07/09/24 21:30:20 CY4tL+Cz
>>185
遅いレスでごめんなさい
それは両手利きなのではなくて
右と左の「違い」がわからないんだとおもいます
内回り外回りとかもおなじで、「違い」がわからないんです
右と向かって右の違いもたぶん苦手なはず
裏文字を書いたり、「右手を挙げて」といわれて逆になったりしませんか?
わたしは小さいころ高機能でおとなになって軽減したクチですが
右と左が覚えられないのではなくて「どう違うか」わからなかった鮮明な記憶があります
左手に腕時計をするようになって(中学生)時計のほうが左と確認しながら暮らしました
片方の手に目印をつけた上げてみてください
鉛筆はリボンのほうとかいわれるとすぐわかりますし、
決まった手を使うようになるのではないでしょうか
326:名無しの心子知らず
07/09/24 21:47:42 VIQ3xzK2
>>325
右と左の違いが分からないとでは無く
文字書く時は右手でも書け左手でも同じく書けるとの意味では?
うちの高機能児も右左の判別とかで無く
右手でも普通にでき左手も、、て感じで産まれつき両利きです。。。
327:名無しの心子知らず
07/09/24 22:00:39 CY4tL+Cz
>>326
はい 生まれつき両手利きのお子さんかもしれませんね
そうするとこれは杞憂なのですが
私の両親は私が両手利きだと思っていたようです
たしかにどちらも使えましたからそれは正しいかったです
でも、一方でみんなが当たり前にわかっている右と左の概念を
自分だけどうしてもわからないのはとてもつらい思い出になっています
それで、余分なことを書いてしまいました
うちの息子も高機能だといわれていて、遺伝でしょうか同じように両手利きです。
幼稚園にはいったとき私のかってな判断で右手の親指にマニュキュア「みぎ」とかきましたら
それで、右利きになってしまった、幼稚園でクレヨンは右と指導があったらしいです
とにかく、自然に周りに合わせることは絶対下手なので
はっきり指導されるとそれで安心したようです
そいうこともあって、的外れかと思いましたが申し上げました、ごめんなさい。
328:名無しの心子知らず
07/09/24 22:09:25 VIQ3xzK2
327
そっかぁ。。
でも子供さんはっきり右はこれ!と理解されて安心された様子でよかったのでは
うちは左右の区別はできて、まさに左右共々器用に使える。。。。
ハサミも左右で切れるし、右で書いて左手で消す、左で書いて右で消すなどなど・・・
高機能でもこういう産まれつき両利きはめったにいないのでしょうか・・・
329:名無しの心子知らず
07/09/25 01:02:13 F+HIRrK9
スレ違いだと思うが今でも右手左手の違いとか「○○を持つ方」とかいうので教え込んでいるのか…
330:名無しの心子知らず
07/09/25 03:20:49 B8yhztiH
うちは両利きは感覚統合するために、直して右手左手の役割をはっきりさせた方がいいと医者に言われたけど。
私は両利きに憧れていたから抵抗があったけど
「育てにくい子」(図書館で借りた本で正確なタイトル失念)という発達障害児の育児に関する本にも
右左の役割を分けるのが自然だと書いてあって直しました。
ピアノを習わせているので両方使えた方がいいと思っていたので利き手を決めるのは少し残念でしたが
はっきり決めてからは少し器用になりました。
331:名無しの心子知らず
07/09/25 04:35:37 tERrGQ/7
>>327さんのおっしゃる意味がよくわかります。
皆が当たり前にしている事は同じ様に出来る様にしてあげる方が本人が社会の中で生きやすい。
見た目がそれ以上に出来ている様に見えたとしても、実際はそうではない。
言葉を良く理解している様に見えても実際は理解出来ていない。
器用な様で無器用。
賢い様で理解力は低い。
アスペルガーの子には何か特別な物があると考えがちですが、
意外にそうでも無い、というのは皆さん薄々おわかりになっていても、やはり諦めきれないのでしょうね…
>>328さんのレスにはアスペルガーの親が嫌われる面がよく表れていますね
332:名無しの心子知らず
07/09/25 06:16:41 dDORTFXw
ヌルー
333:名無しの心子知らず
07/09/25 08:18:55 EJVRduWO
どんだけ両利きに希望持ってるんだよw
334:名無しの心子知らず
07/09/25 08:42:52 OmPu1P9m
うちの子も両利きでしたよ。右手を使わせるようにしましたが。
両利きだから賢いって訳でもなく、ただ、どっちの手で何をしたら
より効率的か瞬時に思いつかないらしく作業は割と不器用。
中学生の今、雑巾絞りも苦手。
でももっと細かい作業は地味に時間をかけるので上手に見える。
勉強も天才タイプではないがコツコツできるので(やりなさいと言う必要はあるが)
成績はトップクラス。しかし重ねて言いますが天性の物ではなく努力の結果。
両利きでも何利きでもただの個性ですよ。
アスペに関して言えば>>325が一番近い印象を受けます。
幼い頃は凄いかも?と思っても大きくなって活動が複雑化してくると
むしろ苦労する事の方が多くなると思います。
右でも左でもどっちでもこなせるから放っておいても良いとか思わず、
どっちの手が何をするのかという事を少しずつ教えてあげて下さい。
マナーの面では特にしっかりと教えてあげなければ
本人が可哀想な思いをするかもしれません。
335:名無しの心子知らず
07/09/25 08:45:49 5JhXLrfS
>アスペルガーの子には何か特別な物があると考えがちですが
確かにカレンダーボーイみたいに特殊と言える能力を持っている子
もいるけれどすべてのアスペっ子がそうではないし、
その能力が果たして実社会で役に立つかと言うとそうでもない。
でも、ともすれば自己評価が低くなりがちな我が子に
「あなたにはこんな事ができるよ」とはげます意味で何か能力を
伸ばす事が出来たらと思う。小さいつまらない事であっても。
両利きは混乱の元かもしれないけどね。
336:名無しの心子知らず
07/09/25 08:48:22 VHjFlkKw
>>331
の最後の1行はいらないんじゃないの?
337:名無しの心子知らず
07/09/25 08:52:34 dDORTFXw
マナーか・・・
うちは矯正しようがないくらいはっきりした左利きだから
もうそれでいい事にしたけど、年配の人やマナーに厳しい人からは
いろいろ言われちゃうんだろうな。
髪もパーマかけたような癖っ毛+茶髪だし、見た目だけ言えば
DQNなのかもしれない。
その分、言葉遣いや礼儀(利き手以外の)には気を付けて丁寧に
させるようにしてるけど。
身なりも清潔でこざっぱりした感じにしてるし。
ただ、言葉遣いは努力の甲斐あって丁寧は丁寧なんだけど、
自閉特有の言葉の奇妙さとミックスされて微妙orz
頭だって深々と下げるけど、動作がぎこちなさ過ぎる。
なかなか難しいね。
338:名無しの心子知らず
07/09/25 09:24:45 QO6fEKeK
私は(定型児W)で左ききで右に中と半端に直されたので
両利きになって、便利ですが
自閉児になると混乱の元になりどちらかにした方がよいのね!
うちの子(高機能)も産まれつき両利きで不器用でどっちでもとにかく使えればいいという考え方
だったので。。。今日からどっちかに指導開始してみます。
339:名無しの心子知らず
07/09/25 10:25:18 9TWD7YKb
>>328さん
発達障害の子は言語理解が低く
左脳をあまり使っていない為に利き手がはっきりせずに両方使えるそうです。
328さんのお子さんが特別なのではなく、きちんと教えられたお子さんでも
自然についつい乱れてしまう事がありますから
根気よく声をかけてあげる必要があるのです。
340:名無しの心子知らず
07/09/25 11:53:13 4iI79/Mg
生まれた子供はほとんど両利きだよ。で、育っていく中で、世の中が右利きに
都合よくできてるから右利きに矯正されていく。
341:名無しの心子知らず
07/09/25 12:04:20 wOio/4v0
>340
3才くらいまでは都合のいい方、慣れた方を使うから曖昧だけど
言語発達し始めると、利き手がはっきりするんだよ。
342:338
07/09/25 12:44:39 RogzUSqw
皆さんレスありがとうございます。
左脳ですね勉強不足でそちら辺学んでいきます。
確かに言語発達すると利き手はっきりする傾向かも!
うちの子は言葉遅くて、確かに両利きですが
言葉が少し確立したらどちらかというと左手傾向に
少しずつなってきました。とっさに取る手は左手で安定してきてます。
343:名無しの心子知らず
07/09/25 12:50:34 RogzUSqw
すみません私338ではなく328でした。。。
ミススマソ。。。
344:名無しの心子知らず
07/09/25 12:54:33 LwpcH7OV
言語理解の低い息子@年中。
自閉症だし、てっきり右脳の方が発達してるんだろうと思ってたけど、
K-ABCを受けたら、左脳が110で右脳が80と全く逆だった。
ちなみに、右利きです。
左右の区別は、未だに曖昧だけど。
345:名無しの心子知らず
07/09/25 13:13:09 XXtexhXK
>342さんのお子さんってまだ小さいの?
はっきり両利きだとおっしゃっていたので小学生くらいを想像していたのに
言葉がまだ出ていないなら3才程度?
言葉の遅いアスペルガーってあるんですか?
346:名無しの心子知らず
07/09/25 13:17:11 TyQ32j3w
>345
342さんは高機能と書いてるよ
347:328-342
07/09/25 13:30:29 RogzUSqw
申し訳ない
私が328なのに338とミスしてしまい。。338さんごめんなさい。。。
年長で高機能です
言葉は本当に遅く4歳半ころから確立しました。
3歳まで意味有る語はママ、お茶、のみ。。。
そんんな状態でした。。。
348:名無しの心子知らず
07/09/25 13:43:40 LwpcH7OV
>>345
スレタイ読める?
349:名無しの心子知らず
07/09/25 14:18:21 XYjEwT7T
>>334書き方が言葉足らず過ぎて心配させたかな。
左なら左だと決まっていればいいと思うんだけど
うちのアスペは中学生になってもなんだか利き手が曖昧で。
一応右利きなんだけれど工作をするとか
食事のふとした瞬間に両手をごちゃごちゃに使っています。
両手で食べちゃったりして行儀が悪く見える。
大抵の事は普通にやっているんだけれど「ふとした瞬間に」です。
何か変なんだよなぁ。
ついでに軸になる手が決まらないせいか雑巾絞りも苦手。
体は私より大きいのに全然絞り方が足りない。
350:名無しの心子知らず
07/09/25 14:24:47 YD80WqTE
>347
利き手は6才くらいで学校にも上がっていないなら
まだまだ両方使える両利きで器用だなんて自慢出来ないでしょ。
351:347
07/09/25 14:37:07 RogzUSqw
>350
語弊をおよぼす発言すみません。。
器用ですがあくまでも定型児より少し器用になって
これなら大丈夫との医師の判定までです。
別に両利きだから器用とは自慢していませんが
不愉快な思いさせてしまい申し訳ないです
352:名無しの心子知らず
07/09/25 14:47:44 JP5VgDqe
>>347 >350はただの嫌味なヲバさんだよ。気にしない。
353:名無しの心子知らず
07/09/25 14:54:06 YkpDzLwc
もういいんじゃない?
生まれつきの両利きで、何も不自由していないなら。
お医者さんにも大丈夫だと言われているから大きなお世話だったって事ね。
アドバイスしている人達がとても低姿勢で親切なのに。
354:名無しの心子知らず
07/09/25 15:33:37 4iI79/Mg
ある意味平和だ。利き手がどうのこうので盛り上がってるのは。
355:名無しの心子知らず
07/09/26 00:25:37 dg0NKSRB
うわー、うちの親戚の子(もうじき2歳)が自閉疑いなんだけど、
なぜか左手を頻繁に使うって話を聞いたばかり。
左利きの人間が周りにいないし家族で不思議がってたんだけど、
一連のレス読んで、疑問が一気にクリアになったわ。
356:名無しの心子知らず
07/09/26 05:08:53 ttDiYhFA
いまだにアスペルガーと高機能の区別がわからない
いや。まとめサイトも見てるし一応勉強しているつもりだけどわからない
言葉の遅れがないのがアスペルガー
の他の違いって?
うちはアスペルガーと言われているけど
たまに話の中で高機能になっていたりして「どっちなんです?」と聞きたいけど
すごく下らない質問か挙げ足とりをする様な気がして聞けない。
357:名無しの心子知らず
07/09/26 07:36:58 sSy8uPRx
>>356
診断基準の解釈が医者によって違うから、同じ子に高機能自閉症と付いたり、
アスペルガー症候群と付いたり、広汎性発達障害と付く事はよくあるよ。
アスペの場合、言葉の遅れの定義が問題なんだよね。
2歳までに単語、3歳までに二語文を基準にすると、かなりの子がアスペになってしまうんだけど、
実際には、2歳で初語、3歳でやっと二語文はかなり遅い部類だから、
検査での結果を重視する医者の方が多いみたい。
大体、2歳代で半年以上の遅れがあると、高機能とされる子が多いんじゃないかな。
まあ、大事なのは診断名じゃないから、あまり気にしなくてもいいんじゃない?
