【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その20at BABY
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その20 - 暇つぶし2ch894:名無しの心子知らず
07/11/02 14:41:23 F5rYl49q
>>893
まず入学時は支援学級在籍、と思って相談日を迎える気持ちでいるのが
ママの精神状態も良いんでは?


高機能自閉症で、一番心配なのは、学校時代を通じて精神障害をこうむるかどうか。
精神障害を負わなければ、その後の人生も、その子なりの幸福な位置が見つかる。

>うちのこは自閉度は高くはないが微妙で
>IQも高くはなく微妙‥
支援学級に在籍しても、このくらいだと大抵は、普段は、普通学級に四六時中いる。

来年、平成二十年度から特別支援の本格スタートですよね。来年度、一年生なら、
「手厚い対応でスタートして、スムーズに進んで、高学年ではメデタく通常学級在籍」
というルートが理想なのでは?

普通学級に親がこだわると、特別支援や個別対応を、不幸な災難という受け止め方が
子どもにも身に付いて、普通学級に入った後、支援学級に移る必要が出た時に
必要以上の要らない挫折や否定感をともなう。
逆に最初は手厚く支援学級からスタートすると、SSのスキルアップとともに通常の
活動が増えて、学ぶ自分、成長する自分の、自己肯定感が得られる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch