07/09/05 07:27:37 u6sy9Qor
【関連スレ】
【親の】障害児育ててなくない【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part27●●
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ4●●
スレリンク(baby板)
【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3
スレリンク(baby板)
療育ばなしスレ 4
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子19
スレリンク(baby板)
3:名無しの心子知らず
07/09/05 07:29:34 u6sy9Qor
【過去スレ】
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
4:名無しの心子知らず
07/09/05 12:39:18 5gOHAl2J
>>1
乙。
メンヘル板の方で、こんなんがあった。
325 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/09/03(月) 12:25:23 ID:3RU4hc2/
>>323
自分も最初はその認識だった。
でも、
URLリンク(www.seiwa-pb.co.jp)
という本にこうあったんだよ。
「高機能とは、『精神発達遅滞の範囲に属さないこと』、つまり『知能(IQ)が75前後以上』をたいていは意味します。」
「誤解されやすいのは、アスペルガー障害というと即座に『高機能広汎性発達障害』に含めてしまう点です。
自閉症と同じく、アスペルガー障害の中にも(軽度)精神発達遅滞をともなう人が当然ながら含まれます。
別の言い方をすると、軽度の精神発達遅滞があってもアスペルガー障害と診断して良い、
と診断基準でもきちんと決められています。
つまり、高機能広汎性発達障害とは、厳密には『高機能自閉症』、『高機能のアスペルガー障害』と
『特定不能型の広汎性発達障害』を指すことになります。」
この文章を書いたのは、十一元三。
もし、この十一元三教授が信用できない人なんだったら謝るよ。
ちなみにこうも書いてあった。
「自閉症とアスペルガー障害の相違点に戻りますと、以上の説明から、知的発達(知能)の高低が
ポイントではないことが分かると思います。
再び診断基準をみると、両者を分ける重要なポイントは「言語発達」となっています。
例えば、エコラリア、人称代名詞の逆転、極端な反復質問などは、ほぼ自閉症に限定され、
アスペルガー障害の場合、少なくとも児童期以降は、知能相応というえる言語獲得がみられます。」
5:名無しの心子知らず
07/09/05 13:35:31 1OJek9rA
でも、今の段階でIQが75の子供を
「この子は医学的はアスペなんですよ」なんて言えないでしょ。
もっと研究が進んで一般的にならないと、鼻で笑われるよ。
それこそ空気読めってね。
6:名無しの心子知らず
07/09/05 13:42:10 p6lZQ1Ng
いや、何も聞かずに鼻で笑う人はどうかと思うが。
CTやらで目で見れば判断出来る障害じゃないんだし
未知の部分があり変る事があって当たり前の障害なんだからさ。
療育も知識も10年経てば一世代前、位のつもりでいないと
気が付いたら自分の知識が古かった、何てことになりかねない。
7:名無しの心子知らず
07/09/05 13:45:05 jgQ8/C02
>>5
ん?
IQ75のアスペはいないと思ってるのかな?
8:名無しの心子知らず
07/09/05 14:14:03 JxtXcbPx
>>7
医師によっては軽度発達遅滞を疑うからではないかと。
9:名無しの心子知らず
07/09/05 15:00:23 S7vkNiWG
>>8
>>4を良く読みなよ。
10:名無しの心子知らず
07/09/05 15:16:02 JxtXcbPx
>>9
知的ボーダー児への診断基準は、医師によって異なるよ。
うちの子の主治医なら、知的面をより重視している。
11:名無しの心子知らず
07/09/05 15:25:13 JxtXcbPx
自己レス
ボーダー児への療育内容を手厚くするためのようです。
12:名無しの心子知らず
07/09/05 15:50:11 S7vkNiWG
>>10
いや、そういう意味じゃなくて、
軽度精神遅滞を伴うアスペって区分が、診断基準で認められてる
って>>4を読んだんだけど、違うの?
13:名無しの心子知らず
07/09/05 15:56:47 S7vkNiWG
つまり、アスペならそこそこIQ高いって通説は誤解だよーって
文章なんじゃないの?
14:名無しの心子知らず
07/09/05 16:03:59 jgQ8/C02
元のレスはこれか。
305 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/02(日) 15:30:23 ID:RTUjiN2S
アスペルガーって、軽度知的障害も含めるんだってさ。
アスペが高機能とは限らなくて、IQ高い場合は、高機能アスペルガー障害なんだって。
高機能自閉症の場合は、知的障害含まれない。
だから、アスペが知能高いなんてのは、間違った認識。
323 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 10:21:15 ID:4ghCebe3
>>305
診断基準勉強しなおしてこい。
知的障害は70以下から、それ以上は高機能かアスペ
その差は3歳前の言語の発達理解の差
344 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 13:44:10 ID:nZDb4lAS
>>323
いや、>>305が正しいよ。
アスペの診断基準に、知的な遅れに関するものは無いから。
最も、知的障害があると、ほとんどの場合言葉が遅れるから、
知的障害のアスペと言うのは、ほとんどいないけどね。
あと、IQ70以上を知能が高いと表現するのは、誤解の元。
だって、IQの基準値は100なんだから。
アスペや高機能が頭が良いのではなく、
一般の人にも時々天才や秀才がいるように、
アスペや高機能も、ごく一部に知能の高い人がいるというだけの話。
自閉症は美形が多いと同じ程度の戯言だと思うよ。
(しかも、アスペや高機能の場合、
たとえ総合IQは120とか130でも、ある分野は50とかだから、
実生活では困難が大きいし、自己否定感がどうしても強くなる。)
15:名無しの心子知らず
07/09/05 16:09:06 jgQ8/C02
前スレ>>996
世田谷在住のトメが、東京の方が絶対に制度も支援もしっかりしているから、
引っ越して来て同居しろとうるさかったんだけど、
断る理由が出来たよ、ありがとう。
某地方都市だけど、こっちは通級もあるし、
研修も積極的に行っているから、教育委員会どころか、
一般の教員もきちんと勉強しているよ。
16:名無しの心子知らず
07/09/05 16:17:53 pxlk/kxJ
>知的障害があると、ほとんどの場合言葉が遅れるから、
>知的障害のアスペと言うのは、ほとんどいない
理屈では区分はあるけど、そこに入る人はまずいないって感じじゃないかな。
17:名無しの心子知らず
07/09/05 16:23:11 jgQ8/C02
以前、養護学校を出て福祉就労をしたという人をテレビで見た事がある。
見るからに知的障害がありそうだったけど、診断名はアスペルガー症候群だと言っていた。
18:名無しの心子知らず
07/09/05 16:27:27 S7vkNiWG
どうなんだろね?
知的に少し遅れてても、その知能に応じた言語獲得を出来てたりとかならあるんじゃないの?
オウム返しも人称の逆転も無くてさ。
言葉の遅い早いじゃなくて、その内容を見る医者もアリだし。
言葉が遅くても、高機能じゃなくてアスペ診断つくケースもあるよね。
19:名無しの心子知らず
07/09/05 17:06:25 JxtXcbPx
>>16
うちの子の医師の認識も、そんな感じ。
>>12
IQ75という具体的な数値の例がなければ、レスを書かなかったと思います。
判定基準を重視するか、うちの子の医師のように療育の優先度を重視して
判定する医師もいると思うので、この話題は平行線になるかと。
20:名無しの心子知らず
07/09/05 17:16:44 S7vkNiWG
>>19
理解力無くてごめん。
私には、平行線以前に論旨自体が噛み合ってないように思う。
合わせられる程の頭無くて悪い。
21:名無しの心子知らず
07/09/05 17:28:54 GmurWRbY
>>15
あほな質問ですみません。どうして世田谷区って分かったの?
22:名無しの心子知らず
07/09/05 17:34:32 JxtXcbPx
訂正
>>20
判定基準を重視する医師もいるだろうし、うちの子の(ry
23:名無しの心子知らず
07/09/05 17:49:34 7f+Kv//E
>>21
前スレの>996と>997は同じ人だよ。
24:名無しの心子知らず
07/09/06 09:30:43 T7Y9J3D1
>>22
精神遅滞の診断基準について語ってるの?
他の人は、ASの診断基準について語ってるように思うんだけど?
25:名無しの心子知らず
07/09/06 12:49:51 sFSH81j+
>>18
>言葉が遅くても、高機能じゃなくてアスペ診断つくケースもあるよね。
診断基準がそもそも曖昧なんだよね。
「言葉の遅れ」の定義が明確でないから、医師の主観によって診断名が変わってきてしまう。
よく言われる『2歳までに単語、3歳までに二語文』は、
実際にはかなり遅いしね。
26:名無しの心子知らず
07/09/06 15:13:52 KhFjIBot
>>4
難しい問題だやね。。
エコラリア、人称代名詞の逆転、極端な反復質問などは、ほぼ自閉症に限定され
重要なポイントは「言語発達」となっています!!
との意見もホント理解できるが
それクリアーしとる自閉ッ子て多大にいるやねぇ。。。
うちのIQギリの5歳息子の例で恐縮ですが
言語はそこそこでその場にあった会話ができ対人コミOKレベルじゃが
ふとした瞬間何かが普通の子と違う場面を見せる。。。
はぁぁだよ・・・
27:名無しの心子知らず
07/09/06 19:12:27 gY981zU5
>>26
対人が問題なければ、PDD-NOSとか、知的ボーダーで自閉傾向ありとか
そういう診断にはならないの?
それぐらいだとアスペと診断されてしまうんですか?
28:名無しの心子知らず
07/09/07 09:33:41 Gihm3ruc
PDDって言葉がまだアスペほどメジャーじゃないっていうか……
全体的に見て、知的のない自閉はアスペっていう認識で進んでる印象。
ちゃんと区別してる人もスレによってPDD、広汎性、アスペって使い分けてる。
29:名無しの心子知らず
07/09/07 10:10:08 6npG4mKX
前でた講演会では、診断基準IQ70(?)以上をアスペとあるけど、
実際は100以上欲しいですね。とおっしゃってました。
30:名無しの心子知らず
07/09/07 10:35:10 twGqDuI8
>>29
IQのことは、子どもが小学校に入る前は気にならなかった。
けれど、就学後はIQがある程度高くないと、普通級に入れても
授業に付いていけなくて、更に自己評価を下げてしまう恐れがあると思った。
これはアスペに限らずです。
地域によってはIQ70前後の子も普通級に入れるみたいだけど、
学年が上がるとともに対人面は元より、学習面でも苦労している子の話を聞くと、
在籍させる学級を選ぶ難しさを感じてしまう。
私は診断名そのものよりも、自分の子の伸びにくい部分が社会性だけなのか、
学習面も含まれるのか?
それらに対する援助は何が良いのか?ということを直視せざるを得なくなるのが
学童期なのだと、経験上感じます。
31:名無しの心子知らず
07/09/07 11:15:23 M9GgwJn5
>>28
PDDとPDD-NOSも混同されがちだしね。
32:名無しの心子知らず
07/09/07 11:20:41 fEfBUfeF
>>29
その医師は、IQ99以下の言葉の遅れの無い自閉圏の人を、
何と診断してるの?
自閉度高くても、PDD-NOS?
33:名無しの心子知らず
07/09/07 11:30:26 EMHTMc5B
>>30
安心して。授業に付いていけないだけなら自己評価は下がらないから。
自己評価が下がるのは勉強が出来ないことに否定的な言葉をかけたり、
子供に「勉強しなさい」といった干渉が多くなった場合です。
34:26
07/09/07 11:31:41 DOJ9peC0
>>27
レスありがとさん
うちの子の場合じゃが、3歳くらいまでは典型的な三本柱の子だったよ。。
でも様子観てたらそこそこ人との交流したい感じで、なるべく同年代の子とか
集う場所とか連れて行ってたら、徐々に自閉度軽減?してきた感じっす、、、
ただやはり、こだわりの壁は厚い。。。
まぁ少しずつ良くなりつつあるがさぁ、、、、はぁぁ、、、
日常の対人関係は普通レベル??になりつつあるが(幼稚園の先生は自閉とは気づかないレベル)
ふとした瞬間ちょいと場にそぐわぬ発言する時があるよ。。
まぁ今はまだ5歳だから多少トンチンカンな発言はプッて感じだろうが
今後成長していったら皆どん引きだろうなぁ。。。
35:名無しの心子知らず
07/09/07 11:37:37 twGqDuI8
>>33
否定的な言葉を言われなくても、周りを見て「他の子は出来るのに、
自分は出来ない」と気付き、自信を失う子もいますよ。
そこでどのように親や医師などのスタッフが援助するかによって、
今後が変わってくるけれども。
36:名無しの心子知らず
07/09/07 11:48:54 twGqDuI8
補足
親の強い希望によって「学校や家庭では、その子が自信を失うような声かけをしない」という
ことが徹底された環境でずっと過ごしていたのに、ある日実力の差に気付いてしまった子を
リアルで知っているので、>>33さんに同意出来ないです。
声かけに対する周囲による細心の注意だけでなく、子どもの学力面の底上げが必要な環境か
どうかも意外と重要かと。
37:名無しの心子知らず
07/09/07 11:52:09 fEfBUfeF
>>33
知能が高いアスペや高機能の子なら、
勉強出来ないという事実にぶち当たれば
自己評価は下がるよ。
自閉圏の子は、感受性が強いし。
38:名無しの心子知らず
07/09/07 11:54:44 fEfBUfeF
>>31
軽度発達障害と軽度知的障害を混同してる人もいるしね。
39:名無しの心子知らず
07/09/07 12:00:33 DOJ9peC0
否定的言語にて確かに自信失うお子様もいるが
でもやはりいくら自閉ッ子でもそれぞれでは?