358:名無しの心子知らず
07/09/26 08:22:28 ksB3i+F4
愚痴。
旦那から仕事がらみの急ぎの電話がかかってきた。
息子中学生はテレビを優先にして5秒ぐらいで一方的にガチャ切り。
何度もかけ直したものの、煩いなぁわかってるよ!とまた切る。
これはお母さんに伝えなさいと言われての返事↑。実際は実行しない。
「後で伝えれば良いと思ったから」。
ちなみに私は庭にいたので窓から電話だよと言えば済むはずだった。
普通の人は相手の声の調子や、何度もかけ直すという所でこれは急ぎかもしれない
そう感じるものなんだよね。
てか、テレビを理由に父からの電話を一方的には切らないか・・・。
息子の場合、何度もかけ直す=自分がテレビを見ているのを邪魔をしたい
という解釈になるらしい。自分(息子)ではなく母親に用事があるのに
電話を受けた自分が中心になっちゃう。
見えない事を想像できず、説明されてもまだ自分は悪くないと思っている。
なんか疲れるね。
ええ、正直疲れましたともorz
359:名無しの心子知らず
07/09/26 10:53:25 uBgEHvLC
統合失調症じゃね?
360:名無しの心子知らず
07/09/26 11:45:05 CnqIbjai
>>357
ものすごくおバカな質問でごめんなさい。
息子(4年)は持っているものを外に出せない、表現できないってことで
「アスペルガー」とされたのですが、言葉の遅れとは単に「外に出せない」
「表現できない」って判断なのでしょうか?
知識があるにも関わらず、それが出せないというのはアスペゆえという
ことなのでしょうか。
ウイスクⅢで言語・知識と動作の結果の開きがあまりにも大きい。
普通ならばそれらがバランスよく成長するのに、息子の場合はその差が
原因となってコミュニケーションがとれない、上手く伝えることができない
って説明を受けましたが、成長と共にそれが出せるようになるのでしょう
かね。息子自身が今後「知っているのに出せなくてもどかしい」という気持ち
にはならないのでしょうか?
理路整然でとても面白いものを書いているのに話せないのですorz
361:名無しの心子知らず
07/09/26 13:01:15 PmaOj92D
「知っているのに出せなくてもどかしい」は健常の感覚じゃないかな。
それは自分が何をすべきか判っていなければ出てこない感情だと思う。
アスペの場合、いつ・どこで・何を・どれくらい・どこへ・どのように
知っている情報を出していいのかわかり辛い。
知っているのに「聞かれなかったから」教えず、周囲と問題になる事もある。
10の中から3つ選んで喋れば良いのに0か10全部、という事が
うちのアスペ児にはよく見られる。結果、彼の情報は理解し難いです。
362:360
07/09/26 15:13:45 CnqIbjai
>>361
なるほど!ありがとうございます。
>知っているのに「聞かれなかったから」教えず、周囲と問題になる事もある。
↑はクラスでしょっちゅうあるようです。(担任談)
「知ってたのにどうして教えてくれなかったの?」「なんで
あの時言わなかったの?」と責められて、本人が「なぜっていうか、
言う必要がないと思ったから・・・」と言い訳するのだそうです。
「ゼロか10」これも全く同じです。
夫やワタシに「大事なところだけ選んで教えてくれる?」と指摘されると
「全部大事な話なんだよ」と。
療育指導を受けて、現在夫と私は「お父さんお母さんも説明を簡単に」
「箇条書き風に単純な表現ではなしてください」「二重否定などは使わない」
「一度に二つ以上のことを頼まない」を実行しています。
363:名無しの心子知らず
07/09/26 15:51:12 ZuBmKiTo
>>360
言語の中にも、聞いた事を短期記憶する、聞いた事の中の必要な事を聞き取って処理する早さ、聞いたもので想像する、考えて判断して話す
の能力があってそれにばらつきがあるんじゃない?
書いたりすると整理出来るけど頭の中にイメージを置くのが苦手だから
とっさに言葉で説明できないとか。
364:名無しの心子知らず
07/09/26 16:25:32 4hVb3+tN
アスぺの6歳児なんだけど、最近、思い出し笑いが多すぎて
さすがに心配。
周囲からキモがられるんじゃないかと。
何度言って聞かせても
「どうしても思い出しちゃうんだよね」と抑えられない様子。
そういう時期なのかなあ?
365:名無しの心子知らず
07/09/27 10:59:27 yACLgK6B
>>358
家も同じような年齢で、同じ様な事にイラついてます。
伝言も本人が他の事をしていなかった場合は伝わりますが、テレビとかを
見ている時は伝わってないですね、理由は「後で言おうと思ってて忘れた。」
ここまでは普通の中学生でも同じだと思うのですが、その後「大事な伝言も
あるんだからちゃんと伝えて。」と言うと「仕方ないだろう!テレビを見て
たんだから!」から始まる自己弁護の嵐・・・誰が悪いんだよ・・と言いたく
なるよ。あ、でも反抗期って皆そんなものなのかな?
366:名無しの心子知らず
07/09/27 11:37:41 Me0Qrywr
>>365
周囲は反抗期だからね~で済ませてしまうけれど
一緒に生活していると普通の子の思考とちょっとずれているとは感じませんか?
例えば頼んだ事を上手くやらなかった時、うちの子はいろいろ言い訳をして
最終的にはただ座っていただけ(他:立っていただけ等)なのに怒ると言います。
自分は何もしていないのにと言いたいんでしょうけれど
「座っている」が叱られたキーポイントだと思っているのか・・と呆れる。
反抗するにしても問題がまるっきり普通とは
違う方向にすり替わっているのがなんとも独特。
普通の子はそんなの母さんが自分でやってよ!とかやだね!とか
又は上手くかわして今忙しいからとか、結果親の話は聞かなくても
それなりに意味は通じ合えると思うんだけど。
座ってて何が悪いのかわからない!座っちゃだめなの?!と
言い返される事って普通ないよねorz
367:名無しの心子知らず
07/09/27 14:18:00 r5PVNPGd
めだまやき を めだやまき と言う。@年中
いっくら指摘しても直らない。
あと、「く」の発音がおかしい。
口を閉じて鼻から「く」に近い音を出す。
あー、直したい。
368:名無しの心子知らず
07/09/27 19:49:14 KVpCAVHO
>>367
めだやまき、は可愛いので年中なら超おk
うちの年中は、視覚から言語獲得をしているので、
「○○へ行く」の発音が、「○○HE行く」になる。
面白いけど、どうやって直そう orz
369:名無しの心子知らず
07/09/27 20:29:08 j5AWu0x2
>>366
スレ違いだけど、その論点のずれ、家の旦那とまるっきり同じorz
子供が様子見だけど、将来がホントに心配。
旦那は全く無自覚で来てるけど、療育で多少は症状軽減されるのかな?
子はまだ3歳です。
370:名無しの心子知らず
07/09/27 20:58:11 lIitx5q0
めだやまき、超カワイイ!!
うちの3歳息子は英語の6(シックス)が
どうしても(シッスク)になる。
でも、めっちゃかわいいと思ってる←親バカ
371:名無しの心子知らず
07/09/27 21:33:15 1sBaLLf2
>>366
ウチの中学生もズレてる。
枝葉末節にこだわり、屁理屈こねているとしか思えない時がある。
その理屈が短絡的だし想定の範囲外。
本人的には反抗しているつもりはないのかもしれないけど。
372:名無しの心子知らず
07/09/27 23:23:52 yACLgK6B
>>366
365です。
お子さんは何歳ですか?うちは中学生なのですが、悲しい程一緒です。
注意する時は、今何を注意しているか意識して話さないと、ついつい子供のペースに
巻き込まれ「何の話になってるんだ・・今・・」みたいな感じになってしまいます。
最近では小学生の下の子にまで「お兄ちゃん、それ関係ないから。」と言われてしまう
悲しさがあります。
373:名無しの心子知らず
07/09/28 00:45:01 W7y1EOuF
スレリンク(accuse板)l50
>>285だからなんですか?
agesageに拘る大ヴァカ者ですか?
違うでしょう
374:名無しの心子知らず
07/09/28 00:49:06 hXtoIaI7
触れるな、構うな
375:名無しの心子知らず
07/09/28 11:13:54 QfeY1kAe
ホント、違う部分にこだわるんだよね…
何と言うか、ずれてる。
うちはまだ園児だけど、他の子にバカと言われてとても怒ってた。
よくよく聞いてみると、怒っている理由は、
バカは言ってはいけない言葉だと先生が言っていたのに、
その子が口にしたからだった。
バカと言われた事に対しては、腹が立たないのかと小一時間…
このずれが、どんどん大きくなっていくんだろうなあ。
やっと話せるようになったと思ったのに。
376:名無しの心子知らず
07/09/28 14:43:56 dLg2WA/6
小1高機能で特学に籍のある子が、ある日突然「みんなと同じがいい。
普通になりたい」と言い出した、というような事を以前書いた者です。
学校の先生にも「何故○○学級に行かなきゃいけないの?私は
○組(普通級)でみんなと一緒がいい。大丈夫、頑張れるもん」と言った
らしく、特学・普通級の先生と話し合った結果、本人が特に希望しない限り
特学の時間は無くして普通級で過ごし、特学の先生は廊下から見守ったり、
普通級で普通級担任の先生とティームティーチングという形でクラス全体を
フォローする中でうちの子を支援する事になりました。
が、子供は極力自力でみんなと同じようにやりたいらしい。
「とりあえず頑張らせてみましょう」という事にはなったものの、親としては
不安が尽きない。
今はクラスメイトとの関係もまずまずだし、勉強面では問題ないし、
係活動などもちゃんとやってるけど・・・来年どうしよう。
本人は「○○学級は卒業しちゃうもんね」と張り切ってるけど、来年の普通級の
担任の先生が障害に理解がないタイプだったら悲惨だろうしなあ。
何よりそんなに焦る事はないと思うんだけど。
377:名無しの心子知らず
07/09/28 16:45:19 Rp47Mcbk
>>376
今、問題ないなら悩んでも始まらないよ。
子どもががんばるって言っているんだから
親は不安そうな表情は見せないで見守るしかないんじゃないかな。
378:名無しの心子知らず
07/09/28 17:07:39 Gor7IXXw
>>365です。同じ人がいるw
下の子が普通の口答えをすると、むかつくどころか
会話が成り立っている事に感動する私orz
このズレが大きくなるのか、学習して少しずつでも覚えていくのか・・・。
私の感覚は、教えるといちいち怒ってフリーズするPCってイメージ。
すごくイライラするけどやらなきゃ未来は無い。
同じ苦労を経験している人がいると知っただけでも少し力を貰えた。
有り難う。
379:名無しの心子知らず
07/09/28 23:24:10 dLg2WA/6
>377
おっしゃる通り。
子供は小さいなりに精一杯頑張ろうとしてるのに、私は弱いなあ。
しっかりしないとね。
旦那は単身赴任中でなかなかじっくり話もできないし、つい不安を
溜め込んでしまって、愚痴を言ってしまった。反省します。
380:378
07/09/29 09:18:58 Pzxy6gxP
すみません、今更ですが
>>365さんではなく>>366でした。
381:名無しの心子知らず
07/09/29 17:49:41 iHpA2R0M
いつもは聞かれたことには何でも答えるような心の余裕を持とうと努力してるんだけど
今日はPMSがひどくてダメだ。
療育先の宿題の課題を、一人ではできないのでつきっきりで見ているんだけど
ひらがなの「わ」の字を書きたくない(苦手なので)がために、かわりに「は」を書いてしまう。
それを指摘すると、漢字で書き始める。「泡」って字だよ。
彼がお手本にしてたモニタの活字がつぶれてよくみえないので己が巳になっちゃってる。
紙に大きく書いてあげても「お母さんの字は信じない」とつっぱねる
辞書を出して目の前に開いて示したら、勝ち誇ったようにでかい字で書いてくる(けんか腰)
人にものを教わる態度じゃないでしょ!って怒っちゃった。・・・反省
誰も年長のアンタに泡なんて漢字書いて欲しくないんだよ。がんばってひらがな練習しようよ。
愚痴でした。すみません
382:1/4
07/09/29 17:55:35 vd5YB1on
現在進行形で悩み中。
小学校高学年の長男は、幼稚園の頃から精神的に幼いと言われ続け、小学校
中学年で学校から受診を勧められ、正式にアスペルガー&ADHDと診断された。
成績は特に問題なく、分類は文化部だが中味は運動部と評される部活も何とか
普通にこなし、家族や身内といるうちは特に行動に問題は出てこない。
だが、これが自分のクラスでの学校生活となるととにかくもめ事を起こす。大声で
泣きわめいてしまったり、先生や周囲の子に注意されて怒りだしたり、いったん
感情が激し始めると先生の言葉も何も全く耳に入らなくなり、反抗的になるそうだ。
怒った挙げ句に他の子を叩いたり怒鳴りつけたりする他害が出始め、それは
絶対にダメだと叱っているうちに、軽い自傷行為も出てきた。
その頃になって、どうも意図的に長男をからかったり悪口を言ったりして怒らせ、
泣きわめかせて先生に叱らせようとしたり、自分たちのいたずらを長男の起こす
トラブルで誤魔化したり押しつけようとしたりしている子供たちがいるようだと
分かってきた。長男は感情が激しているときは周囲の様子をよく覚えていないので、
長男の話では誰がそうなのか判然としないし、担任の先生は目星がついているようでも
教えてくれない。
383:2/4
07/09/29 17:57:04 vd5YB1on
