
そこから親も子も経験を積んでスキルを上げるからさ。
被害に合うと腹の探り合いをしたり疑ったり怒ったり
本当に嫌な思いをするからなるべく被害に合わないで
自分はトラブルを傍観する側でいたいのが本音だと思うよ。
ここ見てわかると思うけど、リアルでも被害者だって批判されるんだから。
小さい時から積み重ねた経験をトラブルの時に生かすしかないよ。
764:名無しの心子知らず
07/10/04 21:49:04 RmYuhQhb
データね!あるある・・
うちは盗まれたっていうのではないんだけど、
トロいうち息子をなんだかんだ言いくるめたり、
「ちょっと貸して!」・・と言って、データを
持っていってしまったよ。
それは学校には一切言ってないけどね。
(それこそ「あんたの息子がヘタレなんでしょう」って
言われちゃう。)
ずる賢い子どもって、放置子なんだよね。やっぱり。
で、様々にトラブルを引き起こすから、データ盗むの
なんて日常茶飯事。ぜんぜん悪だと思ってないさ。
放置子っていっても、そこのうちの母さん、専業なんだよ。
家にいるのにさ。(私も専業だから、専業をせめている
のではないよ。専業なのに!って言いたいだけ。)
私の放置子認定・・人のうちばっかりにこどもを寄越す家
765:名無しの心子知らず
07/10/04 21:49:35 Hl7viKzZ
間違えた
小さい時からの経験をトラブル回避に生かせと言いたかった。
766:642=650=658=672
07/10/04 22:12:05 egGYRGN6
みなさん、たくさんのご意見本当にありがとうございました。
いろんな家があり、いろんな母がいて、いろんな常識や価値観が
あるのだなと考えさせられました。
今日は担任と話をしてきました。
昨日は「管理不足」の言葉につい感情的になっていましたが
今日は落ち着いて犯人の子に自分の姿を見せてやるということはせず、
アポをとり行ってきました。
うちはとにかくカードが返ってくればいいと願っているという事。
盗ったという決め付けではない可能性としての範囲で考えている事。
本人も心苦しく返したいと思っているのではないかと考えているので、
決して対決や犯人探しの吊るし上げのつもりは無いことなどを伝えました。
それから相手が感じているもやもやした嫌な気持ちの矛先が
息子を攻撃や嫌がらせと言う形で出るのを心配しているという事など。
正直あまり親身にはなってくれないという評判の先生でしたので、期待はしていませんでしたが
犯人の子、息子、先生で話をする場を作りますとの事でした。
あとは金八のような「人の物を盗るって心が苦しいよね」的な諭しの時間をクラスで作るとも。
思わぬ展開になり、これで返ってくればいいがついにこんな機会がやってきてしまった。どうしよう・・
という心境です。
担任に相談したことが正しい選択だったのかどうか、自分で分かるのはずっと先だと思います。
だけど、あの時にやるべきことはやったけど返ってこなかったという区切りをつけたかったから。
自分の中にも、息子の中にも。
だけど今でもいつか返してくれるかなとはまだ考えています。
767:名無しの心子知らず
07/10/04 22:12:35 xk/hYIKn
データを盗まれるって・・・
ありていに言えば「レアモンスターをザコと交換された」みたいなこと?
768:名無しの心子知らず
07/10/04 22:17:57 xk/hYIKn
あ、>>642さん乙でした。
最後は、心残りのない手段を取られた方が正解だと思います。
「あの時何も言わなければ良かった」と後悔するのが苦手な人も、
「あの時なぜ何も言わなかったのだろう」と後悔するのが苦手な人もいるから。
カードが返るか、
盗んだ子が改心するか、
それは全部結果オーライだから、「こうすればベスト」って道はないと思う。
だったら、642さんが納得するまで手を尽くすが大事だと思います。
上手く返って来るといいですね。
769:名無しの心子知らず
07/10/04 22:23:18 NcNVAz7C
え…カードを返して欲しいのが最優先なの…?
それなら息子さんが先生に直接相談出来る内容ではないか…?
770:名無しの心子知らず
07/10/04 22:42:42 s4aDEcwS
>>767
ポケモンではなくどうぶつの森だったので、
モンスターではなくレアアイテムやお金を根こそぎやられた。
(うちは女児)
それまでもちょこちょこ無くなってるな~とは思ってたんだけど、
まさか友人に盗られてるとか思わないからそのままにしてた。
(間違って捨てたのかな?とか、同一データを家族でやってたから誰か他の人が取ったのかなーとか)
気付かれないと思って、どんどん大胆になっていったよorz
771:名無しの心子知らず
07/10/04 23:16:08 EL7nGBad
>>766
そこまですれば担任は動くだろうけど、思い通りにはならないと思う。
だって担任はどう話すかを考えると。
黒に近くても証拠は無いわけだから・・・。
(実際にやっていたとしても)「担任に証拠もないのに疑われた。」なんて大騒ぎになったら色々面倒だろう。
それ考えたら「盗んだ?」と聞くことはできないから「無くなったっていうけど何か知らない?」という程度。
で、「しらない。」っていうから「そうか。何か思い出したら教えて。」で終わると思うんだ。解決なんて程遠いと思う。
加えて全員に「人のものを盗るのって心が苦しいよね。」なんて話をするとして、
逃げ切ったと安心した5年生の盗癖餅のおバカにゃ通用しないだろうから無意味だろうし。
772:名無しの心子知らず
07/10/04 23:28:06 EL7nGBad
連投失礼。
大事になるんだって認識するから次の予防にはなるかもしれない。
でも逆にこの程度かって思ってまたやらかすかもしれない。
カードに目印とかつけられないの?パっと見じゃわからない程度の。
売るわけじゃないなら別にかまわないでしょ?
またやられたときに確かな証拠さえあれば相手は逃げることができないんだから。
773:名無しの心子知らず
07/10/04 23:30:01 1A+/89RD
>>769
家の中での出来事を、子供自身が話した所で
先生の前で
「こいつの管理不足だってば!何で犯人にされるわけ~?」
で、終わりでしょ。
絶対、返って来る可能性はないし、しかも
味をしめて、来年、再来年と中学に上がってから
ターゲットが増えるかもよぉ。
774:名無しの心子知らず
07/10/04 23:30:35 KphyISUQ
>>760
今回の件は、「混ざった」とか「うっかり」ではないでしょう?
>>761
持ってくるもなにも、自宅の自室だよ。
それも直前まで身につけておいたもので、しかもバッグに仕舞ってある
ものだよ。
盗難と(自分のミスによる)紛失をすり替えて、
犯人をかばっちゃいかんと思うよ。
775:名無しの心子知らず
07/10/05 01:20:03 ZxMQ6g7y
気の毒なことを言うようだけど、カードは多分返ってこないと思う。
今回のことを今後の教訓としてカードは諦め、その親子をFOする位のことしかできないよ、私だったら。
だって証拠がないんだもん、いくら状況的にその子が犯人でほぼ間違いないと思っても、もし万が一些細な勘違いがあって相手の子が無実だったらどうする?
勘違いでした~スミマセンじゃ済まないでしょ。
私は個人名を出して担任に相談するのは反対だったけど、もう相談したとのことなので、あとはじっと成り行きを見守りましょう。
776:名無しの心子知らず
07/10/05 02:18:18 kYD0oiFe
>>775
同感。
うちの子のことじゃないし、そこまで状況的に黒じゃないけれど、
2年の時に、決定的証拠がないのに盗んだと断定して騒ぎになったことがあったよ。
「自宅の自室、直前まで机の上にあると家人が確認していた物が無くなった。
部屋に入ったのは友達一人だけ」という状況で
その入った子を犯人と決め付けて、母親同士の間で泥棒だと言いふらしたり、
先生にも報告したらしいけれど、あとから無実だってことがわかった。
犯人扱いされた子の親は滅茶苦茶怒るし、
犯人扱いした方の親は、それまでは大騒ぎしてたのに
ちょっとした勘違いだから「あらゴメンねw」程度で済まそうとするしで
先生からも周りからも大顰蹙買った。
いたたまれなくなって転校したよ。
限りなく黒に近くても、現場見たとか証拠があるとかでなければ
うかつなことはするべきではないと思ったよ。
777:名無しの心子知らず
07/10/05 06:57:30 vydiIAk/
>>770
奥様、ソレ以前鬼女板のスレで書いたでしょw
今回の件は証拠が足りないから、行動を起こすとヤバイことに
なりそうだけど、これが「盗み」だという認識は持ち続けたい
ものよね。
けっこう軽犯罪を子供が犯しても、
「子供のしたことですから」って逃げる人多いよ。
778:名無しの心子知らず
07/10/05 06:57:40 xjlFsU/P
一連の話を読んで息子@小4に聞いてみたら、
データ盗難された子がいるそうだ。
やった子はもちろんわかっていて、開き直ってさえいるそうだけど、
そのやった子というのは入学以来周囲を悩ませている子。
しかし、カードならまだしもデータって扱いが難しいね。
他人のものに手をかけたんだから盗んだことには変わらないから、
その子の親はきちんと対処すべきだと思うんだけど、
盗まれた側の親が抗議するってことはないだろうね。
779:名無しの心子知らず
07/10/05 07:37:56 03gsypZu
>>766
> うちはとにかくカードが返ってくればいいと願っているという事。
> 盗ったという決め付けではない可能性としての範囲で考えている事。
> 本人も心苦しく返したいと思っているのではないかと考えているので、
> 決して対決や犯人探しの吊るし上げのつもりは無いこと
書いている事に色々矛盾を感じるんだけど。
やっばり盗ったと決めつけているからこそできる対応を親はとったようの思う。
実際は盗ったかどうか分からないものを返してほしいがために
先生に相談というのはリスキーなだった気もする。
それから、ひちんとで平気で盗むくらいの相手なら、やった方は
吊し上げと取ると思うよ。
今後の予防にはなるかもしれないけど、返ってくる可能性は低いと思うな。
先生に相談する前にご主人や息子さんとはしっかりとした話し合いできてる?
