なんで子供を叱れない親が増えているの?at BABY
なんで子供を叱れない親が増えているの? - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
07/09/10 11:32:32 wviABktN
何でも頭ごなしに叱ればいいってもんじゃない

3:名無しの心子知らず
07/09/10 11:37:09 fSeXllvI
どうって。
ファミレスとかで迷惑だから、騒ぐの叱れないならでてけと思うよ

4:名無しの心子知らず
07/09/10 11:56:42 7TtJGMTF
うちの近所に嫁にきた同級生(以下T)も、子供を叱れないというか叱らないで甘やかすタイプ。旦那はもっと甘い。
うちの子や他の子供と遊んでて、Tの子供が他の子を叩いて泣かせてもただ見てるだけ。自分の子供が叩かれたり泣かされたりしたら『ゆきクンを泣かせないで。ゆきクンに謝って』ってよく言う。
おもちゃをTの子供が取り返すことから始まるケンカもTは『ゆきクンはイイ子だから泣かないで』で終わり。相手の子供に謝ることなんか一切ない。
多少は叱ることもしろって思ったけど、他人の育児にあれこれ口出すのもイヤだしメンドクサイから、遊ぶのはやめました。
一緒に遊んでてイライラしてくるし、子供の甘やかし方が異常だから見てて気持ち悪い。

5:名無しの心子知らず
07/09/10 12:05:33 ZcTga0FE
T君、ろくな人間にならないことは確かだね。

昨日、スーパーで寿司のパックをベコベコ押して中身の寿司をつぶして遊んでいる子がいた。
子供と言っても、もう中学年くらいの仔。親は見ているけど何も言わない。
「○○くぅ~ん、どれにするぅ~?何食べたぁ~い~?」と聞いているだけ。
聞きながらでかい口で大あくび。奥の金歯が汚らしい。
親が居るのに注意するのもどうかと思ったけど目に余ったので、
「そんなことしちゃダメ!」と一言注意した。それでも私の顔を見たままベコベコを止めない。
ボーっとした顔で「何いってんの?何が悪いの?」てな表情。
するとさっきの金歯母が「あ~うちの子~叱らないでくれますぅ~?うちは~そう言う主義じゃないんでぇ~」だと。
もうポカーン!だよ。「遊ばせるならご自分でお会計してから遊ばせたら?」と返してきたけど、
何だか親も何を言われたのか分からないような顔していたな。
しかし、あの子供の表情は不気味だった。



6:名無しの心子知らず
07/09/10 12:15:55 cR+yzklg
>>5
少し障害のある子だったんじゃない?

7:名無しの心子知らず
07/09/10 12:41:54 hPeM2YUp
なんで怒らないのってトメに聞かれる。
トメは子が何かしたら叩く。
そして、言うこと聞かないと夜十外に出しておくらしい。
トイレトレも「こんどは教えてね。なんて生ぬるいことだからできないのよ。」って言われる。
なんでそんなに怒らないといけないのか分からない。
いけないこと、あぶないことしたら低い声で注意したり、
捕まえて言い聞かせるだけでは怒ってる定義に入らないらしい。


8:名無しの心子知らず
07/09/10 13:38:25 9FmuONAC
>>7
トイレトレは怒る必要ないと思うけど、
子供が他者に対して何かしたときに、きちんと叱れるか、が大事なんじゃないかな。
子供がよその子叩いたりしたとき、生ぬるい対応されたら相手は嫌な気持ちになると思うよ。
家庭内では言い聞かせ等自分の信じる育児でいいと思うけどね。

9:名無しの心子知らず
07/09/10 13:50:30 3xTbklgm
叱ることと怒ることを履き違えている大人も多いよね。
躾と暴力もね。

少し前に、中学生の男の子が銃の形をしたライターでふざけてたのを
警察官が注意して殴ったって事件があったけど、
殴ったことはともかくとして、彼がしたことは間違ってないと思う。
その事件が詳しくはどんな状況だったかは解らないが、
口で言ってきかないのなら(手を出すことも含め)他の対応も必要だったろうし。
だからって殴ればいいわけではないけど。

10:名無しの心子知らず
07/09/10 14:10:08 +5cf/tgG
暴力や躾と称しての体罰はもちろん問題外。

その前提で……

悪いことをしたのに叱れないのは親である人も含め社会全体で
ありがちな風潮。なぜ叱れないかというと「悪く思われたくない」、「いい人って思われたい」。自分が悪者になるのが嫌なだけだったりする。嫌なこと、面倒なことは避けたいという逃げだったりするんだよ。

その結果がこれ↓
URLリンク(www.sankei.co.jp)

ここにあるのは誇張でもなんでもない。新入社員にちょっと注意したら
触れ腐れて会社で口をきかなくなるとかって珍しくない。
そういう奴はいずれ会社組織から振り落とされるけど。

こういう若い世代を目にするにつれ、自分の場合も あまりに子供に
聞き分けがない場合、お尻のひとつをたたくぐらいはすべきだと思う。
大人になってからではもう矯正できない。
繰り返すが1つ、それも加減して叩くのもありだということであり、
体罰を容認するわけじゃない。

11:名無しの心子知らず
07/09/10 15:30:55 VROQfs9m
子供って大きい声で叱られないと止めないことがある。
目を見て言い聞かせエンドレスはその場だけフンフン聞くだけで
あまり効果を発揮しない事が多々。
でも大きい声で叱ると虐待と言われる。
で、また言い聞かせにすると「叱ってない」「甘い」と言われる。

12:名無しの心子知らず
07/09/10 18:32:31 +YkPmW/8
>>1
簡単、子育てがめんどくさいし、煩わしい。
夫婦で叱る仕事はなすり合い。叱るのさえ怖い。
酷い場合子供から嫌われないよう良い子でいたいw

結論。子供のことより自分が大事なだけ。
叱られなかった子から、必ず10歳ころからあらゆる逆襲に合う。

昭和天皇も、今上天皇も、皇太子も子供の頃叱られ叩かれて育ってる。

怒るのと叱るのをはき違えてる親がデフォ。
怒るは自分のため。

ワラ↓

【中国】ボトル入り飲料水の安全性に疑念を抱いた家族、ニワトリに飲ませる→1分もたたずに死亡[09/10]
スレリンク(news4plus板)


13:名無しの心子知らず
07/09/10 18:42:47 de8VZDBP
叱らない親も、叱れないんじゃなくて叱らないポリシーみたいなの持ってたりするよ。
なんかと履き違えてるパターンが多いけどね。


あとは本気で頭が悪くて迷惑って何?っていう人か。

14:名無しの心子知らず
07/09/10 18:56:29 4UHbZxHw
不動明王の顔は怒りの顔ではなく
溺れる我が子を必死で助ける親の形相
叱るのが悪い体罰悪いとか言う以前に
我が子が人生の荒海で溺れないよう
親として人生真剣勝負してるかってことだろう
必要なら泣いて怒ってなりふり構わず叱っても
手足が飛んでもいいのとちゃうか?
それがしっかり子供に伝わってればいいんじゃね?

15:名無しの心子知らず
07/09/10 18:57:44 LvlK2IBR
でも友達の息子はあれもダメ、これもダメ言われすぎてて、ダメ!という言葉に
すでに無反応@3歳児。細かい事で怒りすぎも良くないと思う。

確かに、本当にいけない事(友達を叩く等)とか危ない事ではちゃんと叱らないと駄目だけど。

16:名無しの心子知らず
07/09/10 19:31:11 2cCazWjV
>>13
最近の育児書が叱ると怒るの違いを上手く書き分けてないのがいけないと思う。
子供の自尊心を育てる教育が良いのもわかるしそれで救われる神経質ママ(含私)もいる。
体罰や罵声怒声が幼児や学童期の子供のさらなる問題行動を引き出してしまう理屈もわかるし。
でも「公の場での非常識な行為は必ずその場できつく注意する」が抜けてると思う。
家の中でどんなに甘くてもいいけど一旦外に出たら最低限の注意はしないと駄目だよね。
スーパーの惣菜突付いたり、店内走ったり、カートのカゴ部分に乗り込んでる子の親は酷すぎる。


17:名無しの心子知らず
07/09/10 21:36:35 B//ib7TA
私は叱られて育てられて適度に叱ることは必要だと思ってる。
でも先日スーパーで子供がダダをこね出し叱りつけたら子供が泣き出した。
気にいらないから私を叩いたり蹴ったり。
さすがにキツク叱ったら奇声をあげて泣き出した。
すると客の熟年夫婦に「泣かせ過ぎ、虐待だよ!」と怒鳴られた。
泣いていたのは一、二分程度で別に叩いた訳でも大声で怒鳴った訳でもない。
それ以来人前で叱るのが怖い。

18:名無しの心子知らず
07/09/10 22:44:37 0FBTbUQH
>>17
怖がることはないんじゃな?
ちゃんと叱ったなら大丈夫。
子供さんだって分かってるよ。


19:名無しの心子知らず
07/09/10 23:12:24 HHSIsXI9
>>17の気持ちが凄く分かる。
核家族化してて、顔見知りばかりじゃない今の時代は、外で叱るのが難しいよ。
すぐ虐待とか思われる。
トメ+近所のおばさんと買い物先で、若いママが子供を叱ってて、私が
「外でも、周りを気にせずその場で叱れてえらい」って言ったら
「あんなのみっともない、母親ばかり怒って子供がかわいそう」
って言ってたよ

20:名無しの心子知らず
07/09/10 23:18:42 /oIGs2nD
>>17貴方は正しいよ。しかも親に暴力振るうまでな子供はよその子供にも暴力振るう可能性大だからやめさせようね。


21:名無しの心子知らず
07/09/10 23:30:36 E5O3V7DC
>>1
子供をもつ親が、善悪も分からない子供だから。

これからは、ゆとり世代から子供が放出されていくから日本の終わりも近い!

22:名無しの心子知らず
07/09/10 23:43:04 D4MRjgxw
>20
それは全然違うと思う。
赤ちゃんか女の子か意志の薄い子の親の発想だね。

23:名無しの心子知らず
07/09/10 23:47:15 K4nEhRKA
以前、買い物先で小さな子がダダをこねて結構大きな声でグズってた。
でもその子のお母さんはちゃんと叱ったり、なだめたり…等々、
それなりな対応はしていたと思う。大分手間取っていた様子だったけど

そうしたら、私の側を歩いてきたオバちゃんが
「ウルセェなぁ静かにさせろよ」
的な事をボソッと口にしてたな。勿論実際相当なグズり具合だったんだが…
あーあ。こういう大人が叱れる親をも駄目にしていく…。

24:名無しの心子知らず
07/09/11 00:05:43 go8qnxqr
ぞっとするような物言いをする園の女の子。
うちの子が顔が強張って青ざめてるのをみるにつけ、
心臓が締め付けられるような気分になります。
両親とも絶対叱らないし、正直園以外では遊ばせたくない。
ママも、子供抜きならホントにいい方なんだけどな。
で、質問なんですが、もう1年以上我慢してきて限界で、
陰口も園に言いつけるのも嫌なので、直接お願いしたいのです。
それを、親に言うのと、子供に言うのとどちらがベターでしょうか。
子供に言う場合は、「娘に怖い言い方でお話するのはやめてね、
悲しくて、昨日も家で泣いたのよ」と伝えたいです。



25:名無しの心子知らず
07/09/11 00:12:48 lMYlIn56
その叱れない熟年夫婦が学校の先生を無気力化させ学校を崩壊へと導き、凶悪犯罪を犯す子供を育てました…すまん、極論だな、けどまぁそんな熟年夫婦が我が子に殴り殺されるんだな

26:名無しの心子知らず
07/09/11 00:23:28 hfTDHNdM
>>17は正しい
この急劇な甘やかし化はなんなんだ
悪いことをしたら悪いと認め反省させなければいけない

27:名無しの心子知らず
07/09/11 00:25:53 TFoFbTXk
>>23
>「ウルセェなぁ静かにさせろよ」
私は別にいいと思うよ、うるさいんだからさ、実際。
親も、もし面と言われたら謝るとこだ。
でもそんなことでへこむこたない。親も強くなんないとね。

28:名無しの心子知らず
07/09/11 00:27:02 ikqBlELY
>>24そりゃ、園に言うのが良かろうが?
子供に言ったら、とんでもなく関係が悪化するかもね。

ぞっとするって、どんな類かな?
自分のしってるAちゃんは、「ぶっころしてやる」とか、耳元で囁くらしいが。
親は知的で上品な人たちなんだがね~。

29:名無しの心子知らず
07/09/11 00:51:12 SDcVH1Gk
23です。
>>27
そうか…そうだね。言われてちょっと目が覚めた。
きっとそれを私が言われたら凹むんだろうなぁ…とか
何処かで思っていたから気になったんだろうな(ま、言葉が汚いのも駄目だったが)。
ありがとう、親は強くならなきゃね



30:名無しの心子知らず
07/09/11 01:16:20 AfAayXMv
とかく母親は感情的に叱ったり 口を開けばグチグチと物を言い過ぎる。
かと思えば、猫なで声で可愛がったり甘やかしたり…ご機嫌取り。
普段はダメと言ってた事も、親の都合で 今日は特別ね!と、それで遊んでなさいと言わんばかり。
大人になると、矛盾も社会の常と理解し受け流せるが、子供は違う!
矛盾が、どれほど自分を悩ませ、心を乱す原因になるのか?





子供は親の背見て育つの言葉の後に、親は子を見て学ぶの続き言葉を知らない
親が多い。子供をちゃんと躾たい気持ちがあるなら、親は その気持ち以上に
自分の子供に目を向け学べ。

31:名無しの心子知らず
07/09/11 01:22:23 n30MpQzA
>>30
親になったら頑張って実行してね(ミャハ

32:名無しの心子知らず
07/09/11 01:27:29 AfAayXMv
>>31
3児の親ですが…何か?