なので、長男とダンナが取り決めたルールが、「やられたら、同じ方法でやりかえせ。」
というもの。つまり、からかわれたら言い返していいし、もしも叩かれたら叩き返して
かまわない。ただし、こちらから先にしかけるのはNG。
正直、それでは長男が相手を傷つけることがありそうなので、私も「何があっても
暴力はだめ」という担任も、この男親の見解には困惑したのだが、そうでもしないと
相手に悪意があると言動がエスカレートするというダンナの意見は変わらず、せめてと
私から「苦手な相手とは距離を置いて関わらない。嫌なことをされたら、まず言葉で
やめてと伝えて、なるべくなら無視すること」という約束をつけくわえた。
これでしばらくはトラブルが減っていたのだが、どうやら長男は「先に手を出すな」と
いうのを必死に守って耐えていただけだったようで、先日、叩いてきた相手に
思い切りやり返し、目の下が赤く腫れるほど叩いてしまったと学校から連絡が来た。
担任の先生としては「暴力は絶対に良くない。理由はどうあれ、怪我をした子が
被害者で、怪我をさせた子(長男)は加害者。先に手を出したのは相手でも、
そもそものケンカの理由も長男君にあるのだし、相手の親御さんに電話で良いので
お詫びを言ってほしい」という。
この連絡を受けたのが、私ならばそのまま相手の親御さんに電話をしていたと
思う。しかし、その電話をとったのはダンナで、長男は以前からの自分との約束
通り行動しただけで、理由はどうあれ先に手を出したほうに非があると考えている
自分は、長男を叱るつもりもないし相手の親御さんに謝るつもりもない、と担任の
先生に返答したそうだ。
384:3/4
07/09/29 17:59:10 vd5YB1on
ここからが今の私の悩みの焦点で、確かに今回先に手を挙げたのは相手の子だし、
担任の先生も普段から「どんな理由でけんかしていても、先に手を挙げた子の方が
悪い」と長男を叱っていたので、父親と約束したルールを考えても、長男には叱られる
理由がないことになる。一方で、長男が叩かれた肩は、ほんのり赤くなって触ると痛い
ような気がするというくらいで、私にしてみると反撃がやり過ぎな気がする。
なので、先生のアドバイス通り、怪我については向こうの親御さんにお詫びを言った
ほうがと思うのだが、ダンナにすれば、どんな形であれ、詫びを言うのはこちらの非を
認めると言うことだから、絶対に電話したりするな、と言う。
いっそダンナの留守中に電話して置こうかと思ったものの、それはダンナの方針に
真っ向から反対することになるし、実際今の長男の周囲にいじめめいた事をしている
子供たちがいると思うと、ダンナの方針も間違いばかりではないとも考えてしまう。
けれど、我が子が、理由はどうあれ傷をつけられて帰ってきた親御さんの気持ちを
思うと、実際には長男に傷らしい傷がないだけ、お詫びを言わずにいるのも罪悪感を
感じるし、もの凄く非常識な行動をとっているような気もする。一年生の頃から、
勘違いや悪気のない不注意からとは言え、長男も周囲の子供さんたちに色々と
迷惑をかけてきたという、親の負い目もある…。
385:4/4
07/09/29 18:01:48 vd5YB1on
とても長くなってしまってごめんなさい。ずっと色々考え続けて、何だかもう考えが
まとまらなくなってしまいました。正直、自分が長男のことを本当に案じているのか、
周囲の人たちの事ばかり気にして居るんじゃないかとか、頭の中が滅茶苦茶です。
あと最低でも一年以上は同じクラスにいるのだしと、お詫びの電話をしたほうがと
言ったときの、「お前には自分の子供を守るという気概が足りない」というダンナの
言葉が、どうにも頭から離れません。
愚痴とも相談ともつかない書き込みで済みません。
386:名無しの心子知らず
07/09/29 19:05:03 zfmYYpv3
>>382
同じクラスにいる子の中で、どれほど同じ中学校に進学するかによるような。
もし息子さん一人だけならば、ご主人の言いなりになるのも一つの方法。
私は担任の先生の「謝罪汁」に同意するけれど、家庭の安定を選んで
しばらく続くであろう、クラスの子による息子さんへの悪評や悪意に耐えさせるか。
あるいはご主人と喧嘩をしてでも意志を貫いて、息子さんには改めて
トラブルを回避する方法を皆で話しあうか。
387:名無しの心子知らず
07/09/29 19:07:44 zfmYYpv3
私なら周りからの悪評が嫌だから謝罪するのではなく、
子どもに「相手から攻撃されたら、過剰防衛をしてもいいんだ」というような
誤った方法を覚えて欲しくないからだけどもね。
388:名無しの心子知らず
07/09/29 20:47:48 r4LlMsGg
うーん。難しいけど、取り敢えずは「怪我をさせてしまった」ことを謝った方が
いいと思う。ご主人への説明が難しいけど、
・ご主人のルールからいけばイーブン
・でも結果的に怪我をしてしまったのは一方だけ
・最終的に仲直りできるのがベスト
という感じで淡々と説得してはどうだろう。
実際の相手方への謝罪がご主人同行じゃないなら、そこは上手くやるようにして。
で、問題のお子さんへの説明&今後どうするかだけど、これと今回のことは取り敢えず
切り離して考えた方が良さそう。謝罪は時間的に余裕がないけど、家庭の方針は適当に
流すわけにもいかないだろうし、先ずは「謝罪に対しご主人のOKをもらう」ことを
優先させて、その後ご家族でじっくり話し合う場を設けてはいかがでしょうか?
でも、当事者であるお子さん抜きでの謝罪じゃ意味ないか…
なんだか頓珍漢なレスになってしまってごめんなさい。土日は人が少ないから、もう少し
待ってみてください。きっといい案を出してくれる人がいると思います。
389:名無しの心子知らず
07/09/29 21:19:51 L9xzQ3qv
大変でしたね。
おかあさんのがんばりところですから、無理せずいろいろ助けを求めて下さい。
まず問題が多い点ですが、担任だけに相談せず、校長、特別支援のコーディネーターに
話し、対策を何度も話あった方がいいと思います。
私だったら、発達障害支援センター、別な学校でも通級や固定級があったら
そこの先生や、児相などにも相談して、学校との間に入ってもらったり
します。それはクラスメートと本人の関係、他の保護者への対応、先生や
親の、本人への支援策など、ひとつずつ問題をクリアにしていかないといけません。
大変だと思いますが、今いちばん苦しんでるのはお子さんだと思うので、
お母さんが率先して動いて下さい。
お父さんの考え方やいい分は、もっともだったり、お父さんなりに考えての事だと
思いますが、お子さんがみんなの中でうまく過ごせるようになるためには、
『親の考えで動くより、専門家に相談するから』としばらく静閑してもらいましょう。
偉そうに書いてしまってすみません。
390:名無しの心子知らず
07/09/29 21:32:27 zfmYYpv3
診断した主治医のご意見も聞きたい>>ID:vd5YB1on
相手の子の目の下が腫れるほど叩いたのが気掛かり。
391:名無しの心子知らず
07/09/29 23:49:37 Pjmnv+PV
ダンナさんに賛成。
反撃すると怖いってわかれば、
相手もちょっとはおとなしくなると思う。
できれば先生の方から相手に
「友達に叩かれて目の下を腫れさせてしまったが、
きっかけはお宅のお子さんが・・」と話してもらえればいいんだけど。
それを言ってもらえているなら
こちらから謝罪の電話をするのもいいかな。
392:名無しの心子知らず
07/09/30 02:22:23 FCyoDDiU
先生も含めて話しあいの場を持てないのかな。
相手の子にもちゃんと叩いた理由とこれまでのからかいの事も話させて。
その上でお互い謝れば、と思うけど。
一方的に謝るのは賛成出来ないな。
やり過ぎた事を謝るにしても、それ以前の事も重要なんだし。
そういう誰かをターゲットにしてからかうような子は一度ガツンとやられないとね。
393:名無しの心子知らず
07/09/30 02:38:49 004Z/yRZ
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】
- AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。
同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
394:名無しの心子知らず
07/09/30 09:50:25 Z69qG5rl
>>382
教師がこの問題に消極的でかつ
お子さんの障害に無理解なのが気になりますね。
教師とお子さんと相手の子、双方の親も同席の上で
苛めに関する問題解決のためのルール作りをすべきと考えます。
395:名無しの心子知らず
07/09/30 14:50:18 rUIiujRw
>>382
「先に手を出すな」と
いうのを必死に守って耐えていただけだったようで
そうだよねお子さん偉いね必死にルール守ってたんだよ、、涙。。
ちなみに同級生の親御さん達にうちの子はこのような感じの症状だとカムアウトしてるのですか?
学力に問題ない、信頼おける身内には問題行動は無いのはもちろんわかりますが。
学校や今後でる社会にはそれは通用できない事なので
ある程度自分の子の症状をカムアウトして周囲に理解いれた方が本人も穏やかに
学校生活送れるのではと思いますが。
396:名無しの心子知らず
07/09/30 16:10:21 pIYkpQ0J
うちの学校の場合、先生に面談を申し込んで連絡事項や
特別な日の準備が苦手なのでサポートを・・と話したがスル-された。
中学生なので自分で云々と。成長すると今までより余計に
理解され難くなる気がするよ。
397:名無しの心子知らず
07/09/30 21:27:41 EsiDoSO5
382です。色々なご意見有り難うございます。
ご心配おかけしましたが、ダンナと話し合いの末、怪我をさせてしまった事について
謝罪することには合意し、今日、お詫びすることができました。担任の先生からも
連絡が入っていたそうで、あらかたの事情も承知しているし、怪我も大した事はなく、
お子さん自身も気にしていないと言っているのでと言っていただけました。
長男とも話し合い、本人自身が仲直りしたいと言うので、明日学校できちんと謝ると
約束しました。
それと、今回の件で色々と話しているうち、幾つか気になる事が長男の話に
出てきたので、近いうちに学校で担任の先生と話し合ってみたいと思っています。
いつもからかってくるという相手らしい名前が複数、それと、その子供たちの一人が
今回のトラブルの際も周囲ではやし立てていたこと、叩いてしまった相手のお子さんは、
長男がいうには本来比較的仲の良い相手だったこと(その子が叩いてきたということで、
余計に長男は頭に血が昇ったようです)等、すっかり気が落ち着いてからぽつぽつと
話してくれました。結局、長男の話からすると、からかってきたりする当の相手には、
何も影響がなかったという結末になるようです。
398:名無しの心子知らず
07/09/30 22:04:56 5qQcB5bA
>>397
一段落付いて良かったですね。
担任と直接話し合う前に、医師やコーディネーターのような
冷静な立場の第三者が中に入ってもらえたなら、話の展開が変わるのでは?
息子さんが先に手を出した時は息子さんに謝罪を望み、
先に手を出されて息子さんがやりかえしたら、「怪我をさせたから」と
息子さんに謝罪する担任の先生が、何処まで冷静に判断しているのかしら?と思う。
ところで、からかった子=怪我をさせてしまった子でいいですか?
もしかすると、その子の親御さんから息子さんに近づかないように話をされているかも。
事例は若干違いますが、野球で遊んでいた時、偶然金属バットが当り、
私の弟が眉毛の所を数針縫う怪我をした後、私の母が大騒ぎをして(数ミリ下なら失明していた)、
怪我の原因になった子との交流を禁じて以来、弟達が遊ばなくなったのを思い出しました。
399:名無しの心子知らず
07/09/30 22:19:31 5qQcB5bA
再度読み返したら、比較的仲良しの子でしたね…
息子さんが二次障害になる前に解決するといいですね。
400:名無しの心子知らず
07/09/30 23:58:18 UsKxCEh7
>>396
家は逆に親が後ろでサポート出来るように連絡事項、提出物の期限等を
分かるようにして欲しい、と言った所、子供の成長過程でそういう連絡を
きちんと出来る様にならなければいけないから、という理由で断られた
その代わり、連絡ノートのチェックはしてくれるようになったけどね。
でも、元々は「子供さんに提出物等の概念が無いようなら親御さんがサポート
して下さい。」って学校の方から言われたんだけどね。
401:名無しの心子知らず
07/10/01 06:14:15 tCtYhN2r
子供の成長過程でそういう連絡を
きちんと出来る様にならなければいけないからこそ
親が把握しておきたいよねー。
先生がただメンドクサイだけじゃないのと思ってしまうよね。
402:名無しの心子知らず
07/10/01 10:08:16 HpabcZp6
>>400
先生メンドクサイだけなんでしょ?と言ってやりたいけど
そうもいかないしねえ
403:名無しの心子知らず
07/10/01 12:07:22 wou1cURP
>>396
心配だな。小5男子。今の担任がすごくよくしてくれて、明日絶対
忘れられない物に関しては、私にメールくれる。
「明日~なので、○○○を入れたかどうか確認してください」ってカンジ。
ありがたいけどいつまでもこうしていられないですよね。
かと思えば「来週~の授業で×××が必要なので、忘れるの心配だから
今からカバンに入れておく」ってかなり前から入れたりしてるしorz
404:名無しの心子知らず
07/10/01 13:48:50 q5P/5ygB
煽りじゃなく、どうして普通級に入れるの?