> それから相手が感じているもやもやした嫌な気持ちの矛先が
> 息子を攻撃や嫌がらせと言う形で出るのを心配しているという事
自分が最善と思う手段を執ったとしても、悲しいかな先生に
相談してしまったがためにいじめに発展というケースも少なからず
あるんだよね。自分の経験則なんだがorz。
780:名無しの心子知らず
07/10/05 07:54:15 nr91DGjq
データ泥棒、うちの中1の子が1年くらいの時にポケモンのキャラで何かあったな
クラスの子の親が両親揃って「返してくれ」って言いに来た。
幕張かどこかでもらったキャラだから返せと。
でもうちはそのソフトを持っていなかった(人気だったので買えない子がたくさんいた)から盗り様が無いはずだった。
仲のいい子のママに聞いたら、みんなが公園で遊んでいて
そこに息子達3人も遊んでいて、合流する時に息子は一人で帰ったらしい。
3人ともゲーム機を持って行っていなかったので
残った友達2人もゲームボーイを取りに自宅に帰ったが
ソフトをなくすからダメだというママとケンカになり時間が遅くなって結局公園には戻れなかったらしい
が、なくした子が親に話せば
1人は慌てて帰った。後の二人も後を追う様に帰った。
二人は戻って来なかった。
というのでソイツラダ!って事になった。
息子が突然帰った理由はみんなと遊びたくなかった(合流したくなかった)から。
後で言うには遊びたく無い子がいたみたい。それを聞いたのは1年後
当時は帰った理由を聞いてもはっきりせず
だって、帰りたくなったから
と、いかにもアヤシイと思われる言動だった。
向こうの親が怒って揉めた揉めた。
大変だったよ。多分今もむこうは息子達が取ったと思っていると思うよ。
状況だけで証拠にするなんて酷いよ。
781:名無しの心子知らず
07/10/05 08:10:59 nr91DGjq
それから今に至るまで、周りはその子とうちが接触しないように気を使うのが暗黙の了解になってる。
誰かのお母さんが子供達をTDRに連れて行ってくれる時も
うち(私)がいればその子は誘わない。
その子(母)がいればうちの子は誘われない。
うちが友達とサッカーを始めたらその子は一人で隣町のフットサルに入った。
先生を巻き込んだり懇談会で話題になったりの大騒ぎだったから…
782:名無しの心子知らず
07/10/05 08:14:28 aUFjWwDl
両親揃って~というのがなんとも…
783:名無しの心子知らず
07/10/05 08:18:32 tUy/l1F0
ソフト持って無いなら盗めないのに、何なんだろね?
784:名無しの心子知らず
07/10/05 08:21:23 nr91DGjq
高学年~中学生のいる子の親は当事者にならなくても
この手の事件はみんな見聞きしていると思うよ。
うちは疑いは晴れたけどわだかまりは消えない。
あの時は学校の全員が息子はやっていないと納得するまで何でも受けてたつ!
という気持ちで、「じゃあ、今後この様な事が無い様に懇談会で話題にして下さい」
などと余計な事までして
すごく恥ずかしいし息子には迷惑かけてしまったよ。
785:名無しの心子知らず
07/10/05 08:37:41 nr91DGjq
>782
お父さんが早起きしたりして入手したからお父さんの思いが強かったみたい。
>783
当時は相手の親も周りも、それがよくわからなかったんだよ…。
今ならはっきり「有り得ない」ってわかるけどね
とってなくても勝手に消したとか思ったかも。
結局私の頑固な意地で、その後もそのソフトは買わなかったしさ
よくわからないよ。
786:名無しの心子知らず
07/10/05 08:50:31 VoA0WU0f
学校行っちゃいましたか。
私は反対派だったんだけどな。
冤罪云々じゃなくて、お前の管理不足!とまで言い切る5年が、追いつめられて白状する可能性と
相手親まで逆ギレしてドロドロになる可能性とどっちが高いかだよ。
本当に息子さんも納得しての先生報告なの?
787:名無しの心子知らず
07/10/05 08:53:40 zb1d3iZQ
>>785
> 当時は相手の親も周りも、それがよくわからなかったんだよ…。
無知って恐いよね。
まずはきちんと理解してから文句をつけろと。
788:名無しの心子知らず
07/10/05 09:03:04 6r+BviS9
もう相談に行ったのなら>>766本人が描いている
『犯人が自供してカードが戻ってくる』という結果になればいいね
わたしは証拠の無いものは信じない性格だから
その子が犯人かどうかさえも疑っている
些細な勘違いかもしれないし、もっと複雑な事情が絡んでいるかもしれないし
実際のところはわからない
ことの結論を他人(先生や相手)の采配や善意に委ねるような
結果オーライ、出たとこ勝負な行動は、私にはできないし、信じられないという感想
>>766さんは体制や権力に対して従順なタイプなのかも
789:名無しの心子知らず
07/10/05 09:14:59 nr91DGjq
相談出来るお友達のお母さんはいなかったのかな。
多かれ少なかれみんな何らかの経験があって
解決策を考えた事があると思うんだけど。
790:名無しの心子知らず
07/10/05 09:17:42 0xUI/hE2
盗んだ子の親の心理状態って全然わからないんだけど
盗んだとわかった時点で「貰っちゃいなさい」
「絶対他人には言わないのよ」「早く売りましょう」に
なるのかな?
取りあえず「もう他人のものやお店のものは持って来てはいけないよ」
「それは泥棒だよ、悪い事だよ」と教えているのか?
教えずに、見つからなければおkという事だけを教えているのか?
だったら怖いな。
見た目がDQヤンキーだったらわかるけど、普通の身なりだったら
余計に怖い。
791:名無しの心子知らず
07/10/05 09:43:16 S13uE6s5
>>790
今回のケースではたぶんわかった時点で気づかなかったふりしてそう
電話でもはなからウチは関係ないと言い切る親だし
子どもも盗った相手に面と向かって、お前の管理不足(盗られたお前がマヌケw)
と言ってのけるようなもん。キョどったり疑うのか?と逆ギレする方が
心の動揺があるだけ、改心するかもだが。親子共々狡猾で逃げ切る気満々じゃん
792:名無しの心子知らず
07/10/05 09:47:59 YlIFUKmy
本当に盗ったのかな。
そこはやっぱりはっきりしていないと思うよ。
793:名無しの心子知らず
07/10/05 10:01:41 kpShXq1z
スレリンク(baby板:701-800番)
ここに迷い込んだのかと思った。
794:名無しの心子知らず
07/10/05 10:02:11 Kace3SsZ
データやカードが欲しくて盗む心理は判りやすいけど、
(勿論やってはいけない行為だ)わざと逃がしたり、
データを壊したりして相手の落ち込む姿を見るのが
面白いと言う子もいますよ。
ゲーム以外でも、自分の持っていない持ち物を
相手が持っていると欲しくなくてもむかついて壊すとか。
795:名無しの心子知らず
07/10/05 10:31:07 9u2OeFPG
泣き寝入り容認派と警察に訴えること推奨派。
親としてはどちらもわかる、と感じる。
しかしだ。大人と子どもは違うと思うんだ。
4年生の時、私もすごく仲良かった友達に大切にしてた人形を盗まれたことがあった。
親はすぐに気づいてたみたいだったけど、何も言わなかった。
夜、トイレに起きると両親の話し声が聞こえてきた。
母「○○(私)はまだ人形のこと気づいてないみたい。知ったらショック受けるわ。」
父「そうだな。友達はやっちゃいけないことしたけど、そのこと友達にも
触れないでやれ。他の友達にも黙っててやれってこと上手く言ってやってくれ。」
幼いながらも事情がわかり、泣きながら眠ったことを覚えてる。
翌朝、母がそのことに触れてきた時「大丈夫だよ。解ったよ。」と気丈に振舞った。
友達の粗相を親に知られたことが恥ずかしかった。
母が「そう。じゃそうしてあげなさいね。」とサラリと話をきってくれたことで
子どもなりのプライドが守られた気がした。
息子さんも5年生。「オマエの管理不足」と言われたことで、自尊心はズタズタかも。
学校に言ったあとなら仕方ないけど、言ったことについての正解・不正解のことは
考えないようにして、息子さんには今後この件では触れないであげてほしい。
長文ごめん。
796:名無しの心子知らず
07/10/05 10:39:09 wBsclX9M
遊戯王カード、売っても買取値:1枚1円程度。レアでも20円位。
盗ったと思われる子は、単に自分のカードにしたかったのだと思う。
学校での対応となったのですね。
盗った盗らないの水掛け論に発展するかもしれません。
今からでも 警察に被害届けを出したほうがいいと思う。
警察は、書類を作成して警察内部に報告書をあげるだけで
たいした捜査は、まずしないでしょう。(対応は、駐在さん)
被害届けの件は、相手側には知らせず(証拠がない限り 不確定)
それから、学校での話し合いの様子をみるしかないのでは。
1.カードが帰ってくれば、被害届け取り下げ。
2.相手が 切れたりすれば、「今、警察に捜査していただいてます。」
あと、バックを保存して、警察に提出。
これから めんどうだけど がんばってください。
ウチの6年生男子、3年の時デュエマスレアカード無くして泣いたことあり。
犯人は、わかっていたけど証拠がないので相手に問い合わせのみ。(当然、白を切られた)
以来、出入り禁止、付き合い禁止。
797:名無しの心子知らず
07/10/05 10:40:55 yz0ctAi1
>>795
>友達の粗相を親に知られたことが恥ずかしかった
あー、その気持ちわかるよ。
そして友達に裏切られた自分、っていうのも親に知られたくない。
子供って単純に見えていろいろな感情が渦巻いているよね・・・。
親が子供を思いやっているつもりで傷つけることもあるかもしれないから
気をつけないとね。
798:名無しの心子知らず
07/10/05 10:42:16 9YHvlCBy
うは。まさに今、その状況>データ盗難
なので、DS用のセーブデータ保存機(1000円ぐらい)買って
バックアップ取っておく事にしました。
もっと早く買っていればヨカッタ・・・。
でもポケモンだったので、セーブデータいじれるから
(卑怯だけど)盗られたポケモンだけデータ戻してあげた。
確か、ぶつ森もセーブデータいじれるはず。
799:名無しの心子知らず
07/10/05 10:42:46 CUEB32i/
>795
そういう事だよね。
勇気を持って許すと言うか、
許しても、盗んだヤツの首を真綿で絞める様にジワジワ追い詰めるとか。
絶対に「あいつが盗った」とは言わずに
「なくなっちゃったんだよね」と無邪気にしている方が相手にはきついと思う。
800:名無しの心子知らず
07/10/05 11:18:06 dVAi9UAh
>650
>息子はもともとおっとりしたタイプなので、
>今回はショックの一言に尽きるみたいです。
>バックの中に入れていたのに、これ以上どうすればよかったの?
