07/10/15 02:56:58 8TGe8OeX
普通科高校は私立ですか?公立ですか?
今の時期と言ってもそろそろ第一志望、第二志望と三者面談含め
学校側からそろそろ決定をという時期にさしかかっている頃ではないでしょうか?
公立を前提に書いてみますが参考なるかわかりません。
私はお子さん次第と思います。第一志望が自転車で15分のところで合格しそうでも。
駄目だった場合(ごめんなさい。他意はないです)。私立併願が先に決まるので
第一志望があるなら「第二受かっだんだし駄目ならそこ行けばいい。心配するなよ」
の気持ちがあるならお子さんに任せてもいいかと思います。
これは第一志望が合格圏ちょっとだった為、1ランク下げようか私も迷った時の
息子のセリフでした。中3の時の担任も家だけではなく1ランク下げた方が・・・とお約束で各家庭に電話しまくってました(笑
親が心配していたのですが、息子のデーンとした構えに親の迷いは吹っ飛びましたね。担任にも本人がこういう意志でいると言い断りました。
お子さんが合格しそうな高校は第一志望なのですか?行きたい学校を選ぶのも本人なので。
公立は1校だけですが(推薦と本入試2回チャンスはありますが)、私立ならば何校も受けられるのでおそらく公立の方かな?と思いますが。
お子さんの志望する学校を優先させるのも良いと思いますよ。
自立心もつきますし、レベルにあった学校で上位であれば大学推薦の道もあります。
上の学校に入学しても下位ならば予備校通いの大学受験となりますし。
お子さんの志望とその後の進路志望をじっくり話し合ってみてはどうでしょうか?
「もう一ランク上受けてみる!駄目でも後悔しないさ」ならば一ランク上を目指してもいいのでは?
お子さんの考えてることを腹を割って聞いてみるのがいいと思います。
ただお子さんの性格も様々ですから参考にならないかもしれず、その点に関しては申し訳ありません。
うちの息子はデーンとしていたので公立願書の志望校出す段階で吹っ切れました。