障害に合わせた支援が欲しいなら、支援級に行くべきでは?
405:名無しの心子知らず
07/10/01 14:26:49 wou1cURP
>>404
息子は就学時健診で検討対象だったけど、私は何が何でも普通学級って
ことでもなくて、息子にとって必要ならばお願いしますってスタンスでした。
結局入学時から普通学級にいて、1年生の時は様子見ってことでした。
息子が普通学級にいる理由はたぶん勉強だけがやたらできるってことだけ。
サバンのせいもあるんだろうけど、記憶系が特に。
成績の悪いコたちが自治体教育委員会主催の学力試験とか習熟度検査といった
試験前にやんわり「学校休んでくれ」って言われて問題になったけど、息子の
場合は「その日は絶対に休まないでくれ」って言われます。
ヨソのコと絶対比較するな!って自分に必死に言い聞かせてるのですが、
息子がいくら勉強上手でも将来自立できるかどうかって考えると鬱。
学校側の「○君の勉強ができるというのは一つの個性です。それを尊重
するためにも」という言葉で普通学級に置かれているけど、本来すべき
ことがあるというのもわかっているし、特別支援で学ばせてもらった
ほうがいいと思いつつ。学校はどうしたいんでしょうね?
とりあえず大きな問題もなくあと1年半なので、小学校生活
無事終えてほしいです。
406:名無しの心子知らず
07/10/01 15:00:53 vyWPBXDy
>>405
そうですよね自閉でもそれぞれですから特に知能が良い子供さんなら
難しい選択ですよね
息子の 場合は「その日は絶対に休まないでくれ」って言われます
て、、、何それ?理解できない。
酷い現状なのですね、学校側の利益までですよね
うちの子の場合ですが小学5の時となると14年前になるが
教師、教育委員会など最悪レベルの自閉理解でしたよW
幸い周囲とのトラブル無く穏やかに学校生活過せたが
やはりこだわる時は徹底的にこだわる部分が時折見せ
ヒヤッツとしましたW
定型児でもトラブル満載にあるよ!
ここまで本人が頑張って、やりぬきたいとの意思あるのだから
尊重しつつ、親が影ながらフォローですよ!
頑張れ!!
407:名無しの心子知らず
07/10/01 15:14:45 vyWPBXDy
ちなみに
皆が皆では無いと思いますが
参考までにです
うちの子は知能は良くない方でしたがW
ある程度の学校卒業し、会社(障害枠でなく、あくまでも普通の人として)に勤めて
自立はもちろんしてますよ!
まだ5年生ですよね!心配なされる気持ちは本当わかりますが
子供の可能性を期待するのも酷と思いつつも
もう駄目だと諦めるのも酷!
少しでも3本ゆるくなる教えを地道にコツコツと!
408:名無しの心子知らず
07/10/01 15:41:03 7M92t+Dm
日本語でおk
409:名無しの心子知らず
07/10/01 16:35:24 M6nec9Oq
>>405
これまで仲良しだった子が周囲の連中にはやし立てられお子さんに手を出した
事も「大きな問題」だと思います。
410:名無しの心子知らず
07/10/01 20:31:19 nmxH7Txo
そうかな?
仲良くしてたかと思ったら、別な子と遊んだり、
イラついた気分の時は調子に乗ったりって、別に普通にあるんじゃないの?
411:名無しの心子知らず
07/10/01 21:52:28 dWJMXzUG
>>382 やられたらやりかえす、というご主人の考えには反対です。
暴力を含むケンカは相手に対して力加減や急所をはずす、
というのを意識しなくてはいけないと思う。
相手の子=肩をたたく(手加減している)
息子さん=目をたたく(急所をはずしていない)
たまたま目にあたっただけかもしれないが、
もしガラスや階段の近くだったらどうするの?
ここはまずい、と、とっさに判断できるの?
いくら相手が先でも、場所や当たり所しだいで取り返しのつかない事になるよ。
いじめは何かされたら、そのつど大声をあげるか、連絡ノートに記録して
先生に提出し、証拠をのこすようにすれば?
412:名無しの心子知らず
07/10/01 22:03:02 tZXALKuc
>>411
幼かったら定型アスペ、どっちにもいえることだな
大声上げる?連絡ノート?益々いじめられる格好の餌な訳だが・・・
413:名無しの心子知らず
07/10/01 22:26:12 dWJMXzUG
>>412
定型大人でも、興奮しやすい人は危ないと思うよ。
暴力はエスカレートするものだよ。
連絡ノートかいて先生にコメントもらって相手の親に見せれば?
414:名無しの心子知らず
07/10/01 22:39:17 tZXALKuc
相手の親がDQNだった場合なにやっても無駄なんだよ・・・
415:1/3
07/10/02 14:46:35 lcisKtxt
最初のレス番でいうと382の者です。
色々とご心配をおかけしまして申し訳ありません。
昨日、長男の担任の先生との面談を終えてきました。結果から言うと、様々に
行き違いのあった情報のすり合わせが出来たことで解消した不安材料が色々、
からかってくる子供たちへの対応は、今のところ先生に一任という形になりました。
昨日の面談は、諸事情で急遽設定したため、私と担任の先生と1対1での話し合い
でしたが、とりあえず今回の一件に関しては、親側からと担任側からの疑問が各々
どうにか解消し、子供たちもお互いに謝って仲直りが出来たようなので、解決という
ことになりました。(「先に手を出した」という点に関しては、長くなるので省きますが
長男、相手の子供さん、担任の先生、連絡を受けたダンナ、それぞれの間で実に
複雑に行き違いがありました。)
担任の先生はADHD・アスペルガー等を熱心に勉強して下さっている方で、既に
何回か特別支援の先生方も交えて面談したことがあり、長男の事は中学校に
上がった時の事まで考えて指導しようと頑張って下さっています。
一方で、アスペルガーと正式に診断された子を担任したのは長男が初めてのようで、
特に学習面以外の指導では、まだまだ手探りの感が強いとのことでした。
長男のアスペルガー故の言動については、ある程度先生から級友には説明して
下さっているようです。また、規模の大きくない学校で一年生からずっと一緒の
子供さんが殆どで、長男の言動に慣れているから、長男が容認されているという
事もあるようです。
ただ、先生の見解では、皆が成長するに従って、次第にからかいや意地悪が
出てくるのは有る意味仕方がない面もあり、もちろん、それは許される事ではないので、
絶対にだめだと指導していくが、一番の解決策はからかわれるような長男の言動が
なくなる事だと以前の面談では仰っていました。
416:2/3
07/10/02 14:48:48 lcisKtxt
担任の先生は普通の子供さんから見てもとても厳しい先生で、時には叱られた子が
泣き出すこともあるほどだそうで、長男からすると世界で一番怖くて苦手な先生という
認識になっています。このため長男は、先生に嘘はつかないけれど、自分からは
聞かれない限り話さない、または聞かれても「分からない、知らない、覚えていない」で
答えない(これに関しては、嫌な話は早く切り上げたいor嫌な事に関する記憶なので、
その時には本気で忘れていて答えられない、の二通りあるようです)事柄がかなりあるようで、
親の側との話のすれ違いも、これが要因というものが幾つもありました。
からかってくる子供さんに関する事も先生に話さない事柄の一つで、先生が見つけた
時には相手の子供さんをかなりきつく叱り、その上で長男にも他のところで嫌なことを
言われたりしたりされていないかと確認していたそうですが、毎回「別に」というばかりで
答えなかったとのことでした。昨日の面談で、思い切ってこちらから長男の挙げた名前を
言ってみたところ、先生としては心当たりのある名前ばかりで、これから日々厳重に
注意して指導していくと約束していただけました。
普段の雑談の中でも、あまり他の子供さんやその家庭のことは話されない先生なので
相手の子供さんへの指導の仕方や、その親御さんに話をするのかどうかということは
今回の面談では尋ねませんでした。ただ、ダンナの「やられたらやり返せ。ただし
絶対に先に手は出すな」という主張は、私との話し合いでも翻らなかったので、その事も
合わせて先生には再度話してきました。先生としてはあまり賛成できない主張なので、
学校では何に寄らず相手に怪我をさせるような行動は良くないと指導していくとの
ことでした。
417:3/3
07/10/02 14:53:35 lcisKtxt
ところで、肝心要の長男ですが、昨日は親の心配をよそにさっさと登校し、担任の
先生が唖然とするほど一日中「普通の子と変わらない」様子だったそうです。
いつもなら注意されると怒り出す一種拘りのポイントも全く平気、周囲の子供さんが
「どうしちゃったの?」と首をひねるくらい順調に賑やかに会話が弾み、いつもの
子供さんからのからかいも何気なくスルーして退け、普段ならそこから始まる騒動が
あっさり回避されて、とても平穏な一日だったそうです。
(長男のこの様子のため、昨日の放課後の面談の時は、からかいについてはあまり
深刻な話に至りませんでした。先生としては、長男が普通にからかいをかわせるようなら、
後はからかいをやめない向こうの子供さんの問題と考えているような印象を
受けました。)
今日も普段通り登校しましたが、昨日と同じなのか、いつもの状態に戻っている
のかはまだ分かりません。ただ、昨日の夜はかなり長時間寝付けずにいたので、
やはり、意識していないところで無理をしたためではないかと、それがとても気に
掛かっています。
かなりの長文になってしまってすみません。ぐだぐだな相談と文なのに、様々な
ご意見をありがとうございました。まだまだ先が見えない状況ですが、親子で
頑張っていきたいと思っています。
418:名無しの心子知らず
07/10/02 15:17:21 ZT2+Rik8
同級生に他害のある子がいるんだけど、
叩かれてもつねられても自分からはやり返さず、
口で嫌だと伝えなさい、
それでもやられたら、先生に言いなさいと教えてる。
基本だと思ってたけど、そうじゃない親もいるんだ…びっくりした。>やられたらやり返せ
前の書き込みから読んできたけど、何だかなあな人だね、旦那さん。
今回は良かったけど、そのやり方を続けてたら、
いずれ加害者になってしまう可能性が高くない?
419:名無しの心子知らず
07/10/02 17:53:23 ZNzf1pG8
417を読む限り、息子さんは一番周囲とトラブルがおきないやり方を心得てる感じがするよ。
ただそれは定型のふりをし続ける(アスペらしい拘りの部分を押し殺す)事になるから
毎日ずっとは無理だろうけど。
420:名無しの心子知らず
07/10/02 19:25:39 DP8BDhsL
健常の親でも、やられたらやりかえせと言ってると聞いた事あるし、
子どもの喧嘩に親が出て来て、子どもを泣かせちゃう親とか
今までいろいろ見ました。
いろんな親がいるから、いろんな子がいるし、
それは社会に出ても言える事で、なるべく
うまく過ごして欲しいものですよね。
421:名無しの心子知らず
07/10/02 21:29:07 TaXiFF0V
>>418同意。
どっちが先に手を出したとか関係ない。怪我をさせちゃったのだからすぐに
謝罪はすべき。先に手を出さなかった(約束を守れた)からえらいっていうのも
何だかな~。
学校内で起きたことだしまだ小学生だから親と先生で解決できるけど、中学生以上に
なって繁華街なんかで相手怪我させたら警察呼ばれて傷害事件になるよ?
「先に手を出したのは相手だから」なんて理由にならないよ?
アスペだからしょうがないなんて言わないよね?
アスペだからこそ、きちんとした常識やルールを教えてあげなきゃいけないよ。
これから中学生になってもっとからかわれたり、冗談言われたりするように
なるから「いちいち反応しない術」を身につけることが重大だよ。
「○くんと○くんと○くんからからかわれました。」ってその都度訴えて
中学の先生がいちいち仲裁なんかしてくれないよ。
からかってくる奴が一番悪いのは大前提だけど、そいつらを退治はできないの
だから。
422:名無しの心子知らず
07/10/03 12:34:05 ojLjvYdc
アスペルガーの子の躾について悩んでいます。
横浜から埼玉県に引っ越して、保健センターに相談しましたが
適当な機関が無いと言われて今はフォローを受けていません。
小1の男の子ですが、ワガママに見える言動が多いのです。
先日風邪をひき小児科の診察を受けた時もお医者さんに
いつも風邪の時にのんでいる薬の名前をぺラぺラしゃべり
「粉薬は飲めないんだね?」と聞かれると
「いや、飲める」と答え
「じゃあ粉を出しますよ」と言われると「粉は嫌だ。変な味がするから嫌いだ」と答え
私が「粉は飲めないので(錠剤で…)」と言いかけると、「のめなくない!粉の薬は飲める!前に飲んだ!お母さん頭悪い!馬鹿お母さん。」と騒ぎ出し
「飲めるけど嫌なんでしょう?粒を出して頂きたいんでしょ?」と聞くと
「全然違う!いやなんじゃなくて、変な味がするから粒がいいの!ねぇ、いつまでここにいさせるつもり?」と泣き出して
先生に「奥で吸入してきなさい」と言われると怯えてグズグズしはじめました。
先生にアスペルガーだと説明すると急に不機嫌になられて
どこまでがアスペルガーというのか知らないが…と
ちゃんと躾ろと言わんばかりの事を言われました。
どこまで本人を尊重したらいいか本当に叱ってはいけないのか
どうやったら躾られるのか普通はどうなのかわからなくなっています。
体調の悪い時にぐずったりするのは普通では無いのでしょうか…
精神年齢が幼いのでそうなってしまうのではないかと思い
それをどう理解してもらえばいいか悩みます
423:名無しの心子知らず
07/10/03 13:05:56 /NHLD88y
>>422
埼玉のどちらですか?
