07/11/02 14:24:45 c9ErVibW
>>737
うちの主人と同じ考え方ですね。私はどちらかというと
身の丈にあったところでゆったり、楽しく高校生活を送ってくれれば、
と思っていました。で、去年、どのようにしていきたいか
長男と家族でよく話し合いました。
で、結局私立が受かった時点で先生から絶対無理と言われ、
ダメもとで受験した『チャレンジ校』の公立高校に合格し、現在に至っています。
今朝、中間試験の結果表を見て愕然としましたが、(勝手にはんこを押していた)
もともと入れなかったような学校なんだし、こんなものか、と思っている私がいます。
ただ本人もこれでいいとは思っていないようですが、どうもこれといった目標もなく
モチが上がらない様子。でも去年の受験勉強を思い出し、がんばりたいといったので
これまた成績の振るわない次男と一緒にまた「リビング勉強」を始めるようです。
三日坊主にならないように親としては願うばかりですね。