>と泣いてました。
本当に5年生ですか…?
お母さんが出る前に自分で先生に相談出来なかったの?
こういう藤子不二夫漫画キャラのタイプの子は
親が出た事で起こるリスクも心配した方がいいんじゃない?
801:名無しの心子知らず
07/10/05 11:20:17 L2Otf/+X
子供のDSのデータなんて気にした事もなかった。
ポケモンの映画に行くとデータがもらえるんだってとか
ダレダレ君と交換したくらいは聞くけど・・・
みなさんは、今何のキャラ?持ってるの?とチェックしているってことなんでしょうか?
802:名無しの心子知らず
07/10/05 11:24:47 0cwQHsKI
>801
同じく。
自分がゲームやらないから、データ云々の話に全然ついて行けない。
803:名無しの心子知らず
07/10/05 11:28:22 y6W8zMkD
>800のせいで
この相談自体が、小学生によくある揉め事を
スネ夫母子とジャイアンを想定して作ったネタに思えて来た。
804:名無しの心子知らず
07/10/05 11:28:24 0HiAkKYj
データの話は64の時代からあるよ。
兄が高校生なんて子だと平気でデータ盗みやるよ。
805:名無しの心子知らず
07/10/05 11:36:31 XYOR5dig
>>801
子供と一緒にポケやってる私はデータ盗まれたりしたら素で怒る
806:名無しの心子知らず
07/10/05 11:45:11 GOdLAauU
>>801
子供と一緒にポケやってますが、データ盗まれても平気です
こないだ、ストーリー中一回しか手に入らないイベントモンスターを、
友達のメインストーリークリア後だったらザコザコ手に入るザコキャラと
相手の主導で交換してたことも知ってる。
んでも、関知しないw
それ、ゲーマーとしての勉強だから。
807:名無しの心子知らず
07/10/05 11:58:00 3fxcYhFp
ほんとに子どもと同じ感覚で盗った盗られたと騒ぐ親が多いね
どんなナントカカードも玩具も本人にとって大切な物!貨幣価値じゃない、しかも窃盗、
と言われれば確かにそうだけどさ~、なんていうか昨日テレビで
いい親父が子どもとポケモン雑学クイズで一喜一憂やってるの見てなんだかな~と思った。
あれが今時の微笑ましい親子なのか、ピカチュウとサルヒコwしか知らない
うちの旦那みたいのは化石なのか…
808:名無しの心子知らず
07/10/05 12:14:33 GOdLAauU
しかもサルヒコw
ファンのために企画されたクイズ番組見て
「なんだかな~」も何もないだろうよw
多分、>>807がカルトQとか見てたら、
毎週ツッコミ所が多くてさぞかし大変だったろうと想像する
809:名無しの心子知らず
07/10/05 12:36:36 eZY6Cxnm
あ、5年生だったのか・・
私も低学年だと勘違いしてました。
5年生なら取られた事のショックが
そのまま→社会勉強って事で済ませてもいいような気がする。
もちろん取った子との今後は考えないといけないけど
色んな意味で少し大人になる機会かな、と受け取ったら?
810:名無しの心子知らず
07/10/05 12:40:54 onh2erYI
でももう学校に相談しちゃったんだよねえ
811:名無しの心子知らず
07/10/05 12:59:02 JhijXyKp
>>777
記憶力すごい~。
そういえばどっかで書いた気がするw
返ってくる可能性が限りなく低く、取り戻そうとすることがトラブルになるケースでは
その子にとってすごく思い入れのあるもの以外なら、盗られたもの自体はあきらめて、
今後に生かす方がいいかなと思う。
子供に落ち度はないと親が思うんなら、親が金銭的な負担をすれば、
子供に我慢させず買いなおしも可能なわけだし。
うちも相手母に報告はしたけど、
事実だけを告げて(犯人扱いはしない、それを聞いてどう思うかは相手母に任せた)、
データは返さなくてもいいこと(←相手母が「きっとうちの子だ」といったので)、
お子さんには相手母が最善と思う対処を、最善と思うタイミングでしてくれればいいこと、
自分の子がそういうことをした場合教えてほしいと思うから報告したことを話したよ。
「これからうちも何かあるかもしれないからそのときはよろしくね」とも言った。
決め付けたり、責めたりするとやっぱり人間関係にひびが入っちゃうし。
もちろん親が常識人じゃない場合は言わないけどね。
で、子供は自分がフォローする。
物をとられてもいいから相手の子と付き合いたいといわれるのが実は一番困る・・・。
812:名無しの心子知らず
07/10/05 13:02:08 ZuTH5jH/
うちの子が塾(小さい個人塾)で、2回現金を盗まれた。
2回とも塾の自習室で、小5娘、小6男子、小6女子(先生の娘)の3人しかいない状況。
1回目はたまたま塾に送ってくれたおじいちゃんが二千円をくれたんだが、
それをバッグの透明なポケット(お札が入ってると分かる)に入れていたらしく、
帰ってきたら、千円しかなかった。
2回目はバッグの中の、娘のサイフの三千円のうち、千円だけが抜かれていた。
2回も盗られて馬鹿だと思うけど、最初はメンバーからして盗られたとは思えない、
思いたくなくっておじいちゃんが千円しかくれなかったのかも?と思っていたのよ。
でも千円だけ抜くと言う手口は巧妙だし、気味悪かったよ。
どちらかが犯人に違いないけど証拠はないし、勉強代だとあきらめようと思ってたけど、
一応、塾の先生に「ちょっとお耳に入れたい話が…うちの子の勘違いかもしれませんが…」という感じで話した。
二千円弁償してくれた。塾で起こったことは私の責任だからって。
うちの娘も、世の中は恐ろしいと肝に銘じたみたいです。
絶対塾にはお金もって行かなくなった。
813:名無しの心子知らず
07/10/05 13:31:46 QC0tp38p
>812
塾に余分なお金を持たせないのは当たり前。
それをしないでなくなったとしたら、自分(親)の責任だから
塾で事件を起こしたという迷惑にならない様に自分で処理するなり諦める。
塾の責任を認めてお金を受けとるなんて、すごい母親だね。
814:名無しの心子知らず
07/10/05 13:37:18 onh2erYI
>>812
小5で3000円も塾に持ち歩き、塾に弁済させるてそれも非常識だと思うんだが。
盗みが悪い事は当然だが。
815:名無しの心子知らず
07/10/05 13:39:40 Md2D9iYO
812
塾に対して
いんぎんぶれい
816:名無しの心子知らず
07/10/05 14:12:33 vo1F2rNX
親の監視下にある子ども同士の盗った盗られた事件は、親の行動ひとつってことかも。
窃盗は犯罪だけれども、即オトナの世界の対応(収拾を警察沙汰など第三者の判断にまかす)
しちゃうとまずいね。
817:名無しの心子知らず
07/10/05 14:12:40 ffMtmPYY
色々な人がいるね。
818:名無しの心子知らず
07/10/05 14:28:03 S3nWfefH
>>812
金なんか透明のポケットに入れるほうがどうかしてる。
金額の問題なんかじゃない。
取るほうが悪いけど、こういう話はモニョるよ。
819:名無しの心子知らず
07/10/05 14:31:23 PKblactH
私はその後に3000円持たせていた話の方がびっくりだよ。
後出しで「冷暖房費」とでも言うのかね
820:名無しの心子知らず
07/10/05 14:42:21 F8OSEQQu
そうだね~盗られたのはショックだろうし
先生に報告するのはいいけど
お金を受取っちゃマズイと思うよ~
642さん、先生に相談したんですね。
私は相談ではなく、こう言う事があり子供同士少々気まずいかも
知れないので様子を見て欲しいって報告と要望ならよかったと思うけど
やっちゃった事は仕方ないし、カードが返るかもなど
あまり期待せず、息子さんのフォロー頑張ってね。
また報告待ってますよ。
821:名無しの心子知らず
07/10/05 16:48:08 fxyix5S1
小学生で、確かにそんな大金を持ち歩くのも?だけど
お金が勝手に、鞄から無くなる分けが無いし
盗んだ奴が、居るんだから娘さんだって怖いよね
塾、変えてあげた方がいいよ。
子供のクラスには、普段仲良しでも相手が気に入らなくなると
平気で物を隠したり、捨てたりする女子が居るらしくて大変みたい
クラスで年中、色々な物が紛失してるって親同士で話てるよ
文房具や眼鏡ケース、体育着やランドセルに入れといた筈の小物等
子供同士は誰が、やったのかを薄々感じてるみたいだけど...
