07/11/18 01:27:58 mRcd+bfR
>>985
机に向かうたびにって、勉強中もべったりなの?
きも
医者に山ほどクスリもらってもちっとも効かないのは
仮 病 だ か ら で す www
990:名無しの心子知らず
07/11/18 08:58:48 IWMRj6jT
>>989
潰れそうなタイプは私立単願がいいみたいですね
息子の友達もついに私立単願に流れまして
生き生きと生活してます。
991:名無しの心子知らず
07/11/18 09:10:12 /19iXw6S
試験前にお腹か痛くなるのは当たり前、全くストレスがな
いほうが問題だと思います。
うちの娘は最近試験前に下痢をするようになりました。
やっと本気になって試験に臨む気持ちが出てきたのだと思います。
992:名無しの心子知らず
07/11/18 13:43:46 wKnpxHUL
どこまで気にしてあげるかだよね。
今は「心の病気」って逃げ道がある。病名をつけてもらえばこっちのもの。
(がんばれは禁句。やりたい事だけをやらせてあげるように。)
これで世の中OKならみんな病気になるよ。
でも本当に打たれ弱い子もいるのは確か。今まで接してきた家族だから
見極めができるのでは?うちの子も試験前や大会前にはおなかを壊す。
でもやめることもないし、言い訳にもしない。
>>991のお子さんもそうじゃない?ストレスと向かい合える子と
逃げちゃう子はできのよしあしは別としてw精神力が違うのだと思う。
うまく立てられないので、すみませんがどなたか次スレお願いします。
993:名無しの心子知らず
07/11/18 18:27:12 Vniik3Wd
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 11
スレリンク(baby板)
ハイどうぞ。
994:名無しの心子知らず
07/11/18 19:53:24 XiGK078A
スレ消化。
995:名無しの心子知らず
07/11/18 20:00:46 21HLP9Sw
中3、受験生。
ゲームの時間多すぎ。
下の子をみようっと。
親がこれだからね…