県内東南部に住んでいますが、こちらでは通級指導教室でSSTを受けられます。
まずは、学校や教育センターに相談されてみては?
躾は大切ですが、躾の仕方に工夫がいると思います。
他人の手と知恵を借りながら、子育てしていく事も大事ですよ。
424:名無しの心子知らず
07/10/03 14:30:41 t2fq01TJ
うちは高機能だけど
小さい時、時々人の話し無視して自分語りしだし
その時は、自分語りしたい気持ちはわかるが、人が話している時は
最後まで聞いてその内容について語りなさい
と諭し続けてたら収まったが、長い道のりだった…
425:名無しの心子知らず
07/10/03 14:52:06 HVe2dK71
近頃の爆発的なブログブームを見てると、人は基本的に
自分語りが好きな生き物なんだなーと思うよ。
かと言って、アスペ児にブログをさせるととんでも無い事になりそうだし、
どういう方向に持って行ってやればいいのか凄く悩む・・・
426:名無しの心子知らず
07/10/03 14:59:20 TX8mjMqK
>>422
お子さんは正確な表現しか受け入れられないんだと思いますよ。
「飲めない」ということは、お子さんにとっては「本当に飲む事ができない」という事だけを意味していると思います。
お子さんは「飲みたくない(飲まない)」と「飲めない」をきっちり区別しています。
ある意味お子さんのいっていることは正しいのですよ。
でも健常人は会話の流れやその場その場で、言葉の意味を広く捉えて話していますよね。
そういう応用が聞かないところに誤解が生じてきます。
そういうことを踏まえた接し方をされたらどうでしょう?
427:名無しの心子知らず
07/10/03 15:51:24 lh5a3Lm6
する時もあるけど求められた時はしない=出来ない。
知識はあるが説明する術がない=わからない
真夏の気温20度=寒い
真冬の気温20度=暑いくらいだ
無理をすれば経口で食道を通す事が出来るが気が進まない=食べられない。
経験がある上に運動機能または知能に支障は無いが、思わしい結果を出すための準備が出来ていない=出来ない。
これを理解出来ないのが困る。
428:名無しの心子知らず
07/10/03 17:36:09 WXKc35M7
2歳半の子が高機能自閉症と診断されてココに来ました。
目に入るおもちゃ、絵本にすぐ気を取られて猛ダッシュ。
食事のときも椅子からおりてウロウロ
屋外の飛行機のかすかな音にも反応して、昼寝もしない
同じ内容でも親との手遊びは猛烈に拒否るのに、しまじろうは連続で見たがる
テレビ消すと大絶叫・物投げる・壁に頭打ち付ける
手作りおもちゃは見向きもせず、うるさい音のでるおもちゃをひたすら何時間もやりつづけ、親は完全無視・・・
言葉があまり出てない状態でこれだ。
療育では手抜き推奨されるばかり。かあちゃんもう疲れましたorz
429:名無しの心子知らず
07/10/03 17:36:56 WXKc35M7
すみません、愚痴スレに書いたつもりが誤爆してました!
失礼しました
430:名無しの心子知らず
07/10/03 18:41:33 8KoBosa4
豚切りすみません
高機能診断済みの5歳の男児です
来年は就学ですので悩みがあり吐露させて下さい。。。
2歳から療育にいきその先生曰く3本はかなり緩いので普通学級を勧めるが
集中力の欠如が時おり伺えるので一番前に席に常にしてもらい
とにかく最初は普通学級でと言われました。医者にも同じことを言われました。
日々お世話になってる幼稚園の先生にも相談したところ
一斉指示になると、かけ離れて脱却した行為言動はありませんが
やはりそこら辺は弱いと思うのでこれから勉強を身につける最善は補助がある方(特学)を勧めます。
と言われました。
高機能でもうちの子の場合は本当にギリちょんですし
いくら三本が弱いからといっても学校は学ぶ所なので
IQギリな高機能児は最初から特学の方が最善策なのでしょうか?
431:名無しの心子知らず
07/10/03 20:12:15 9gqth7ZR
だからぁ
アスペは死ねよ
重複スレ多杉
432:名無しの心子知らず
07/10/03 20:57:48 UUZYgPaO
>>430
お子さんの模擬能力がどの程度かによるかな。
もし一斉指示を聞きそびれても、すぐ周りの子を見て真似られることと、
授業中先生の言葉を聞き取れない時があっても、授業内容が何となく把握出来るなら
普通級で過ごさせるてみるのもいいかも。
もともと補助の先生が配置されているような学校なら特にね。
IQの方は、今までの伸び方と、今後伸びる余地がどの程度あるのかで左右されそう。
もしもIQ70前後くらいならば、学年が上がるにつれ、普通級でただ座っているだけの
お客様状態になる恐れが全く無いとは言いきれないけれども。
席順については、1年間ずっと前の方に配置してもらえそうかどうかも
就学前に確認してみると良いかと。
ただ、実行してもらえるかどうかは担任の考え方次第と思った方が無難。
433:名無しの心子知らず
07/10/03 21:32:40 HvE9HILO
>>428
誤爆のところ申し訳ないけど、聞かせてほしい。
>療育では手抜き推奨されるばかり。
って、療育で「お母さんもっと手抜きしないとー」ってすすめられるってこと?
434:名無しの心子知らず
07/10/03 22:53:41 9gqth7ZR
加算
435:名無しの心子知らず
07/10/03 23:43:37 z6hSHHW8
>430
高機能小1の子がいます。特学在籍です。
特学と言っても、実際は籍があるだけに近い状態で、普段は
普通級で過ごしています。
>432さんがおっしゃるように、一斉指示を聞きそびれても周囲の真似をして
切り抜けられるのであれば、一応普通級でやっていけるのではないかと
思います。
ただ、勉強という意味ではやはり学年が上がる毎に辛くなっていくと
思います。
「とりあえず入学時は普通級」という方向で話が進むのであれば、入学前に
少し予習(幼児用ドリルなど)しておくととまどいが少なく、入学後は
学校生活に慣れる方に力を割けると思います。
ただ、無理強いは勉強にネガティブなイメージを印象づけさせてしまうので、
遊び感覚でやれる範囲で十分です。
普通級は、はっきり言って担任の先生の力量次第という部分が大きいので、
もし普通級だけでいくのであれば、特学に入れるよりも更に念入りに
学校側と打合せをしておくのをお勧めします。
早い時期であれば、先生の人事の面でも考慮していただけるかも知れません。
進路が決まる前でも、一度会って話だけでもしておくといいと思います。
436:430
07/10/04 08:37:40 Gh3jIRrv
レスありがとうございます。
今の所、一斉指示を聞きそびれても周囲の真似をして
切り抜けられ状況ですが、やはり勉強という意味では学年が上がる毎に辛くなっていく
感じだと私も思っております。
学校側に早めに説明してみようと思います!
437:名無しの心子知らず
07/10/04 10:15:22 cUZJrmTs
うちの中二の息子は、アスペです。
攻撃はしません。逆にいじめられてばかりで不登校です。
だから、攻撃する子がアスペという診断をされているのに
疑問です。いろんな症状が、あるのでしょうか?
あと、就学相談で加配の先生を付けたらどうか?と、年配
の女性相談員に言ったら、「席を立ち歩くとかではないん
でしょ?」と恐い顔声で言われました。
よくテレビに出てくるアスペっ子の学校の様子で加配の
先生が付いているのに、何でだろう?と、疑問です。
438:名無しの心子知らず
07/10/04 10:30:27 6IyJwwrW
勉強について。
うちの場合は逆にしっかり規則づけたな。
規則や習慣にないものは受け入れないけれど、
一旦決めてしまえば毎日続ける持久力がある。
来春入学で悩んでいる方、学年×10分程度
お子さんにつき合ってみて下さい。
成績の問題についてはある程度解決できると思います。
ただ、変な理屈や間違いを認めないので親はかなりの忍耐が必要ですがw
成績云々はおいといて、アスペの持久力と集中力は素晴らしいと思う。
439:名無しの心子知らず
07/10/04 12:51:18 shIIFu/1
438
ああ、だからピアノコンクール上位の子達は見るからにアスペなのか。
話す事は立派だけど質問に答えたり
人の顔を見るのは苦手?みたいな子が多い。
才能の他に
持久力と集中力の賜だな。
440:名無しの心子知らず
07/10/04 13:00:13 2KQSW1Hx
RPGゲームで、能力の振り分けを「共感」1「集中」10「持久」10 みたいに
極端にしたみたいなキャラがアスペなんだろうね。
主人公キャラにはなれないし、パーティに迷惑かかる事も多いけど、たまに役に立つ事もある。
441:名無しの心子知らず
07/10/04 13:23:23 IGIHIwrB
>>440
まさにウイスクⅢでそのような結果がでた息子。検査した先生も、これほどの
差が出ると、今後本人も生き難さを感じる場面が出てくるかもしれません、と。
こだわりが強くて、自分自身もどう振舞っていいのか混乱している状態の時
に遭遇するたび「バランスよく成長するコ(=定型児)のほうがよかったorz」
って思ってしまうよ。
442:名無しの心子知らず
07/10/04 14:58:22 88PMOSDA
>440
RPGゲーム噴いたw
上限10でその配分だよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
うちなら「共感3」「集中10」「持久7」「応用力1」だなorz
443:名無しの心子知らず
07/10/04 16:23:19 sM/tWKCX
うちは「共感-10」「体力10」「集中5」「会話10」くらいかなあ。
ええ、積極奇異ですともorz
444:名無しの心子知らず
07/10/04 19:53:21 NOQnE0eM
うちは「共感-10」「体力6」「集中7」「会話9」
の受身高機能だってW
445:名無しの心子知らず
07/10/05 10:31:52 M+iadH3p
みんなワロス。
非常に分かりやすいね。>RPG
自分もよく、ネタとしてそういうキャラを作ってはいたけど、
まさか我が子が(ry w
446: ◆titech.J3E
07/10/05 18:35:21 xPNnl7xh
帝京大学理工学部は受験すらしていませんw
東京工業大学?受かるわけないだろwww本当は超一流大学ってことは知ってますよ
だから常に東京「エ」業大学って書いてるだろ?
本当はトリップもtetech.J3Eにすべきだったね。t"e"tech
俺は2ちゃんねる黎明期からいる古参だ
エ○ゲ会社でバ○トしてたとかで痕のおまけシナリオが盗作とかで騒いでた頃からレスを始めた
つまり正体は高校までは不登校の危機を何度も乗り越えながらなんとか卒業した高卒です
大学は当然行ってません
古くからの2ちゃんねらーの中にはこういう既知外がいるから注意して下さい
私は「高卒」です
なぜか本当に東京工業大学卒だった誤解が生じているので弁明します
サイトで入試問題の解答を載せてたりしたからかもしれませんが
あれは殆ど体壊して療養中に解いたものです
本当に大学に言った人が見ると、かなり稚拙な答案らしいです
447:名無しの心子知らず
07/10/06 05:36:51 y3OaioMa
>433
誤爆亀レス失礼します。
偏食は諦めておk(飲めるなら何歳まででもフォローアップで栄養補給)
食べられるもの(カレー・シチュー・豚汁の汁のみ)の無限ループでおk
野菜食べなくても死なない
無理して地域の行事に参加させなくて良い、本人が行きたがるならおk
このへんまではこだわり対策かな、と思えるんですが
子供はよその子とかかわるように一時保育に出すよう推奨される
子育て以外の趣味も勧められる
>428の行動についてのアドバイスはほとんど無し。
・・・なんか、疲れてて虐待疑われてるのかしら自分orz orz
448:名無しの心子知らず
07/10/06 10:32:08 FiP2dQFY
>>447
虐待なんて大げさな!w
私なんて超ものぐさな生活してるし、家庭訪問で療育の先生も現実を知ってますが
それでも疲れるなよと手抜き推奨されますよw
今は食べる楽しさ、出された物を全て食べきる喜びを知ることを教えたいから
無限ループでいいと言ってるのではないかと思う。
一時保育については、お母さんが休むのと同時に定型発達のお子さん達と
一緒に遊ぶ経験をしてみたらどうか?と言う意味もあるのかも。
趣味をすすめられるのは単に趣味があれば楽しい事と
4歳になればどこに通うのであれ(療育でも幼稚園でも保育園でも)
子と離れる時間が出来るから、その時自分の時間を楽しむ準備と言う意味もあると思う。
447さんが無趣味かどうかはともかく、今は子どもの心配であまり自分の時間を
楽しめてないんじゃないかな?と思っているのかもしれない。
>>428については危険な事や周囲に迷惑になる事なら、ある程度は子どもが荒れても
対策は必要だよね。
例えばテレビの見すぎで目が心配なら、デジタル時計を2台用意して一つは今の時刻
もう一つは終わりの時刻で止めて「同じになったらやめようね」と言って
他の事に気を逸らすとか、少しずつ工夫をしていくしかないんじゃないかな。
すぐには出来ないと思うけど、何回か続けると何となく分ってくるものもあると思う。
そしてやると決めたら数回は絶対に遣り通す事。1回やっても2回目で泣くからと挫折したら
子どもは泣く事を学習してしまうから。
ただしそれで自傷があまりに激しいとかだったら、先生に相談した方がいいと思う。
迷惑にならない事、手作りおもちゃや親を無視とかは、その時期なら
多少諦めてみる事も大事かもしれないと思うよ。
449:名無しの心子知らず
07/10/07 08:52:03 3ViLUIX8
スレ違いですみません
来年4月から小学校で普通級予定の高機能です
小学生活に向け家で毎日40分ほど軽く勉強を教えていますが
集中力持続せず落ち込む日々
興味ある問題なら喜んでやりますが興味が無いものだと
はなっから、聞く姿勢や取り組む姿勢が全く無い…
根気良く取り組むことを教えていますが成果は無し…
特学の方がいいのかと思うこの頃
何回も教えてもらちあかないし嫌になってきた
愚痴スマソ
450:名無しの心子知らず
07/10/07 09:59:57 ToG83vr1
毎日40分軽く学習って。。。。
うちも4月から普通級予定の高機能ですよ。
すごいですね、よくやってるなあと感心します。
うちは療育先の先生が、『家ではおかあさんが
先生になってはいけない』との考えなので、全く
やってませんよ。うちでたとえ40分座ったり出来ても
学校で出来るかわからないし、またその逆も言えると
思います。やってみて、問題があるなら先生と相談して、
すこしずつ直して行ったり教えたらいいんじゃないでしょうか?