ほんとアメリカの様に、教室に防犯カメラでも設置して欲しいわ。
822:名無しの心子知らず
07/10/05 17:15:54 C3U7XkVN
たとえ防犯カメラがあちこちにあっても、証拠が無いときは無いよ。
そういうときの対処法を親子で考えるチャンスだと思う。
塾の先生に相談したのはよかったと思う。
お金も、実際先生から言われたら受け取ってしまうかも。
塾の先生からしたらそう言う以外にないし。
でも、常識として、わかるような形でお金を持ち歩いたらダメだよね。
お子さんにも、よく指導してあげて。
823:名無しの心子知らず
07/10/05 17:27:15 tJBXFcVZ
前提が違うんだなぁって思った。
私は650の事件では650が控えめに書いてるだけで
盗ったことは明白だと思うよ。
ついさっきまで持っていたものが、その子が一人で入って
出て行った後になくなったのなら、その子が持って行った
以外にどういうことがあるわけかな?
冤罪に巻き込まれた人は気の毒だと思うけど、でも潔白なら
別になんでもないんじゃないの?
>>776 や >>780 のケースは確かに気の毒だけど、
本当に恨むべきは「真犯人」なんじゃないの?
責めてきた親もよく確認しもしないでひどいとは思うけど、
人に罪をなすりつけて知らん顔を決め込んでいた犯罪者が
いたってことでしょう。
私はお友達の親から「ないんだけど、知らない?」って聞かれたら、
本当に相手の心配をして、息子が持ってきていないかどうかも
当然確かめるし、息子に記憶にないか(お友達が持っていたとか)
聞くよ。
それを「うちを疑うなんて!キー!」ってなる人は怪しいと思う。
824:名無しの心子知らず
07/10/05 17:33:59 tJBXFcVZ
あっ、ごめん。
>>776 も >>780 も、盗まれたと訴えた人たちの勘違いだったのか。
それはますますひどい。
でも、それらのトンデモ親事件と、今回は違うんじゃないか?
はっきりした証拠って、はっきりと盗んだということが
わかっているのだから、見せられる証拠がなくたって、
クレームをつけても問題ないと思う。
825:名無しの心子知らず
07/10/05 17:34:00 iFts4ARS
学校は狭い世界だから、盗難はもっての他だけど
何かの場面で被害者にも加害者にもなる可能性がある関係じゃない?
小さい社会の中でエキセントリックに騒がずに解決と妥協するものでしょう。
826:名無しの心子知らず
07/10/05 17:35:50 tJBXFcVZ
いや、相手の出方次第でしょう。
まともな親子なら、書いてあるような対応はしないだろうし。
妥協する人がいるから、
世の中悪くなる一方なんだ。
駄目なことは駄目!
827:名無しの心子知らず
07/10/05 18:18:07 DKYt/oIH
相手の妥協だけは要求するのねw
先日の階上の子供の騒音訴訟だって親がしみませんって頭下げてれば
多少は違ったんじゃない?
それを高飛車にこっちは悪くないって出たから小額でも裁判で勝てた。
テレビで親へのバツだって言ってたけどほんとそう思う。
相手の態度次第でやっぱ裁判沙汰になるんだよ。
828:642=650=658=672=766
07/10/05 18:25:06 bPOh9jCc
みなさん、ありがとうございます。
担任に報告した件、賛否両論あって当然と思います。
今日息子の学校で話し合いが持たれたようです。
昨日担任に相談した時には、詰問というのではなく、実際に自分がしたことをそのまま話させて矛盾点があれば自分(担任)が詳しく聞いてみましょういうことでした。
私もそのやり方で構わないと思いました。
息子はカードが無いからカードで遊べないと友達に断るたび、何故失くしたの?バカだねといわれるので悔しい。自分はきちんとしていたんだからバックからなくなったとみんなに言いたいと言っていました。
でもそれだけはとずっと我慢をさせていたので息子もずっと苦しかったようでした。
盗ったでろう子を含めた、今回遊びに来た3人と息子、そして担任で話をしたようでした。
その時初めてバックの中にしまっていたのになくなったと言えて胸がすっきりしたと息子は言っていました。
結果は想像していた通り、当然、白状とはなりませんでした。
盗ったであろう子からは今日も「オマエが落としたんじゃないの?」「人のせいにするな」などと言われたようです。
区切りをつけるところを他人に委ねたのが良かったのか悪かったのか、今の私にはわかりません。
でも、息子がいつまでもこの事を引きずって相手を恨み続けるのは良くないことだと思っているし、どこかで諦めなければずっとこの事を忘れることが出来ず息子自身が苦しむことになる。
親が区切りをつけてやらなければいけないのに、当の私自身もクヨクヨして・・・
親子でもうこの話は今日で終わりにしようと息子と今夜話し合うつもりです。
カードは諦めて次のことを考えようと。こんな理不尽な事を学ぶのはもっと先でもよかったのになと今はしんみり思っています。
829:名無しの心子知らず
07/10/05 18:36:11 zb1d3iZQ
自室はもちろん自分の持ち物からは目を放さなすと大変と
いうのを学んだ機会ということで。
理不尽なことってもっと小さい時に経験しちゃうことだってあると思うよ。
>>828さんだって友達関係含め色々あったと思うんだよね。
ただ30年40年生きていると更に酷い経験もしちゃうから
忘却の彼方になっていたりするだけで。
一つ言えるのは子供のことを必要以上に「カワイソス」と思わないほうが
いいんじゃないかなーということ。
自分が子供のときを思い返したら、案外と子供はタフだと思えませんか?
私は子供を「カワイソス」と思ってしまったら
自分の小学生時代を思い返して「そうでもないか」と思い直すようにしています。
830:名無しの心子知らず
07/10/05 18:39:43 49TABNEH
クラスに友達は、その子1人だけじゃないでしょ!
学年単位で、考えれば大勢いるんでしょ
世の中には、人の心の痛みが分からない感じる事が出来ない
寂しい人間も、存在するって事が学習出来た筈だよ
美味しい夕食でも食べさせてやってよね
831:名無しの心子知らず
07/10/05 19:22:41 RaNgsM2K
>>812の
>2回現金を盗まれた
重箱の隅で申し訳ないのだけど、あったものが無くなると、すぐ盗難って思うのかな
「現金が紛失することが2回もあったので、盗難の可能性も頭に浮かんだ」
なら、そうだねって感じるのだけど
『無くなった→やだ、盗まれた』
と直結して考える人がいるのなら、なんだかそんな世の中なのかと悲しい
書き込む時の、言い回しがたまたまそうなっただけなら問題無しです
普段から、そういうニュアンス的な細かいところまで気にするから
神経質で人付き合いが苦手な私の言うことだから馬鹿と思っといて
832:名無しの心子知らず
07/10/05 19:29:07 343/BagP
>>828
小4~5だっけ?
ワルは幼稚園からワルなんだし、世の中同じ年代にワルがいるって
学ぶのに早すぎたことないよ。
今回は親子して人を見る目がなかったというか判断力が大事って学んだよね。
次は騙されないようにしよう。
833:名無しの心子知らず
07/10/05 19:47:17 tJBXFcVZ
>>828 いや、その盗った子すごいね・・・
もう明からに犯罪者予備軍だわ。っていうか犯罪者だ。
本当に逮捕されるまで続けるんだろうな。
こわい・・・
いや、もうホントに縁を切って、遊ばないほうがいいよ。
なんとなく息子さんがいじめられキャラ(例えば野比太)で
盗んだ奴がいじめキャラ(例えばスネオ)的な香りがするん
だけど、それを早く脱却するためにも、そういう奴らとつる
むのはやめることだね。
834:名無しの心子知らず
07/10/05 19:52:00 +tb5NBs4
>>828
おつかれー
親はもうしんみりするなよ
835:名無しの心子知らず
07/10/05 20:16:33 XYOR5dig
結構動いてくれる先生でしたね
836:名無しの心子知らず
07/10/05 20:36:11 uqzKsXfl
きれいにまとまり過ぎ。
5年生て事は5年間同じ学年だったって事だよね。
母親には泥棒野郎の今までの評判が入ってくる情報網は無かったわけ?