今いっとる幼稚園はお勉強(年長から小学一年の漢字習得二桁の計算、1歳から英語、等)
運動もハイレベルな教えで
うっこりゃやばいと思ってたけど、先生方の叱咤にて悔しさの意味を習得した事はありがたかったよ!
受身、高機能の子なんだが、まずのほほんとして勝敗の意味やら自分ができない事の
悔しさの意味が理解してなかったからさぁ!
悔しさや羞恥を理解したらグーンと成長してくれて驚きだったよ
40:名無しの心子知らず
07/09/07 12:22:05 EMHTMc5B
>>35
私も自信を失った発達障害の子と接してきましたので分かります。
初めは「他の子は出来るのに、自分は出来ない」といった類のことを話します。
けれども、話を進めていくと皆親に言われたひと言にたどり着くようです。
だから違うと思う。
>>36
その方がblogを公開していたら読んでみたい。
41:名無しの心子知らず
07/09/07 12:25:52 fEfBUfeF
>>40
世の中、絶対なんて事は無いんだよ。
特に、自閉症は一人一人の状態が違う障害なんだから。
なんつうか、視野が狭いね。
頭固そうだし。
42:名無しの心子知らず
07/09/07 12:33:19 DOJ9peC0
>>40
恥ずかしい話し。。私はアスペで息子は高機能・・・
私自身の経験ですが、できるできないの差が凄くて!
数学はいつも百点なのにどうして国語は悪いの!なんでそんな事できないの!
といつも母親に激怒(その当時は発達障害の認識があまり無い時代)
されてたが、私としては、そこまで真剣に私の為に叱咤激励してくれてて有りがたい!
私ならそんな自分以外の人に対してそこまで激励エール入れる意味は口角筋の無駄作用だからしない!
ありがたやと、感謝して一番苦手な国語の作者の意味解釈の勉強してたがね!
まぁ人それぞれですよね
43:名無しの心子知らず
07/09/07 12:42:21 twGqDuI8
>>37
同意
>>40
自分のレベルと他の子のレベルを比較する能力が高くなると、
親や周りから何も言われなくても、自然に気付く子「も」いますよ、という話です。
医師によって異なるでしょうけれど、IQ70から85位で軽度知的障害では無く、
自閉傾向があるだけと判定されていても、学習面での援助もあるに越した事と感じます。
特に自治体からの助成が期待出来ない地域では。
44:名無しの心子知らず
07/09/07 12:44:05 twGqDuI8
× 学習面での援助もあるに越した事と感じます。
○ 学習面での援助もあるに越した事はないと感じます。
45:名無しの心子知らず
07/09/07 12:50:19 DOJ9peC0
>>43
援助も確かに良いが、、、
それって自閉度、IQによって違うのでは。。
自閉度軽く、IQ100以上の子に補助つけられたら
それこそ本人傷つくと思うけど・・・
46:名無しの心子知らず
07/09/07 12:50:24 jx8In5zJ
PDDとPDD-NOSってどう違うの?
47:名無しの心子知らず
07/09/07 12:53:32 twGqDuI8
>>45
私はIQ70から85位と書いています。
「それ以上なら普通級での授業についていける」と医師から聞いておりますので
学習面だけなら、よほど科目によって差が開かなければ援助は不要かと。
48:名無しの心子知らず
07/09/07 12:55:24 DOJ9peC0
>>43
スマソ!IQ75-85の範囲ね!!
でも自閉度低くその位ならつけるのは??
49:名無しの心子知らず
07/09/07 12:58:14 DOJ9peC0
>>47
確かに70-85ラインは微妙ですよね。。。
でもしつこい様ですが、やはり自閉度によって確実に違いますよね。。。
50:名無しの心子知らず
07/09/07 13:02:58 fEfBUfeF
>>46
全然違う。
そもそも、片方は診断名ではない。
URLリンク(development.kt.fc2.com)
51:名無しの心子知らず
07/09/07 13:10:25 jx8In5zJ
>>50
読んだけど、PDD-NOSって欄が無くてよくわからなかった。(´・ω・`)
アリマトン
52:名無しの心子知らず
07/09/07 13:13:40 fEfBUfeF
>>51
一番下の欄に書いてあるんだが…
53:名無しの心子知らず
07/09/07 13:19:14 DOJ9peC0
>>51
自閉、レット、崩壊、アス、満たさない場合特定不能広汎PDDNOS
という意味ですよん
54:名無しの心子知らず
07/09/07 13:19:47 twGqDuI8
>>48
自閉度が低くても、長期的に学習についていけないと判断された子には、
学校によっては特別支援学級への転籍を勧められるか、
あるいは補佐の教師やボランティアがつくとか聞きます。
この辺は自治体や学校によって違うと思います。
ですが私が身近で聞くのは前者か、普通級在籍のままで、親公認の放置が多いです。
49でご指摘があった通り、同じIQでも自閉度の高さによって異なりますね。
自尊心が低下した状態からの回復は、自閉度が高い子の方が
より時間がかかるかも、と個人的に感じます。
学校に入れば、否が応でも学力の問題も表面化しますね…
55:名無しの心子知らず
07/09/07 13:21:58 wtYqRjqb
>>40
> その方がblogを公開していたら読んでみたい。
その視線が少々いやらしくはないか
56:名無しの心子知らず
07/09/07 13:23:57 jx8In5zJ
>>52-53
本当だ、ごめんなさい。
ありがとうございました。
57:名無しの心子知らず
07/09/07 13:30:30 fEfBUfeF
>>55
どういう所で発達障害の子供と接してきたのか気になるよね…
民間療育とか、個人塾をやってる人とかなら、
強い持論があるのも仕方ないのかなと思うし、
おかしな事を言っていても、リアルでは避ければ済む話だけど、
学校のコーディネーターとか、教育相談所の相談員とかなら迷惑だ。
58:名無しの心子知らず
07/09/07 13:31:25 DOJ9peC0
>>54
仰ってる意味凄く分かります。
まず、学習面ですが1、2年生までは視覚授業が強く有る意味?W得意分野ですから
習得可能、で問題は3年生!聴覚優位な授業になりますから。。。そこで脱落して
特学いく子は多いです。
でも私もリアル自閉ですが、やりたい頑張りたい気持ちでとにかく皆と一緒に勉学したいと
思う自閉さんもいるはずです!そうしたら冷静に自分の不得意面を分析して多少通信簿には偏りが生じますが
まぁそこそこの大学に行けましたし、普通に就職できましたし、普通に友人ができ、どっちかというと
平穏な日々過ごしてます!
ですから自閉さんがこうだからできないとかの決め付けは考慮して頂きたいです。
59:名無しの心子知らず
07/09/07 13:49:01 twGqDuI8
>>58
出来ないと決めつける気はないですが、54で書いた
>普通級在籍のままで、親公認の放置が多いです。
この親御さん達も早期療育をさせ、勉強も自宅で懸命に学ばせてきたけれど、
子どもの自閉度がなかなか低くならなくて、IQはなかなか上がらなくて…。
でも特学にいるには大人し過ぎる子だから、普通級しか居場所がないみたいです。
58さんのようにパワーがある方ならクリア出来る事も、この子達のような子に
とっては、自尊心の低下を意識するだけで精一杯で、ハードルが高いと感じます。
自閉圏の子全てに合う方法はないですよね。
だけど、自分の子に合う方法は親が見つけて模索をし続けるしかないのかもしれないですね。
60:名無しの心子知らず
07/09/07 13:55:39 eS9himyR
豚きりですみません。
PDD-NOS診断で、IQは90ちょっとの年長女児について質問です。
2歳からずっとヤマハ音楽教室と個人の音楽療法でピアノを習ってきたのだけど
この2,3か月、
集団でやるヤマハの教室でレッスン中に、
突然眠ってしまうようになりました。
毎回です。
睡眠時間も安定しているので、
これは、能力の限界を超えている場面で
自己逃避してしまい眠ってしまうのではないかと思うのですが
こういう状態のお子様、いらっしゃいますか?
なにか対策はあるでしょうか?
個人レッスンのほうでも、レッスンの内容ができないと眠ってしまうようになってきています。
ちなみにうちの旦那もリアルアスぺで、
仕事のミーティングとか大切な場面になると眠ってしまう
変な特性があります。
これって、眠るというか、気を失っているんでしょうか?
61:名無しの心子知らず
07/09/07 13:56:12 fEfBUfeF
>>58
>まず、学習面ですが1、2年生までは視覚授業が強く有る意味?W得意分野ですから
>習得可能、で問題は3年生!聴覚優位な授業になりますから
あなたも十分決め付けてますよ。
お気付き?
62:名無しの心子知らず
07/09/07 13:58:15 fEfBUfeF
>>60
処理能力が限界を超えてしまった為に、
脳が自己防衛モードに入るのだと思います。
ちなみに、知り合いの高機能のお子さんもそうだったんですが、
そのお子さんの場合は、お医者さんが気になるからと検査したら、
てんかん波が見付かったそうです。
63:名無しの心子知らず
07/09/07 14:00:55 DOJ9peC0
>>59
特学にいるには大人し過ぎる子だから、普通級しか居場所がないみたいです
て。。。逆にこれは自閉ッ子には最高な評価では??
一方的に話す子やらパニックが多いのが現状ですよね?その子はよく周囲を観察してると評価すべきでは?
確かに自閉圏の子全てに合う方法はないですよねのコメントはその通りだと思います。
59さんは発達障害児との関わりあるお仕事なのかな?
自尊心の良き生じ方を59さんぜひ導いてください!!
頑張れ!!
64:名無しの心子知らず
07/09/07 14:03:44 DOJ9peC0
>>61
そうか。。。反省、、
リアル自閉の私の経験談にしかすぎねえよね。。。
すまぬ!!
でもさぁぱっと視覚ではいり理解しやすいのさぁ。。。
65:名無しの心子知らず
07/09/07 14:03:58 twGqDuI8
>>63
>自閉ッ子には最高な評価では??
学力が普通級でも十分やっていけるレベルならば…ですね。
私もアスペ児(療育中)の子がいるので、このスレにおります。
66:名無しの心子知らず
07/09/07 14:08:10 eS9himyR
>>62
ありが㌧。
テンカンのことネットで調べて、そうじゃないかなと思ってました。
もうヤマハのグループレッスンは限界かなと感じました。
ゆっくり個人レッスンで頑張る練習したほうがいいかも。
本当に気絶するかのように突然
スースー寝ちゃうんですよ。
医者に行ってきます。
67:名無しの心子知らず
07/09/07 14:08:59 fEfBUfeF
>>63
横だけど、
>その子はよく周囲を観察してると評価すべきでは?
自閉の子の「おとなしい」は、褒め言葉にあらずだよ。
うるさいお喋りやパニックさえ起こさなければいいというものではないから。
うちのは、自閉度はだいぶ低くなってきていて、
IQもそれなりに高いのだけど、
困っていても助けを求める事が出来ないので、
普通級では、放置される可能性が高くて心配している。
しかも、運筆に難アリなのを本人も自覚していて、
書く事をひどく嫌がるので、書き方の練習から入る1年生で、
いきなりつまづくかもしれない。
68:名無しの心子知らず
07/09/07 14:18:51 DOJ9peC0
>>67
あっしのコメントに語弊生じまくりでスマソ!
