07/09/19 17:44:53 9yDaBMOE
すいません、ちょい長文
娘@小三の友達で、いま一番仲の良い子が共働きの家庭。
近所だけど、今まで学校帰りに直接一緒にうちに来たり、
お帰り放送が鳴ってもなかなか帰らなかったり、
向こうの家には呼ばれる事は無い(あっても大人が居ない家には行かせないが)
相手の親とは面識無し。
昨日は下校してきて後、ピンポンで出てみたら、
その子とお母さんらしき人。
「こんにちは、いつもすみません」と
お互いに挨拶したんだけど、
「塾が無いから遊ぼう!」となった。
外で…という話になって、その後そのお母さんが
「じゃあ、お母さん出掛けるから。時間になって
お母さん帰ってなかったら、エントランス(マンションです)で待ってて」と。
で、お帰り放送で二人で連れ立って帰ってきて
「お母さんが帰ってなくて、家に入れないどうしよう?」と。
さっき、お母さんに何て言われたのかなぁ?と思いながら、
「お母さんには何て言われてるの?お母さん何時に帰るの?」と確認。
先ほど言われた事をゴニョゴニョと言ってて、
それに追い討ちかけてうちの娘が「困ったね~」…orz
「でも、我が家はお帰り放送までの約束だし、
うちで待ってても良いけど、それがいつもじゃ困りますねぇ~」
と言いつつ、奥に入っちゃった。
そしたら玄関で「じゃあいいよ、バイバイ」の声がして帰って行ったけど。
こっちはかなり心を鬼にしてるし、とっても心苦しいんですが…
お母さんは上記のように言い聞かせていたけど、
それも人のうちの前でしなくてもな…
でも、うちの娘の教育もなってないよね…orz
何て言い聞かせればいいか、
外でバイバイして玄関には連れてくるな!と言えばいいのか…