そして他の2人は仲のいい友達じゃないの?
その親達とは連絡は取り合わなかったの?
今回こんな事になって他の2人との付き合いはどうなるわけ?
同じ5年生の子を持つ親としては>650の身辺が不思議で仕方ない。
837:名無しの心子知らず
07/10/05 21:28:37 ZuTH5jH/
812です。
後出しとなってしまうけど、
2回目はじいちゃんと塾のあと、ゲームを買いに行くとかで、
お金を持たしてしまって(1回目の時はまったく塾を疑ってなかったから)
またお金が足りない?となったのです。
どう考えても塾でなくなったとしか考えられなくて。
先生のお金を受けとる時は、断っても断っても、「私(先生)の気がすまないから」と、
言われ、そのお金が出てくるまで預かるという形で受け取ったんです。
でも、先生の顔色から自分の娘が盗ったのかも、というのがなんとなく感じられた…。
話をした時も、うちの子がお金を持っていったのが悪いのは重々承知ですが、
盗られたとは思ってないけど、一応報告しておきたいと言う風に言ったし。
親子して甘かったと思います。田舎だし顔見知りだしまさかと思ってたのです。
半年も前の事だけど、最近の流れを読んで自分の甘ちゃんさを思い出して
偉そうに書き込んでしまったわ。
でもこの件で本当に勉強になった。
ちなみにその塾は今は行ってません。
838:名無しの心子知らず
07/10/05 21:54:18 N3ezEiye
「自分の娘が盗ったのかも知れない」と先生自身に思い当たる節があって
お金を弁償したのなら、それは「塾が弁償した」のと意味合いが違っているような。
839:名無しの心子知らず
07/10/05 22:03:04 O6MvQmC4
何でいきなり先生の娘犯人説が出て来るんだよ
840:名無しの心子知らず
07/10/05 22:34:46 JD8ViWa1
自分の娘が遊びに使ってしまった可能性は?
バレると叱られるから、盗まれたと主張してるとか。
841:828
07/10/05 22:57:25 bPOh9jCc
>>836
今回の犯人であろう子は、今まで特におかしな評判もない普通の子です。
本人は悪ふざけのつもりなのか分からないけど、気の弱い友達をふざけて蹴ったりする
というような事は息子から聞いた事はありますが、とりたててみんなが認める乱暴者という訳ではない子です。
息子とは特に個人的には親しくない、共通の遊び友達がいるので一緒に遊ぶ機会がある。
というような間柄です。
残りの二人は家が近くて親しい子と、よく遊びにはくるけどまぁ個人的には?というような・・・
息子たちは仲の良さという事よりも、遊べる曜日や同じ趣味(ゲームソフトやカード)かどうかで
遊ぶ仲間がたえず変化しています。
自分が息子と同い年の頃はいつも特定の友達と一緒だったので、息子たちの遊び方が不思議な気がします。
関係が薄いような?
だからカードをなくすヤツはバカなんて言われるんでしょうね。
でも本当に仲の良い友達は今回のことを気の毒がってくれたと。
息子も色々な経験を積んで人を見る目を養っていって欲しいと思います。
842:名無しの心子知らず
07/10/05 23:10:00 xhgJ7/sz
>>841
お疲れ様。
悔しい思いされましたね。
私ならそのバカ母がしらばっくれた時点で
「主人に相談したら、泥棒かも知れない。ピッキングって事もあるし
他に盗られて物もあるかもしれないから、一応警察に届けろ。って
言われたの~被害届出しにいかなくっちゃ~」くらいは言ったかも。
カードは諦められるしかないかも知れないけど、
なんか恨みは晴らしてみたい。
843:名無しの心子知らず
07/10/06 00:03:46 l1NI0buU
>828
>親子でもうこの話は今日で終わりにしようと息子と今夜話し合うつもりです。
どうだろうか。終わりになるのだろうか。
もし相手が犯人ではないのなら、名誉回復のために反撃してくるだろうし
犯人だとしたら尚更、対面を取り繕うために猛反撃をしてくるような
気がするけど。
844:名無しの心子知らず
07/10/06 00:16:58 H0WtAEVT
盗人児が嫌がらせをするとしたら、大勢が忘れた頃にやるよ。
この手の子は悪知恵だけは回るので、今すぐ復讐をすると
自分が犯人とばれることについても良く心得ている。
それと、執念深い子も多いので、長きにわたって要注意。
とにかく盗癖のあるような子とは今後関わらないのが吉だし、
油断してうっかり関わったら何らかの被害や濡れ衣を被る可能性が
高いので、用心するべし。
845:名無しの心子知らず
07/10/06 06:36:04 TodIp9OM
>>841
いまは習い事が多様化してるから別に曜日によって遊べる子が
限られてくるのって当たり前なんじゃない?
うちだって仲良しの○○君と遊べるのは週に1回のみよ。
お互い公文だの塾だのスポ少だのっていろいろあるし。
いつも遊ばない気心の知れない、親同士もイマイチ知らない、なら
部屋にあげるべきじゃなかった、としか言い様がない。
もちろん、盗むヤツが一番性質悪いんだけどね。
846:名無しの心子知らず
07/10/06 07:36:12 Ly7bi1Qu
時代もあるけど男の子ってあんまり特定の子とべったり遊ぶってことないよ
心配してくれる子もいてよかったね
しかし、一見普通の子の闇の部分っていざ行動に出されると気持ち悪いね
家庭も身なりもDQN丸だしだったら、こっちも対処の仕様や回りの理解も得やすいんだけどさ。
847:名無しの心子知らず
07/10/06 08:08:02 hRhxlE0O
親同士の連絡が取れない子とは外で遊んでもらうしかないよ。
懇談会や奉仕作業にも出ない親なら子も信用出来ないから家には上げない。
848:名無しの心子知らず
07/10/06 08:40:40 WD3/sSI6
>837
容疑者の中に塾の先生の子もいたから
わざわざ言いに行ったって事?
849:名無しの心子知らず
07/10/06 08:53:51 dj1WdO22
>>848
そんな、無理やり煽ろう、荒らそうとしなくてもw
850:名無しの心子知らず
07/10/06 14:29:55 ZqLxmCyI
>>838、>>839
その先生一人しかいない小さな個人塾なのですよ。
話した時に明らかに動揺してるような、目が泳いでるような
いつも話す時とは違ったんです。
この話をした後で、娘さんが先生に相当反抗してるらしい、と噂に聞いて
そうだったのか、と腑に落ちたわけです。
こっちの思い違いかも、とか、娘がそれこそ使ったのかも、とか
いろいろ考えて探して娘の話も聞いて、じいちゃんにも確認したり、
それでもどう考えても、塾でなくなったとしか思えないから
言葉は悪いが、盗られたんだろう、となったのですよ。
そりゃ、もやもやは残ってます。
>>848
塾内のことだから、普通に言うでしょう??
851:名無しの心子知らず
07/10/06 14:47:31 t0zhKiPb
田舎で先生一人しかいない小さな塾で
自分の子の他に3人しかいなくて
そのうち1人が先生の娘なら
私の神経なら言わないな。
先生はあなたがその事件を他言しないか気になるだろうね。
そりゃお金も渡すだろう。
しかも証拠もなく噂で娘さんが犯人だと断定しているし。
とんだトラブルメーカーだわ
852:名無しの心子知らず
07/10/06 15:31:33 dW0QO355
>>851 それは言いすぎなんじゃないの?
塾でおこったかもしれないことを、話すのは別に普通だと思うけど。
850は別に「責任をとれ!」だの、「あんたの娘が犯人だ」とも
言ってないでしょう。
盗まれたのでなかったとしても、例えば850の娘がまちがって落と
したお金が教室に落ちていたりして「誰のだろう?」と保管され
ているかもしれないんだから。
黙ってる、何もしない、泣き寝入り推奨の人って、
何か些細なことでも、言われたらすごく気に病む人??
付き合いづらいなぁ。
トラブルを避けたつもりが、さらなるトラブルを招く・・という
こともあるんだから。
853:名無しの心子知らず
07/10/06 15:52:13 VWAQszUV
>>851の子に盗癖があるから過剰反応してんじゃないの?w
854:名無しの心子知らず
07/10/06 16:03:55 XuAPApPD
トラブルをすぐに事件にしろと騒ぐ人って
どういう生活をしているの?
私もそうしたいと思うけど実際には出来ない。
会社に勤めていても、トップに直接言えば早いし合理的でも
実際はその手段は許され無いし、自分の意見が上まで伝わらなくても
くやしがりながらも諦める事の方が多いよね?
地域や学校でも子供の世界でも同じ様な目に見えない組織があるのだけど
そういうのを一切無視出来る人達って
縦横の繋がりがなくてどんな生活をしている人達なの?
こういう場所だから理想を書いているだけ?