アスペなあっしと、高機能受身息子、療育等で知り合った自閉さん等の統合的意見
カキコしちまったがここはあくまでも高機能アスペだからIQは皆クリアで
残るは自閉度の問題だと思いカキコしちまった
69:名無しの心子知らず
07/09/07 14:31:41 Bg6RwFPg
ID:DOJ9peC0
もういいから当事者スレに池
まぁどうせ自称さんだと思うけど。
70:名無しの心子知らず
07/09/07 14:46:35 kEzkWt4y
>>69
折角ID:DOJ9peC0 VS ID:twGqDuI8
対決観戦してたのに
水さすなよ!!
ID:DOJ9peC0 戻ってこい
71:名無しの心子知らず
07/09/07 14:54:16 kEzkWt4y
結局 ID:twGqDuI8 は
自分の子がアスペルガーなわけでしょ
自称アスペID:DOJ9peC0が誘導勝ちだな
72:名無しの心子知らず
07/09/07 14:54:51 HqtUIw1Y
馬鹿が涌いて出てきたので解散~
73:名無しの心子知らず
07/09/07 15:00:01 twGqDuI8
>>67
横レスですがおkですか?
うちの子は市販のドリルの迷路(くもんとかw)で、鉛筆を楽しく持てるようになった後、
少しずつ鉛筆を動かす速度が速くなってきました。
小1の1学期はひらがなで終わる学校も多いようなので、それまでに間に合えば大丈夫。
多分既に就学予定校に見学に行かれていると思いますが、
何度か校先生長や教頭先生に、就学後の心配について具体的に話をされるのも良いかも。
もしも来春人事異動になったとしても、相談歴があることは新担任にお話し出来ますし、
具体的な援助方法をお願いしやすいかと。
私の子の時は、真摯に対応していただけました。
74:名無しの心子知らず
07/09/07 15:04:17 twGqDuI8
校長先生でした
75:名無しの心子知らず
07/09/07 15:30:00 fEfBUfeF
>>73
ありがとう。
市販のドリルも、迷路や書いたものをなぞる練習なら楽しんでやれるんだけど、
いざ自分で文字を書くとなると、もの凄い嫌がりようで…
こだわりか、お手本どおりに再現出来ないのも嫌みたいで、
元特学の担任だった療育の先生も、手を焼いてる状態。
ハサミやお箸が使えるようになったのもごく最近だから、
ある程度は仕方ないのかなとも思うけど、
就学までには何とかしたいなあ。
就学に関しては、判定は普通級だったんだけど、校内に通級があるので、
普通級に在籍しながら、そちらを利用する事も検討してます。
76:名無しの心子知らず
07/09/07 16:11:17 7ZL5G3EO
学習面じゃない話ですみません。
小3男子のアスペの息子ですが、手の力、特に指先の力が極端に低いんです。
缶ジュースはもちろんペットボトルも新しいものは開けられません。
当然うんていや鉄棒、登り棒も苦手です。(全般的に運動音痴ですが)
折り紙は大好きなので器用な気もしますが、折り紙だけ?という感じです。
指先の力や握力を訓練されている方、おられますか?
家で「あれやろう」「これやってみよう」と誘っても、全然やろうとしてくれません。
公園でうんていの練習をしようとしましたが、基本的に外に出るのが嫌いなので
嫌がるし…どうしたものかと心配しています。
3ヶ所ほど病院や療育センターで診てもらいましたが、特に療育を受ける必要は
ない程度だそうで、療育に通った経験もありません。
みなさんは体力的な面は習い事などで補っているのでしょうか?
77:名無しの心子知らず
07/09/07 17:00:05 6avUNpPt
握力を家で鍛えるなら毎日雑巾か布巾を絞らせるといいと思うけど。
アスペ関係なくちゃんと雑巾を絞れる子って少なくなっているらしいですね。
それと剣道で竹刀を振ってる人は握力強いので、ちょっとした素振りも
いいかもですよ。いきなり鉄棒の訓練するより、毎日の積み重ねの方が気楽では?
うちの子は鉛筆を動かすのがダメなので
おそらく手の力も弱いほうだったと思うけど、毎日レゴレゴレゴだったので
少し鍛錬になったかなと思うんですが。
78:名無しの心子知らず
07/09/07 17:40:47 twGqDuI8
>>75
URLリンク(www.drillprint.com)
こういうのもありますが、お子さんの興味に合うといいのですが…。
>>76
77さんのアドバイスは良いと思う。
うちはスナック菓子などの袋を開けてもらうゲームが一番性に合っていたみたいです。
79:名無しの心子知らず
07/09/07 17:44:36 LTe6OMB6
>>68
空気読めないのがこの障碍の特徴だけど、さすがに一人称「あっしはないだろ。
80:名無しの心子知らず
07/09/07 17:52:15 CafA8V5A
携帯から失礼します。
そうですよね、やっぱり毎日何かをやりつづけないと訓練にならないですよね。
うちは折り紙かお絵描きかレゴかゲームしかやらないので、
力がつかないんです。
単調なこと(何かの練習とか)がきらいなので
何をさせようか困ってしまいます。
ボールを投げたり受けたりするのも下手で、
相手をしてあげようとするのですが、それもつまらないらしく
数回投げあうと、すぐやめてしまいます。ふぅ…
81:名無しの心子知らず
07/09/07 17:52:38 1mawK/W4
>>79
蒸し返さないで~。
私も突っ込もうかと思ったんだけど、自己弁護が長くなりそうでしょう?
だから止めたんだよ、2chだからどうでもいいかと思って。
82:名無しの心子知らず
07/09/07 18:02:01 LTe6OMB6
>>81
ごめんorz
83:名無しの心子知らず
07/09/07 18:40:36 flSuRp5M
蒸し返しちゃう~
ざっとみたが
中々参考になる事語ってると
あっしは感じた、そうあくまでもあっしの意見ww
そしてあっしと語っただけで偏見する皆様に乾杯
84:名無しの心子知らず
07/09/07 18:51:38 mWVaR05r
>>83
センスが無いなら黙ってろ
85:名無しの心子知らず
07/09/07 18:56:14 flSuRp5M
正確に一人称でもあっしとなりゃ総スカン
KYできないから自閉です
自閉との関わりなんらかんらあるからここに
きてるのにリアル自閉には超厳しいwww
かなり笑えるな
おっとたまたま拝見者にはさらに厳しいww
それでは去りますが
あんたがた偏見に満ち溢れてるよww
そんなような思考回路ではあんたらの自閉のガキ可愛そうだな
86:名無しの心子知らず
07/09/07 19:28:30 twGqDuI8
>>85
私はレスの応酬が出来て楽しかったですよ。
また何処かのスレで議論するかもしれないですが、その時はお手柔らかにお願いします^^
ノシ
87:名無しの心子知らず
07/09/07 21:39:53 KIYlfjk/
何かしらスポーツやれば握力は強くなると思うよ
握力鍛える王道はグリッパーだけど続けるのが
難しいな
88:名無しの心子知らず
07/09/07 23:24:08 CafA8V5A
>>78,>>87
アドバイスありがとう。
なんとかいろいろ試してみるしかなさそうですね。
なにせスポーツ嫌いで、できない事に挑戦するのも嫌い、
単調な遊びも動作も嫌い、疲れるのも嫌い、練習嫌い。
羅列すると、ひどい怠け者っぽいですね。
みなさんのお子さんはそんなことはないですか?
自分の子だけが、ひどく怠け者に思えてしまう時がよくあります。
89:名無しの心子知らず
07/09/07 23:26:20 CafA8V5A
すみません。下げ失敗しました。
90:名無しの心子知らず
07/09/07 23:33:46 3QqWiqzn
76さん、アスペなら手に力が入らない方がいいのでは?
犯罪とか起こしがちでしょう?
91:名無しの心子知らず
07/09/07 23:48:19 wENPh1DG
自分の言葉は、何らかの形で必ず自分に返ってきますよ。
92:名無しの心子知らず
07/09/08 00:06:13 Cpdz5FP/
>>81
ホントだね。
ご丁寧に、ID変えて自己弁護に来たよw
93:名無しの心子知らず
07/09/08 00:20:17 oQIISoLo
マターリみてたが
ここって気にそぐわないカキコするとID変えて自己弁護に来たよ
となるのね
85タンの意見には同意でID:DOJ9peC0タンの気持ち分かる
しかしこんな意見カキコしたらID変えて自己弁護に来たよ
と言われるのね
自閉児以前に親の方が重症だと思う
94:名無しの心子知らず
07/09/08 00:21:36 +uNM3SSh
繋ぎなおすことでID変わる場合もあるんだし
明確な自作自演でもない限り、「ID変えて」まで悪くとるのはやりすぎだよ
あまり過剰な排他レスはいただけない
95:名無しの心子知らず
07/09/08 00:32:36 My61nX5K
すみません、流れを読まずに豚切りします。
友達から相談されたのですが、どうやらアスペルガーの人と付き合っている
ようで、彼の気持ちや行動が理解出来ない事があって、でも理解したいから
どこか参考になるサイト・ブログ・本など知っていたら教えて欲しいと言われました。
私の息子は高機能なので、簡単なアドバイスは出来るけど、(注意点とか)
息子はまだ小1だし、大人のアスペさんの事はまだ不勉強なので、
もしご存知の方がいらしたら教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
96:名無しの心子知らず
07/09/08 00:41:58 oQIISoLo
>>86
当方ID:DOJ9peC0タンでは無いですが
86タンの一所懸命な気持ち分かります
焦らないで下さいね
97:名無しの心子知らず
07/09/08 05:54:57 fbXJSEAl
>>76
専門家が問題ないと言っていても、たぶん「低緊張」の一部だと思います。
無理に、部分的な筋力を付けると全身のバランスを歪めてしまうかもしれません。
長い目で見ることと、それから、もし鍛えるなら、全身運動を多くしてやるほうがいい、
と思います。
全身が緩いのに、無理に一部を鍛えると、部分的な締め付けを固定して対応する癖が
ついて、よくあることでは脊椎側湾、とか心配です。
頑張り屋の低緊張の子が、背中を固めて頑張り抜くにしても、せめて左右は片寄りなく。
全身の骨格筋肉系のバランスを崩すと、場合により、カイロや整体などの人たちが
扱うような、微妙すぎて整形外科では全然扱わないような微細な関節の歪みを抱えて、
不定愁訴や自律神経の症状が出てしまい、それが発達障害の症状とごちゃまぜになると、
何が原因で悩んでるのか判らなくなるのは後々苦労。
98:名無しの心子知らず
07/09/08 08:27:48 Cpdz5FP/
>>95
勧めるとしたら、ニキリンコさんとか泉流星さんとか、成人当時者の書いてる本かなあ。
今、結構出てるよ。
99:名無しの心子知らず
07/09/08 10:33:56 +uNM3SSh
ところで缶ジュースやペットボトルは
物によっては大人でも空けるのがきつい物があるよね
100:名無しの心子知らず
07/09/08 10:38:47 9oVdgxiE
>>95
沖縄のやんばる先生のサイトでも見てもらえば?
この板向けの話題じゃないけどレスしてめんご
101:名無しの心子知らず
07/09/08 18:01:44 qy0k0YjR
>>99
開けるの大変だったら、開けてって人に
助けを求められるようになれればいいのではないか、と思います。
幼稚園でキャンプの前に、最近の子どもは自分でしないで
みんな母親がやってしまうので、やらせるようにして下さいと
注意はありました。
最近の園児で出来ない事とは、ヤクルトやヨーグルトのふたを
開ける事で、開かないと食べないので、たくさん余ったと言ってました。
102:名無しの心子知らず
07/09/08 19:46:30 UfJ14PZt
ヤクルトなんてゆび突っ込んで空けろよな
103:名無しの心子知らず
07/09/08 20:40:27 IvdrdUKJ
>開けるの大変だったら、開けてって人に
>助けを求められるようになれればいいのではないか
これ、高機能やアスペの子には、とても大事だし、
高いハードルだよね。
>>67も心配してたてけど、困っていてもサインを出せないから、
気付いてもらえない可能性がある。
104:名無しの心子知らず
07/09/08 20:43:54 IvdrdUKJ
>>101
へ~、今って一般の子でもそんななんだ。
逆に、障害のある子の親の方が、その辺はきちんとしてたりするのかも。
療育通ってると、一番最初に気を付けてと言われるよね。>親が先回り
うちもまだ幼稚園だけど、ヤクルトもヨーグルトも普通に開けられるわ。
105:名無しの心子知らず
07/09/08 21:42:31 1lzsyZZ3
あっして語ったらかなりヤバイのですか?
あちきならオケーなの
丁寧語カキコしなきゃならないのですか?
しっかし笑えるな
106:名無しの心子知らず
07/09/08 22:11:45 My61nX5K
↑さげれば?
107:名無しの心子知らず
07/09/08 22:20:55 Cpdz5FP/
>>106
スルー検定実施中だよ。
他スレ、しかもよりによって様子見スレに迷惑かけるなんざ、論外だ。
108:名無しの心子知らず
07/09/08 22:22:17 YhhzPaZE
ここを読んでいると、自分の子のIQとか、症状(○○型)とか、とても詳しい方が
多いのですが、そういう事は病院で先生から教えてもらうのですか?
それとも自分で勉強して先生に詳しく聞くんですか?
うちが行った病院やセンターは一応知能テストとかやってくれましたが、
病名や詳しい数字などは何にも言わない所ばかりでした。
「アスペルガーでしょうか?」「そうですね」みたいな感じで。
予約とって何ヶ月も待って行っても結局どこもそういう感じなんです。
軽度だからでしょうか?
名古屋で、いい病院なりセンターなりをご存じの方おられますか?
109:名無しの心子知らず
07/09/08 22:28:21 tcJ1soDO
>104
蓋に限らずだけど、健常の子でも「ちょっと、そのぐらい普通できるよね?」
みたいな事ができない子が増えてる気がする。
うちの子は小1だから同じ1年生が目に付くけど、例えば人の話を聞けないとか
雑巾を絞れないとか挨拶ができないとかetc.
その分軽度発達障害の子が目立たないと言えばそうなんだけど、それって
どうなのよと親としては思う部分がある。
チラ裏っぽくなっちゃうけど、自分の子供の頃はもっとハードル高かったと
記憶してるんで(礼儀とか、鉛筆をナイフで削れるとか、我慢とか)、
それを思い出して躾の参考にするのは今の時代に合ってないのかなーと
思ったり・・・
流石にまだナイフは持たせられないけど、箸の持ち方使い方とか
挨拶とか言葉使いとか、服のたたみ方とか、周囲のお母さん達に聞いても
「一応注意はするけどねー」みたいな反応なので、もしかして必要以上に
うるさい母なのかと自問自答する時があるよ。
110:名無しの心子知らず
07/09/08 22:50:11 49Naeh3T
>108
児相には行ってるよね?
名古屋の児相は先生の診察も受けられるし、IQの数値もきちんと教えてくれるし
診断書も書いてくれるけど・・・?
111:95
07/09/08 23:24:41 My61nX5K
>>98さん、レスありがとうございます。
ニキさん・泉さんですよね、やっぱり。友達にすすめておきました。
私は泉さんの本は読んだ事ないのです。 近いうちに読みたいと思います。
ありがとうございました。
>>100さんもレスありがとうございます。
沖縄のやんばる先生って、どこかで聞いたような気がします。
でも不勉強で詳しい事は全然知りません。
早速今から行ってきますね。
ありがとうございました。
112:95
07/09/08 23:34:32 My61nX5K
連カキですみません。
>>108さん、私は名古屋住みではないけど、自分からある程度勉強して先生に
聞かない限りは先生の方からはあえて何もおっしゃらない場合もあるようですよ。
特に初診の場合、保護者にどれ位子供の障害を受け入れる気持ちがあるかが分からない
ので、先生の方も言いにくいという事もあるそうです。
児相などでも同じ対応の事があるので、知りたい事はどんどん聞いてみればいかがですか?
113:名無しの心子知らず
07/09/09 01:27:27 Z2Kala55
児相って児童相談所ですか?
地域療育センターには行きました。
半年毎に4回行き、毎回知能テストをしていましたが、
数値や出来具合などは、聞かなかったからかもしれませんが
一度も知らされませんでした。
病院も2件行きましたが、どちらも40~50分話しただけで
「また何かあったら来てください」と言われて、テストも何も
しませんでした。
やっぱりこちらからつっこまないとダメなんですかね。
114:名無しの心子知らず
07/09/09 01:42:13 ueJcJG8Y
名古屋人です。
いい先生はいますよ。
ただ相性があるから>>113にとっていい先生かどうかは分からない。
ちなみにお子さんの年齢は?
115:名無しの心子知らず
07/09/09 02:19:31 BqDPvpnI
でもでもだってちゃん で
自分で勉強もしないで してくれない と言うばかりじゃ
状況は変わりませんよ
どんな先生に会ってもどんなセンターへ行っても
自分次第で良くも悪くもなるのでは?
116:115
07/09/09 02:27:34 BqDPvpnI
批判ばかりじゃ良くないのでひとつだけ
病院はテストしないのは する必要がないからなのでは?
私が療育センターのセンター長から言われた言葉です
必要になった時に言ってくれる筈と。
ちなみにうちの子6歳になりたて
2歳後半から医大に半年~1年ごとに行っています
今まで脳波の検査や発達テストも医大では受けず
再来月ウィスク受けましょうと初めて言ってもらったよ
心配や疑問は自分から聞いていかなければいけないと思う
だからある程度の勉強が必要なのだと思います
117:名無しの心子知らず
07/09/09 02:40:12 J3KQ9WGg
発達障害て言っても色々あるだな。
多くの場合幼児期に分かるようだけど、大人になってからそうゆう障害が発覚するてことはあるんでしょうか?
実は前々から自分は何らかの発達障害があるんじゃないかと感じてい始めています。
昔から、なぜ自分はこうもみんなと違うのか…?みんなが出来てることを何で自分だけできないのか…?
そこで、発達障害についてネットで徹底的に調べました。それを見てますます自分がそうなのではないかと実感してきました。
俺の場合、とにかく周りがびっくりするほど不器用。スポーツが一切出来ない。
理解力がない(とにかく頭の回転が遅い、何度同じ指示をそれても理解出来ないことがある)
などなどです。他にもあります。
とにかく何をやらせても駄目、いくら頑張ってもできません。才能という才能がない。やる気も起きなくなります。
こうゆうのは、ADHD、アスペルガ、LD などの発達障害のどれに当てはまるのでしょうか?
自分では、やはりLDではないかと思います。
どうでしょうか?こうゆうのが気付かれないまま成長して、大人になってから発覚するってことてありますか?病院を調べても子どものやつばっかしで…
因みに今は23です。
あと、これとは関係ありませんが、自分は吃音(どもり)もあります。
ああ、ホント死んで生まれ変わりたい…
118:名無しの心子知らず
07/09/09 02:41:16 J3KQ9WGg
とにかく運動神経は極端に悪かったです。
車の免許も結局ATで取りました。。
しかもそれで半年以上もかかりました…
とにかく度を過ぎた不器用です。例をあげると、
紐が結べないとか細かい作業ができません。。
自転車にはいちお乗れますが…
ただ片手漕ぎができません。
たとえば、傘を射しながら自転車に乗ることができないんです。
とにかく全く才能がありません、勉強も得意分野がありません。
スポーツ全般全部ダメ×2です。。
アスペは確かある1部分においては、凄く長けてるんですよね。
アイシュタインもアスペだったようです。でも僕はその一部分もないんです。
だからアスペではなく、LDの類ではないかと思うんですが…?
付け足すと、人とのコミュニュケーションも驚くほど苦手です…
人と目を合わせて話すことができません。
話しかけられるともの凄く緊張してしまいます。。
会話のキャッチボールがうままくできないんです。。
まだ学生ですが、もうすぐ社会に出るから死ぬほど不安です。。
119:名無しの心子知らず
07/09/09 02:42:11 J3KQ9WGg
ADHDですか?それも調べたんですが微妙ですね…
当てはまる所と、全然違う所もあります。
自分的にはLDが一番当てはまるんじゃないかと思うんですが、
やはり、学習障害(LD)という可能性は少ないんでしょうか?
運動面いついては発達障害の一つに、発達性協調性運動障害(DCD)
というのがあるらしいんですが、もしかしたらこれもちょっと入ってるかもしれません。
コミュニュケーション面については、発達障害とは違いますが、社会不安障害(SAD)
というものがあるらしいんです。もしかしたらこれかな…?
発達性協調性運動障害(DCD)
URLリンク(ww6.enjoy.ne.jp)
社会不安障害(SAD)
URLリンク(www.hosp.go.jp)
やっぱ大人になってからの診断は難しいですよね…?
120:名無しの心子知らず
07/09/09 02:43:24 J3KQ9WGg
勉強が全然できないのは、学習障害じゃないんですか?
理解しようとしても全くわかりません。
小学生の時からそうでした。。
マンツーマン、1対1で教えて貰った場合はなんとか分るんですが
集団の中での授業は全く理解できません。。
テストも、一桁とかも珍しくありませんでした。
特に文章問題が全然ダメでした。
問題の言ってることが分らない。文章の要点をまとめるのが苦手。
要するに読解力が全然ないんです。。
IQ(知能指数)も普通の人と比べて極端に低いと思います。
適正テストは結果が返ってこないので、はっきりは分かりませんが
おそらくかなり低いというのは分かります。とにかく頭の回転が遅い。
子供の頃から何でこんなに頭が悪いんだろうと思っていました。。
運動もダメ、コミュニケーションも人並みにできない。
口下手とか人見知り、大人しいとかいうレベルではありません。
シャイやあがり症の度を超えています。
会話のキャッチボールができてないんです。。
人に話しかけられただけで、緊張して硬直してしまいます。
対人恐怖症も入ってる、LDてことはないでしょうか?
因みに僕、どもりまであります。。ハァ↓
121:名無しの心子知らず
07/09/09 02:45:26 J3KQ9WGg
いやぁ、何かしらの障害があるのは絶対間違いないと思いますよ。
自分のことは自分が一番よくわかってますから。
ここまで不器用なのは絶対おかしいから。。。
クラスメイトにも言われたことあります。
絶対何かあるから病院行ったほうがいい、
その年だったら普通もうちょっとしっかりしてるでしょ。て…
障害のせいにするのは卑怯だと分かってるけど、
こんな年にもなっても、ここまで出来ないのはどう考えてもおかしいです。。
はっきし言って小学生並ですよ。
当事者のスレを見てくれれば、分かると思いますが、
掲示板での文章は意外とみんなまともですよ。
僕もそのスレを見ている限りではみんな普通に見えます。
自分を客観視出来てるみたいです。
でもそれだけで障害じゃないと判断するのは、早計だと思います。
そこを見ててもみんな悩んでるのが伝わってきますし、
完璧に、発達障害の特徴と当てはまる書き込みもたくさんあります。
何度も病院に行きたいと思ってるんですが、
なかなか行動に移せません。
精神科は、頭のおかしい人が行く所というイメージがあるから
どうしても抵抗がありますね。。
122:名無しの心子知らず
07/09/09 03:35:59 BqDPvpnI
↑何これ?コピペ?
そうじゃなかったら、sageてね。
そして、死ぬって言うな。イ㌔。
それからスレチ。
>精神科は、頭のおかしい人が行く所
どんだけ昔の時代で頭止まってるんでしょうか。昭和初期?
あ・・・スルー検定脱落だ。
123:名無しの心子知らず
07/09/09 06:03:03 jxvrC4Sz
>113
「診断をしてください」「診断書をください(○○に提出するので)」
「検査結果がわかるような説明書をください」「診断名や子どもの状態がわかるような判定書」をください
と言ってますか?
地域の親の会に入ってますか?情報は自分で動かないとどこからも誰からも入ってきませんよ
療育は受けてますか?病院で「療育を受けられるところをご存じないですか?」と食い下がりましたか?
お子さんに対してそれほど困っていないなら余計なお世話ですけど・・・
124:名無しの心子知らず
07/09/09 08:12:26 8C77Ux4Y
>>108
そもそも、何で療育センターや病院に行ってるのかな。
日常生活や集団生活でで、困ってる事があるの?
必要なら、診断無くても療育は勧められると思うんだよね。
勿論、検査の結果や診断は、こちらから希望しないと、一切教えて貰えないけど。
125:名無しの心子知らず
07/09/09 09:47:31 2l+/n3I4
>>108
全く才能が無い訳でも無さそうですよ。
あなたの書く文章は長文のわりに簡潔で読みやすいです。
126:名無しの心子知らず
07/09/09 10:17:32 2F/UQvFu
>>122
コピペかも知れないけど、田舎はいまだそんなイメージだわ。
何かの弾みに行ったことがばれたが最後、近所で噂されて、すごいよorz
127:名無しの心子知らず
07/09/09 11:29:28 ERVRfsAQ
田舎かよ
128:名無しの心子知らず
07/09/09 11:40:02 dgcMgPeF
>>121
マジレスすると、育児板で相談するより
メンタルヘルス板かハンディキャップ板の方がいいと思われ。
129:名無しの心子知らず
07/09/09 13:19:32 kGYCZ4IN
>>113 名古屋人です。
うちは3才時の検査では数値のことは何もいわれず、4才のとき、去年は80だったけど、
今年は100になったと教えてもらいました。
うちの子はすごく問題があるわけではない、けど、問題がないわけでもない、
お友達とは周りがいい子なせいか、今のところ仲間のはじっこに入れてもらえているというと、
「じゃー、今後は1年おきでいいじゃないですか」と医師にいわれて、(有名な人らしいですが)
見放された気持ちになりましたが、センターの人は細かい事でも電話すると、
丁寧に答えてくれますよ。
近郊の春○井にも大きい病院がありますが、何度電話しても通話中で、受診もままならない状態です。
テストはたしか1年に1回では?センターでうけていたら病院では受けれないのではないでしょうか?