暢気すぎますかね?
451:名無しの心子知らず
07/10/07 10:18:04 4gmESShA
>>449
健常児でも、1年生でそこまでの集中力を発揮出来る子は少ないと思う。
むしろ、40分の間は集中出来る少しの時間と、弛緩する時間を繰り返している希ガス
どちらかというと、情報の取捨選択のコツを少しずつ教えていく事も大切だと思う。
例えば「先生が『ここは大切』と言った事は、覚えておきましょうね」とかね。
子どもが興味を持てない分野をいち早く発見し、いかに興味を引きだすか?という課題は
今後本腰を入れて取り組まなければならなくなるであろうとは思いますが、
子どもが方法を見つけられない間は、親が発見して導く方が手っ取り早いと思うよ。
452:名無しの心子知らず
07/10/07 11:00:00 yhAe0tIR
449ですレスありがとうございます
>>450
そうですよね。。毎日40分は正直子供ももちろん私も辛いです
療育では個別になり月2回となって30分着席して就学前に向けての
学習指導となり離席はしなく順調なので家でも10分程度でよいですが
この様に着席して勉強指導させて下さいと療育の先生に言われたのですが
ついつい焦りと私の熱い気持ちで40分にしてしまいました。。
>>451
集中出来る少しの時間と、弛緩する時間を繰り返している希ガス
その通りですよね
興味のない範囲は分かってきましたので
どうしてもその部分を就学前に底上げしたいと思い
やっきになりすぎて反省致しております。。。
興味の無い事にはふざけた態度を示して
イライラしてしまい。。。
少し自分に余裕もたないと駄目だと反省してます
453:名無しの心子知らず
07/10/07 11:58:58 edXQ8XOT
流れを読まず失礼します。
協会板でのアスペ当事者の書き込みを見て欝気味です。
毎日試行錯誤しながら一生懸命に子育てしても将来あんな風になるんじゃないかと思うと自信がなくなりました。
愚痴、スレチ申し訳ありません。
454:名無しの心子知らず
07/10/07 13:15:34 4gmESShA
>>452
普通級に入れる以上、健常児と比較しないように心がけても、
気付けば比較してしまう事が増えると思う>自戒を込めて
ただ、子ども自身が「出来ない」と思い込んでいた事が、例えば
親や教師や友達からコツを教わり、ある日出来るようになった時に見せる笑顔と、
達成感を得た子どもが喜ぶ姿を思うと、452さんの親心も分かる。
凸は褒めて伸ばし、凹は励ましてやる気を出させ、目立たなくさせていく…かな。
>>453
協会板は分からないけれど、アスペ当事者(判定未も含め)なら
時折ここにも降臨するし、不安は分かる。
でも、療育歴の有無、受けた療育内容、その他の環境もそれぞれ異なるから、
「彼らと同じように育つのか?」と尋ねられると、「違うのでは?」と思うよ。
お子さんが得てきた経験値が、その後の人生を変えていく力になっていくとも思う。
455:名無しの心子知らず
07/10/07 15:03:51 I4WczTC2
>>452
年少の夏休みから毎日1時間くらいやっています。
迷路、塗り絵、ひらがな、はさみ切りなどから楽しくスタートして、「もっとやりたい!」
くらいでやめるのが楽しく続けるポイントだったように思います。
年中の今では幼児用の市販教材をやりつくして小学1年のドリルをやっています。
うちの子はおとなしいタイプなのでたまたまこういう作業が性に合っているだけかもしれませんが・・・。
ほめるとすごくやる気を出します。
はじめは10分でも続けば上出来!くらいの気持ちで大げさにほめてあげたらどうでしょうか?
456:名無しの心子知らず
07/10/07 15:09:22 xJTMIOq7
子供のうちから勉強=辛いという印象植え付けると後でめんどくさくなるさね
小学低学年のうちまでは好きなもん伸ばしといて褒めときつつも若干修正加えるくらいが丁度良くないか?
457:452
07/10/07 15:56:57 H+Mh+UwG
連投になってしまいすみません
>>455
年少から1時間・・・凄いですね!
うちの子の場合年少の時など、そもそも言語表出、理解など
できず、やるのが無理な状態でした。。トホホ・・
共感はある方なので誉めて不得意分野を地道に伸ばすよう頑張りますね
うちの地域では11月には就学前検診があります。
療育の先生、医師はできなくても大丈夫!共感性は強いし
周囲の空気ある程度読める、友達関係では問題起こさない
ニコニコ受身でも、ある程度言う時には言うから(ここが受身でも大切と言われました)
普通級ゴーサインな流れですが。。。
親としては不安満載です。
皆さんレスありがとうございます!
458:名無しの心子知らず
07/10/07 19:42:23 nlFIgqXX
>>456
加減が難しいね
普通級に入れる以上、辛いが先立つことの方が多いだろうし
459:名無しの心子知らず
07/10/08 07:39:34 ycpkw7+F
>>453
当該書き込みを読んでないのであれだけど、ネット上には自称アスペも多いし、
療育受けずに育って、二次障害を起こしやすい今の成人当事者と、
私達の子供を比べても意味無いと思うよ。
460:名無しの心子知らず
07/10/08 07:39:36 KjbCbJ3P
>428=>447です。
>>448さん、レスありがとうございます。
泣くことを学習・・・まさにソレです。一度泣くのを覚えちゃった子には辛いだろうけど、
負けずにダメなものはダメ、を教えます。
テレビは時計のおもちゃで「この形になったら」をやってましたが
デジタル時計も見せてみます。数字大好きなので、デジタルのほうが理解しそう。
今週は1回だけ一時保育の予約を入れました。
2時間だとあっというまで美容院にも行けないけど、一休みします。
どうもありがとう!
461:名無しの心子知らず
07/10/08 11:17:37 jCOy2l/u
>>459さん レスありがとうございます。
自分の子供が板の成人当事者のようになるとは限りませんよね。
最近心身共に疲れ気味だったので書き込みに振り回されてしまったのかもしれません。
気分転換に子供たちと一緒にお出かけしてきます。
462:452
07/10/08 12:05:37 TWtMEgm4
>>457
とりあえず療育の先生や医師が普通級可能だと言ってるのだから
最初は思いきって普通級でスタートさせてみればと思いますが
様子見てやはり無理そうだったら通級とかもあるのだし
不安満載の気持ちわかるよW我が子も高機能で普通級でスタートしたが
ちょうど今時期には就学前準備と気合入れまくりで
家で必死に勉強教えてたよW
いざ就学したら何も問題なく過せたから安心して今までの疲れが
どっとでて寝こんでしまったよ・・・
学校生活は何も勉強だけではないよ
友達関係や団体行動の問題もあるしね
不安な気持ちわかるけど、457さんの子供さんは共感性あって友達関係も悪くないらしいのことだから
あまり悲観的にならない方がいいのでは?
これからの人生もっと長いんだからね!
頑張れ!!
463:名無しの心子知らず
07/10/08 12:07:42 TWtMEgm4
痛恨のミス
452といれてしまった
452ごめん
464: ◆titech.J3E
07/10/08 16:58:08 MPW6++0a
駅伝を見ていて思い出した
最初は第一工業大学を詐称するつもりだった
旧帝一工の一工が第一工業大学に見えた
帝は当然帝京大学だ
なぜか東京エ業大学になった
「工」ではなく「エ」だ
「とうきょうえぎょうだいがく」だ
東京大学を詐称しても東京大学を詐称する人は沢山いるからつまらない
帝京大学の詐称は荒らしの先輩である帝京女さんがいる
だから第一工業大学にしようと思った
しかし転職版で荒らし行為を始めた時東京エ業大学を詐称していた
単に酔っていたからなのか
外部から電波を受信したのか
それとも自分でも認知できない脳の最深部がそう詐称しろと命令したのか
オカルトである
465:名無しの心子知らず
07/10/09 09:22:55 HuNqLnZl
>>443-444
自閉圏の子って共感が弱い(共感している様でもトンチンカンで見当違い)
のが特徴と思ってたけど違うの?
466:名無しの心子知らず
07/10/09 10:05:07 O2mZqK9B
465~マイナス-「-」!
467:名無しの心子知らず
07/10/09 11:12:30 p1TX4Pb9
積極奇異だったら共感はちと見当違いなとこ見られるが
それなりに共感はあるし
受身だったらふと自分の世界入ることあるが周囲に促されて、はっと現実に気づき
皆と一緒にやろうとする共感性はある感じかな?
奇異、受身、孤立の分別あるけど
その子その子の本来の性格もあることだしね
468:名無しの心子知らず
07/10/09 11:24:12 zKwfTBYO
皆さん、意外に会話が高いね。
うちの高機能児は、発語7理解2ってとこかなあ…
共感はやっぱりマイナス値ですw
集中力・持続力・攻撃力は、戦闘中だけ上がるよ。
469:名無しの心子知らず
07/10/09 11:26:48 HuNqLnZl
>>466
あ‥そーか。ごめん
470:名無しの心子知らず
07/10/09 11:30:05 O4pLDcKq
「共感3」と書いた者だけど(子供は受動型に移行しつつある元積極奇異)、
全く共感性が無いという訳ではないよ。
むしろ、本人なりに相手の気持ちを理解しよう、周囲に合わせようと努力
してる姿が見て取れる。
ただ、その方向性がどうも的はずれと言うか、一言で言えば異質。
本人はお友達が好きで、関わりたいんだよ。
でも自分のやり方で関わって失敗する経験を積んで、一方通行の関係から
曲がりなりにも相手の事を考える双方向の関係を模索しつつある。
その答えの一つが受動型への移行で、これで少なくとも大きなトラブルは
回避できるようになった。
ただ、やっぱり相手次第になっちゃうなあ。
穏やかで寛容で善良な性格の子とだと、合わせてもらえるからうまくいくけど、
細かい言葉遣いや仕草を気にしたりちょっと意地悪なタイプだと、仲間はずれや
利用されるとかのトラブルになる。
子供に「合わないと思ったら近づくな」と教えたいけど、まだ「どういうタイプと
距離を取ったらいいか」が分からないからねえ・・・('A`)
471:名無しの心子知らず
07/10/09 11:31:34 p1TX4Pb9
うちは「共感7」「体力4」「集中5」「会話7」
集中は己が興味がある事にかんしては10となるW
472:名無しの心子知らず
07/10/09 20:57:03 5riNWO3o
>>424
亀レスですが、
424さんのお子さんは何歳ですか?
うちの子は年中ですが、今その状態です。
相手の様子を見ずにひたすらしゃべりだす。
うちも、相手が話しているときは聞きなさい、と言い続ける毎日です。
いつになったら聞いてくれるんだろう・・・。疲れました。
473:名無しの心子知らず
07/10/09 21:10:10 m40H4ZGW
小5息子がさっき
「算数のノートが後少ししかない」
と言うので見たらたったの5行!
夏休み明けに口頭で聞くも確認しなかった私が悪い。
ノートのうしろから3ページ目に「新しいノートの用意」と書き込みしなかった私が悪いorz
宿題があるので書き込み出来なくなるから
ジャスコに買いに行きましたよ・・・
上の娘になら「別の紙に書いてはりつけておいて」とか
「明日自分で買ってきなさい」と言えるのにな。
言っても何のトラブルも起きないのにな
なんか、どっと疲れました。
474:名無しの心子知らず
07/10/10 12:21:18 +sYS2Iwu
下記のニノミヤは障害者福祉に関する著書・論文を多数書いておりましたが、それらは偽善者による偽善著書・偽善論文です。
決して参考文献にしてはいけません。
もし参考文献にしている者・参考文献のリストに挙げている者を見つけたら、ニノミヤを賛助している者として注意しましょう。
【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】
関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 ニノミヤ・アキイエ・ヘンリー Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。
関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。
関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。
ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
この後、海外へ逃亡したニノミヤ・アキイエ・ヘンリーは、
国際協力事業団JICA にてヌケヌケと JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
( URLリンク(www.pattayamail.com) の中の
URLリンク(www.pattayamail.com) の一番右の汚らしいモミアゲの人物 )
475:名無しの心子知らず
07/10/10 13:03:42 PXPhrVJs
sageとくね。
476:名無しの心子知らず
07/10/10 13:04:50 lPAalm0l
>>475
sageても下がらないよ。上がらないだけ。
477:名無しの心子知らず
07/10/10 13:57:20 G7O6cuhO
思ったんだが。
子供を機械みたいに数値やらで能力を分析しようとしてるアイスハートの親って何なの?