855:名無しの心子知らず
07/10/06 16:10:49 eDdhkfkQ
>853
そうかな
犯罪と関わりたがる人の方が犯罪体質な気がする。
856:名無しの心子知らず
07/10/06 16:26:28 dj1WdO22
>>851
なんとなく、あなたはいろんなところで
「とんだトラブルメーカーだわ」
って言われてる気がする。
ほっら、怒るかしら~
わっらうかしら~
byナンノ
857:名無しの心子知らず
07/10/06 16:49:44 LtR4lOOR
小学生に現金を持たせる
なくす→塾に言う→弁済を受け取る
塾長の娘が犯人だと脳内決定
理由・反抗期だと人に聞いたから
凄いね。
858:名無しの心子知らず
07/10/06 18:14:39 x+pSTLVT
>>857
端的にはそれだけなんだよね
859:名無しの心子知らず
07/10/06 18:37:37 /d/GkCVg
>>836
私は650ではないけど、ほかのお母さんたちとは
挨拶程度で、他の子の評判なんて聞いたこともなければ
話したこともない。
情報網がないのはよくないのかもだけど
不思議で仕方がない、と思われるようなことなのかと
不思議に思う。
860:名無しの心子知らず
07/10/06 19:16:57 lbwVewFF
田舎って、盗みに関して寛容なんですね。
じゃ、逆にちょっと拝借しても構わないわ、という発想になっても
全然不思議じゃない。
861:名無しの心子知らず
07/10/06 19:35:10 dW0QO355
>>854 単なる「連絡」や「報告」を「事件を大きくする」と
表現するあなたは、確実に「隠蔽体質」ですね!!
世の中を悪くしてきた思想の温床だと思うわ。
別に「息巻いて『○×▼@!!!!』と訴えろ!糾弾しろ!」と推奨して
いるわけではないんですよ。
なんでもかんでも「見ざる聞かざる言わざる」を通すから、今の世の中
へんな奴らが横行するのじゃあーりませんか・・・と、思うわけです。
「世の中が改善されるのは、物分りの悪い人達によってだ・・」と、
あの懐かしいマーフィーの法則にも書いてあったような・・・
(微妙な言い回しが違ったかも・・)
なんでも物分りがよく、お上に逆らわず、誰にでも「はいはい」言ってる
あなた、詐欺に合わない様、要注意!
って、まぁかくいう私もリアル世界では結構あなたに近い暮らしをしてる
んですが・・要は面倒だから・・
でも、誰かの勇断にいちいちケチつけたりはしない。
トラブルの元だから。
862:名無しの心子知らず
07/10/06 19:42:56 dW0QO355
>>859 不思議じゃないけどさ、これからは少しは情報を掴むように
努力したほうがいいかもしれませんね。
子育ての見えない苦労って、こういうところにあるんじゃないかな。
面倒でも情報Getのためにある程度の社交が必要になるとか。
なのに、周りには暇人扱いされて苦労が評価されないとか。
別に責めているわけではありません!!!
余談だけど、
全部の情報を網羅して把握しているような、あるいは情報を
コントロールできるくらいなボスママの利用はくれぐれも
扱いにご注意下さい。
上手く利用できたらすごいパワーを発揮できるけど、下手したら
自分の存在を脅かされることになるので・・。
863:名無しの心子知らず
07/10/06 21:36:30 5Yuu5hig
上のほうで、子供の友達を選別して、
家に上げたり上げなかったりするって書いてあったけど、
我が子はそれを理不尽に感じていないのかな?
なんでA君はいいのに、B君は駄目って言うんだろう?って。
お子さんにどんなふうに説明してるんですか?
864:名無しの心子知らず
07/10/06 22:08:53 gfmOfDda
理由がきちんと説明されてれば問題ないと思うけど。
Aくんはきちんと挨拶ができて、お行儀もいいし、時間になれば自分で帰宅する
Bくんはオヤツをたべながら家の中を歩き回るし、時間になっても帰るって言わない。
しかも、オモチャを独り占めして一人で遊んでるでしょ。
とかだったら、ちゃんと理解すると思うよ。
親がその辺をアイマイにしてると理不尽だと思うこともあるかもね。
865:名無しの心子知らず
07/10/06 22:31:40 f++yn3PW
・お母さんがいいって言っていないのにうちに来ていたら心配する
・約束してから来てね
・うちに来てうちの決まりを守れないから家には入れられない
(自分の子もよその家ではその家のお母さんがルールなのでそれを守らないとダメ)
866:名無しの心子知らず
07/10/07 06:34:22 Btxt2WJU
>>863
A君がきとんと挨拶できて親も放置の噂がなくて、B君は家にきて、
狭いだ、おやつがまずいだ、言ったら、もう来なくていいよって
話にならない?
絶対に友達を差別しちゃいけないみたいな発言する人たまにいるけど、
むこうは差別してるのになんでこっちだけ両手を広げて誰でもOKなんて
しなきゃいけないのよ。
選ぶのは常にこっち、くらいの気持ちがないとね。
867:名無しの心子知らず
07/10/07 07:26:39 aVo7Ckms
子供から学校での様子を聞いた時に
盗んだ盗まれたの騒ぎを起こした子もパス
盗んだは言うまでもないけど
盗まれたも状況がわからないから
自分の持ち物に注意をはらえなかったり勘違いしやすい子だと
うちで無くした盗まれたと騒ぎを起こされても困るから。
868:名無しの心子知らず
07/10/07 08:12:56 2si6XTVY
うちもなくなったことがあるけど、まず、本当に盗まれたのか
自分でなくしてないのか、きちんとここ見極める。
次に学校等に持っていっていいものなのかどうなのか・・・
必要ないものを持っていきなくなったのなら、持って行くほうが悪い
大事なものは持っていかないと、一回目は学習の意味を込めて
私なら子供にいうけどな。もちろん本当に盗まれたのなら
盗んだ子が悪いを前提に。
二回目も同じことがあれば、なぜ前回のことを学習しないのか
と、強く注意します。
よって私なら騒ぎを起こさないで、自分の子にたいして
注意するよ、言い聞かせますね。
869:名無しの心子知らず
07/10/07 08:17:59 86rclf4c
>>863 そういう疑問は子どもが低学年のうちにありがちなんですよね。
というのも、自分の子どもがわけのわからんのを大勢ひきつれてき
ちゃったりするから。
で、「こっちの子はいいけど、あんたは駄目・・」と言えないので、
仕方がなく、どさくさにまぎれてついてきたよく知らないあやしげな
友だちも一緒に招き入れることになる。
でも大抵、はじめてのうちに自分の親の承諾なしにいきなり来るような
躾のなっていない子は、「のどかわいた~、おばさん、ジュース!」
(勝手にうちの子の引き出しとか開けてものをいじっている。それを
うちの息子にとめられて)「なんだよ、ケチだな~!そういうこと
言ってると嫌われるぞー」とか、不愉快な態度出しまくりなので、
帰った後に「何あの子!」という話になる。
子どももバカでないから、意地悪やいじめで仲間はずれにするのと、
気が合わないからなるべく接触しないようにするということの違いくらい
少しトロイうちの子ですらわかる。
なんでもかんでも差別なし・・という思想が陰にこもったいじめを作ると
思うなぁ。
870:名無しの心子知らず
07/10/07 08:19:25 86rclf4c
>>868 それは当然のこと。
それはやった上で、相手についてどうするかの話だから。今は。
871:名無しの心子知らず
07/10/07 08:26:57 86rclf4c
追加(何度もスマソ)
この流れで一つだけ注意することは、
「情報を掴むことは大切だけど、
掴んだ情報を鵜呑みにして
行動に即決しないこと」
かな。
「あの子、盗癖があるみたいよ」
と噂されてるから=盗人ではない・・ということだ。
注意が必要っていうことで、すぐに「遊ばせない」とか
「出入り禁止」とかするのはどうかなと思う。
まぁ、何にせよ、うちの子には
「母の都合があるから、いきなり約束して友だちを
連れてくるのは禁止」
「母の不在中に友だちを入れるのは禁止」
「はじめてのお友だちを連れてくるときは
自分で要注意」
ということを守らせている(@小3男児)
872:名無しの心子知らず
07/10/07 08:28:31 86rclf4c
871・・わかりにくかった。
「『あの子、盗癖があるみたいよ』 と噂されてるから=盗人」
ではない・・ということだ。
873:名無しの心子知らず
07/10/07 08:51:18 Gysbjkdf
>868
同意。
誰がやったのかわからない犯行なら即事件だけど
容疑者が身内や友達や同級生なら事件にする事で
懲らしめて改心させるどころか、出来心でしてしまって反省しているのを
余計に悪い道に追いやる事になりそうだよね。
やり直しの機会をなくしそう。
うちは盗難にあった事も身近で聞いた事もないけど
うちの子が絶対に魔が差す事が無いとは言い切れないし
友達がやってしまっても許せば必ず犯罪者になるとは思えない。
874:名無しの心子知らず
07/10/07 09:21:12 2si6XTVY
>>870
誰がやったかわからないものなら、推測にすぎないから
そのヘンは言っても無駄だけど、きちんと誰がやった!!!と
証拠が揃って絶対そうだ!とわかったとしても、盗まれたほうも悪いし
そのことについて、その子が嫌ならもう遊ぶなって言います。
それでも仲良くしたいのなら遊べばいい、自分が嫌なら付き合うな
ていうしかない。
くどいようだけど、盗まれるあなたも悪い、と、それ頭にいれなさいと
いいます。
875:名無しの心子知らず
07/10/07 09:28:13 86rclf4c
>>873
>うちの子が絶対に魔が差す事が無いとは言い切れないし
ここの部分だけは同意だけど、
>出来心でしてしまって反省しているのを
>余計に悪い道に追いやる事になりそうだよね
はたして「出来心」かなぁ?今回のケース。
出来心にしてはかなり堂に入った図々しい態度だと思うよ。親子共々。
だって、カードを無くした友だちに「お前の管理不足」だとか、
「人のせいにすんな」とか言ってるし・・・
許してもらったからと言って反省なんかするタマじゃないと思う。
>友達がやってしまっても許せば必ず犯罪者になるとは思えない
確かに物語とかで、極悪非道なことをしている相手を慈悲深く許すことで、
相手を改心させる(例えば「ああ無情!」とか)というものは古今東西た
くさんあるけど、そこまで慈悲深くなれない「凡人の自分」であることを
そんなに強く否定されたくない。
873や868は大変心根のよい人達なんでしょうが、その強さをみんなに
強要するのはどうかなぁ?