33:名無しの心子知らず
07/09/11 01:29:19 TFoFbTXk
31に同意 まあ30はがんばれ

子供に、世の中の矛盾はないなんて教育してっから
ダメになるんだよ
理不尽を教えとけ
親の都合で子供が振り回されるのが正解なんだよ

34:名無しの心子知らず
07/09/11 01:37:51 AfAayXMv
>>33
理不尽?貴方が子供を養ってる親なら、どこが理不尽と思うのか?
しっかり説明してから否定しましょうよ。ちゃんと聞いてあげるから、
説明してごらん。

35:名無しの心子知らず
07/09/11 01:38:28 n30MpQzA
>>32
あら大変!
子供さんが自立するまでが育児の結果だから頑張って(ミャハ

36:名無しの心子知らず
07/09/11 02:09:40 AfAayXMv
>>35
自立?貴方の場合、自立とは 何を指して自立と言ってるのか…
育児からいきなり自立と言われても、アバウト過ぎて判断しかねるので、
もっと具体的に、育児とはどんな事だと 親としての理念を説明してくれますか?

37:名無しの心子知らず
07/09/11 02:16:58 n30MpQzA
>>36
マジレスしちゃうと、>大人になると、矛盾も社会の常と理解し受け流せる
というあなたのレスから、親の矛盾も理解出来る=親を個人として見られる が自立かと。
んで、育児とはどんな事か?
親としての理念?
画面の前で、どんな球が来ても打ち返そうとwktkしてるあなたが丸見えなので、
ネタ投下してあげられないわぁ。残念。
いつもの人だろうけど、長いんだもんチャットみたいになっちゃってw
絡みスレ行こうよw

38:17
07/09/11 02:19:15 ZMZiC136
レスくれた方々ありがとう。
最近は買い物に連れて行くのがストレスで仕方なくて。
子供は三歳半なんだけどカートから勝手に降りてお菓子売り場や雑誌コーナへGO。
無理矢理乗せて会計していると降りてレジや袋詰めする台によじ登ったり。
その度に叱ったり諭したりするけど効果がなくて困り果ててる。
叱ってもある程度放置しても周りの目は冷ややかなんだよね。
泣きわめく子供に唯一温かい言葉を掛けてくれるレジのおばさんが女神に見える。
効果がなくても叱るべき時に叱ることが親の努めだと思うのでめげずにがんばります。


39:名無しの心子知らず
07/09/11 06:31:07 1i9DAMN6
>>38
四歳になると劇的に変わるよ。
頑張ってください。

40:名無しの心子知らず
07/09/11 08:45:58 V954fLWe
>>38
>泣きわめく子供に唯一温かい言葉を掛けてくれるレジのおばさんが女神に見える。

そりゃ、向こうも商売だからね。


41:名無しの心子知らず
07/09/11 09:03:27 mxk4ILux
言うこと聞かなければ、聞くまでキツクしかるのは必要。
ダダをこねれば、その状況から脱せられると知恵がついた子供が多いよな。
自分の子供を躾するのに、他人の意見なんか関係ない。無視無視。
自分の考えに自信を持ってがんばろう!

42:名無しの心子知らず
07/09/11 09:04:29 Uurf6OrK
>38
子育てを体験し終わったおばちゃんはわりと寛大だよね。
グズッてる時に優しい言葉かけてくれるのはおばちゃんが多い気がする。
>冷ややかな目
は、私は38のような子は遭遇したらあまり見ないようにしてる。
子が真似したら嫌だ(ごめん)てのもあるけど
ジロジロみたら親がいたたまれないだろうし
見てること自体が責めることになっちゃうかなと思うから。
公共の場で子供が騒ぐと焦るよね。
スルーするからってみんなが責めてる訳じゃないからさ。
ガンガレ。

43:名無しの心子知らず
07/09/11 10:11:49 YK6DcJbK
>30
そこまで矛盾に悩むのはまた別の問題があるよ。
子供は叱られる状況としかられない状況を読み取る能力があるんだから
何が何でも例外無く叱る必要は無いのよ。
タイトな親子関係を作って子供をコントロールしようとしても無駄。

44:名無しの心子知らず
07/09/11 10:20:06 YK6DcJbK
>>36あなた、もしかして…!白眼!
>>38
あー。理性や判断力より先に自我が出ているだけだから
あなたは残念だけど我が子を叱る前に周りに頭を下げ続けるしかないのよ。
大体の子はまだ自分が何をしたいのかはっきりしなくて親の判断を仰いで行動しているからねぇ。
やりたい事を行動にうつす力があるからといっても優れているわけではないんだけどね
大変だね。

45:名無しの心子知らず
07/09/11 11:42:29 MX+JmtHc
最近は親が子供と友達みたいにしてるよな
あれが子供を増長させる原因だ
親は親 俺らんときは怖い存在でもあったはず


46:名無しの心子知らず
07/09/11 12:21:25 AfAayXMv
>>37
?貴方の言っている内容が良い悪いの判断は個人の自由 結果は育ててる親ですら解らないのが常。
貴方の場合、ココのタイトルスレの意味をもう一度確認なされた方が
雄弁な育児講釈より懸命。私は、個人レスに対する意見を述べたのでは無く あくまでも、
タイトルに対して、自分の思いの意見を述べたまでですが…自分の考え方と違うからと、
単略的かつ否定的かつ思い上がった言い方で、私個人に言って来た方…





そもそも、その様な方が 育児の何たるか?を語る?押し付ける?書店に並ぶ
俗本より悪質ですよね。

47:名無しの心子知らず
07/09/11 12:50:31 z8lEaU0I
父親は他人の子でもかまわず怒る人でした。
私が小学生の頃、近所の家族と我が家で夕食を食べてた時に、そこの家族の子供(当時3~4歳♂)が、わがままですき放題し、肝心の親は暖かい目で見守るだけ。ついに、父が怒り、家の2階にある押入に
『言う事きかんやつは出てくるな!』と10分程閉じ込めてしまいました。
それからその子は父に懐き、現在高3ですが、そんな事件があった事は忘れてるみたいで、今だに我が家にご飯を食べにきます。
世の中怒る人も必要と思いました。

48:名無しの心子知らず
07/09/11 12:54:41 N3nimsRP
>46
塚地の偏屈キャラみたいで笑ってしまったよ

49:名無しの心子知らず
07/09/11 13:16:50 n9doxq/o
>自立?貴方の場合、自立とは 何を指して自立と言ってるのか…
>育児からいきなり自立と言われても、アバウト過ぎて判断しかねるので、

そんなトコから定義しろって・・・アンタ莫迦?
育児の最終目的は、子供を自立させること。
自立という言葉は、経済的自立が基本になるが、その上に
「我が子にはこうなって欲しい」という親の願望が込められており、
願望は親の好みや育ちによって様々、ここで議論するのはスレチ。


50:名無しの心子知らず
07/09/11 13:42:20 6MRw7KC2
ID:AfAayXMvが釣りじゃないなら真性NG

51:名無しの心子知らず
07/09/11 13:52:40 n9doxq/o
>>50
同意、あれが親じゃたまらんね~
ID:AfAayXMvが釣りであってもらいたいw

だいたい矛盾のない人間がいるか?w
>>37の言う通りだと思うよ。
親だって完璧な人間じゃない、確かに子供との約束は守るべきだが
親にも都合はある、子供に矛盾をみせてはいけないなんて肩肘張って
対峙してたら、家庭の雰囲気カチンコチンじゃん。
重要なルールや約束はともかく、もし小さなルールや約束が守れなかったら
正直に子供に謝り、失敗する姿とその後の対応を教えればいいじゃん、
「ごめんね、ママも次から頑張るよ」これで充分。

52:名無しの心子知らず
07/09/11 14:04:26 CrTnUYYO
自分の半径5mのつじつまは合わせられても
それを越えたら別の価値観があるからねぇ
例外無くどこでも同じに叱らないと混乱するなら発達障害だよ。

53:名無しの心子知らず
07/09/11 15:07:52 Ybmoe9wq
子供いないのに「3児の親です」と言い切ってしまう人


54:名無しの心子知らず
07/09/11 15:15:49 7RmT23zn
ID:AfAayXMv

とりあえずコレだけは言える。無駄な行間がウザイ

55:名無しの心子知らず
07/09/11 15:30:00 sfO4v9C6
そりゃ戦前戦後生まれ層の人が今の子供をみて>>1のようにいうなら正しい見解だと思いますよ。
彼らは食料が満たされず、小学生のころから遊ぶ暇もなく家事や家の仕事などを余儀なくされた
時代を生き抜いてきた人多いし、それ故家族内での甘えは当然許されず自分や他人を律して生きてきただろうから。
今の子供のように変な髪形やファッションしたり朝まで遊びほうけたり。当然ありえないことだし
それは分かる。今の子供は甘いし家のこともやらず遊んでばかり。深く納得いく。高度成長期以前に生まれた人ならばね。

でも30台後半以下の連中が「最近子供を叱られない親がなんで増えてるの?」といったら少し勘違いじゃないのか?
子供が甘やかされているかどうかの一つの基準に生活の豊かさってあるだろ。
貧しいと子供の甘えなど聞く暇も余裕もなくどうしても親は厳しくなりがち。(DQNはDQNだが)
今はそういうレベルの世帯が圧倒的に増えている。
逆に30台はバブル世代-すなわち一億総中流といわれた時代。
こういう世代層こそ「苦しい生活を余儀なくされた」というデータが今の世代の連中に比べて圧倒的に乏しいだろ。
弁護する気はないが、今の10代~20代はバブル弾けた後を経験している親(それも働き盛り)を持つ奴が殆どだから
結構現実分かっている奴多いと思うぞ。

貧困層がバブル世代(70年後半~89年)に比べて圧倒的に増えている中、一概に「今の子供は甘やかされてる」というのは尚早だと思うが。
むしろ甘い時代は一億総中流のバブル世代だと俺は思っているがな。




56:名無しの心子知らず
07/09/11 15:40:51 AU9NboJG
どう叱れば理解してくれるんだろう…
4歳の男児の親です。

57:名無しの心子知らず
07/09/11 15:50:11 Dlv+rJA4
こないだ近所のパン屋で小学3年生くらいの子が指に唾付けて
並んでる全てのパンを触っているのを目撃した。
親は知ってか知らずか全く注意する素振りがなかったので
「コラッ!ダメだろそんなコトしたら!!」って軽く手を
ぴしゃっと叩いてやったら母親が烈火の如く怒り出して
「うちの子に何するんですか!買えば良いんでしょ買えば!」
って1万円を店員に突きつけやがった。
こんな馬鹿親の子は将来どうなってしまうのだろう・・・

58:名無しの心子知らず
07/09/11 15:56:13 7RmT23zn
そんな馬鹿ガキの将来を心配する必要は無いですよ
行く末は豚箱でしょう

59:名無しの心子知らず
07/09/11 16:00:32 AfAayXMv
>>51
あははっキレた?打たれ弱いのは、愚かな親の産物…この様な産物が
粘着してるうちは…ココも長くは無いか~
他人の育児の心配より 自分のオツムの心配…無理か~
頑張れ!粘着さ~ん。

60:名無しの心子知らず
07/09/11 16:01:57 OFkesK2B
こないだ静岡県内のジャスコの中のパン屋で
子供がパンをつついていた。
母親は「やめなさいっ」と怒鳴っただけでそのパンを買わなかった。
その子供は推定4歳。
きっとパンを買わなかった母親の行為を覚えているだろう。
こうやってDQは連鎖してくんだなーと思った。

61:名無しの心子知らず
07/09/11 16:08:53 1o74n1rF
意地悪で我侭なママ友の子、とにかくママが優しくて叱らない。
4歳の今、園でも嫌われ者、だけど優しいお友達が一人だけいるんだって。
全ては叱らない両親のせいだと思う。
○○さんって優しいよね、と嫌味のつもりで言ってやったら、
パパが私に輪をかけて優しいから、パパは叱らないから楽でいいよねと
言ったら、君も僕を見習ってくれと言われ、それから全く叱らなくなった
んだとか。本人たちは楽でいいかも知れないけど、子どもは可哀想だわ。

62:名無しの心子知らず
07/09/11 16:16:31 IC3XYmSJ
缶コーヒーのCMでも言われてたね。
ギクッとしたよ

63:名無しの心子知らず
07/09/11 16:33:56 tSBcxcU3
パン屋は危ないね。
この前、フードコート内のミスドでも同じ様なのを見た。
私の前に2~3歳の子と幼稚園くらいの子。
トングを持ってドーナッツを取ろうとしている。
てっきり子供達の前にいるカップルの子供だと思っていて、
あ~あ、こんな小さい子にやらせちゃって・・と呆れていたがよく見てみると、
ドーナッツをトングで突っつき、先っちょに付いた砂糖とかチョコやクリームを指で取り舐めていた!
ちょっと!ダメよちゃんとお母さんに買って貰いなさい!と注意すると、
上目遣いでじーっと睨んできて、何を言う出もなく無反応。
そこへフードコートに居たらしいたばこ臭い婆と母親が登場。
「おい!買わねぇってつってんだろ!帰るよ!」と子供を呼びに来た。
婆は「ほらー○○ちゃん~、そんなドーナッツより△△のケーキ買っていこうね~」と媚び媚び。
すると子供達は掴んでいたトングをベローンと一舐めし、
もう用はないわ!と言わんばかりに床に叩きつけ走り去って行った。
あんな意地汚いマネをする子供、将来どうなることやら。
巡り巡ってうちに関わって来ないことを祈るのみ。

64:名無しの心子知らず
07/09/11 16:36:06 V954fLWe
>>60
「いけない事しても、現場を押さえられなければ、しらばっくれていいんだ」って
事を習得したんだね、その子。
そのうち親の財布からコッソリ金抜く子になりそう。
そうなったら、親はどうするんだろ?見て見ないふり?