なんかそれを平気でカキコミ奴みたら怖いんだけど。
もしかしてオマエラの間では普通のことなの?
子供が聞いたらマジ悲しむよ??人間が人間の器量を科学やら公式やら主観や医者で計れるわけないだろ。
478:名無しの心子知らず
07/10/10 14:03:30 fgEAxaAA
いや・・・別にそういう意味で数値化してるわけじゃないだろ
RPGでの能力を例えた軽い雑談だってこと
479:名無しの心子知らず
07/10/10 14:05:01 mBQuQ4ZK
|
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
480:名無しの心子知らず
07/10/10 14:35:14 G7O6cuhO
>RPGでの能力を例えた軽い雑談だってこと
も っ と 酷 い
481:名無しの心子知らず
07/10/10 15:03:11 WgEMD0PV
>>472
うちはもう小学2年になりました笑
当時を振り返ると、ちょうど472さんの時の幼稚園の時はまさにそんな感じで辛さは
わかります!
まさに地道に教え諭しの根気な戦いでしたよW
うちは高機能だから元々言語表出は遅くて年中ほどからぐーんと伸びたのは言いが
とにかく今までの無言状態嘘かのごとし喋る喋る。。
とりあえず周囲の感覚と人の話し最後まで熟知してから自分の意見語るの気持ちわかるが
あくまでも話しの流れにあう会話しましょう!とかの説得の日々だったなぁ
で落ち着いたのは小学入学直前6歳頃かな(うちは早産まれなので)
現在はしっかり友人の話しや教師のお言葉最後までしっかり聞いて
それでも納得いかなかったら、受身スマイル全開で穏やかにちょいと反論する程度で
周囲からは変とは思われてない程度です
参考にならないと思いますが472さんのお子様も理解する日は必ずきますよ!地道なことだけど
積み上げて悪い結果は無いと思うけどね!お子さんの可能性を信じましょう!!
482:名無しの心子知らず
07/10/10 15:21:34 /2dSPFMb
>>473
よ~くわかります!同じく小5息子。
もうすぐ寝る!って頃に「明日算数で使うノート、もう書くところがない」
とか、もうね・・・。
「明日行くとき学校のそばのコンビニで買っていけばいいじゃない」とか
言おうものなら、同じモノがなかったどうする、たぶん売ってない・・・
って始まる。お互い疲れるのよ。
不測の事態に対応できなくて、この先どうなるんだろうって考えると本当に
心配です。
483:名無しの心子知らず
07/10/10 16:36:01 v9wgt9nq
ちょっと前にセカンドオピニオンの話題があったので
常々思っていた疑問を書かせて下さい。
うちの子供はwiskⅢと「心の理論」という二種類の検査を
してアスペ疑いと出たんですが、病院によって検査方法って
色々あるんでしょうか。
何となく上記した二つが基本のように思っていたので
例えばWiskで特に問題なくとも、こころが今ひとつ・・・とかで
判るんじゃないかと考えていたのですが。
実際、Wiskのみ、っていう医療機関もあるんでしょうか。
でしたら、診断に納得できなくてモンモン・・・という
お母様もいらっしゃるだろうなあ、と思うのですが。
484:名無しの心子知らず
07/10/10 16:44:36 Uj1doaSb
>>483
自閉の診断は、子供の行動(三つ組症状の有無)で判断されるのが基本で、
検査は補助的なものに過ぎないから、やり方は病院によって違うんじゃない?
うちはアスペじゃなく高機能だけど、診断を受けた時はまだ小さくて、
発達検査はK式だったよ。
同時に、脳波やCT、血液検査なんかも受けた。
少し後にはビネー、更に長じて、最近はK-ABCやWISCも受けてるけど。
心の理論は受けた事無いけど、
高機能やアスペだとクリア出来る子もいるから、
絶対的な指標にはならないって話だよ。
485:名無しの心子知らず
07/10/10 17:03:17 adEdkrJS
>483
うちはウィスクと別の日に木の絵を書いて、インタビューに答える検査をした
ウィスクは心理の先生の机の上に置いてあったからウィスクという検査だと知ったけど「知能検査」としか説明されてない。
そもそもは超低体重児で生まれたので行った検査だったけど
思わぬ結果が出たので「木の絵」を描く事になりました。
インタビューは内容を見せてくれたけど、他人が自分についてどう見ていると思うか
自分は自分についてどう思うか
自分は他人をどう思うかという内容で
年齢が高いと考えて「好ましいと思う答え」をするから正確にわからなくなる
という内容だったけど、
答える様子や答え方でわかる事もあると聞いたよ。
うちは3つ組満たしていないけどアスペだと診断されていて
ここではスレ違い、有り得ない、書き込むなと叩かれまくりですが
検査の様子でわかる事もあるみたいです。
ちなみにうちの子は検査が終わった後
内容と自分の答えた事と先生の反応
全て主観を入れずに順番に教えてくれました。
そういう所はやっぱりアヤシイかなw
486:名無しの心子知らず
07/10/10 17:10:31 zHrv8K+g
>>483-485
様子見スレとこことまぜこぜになってるw
487:名無しの心子知らず
07/10/10 17:48:32 qr/57K82
実際は検査に進む条件が3つの特徴の有無なんだと思う。
もっと言えば、知能検査に健康保険が適用出来る条件に
自閉症3つの特徴が出ている
という所見がある事なんだと思うよ。
だから自閉症と診断して、自閉症という障害のある患者に出来る検査が
知能検査なんだと思う。
488:名無しの心子知らず
07/10/10 17:51:25 k2Ieq7DE
>>487
何で?
知的障害の疑いや言葉の遅れだけでも、検査は受けられるよ。
489:名無しの心子知らず
07/10/10 17:52:10 k2Ieq7DE
>>485
そりゃあ、様子見スレで診断済みの子の話を延々と続けてたら、
スレ違いと言われるのは当たり前だよ。
自分で思ってる程叩かれてた訳でも無いし。
で、ログを読み返してみたけど、貴女=あっちの>>856=>>208なんだよね。
よりやばそうな息子の方はどうしたの?
つか、読みにくい長文の連続と言い、被害者意識が異常に強いとこと言い、
母親もかなりあやしい気がするけど。
490:名無しの心子知らず
07/10/10 18:34:23 2BbRsgRY
>488
知的障害や言葉の遅れの無い場合での話では?
少し前までは障害として認められていなかったから、
491:名無しの心子知らず
07/10/10 18:38:49 Mw6WuOnt
>>488
言葉の遅れと知的障害があれば
アスペルガーではないと思います。
492:名無しの心子知らず
07/10/10 18:55:15 k2Ieq7DE
>>490
それなら分かるけど。
>>491
?
>>488は>>487の
>検査に進む条件が3つの特徴の有無
>知能検査に健康保険が適用出来る条件に
>自閉症3つの特徴が出ている
>という所見がある事
に対するレスだよ。
三つ組の特徴が無くても、たとえば知的障害の疑いがあったり、
言葉だけが遅いと思われる場合も、普通に知能検査はやるよ
って言いたかったの。
あと、このスレにいるのは、アスペ児の親だけじゃないから。
493:名無しの心子知らず
07/10/10 19:54:51 V+7NepK8
492
あなたアスペですね。
494:名無しの心子知らず
07/10/10 20:27:59 z7eqbnhD
さっきチラ見したテレビで少し余分な数字の多い簡単な文章問題が出ていた。
1本60円のバナナが50本あり、そのうちの6本をサルが食べた。
残りを6人に配ると7本もらえる人と8本もらえる人がいる
全員に8本配るにはバナナを何本足せばいいか?
もう少し色々な数字が出ていたかもしれないが、大筋はこんな感じ。
下の子(正常)は「1本60円関係ないよねー」と言いながらすぐに出来た。
上のアスペは全く出来なかった。
テスト用紙に書かれていれば出来たと思う。
聞いて想像して筋道立てて考えて整理する事はやっぱり出来ないのだと悲しくなりました。
多分答えられない回答者達もそういう能力に欠陥があるんだろうな。
と、思われる解き方でした。
495:名無しの心子知らず
07/10/10 21:32:09 YeZ4INfC
>>494
これ6本必要なんだっけ
496:名無しの心子知らず
07/10/10 21:41:59 0JkZGDyQ
普通に4本しかいらないと思うけど。
497:名無しの心子知らず
07/10/10 21:48:54 61SjaWBm
>>494
これって何年生くらいで解ける問題なの?
下の子は診断済み高機能なんだけど、上の子は
健常とずっと思って来たのに、解けなかった。。。。
498:名無しの心子知らず
07/10/10 22:02:01 p4XAwwF1
掛け算は2年生でやるから
今3年生なら解けるはず。
だよね
うち6年生だけど混乱してた。
しまいには6人に8本なら何本いる?にも
「2本?」とか言い出してびっくりした。
ペーパーテストだけの人なんだと再認したなぁ。
499:名無しの心子知らず
07/10/10 22:10:15 SFaPTAmJ
4本なんだ_| ̄|○
500:名無しの心子知らず
07/10/10 22:14:35 p4XAwwF1
6人に8本だから48本必要で
50本あったバナナのうち猿が6本食べたから
44本しか無いから
必要な48本にするには後4本あるといいよね。
だけど私なら猿が手をつけたバナナは要らないな。
501:名無しの心子知らず
07/10/10 22:38:01 gDjafwh+
>>470
亀ですみません
積極型から受動型へという事ですが、子供さんはおいくつですか?
うちの4歳女児が積極奇異で同じ感じですが、まだまだ友達関係で葛藤の日々ですが
2年保育なので、まだ始まったばかりですよね。。
積極から受動となると、また違ってくるんでしょうね
502:名無しの心子知らず
07/10/10 22:38:36 H7bP5jSp
うちのやつなら絶対「だってバナナによって大きさが違うから小さいのがあたったら損だ」とか
あさっての方向の見解を持ち出す_| ̄|○
503:名無しの心子知らず
07/10/11 08:02:39 BdESu/3J
>470です。
うちは小1女児です。
3歳から療育、幼稚園は並行通園で3年保育で通いました。
2歳頃から、子供の集団を見ると突撃する典型的な積極奇異の
特徴が出ていました。
受動型に変わってきたのは、年中と年長の変わり目辺りからです。
ある程度双方向の会話ができるようになってきて、周囲が何を言って
いるか理解できるようになった頃と同じ時期だと思います。
会話の楽しさ・便利さが分かったのと、自分と他者が同じ人間で
ありながら違う思いや考えを持っているという事を朧げながら
感じ取れるようになったのがきっかけではないかと思います。
504:名無しの心子知らず
07/10/11 08:29:48 SXcFzcAL
質問させてー
積極とか奇異とか受動などの「型」については病院で言われるの?
うちは言われた事が無いからタイプがわからないけど
どうやってわかるの?
505:名無しの心子知らず
07/10/11 09:09:09 IualOTYw
>>504
つURLリンク(development.kt.fc2.com)
医者に言われた事は無いけど、
たとえばうちは、明らかに積極奇異。
2歳前半までは孤立タイプで、他人が全く見えてなかった。
3歳前半までは受動タイプで、自分から他の子に関わっていく事は全く無かった。
その後は、人格が変わったかのように、知っている人にも知らない人にも突撃するように。
今年中だけど、本人引かれてる事に全然気付いてないんで、
当分はこの状態が続くと思う。
受動型に戻るのは、失敗体験が続いた時なんだろうなあ。
506:名無しの心子知らず
07/10/11 09:40:53 MyhKkQDk
それこそ心の理論で出すんだよね。
ここでは検査よりも三組重視だと
上から目線で否定している人がいるけどねw
507:名無しの心子知らず
07/10/11 09:53:16 +DuKUv/b
脳波、CT、血液検査って、普通受けるものですか?
癲癇の心配で取っておいた方がいいとは聞きますが、
一度も言われた事がありません。こちらから
お願いするものでしょうか?
508:名無しの心子知らず
07/10/11 09:58:31 KTBMgoHH
CTの被爆量を考えたら無理にやらなくてもいいと思う。
血液検査で何を調べるのかな
甲状腺疾患?