とにかくさ、相手の出方しだいじゃない??
私だったら、「カードがない。知らない?」って聞かれたら心配するし、
一緒に探そうと思う。のっけから「うちを疑ってるの?ひどいじゃない?」
「あんたの管理不足でしょ!」なんてこと言わない。
そういうこと言うから、収まるものも収まらなくなってんでしょ。
(そういう相手を擁護する人たちって・・相当攻撃的な性格?)
876:名無しの心子知らず
07/10/07 09:31:16 86rclf4c
>>874 あなたの論理だと、刑務所はいらないですね。
悪いことをする人より、された人に非があるということですから。
違いますか?
あなたは自分ちに泥棒が入っても、警察には届けずに、自分のセキュリティー
が悪かったのだ・・と、反省するのですね。
万全のセキュリティーって、どういうものが教えてください。
877:名無しの心子知らず
07/10/07 09:36:58 2si6XTVY
とにかくさ、相手の出方しだいじゃない??
私だったら、「カードがない。知らない?」って聞かれたら心配するし、
一緒に探そうと思う。のっけから「うちを疑ってるの?ひどいじゃない?」
「あんたの管理不足でしょ!」なんてこと言わない。
878:名無しの心子知らず
07/10/07 09:40:11 2si6XTVY
ごめん・・・・間違えて送信しちゃった。
>とにかくさ、相手の出方しだいじゃない??
> 私だったら、「カードがない。知らない?」って聞かれたら心配するし、
> 一緒に探そうと思う。のっけから「うちを疑ってるの?ひどいじゃない?」
> 「あんたの管理不足でしょ!」なんてこと言わない。
同意。
電話あれば私も一緒になって探す。
もしもうちの子がやったのならば、それは絶対に親として言わなくては
いけないと思うので。
そして、もし、うちの子ではなく、相手の勘違いだったら、夫には
うちの子が誤解されたキィーーーーていうけど、外には言わない。
879:名無しの心子知らず
07/10/07 09:40:30 gzTVJttg
>>867
と同じ考えだな
盗難と考えるのに妥当な状況証拠があれば別だけど
例えば集金用に封筒に封してあった現金が無くなって、破られた封筒が残っていたとか
鍵がしてある箱や引き出しをこじあけた痕跡があるとか
貯金箱が割られていた、荒らされた跡がある、など一見しておかしなころがあって複数の人がそれを見たとかね
そういうのがあるとないとは全然違う
盗難で騒がないのはことなかれ主義な奴と言ってる人がいるけど
騒ぐべき時は騒ぐよ?騒ぐべき状況でない時は、尻尾をつかむまで様子を見てるだけのこと
880:名無しの心子知らず
07/10/07 09:42:36 2si6XTVY
あ、親として言うと言うのは、子供に盗みはよくないってことを
激しく怒ることです。
たぶん我が家の中で大問題になると思うので、父親まぜて子供に話をすると
思います。
なぜにお宅の管理不足でしょーーーーて言うのかが不思議。
881:名無しの心子知らず
07/10/07 09:44:22 gzTVJttg
ごめんレス番つけ間違えた、上のレスは>>867に同意です
882:名無しの心子知らず
07/10/07 10:12:06 86rclf4c
>>879 勝ち戦しかやりたくない人なんですね。
気持ちはわかるけど・・・
DVとかで「事件になってからじゃないと、動けません」と返答する
警察みたいだ。やなかんじ・・・
だいたい前提がちがってるよ。
私は>>859の事件は、確実にその子が犯人であると断定できると思うよ。
自分の勘違いかもしれないような時に人のせいにして大騒ぎする人は
「とんでもない奴だ!」って思うけど、その子に盗まれたのは確実な
んだから「こういうことがあった」と報告するのは当然だと思う。
うちの子がもし盗みをして、担任にそう報告されても文句は言えない
と私は思っている。事実なんだから。逆にいろいろな人の目で注意して
見てもらえるほうが安心だ。「色眼鏡で見られる」って、一度そういう
過ちを犯したら、そうみられても仕方がないよね?
報告されるのが困るっていうのは盗人側の考えでしょう。
勘違いで訴える人はその人自体が「モンスター」ってレッテルつくから。
883:名無しの心子知らず
07/10/07 10:16:42 86rclf4c
安価間違えた!
「私は>>859の事件は」→>>642
でした!!
884:名無しの心子知らず
07/10/07 10:19:46 86rclf4c
それから、>>812の場合は「誰かに盗まれた~」って言ったのではなく、
「教室で紛失したようだ」って報告しただけなんだから、別に何の
問題もないのではないだろうか??
885:名無しの心子知らず
07/10/07 10:34:23 2si6XTVY
小学生の盗った盗られたって、ホント、大切だよね。
人のものを盗む!というのは、絶対よくない
盗まれた人は、自分の管理の仕方を注意すべき
など等、教育の過程では大切だよね。
そして、盗んだとき、盗まれたときに、どう対応すればいいのか・・・
人によって判断の基準が違うから、これまた混乱もしちゃうよね。
難しいですね。
886:名無しの心子知らず
07/10/07 10:52:48 bFp3lUQU
このスレにも>>882みたいな人がいるんだと知って
ちょっと安心。
盗みに寛容、泣き寝入りの人ばかりを読んでいると
日本の未来は暗いなぁとここ数日思ってた。
な~んか中国や韓国の言いなりになっている日本そのものだよなぁ。
一応、クラスメートなんだから
相手の出方次第で学校や警察に報告するか否かという意見には
同意だな。
887:名無しの心子知らず
07/10/07 10:53:55 gQxOxIYe
>>863です。
うちに来る子はみんな躾けの行き届いた子ばかりで、特に困ったことはなく、
特定の子を拒否しなければならないような経験がなかったので、
どんなふうに説明するのかな?と疑問に思っただけです。
おやつを食べながら歩き回ったり、出されたおやつに文句をつけたり、
引き出しを勝手に開けたり、帰る時間になっても居座ったり・・・
そんな子がいるんですね。びっくりです。
888:名無しの心子知らず
07/10/07 11:15:22 86rclf4c
>>887 羨ましい。そういう環境にあこがれる。
でも一方でこの先、642のように「『困ったちゃん』と出会ったときの対処」に
「大きくなってから」悩む・・という心配もありそうだ。
このスレでおおいに勉強してくだされ
889:名無しの心子知らず
07/10/07 14:11:09 CQzcMcic
>>876 ID:86rclf4cはいろんなことを
ごっちゃにして考えているように見える。
>悪いことをする人より、された人に非がある
>>874が言ってるのは、そうではないと思うよ。
盗みは罪。
盗まれたほうにも罪があると言っているのではなくて、
盗まれたほうには罪はないが、
防犯面とかで反省すべき点がある 『かもしれない』
ということを言ってるだけだと思う。
現行犯とか、完全な証拠があるとかではなくて
憶測だけで犯人扱いをしている場合は、
被害者はわかっているけれど犯人がはっきりとはわからないのだから
盗まれたほうが反省したほうがより建設的だしね。
890:名無しの心子知らず
07/10/07 14:43:26 2si6XTVY
>>876
>>889のおっしゃる通りです。
完全なる現行犯で見つけた場合、それはもう盗った者が悪いし
その場で注意するべき。
ただ、あの子かもしれないな・・・の段階では、それはもうこちらの管理の
仕方が悪いと言う取り方しかない。
あの子が帰ったあとになくなった・・・でも、実際見ていないのに
お宅の子がうちのカードを盗った!とはっきり言わなくても、そのようなこと
私はよう言えませんね。
ただし、そのようなことを逆に言われたら、もしかしたらってこともあるから
一緒に探し、子供にきちんと問いただし、あやしければ持ち物検査までして
うちの子が盗っていたら、我が家では大問題になります。
それと、お家に泥棒が入り、警察に届ける届けないの問題と
子供のカードを盗った盗られた・・・・では問題が違うと思う。
ちょっと趣旨が違うけど、家の泥棒も子供の盗ったも
それからレイプされるのも、普通に歩いてて交通事故にあうのも
もちろんやった方が100%悪いけども、基本的には自分の身は自分で守る!