65:名無しの心子知らず
07/09/11 16:42:40 lki49Xh3
子供を叱れない割には他人には文句は言える馬鹿が増えた気がする。

66:名無しの心子知らず
07/09/11 16:56:55 Ecisz8V2
子供のわがままで、園で決めたことを変えさせた、
ってことを、先生から聞かされて、
「●●はこの歌が好きだからねえ~」

子供への接しかたを先生から注意されて
「子供もいないような先生に何がわかるの」

子供に噛み癖があり、乱暴なので、
年上の男の子から、こいつ女じゃねえ、と言われて
「ひどいこと言う。●●かわいそう。」

この親にしてこの子ありだ。
ろくな子にならないね。

67:名無しの心子知らず
07/09/11 17:12:57 DVqcvKDG
わたしからすれば、子供を叱らずに生暖かく見ていられるって
ある意味すごい寛大だなぁと思ってしまう。
迷惑行為やみっともない真似をする子供を見て
叱らないどころか怒らないでいることも無理だ…orz


68:名無しの心子知らず
07/09/11 17:21:42 n9doxq/o
>>59
>頑張れ!粘着さ~ん。

あのー
私はたった2レス投稿しただけですが・・・
それで粘着ですか?
しかも(呆れてはいますが)、キレてませんしw
打たれ弱いっていったい何の話でしょう、意味不明。

69:名無しの心子知らず
07/09/11 17:21:47 G6808YOJ
自分も所詮他人の子供だからとあまり関わらずにいたけど
でもDQN子供が成人して犯罪者になった時に
めぐりめぐって自分の家族が被害者になるかも可能性もあるんだよね。
生まれつきダークサイトな子もいるんだろうけど
精神的なゆがみは幼児期から積み重なるからねえ…

他人の迷惑になる明らかにNGな行為に対して母親が注意しなかったら
親に睨まれてもなんでも周りが注意しないといけないのかなと思うようになってきたよ。



70:名無しの心子知らず
07/09/11 17:28:13 V954fLWe
>>67
上品な皮肉だ。でもDQN放置親には通じないよ。
ますます図に乗るだけ。

71:名無しの心子知らず
07/09/11 17:36:17 V1kw8md8
感心できる親を見たことありますか?

72:名無しの心子知らず
07/09/11 17:43:54 3SfQNCTv
うちの近所のデブ男がよく駐車場でボール投げて遊んでるんだけど
デブ男の親は何も注意しない

73:名無しの心子知らず
07/09/11 18:40:37 QuudmXn+
世間の風潮が子供を叱れない状況を作ってると思う
そういう風潮をつくっておきながら、自分に害が及ぶと
親が子供を叱らないからってことになる
子供なんて利己的なものなのに
「子供とはそういうものですから、子供の気持ちわかってあげてください。」
とかいわれちゃうと、そんでもって子供の権利だとか、いわれちゃうと
子供がどんどん増長して手がつけられなくなる。
先生だって、ちょっと小突けば大問題。法律ではがっちり守られてる
子供の身勝手に対する天敵が存在しないのが問題だと思う
社会の枠、家庭の枠という不自由ながらも無責任な日々の中から
責任のある自由な未来を掴むべきなのに、子供の権利なんていう
無責任な自由を謳う専門家やマスコミがニートやら、マナーおかまいなしの子供やら
とんでもない犯罪を犯す少年達をつくっているんだと思う
この前、子供の頬をぶったら、家庭相談所に通報するって逆に脅されてしまいました

74:名無しの心子知らず
07/09/11 19:11:23 p+cAmDfI
昭和54年(1979年)10月のスタート以来、今年で28年目を迎える『3年B組金八先生』。
この秋、ついにその“8シリーズ”の放送が決定した。

 “受験と進学”に悩み、家族、教師、友人といった周囲の人間関係の“期待と失望”に揺れ動く、多
感な中学3年生。彼らを取り巻く社会環境は、時代と共に大きな変化を遂げている。そうした中、ひ
とりの国語教師・坂本金八と3年B組の生徒たちが織り成す物語は、その時代ごとに様々なメッセージ
を発信し、多くの人に愛されてきた。今シリーズでは、受験至上主義の学校体制に疑問を持つ金八が
大きな愛情を持って3Bの生徒たちと共に成長する姿が描かれる予定(放送は来年3月まで)。どうぞ
ご期待ください。

初回(2時間スペシャル)のあらすじ
 
桜中学で3年B組の担任を受け持つ坂本金八(坂本)は、理科教師・遠藤(山崎)が痴漢容疑で捕まっ
たという知らせを受けた。職員室は騒然となるが、その数時間後、幸いにも遠藤は真犯人を捕らえよ
うとして痴漢と間違われたことが証明される。しかし、校長(浅野)や教頭(金田)は、正義感から
リスクを犯した遠藤を激しく非難。金八は、遠藤の行動を「教師として当然のこと」と主張するが、
校長たちは『学校希望選択制』が導入されたことで、桜中学の評判が下がることだけを気にしていた。
 そんなある日、3Bの生徒のひとり・長谷川孝志の両親が桜中学へ乗り込んできた。夏休みの課題で孝
志が描いた絵に対する美術教師・立花(藤澤)の評価に納得できないというのだ。校長、金八ととも
に孝志の両親と対峙した立花は、「自分の評価に誤りはない」と言い張るが、孝志の両親はそんな立
花を教育委員会に訴えると激高する。立花は、自分を慰める金八に、孝志の提出した絵はそのテクニ
ックや個性から、本人が描いたものではないと指摘したー。
さらに数日後、同じく3Bの江藤清花が授業中に倒れるという事態が発生して…!?

URLリンク(www.tbs.co.jp)

75:名無しの心子知らず
07/09/11 19:54:35 o+74jpOv
>>73
というよりもね、虐待事件の報道が相次いだせいで皆が不安になって
しまった、と。
「親を見たら虐待してると思え」などと不安にかられているのではな
いかと。

76:名無しの心子知らず
07/09/11 20:33:28 HnEsyW7e
バブルで浮かれた社会性のかけらもないクズが親になってるから当然だろwww

77:名無しの心子知らず
07/09/11 22:23:07 JzFQVYm3
>73
子供いくつ?

78:名無しの心子知らず
07/09/12 03:12:53 fVFPuTJK
人との関わり方が下手な人が親になって子供と関われないんだと思う。
本来は家庭で対応する事を、出来ない親が育てると子供にも影響が出てきてますます親は子供を持てあます。
どうにもならなくなると自分の躾のせいではなく、
子供に問題があるのだと思い込んでIQを調べて欲しいだの、教室に通わせろだのと言い出し
最初の様子では子よりも親に問題があるのだと判断して様子を見ながら相談に通わせるが
親は自分の思う様な方向に相手が動かないので別の相談員に無知を装って子供の自閉的行動を伝える
前の記録があれば親が落ち着く方向に動いた方がいいと判断して親の望む様にする
結局軽度の障害があるという事にして普通の生活を送るための躾は何もしないで
子供の好きな事だけさせている人が最近たまにいる。

79:名無しの心子知らず
07/09/12 07:43:08 gDX5d+5T
>>78
同意!
だから最近やたらと「病気」の子が増えたんだろう。
私たちが子供の頃も、落ち着きのない子っていたけど、
親にガツン!と言われて、静かにするようになったもの。

「子供を叱ると周りに虐待扱いされるから・・・(だから放置)」って人は
要領が悪いと思う。ただ金切り声あげてひっぱたいてるんじゃない?
手短にキッパリ叱れば、周囲も虐待扱いなんてしないよ。
叱っているフリ・自分の都合(気分)で怒りちらす、だけじゃ、
そりゃ虐待扱いもされるさ。

80:名無しの心子知らず
07/09/12 09:23:15 wUh5YjrL
私のしってる叱らない親の子は、健診で発達障害を指摘されたけど、
親のほうがスルーしたよ。子どもが障害児だとかわいそうだからと。
傍からみていても子どもに問題ありなんだけど、甘やかされて育ってる
せいなのか、本当に発達障害なのかはわかんない。
でも周りの親子から敬遠されてる。小学校が一緒になりそうなのが
嫌なんだよね。

81:名無しの心子知らず
07/09/12 09:23:52 zzB17XD5
子供は皆同じ能力を持って産まれ、環境や教育で能力に差が出る
誰もが皆、ひとつは特別な才能を持っていてどこかで引き出されるはず
と考えている人大杉。


82:名無しの心子知らず
07/09/12 09:28:14 w4WeTS5k
人間って次の世代の人間が前の世代の人間には理解できない行動をとる
習性がある。

叱り方もそれなりに変えていかなくてはいけないのではないかと思う。

83:名無しの心子知らず
07/09/12 10:17:18 VycJl4G+
>>80
自分の子の行動で注意を受けたり子供が叱られる様になれば
今度は障害だと言って特別扱いされようとするから安心しな。

84:名無しの心子知らず
07/09/12 12:44:29 493wuZwE
障害児ではない子の話なんですが・・・

友達の家に遊びに行った時、友達の子供(三歳)が、
私のバッグを勝手に漁って携帯をいじったり、財布を開けたりしたので
「人の物を勝手にいじったらダメでしょ」と言って取り上げたら
暴れること暴れること暴れること!すっかり私が悪者になりました。
暴れが落ち着いてからも、私に対して、殴る、蹴る、罵声を浴びせる!
その度に注意したのですが、効き目無し。友達も注意無し。
そして、友達から信じられない言葉が、「うちは好きなようにさせてるのよ。相手してあげてよ、触らせてあげてよ」
そんなこと言われても、壊されたら嫌なので、
「嫌よ。壊されたら嫌だもん、人の物を勝手に触らない、何もしてない人を殴らないって躾けたら?」と言ったら
まだ幼いから分からないわよ~ミャハッツミャハッツ
もう縁を切りたくなりました。

彼女は、自分の子供限定大好きで、子供をあんまり外に連れ出さず
子供同士で遊ばせることも皆無で、常に家の中で遊びの相手をしてあげたり
好きな食べものを好きなだけ与えて太らせている豪傑です。

その友達の子供が、来年度、私の子供の通っている幼稚園に入園してくるそうな・・・。
学年が違うからまだ助かるけど、正直、かかわりたくない
独身の時は、こんな人じゃなかったのに

85:名無しの心子知らず
07/09/12 23:06:30 GVxaeQPk
>84
ひどいね、その親…。
いっそ今後関わらない方がいいんじゃない。

86:名無しの心子知らず
07/09/12 23:24:01 RtUDfCYh
明らかな親の快、不快で子供を怒る親もよく見かける。
「どうしていうことが聞けないの!」なんて
親の都合を子供に押し付けてるとしか思えない。
子供を持つなら自分の思い通りにならないことが
起こることなんて当然覚悟しておくべきだし、
精神的、肉体的につらくなるのも当然のこと。

自分の発した言葉が子供にどんな影響を与えるか
よく考えるべきだね。

87:名無しの心子知らず
07/09/12 23:44:34 rEWzKxjr
>>86
全く同意。

「どうしていうことが聞けないの!」とか
「何回言ったらわかるの!」とかヒステリックに言う親って最低だと思う。
そのように叱っても子供が聞く訳ないじゃん。
子供が親のいうことが聞けないのだったらどうして聞けないのかとか、
何回言ってもわからないのなら判るように説明するとかの
努力を親が怠っているのにさ。
叱り方も色々だと思うの。
ただただキィィィィィッィイィって叱り飛ばすのは
子供にとっても周りからみてても良いものじゃないな。

88:名無しの心子知らず
07/09/13 08:55:05 RwQ95Dzi
母親が自分の子供に「静かにしなさい!!」とヒステリックにキィィィィィッィイィっと
叱り飛ばす姿を見ているとお前が静かにしろよと思う。



89:名無しの心子知らず
07/09/13 09:10:03 a7K8nfUL
>>88
ワロタw でも実際その通り。
うるさい親の子はうるさい。お手本となるべき親の声のトーンや口数に似てしまう。
手癖が悪い親の子は手癖が悪いし、落ち着きのない親の子は落ち着きがない。

90:名無しの心子知らず
07/09/13 09:18:01 dE5+eOzZ
>>1
叱らないことで子どもの自由とか自主性を育んでると思ってるんだろ。
自由とか自主性ってのは他人に迷惑のかからないところで発揮させてやるべきなのに。

91:名無しの心子知らず
07/09/13 09:45:27 n0EkFnm2
>>86
その前の言葉にもよるから一概には言えないよ。

例えば、「お店の中は走っちゃダメなんだよ」みたいな前置きがあったのかも知れないし。

92:名無しの心子知らず
07/09/13 10:24:01 HZjjCriS
>>91
「お店の中は走っちゃダメなんだよ。」
      ↓
「どうして言う事が聞けないの!」
はもっともダメな叱り方だと思う。

93:名無しの心子知らず
07/09/13 10:46:57 g/fhBVOU
私は、「とにかく私の言うことをきけ」というのが
子供の躾の大前提で、よく言うよ。
「あんたら、まだ小さいんだから危険かどうかの判断できないでしょ、
いざというときに私のいうとおりに動かなかったら死ぬよ。
ほかの事も同じ」ってね。

94:名無しの心子知らず
07/09/13 10:50:54 eflXvX8A
家は4歳を頭に3人いるけど、2歳男児はお店で走っちゃ駄目は百万回言っても聞かないわ。
2歳にはそのうち「コラ!走るな!」おでこペシッ!になってしまう。
4歳娘もたまに一緒に走り出してしまうけど「おばあさんや小さい子にぶつかったら怪我させる、
危ない事だから駄目。」って言えばハッと気づいてすぐやめる。