130:名無しの心子知らず
07/09/09 15:43:57 ERVRfsAQ
星
131:名無しの心子知らず
07/09/09 18:28:17 Sbzd0QeL
113です。
アドバイスたくさんありがとうございます。
そもそもは、2才の時に保育園に入れたら、
「ちょっと地域療育センターに行ってみた方がいいかも」と先生に言われたのが
始まりです。今は9才です。
自分でも一応勉強しているつもりですが、先生に対しては受け身だったと思います。
自分からもっとつっこめばいいんですね。
今のところ日常生活でめちゃめちゃ困るということは特にないので、ついつい
受け身になってしまっているのかもしれません。
ただ、この先のことを考えると心配で、頼れる先生はどこかにいないものかと
思っていたのですが、まずは自分からですね。
子供のために、頑張って勉強します。
132:名無しの心子知らず
07/09/09 18:28:49 vvw/TYsp
さげろ
133:名無しの心子知らず
07/09/09 21:10:14 m8Mp+X4m
スレリンク(accuse板)
sage強要厨がウザいですね
とっとと自殺しとけや
邪魔なんだよ
氏ねやクズ
134:名無しの心子知らず
07/09/09 21:20:06 i1KtiFcH
>>133
クマー
135:名無しの心子知らず
07/09/09 22:08:38 MKbRoy+7
またあのスレか
136:名無しの心子知らず
07/09/09 22:39:33 ERVRfsAQ
アゲかよの予定通りの予定
137:名無しの心子知らず
07/09/10 01:50:30 I2ytWqj9
☆
138:名無しの心子知らず
07/09/10 07:45:40 YAyS5oxY
オハヨウ
139:名無しの心子知らず
07/09/10 22:47:40 1c3DQGj2
最近読んだ本に、自閉症の原因は、牛乳の飲み過ぎって
あったんですが、それはどうなんでしょう?
うちの子すごく牛乳飲むんです。
140:名無しの心子知らず
07/09/10 23:55:01 lkGDlR4a
>>139
あの内容は、「免疫系の異常で自閉症に似た症状になった」という
報告のようにも受け取れたけど・・・・。
あれは、相当な稀な事例なので、都市伝説に近い対応方法だよ。
免疫系の異常もだろうけど、脳の外傷や発達異常だとかの可能性も
考慮しないといけないだろうし。
141:名無しの心子知らず
07/09/11 00:15:49 3yUhEUUX
地域の親の会になんか入っても
>123みたいなえらそうな親もいるからなぁ
142:名無しの心子知らず
07/09/11 00:42:05 toEfehzg
そうだんですか
143:名無しの心子知らず
07/09/11 04:51:10 1HTzxSms
>>141 先に言っとくけど、私は>>123ではありません。
123は言い方はちょっとキツイと言うか、あっさりしてるけど、
言ってることはごく当たり前の事だと思うよ。
基本的にはどこも(行政も民間も)親が動かない限りは
何も得られないと思うよ。
わからない事があれば調べて、問い合わせして、情報を集めなくちゃ。
自分の子供の事なのに、なんで知らないままでいられるのか、
私はそっちの方が理解出来ないよ。のんびりしすぎだと思うけど。
だいたい、親の会なんて情報収集の為に入るんじゃないのかい?
144:名無しの心子知らず
07/09/11 07:42:04 1nGkRk3s
>>143
同意。
福祉の支援対象から外れる子を持っているんだから、人一倍積極的に動かなければ、何も始まらないという事、
このスレに来るお母さんなら、一番良く分かっていると思うんだけど。
145:名無しの心子知らず
07/09/11 09:27:29 +R3Cls/l
だよね。前例がなくても本当に必要だと認められれば
援助を得られる場合もあるから、まずは親が動かないと。
146:名無しの心子知らず
07/09/11 12:06:18 INSKEDZz
>>139
偶然です。私も今日たまたま「え~?そんなこと~?」と思いながら、そういうサイトを
読みました。
先天的ではなく、後天的と言っているような節があるので、根本的に違うよなぁ。
とは思いつつ、うちの子も牛乳が大好きでジュース類はいっさい口にしない子
なので、ちょっと気になります。
147:名無しの心子知らず
07/09/11 13:19:47 Dsm9Co3v
>>139
牛乳を飲めない自閉症のお子さんを、
何人も知ってるよ。
アマルガムや水銀と同じじゃないの?
148:名無しの心子知らず
07/09/11 13:27:03 kPPhFB9F
>>141
親の会は堅苦しい会話や情報だけじゃなくて
障害児が行けるイベントとか逆に親が行きたいイベントの情報wとか
そういうお楽しみもあるよ。
会によって違いはあるだろうけど私が入ってる所は親子で楽しめる
プロブラムも沢山あって助かってる。
さすがに無料とはいかないけど。
149:139
07/09/11 17:35:52 4gl85YDD
レスくれたみなさん、ありがとう。
くだらないようで、気になってたのでホッとしました。
150:名無しの心子知らず
07/09/12 02:19:21 rJEW0wjV
SoftBankをすることの予定通りの予定通りの予定
151:名無しの心子知らず
07/09/12 04:13:47 aU/21Pn5
↑
成人当事者乙
152:名無しの心子知らず
07/09/12 09:56:45 Il/tUlUx
どうか、お子さんが成長しても、セックスだけはしないように教えてあげて下さい。
必ず辛い思いをします。
負の遺伝子を残さないで下さい。
私の様な人間が、これ以上増えて欲しくないのです。
どうか、どうかお願いします。
153:名無しの心子知らず
07/09/12 10:02:26 B4YV2C3G
読んだ本に『アスペルガーの人はみんなよりすごい力を持っているんだから
自信を持って』って言葉があった。
154:名無しの心子知らず
07/09/12 10:04:16 Ewk0AF1j
ニュートンやアインシュタインのようになる可能性がないともいえないし脳。
155:名無しの心子知らず
07/09/12 10:07:04 8+EqfArc
アスペルガーは自意識が高過ぎるから、現実の自分と自分の考えている自分との差に悩むわけで
自分の中に何かがあると信じて支えにしていかないと生きていけないからね。
156:名無しの心子知らず
07/09/12 10:13:21 B4YV2C3G
自意識は高いと思うし、周りはみんなバカばっかりと言ってますが、(アスペ夫)
趣味に生きればいいみたいで、仕事も嫌だとすぐ転職してるから(転職13回)
あんまり自分の中の何かとか、現実の自分ってないような気がする。
発達障害の息子が産まれたけど、私はだんなと結婚して良かったと思ってる。
157:名無しの心子知らず
07/09/12 10:38:07 sNIaIWtW
>>153のような事を言う人がいるから、自分には何も無いと悩んだり、
自分は頭良くないからアスペではない、なんて言い切る当時者が大勢生まれてしまうんだね…
出来る事と出来ない事の差が大きく出るというだけで、
その内容や能力は、個人差が大きいのが現実だよ。
アスペ・高機能=知能が高い、必ず優れた能力があるというのは間違い。
158:名無しの心子知らず
07/09/12 11:04:26 B4YV2C3G
>>157
それはまったくその通りだと思いますが,だいたいは人と違う事で
悩んだり、叱られてばかりで自己評価が下がったり、>>152
のレスのように負の遺伝子なんて考えてしまう人が多いから、
そんなふうに思わないで、いいところもいっぱいあるんだと
いう思いで書きました。
159:名無しの心子知らず
07/09/12 11:39:13 hi+hF7vh
>>158さんみたいに、アスペの特徴を受け入れられる人もいるんだね。
アスペらしい部分がいいんだよ!と言ってくれる人がいるのなら
そのアスペ夫さんも息子さんも幸せだわ。
160:名無しの心子知らず
07/09/12 12:59:30 DXrfbfWa
アスペの際立つキラーン光る能力ない
高機能♀です
高機能を持つ親御さん何か伸ばす事なされてますか?
皆目検討つかない自分の子の状態に涙…
何か一つでも伸びる能力あればですがの心境…
161:名無しの心子知らず
07/09/12 13:09:36 DXrfbfWa
>>129うちの子はすごく問題があるわけではない、けど、問題がないわけでもない
の意味凄く分かります
うちの子もそんな感じですから
162:名無しの心子知らず
07/09/12 13:45:09 aU/21Pn5
いいじゃない。毎日機嫌よく楽しく暮らしていれば。
(生活&勉強グダグダでいいって言ってる訳じゃないよ)
本人の中で趣味になるものがひとつでも見つかればいいんじゃない?
163:名無しの心子知らず
07/09/12 16:06:00 DHBDOqFX
>160
うちの高機能児は絵が好きみたいだから、子供向けの絵画サークルに
入れてる。
でも障害じゃなくとも、子供が絵が好きなら同じ事をしたと思う。
軽度発達障害児の場合、能力を伸ばすという点において親の思いは
健常児に対するそれとあまり変わりはない気がする。
ただ、伸ばし方(叱って発憤させるとか回りくどいやり方で指導する)や
環境については考えなきゃいけないけど。
164:名無しの心子知らず
07/09/12 18:16:05 NNPqgyHu
ASの特徴を受け入れる事ができても、
AS夫が作った世界の中の私像以外の私を認知されないと、
本当に辛いよ。
だから、息子には自分の世界以外を認知できるように
誘導していかないといけないと思ってる。
まだ難しい課題だけど。
地道にいこう。
165:名無しの心子知らず
07/09/12 18:43:09 hRKxthbQ
アスペはクレヨンとか絵を書くのが取り分け下手くそだったりしますか?
166:名無しの心子知らず
07/09/12 18:44:49 0BBQ5Ru7
>165
うちのアスペ児は超苦手ですが、得意な子もいます。
苦手と得意がどこに出るかは、個人差だと思います
167:名無しの心子知らず
07/09/12 18:54:29 6SucMBCK
>>155
なんかコレすごいわかるなぁ・・・
自意識は高いし、理想も高いし、想像の中の自分はいろんなことが出来る。
でも現実は不器用でうまくいかないことのほうが多いから自己評価はすごい低い。
何かがあるような気がして生きていて、ある日何もないことに気づくんだよね。
168:名無しの心子知らず
07/09/12 19:17:39 rJEW0wjV
アスペ村の予定通りの予定
169:名無しの心子知らず
07/09/12 20:02:52 aU/21Pn5
↑おっ?今日ははやいねぇーw
170:名無しの心子知らず
07/09/12 20:15:12 krNj62cm
>>165
絵の世界は下手うまっていうのが通るので
色彩感覚がよかったりいろんな要素で評価されるし門戸は広めかと
171:名無しの心子知らず
07/09/12 20:27:58 rJEW0wjV
起きるか?