509:名無しの心子知らず
07/10/11 10:06:11 IualOTYw
>>506
孤立型だろうが受動型だろうが積極奇異型だろうが、
自閉症であれば心の理論には引っ掛かるから、検査は関係無いよ。
普通に接していれば、我が子がどのタイプか位、親なら分かるし。
あと、重視も上から目線も何も、自閉症の診断基準は三つ組の有無と、
国際基準のDSM-ⅣでもICD-10でも定められていて、
専門医はこれを使って診断しているんだよ。
それを否定されてもね…
URLリンク(www.mdd-forum.net)
URLリンク(www.mdd-forum.net)
URLリンク(www.mdd-forum.net)
URLリンク(www.mdd-forum.net)
検査だけで診断されたと言ってる>>485の一連の書き込みを読んでみたけど、
多分違うよ。
510:名無しの心子知らず
07/10/11 10:09:14 IualOTYw
>>507
てんかんは、就学の前後や思春期に突然出る事があるから、
脳波は取っておいた方が良いと言うね。
うちは、3歳の時に一度取ったきりだけど。
ちなみに、てんかん波は出ていなかったものの、
波形が未熟で、その時点で障害の可能性が高いと言われたよ。
あと、大学病院だからか、血液検査でドーパミンの量を測ってた。
一定以上だと、多動の可能性があるんだとか。
511:名無しの心子知らず
07/10/11 10:45:47 XxqHG6SW
先生の今日のIDはID:IualOTYwです。
512:名無しの心子知らず
07/10/11 10:58:21 RA/qDKaV
1言多い人の今日のIDはID:XxqHG6SWってことでおk?
513:名無しの心子知らず
07/10/11 11:06:25 BdESu/3J
何らかの発達障害を持ってる(可能性も含めて)=脳の機能障害がある、
って事で、てんかん含め脳機能関係の別の病気を疑う意味で
脳波を調べておく、CTを取るというのはありだろうね。
知能検査は、カナーか高機能(AS含む)かを弁別する為の検査でしょ。
知的に問題があるなら手帳申請とか具体的な話もあるし。
ただ、自閉スペクトラムかどうかは、あくまで三つ組みがあるかどうかが
基準だと思うよ。
うちは診察初回で「自閉症、おそらく高機能群」と診断されて、知能検査の
結果高機能である事が裏付けられたけど、診断の「自閉症」という部分は
診断前アンケートや自作レポート(普段の様子などをまとめた)、当日の
子供の様子などが根拠だよ。
514:名無しの心子知らず
07/10/11 11:21:04 4BcWncnV
>>507
うちは脳波だけ検査しました。
異常はなかったけど、小学校にあがる前にもう一度検査しましょう、と言われたよ。
でも検査自体が大変なものだったし、ある程度年齢が上がってからの方がやり易いだろうな
とは思いました。機会があれば担当医師に聞いてみて、そこで「必要」と言われてからでも
遅くはないんじゃないかな?
>>485>>506>>511
横ですが、なんだか言いがかりにしか見えないです。
どちらか一方ということではなく、検査も三つ組みも両方大事なんじゃないの?
三つ組みが揃わない場合は単純にPDD-NOSだと思ってたけど、それは素人考えで実はもっと
違う解釈があるのかな?自閉症においての三つ組みって、大切な要素だと思ってました。
検査も三つ組みも、両方を総合的にみて判断するんじゃないんですか?
515:名無しの心子知らず
07/10/11 12:13:01 0pFWNcvZ
豚切り。。。
うちは移行無く最初から受身の小3の男の子です
とても穏やかな感じで、常に笑顔でしたがい??友達関係の問題は今まで
なく過してきましたが
最近はなんでも言う事聞く奴とみなされパシリにされてる感じです・・・
嫌な時は嫌だ!と自分の意思言う様説明してますが、本人は
嫌ではないよだって皆親切にしてくれるし、僕がその通りやれば皆が喜んでくれる
と。。。はぁぁ、、、頭が痛いです。。。
516:名無しの心子知らず
07/10/11 13:15:05 AlEmgOQY
みなさんありが㌧501です
なるほど。型の移行って経験からくる事が多そうですね。
これって、必ず移行するものなんでしょうか?
当然ながら、目立たなくなるって事も選択肢に入れたいとこだけど・・・
1歳ぐらいから積極です。
早く落ち着いてほしい(´Д⊂
517:名無しの心子知らず
07/10/11 13:40:46 BdESu/3J
>516
必ずという訳では・・・
本人の社会性の学習度や学習する為の能力、自閉度によるので。
学習能力が高くても自閉度が強ければ「分かっているけどできない」で
現状のままかもしれないし、学習能力がいまいちでも自閉度も低ければ
「ちょっと変わった子・年齢より幼い子」としてそのままいくかもしれない。
ある時学習能力が飛躍的に向上して、タイプが変わるかもしれない。
その時の子供の状況に名前をつけたのが型なので・・・
親が導くとすれば、安全な状況で社会性を学習する場を設けたり(療育とか)、
ストレスの解消に努めて情緒を安定させる事かな。
回りくどいようだけど。
518:名無しの心子知らず
07/10/11 15:23:35 pg+vgglp
脳波やCTの件は主治医に一度聞いて来た事があるんですが
必要ない、取らなくていいって答えだったんです。
519:名無しの心子知らず
07/10/11 17:33:55 +Dwkt7+4
検査をするしないはそれぞれの医師の考え方があるみたい。
うちの医師は、検査をして結果が出ても特別に何かができるわけではない
って言ってたよ。メリットは無いわけではないが、直接的なフォローがないって。
てんかんが出やすい脳波と出れば心構えが出来るくらいかな、
出やすい脳波じゃなくてもてんかんは出たりするし。
520:名無しの心子知らず
07/10/12 15:55:51 sfeVhth7
URLリンク(ryoroom.exblog.jp)
↓ ↓ ↓
>何故私の仕事関係の人達は、こんなにバカな人が多いのか・・・(悩)
>そんなに難しいことを言ってる訳じゃないのに。
>ほとんど言葉を喋らない自閉症の子供の唯一の問題が言語だけの訳ないじゃんね~。
>先ず7歳児でオムツしてるということ自体からおかしいよ。
>トイレトレーニングは、学校の責任ではなく親の責任です。
>全てを学校の責任にするのは、やめていただきたいです。
>言語療養士は、「話したいけど上手く話せない」子供を「上手く話せるように」は出来るけど、
>「話すことに意味が見出せない」知能障害のある子供を「普通の子供みたいにぺらぺらと喋れるように」
>なんて出来っこありません。
>犬に言語を教える方が簡単かと思います。
>私達は魔法の杖でも持ってると思われてるみたいです。
>もうすぐハロウィーンだし、魔法の杖1本くらい欲しいなw
521:名無しの心子知らず
07/10/12 22:06:24 wqgZK6Se
>>520が何を意図してここに書いたかは知らないけど、
とりあえずあの人形が何かキモチワルイ事だけはよく分かった
522:名無しの心子知らず
07/10/13 06:05:20 lSreP876
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
wwwwww
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死んで死んで死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
523:名無しの心子知らず
07/10/13 14:40:03 hpNY2Gk5
うちの子は3歳の受身高機能で療育のグループは
受身と孤立の子しかいない状態でした。
孤立の子は本当に孤立で人が介入すると耳ふさぎなどしたり自傷などしてるなぁ
そんな時は受身の子はチラ見したり、驚いてフリーズしたり、中にはとても対人面良い子は
心配して、おずおずと、どうしたの?大丈夫?泣かないでと小声で声かけしてます。
受身は療育の先生がほら皆で遊ぼうと誘うと、皆モジモジしながら
穏やかに貸し借りして第三者が介入すれば仲良く楽しく遊べる感じかな?
うちはまだ3歳クラスだからもう少し上の子ならもっとスムーズに遊べてるらしいです。
そんな中、積極奇異の子が初めて入ってきて!受身の子の驚き方は不謹慎ですがうちの子も含め
思わず笑ってしましました!
辺り構わず自分の意見?らしき事延々と喋り続け、かってにしきり、遊びもくるくる変わり等々
その展開の速さにおっとり受身は驚愕ww
でも皆こんなすばやい動きと喋りする子がいるのね!と認識して受身軍団も触発され?W
よい感じで仲良く療育してますW
積極奇異の子が入ってから受身軍団も少しずつ積極的になって、お互い良い刺激なのでは?
と微笑ましく思ってます。
524:名無しの心子知らず
07/10/13 22:21:34 WIeHGnxf
はじめまして。先日、娘がアスペと診断されました。
けれど、僕自身、その事実をなかなか受け入れられず(ショックで)
医者からもらった小冊子などを読んでも、アスペの症状は
うちの子に当てはまらないことばかりで信じられません。
これは、軽度ということなんでしょうか?
それと、このままトレーニングを続けていけば
健常者の方達と上手く付き合っていけるのでしょうか?
不安で不安でたまりません。できれば僕がかわってあげたいです。
525:名無しの心子知らず
07/10/13 22:49:46 373wUbtV
>>524
まず、お嬢さんが病院にかかった理由をちゃんとご存知ですか?
具体的な症状をあげていただかないと、答えようが無いですよ。
落ち着いて下さい。
526:名無しの心子知らず
07/10/13 23:10:26 1M7lEWvn
>524
メール欄に半角で「sage」と入れろ。話はそれからだ。
>1にもそう書いてあるぞ。
娘さんは何歳?
もう幼稚園・保育園や学校など集団生活はしてるの?
療育を受ける目処は?
そして医師は何と?
健常者とうまく付き合っていけるかは、娘さんの自閉度にもよるし、
ソーシャルスキル(社会である程度普通に振る舞う為の技術と
思ってもらえれば)をどの程度身につけて実行できるかにもよる。
最低限、双方向の会話ができて、年齢相応の身辺自立が確立し、
他害や暴言などの明らかな迷惑行為が無ければ、寛容なタイプの
子とはお友達になれるかもしれない。
527:名無しの心子知らず
07/10/14 01:10:40 FvHuLru6
>>524
ショックですよね。
でも、娘さんはわたしたちと何ひとつ違わないんです。
診断を受けたから、障害がある、別な人間と思わないで下さい。
人と違った考え方をして、それが少人数だから、
生きにくくて、合わせさせられる事が多く
二次障害を産んでしまうのだと思います。
こちらが理解して、認めてあげるだけでいいのにね。
528:522
07/10/14 02:06:48 Xvd7ydEY
>スレと関係ない東京エ業大学の連張りは一体何なんだ?
>東京エ業大学の男子学生に振られた女が、腹いせに大学を貶めてるような気がするんだか…。
大学&教育関係スレッドなので連張りしている。
そう、「警察署、裁判所で証言してくれ」と東京エ業大学の男子学生に頼んだら、
断られた=振られた女だ。泣いて頼んでも言う事を聞いてくれない。
チンコや尻の穴を私に向かって出してくる男などに対して
刑事告発、訴訟を起こすから証言をしてくれ、手伝ってくれ、
私の人生を助けてくれと頼んだら、拒否されたということだ。
もちろん、東京エ業大学へ入学した男全員が私へ男性性器を出してきたわけではない。
男性性器を出してきた男はごく一部だ。自信家で東京エ業大学内の優等生の男だ。
東京エ業大学の男とのやり取りでは、証言を頼む段階にでさえ、
たどり着けないケースがほとんどだった。
ダメモトで頼んだ男性がほとんどだった。
金持ち嬢ちゃんの目の前で東京エ業大学の男が集まっている。
そして、金持ち嬢ちゃんに聞こえるよう
金持ち嬢ちゃんのカネをだまし取ると東京エ業大学の男が話し合っている。
東京エ業大学の男との初めての遭遇で危険度がわからなかったが、
このケースは非常に深刻で危険な状態だ。あとで事件が起こる。
災難に巻き込まれていた当時、私の両親は私と危機感を共有できず、
カネはあっても弁護士を呼ぶことに消極的だった。
今の時代、裁判沙汰や警察沙汰にするのを嫌がる家庭は、少なくないんじゃないかな?
学生の身分だった私は弁護士を利用できず、とんでもない結果になってしまった。
529:522
07/10/14 02:07:26 Xvd7ydEY
>スレと関係ない帝京の連張りは一体何なんだ?
>帝京の女学生に振られた男が、腹いせに大学を貶めてるような気がするんだか…。
大学&教育関係スレッドなので連張りしている。
そう、「警察署、裁判所で証言してくれ」と帝京の女学生に頼んだら、
断られた=振られた男だ。泣いて頼んでも言う事を聞いてくれない。
オッパイや女性性器を私に向かって出してくる女などに対して
刑事告発、訴訟を起こすから証言をしてくれ、手伝ってくれ、
私の人生を助けてくれと頼んだら、拒否されたということだ。
もちろん、帝京へ入学した女全員が私へ女性性器を出してきたわけではない。
女性性器を出してきた女はごく一部だ。自信家で帝京内の優等生の女だ。
帝京女とのやり取りでは、証言を頼む段階にでさえ、
たどり着けないケースがほとんどだった。
ダメモトで頼んだ女性がほとんどだった。
金持ち坊ちゃんの目の前で帝京女が集まっている。
そして、金持ち坊ちゃんに聞こえるよう
金持ち坊ちゃんのカネをだまし取ると帝京女が話し合っている。
帝京女との初めての遭遇で危険度がわからなかったが、
このケースは非常に深刻で危険な状態だ。あとで事件が起こる。
災難に巻き込まれていた当時、私の両親は私と危機感を共有できず、
カネはあっても弁護士を呼ぶことに消極的だった。
今の時代、裁判沙汰や警察沙汰にするのを嫌がる家庭は、少なくないんじゃないかな?
学生の身分だった私は弁護士を利用できず、とんでもない結果になってしまった。