2-3歳児に叱るの難しい。専業だと一番連れて歩く機会多い時期なのにさ。
私はもう3回以上同じ事したら帰るかペシッ!かだ。
決していい叱り方ではないしオデコはたくのは体罰だと言われたらそうかもしれないけど
言わないよりマシだと思ってやってる。
口で言ってわかるまでは親も人間だし何度言い聞かせてもわかんなけりゃ
「どうして言う事聞けないの~!」位言っても許されると思う。
ヤンチャタイプの男児は3歳過ぎるまでは理屈でいってもあんまりわかんないって思うのは私だけ?
女の子なら2歳代でもキチンと説明すればわかってくれる時もあるけどさ。




95:名無しの心子知らず
07/09/13 12:35:10 R+pGMSSl
>>94
ここでえらそーに子育て論ぶってるやつに限って
産んだ事もないから気にしないでいいよ。

近所で見かけた親子への愚痴だけ垂れ流していく人たち、
ちゃんとスレタイ読みましょうね~

96:名無しの心子知らず
07/09/13 13:34:16 uqUeujWV
>>94
それくらいはちょうどいいと思うよ。
うちも似た感じす。

97:名無しの心子知らず
07/09/13 21:04:18 PXgylOUU
オレは親になったことは無いけど、母親が叱るのと父親が叱るのは効果が違うのかな?
昔の家庭だと、母親は子供を温かく見守るもの、父親は厳しく叱るものというイメージがあるけど。

98:名無しの心子知らず
07/09/13 21:32:35 0Our7FJ5
夏休み、家族で某県の温泉に行った。途中で2組の親子(どちらも夫婦+幼稚園児と小学生
ぐらいの子供2人)電車で隣り合わせの席に座ったが。とにかく「この集団は煩くしていな
いと死んでしまう生き物なのか・・・」と疑いたくなるくらい煩い。子供は奇声を上げドタバタ
と動き回る。親はお喋りに夢中で子供のことには無関心という感じ。

100歩譲って夏休み+家族旅行でテンションが高くなっているということを配慮してもウルサ過ぎ!
高校生の娘と中学生の息子が「お母さん、私達が幼稚園の頃ってこんなに煩かったの?」とか聞いてくるし。
何だか悶々としていると夫が突然「いったい何の騒ぎだ!!親が付いていながら何で注意もできない!!」
と怒鳴った。
車内が急に「しーーーーん」として気まずい雰囲気になった。母親達は「だから静かにしなさいって言ったで
しょう!!」とか表向きは子どもに注意をしていたが、何だかこちらに敵意剥き出し。
「子どもが煩いのは当たり前」って感じの態度だった。

99:名無しの心子知らず
07/09/13 21:46:35 iHdLzpg2
>94
本当に男の子は女の子と違うね。
男の子は叱られると泣くけど、それも込みで楽しんでいるみたい
うちは病院の会計でイス渡りをしていて何度言ってもやめなかったから
予告通りに尻をひっぱたいて怒った。
通報されたらされたでいいよ。別に。
その後にまたすぐにやろうとして、そこにいたおじさんやおばさんに
「あなた、ママに怒られたばっかりなんだからおやめなさいよ!」
と叱られていたよ。
親が怒っていれば、周りも協力してくれるのかも。
前にも赤信号を無理矢理渡りたがって泣くから(通行車皆無で普通の人は無視する信号)
「青になるまで絶対にダメ!と」怒っていたら知らない人が
「もうすぐ青だからまちなさい!」と助け船を出してくれたよ。
上の女子は私の怒りに火がつかないように気を付けるけど下の子は燃え上がらせてもやめない。
その場でしからないと記憶が無くなる2才児

100:名無しの心子知らず
07/09/14 05:26:01 DX6BtZZS
>>97
うちはやっpり父親とっは親では全然違う~
でも母親は優しく、父親は厳しく、ではなく
母親は細かく口うるさく、
父親はいざというときだけ、超怖い。
私夫婦はそんなだし、周りもそんなのが多いなあ。

101:名無しの心子知らず
07/09/14 09:25:56 AIWnBJ86
百貨店で買い物をしていて、母親と男児(4才から5才くらい)二人の親子がいた。
子供たちは店内を走り回って他の客にぶつかってみたり(この時に歩きだして間がないであろう小さな子が転倒)、ツリーのような電飾のついた物にぶらさがり倒してみたり、売り物の洋服にひっかけて暴れていた。
店員が困った顔で母親に気付いて貰おうと必死だが母親は洋服選びに必死。
始めは黙っていたが、こちらに体当たりしてきたので、横に母親が居たのは気付いていたが、店の飾りや売り物で遊ばない。走りまわらない。と注意し「お母さんはどけなの!?」と聞いたら
今まで自分の子供の奇声や他の客の冷たい視線にも気付かなかった母親がアイプチで変形した目で睨んで、すぐに子供と店を出ていった。
ちなみにこの後、店内達は荒らされた飾りを必死に直していた。

許されるなら殴ってやりたかった。

102:名無しの心子知らず
07/09/14 10:46:14 oIYfPhxm
>>99
まさかココまで同じ境遇の人がいるとは・・・w

103:名無しの心子知らず
07/09/14 10:51:50 8+zyv/Gw
>>95>>96>>99
ホッとした。そういう日常の躾(と私は思ってる)が
別の人からみたら体罰や抑圧的に見えるんだろうか…と怖く思えてたから。
何度言っても駄目な時つい言ってしまう「何回言ったらわかるのよ!」も
育児書的には×らしいけど親としても言い方変えたり、環境変えたり何度か努力して
それでも同じ事やるからついつい口からついて出てしまうんだよね。
もちろん子供に悪気はなくて好奇心から出る行動だってわかってるし
人に迷惑かけなければ見守る事もできるかもしんないけど、何とかしてその場で止めさせなきゃいけない時ってあるよね。

2歳後半児にはほんと手焼くよ。道でひっくり返って虫みたいに暴れた事何回かあった。
さすがに3歳近くなるとなくなってくるけどそれでも病み上がりなんかはヒドイもんだ。

104:名無しの心子知らず
07/09/14 11:24:19 oIYfPhxm
>>103
ウチは「どうして何度も同じことを繰り返すの?」と詰問調にしてます。
どうせ答えられないんであまり違いはないかもしれませんけど。

105:名無しの心子知らず
07/09/14 12:53:10 EmAUsCjH
うちの周りだけの現象かもしれないけど
子供の躾が割とできていて、周りに迷惑をかけない人の子供は、幼稚園を年少から入園させている。
理由は、早く社会性を身に付けて欲しいし、友達ともっと遊ばせてやりたいから。

子供の躾ができていなくて、子供がやりたい放題、迷惑かけまくりの人の子供は、年中から幼稚園に入園させている。
理由は、経済的なのもあるけど、うちのかわいい子を手放したくないの!
分けのわからん先生に躾されるなんて信じられないわ!!

なんか、見事にこのパターンに分かれてるんだよね。
他の所はどうなのかな?こんなのうちの周りだけ?

106:名無しの心子知らず
07/09/14 13:28:09 epdvWGTN
空いてる電車で家族と3歳ぐらいの子供が2人乗ってたんですけど、靴履いたまま子供が座席に立ってたんです。しかもうるさい。
両親は20代後半ぐらいで普通の人でした。
皆さんは注意しますか?子供だけなら注意しますが、両親が揃ってたので私は注意出来なかったです↓↓

107:名無しの心子知らず
07/09/14 13:41:25 GqG/grNC
関わらない。
そういう人達に余計に不愉快にされたくないから。
が、もし私の持ち物に靴が触れたら烈火の如くキレまくる。

108:名無しの心子知らず
07/09/14 13:48:16 1s9zJl7f
親が普通なら、むしろ親の前で注意する…かも。
普通の思考ならそれをきっかけに次からは気を付けてくれるだろうという期待を込めて。

109:名無しの心子知らず
07/09/14 14:07:56 oR2BMj91
内面が普通かDQNか、見た目でわからない事ってない?
なので私は見て見ぬふりしてしまう。>>107と同意見。

110:名無しの心子知らず
07/09/14 14:44:25 DX6BtZZS
子供が三歳くらいなら、子供に直接いう。
立つときは、靴を脱ぐんだよ?って。
子供はたいがい素直に従う。
親にいきなり怒鳴りつけられたりとかしたことは今のとこないです。
私も完璧育児ではないので、気がつかずにDQN行為をしていたら、人に言ってもらいたいです。

111:名無しの心子知らず
07/09/14 16:37:15 9IbOB3nV
「何回言ったら分かるの!」と親を主体にするんじゃなく、
「何回言われたら分かるの!」の方がいいのかも。

でも、うちの馬鹿息子は「100回くらい」と答えて更に怒られてるけど・・・orz

112:名無しの心子知らず
07/09/14 17:06:11 9IbOB3nV
>>110
電車の座席で立つこと自体良くない行為だと思う。
外が見たいのなら靴を脱いで膝立ちにさせた方がいいかも。
立ってたら急ブレーキや揺れた時に危ないしね。
>>110さんの子は親の言うことを素直に聞く子で羨ましいです。

113:名無しの心子知らず
07/09/14 18:27:59 8+zyv/Gw
>>111
男児らしい切り替えしだよね、微笑ましい。
我が子だったら「はぁ~」になるんだけどねw

114:名無しの心子知らず
07/09/14 18:40:26 iQLZGC2e
>>110
以前別スレに書いたことがあるけど・・・
相手(いや場所か?)が悪かったのだろうけど、自分怒鳴りつけられたことあるよ。
若い(といっても28・9くらい)母親で、見た目はDOQではなかった。

ATM操作中、3歳くらいの見知らぬ子が画面を覗いてきた。
子供に「向こうで待っててね」と話しかけたとたん、順番待ちの最前列にいた母親が
「あぁ?うちの子が何かしました?」「あぁ?こんな小さな子がネコババするとでも言いたいの?」
「あたしが暗証番号盗み見て来いと言ったとでも?」と目をひん剥いて凄い勢いでキレはじめたよ。

その時気になったのが、自分が怒られているわけでもないのに、子が母親の怒鳴り声に酷く怯えて、
「おいで」と言われても一切母親を見ることもなく、母親から離れた壁に縋りついて「コワイコワイコワイコワイ」と無表情で呟いていたこと。
とにかく尋常じゃない怯えっぷりだったから、「家でいつもあんな風に怒鳴られてるんだろうな・・・」と思った。
やっぱ、見知らぬ子に関わるのは難しいよ。

115:名無しの心子知らず
07/09/14 20:07:24 UusFyAnt
習い事が息子と一緒の女児(5さい:Mとします)&その母親の話…
Mが いつも私や他のお母様方や先生を叩いたり蹴ったりして逃げるというのを
(構ってチャンな感じだが、力が強く、子供といえどM、痛い)繰り返す。
始めは回りも コラァ~〔ハァト〕な 感じで相手していたが、
M母は注意してやめさせるどころか、
「Mちゃーん、(そんな遊びが)たのしいのー?」
とか言ってるし。
たまり兼ねて、
「人を叩いたりしたらいけないよ。痛いから嫌だよ。」
と 注意した。
するとM母は、
「この子怒られると機嫌悪くなるから、叱らないで~」
そしてMは私に向かって
ベーーー!イイイィだ!おばちゃん大嫌い!とな。

それ以来私には毎回アカンベ、息子の足を踏む等嫌がらせ。

勿論母親は謝るどころか、
「Mちゃん賢いから怒られたの覚えてて、○○君のおばちゃん(私)恨んでるみたーぃ」
だとさ。
呆れてもう相手していないが、
本当不愉快。
注意しない親が悪いのは一目瞭然だが、
叩かれて迷惑がってるのに相手しちゃってる回りにもカチムカ。

116:名無しの心子知らず
07/09/14 20:13:54 UusFyAnt
カチムカスレと間違えました。
申し訳ありません。

117:名無しの心子知らず
07/09/14 20:21:57 Pg2pjmxe
>>115
2組ほどその内容に該当する母子がいるのだが、対処法を誰か知らない?

とても困っている!

118:名無しの心子知らず
07/09/14 20:28:14 XdFTN5mb
>>116
いや、ここでも構わんだろ。

M母を叱ってやれ。
「我が子のしつけを放棄するとは親失格だ、ゴルァ!!」
とね。

119:名無しの心子知らず
07/09/14 20:31:14 UusFyAnt
…まさか同じ習い事だったりw
実はM程じゃないけどもう一組似たのがいるんだが。



それはさておき、やはり子供に対しては
目に余るイケナイ行為については、毅然とした態度で注意するしかないよね、
親の性格とかまでは治らないだろうし、
害を被らない様に
こちらが避けるより他ないかも。

見てるだけの先生の態度も…
なんとかならないものかとは思うけどね。

親が悪いのは解りきってるけど、
改善の余地無しな人が多くて集団に疲れる時ある…

120:名無しの心子知らず
07/09/14 20:39:09 XdFTN5mb
あらら、結局マルチしちゃったのね…


121:名無しの心子知らず
07/09/14 20:47:40 P/SbIszU
オバQのカミナリさんやあばれはっちゃくの父ちゃんは針物でも触るように
子供を扱っている今の世の中をどう思っているだろうね。


122:117
07/09/14 20:48:04 Pg2pjmxe
分かった!親を一括して、子供には毅然とした態度で注意することにするよ!