172:名無しの心子知らず
07/09/12 21:40:30 TpJd7le9
俺は絵が得意だがそれは線画に限ってのことであって
色付けたらそういうセンスというか才能は全くない
まあASと因果関係があるかはわかんないけど
173:名無しの心子知らず
07/09/12 21:44:30 nx4QnPaw
>>164
そして夫にも息子にも嫌われる女になるのですね。
幸せage
174:名無しの心子知らず
07/09/12 22:43:49 p4bT77/k
私の兄はバカだったけど飛行機が大好きでした。
高校受験のときに趣味の合う大学生のお兄さんとその家族が近所に
引っ越してきて仲良くなった。そのお兄さんが家庭教師になってから
すごく勉強面で伸びたそうです。私は兄とは7歳はなれているのですが
幼稚な人で部屋には何時もゼロ戦が何機も透明な糸で天上からつるして
あり天上はスカイブルーのペンキで塗ってありました。
そんな兄も国立はさすがに受からなかったけど私大に入って、
今では大好きな飛行機のジェットエンジンの生産管理をしています。
兄は光る物なんて全然無かったけど、飛行機だけは大好きでした。
何か好きな物があって、それが生きる糧になればうれしいなって
思いますよね。
175:名無しの心子知らず
07/09/13 09:01:52 24Es0wyS
お兄さんも素敵ですけれど、それを見る妹さんである
あなたの視線も暖かいですよね。
きっと家庭環境もとても穏やかだったんでしょうね。
うちは不器用なくせにプラモ作りだけは上手。
でも、ヘタに自信を持ってしまって、とにかく一人で
作りたがるので、失敗した時の反動が凄いです。
大泣きするしね。
「ここちょっとやってー」と気軽に人に頼めないしね。
あと、ぼんやりしていて大事な部品をすぐどこかに置いちゃうんだよね。
最後まで一人で作った時の満足感は大きいらしいんだけれど
諸刃の剣ですわw。
プラも好き・・・・何か将来に役に立てるのだろうか・・・。
176:名無しの心子知らず
07/09/13 09:23:42 0t2IwGv4
>175
プラモ(特にガンプラ)を、市販品をベースにパテで肉付けしたり
細かいパーツを手作りしたりデカールを自作したりして芸術品と
呼べるレベルに仕上げて販売してる人いるよ。
値段はピンキリだけど、人気作家さんの大作だと1作100万越えるとか。
売る為には好みとは関係なく売れるものを作るという割り切りは
必要だろうし、もちろん技術もそれなりじゃなきゃ無理だけど・・・
177:名無しの心子知らず
07/09/13 12:45:06 rV+Sw4UU
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
愛子ちゃんが心配Part73 [既婚女性]
愛子ちゃんが心配Part74 [既婚女性]
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会2 [メンヘルサロン]
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ41 [メンタルヘルス]
鄭◆チョン・ウソンpart.14◆雨盛 [海外芸能人]
178:名無しの心子知らず
07/09/13 12:51:46 CpUfNRm1
>>175
組み立てたり色塗ったりするのマンドクセ人のために
製作代行するってのもある。こういうの。
URLリンク(www.noda-ya.com)
179:名無しの心子知らず
07/09/13 12:57:00 an9xtJp+
>>175
うちも子も不器用だけど小さい頃からプラモ得意です。
この頃は大作も作るようになってきたので、金の問題が・・・
将来役にたつかどうかは微妙な趣味だと私も考えていたのですが
夫は図面を見て、それを理解して、さっと組み立てられる能力を
意外に高く買っているようです。
確かに、2次元で書いてある図面を3次元で理解してすばやく組み立てるのは
汎用性のある能力かなとも思えてきました。
180:名無しの心子知らず
07/09/13 13:09:22 kPJz0+YD
子供の同級生@6年生に変わった子がいるんだけど
(計算能力や暗記能力は高いが学校の授業に溶け込めない、劣等感をキレることでカバーしようとする、など)
こういうのもアスペの症状に入るのかな。
友達も全然いなくて少年団や塾に入ってもすぐクビになって、実際話してても確かにすごく変わってるんだけど、
本人は一生懸命人と話そう、礼儀正しくしよう、と頑張っているようにも思える。
なのに学校で上手く溶け込めない、手がかかるで先生も明らかに馬鹿にした態度。
で、先日の参観日では母親が集中しない子供の頭を叩きまくってた。授業中に。
その子は教室飛び出してトイレに立て篭もったんだけど、最後まで先生は知らんぷりだった。
親も「なんでウチの子供はこうなんだろう」って悩んではいるんだけど、いろいろ調べたり対策立てたりはしてない。
ここの親みたいにしっかりした人なら子供も生きやすいと思うんだけど。
181:名無しの心子知らず
07/09/13 13:25:30 0t2IwGv4
>179
二次元→三次元の能力は、図面に関わる・図面を使う仕事では
必須要件だからね。
それも一つの立派な能力だよ。
会社勤めで建築図面描いてた時、この二次元→三次元が全然駄目な
後輩がいて、教えるのに頭を抱えた記憶がある。
プラモ好きで図面読めるなら、ちゃんと勉強した上で建物の模型とか
作る仕事なんかもいいかもね。
182:名無しの心子知らず
07/09/13 14:47:25 0WwtHyYz
SoftBankをすることの予定通りの予定通りの予定
183:名無しの心子知らず
07/09/13 16:23:39 7rF9pFnj
↑666
184:名無しの心子知らず
07/09/13 17:25:34 4qeuICue
ぼくはアスぺですが、周りの人間が低脳なんで見限っていますよ。
学校の成績はよかったですが、勉強してもしかたがないというのはありますね。
資本主義はもうあと数十年も続かないし、戦争も起こるでしょうし。
そのためには徹底的な思考能力が必要でしょう。
アスペルガーとしてそう強く思うね。頭の悪い人間はこれからどんどん淘汰されていくと思う。
知能指数の時代になるでしょう。エネルギー問題もあるし。
185:名無しの心子知らず
07/09/13 18:45:44 mgnGT9V1
すみません質問です
高機の6歳ですが
産まれつき両ききなのですが
お世話になってる医師はこういう病気の子は、産まれつき両ききの子が
多いとの事ですよと仰ったのですが
皆さんのお子さんはどうですか?
186:名無しの心子知らず
07/09/13 19:04:53 y1gU98S3
>>184
アスペ置いといて精神的に問題ありそうだね
187:名無しの心子知らず
07/09/13 20:22:33 UwyEhllO
偽アスぺにありがちな思考だね>>184
188:名無しの心子知らず
07/09/13 20:47:20 A1LPAai2
>185
右利きだけど、すぐに右左の区別がつかなくなる。パニクると左手でえんぴつをもつ
同じように不器用だからかわらないかも
189:名無しの心子知らず
07/09/13 22:59:09 lZMTuKEP
これが中2病か
190:名無しの心子知らず
07/09/13 23:21:05 F90BQWDo
>>179
レゴもいいかも
上級者向けの物でプラモ並のロボット作ってた・・・。
家も絵とか字とかとんでもない状態だけど
プラモやレゴの完成度は高いです。 人間の脳って不思議・・。
191:名無しの心子知らず
07/09/13 23:35:49 Iu8sbGcG
>>185
これも発達障害だから、とか関係なく健常と同じような
割合なのではないでしょうか?
うちの子は右で、左右の区別もはっきりついてます。
療育先のお友だちも左利きの子もいらっしゃいますが
右の方が多いです。
192:名無しの心子知らず
07/09/14 00:50:05 RFPt4Sm9
利き手は遺伝
区別がつきにくいのは障害、かな
193:名無しの心子知らず
07/09/14 05:49:31 /IYa0Jr1
プラモとかLEGO上手いって、
それって普通の人より上手いってこと?
それとも低脳なりの自己満レベル?
194:名無しの心子知らず
07/09/14 08:27:04 gsKEyZl3
最初は下手。指導ちゃんとしたら上手くなると思う。その辺は定型も誰も変わらん。
ほっといても才能がぐんぐん伸びるなんて幻想。
195:名無しの心子知らず
07/09/14 08:31:57 L7XDKEpu
ウチのアスペ息子もプラモ好きですね。
モノつくり全般がすきなんだと思います。この間も夫とPCの部品を買ってきて
ゴソゴソやっています。図工すべて好きなのかな?って思うと図画は嫌いらしい。
プラモ作りは、最初に図面をざっと見てあとは黙々と完成させていきます。
「図面見ながらやりなよ」と言うと「見ながらやると完成できない」と奇妙な回答。
算数の文章題、三桁×三桁の計算なども答えだけ書いて、いつも先生から
「過程や式を全部かいて」と先生のコメント。
息子曰く「頭の中に書いてるから書かなくてもいい」と万事この調子です。
対人関係ゼロ、このようなモノ作りや理系だけは好きな息子の将来
はどういう方向に進めたらいいものやら。
本人は「オレはPCのことやりたいな。それ以外は嫌」と。これってただの
我儘なオタクですよね。
196:名無しの心子知らず
07/09/14 08:37:49 WbxC4hQm
見ながらやると完成できない
これって二つの事を同時に行うのが苦手と似たような状況なのかな。
成人アスペさんに、視線をずらすのは重い望遠鏡をヨイショと
運ぶ感覚で大変と言う人がいたけど、そういう感覚的なものなのかな。
人間誰しも自分が基準になりがちな所はあるとは言え
自閉圏の人の感覚は本当に不思議だ。
197:名無しの心子知らず
07/09/14 08:41:28 GGZtOzqo
高機能5歳児ですが全くもって不器用&運動能力ゼロ
指導しても、らちあかないです…
医師は自閉でこういうタイプの子は幼児期は不器用で運動オンチですが
小学生くらいから凄く器用になり運動神経も抜群に良くなると
言われたが…信じられない
今の現状見る限りありえないと感じます…
愚痴スマソ
198:名無しの心子知らず
07/09/14 08:45:03 gsKEyZl3
>>197
多分ありえないです。コミュニケーションの問題もあるので。
199:名無しの心子知らず
07/09/14 08:55:46 GGZtOzqo
>>198
レス有難うございます!
そうかぁ。。やっぱりね・・・
その医師有名?で映画レインマン上映する前にチェック頼まれた医師なので
多少信頼してたが。。。
やはり不器用で運動オンチのままの人生かぁ、、、
朝から愚痴すみませんでした!
200:名無しの心子知らず
07/09/14 09:22:31 3F/C4W4k
>>199
でも大きくなるにつれて彼らなりのペースで成長するから。
今のままって訳ではないからさ。
同じように不器用で運動音痴だった息子ですが
今はちょい不器用、運動は自分のペースで出来る種目(体力いらずの)の
クラブ活動をのんびりやってます。それでいいじゃんと思ってるよ。
201:名無しの心子知らず
07/09/14 09:27:11 pwTV4av8
>>197 いやいや。そんなの誰にも分からないよ。
最初から子供の可能性を諦めてどーする?
妄信して突っ走れとは言わないけど、そうなれればいいねと
まったり見守ってみればいいんじゃないかな?
療育で知り合った親子で、親が完全に子供の可能性を諦めてて
「どうせ無理」「やっても無駄」って言うの。(私達にも子供にも)
子供は、だんだんロボットみたいな子になっているよ。
親の言うとおりに動いて、何も言われなかったら何もしない。
(椅子に座れと言われたら、ずーっと座ってるだけ)
その子を見ていて切なくなるよ。
どうなるかは神のみぞ知るだよ。
202:名無しの心子知らず
07/09/14 09:41:13 tqyKa+rU
>>197
同じく高機能小学5年のうちの子の場合
同じく幼稚園の時は不器用運動面最悪でした
セロテープも切れない、走る姿はチョメチョメオカマ走りで
運動会にて周囲の親御さんから失笑される。
リレーの選手など夢また夢の感じでしたよ
でも小学2年生頃から器用になり運動面も伸び
夢と思ってた運動会のリレーの選手にもなり
通信簿の体育はいつも良いです
確かに統計的には不器用で運動神経弱い子が多いが
自閉でもそれぞれでは?器用で運動神経よくなる子も
いることは事実ですよ
まだ5歳のお子さんなんだから今から決め付けしない方が
よいのではと思いますが??
203:名無しの心子知らず
07/09/14 09:43:00 L7XDKEpu
>>195ですが幼稚園の頃は>>197さんと同様そんなカンジでしたよ。
幼稚園の担任がよく「○○君はくれよんを握る力が
ないのでしょうか。よく言えば繊細、けれども弱弱しいタッチの絵が
多いですね」と。できあがった工作も、みるからに先生がほとんど作ったな、
というものばかりでした。小1の冬に、突然スイッチが入ったかのように
プラモ作りに熱中していきました。
療育センターでの指導以外、特に家庭でとりわけ力を入れたということは
ありませんが、息子の興味に夫がとことんつきあっているということぐらい
でしょうか。
運動オンチは相変わらずです。
204:名無しの心子知らず
07/09/14 09:50:26 dwrqHfHa
幼稚園卒園か1年生くらいまで平均台をまともに渡れなかった
運動音痴の男の子が息子の友達にいるんだが・・・
(その子は高機能ではなく広汎性っぽい子)
もくもくとスイミングを続けていたので(体力作りのために母親が通わせていた)
高学年のいま、学年一番水泳が得意な子になってますよ。
何かにはまればその分野だけ得意になることはあるかと。
205:名無しの心子知らず
07/09/14 10:03:34 23na8FRh
参考までに教えてもらいたいのですが・・・
運動オンチってどの程度のことを言うんですかね?
うちの子、今3歳なんですが、
確かに、走るのがあまり速くなかったり、
同じ位の年の子と比べると動きが俊敏じゃなかったり、
ブランコにうまく乗れなかったり(これが一番気になる)、
運動オンチだな~って思えることもあるんだけど、
3歳前に自転車が乗れたり(補助付き)、
ケンケンが出来たり、でんぐり返しができたり、
年相応に出来ることもあって、
これは運動オンチというのか・・・
どうなんでしょ?