という姿勢じゃないと、世の中渡っていけないような気がする。
私が、スリにあって、警察に届けても、ボケボケ歩いている自分も悪かった
だから、今後は気をつけよう!という学習能力もついてくるような
気がします・・。
891:名無しの心子知らず
07/10/07 15:19:18 ae+7Yxp9
>>642が「反省していない」「懲りていない」ように、見えるの?
自らも反省はしている上で・・のことだってばさ。だ・か・ら。
詐欺に合った人達に対して、「自分達が欲の皮突っ張ったから悪いんだろう」
っては思うけど、「だから被害届出したらいかん!」とは思わない。
訴えることによって、こちらが更に相手にひどいことされるかもしれな
いから何も言わないでおくほうが賢明だったんじゃない?って、言うな
らまぁ少しは「そうかも・・」って思うけど、自分にも非があるから、
相手を訴えないっていう論法はおかしいって言ってるんだわ。
それから、「絶対的証拠」にこだわっているようだけど、
「ここに置いておいたはずなんだけど、知らない?」って
聞くのは別に罪じゃないと思うけどね。
放課後の問題を学校に持っていくな・・という意見には少し
うなずけるけど、ただ、放課後の問題が学校生活にも影響を
及ぼすことが考えられる場合、先生に仲裁を頼んだって悪く
ないのではなかろうか?
892:名無しの心子知らず
07/10/07 15:20:32 ae+7Yxp9
疑わしきは罰せず・・というのは日本の裁判のポリシーだけど、
そのせいでオウムにしろ、何にしろ、怪しい奴をなかなか速やかに
裁けないでいるよね。
高学年で盗みをする子は当然簡単に足のつくような痕跡を残さないような
ずるさがあるんだから、証拠を掴むのはなかなか難しいと思うよ。
それこそわざと罠にはめるしかない。>>678
そんなことするぐらいなら、確信があるなら「こういうことがありました
」ときちんと子供同士で話合をさせる方がよっぽど健全だろうって思うわ
けだ。
あなたや、あなたのお子さんは、何か無くした子に「あんたの管理が悪いん
でしょうw」って言うんだね。世知辛い世の中だ・・
自分の腰にずっと持っていたものですら、狙われたんだから、ホント
怖い相手だったと思うんだけど・・私は。
893:名無しの心子知らず
07/10/07 15:25:57 ae+7Yxp9
そうそうそれからもう一つ!
「疑われたことが名誉毀損だ!」って怒るの方も、
「疑われるような挙動不審な自分が悪い」って反省するべき
なんじゃないのかな?
火のないところに煙は立たず!!
894:名無しの心子知らず
07/10/07 15:33:05 Ldtw1Nb/
~韓国のバラエティー番組の一コマ~
「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
895:名無しの心子知らず
07/10/07 15:57:50 GakgQtFs
おめたなに、ぞぜえてるだあ。まあづ、しょうしいなあ
やぶせってえし~さらそべえてるぞ。めたしとらんで
まるして、じゃんぼんさ、いけだに
896:名無しの心子知らず
07/10/07 16:32:31 YmzZhqGY
>892みたいな人って、自分が疑われたら即名誉毀損で訴えそう。
897:名無しの心子知らず
07/10/07 18:26:59 CQzcMcic
>>892
>疑わしきは罰せず・・というのは日本の裁判のポリシーだけど、
>そのせいでオウムにしろ、何にしろ、怪しい奴をなかなか速やかに
>裁けないでいるよね。
個人的には、証拠がなくても怪しいってだけで犯人認定されるような
そんな冤罪大国になりそうな国よりも、疑わしきは罰せずの国方がいいなw
ま、でも、私も
>自分にも非があるから、相手を訴えない
なんて主張するつもりはないよ。
むしろ、真実を追究したいのならきちんと事実のみを伝えて訴えていいと思う。
ただそこに、最初から「こいつが犯人、 に 違 い な い 」という思い込みと、
「公正な裁きや贖罪よりも、犯人(と思しき人)に思い知らせてやりたい」
というような気持ちが少しでも透けて見えてたら
周りは周りで引くと思うし、同じようにバイアスかかった目で
被害者を見るかもしれない。
被害者に落ち度がなくとも「被害者が悪かったから~~に違いない」とかね。
ムカついて頭に血が昇ってるとキーッてなるのもわかるんだが
まっとうな第三者は多少同情はしてくれても
やっぱり最終的には証拠でしか判断しないだろうと思う。
悔しい気持ちはわかるが、熱くなりすぎて痛い人認定されたら
子供のためにも自分のためにもならないと思う。
ID:2si6XTVYさんもあなたに反論したいんじゃなくて
「こういう目線で物事を見ると」って話しをしてるだけだと思うから
ま、そう噛み付かずに、ね?w
898:名無しの心子知らず
07/10/07 19:38:36 p/d+0FHh
疑わしきは罰せずというか、証拠もないのに罪を問うことはできないんだよね。
それは子供でも一緒だと思うよ。
カードを取った子は限りなく黒にちかいグレイ。
でもそこには証拠がないのよ。状況証拠のみ。
だれか第3者が目撃したとか、本人が自供したとかならまだしも、
本人はやってないと言ってる。
そんな状況で、あなたがやりましたよね?罰を受けてくださいなんていわれて納得する人はいないでしょ。
個人的には学校を通して連絡するにしても、もうちょっと詳しく本人にさぐりを入れてからにすればよかったんだけどね。
っていうか、最初からカード1枚1枚に名前書いとけって話なんだけどさ。
899:名無しの心子知らず
07/10/07 19:55:46 ae+7Yxp9
>>890
>>642さんの名誉のために言うけど、
>>890
>お宅の子がうちのカードを盗った!とはっきり言わなくても、
>そのようなこと私はよう言えませんね
642は「お宅の子がうちのカードを盗った!」とはぜんぜん言ってないよ。
ちゃんと読んでる?全文。
>>898
同様に「罰を受けてくれ」とも言ってないよ。
「知らないか」という話合の場を設けてもらっただけでしょ。
なんかさ、熱くなってるのは、「自分に非があるくせにカード紛失事件を
学校側に相談した方が悪い」って言ってる方の人達だと思う。
カード一枚一枚に名前ねぇ・・・・・・・
あんたは自分のダイヤの指輪に名前書いてるの?!
900:名無しの心子知らず
07/10/07 20:07:05 ae+7Yxp9
>>897 そうですね。暇だったんでつい・・
>>896 ちゃんと読んでる?
昨日とID変わっちゃってるけど、話のつながりからわかるかなぁって
思うんだけど、
私は「うちのカードないんだけど、しらない?」って電話が
かかっていたら、自分の子どもにも聞くし、親身になって探すって
何度も書いているんだわ。
901:名無しの心子知らず
07/10/07 20:10:02 YmzZhqGY
盗難事件にあった経験がある人の多くが、
一枚一枚に名前を書いておくもしくはそれくらいの用心が必要である
実感を一度は経験していると思う。
ゲームの場合は書くだけじゃダメで、彫ったりとかも。
それくらい、ゲームやカードの盗難は子ども世界で身近な事件。
普通の家庭や職場に泥棒が入るのとは件数が1万倍以上違うと思う。
902:名無しの心子知らず
07/10/07 20:18:18 ae+7Yxp9
>>901 だから何?
903:名無しの心子知らず
07/10/07 20:20:02 JAINi6gF
名前書いてても、そのまま隠し持ってたら意味ないし。
「出来心」て関係ないと思うんだ。盗らない子はどんな状況に置かれても
盗らないよ。「管理不足」なんてよく言えるよな。
904:名無しの心子知らず
07/10/07 20:57:54 ae+7Yxp9
暇だから書くけど、
「自分の防衛能力に問題があったんでしょ」という意見の人ってさ、
どんだけ周りの人を疑って警戒してるのかなぁって怖い。
いや、私も用心深いほうで、かなり「人を見たら泥棒と思え」って感じで
「親しい友だちでも油断するな!!」と息子にはいつも厳しく言っている。
でも、たまにそんな自分を「寂しい奴だなぁ」って思うこともある。
金八先生(うわっ!年代がばれるね・・)の歌にでも「人を信じて泣く方
がいい~」ってフレーズがあるしねぇ・・しんみり・・
だから、今回の642の話を隅々まで読むとなんだか泣けたんだ。
ちゃんと読んでご覧よ。
642だってさ、防衛してたんだよ。ちゃんと学習して。
だけどさ、忘れ物をとりに行った友達を疑って後をつけてゆくという
ことまでできなかったんだよ。それを裏切る友達ってさ・・・どうよ?
「642が用心深さに欠けてたから悪いんだ」っていう人って、いつも
いつもいつもずっと友だちを疑ってるんだなぁって思う。
「訴えない人」は一見「事なかれ主義」で「平和主義」っぽく見えるし、
クールな大人な対応のようでもある。
でも、その内容をよく読むと、自衛が足らないと言っている。
自衛で考えられる手段とは
「ちょっとでも悪い噂を聞いたら、もう国交禁止状態」、
「怪しいあんたとはお付き合いしませんよ宣言」
「お金にまで一枚一枚名前を書く」
「友だちは常に見張る」、
「すべてのものを二重ロックの金庫にしまう」
「っていう、自宅に招かない」
っていうようなことだよね。
それって、どうよ?