>>119
うちは、まだ習い事してないから違うよw

123:名無しの心子知らず
07/09/14 20:50:41 XdFTN5mb
針物ワロスw
だが言いえて妙。意味は通じるな。


124:名無しの心子知らず
07/09/15 01:41:46 tCiltepL
甘やかしてるとそのうち母親をなめてかかるってさ

125:アシッド ◆yV1kUsqr/.
07/09/15 01:53:16 4yCNcCAz
殴ったり蹴ったりは良くないから 
鎖骨チョップで鎖骨を折ってやればいい。

126:名無しの心子知らず
07/09/15 01:55:37 Fsi/txvr
うちの子と同じ学年の母親は、はっきりと
「子供に嫌われたくないから、叱れな~い」
と言い切ったアホがいる。
子供は小3の女の子だけど、自分の母親のこと「くそばばぁ!」って呼んでるよ。
それでも「そんなこといわないでぇ~」と・・・
クラスが一緒にならないことを祈りたい。

127:名無しの心子知らず
07/09/15 11:45:35 wCO7hjd/
叱り方もさ、なんか怖くないっていうかメリハリのない親(特に母親)もいるよね。聞いてて全然怖くない。
子供を叱る時って言い聞かせられるレベルを越えると怒りモードが入って
ある程度威圧感を与えるとか親が持つ権力を見せたりする、悪く言えばビビらせるものだと思ってたけど
上記のタイプは「ダメでしょ~」の声色で「ダメでしょ!」と言う感じ。
珠緒のプンプン!みたいな。

きつく叱るのが苦手な人もいるんだろうけど…
こんな怒られ方で済むなら何回怒られても平気だろうな、って思った。

128:名無しの心子知らず
07/09/15 11:53:38 cfTL0qNm
>>4にレスした者です。
Tが、遊びに来てと言うから(かなり久々)行ってきました。
またTの子供の駄々こねが始まりました。
Tの子供が牛乳を持ってきて飲みだしたら、うちの子供と、一緒に遊びに行ったKの子が飲みたいと言ったら、Tの子供が誰にも飲ませちゃだめだと大暴れ。
とりあえずもらったけど、うちの子供と、Kの子供を突き飛ばす始末…
Tの旦那が来て暴れた子供を2階に連れて行ったけど、怒ってる様子も言い聞かせてる様子もなし。
その後、親が謝ることもなし。
帰ってくる時もTの子供は暴れっぱなし。
もう、誘われても行くのはやめようと決心しました。(幼稚園もうちの子と同じトコに入れると聞いたので、ますますイラつくことになるなぁ~と)

129:名無しの心子知らず
07/09/15 15:32:57 mgKMI6UR
>>127
会社で言うと部下に舐められる上司みたいだね。

130:名無しの心子知らず
07/09/15 23:08:32 9LNFXApM
>>127
そうかなぁ~?威圧感を与えるとか権力を見せたりする叱り方は
子供が思春期に入ってからどうなんだろう?

131:名無しの心子知らず
07/09/16 01:34:59 v/QHZM/z
>>130
小さいうちにしっかり親への畏怖を覚えさせて
「お父さん(お母さん)には敵わない」と思わせておかないと、
思春期になって体格も腕力も親を超えるようになったときに
本当に親の言うことを聞かなくなるよ。

親への恐怖ではなく、畏怖の念が子供の倫理を守るんだよ。



132:名無しの心子知らず
07/09/16 01:52:44 m3rNPEOo
>131
特に最後の一行はどんな育児本より的確で最強。敬服…。

133:アシッド ◆yV1kUsqr/.
07/09/16 02:10:07 p3plTzKQ
>>131
悪いがまったくそうは思わないな
畏怖? そんなもんはないよ 親を殴らないのは今までの恩と言うか
感謝と言うか上手く言葉にできないけど そう言う想いだ
畏怖なんてもんじゃない 親を「殴らないでやる」そして今「殴らなくて」
良かったと思ってる オレを制止したのは力関係以上の
親子間にあるなんらかの関係だと思う。
腕力で親を超えたからと言って叩きのめしたら残るのは空虚感だけだ
それが一番怖かった。

134:名無しの心子知らず
07/09/16 02:23:06 CCDa1Wq6
いやいや面白かった。今度からああいう老人助けるの絶対
やめようと思った。助けたほうが損するからねー。

ほっとけば病気だろうしそのうち死ぬでしょー。

135:名無しの心子知らず
07/09/16 03:57:20 xm1aIMvu
>>133

初めて意見が一致した。
畏怖というのと、感謝・愛情という感覚の言葉の意味合いは、全く違うと思う。

幼い時に親から押さえつけられたことは確かに後々まで影響を与えると思う。
盲信したままなら、親と同じ教育方針をとるだろうし、反面教師にすれば、また違った方法をとるでしょうね。


136:名無しの心子知らず
07/09/16 04:12:58 x4bSQyY1
自分が子供を叱る時に難しいなあと思うのは、例えば自分の子と相手の子の両方が悪いんじゃないかって時。
何回もやめてと言って必死で逃げているウチの子にしつこく抱きついてくるお友達に
たまりかねたウチの子がその子の腕を強く振払ったらその子が泣いてしまった。(お互い4才)
そういう時自分の子には「人に乱暴にしては駄目!」と叱るけど「だって私はやめてって何度も
言ったのにやめてくれないならしょうがないじゃん。」と泣かれてしまった。
確かにウチの子も叩いたりした訳ではないし「とにかく乱暴は駄目」では納得できない様子。
私が「相手の子も確かにしつこかったかもしれないけど」と言えばウチの子も聴く気になるのかもしれないけど。
相手の親の手前そんなことも言えず。
後でじっくり考えればどう言えばいいのかとかも考えられるんだけど、
いざという現場ではいつもとっさに適切な言葉が出てこない。
自分が子供を諭す言葉の中にも相手の親子を不快にさせる言葉が含まれるのではいかと
ヒヤヒヤしてしまう。こんなバカな母ちゃんです。
あと、電車内でハイテンションで煩いわが子を叱ると、十中八九「ごめんなさい~!」と
ギャン泣きになるんだけど、次の駅までの密室でどっちがより迷惑か考えると悩みます。
子供の躾の為には叱った方がいいんだろうけど、そうするとその場ではより周りには迷惑になるという仕組み。
どっちにしろ迷惑はかけてるんですが...。

137:名無しの心子知らず
07/09/16 06:49:12 Ejk9zUfw
>>135
最初から威圧的に叱るんじゃなくて、言い聞かせられる一定のレベルを越えたらの話でしょ。

叱り方にも段階があると思うよ。

138:名無しの心子知らず
07/09/16 08:58:20 vlkbgbiZ
今の時代は子供を普通に育てること自体難しいと思う。


139:名無しの心子知らず
07/09/16 09:02:38 uk3AVumO
>>1
子供との信頼関係を結べない親が増えたせいだと思う。
コミュニケーション不足とも言うのかな?

我が子が、他人に嫌われたり、ケガをしてもなんとも思わない親
もしくは、その原因を考えられない親
「嫌われたくないから叱らない」と、一方的に怒鳴る事と、愛してるからこその叱りが区別つかない親が多い気がする。

叱り方も、その子によって変わるけど、意味が通じる叱り方が選べなければ、たんなる怒鳴りで終わるんだと思う。
ちゃんとした叱り方が出来るのは、ちゃんと子供をみている人だと思う。

子育ては、息抜きも大事だけど手は抜いちゃいけない。

140:名無しの心子知らず
07/09/16 12:01:36 ckgMRyaZ
私は男の子2人を育てた男性ですが、子供が小さい頃は厳しくしましたよ。
出かける前にちゃんと言って聞かせておいて、出かけてからもその都度注意して。
約束を守れなかったら、買い物が途中であろうが家につれて帰りました。
そして、約束を守れなかったらそうなるんだということを、不便を承知で
体得させました。
また、小学校に行くようになってからは、剣道教室に通わせ礼儀作法も
負けない気持ちも育ったように思います。
拳骨を使って叱り付けたのはここまでです。後は全て言葉で言って聞かせれば
大丈夫になりました。
今上の息子は大学2年で学生寮の厳しい規則も平気でこなし、サークル活動も
こなし、学業成績も親が言うのは何ですがかなり優秀だと思います。
やはり、子供は可愛い可愛いだけでは育てられませんね。
愛情があればこその叱責は必要です。



141:名無しの心子知らず
07/09/16 12:54:17 2SB9PPr3
>>140
素晴らしい。全文同意です。
「叱ると子供が萎縮する・暴力的に育つ」なんて
臆病(を装った面倒くさがりのしつけ放棄?)になってる人に、
あなたの爪の垢を煎じて飲ませたい。

142:名無しの心子知らず
07/09/16 13:07:49 w9LGGON1
>>139->>141
同意

143:名無しの心子知らず
07/09/16 13:25:39 636vpPRE
この頃はなんかズレてる。>>141にもあるように、叱ったら○○な人間に成長してしまうから叱らないでおこう、だからな。

叱ってでも躾ないと将来この子が損をする、っていう発想が出来ないんだろうね。可愛いって言うだけが子育てではないと思うな。

144:名無しの心子知らず
07/09/16 14:47:12 HrPXFz9X
集団に属する時は必ず誰かに従わなくてはいけない
家族という集団に属しその家族は親族や地域に属し個々はまたそれぞれの集団に属し…
という中の末端の末端が子供。
親に従い集団のルールを学んでいくし、ルールを間違えれば警告があり警告を無視すれば制裁がある
当たり前だと思うけど
一番低い段階で集団のルールを学べないから大きな集団に適応出来なくなるんじゃない

145:名無しの心子知らず
07/09/16 15:02:08 kQLMXfID
みんな聞いてくれ!
俺はホント親とうまくいかない‥ホントにこの親の子供なのか?さえ思う‥
毎日が暴言の嵐だ‥このままじゃ俺は親を○しかねない‥

しかし、こんな俺も後半年で、この家を出るコトにした。餠ろん、それは目的があるからだ。
でも、親からの仕送りは必要不可欠‥俺は親との関係を断ち切りたいと、そうまで思っているのに‥

たまに親が『全部一人でヤレ!食事も仕事も洗濯も掃除も!』
と言うが‥俺は『じゃあ、この世に俺を生むんじゃねぇよ!生まれてこんなに親と合わない子供の身にもなれ!』と心の中で、いつも思う‥

別に最近は親との関係で泣くこともなくなった。
多分、俺は親が死んでも涙は流さないと思う。
でも‥未成年の俺にはこの世の中、一人では生きていけない‥自信がない‥


俺は後半年間どうすればいい??教えてくれ!



146:名無しの心子知らず
07/09/16 15:09:39 Ejk9zUfw
>>145
釣り?親との関係を立ちきりたいならさっさと自立しなさいよ。
どんな目的があるのか知らないけど、あと半年の間に出来るだけ金を稼いで、
家を出たら自分の稼ぐ金で生活することを第一目的に行きていけば良いじゃん。

あ、スレ違いか…

147:名無しの心子知らず
07/09/16 15:16:36 omI1IHKm
>>145
高校生?
尾崎豊のCDでも聴いて泣いていなさい。
>でも、親からの仕送りは必要不可欠‥俺は親との関係を断ち切りたいと、そうまで思っているのに‥

爆笑しちゃうよ。
親からの仕送りは必要不可欠じゃないと思う。
嫌なら仕送りのいらない道に行くしかない。それが出来ないなら頭を下げているしかない。フリだけでも。

148:名無しの心子知らず
07/09/16 15:34:58 636vpPRE
>>145
「このままじゃ俺は親を犯しかねない…」まで読んだ。

犯すなら親父の方にしとけよ

149:名無しの心子知らず
07/09/16 16:01:11 YJvnRDbv
ウチは叱るのは父親の役目ですが何か?
旦那がヒステリックな私を見たくないそうで。
旦那のいない時には鬼ババですが、私はそれが逆によくないんじゃないかと心配です。
できればずっと怒らずにいて、「パパに言いつけるよ!」、で子供が言うこと聞くようになればいいです。
叱らないママのとこはパパが厳しいんじゃないですかねえ。
ママだけ見てママだけを責めてるなら間違いかと。
子供って夫婦協力して育てるものでしょ。
死別で片親はべつとしてね。

150:名無しの心子知らず
07/09/16 16:04:27 vO4W6Baj
>>149
ママは叱らない
パパは子供に無関心(=結局叱らない)

って家も多いよ。

151:名無しの心子知らず
07/09/16 16:12:01 2SB9PPr3
どっちが主体で叱るかって、各家庭内の役割分担はともかく、
公共の場で子供が他人に迷惑かけてたら、その時傍にいる保護者が
叱るのが筋。
「うちはママが叱らない掟なんで~」ってそんな事知るか。

152:名無しの心子知らず
07/09/16 16:17:31 YJvnRDbv
そういう旦那だと、母親が怒らざるをえなくなって、
結果、虐待って言われて、育児ノイローゼになりそう。
叱る、怒る、は父親がしたほうがいいんじゃないかなあ。
母親はそのフォローが理想じゃない?
女がいくら怒っても恐怖を与えることはできないんだよね。
うざがられるだけで。
「それはやっては駄目、パパに言いつけますよ」、
と言い聞かせることで、叱っていることになると思うのだが、
うるせえな泣きやませろよ、とか言う人は、
泣く子を怒鳴りつけて、泣き寝入りでもさせれば満足なんだろか。

153:名無しの心子知らず
07/09/16 16:34:43 vO4W6Baj
どうして叱られてるのかをわからせるのが重要だと思いますよ。
父親が叱ったとしても、頭ごなしなら意味ない。

>>151が言ってるのは
公共の場で人に迷惑をかけてはいけません、という
当たり前のことをきちんとわからせろ、ってことでしょ。
怒鳴りつけろなんて誰も言ってない。
怒鳴る=叱るではありませんしね。


154:名無しの心子知らず
07/09/16 16:59:35 YJvnRDbv
>>153そんな当たり前のこと育児中の親なら誰でもしてると思いますが?
そんなもの大前提での発言ですよ。
今は叱らない親ばかりみたいに言うのはあまりにも世界が狭すぎる。
私も、私の周りも、人に迷惑かけるなを基本に育児してます。
もし本当に叱らない人がいても、耳が痛くなるような
こんなタイトルのスレ見ないと思いますよ。
直接注意すればいいものを。
匿名掲示板でネチネチ陰口しか言えないなら
叱らない親と同罪では?

155:名無しの心子知らず
07/09/16 17:17:38 vO4W6Baj
なんで逆切れしてるの?