206:名無しの心子知らず
07/09/14 10:04:19 tqyKa+rU
>>197
余談スマソ
197さんの医師って?もしかしてうちの子と同じ先生っぽいW
独特な観察する先生では?日本人でレインマン鑑定に選抜された先生ですよねW
3歳の時からお世話になってるがもの凄くあたってたと今は感じる
当時は自閉典型でIQも最悪で知的障害決定の自閉諦めてたが
こういうタイプの子は~と語りだし
その先生も器用運動面小学生になればこういうタイプの子は
抜群に良くなると私も言われたが当時は信じられなかったw
でもその通り良くなったから諦めないで!
207:名無しの心子知らず
07/09/14 10:04:26 pte4KOWf
>>202
チョメチョメオカマ走りって何がーwwww
うちの娘は5年だけどそれだーw
小規模校だからみんな見慣れて生温かく見てみぬふりしてくれているww
208:名無しの心子知らず
07/09/14 12:29:21 9jaYPzYO
親が子供に運動音痴とか言っていると、ASの子は律儀にその枠を守るかもしれない。
低緊張気味なので、なにかを頑張ろうとすると、部分的に関節を固めて頑張るしかない
小学生の我が子は大変に頑張り屋なので、
ちょっと肩を持ち上げ過ぎ、腰を締め付け過ぎ、が常態になってきた。
時期を見て固めたままでなく、ほぐすことを教えてやらないといけない。
運動音痴は両親もそうなので、ほっといているけど、基礎体力はあったほうがいい。
基礎体力が無いから、無いもののやりくりで背中を固めるんかもしれない。
ゆるゆるのままで高学年まで過ごさせてやれるって、なんかいいですね。
反復練習が必須のスポーツをさせたら、
反復練習を誰より真面目にやって上達するのもASの子でしょう。
プロ野球やスピードスケートやマラソンには、ASの選手がいるそうですね。
209:名無しの心子知らず
07/09/14 14:33:05 qhtDQFCW
体力がないのは痛感するね。
幼稚園の時はどうなるかと思ったけど、小学校に上がったら
通学に片道40分。
これを往復して、もちろん学校で勉強や活動をして、とやってたら
大分体力ついてきたみたいだ。
近所に住んでる通学時間が同じ子に比べたらまだ弱いかなと
思うけど、それでもかなり持久力はついてきてる感じがする。
能力は、時々とんでもない時に考えてもみなかったような目覚ましい
成長をする事が、こういう障害の子にはあると思う。
普通はなだらかな上り坂を登るように徐々に成長していくものだけど、
自閉スペクトラムの子はずーーーーーーーっと地を這うように
伸びない時間の後にいきなり大ジャンプするように成長する感じ。
この大ジャンプの時の伸びしろは、地を這う時期の積み重ねが
影響してるんじゃないかな。
諦めは禁物だよ。やれる事をやって後は気長に待てばいいと思う。
210:名無しの心子知らず
07/09/14 16:10:11 mTwRfijs
体力がないって言うよりペース配分が分かってないんだろうな
持久戦なら負けないぜというアホな自信もアスペならでは
211:名無しの心子知らず
07/09/14 16:22:55 0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
スレリンク(baby板)
212:名無しの心子知らず
07/09/14 17:02:15 L7XDKEpu
>>209
仰る通り大ジャンプと地を這うような時期を繰り返して11歳になりました。
有る日突然、本を初読ですらすら読み出した(3歳半)、
プラモをやらせたら自分でサッサと作ってしまった(7歳)、公文の無料体験
学習をうけて入塾試験後、期間中に連立方程式まで解いてしまった(8歳)
等など「ウチのコ天才!?」って大喜びすることもありましたねw
療育センターの先生は「○君は普通の5年生では考えられないような
知識が頭の中にあるのだろうけど、それを現実社会にお披露目する術が
ないんだよね。普通のコはその二つがバランスよく成長していくんだけど」と。
自分の得意分野だけを、私たちに一方的によどみなく語る息子をみていると
まさにオタク!ってカンジです。
担当の先生が「そのうち、そういう得意分野で興味が一致する
友達が絶対できますって。同世代の友だちと遊べないことを悲観しては
いけません。むしろ、その中で浮いていると自覚した時の○君のフォロー
が大事なのです」と。
213:名無しの心子知らず
07/09/14 17:10:43 mK5ewt3s
>212
友人は、一生を通じて2人ぐらいでいいんですよって、うちの子の主治医は言ってます
214:名無しの心子知らず
07/09/14 17:54:43 Cf8YQGGF
>>212
今は友達と遊ぶより連立方程式解いてるほうが楽しいんですよ。
存分に力を発揮できる環境を作ってやればいいと思います。
215:名無しの心子知らず
07/09/14 21:15:14 fd4vOJdd
>>208
別に親が子供に運動音痴とか言っているとのカキコでは無いのでは?
ましてや低緊張気味って…
そうでない子もいるでしょう
216:名無しの心子知らず
07/09/14 21:21:28 XuF4XGJ2
食い付くとこが違う・・・
217:名無しの心子知らず
07/09/15 07:47:50 S6K4uzUk
そもそも勉強ついていけるかが死活問題なのにスポーツなんて考えてる暇あんの?
218:名無しの心子知らず
07/09/15 09:18:47 mXzJe6zI
>>217
煽りにマジレスするけど、その子によって何を得意とするかは全く違うから。
AS、高機能の子が勉強する楽しさに目覚めると、
得意分野を見つけ自ら学んでいくどん欲さがあるよ。
科目によって偏りが出るのはお約束だけど。
219:名無しの心子知らず
07/09/15 09:20:13 Cvn54Akq
>>217
そうだよ。友達できなければ スポーツなんてできても意味ないじゃん。
220:名無しの心子知らず
07/09/15 09:36:44 GFLM4aPM
>>217 考えが偏ってるね。
勉強さえ出来ればいいと思ってるの?
すごいねー(棒
君にはリアルで親友と呼べる人、いる?
221:名無しの心子知らず
07/09/15 10:21:27 OOg7Srpp
何か一つ成せる事があればそれでいいのさ
煽りに煽ることもまた煽りである事に違いはない
222:名無しの心子知らず
07/09/15 10:36:29 EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
wwww∀
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死ね死ね死ね死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
223:名無しの心子知らず
07/09/15 10:37:49 EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
wwww∀
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死ね死ね死ね死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
224:名無しの心子知らず
07/09/15 10:39:36 EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
wwww∀
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死ね死ね死ね死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
225:名無しの心子知らず
07/09/15 10:45:33 EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
wwww∀
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死ね死ね死ね死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
226:名無しの心子知らず
07/09/15 11:09:30 S6K4uzUk
>>220
勉強とスポーツができていい友達がいるのがいい人生。
なんて価値観はASを苦しめるよ。
227:名無しの心子知らず
07/09/15 11:12:24 mN/nAnW0
>>226
激しく同意。
228:名無しの心子知らず
07/09/15 11:17:21 CF7H5+gh
少なくてもいいから信用できる友達を5人くらい持とう
趣味の世界を大切にしよう
229:名無しの心子知らず
07/09/15 14:08:53 fnjnDZsu
本をさらっと読めば殆ど頭にはいるらしいからなぁ
でも働くには体力と精神の持久力を養っておかないとだし
勉強も高度になってくれば物を言うのは持久力
230:名無しの心子知らず
07/09/15 14:11:02 XnB+tZrB
>>228
5人か・・・
「高いハードルだな」と思ってしまう時点で健常児を育ててる人には驚愕の世界なんでしょうね・・。
231:名無しの心子知らず
07/09/15 14:43:22 ZS6XyFS6
「信用できる」っていうのがどういう意味かよくわからないけど、
親友ということだったら、健常の人でも5人はいないと思うけど?
232:名無しの心子知らず
07/09/15 14:58:46 1cfS1Fqr
アスペと高機能て初期の言語問題と思ってたけど
対人や能力の偏り、運動もアスペと高機能では違うの??
うちの高機能の子だが、運動もいいし友達も沢山いて毎日仲良く遊んでる
最初から受身タイプだったけど小さい時から健常者の群れで遊ばせてたから
5歳くらいから普通の子と変わらないレベルになったが
周囲のママさんにはカムアウトしてないが小学の担任の先生にこの様病気ですから
なにとぞ宜しくお願い致しますと説明したら
えっ!本当に!そのような病気なのですか?信じられないと言った先生の顔が笑えて忘れられないw
233:名無しの心子知らず
07/09/15 15:29:49 OwMn1HF3
>>232
その書き込みをプリントアウトして、封筒に入れて
「二十歳になったら開けて読みなさい 母より」
と書いて子供に渡しとくといい。
234:名無しの心子知らず
07/09/15 18:27:28 Us5YVhvn
>>233
いやだね嫌味な親ってWW
うちの療育で知り合った親とかも233みたいな嫌味で嫉妬タイプ多くて
吐き気したよ
同じ自閉でも普通にみられる子に嫉妬が凄くて驚愕!!
235:名無しの心子知らず
07/09/15 19:22:26 mXzJe6zI
>>232
医師によって診断基準が異なるから、高機能は(ry ASは(ryという
明確な区別は今のところないと思う。
小学生のAS児がいるけれど、健常児と比較すると、対人関係の質の違いが
年々明確になってきている。
きめ細やかな援助が長期的に必要なので、療育先の医師と学校との連携を
綿密にしているからか、今は問題が表面化しないまま過ごせているけれど、
担任が代わる度に一から説明して、納得していただくまでに時間を要する事が悩みの種だわ。
232さんのお子さんの対人面に不安がないなら、特に気にする事はないような気がするよ。
236:名無しの心子知らず
07/09/15 19:32:04 2SRvDnQJ
>>232
障害を病気と言い切ってしまうあなたは凄い
237:名無しの心子知らず
07/09/15 20:40:38 q2LQBsHm
>>232
一生涯治らないものだから、今後が心配だよね
独立後とか
238:名無しの心子知らず
07/09/15 21:25:56 I1TXA9oZ
>>232
高機能だからアスペだからではなく、自閉の度合い(三つ組の揃い方や症状の出方の強さ)の問題じゃない?
同じ程度だと、言葉の遅れがある分、高機能の方が予後は悪いそうだけどね。
239:名無しの心子知らず
07/09/15 22:24:00 EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
wwwwww
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死んで死んで死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
240:名無しの心子知らず
07/09/15 22:33:31 GFLM4aPM
お腹すいたなぁ。
241:220ですが・・・
07/09/15 22:42:35 GFLM4aPM
↑誤爆ね。ごめん。
えっと、誤解を受けてるようですが、
>>226さん、私は別に
>勉強とスポーツができていい友達がいるのがいい人生
とは全然思ってませんよ。
それより、自分の中で夢中になれる事が1つでもあればそれでいいんじゃ
ないかと思いますよ。
242:名無しの心子知らず
07/09/15 23:30:47 SvoZAooA
創価
243:名無しの心子知らず
07/09/16 00:29:42 r32iIb9K
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
244:名無しの心子知らず
07/09/16 09:03:50 Eirw2MY9
暗黙の了解って何?
たとえば?
245:名無しの心子知らず
07/09/16 10:35:08 ZHQ7IrAu
多数決で一人反対意見を言ったり
目上の人の間違いをわざわざ指摘したり
246:名無しの心子知らず
07/09/16 10:42:26 jOCzFRHs
いやそれは違うだろう
とは検索かければすぐ出てきたぜ
暗黙の了解とは
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
247:名無しの心子知らず
07/09/16 10:55:36 Du5kMExL
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
wwwwww
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死んで死んで死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
248:名無しの心子知らず
07/09/17 00:07:47 XICwfD4q
馬鹿アスペ産みやがって馬鹿親と共にしね
249:名無しの心子知らず
07/09/17 10:13:19 YnYrllkb
多数意見で一人だけ反対意見とか、外国じゃ良く有る事だよね。
たとえば有名どころだとパール判事とか。
皆違って当たり前、話し合いで折り合っていこうって世界なら
もう少し高機能やアスペの人達も暮らしやすいと思う。
250:名無しの心子知らず
07/09/17 11:31:07 gdkBXj+i
>>249
いや・・・逆に理解に苦労して生きにくいと思うが。
そういう世界が生きやすいのは、自閉が無いマイノリティだよ。
251:名無しの心子知らず
07/09/17 15:18:12 CfGocarm
>>232
何年生のお子さんなのですか?