156:名無しの心子知らず
07/09/16 17:18:45 lQn/qTwa
みんな、聞いてくれ
私の友達が、自分の息子の武勇伝?みたいなのをニコニコしながら話すんだよ。

友達が息子(3歳)を病院に連れて行ったとき、
息子が、治療が怖くて医師や看護士を叩いたり、蹴ったり、暴言を吐いたりしたのよ~ハアト
うちの坊ちゃん(本当に自分の息子を坊ちゃんって呼んでる)強いでしょ~
と、言ってきた。
それ、強いというのかな?
その時は、「あっそう」としか言えなかったけど
なんかモヤモヤした物が私の心の中に残ったんだけど、こんな時、どう友達に言ったら良かったんだろう?

157:名無しの心子知らず
07/09/16 17:36:33 +a27oNgW
子どもを基本的に叱らない家庭の子を知ってるけど、
2歳の頃から年中の今まで、ずっと嫌われ者道を行ってます。
子が間違ったことをしたときに、しっかりと叱り正すということを
しないでいると、子自身の成長がかなり遅れ気味になると思う。

158:名無しの心子知らず
07/09/16 18:49:35 6TLqo67v
鉄は熱いうちに打て。これに尽きます。


159:名無しの心子知らず
07/09/17 10:52:08 lQu+8cDS
結局俺らの人生悪いの親のせいだろ
スレリンク(dame板)l50

160:名無しの心子知らず
07/09/17 11:21:16 6QUc4qwj
>>156
親はその時に謝りたおして、
子供の暴れた部分だけを切り取って武勇伝として話しただけかもしれない。
謝っていたのなら、普通の人だから156が何か言う必要はないと思う。
もし謝りもしていないなら、156が何を言っても反感をかうだけだと思う。
それと、謝りもせず看護師を怒らせるようタイプなら、そのうち看護師の逆襲をくらうと思う。
間違えたフリして血管さぐりまくりの刑とかね。

161:名無しの心子知らず
07/09/17 12:12:58 ZeinovA1
新幹線の中で、近くの席の兄弟らしき子供がテンション上がって瞬間的にワッと騒いだ。
その時、持っていた飴が辺りに転がってしまったのだが、親がピシャッと頭を叩いて、
「何やってんの!静かにしな!ちゃんと拾いなさい。周りの人に謝りなさい」と叱った。
子供も素直に「ごめんなさい」と言いながら拾ってた。
いかにも悪戯小僧って感じの子だったけど、すごく好感が持てた。
こういう親を最近あまり見なくなったなと思ってたから、和んだよ。

162:名無しの心子知らず
07/09/17 23:48:39 2uX1jNCD
友人はびしびし躾る主義。叩くのもあり。
子連れで会ったら、まだ2歳の子供が
ウンチしたらおむつを自分で持ってくる。
着替え、食事なども、びしっとやってる。
親の言うことを聞かないと、即叩いてる。まるで昔の武家のよう。
そういえば友人もやたらきちんとした人だ。
偉いと思うけど、私には無理…
うちのはもう4歳になるのに着替えは私がやってる。かなりどうかと思う

163:名無しの心子知らず
07/09/18 03:33:20 AGc/O4ji
アスペとかADHDの子供は怒ってもヒートアップするだけ
怒らない親にはそういう難しい子供育ててる人もいる
100%分かって欲しいとは言わないが、そういう人もいるんだなー位は思って欲しい

164:名無しの心子知らず
07/09/18 08:03:29 VfY+grcM
そうじゃない人(健常児ほったらかしで周囲が大迷惑)が大半だよね。
障害持ってるって事を免罪符に、何やらかしても謝らない親もいたりする。
子が迷惑かけたら親がまず周囲に謝るのは、障害うんぬん関係ないのに・・・。

他人に迷惑かけなかったら、障害児を叱らないしつけもいいんじゃないの?
迷惑ふりまく健常児より、おとなしくできる障害児の方が立派。

165:名無しの心子知らず
07/09/18 21:43:24 wZzPvRIe
息子(年長)の友達のお母さんで、
「この子は未熟児だったから」を理由に、子供(息子の友達の弟で、年少)を全く叱らない人がいます。
お兄ちゃんを殴っても、友達のおもちゃを奪っても、カエルを引き裂こうとしても、
「元気に育ってくれてうれしい」の一点張り。
堪りかねて、
「生まれたときは大変だったかもしれないけど、今は元気なんだから、
今の行動で悪いところは注意するべきじゃない?」と言ったら、
「好きなようにさせてやりたいと思っちゃうのよ。未熟児に産んでしまったことへの償いでもあるし。
生まれてからずっと元気な子供しかいない人に、分かってもらおうとは思ってないから。安心して」

「どうせ分かってくれないんだから」のニュアンス込めまくりで、
捨て台詞にしか聞こえなかった。
私には理解不能なんだけど、こういう考え方ってアリ?

166:名無しの心子知らず
07/09/18 22:25:46 sJh0J8Wl
世も末だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

167:名無しの心子知らず
07/09/19 22:27:28 caI0E+Ag
>>165
>カエルを引き裂こうとしても、
((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル

168:名無しの心子知らず
07/09/19 22:42:57 5Has+pgY
>>165
その親は将来子供がDQNになって後悔するんだろうな

169:名無しの心子知らず
07/09/19 22:48:55 gbNfxPit
償いって…
どこへ出しても恥ずかしくないように育てるのが子にとって一番のことでしょうが。
味方が親だけだと親が死んだ後がキツイだろう。
子に後ろめたい気持ちを持ってたら子育てなんか出来ないんじゃないか?

170:名無しの心子知らず
07/09/19 23:03:21 hUzw8tTo
>>165
似たような知り合いがいる。

友人の子は小5@男子にしてはとても体が小さい。
それを理由に甘やかし放題。
少しでも自分の思い通りにならないとイライラしだして
「誰か殴りたいとか」「殺してやる」とブツブツ言いながらうろうろする。
あげく父親に対して「あんたが悪い」という始末。
でも父親は何も言わない。
母親があわてて「小さいからストレスがたまる」とか言ってフォローしてた。

体が小さくても頑張ってる子もいるんだ。


171:名無しの心子知らず
07/09/19 23:04:54 ywZW5uiE
叱らない親も多いけど、
それより多くてモヤモヤするのが「子供を対等に扱う大人」が多い事。
子供はタメ語、親は簡単に謝る。
子「私のかばん持ってよー、コレくらい良いじゃん」
母「ごめんねー、ママ今持てないわ~」とか。この場合、なぜ母が謝るんだろう。

幼稚園からのプリントには「子供達には先生に『おはよう』と言わせるようにしています
(挨拶をさせています、の意)」
子供→大人は「おはようございます」だろ!と突っこみいれたくなったよ。

うちは挨拶とお願いと「ごめんなさい」だけは敬語で言わせてる。
他のママからは「○子ちゃんは礼儀正しいねー」と言われるけど、
うちの子が「おはようございます!」と言うと、
「お…おはよう…」と、ちょっと引き気味になるのは私も気付いてる。
何故引くんだろ…

それこそ考え方の問題なので、怒ることでもないし強制も出来ない。
ただモヤモヤする…


172:名無しの心子知らず
07/09/19 23:19:36 caI0E+Ag
>>171
分かる!
一時期、友達親子だの何だのってテレビとかでも流行ったけど、
子供が高校生くらいになってからで充分だよね。
それぞれ、理想の親子像とか憧れがあるのは分かるし、
家庭の形のバリエーションがあってもいいとも思うんだけど、
子供が小学校低学年くらいまでは、常識的に動けば、そこまで違いは出ないはず。
本当に大事なことが決まる時期のことは、少々時代が流れても変わらないと思うんだよね…

173:名無しの心子知らず
07/09/19 23:25:20 jCvfHcyK
でもまあカエルはいいんじゃないの
やるでしょ、お尻に爆竹つめたり
トンボをペットにしようとして首に糸巻こうとしてクビちょんぱとか
そうやって生き物を理解する

174:名無しの心子知らず
07/09/19 23:35:15 ZWH3BGqd
>173
バカ者!
そうする事を見た人の反応で自分のした事の罪深さを知るのだ!

175:名無しの心子知らず
07/09/19 23:41:16 Pg6vKgn3
>>173
でもさ、そういうのって普通、親が見てないところでやらない?
見てるところでやってたみたいだし、命を粗末にする行為を見逃すのは良くないと思う。

176:173
07/09/19 23:42:41 jCvfHcyK
そ、そうか…
うちの母親アホだったのか…
すみません

177:名無しの心子知らず
07/09/20 00:14:55 hmtzS3wJ
小さな生き物をもてあそんで死なせる
→命の儚さを知るきっかけになりましたメデタシメデタシ
みんなもどんどんやりましょう
ではなくて
親はそれを知っても殺人犯予備群になるのではなどとショックを受けすぎない様に
という話で
実際はそんな事をわざわざする子なんて少ないよ

178:名無しの心子知らず
07/09/20 06:52:03 oIX/NbYr
007年09月19日
3年B組金八先生その3
金八先生の撮影は順調に進んでいるようです。
ようです・・・とは随分他人事のような言い方ですが、現場にほとんど足を運ぶことがない私にはプロ
デューサーから聞く現場の様子だけが唯一の情報です。(通常のドラマではレギュラーセットを見に何
度か現場に行きますが、金八先生の場合は職員室と教室だけので見るまでもないわけです)
そのプロデューサーのお話しでは今回の3Bはなかなかのメンバーのようでお芝居的にもレベルが高い
ようです。
脚本の方はよくやく序盤戦の前半といったところ。つまり、まだまだこれからで、こっちは決して順調
とはいえません。
このシリーズでこだわりたいのは「親」について。
教育改革だの教育再生だのと政治家とその提灯持ちの思いつきによって振り回せれている子供達にとっ
て、本当は最大の味方であるはずの親。ところがどうも、その親は子供の味方どころか、子供にとって
大きな悩みの種になっているようです。そして、教育現場から見た親。いわゆるモンスターペアレンツ
と呼ばれ、今や怪物と化してしまった親。
ドラマではそんな親たちと3B生徒、そして金八先生を一人一人描いていけたらいいなあと・・・そん
な思いで今日もパソコンの前に座っています。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

今回の金八先生は今の時代問題になっている親がテーマです。

179:名無しの心子知らず
07/09/21 23:41:02 +8DgZXcS
叱れないどころか、そこは親が教えてやれよって言う場面で子どもに「どっちにする??」とか的外れな事聞いてる親も多い。

180:名無しの心子知らず
07/09/22 07:21:48 oNzxxe8C
やはり、「躾」という文字にこそ、育児、教育の目指すべき本来の姿が
あるんだと思う。
そういう意味での、「美しさ」を人格として培えるように、子供の方向を
定めるのが親の役目なのかな。

181:名無しの心子知らず
07/09/22 08:11:18 1voxN9Ex
>>172
高校生でもダメだろ。
そもそも、そういう関係が親を舐めきったガキになる要因だ。

182:名無しの心子知らず
07/09/22 08:22:59 uQ6+E6Ni
私は今二人の子育て真っ最中です。

自分は好き嫌いがあっては体に良くないとの考えで『出された物は残さず食べる』を徹底したマナーに関して口うるさく注意します。
人のいる場所では、静かにする。
電車でお年寄りとかいた時は率先して立つ、疲れていても席がない時は立つ。
とかを言い聞かせていますが、こんな当たり前の事ですら、厳しくてかわいそうと言われます。

◎食事→そのうち食べれるようになるわよ~。
◎マナー・電車→皆一緒だと楽しくなっちゃうから仕方ないわよ~。
頑張って歩いたから疲れたし、いーじゃない。
とか言われます。
確かに子供の目線で見るとそうだろうが
何処にいってもマナーがある事を教えるのは親の勤めでしょ?
体を気遣うのが親の役目でしょ?
ダメなものはダメでしょ?
泣いてるからって物をかってご機嫌とって泣きやますのは違うでしょ?

我慢する事覚えさせないから気に入らないと泣き叫ぶんでしょ、おたくの子供。
甘えさせるのと甘やかすのは違うから。

183:名無しの心子知らず
07/09/22 08:59:19 pQbKpdzb
>>182 パチパチ!
胴衣。
我慢、忍耐は訓練しなきゃ着かないよ。
だから大人なのに非常識な椰子が居るんだよね。
マナーは日々の言い聞かせと積み重ね。
子供だから愚図ったり駄々こねたり、
我が儘言ったりする、
でも それは当たり前だけど
仕方がない事ではないよ。
みっともない、迷惑、他人が不快になる事だよ。
赤時代からの日常の言い聞かせで、子供は学んで行けるはず。
子供だから解らないだろうと言うのは親の怠慢。
わからなけりゃ何度も、それこそ一万回 位教えてやるべき。
甘えさすのはそのあとで十分。
【満員電車内にて】
・[子供]ンギャァ~疲れた疲れた~(泣)座りたいぉー座らなきゃ嫌だ~ジタバタ
[母] (注意もせず)ほら、お菓子あげるから!それにしても、誰か席譲ってくんないかしら?
冷たいわねぇ

こういう馬鹿が多いけど、
席は空いてなきゃ座れない、座っても体の不自由な方やご高齢の方が優先。
騒ぐのは周りに迷惑で不快、我慢しなさい。(お騒がせした場合謝る)
で…我慢したら、立派だったと沢山褒める。
それが躾じゃないか。

184:名無しの心子知らず
07/09/22 09:11:35 6CAykZtE
>>182
>甘えさせるのと甘やかすのは違うから。

名言!
産婦人科や児童館、駅、空港、病院、スーパー、図書館に標語として貼っておきたいほどだ。

でもバカ親は言葉としてつきつけられても、理解できないかな。

185:名無しの心子知らず
07/09/22 10:10:41 yPiapVSG
>>172
友達親子で思い出したけど、YOUが出てる軽自動車のCMが不快だ。
よかれと思ってやってんのか、あれ?