うちの子と似てる感じW
うちの子幼児期言葉の遅れあったから高機能、グレーとかそれより下の診断色々あったが
232の子供さんみたく5歳くらいから普通っぽいレベルになった
小学の先生が驚く顔も一緒でしたWうちの子も先生驚愕してましたW
今年10歳になって自閉ではありませんでした、、、との最終診断になった
しかし、、私としては一応自閉でないとなったけど、まだ信じられないので
ここ参考にさせて頂きます。
252:名無しの心子知らず
07/09/17 17:36:14 sTSwHjcG
>>250
だね。
>皆違って当たり前、話し合いで折り合っていこうって世界
は、変化を嫌い、ルールを遵守しようとし、相手の気持ちを読んだり、
言いたい事を簡潔に伝えるのが苦手な自閉圏の人には、
より辛いだけだと思うよ。
253:名無しの心子知らず
07/09/17 22:28:28 DrycFf5Z
>>251
そういうお子さんなら、グレーゾーンスレの方がいいんじゃない?
グレーゾーンの子育て2
スレリンク(baby板)
あそこは定型ではないけど自閉の診断も下りない子のスレだし。
254:名無しの心子知らず
07/09/18 11:56:36 sqfAp0Gm
アスぺ診断で養護学校(特別支援学校)に通わせている方、
いらっしゃいますか?
255:名無しの心子知らず
07/09/18 12:22:06 3YaUt5mC
健常者様と同じ学校に通わすなんて罰当たりなことすんじゃねーぞwww
256:名無しの心子知らず
07/09/18 12:40:43 uuUa29OW
4歳の園児なのですが、去年アスペ診断受けています。
一歳半ごろから夜叫症がはじまり、座っては後ろに倒れるというのが毎晩でした。
幼稚園に入る頃にはだいぶ落ち着き11時ごろに眠ったまま「えーん」と泣きながら
足をばたつかせる程度に軽くなりました。
が、久しぶりに昨晩はひどかったです。
2時間くらい10分おきに泣いてばたばたしていました。
来週日曜日に運動会があり徒競争が苦手で練習でいつもビリなので悩んでいるのかな・・・。
昨日は夫と公園に特訓に行ったのですが、かえってプレッシャーになってしまったかな・・・。
もういっそ、家では練習させないで、幼稚園での練習だけにしておいたほうがいいでしょうか?
私も主人も「一生懸命頑張って走ればいいんだよ」といいつつも、
内心せめてビリだけは・・・と練習させたりして矛盾していました。
去年の運動会では7人中6番でしたが、今年は5人中5番らしいです。
257:名無しの心子知らず
07/09/18 12:53:46 0juzUY/U
>256
自閉スペクトラムの子に付け焼き刃な本番前だけの特訓は、
効果出るどころかプレッシャーで却って悪影響じゃないの?
本人が望むなら話は別だけど。
本人にとっては「目標を達成するには到底足りない猶予期間で
結果を出せ」と言われるようなもので。
達成できる見通しも立たないだろうし。
練習するなら運動会前じゃなく、普段から走る習慣をつけたり
体を動かす遊びをたっぷりさせたりする事から始めた方が
いいと思うなあ。
ただ、小学校に上がったら、運動会や球技大会に向けてクラスの中で
「よし、本番に向けて特訓だ」みたいな事も出てくるかもしれないし、
そういう雰囲気に慣れさせるのを目的に付け焼き刃練習するのは
ありかもと思う。
夜驚症は、児童精神科や小児科で相談してみた事ある?
場合によってはお薬(ごく軽い薬)もらえるよ。
うちのも走るのが遅くていつもビリだけど、今年(小1)は「練習で
5人中4番だったよ!」と嬉しそうに報告するのでそれで良しとしてる。
好きな事・得意な事は他にあるしね。
258:名無しの心子知らず
07/09/18 14:07:11 7X0woUQh
>>254
知的に問題が無い子が養護に行くとしたら、
二次障害がひどい場合だよね。
後は、自閉度がとても高いか。
そういう子達が、普通級や通級指導級、特別支援級(特学)でもうまくいかなくなるとしたら、
大抵は思春期以降だから、高等部や高等養護にならいると思うよ。
259:名無しの心子知らず
07/09/18 14:09:59 7X0woUQh
>>256
4歳児に特訓て…カワイソス。
下手したら、本人が苦手意識を感じて、
自信を失ったりやる気を無くしたりするよ。
ハードルは、本人の力量に合わせて設定しなくちゃ。
ちなみにうち(年中)の今年の目標は、
よーいドンの合図に合わせて走り出す事w
スモールアンドステップです。
260:名無しの心子知らず
07/09/18 14:33:59 sqfAp0Gm
>>258
お返事、ありがとうございます。
今は保育園年長なんですが
保育士さんとの立ち話で
最近はアスぺの子で小学校2年くらいから養護学校に行く子がいるんだって~
と、聞かされて、2年から行くくらいなら最初からいったほうがよいのかなあと
考えてました。
261:名無しの心子知らず
07/09/18 14:40:08 OkmxSv6u
>>260
就学相談には行かれましたか?
そこで勧められたのならともかく、
多分他の選択肢を勧められると思いますが…
262:名無しの心子知らず
07/09/18 14:41:36 uuUa29OW
256です。助言ありがとうございます。
こどもが無理しないように見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
病院では一応相談したことありますが、投薬までは話が行きませんでした。
263:名無しの心子知らず
07/09/18 15:14:05 A1QqYuhZ
>>256
うちも日曜運動会でドキドキです
私はビリでもいいよ!との考えだから楽かなW
運動会といえば団体の踊りとかあるので、そっちが私は心配です
去年は、ワンテンポ速いか遅いのごちゃ混ぜ状態でため息でした。
今年はどうなることやら・・・
264:名無しの心子知らず
07/09/18 17:10:50 iSV8Cb/H
うちは10月なので、早く終わって欲しいです。。
運動会の練習もふくめて、園で出来ない事など、家では
練習させなくていいって言われました。
がんばりすぎるほど、がんばっているんだから、うちでは
ホッと出来る場所にして下さいって。
265:名無しの心子知らず
07/09/18 17:29:41 LTcvun8A
うちの子供は練習しているところや努力してるところを
人に見られるのを極端に嫌がるんで困ってる。
鉄棒や跳び箱を買えって言うんだよ、そりゃザラスに売ってるけどさ。
266:名無しの心子知らず
07/09/18 18:14:03 NMsCBOnC
たとえ上手に最後までダンスできなくても、リレーで脱線しても
びりになっても、今まで一生懸命練習してえらかったね。と褒めようと
思っています。
上の子は一番になることにこだわりがあったのですが足が遅くかんしゃくを
起こすことがあったので、一番の子がいたらびりの子もいて当然で、
かけっこではびりだけど、お絵かきは一番うまいよといって言い聞かせていました。
それでも自己評価が下がって落ち込むことがあり褒めて励ましています。
267:名無しの心子知らず
07/09/18 19:19:13 1NeMdMf2
>>260
>最近はアスぺの子で小学校2年くらいから養護学校に行く子がいるんだって~
聞いた事も無い。
そして、来られても迷惑。
本人も嫌だろう。
268:名無しの心子知らず
07/09/18 23:15:16 b25OHuS0
>>265
うちの年中息子も、跳び箱買ってくれと
いつもねだる・・・。運動全般が苦手
なんだけど。
269:名無しの心子知らず
07/09/18 23:44:16 xiSFhrf/
wikiでこの文章があったんだけど
>「欲しがりません勝つまでは」を「勝つまでは欲しがりません」などと、
> 微妙にニュアンスは合っているものの~
自分の場合は、正直ちょっと特徴づけようかなと思って故意に
よみづらい文章にすることがたまにある。
「通じればいいのだから、少しは読みにくてもいいかな」ぐらいの感じでね。
無意識の中で行われていたら、ただの癖なのかもしれない。
270:名無しの心子知らず
07/09/19 00:26:28 eHcmief8
なにがいいたいのさ?
271:名無しの心子知らず
07/09/19 15:43:26 7DC3IBbk
URLリンク(ameblo.jp)
思春期反抗期の記録
272:名無しの心子知らず
07/09/20 09:33:22 W48kmHCE
ブラクラ 有害
273:名無しの心子知らず
07/09/20 11:39:19 eZwEuJnw
_w_
(゚∵:) 召し上がれ♪
`ー"
274:名無しの心子知らず
07/09/20 14:32:59 yRA0nt+k
トマト?
275:241
07/09/20 14:46:17 eZwEuJnw
いちご。w
276:名無しの心子知らず
07/09/20 16:57:53 yRA0nt+k
かわええw
277:名無しの心子知らず
07/09/20 20:07:45 fZR5UT3h
ここで、算数オリンピックに挑戦しているお子さんはいますか?
278:名無しの心子知らず
07/09/20 22:28:19 yRA0nt+k
小1高機能で、特学+交流級の子がいます。
今日子供がぽつりと言った事。
「何でも(交流級の)みんなと同じにできるようになりたいんだー。
大きな音とか怖くなくなって、テレビも見れるようになって、
全部みんなと同じになりたい。
でも○○学級(特学)も好き。先生優しいし楽しい。ほっとする。
でも休み時間にちょっと行くだけにして、後はみんなと同じに
できるようになりたいなー」
健常の子と自分の違いを自覚しつつあって、同じになりたいと努力
しつつ、でも特学も楽しくて、という気持ちなのか。
先生方には「普通級だけでも」と言われてるけど、でも生活面で
所々特学の先生の力を借りる事がある。
今は週3時間時間を決めて特学に行ってるけど、「みんなと同じ」を
目指してる子供にとっては不満なのかな。
時々フォローしてもらう事があるから親としては特学の籍を残して
おきたいんだけど、来年は子供の希望を優先して普通級だけにするか、
特学の籍を残すか・・・特学の籍を残すなら、どう説明したらいいのか。
いろいろ悩ましい。
子供には「みんなと同じじゃなくても、いろいろ努力してる今の○ちゃんが
ママは大好きだよ」と言ったけれど、きっとそういう事じゃないんだよね。
279:名無しの心子知らず
07/09/20 22:33:05 gnkNF3q0
ほろりときました。
文面だけだとすごく普通の感性をもっているようなかんじですが
(言い方に語弊があったらすみません)普通級だけでは音の問題以外になにかあるのですか?
280:名無しの心子知らず
07/09/20 22:41:00 561esR6H
>>278
そのフォローは普通級の先生だけではできないようなこと?
281:278
07/09/20 23:12:32 yRA0nt+k
レスありがとう。
音や物など特定の何かを怖がったり(素早く避難できればいいが、
避難できなかったらパニック)する事があるのでその避難先を提供
してもらったり、友達関係で齟齬が生じた時に仲介してもらったり、
片づけがものすごく苦手だとかとんでもなく運動音痴だとか集団行動で
まごつくとかいう部分で助けてもらっています。
普通級の先生ができない内容ではないけど、うちの学校はマンモス校で
1クラス40人ぎりぎりが当たり前なので、細かいフォローを普通級の
先生にやってもらうのは申し訳ないし、手も足りないと思う。
2歳頃はカナーを疑うくらいひどい状態で、一日中パニックを起こして
いるような状態が続いていたので、1年生の今これだけ成長したのは
とても喜ばしい。
親バカを承知で言わせてもらえば、ここまで成長するとは思わなかった。
でもそれが、子供が自分自身に悩み始める時期を早め、葛藤を強く
してしまうのではないかと・・・
特学の事も、本当ならまだ「特学か普通級か」なんて本人が考えるような
年齢じゃないのに。
障害は障害として、可能な限り能力を伸ばそう、自分の事は自分で
できるようにさせようと育ててきたつもりだけれど、急ぎすぎたんだろうか?
もっと1年生らしい、無邪気な時間を過ごせるように留意すべきじゃなかったのか。
そんな事をぐるぐると考えてしまいます。
無理をさせたつもりはなかったんだけど、軌道修正すべきなのかな・・・
282:名無しの心子知らず
07/09/21 00:00:23 78PK0ZbS
うらやましいです。
がんばって来られた結果ですね。
まだまだ先は長いですが、お互いがんばりましょう。
283:279
07/09/21 14:03:52 fHoDqp6S
>>282なるほどです・・・。パニックが背景にあったんですね。
お子さんは自分を客観的に見られるようになってきたんですよ。すごいと思います。
お子さんの自己肯定感が否定されないように・・・と祈ります。
親御さんとしてせつないところだと思いますけど、お互い希望を持ちましょう!