186:名無しの心子知らず
07/09/22 10:29:19 F3XA38qA
>>182

家は小食だったので「出された物は全部食べる」は無理だったな・・・
 もちろん残してOKだった訳ではなくて、最初に食べられそうな分だけ
 お皿に取り分ける、それを食べてまだ食べられそうなら追加する
 デザートや甘い物は最後にする。残った物は私か旦那が食べてた。
 子供の前で食べ物を残しても当たり前という状況にしたくなかったから。
 だから、あまり叱る事は無かったけど
 「子供分の一人前が食べられなくてどうするの?学校行った時困るよ。」
 とかは言われました。でも、食べる量は本当に個人差なので
 「食べられる様になるのを待つしかないわ。」とは言ってましたね。
 好き嫌いは無かったけど、今から考えると「よく生きてたな」と思う位、食べる量が少なかったです。
 
 

187:名無しの心子知らず
07/09/22 10:55:36 FyppgIKR
出された物は全部食べるを実行している旦那はメタボ。
好き嫌い無く食べるのはいいのだが。

188:名無しの心子知らず
07/09/22 11:40:58 uQ6+E6Ni
>>182です。

我が家の子供も食が細いです。

家で出す物は子供達の食べられる量より あえて少なめにして 全部食べる達成感を出せるようにしています。

外食では、子供には多いので食べる前に主人が取り分けて(主人ははじめから少なめに注文)、量を減らした上で、全部食べさせています。

言葉が足りず申し訳ありません。

マナーを教えるには、喜びも大切だと思っています。

嫌いな物を食べたら褒めるとか。


我が家もお菓子やデザートは必ず食後です。
その子供によっての工夫は必要ですよね。

189:名無しの心子知らず
07/09/22 13:03:53 soJnFqXf
私はしつけのことで悩んでいます。
一歳6ヶ月の子どもが私と旦那の顔や体を固い物で叩いてきます。いつも子ども自身の意思が通らない時が多いです。
一歳6ヶ月の子どもに言葉は通じないでしょうが、これまで何度も怒っても止めないので、腕を叩いて怒りました。これまで叩くことだけはしたくなかったし、叩いたことはありませんでした。
叩いた時の子どもの驚いた顔が忘れられません。

一歳6ヶ月の子どもにしつけなんて無理なんでしょうか?
これも虐待になるのでしょか?


190:名無しの心子知らず
07/09/22 13:06:22 yMWhIAjJ
カーッとなって手が出るのは虐待かもしれないけど、これはしっかり教えないとと思ってたたくのはしつけの範囲じゃないの?

191:名無しの心子知らず
07/09/22 13:19:11 soJnFqXf
>189です
カッーとなった気持ちもあります。何度も怒っても聞いてくれず、相談したら赤ちゃんなんだから仕方がない、とまわりに言われます。叩けば虐待になってしまうし、放っておくこともできないし、どうやって良いのか分かりません。
子どもを叱って叩いた後、いつもと違って急に言うことを素直に聞いた時は悲しくなりました。今でもあの時の顔が忘れられなくて叱るのが怖いです。

192:名無しの心子知らず
07/09/22 13:37:01 x2+JB6F9
>>191
そう悲観的になることもないと思う。
普段叩かない人が叩いたことで真剣さが伝わることもあると思うし。
叩くすなわち虐待と結び付けてしまうとこれから先のしつけ方もかなり制限されて自分も辛くなるよ。
あなた自身がしつけるつもりで叩いたことを後から不安に思ってしまって
過剰に後悔したり不安定になるほうがよくないと思いますよ。
もちろん、だからってすぐ叩く方向に行くのは間違いなんだけど。
例え叩いて叱っても、それをなかったことにせずアフターフォローをちゃんとできれば
それで良いのだと思います。

193:名無しの心子知らず
07/09/22 13:50:58 soJnFqXf
>191です
叩いた後は抱っこして、叩いた腕を撫でて、ごめんね、と謝りました。
私は、虐待や子の発達という言葉にとても敏感になっていると思います。


194:名無しの心子知らず
07/09/22 13:52:14 H0WNgHUq
叩いたら虐待??はぁ??
世の中の人みんな虐待してる事になりますよ。あなたみたいな人が多いから
糞がきが増えてるんだ!!


195:名無しの心子知らず
07/09/22 14:03:37 oNzxxe8C
>>186>>188
我が家では食事について以下のような教えを実践しています。

① 好きなものをどんどん取って食べてる子供に対し、
  『これ、好き?』→『うん、好き』→『そうか。でも、お前が好き食べてるものは
  皆も好きなんだよ。独り占めは良くないね』

② 「モリモリ食べる」と「ガツガツ食べる」は違う。

③ 2つあれば一つずつ。1つなら半分こ。なければ一緒に我慢する。

196:名無しの心子知らず
07/09/22 14:36:49 VwDUZJEv
まだ小さいから「固い物で叩いてはいけない」と言う事がわからないと思う。
固い物で叩く→親がものすごく反応する→注目されて楽しい
という図式になっているのだろう。
固い物で叩く→親は怖い顔で短く叱る→後はその行動を無視する→無反応なので
子供は楽しく無い
というのを教えるとか。あとは他の遊びに誘導するとかかな。
小さくてもだんだんわかってくるよ。
親が子供を叩いて躾けると子供は親をまねるようになる。



197:名無しの心子知らず
07/09/22 14:41:17 yMWhIAjJ
子によりけりなんだろうね。怖い顔で短く叱られても痛みが伴わないとフフンってなって終わりの子もいるし。

198:名無しの心子知らず
07/09/22 14:42:49 pQbKpdzb
(゚Д゚)ハァ?
解らないから教えるんだよ。
繰り返し繰り返し、そのたびに躾る。

一回の注意で
『はい、解りました、二度と致しません、ごめんなさい。』
何て子供は、その年齢ならいないよー。

叩いたら腕を掴んで静止させ、
『叩くのはいけません。やめなさい』
と威厳の有る声で言うだけ。
また やったら その都度注意する。
0才でも三才でも、いけないものは、
いけないです。

早くから言い聞かせていた子供と、
反抗するようになってから言われた子供と
悪いけど一目瞭然。

子供が思い通りにならない癇癪なら、
『○○がしたかったのね?でも叩くのはいけないのよ。やめなさい。○○は、一緒にやろうか。』
で、よし。
叩く必要ないよ。
癇癪が治まらないなら、冷静になるまで
待っから諭す。

199:名無しの心子知らず
07/09/22 15:00:30 yMWhIAjJ
繰り返し教えてもやる子はやるよ。怒られても別にいいよ~痛い思いするわけじゃないし・・・ってカンジ。

200:名無しの心子知らず
07/09/22 15:01:24 dq3XHbfp
うちの子小学生なんだけど、周りの親と話していると納得いかない事がある。

ちょっとした事、例えばふざけて騒ぐとか、子供同士でケンカするとか、周りがイヤがる事(下ネタ・からかう等)言うとか…
に対して、
・子供同士でぶつかり合いながら成長して欲しいから
・なんでも親が答えを教えるのではなく、自分で考えて欲しいから
・小さい事までガミガミ言うと子供がストレスを溜めて、思春期に爆発するから
要は「叱りすぎるのは過保護だから」という理由で、叱らないと決めてる親がけっこういる。
「親に言われるより学校で恥をかいたほうが効き目があるでしょ」とか…
それで忘れ物連発して、「全員揃わないとやらない」と決まってる図工がどんどん遅れても気にしない。
むしろ「これで本人も忘れ物が良くないって分かったでしょ」なんて言う。

彼女らの一人曰く「のびのび子育て」なんだけど、
そういう親の子供に限ってガツンと叱られないと分からない子が多い気がする。
そういう子を持ったからそうなってしまうのか、そういう親だから子供がそうなるのか??
それともそっちの方が正しいんだろうか。

201:名無しの心子知らず
07/09/22 15:10:58 yMWhIAjJ
のびのび子育てって最近はきちがえてる親が多いせいで一番嫌いな言葉になった。
のびのびにかこつけて叱る役目を周りにいる人にまかせっきりにしてる人多いし。。
せめてこっそりランドセルの中を確認して忘れ物がないかチェックして、翌朝さりげなく確認するくらいはしてほしいね。

202:名無しの心子知らず
07/09/22 15:13:02 80ZAM8NI
「のびのび」と「野放し」を勘違いしてる親が多すぎる

203:名無しの心子知らず
07/09/22 15:20:43 5I52+xHj
叩く場所にもよるんじゃないか。
顔面や体は論外。グーも論外。
悪いことをしたら平手で服を脱がせたお尻、手
で悪いことしたら肩側面もしくは手の甲、足は
モモあたりを叩いたらいいと思う。カッとなって
ドコかれ構わず叩いてしまうのは虐待と呼ばれ
ても仕方ないんじゃないか?
ようは親が冷静かどうかだと思うけど。


204:名無しの心子知らず
07/09/22 15:38:43 djxWtWLi
>>202
禿同

205:名無しの心子知らず
07/09/22 15:43:32 soJnFqXf
>191です
私も旦那も親に叩いて叱られたことが全然ないので、叩くことにはすごい抵抗はあります。
漫画に出てくるような隣の家のおやじがやるグーでゲンコツなんてされたことがありません。


206:名無しの心子知らず
07/09/22 16:20:01 pQbKpdzb
>>199 それは叱る側がなめられてるから。

威厳がない椰子から叱られたって 誰だってケッ、だよ。

垢だらけふけだらけの汚い奴に、
あんた手を洗わないと黴菌が云々言われても、
まず、オマイのがキタネーだろw
と感じるのと一緒だと思う。

親は親、子供は子供。先生は先生。
互いの立場を弁えた上で人権尊重しないとな。
ゆとり、自由、のびのびなんて良い言葉なのに、
履き違えてる大人が多くて嫌になる。

207:名無しの心子知らず
07/09/22 16:56:16 dq3XHbfp
でもさ、みんな自分の子だったら相手を見てなめてかかったりする?
うちの子なんか、歩道を自転車こいでるオッサンに「どけどけ~!」って叫ばれただけですんごい反省してるよ…
大人をなめてかかる子って時点で、なぜそうなるのか分からない。
どんな育て方をしたらそうなるのか。それともそういうタイプの子がいるのか。

もともとそういうタイプの子がいるのなら、叱り方も色々になるよね。
叩かないと躾けられない子も、叩く必要のない子もいるかもしれない。

208:名無しの心子知らず
07/09/22 20:13:06 YFUc0ucs
実際に外で子供をしかったりすると、「そんなに言わなくても良いじゃない」
的な視線が痛いことが多々ある。特にばあさん世代。自分の孫と重ね合わせるのか
自分がしてきた子育てのことは忘れて、批判の視線を浴びせてくる人が多い。
子供はその都度、悪いと思ったらすぐに注意しないと、後から言ってもだめなのに・・・
あと、電車なんかで幼稚園児の子供を立たせて、自分が座っていると「あの親は・・・」
見たいな人が多い。バスなら大人でもふんばるのが大変だから座らせるけど、
電車のゆれなんて知れているし、バランス感覚を養う上でもうちは立たせるのが
主義なんだけど。ちょっと叩いたりとかしても虐待みたいに思う人はいるし、
自分は我が家流を貫くけど、良いか悪いかは別として貫けない人がいるのも
解る気がする。

209:アシッド ◆yV1kUsqr/.
07/09/22 22:20:22 NasmuOs5
>電車なんかで幼稚園児の子供を立たせて、自分が座っていると・・・

そこは一緒に立ってるべきでないかい。

210:名無しの心子知らず
07/09/22 23:35:25 plsCAUIz
>そこは一緒に立っているべきでないかい。
くやしいけどそこはアシッド同意見。

ちょっと叩こうがすごく叩こうが私は虐待と思うよ。
叩かないで子育てするのってものすごく大変で難しい事。
叩いたりどなったりするほうが親は楽だよなぁー。

211:名無しの心子知らず
07/09/23 09:07:49 dT6GjUSB
その子供によると思います。
軽く言い聞かせるだけで理解出来る子供。
好奇心が先に出てしまい、大きい声を出さないとわからない子供。
同じ兄弟でも、タイプが違います。
本当に何度いってもわからないと手を出します。
普段は冗談を言い合う親子関係ですが親としての威厳は大切にしています。
叱れないのではダメです。子供に嫌われるから叱れないなんてダメです。
叱れない親のお子さんはわがまま傾向が強くお友達に嫌われる傾向が強い気がします。
愛情があるからこそ、子供の為に叱るのです。
自立出来るように育てるのが親の勤めではありませんか?
大人になりマナーもない、我慢も出来ない、常識がないのでは苦労するのは子供です。

212:名無しの心子知らず
07/09/23 09:41:01 +fQphCBa
>>211
全面同意。
「うちの子は育てにくい子だから」「叱ると萎縮する」「かえって怒りやすい子になる」
って逃げてるお母さんにこそ、よく読んでほしいレスだわ。

叱らない主義も効果があるうちは結構だけど、結果として失敗していたら意味がない。

>叱れない親のお子さんはわがまま傾向が強くお友達に嫌われる傾向が強い気がします。

ここ読んでまだ叱らない育児を押し通すのだったら、それって
つまらない意地を張って子供を蔑ろにしているって事だと思う。親の資格なし。

213:名無しの心子知らず
07/09/23 10:05:07 8ZEvTRMn
叱らない親って、叱ると逆効果だからって言い訳してるタイプだけじゃなく
本気で「迷惑かけてないんだから・子供ならこれが普通だから」叱る必要ないって思ってるタイプもいる。

きのうスーパーに行ったんだけど、焼き鳥の試食にかじりついて両手でほおばってる幼児がいた。
親はどこだ~と思ったら、すぐ後ろで見てて「もういい?じゃあ行こうか」って。
それは叱れよ~~。
でも見てたら、大人でも気が済むまで食べ続けてる人が結構いた。
常識が崩れてるのも一因だと思う。

214:名無しの心子知らず
07/09/23 10:21:46 U7MntGnb
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(vision.ameba.jp)
の動画見ていたら甘やかしてるというか友達のように
接してる親が多い

215:名無しの心子知らず
07/09/23 12:02:45 TOsam/oz
子供の声も聞いてやって欲しいよね
スレリンク(motenai板)

216:名無しの心子知らず
07/09/23 12:17:50 BIxItkeL
>>194
>叩いたら虐待??はぁ??
>世の中の人みんな虐待してる事になりますよ。あなたみたいな人が多いから
>糞がきが増えてるんだ!!

激しく同意。
叩く=虐待って判断は短絡過ぎだよ、武力行使=暴力(違法)とか
非武装中立=世界平和みたいな暴論と同じくらい、お花畑w
もしかして女の子ばっかの家で育ったのかな、もし男の兄弟がいたら
そんなヌルイ発想は生まれないと思うんだけど。

217:名無しの心子知らず
07/09/23 12:27:05 fZzq1Orn
でもさあ、近頃虐待事件も多いしね、街中で親に叩かれていた子ども
が翌日には殺されていたなんて事態も充分考えられるしさ。
街中で子どもを叩く親を見たら虐待を疑うべきだと思うぞ。

218:名無しの心子知らず
07/09/23 12:28:59 8ZEvTRMn
叩いてる親を見ただけで「虐待だ!」とは思わないけど、
この子は言っても分かんない、叩かないと躾けられない、という前提で
いちいち口で説明して叱ることを省いてスパーンと叩く親っているじゃん。
それが日常になってて、例えばスーパーでチョロチョロすると、有無を言わさずパンッとはたく、
子供はもう慣れっこだから無表情でまた脱走、親は当然のように引きずり戻してスパーン…
って親子を見てると、虐待云々じゃなく、間違った育児なんじゃないかと思う時はある。

219:名無しの心子知らず
07/09/23 12:39:27 BIxItkeL
>>217
街中で叩くのはチト非常識だから疑う必要はあるかもね、
でも状況次第だよ、少なくとも叩かない躾けが良いことの
根拠にはならないし・・
とにかく男の子には鉄拳制裁は必要、これは間違いない。
仮に自分の子が大人しくて良い子であっても(でも悪さしない
男の子なんていないよ)、キチンとした鉄拳の洗礼を受けないと、
他の男の子達との競争の中で生き残れないよ。

>>218
それはあるね、何でも叩いて躾けるのは不味い。
時には叩いて、時には諭して、常に愛情を示して、これは大事。
叩く"だけ"の育児は良くない。

220:名無しの心子知らず
07/09/23 13:46:54 ySenwIkn
ニンテンドウDSで子育ての育成シュミレーションゲームが出ないかな?

221:名無しの心子知らず
07/09/23 16:48:58 gM3mLDGc
>叱れない親のお子さんはわがまま傾向が強くお友達に嫌われる傾向が強い気がします。

私の近所に住む母子だ!!
母親は元保育士!子供が他の子を石で叩いても、「痛いことしちゃだめよ~♪」だけで済ませる。
なので、他の母子たちの反感買いまくりで、仲間はずれ状態。
当然、その元保育士の子供は、言う事を聞かない、親を舐めてかかるし、どうして「してはいけない」か分かっていない。
二ヶ月前、その元保育士が第二子を産んだ。
それまで王様で育った上の子が、嫉妬心からか、下の子に蹴りを入れた。
それでも上の子を口で優しくしか叱らない元保育士、これからの子育てを生暖かく見守っていきます。

222:名無しの心子知らず
07/09/23 17:41:06 +i8WLKeh
でも、「うちは叱らない主義」とかそんな大層なものではなく
ただ単にそれが悪いことだとわかっていない親が多いと思う。
電車の中で騒いだりスーパーで走ったりサッカー台の上に乗ったり・・・
注意すると「あ、すみません・・・」って子供にやめさせる。
世間の常識が昔と比べて甘くなってるのかな?

223:名無しの心子知らず
07/09/23 17:58:33 BIxItkeL
>>222
うん、それも感じる。
「ウチは悪いことしたらガツンといくよ!」と言ってたママが
子供がロビーのソファに土足で立ち上がっても叱らない、
「○君がソファに登っちゃったよ、大丈夫?」と私が伝えると、
「大丈夫、あそこなら怪我しないから」だってさw
叱る基準の差も大きいね。

224:名無しの心子知らず
07/09/23 19:46:49 ILvC3ErQ
>>218
叩き方がゆるいのかね?

うちはしょっちゅう叩いてるよ、下の子が、
歯磨きの時に私の目を突いてくるんでね。
腕を押さえ込もうとしてもすごく力が強くて無理。
毎回怒鳴ってるけど効果ないので、結局殴る。
手を叩くんだけど、かなり強く叩くよ。
イヤになるけどね、ほかのことでは叩く必要がないし、上の子は叩かないで済んでる。
歯磨きがいやなのはわかるけど

225:名無しの心子知らず
07/09/24 12:49:58 qhTjE/RC
時には叩いて厳しく育てた兄弟と、「ダメよ」だけで育てた兄弟。
ご近所同士の同級生だったけど、差がはっきり。
前者は親思い。初の給料では親に旅行をプレゼントしたそうだ。
後者は暴力的で、妹に重症を負わせたこともあって、挙句少年院、警察のご厄介(兄弟共々)
子供の頃はまだやんちゃで済むけど、成長すると恐ろしい。

226:名無しの心子知らず
07/09/24 13:21:08 ZaheuGNR
>>225
>時には叩いて厳しく育てた兄弟と、「ダメよ」だけで育てた兄弟。
>ご近所同士の同級生だったけど、差がはっきり。

うん、うん、そう、その通り!
叩くと暴力的になるとか言う人もいるけど、それは違うと思う、
おそらく叩き方やタイミングの問題であって、叩いて躾けるのが
悪いんじゃない、同じ叩くでもそこは区別して考えてもらいたいよね。
叩かれない子は、叩かれた痛さや意味を知らずに大きくなるから
小学校高学年や中学になったら絶対に苦労する、自信を失って萎縮したり
逆に、舐められたくないという意識から暴力的・挑発的になったり、
いずれにせよ痛みや手加減が体に叩き込まれていないから、キレた時は
トンデモない事になる。

227:名無しの心子知らず
07/09/24 13:42:35 zorIrm28
自分の子に叱れても他者の子(友人の子なども含めて)を叱れる人ってほんの一握りいるかどうかって気がする。。


228:名無しの心子知らず
07/09/24 14:18:16 SUigmkW5
「叱る」と「怒る」とは、全然次元の違う行為。

「叱る」→子の将来を考えて、悪いことを悪いと子に認識させる。
「怒る」→自分の勝手な感情を子に押しつける。

「叱る」と「怒る」とを、根本的に勘違いしている人がいますね。

あなた方だって、身勝手を押しつけられたら、素直に受け入れられないでしょ?
子供を怒ってばかりいて、子供が言うとおりにしないのは当然ですよ。

229:名無しの心子知らず
07/09/24 15:19:29 Ud9juDd5
友達の子Mちゃん(♀)の話。
1つ年下のうちの息子の玩具を無理矢理奪い、
挙げ句に取り返そうとした息子に手を出し泣かせた。
一部始終を見ていて止めに入った私は
「今のはMちゃんが悪いでしょ?玩具返してごめんねは?」
とMちゃんに諭す様に言うと、
「嫌ッ!!…うわぁぁぁん!!」と泣き出した。
「悪いのはどっち?ちゃんとごめんね言わないとダメ!!」
と少し怒った口調になると更に泣き出すMちゃん…。
その声にすっ飛んで来たMちゃんの母親。
事情を説明すると「もういいでしょ!?M泣いてるじゃん!!」だと。
「はぁ!?ごめんね言わすのが当たり前じゃないの!?」と言っても
「玩具が欲しかったのよね?」と泣いてるMちゃんをなだめるだけ。

…まじ呆れた。
納得いかなかったから友達にブチ切れたけど。

そりゃこんだけ甘やかしてたら朝ご飯にチョコレート食わすわな。
4歳にしてすでにピザ街道まっしぐらだったよ。

230:名無しの心子知らず
07/09/24 15:40:44 iKin+DDi
どエロ松坂あいはバイブ装着で部屋に来る。
俺の洗ってないケツの穴をおいしそうに舐めまくり、自分のアソコ摩りながら逝きはてる。
女を抱くなら松坂あい。
何が何でも松坂アイ。
予約なしには入れんぞ松坂あい!!!


231:名無しの心子知らず
07/09/24 15:43:56 dJe2leaT
>>「今のはMちゃんが悪いでしょ?玩具返してごめんねは?」
>>「悪いのはどっち?ちゃんとごめんね言わないとダメ!!」

えーっと、これじゃー泣くよ。

232:名無しの心子知らず
07/09/24 16:00:26 gErplPy9
もうすぐ2才になる息子が居ます。
未だまもとに喋れないので、気に入らないことがあったりすると怒ってしまう息子。
怒るのは上手く表現できないからだと解釈しています。
でも、人を叩いたり物に八つ当たりをする。
誰かに殴りかかってきた時には叱り、私も同じように息子を叩く(軽く)。
そして真剣に息子と向き合って、「叩かれたら痛いんだよ?」と話しかけています。

「やったらやり返されるよ」と鬼の形相で日々言い聞かせています。
傍から見たら怖いかーちゃんかもな・・・って思う。

私は鬼母なのでしょうか・・・?

233:名無しの心子知らず
07/09/24 16:09:50 NEgwmWJ2
>>229

あなたの言い方もよくないと思います。

息子さんの気持ちを代弁するようにMちゃんの気持ちも代弁してあげた上で
息子さんの気持ちをMちゃんに伝えてあげなきゃ。

そして、Mちゃんは優しい子だからわかるよね。とか終わったら貸せるよね?と息子さんにも諭すべきだったと思いますよ。

頭ごなしにMちゃんを否定するのではなく、息子さんもMちゃんも同様に気持ちをし、どうしたら二人楽しく出来るか提案してあげるべきですよ。

そうすればMちゃんのお母さんも対応が違ったはず。
少し息子さんばかりを、庇いすぎたように感じました。

234:名無しの心子知らず
07/09/24 16:10:42 o9590TbN
「やったらやり返されるよ」と鬼の形相で日々言い聞かせています

それは違うんじゃね?と思ってしまった。
人を叩く、物にあたるは、やり返される云々じゃなく、やってはいけないこと。
232の子供に自分の子が叩かれて「やり返されるよ」なんて言われたら
ムカツクかも。

235:名無しの心子知らず
07/09/24 16:14:19 cNbsBLfA
私も叩かれたら叩き返してたし、噛まれたら噛み返してた。
これじゃDQN母だな
「2歳まではなるべく叩かないように」
って聞くけど、2歳までのほうがよく叩いてた希ガス…
言い聞かせてわかるようになった今はめったに叩かない。

236:名無しの心子知らず
07/09/24 16:17:22 MHa/NOKG
>>229
233の言うことに同意
4歳ならまあ229のやるとおりでもいいとは思うけど
朝食にチョコ食べてる子供にはわからんと思うので。

237:名無しの心子知らず
07/09/24 16:21:21 lWouOfvp
>>1-236

以上、悟るに悟って満足気な親たちでした^^

238:名無しの心子知らず
07/09/24 16:21:31 NEgwmWJ2
>>232

連続してすいません。
今は大変かもしれませんが後1~2年した時に結果良くなると思います。
小さいうちは、上手く伝えられない事で暴力的な子供見てきましたが、>>232さんのようなお母様の子供は理解出来るようになります。

お子さんの気持ちを代弁してあげて注意すると更に効果は高いと思いますよ。

手を出す子供には
ワガママだけの子供もいますが大半は正義感が強い子供が多いです。
親の知らぬ所で何かを守ろうとしていたり子供ならの理由がある場合も結構あります。
しかし、何があろうと暴力はいけないと諭せる親は素晴らしいですよ。
子供の気持ちを尊重するあまり、黙認する人も多いですから。

239:名無しの心子知らず
07/09/24 16:42:41 ZaheuGNR
>>234
>それは違うんじゃね?と思ってしまった。
>人を叩く、物にあたるは、やり返される云々じゃなく、やってはいけないこと。

えっ、違うのかな?
何故"やってはいけない"かといえば、やはり「やったらやり返す」という
人間の性(さが)が報復の連鎖へと繋がりお互いに損害を被る結果になるからでしょ、
物にあたるのだって他人のものなら報復の可能性はある(仮に自分のものだって
報復はないが損害だけは被る)つまり232は身を持って道理を示したわけよね。
別に間違ってないと思うな、234は「ダメなモノはダメ」的な思考停止に陥ってない?

240:名無しの心子知らず
07/09/24 16:44:56 MHa/NOKG
>>239
壊れにくい自分のおもちゃならあたってもいいの?

241:名無しの心子知らず
07/09/24 17:01:35 ZaheuGNR
>>233
>そして、Mちゃんは優しい子だからわかるよね。とか終わったら貸せるよね?と息子さんに

も諭すべきだったと思いますよ。

これは229に求め過ぎ。
諭すのはMの母親の仕事、229がやるかどうかは229が決めれば良い話。
Mには、周りは見てるぞ、常にワガママは通らないぞ、という世間の
厳しさを分らせただけで229は充分親切だと思うよ。
Mの躾けプラスMの母親のご機嫌伺いまで任されちゃ、229も困るんじゃね?

>>240
>壊れにくい自分のおもちゃならあたってもいいの?

人の見てない所(つまり威嚇目的以外ね)で、ひっそりやるならいいんじゃないの、
男ってそういう所あるよ。
例えば成人男性がサンドバックを買うのだって、トレーニングだけじゃなく
そういう目的も含まれてるじゃない、暴力って本能だからただ押さえ込むより
適切な方向付けが重要なのだと思うよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch