【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch400:名無しの心子知らず
07/09/20 17:21:42 6cmukod2
>>398
あくまでもそういう傾向があるってだけの事じゃないかな。とはいえ私は聞いたことないんだけど。
うちは自閉傾向なしの遅れで様子見だけど逆バイ2歳半くらいまでしてたよ。
2歳1ヶ月まで単語なし。今3歳ですが2~3語文で会話できますよ。かなりへんてこですがw

401:388
07/09/20 17:22:37 wMyd+b0u
>>389
耳の方は詳しい検査はしてませんが、
隣の部屋にあるテレビの音に反応して、走っていったりするので
問題はなさそうです。

>>390
ありがとうございます。
今は何を言っても振り向いてはくれないけど…
その言葉を聞いて希望がもてそうです。

呼んでも振り向かないのは自閉の特徴の1つと聞きましたが
親子教室などで色々なお子さんを見ても、呼んだら振り向く子ばかりで
正直うちの子だけか…と落ち込んでました。

402:400
07/09/20 17:28:48 6cmukod2
すみませんちょっと訂正です。
逆バイしていた2歳1ヶ月当時は広汎性の疑い有りと言われていました。ただ、有ったとしても
ごくごく軽度だと。3歳前の検査でそれは無さそうだという事になりましたが
やはり遅れはあるので経過観察しています。

403:名無しの心子知らず
07/09/20 18:01:00 rXjxlzuT
>>398
中度以上はあきらかに孤立タイプ
積極奇異は受身の統合になる可能性があるが、孤立は孤立のままな子が多い
会話が不可能
こたわりも尋常ではないこだわりなどなど
幼児期に裏バイして常同強めならその時点で中と言われる事が多い



404:名無しの心子知らず
07/09/20 18:42:39 x9xGhefG
398を読んで驚き。
うちの2歳10ヶ月会話は3語文DQ100だけど、友達の名前はおろか
関わろうともしない。癇癪パニック多し、勝手にどこか行く。
356でも書いたけど裏バイ歴長し。会話成り立たず。
今様子見だけど自閉度はごく軽いのでこのまま診断名付かずになるかも
、と心理士に言われてるけどとてもそうは思えなくなってきた。

405:名無しの心子知らず
07/09/20 18:45:58 Aj2tz0Wi
>>398です。
レス下さった方、どうもありがとう。
逆さバイバイが自閉圏の主な特徴のひとつとは知っていたものの
これがあれば確実もしくはその中でも自閉要素は強め、的な内容を見たのは初めてだったので
自分の子が白では無いと覚悟していながらもやはり少し動揺してしまった次第で・・。

現状スペックは上記の通りで、それでもここ数ヶ月でかなり手応えでてきたんだけど
実際、1歳半の健診時に言えてた単語(10近く)の半分は2歳前には消失して
2歳頭には単語5つも怪しいくらい、初指差しが2歳1ヶ月、他にも怪しい要素は盛りだくさん。
1年後、3年後、5年後~、自分とこの子はどんな風になってるのかなってのが全く想像つかない。
でも、ある程度の年齢になった広汎性のお子さんを持つ方のブログなど見ると、ちゃんと親子の会話してる。
他の同年代の子は既にもう普通の親子の会話をしてるけど、
うちもいつか「今晩何食べようか~」「ハンバーグがいい」みたいなやりとりができればいい、
今はただただ、そういう何気ない会話を自分の子とできる日がくればいいな、ってのが夢。
スーパーなどでそんなやりとりをしてる親子を見ると、微笑ましい気持ちでいつか私も!って思う。

406:名無しの心子知らず
07/09/20 19:02:01 6cmukod2
軽はずみな事は言えないけど、きっと会話はできるでしょう。
とはいえ言葉遅い子は喋れるようになったらなったで
また気苦労が耐えなかったりするわけですが。
一方的であっても単語を発するというのはとても大事で、それに答えているうち
相手もこちらの言うことに反応する、という事に気付いてきますよ。

407:名無しの心子知らず
07/09/20 19:26:41 OlnmTSOZ
>405
ここで専門家気取りでレスつけている人の実像も知らないのに
ショックなんか受ける必要無いよ。
情報の中に混ざっているゴミは後からでも見分けて捨てないと。

408:名無しの心子知らず
07/09/20 20:39:36 47Tq2+2y
だけどだいたいあってるよ
療育歴長く色々な自閉みてるけど
403は的確だよ
定型児は裏バイしても超短期間の間だけ
自閉の場合は指導しないと裏バイは直らないしさぁ
そんな私も専門家じゃないから叩かれるか。。


409:名無しの心子知らず
07/09/20 21:02:23 II5d+Er+
>>360
>平均IQ120前後で大変賢い子だが考え方に硬さがあり

PDD診断済み3歳男児の母(母も同傾向有)です。
考え方の硬さって、どんな言動・行動が
そういった印象に繋がるんでしょうか? 
自身のためにも知りたいのですが。



410:名無しの心子知らず
07/09/20 21:25:48 OQn3UkcB
母子通園に通う2歳7ヶ月の息子。
言葉のクレーンがひどく毎日「○○って言って」攻撃にほとほと疲れ、
イライラして「うるさい!黙って!」と怒鳴ってしまう事もしばしば…
言葉のクレーンって、健常の子もするのかな?


411:391
07/09/20 21:54:00 h3pSZQl0
391です。
レス下さった方々有難うございます。1のまとめサイトを読みました。
限りなく黒に近いです。今まで周囲の「大丈夫よ」に流されて異常行動を見ぬ振りしておりましたが
幼稚園選びの段階で現実を受けとめなくてはならない状況に追い込まれています。
明日児童センターに電話してみます。

412:名無しの心子知らず
07/09/20 22:21:10 z0gLeir5
>411
慌しいけど、がんばってね。

>非常に怖がりで砂遊びで砂自体を触ろうとしないし植物や動物に触るのもダメ
これは昔の私だな。
怖がりってのもそうなんだけど、頑固なの。
怖いったら怖い、汚いったら汚い。
1回大丈夫でも今までイヤがってたから、ダメなふりを続けるとか。
そういうのだったら歳を取れば何とかなりそうかな。
よく見てあげてね。

413:名無しの心子知らず
07/09/20 22:22:38 DOLAf+hA
自閉っ子って不器用ってのもある?
うちの様子見@3歳
チョキがいまだに出来ないよ…
洋服のボタンも、大きいやつを引きちぎらんばかりにはずすのが精一杯で
大抵出来ないし、はめるのも一苦労。
フォークでうどんをすくうと、なぜかうどん自体に左手を添えて食べてるから
手がベタベタ(たぶん片手では上手にすくえないから)
躾の問題…??

414:名無しの心子知らず
07/09/20 22:25:56 D8FUlZ/4
3歳なりたて♂
会話があべこべ。
子「せみが…スズメ食べちゃったねぇ(テレビを見ながら)」
私「ん?スズメがせみを食べちゃったねぇ」
子、正しく言い直す。

こんな感じの○○が~○○を~の逆転を頻繁にしてるけど定型でもする事あるのかな



415:名無しの心子知らず
07/09/20 22:38:33 v0RJxe+T
>413
あるよ。
うちもそうだ。この間言葉よりも不器用さの方が目立ってくるでしょうって
言われた。

416:名無しの心子知らず
07/09/20 23:16:37 0YLp7Us+
>413
うちもそうです。
認知・言語が90台なのに対し運動が60台、DQ93の我が子も最近ようやくチョキができるように
なりました。感覚過敏もあるので手掴み食べはしないし、かといってスプーンやフォークも上手に
使えないので、まだまだ身辺自立はほど遠い…orz
おむつ外れもまだなので、幼稚園は無理かも知れない。

417:名無しの心子知らず
07/09/20 23:27:33 6cmukod2
私は>>371だけどうちも言葉より手先の不器用さが
と言われています。チョキは3歳直前に。ボタンなんて絶対無理。
発達障害、不器用で検索すると出てくる出てくる。
まだ色々勉強中ですが、関連ある事多いみたいですね。

418:名無しの心子知らず
07/09/21 01:02:06 jyujuCmU
>417さんとか
作業療法の訓練に通ったほうがいいと思いますよ。


419:名無しの心子知らず
07/09/21 08:03:55 x5v+36xU
発達障害のお子さんの親も独特な人が多いよ。
大切な申請の書類をものすごい略字で書きなぐったり。
やっぱり親子は似るね。

420:名無しの心子知らず
07/09/21 08:49:20 emZUaCzU
>>413
↓発達性協調運動障害を参照。
URLリンク(development.kt.fc2.com)
自閉症その他の広汎性と併発する子が多いんだよ。

421:名無しの心子知らず
07/09/21 09:16:15 emZUaCzU
>>409
>>360じゃないけど、自閉圏の子って、
マイルールをしっかり持っていて、
それを逸脱する行為は絶対に許せないんだよね。
正しい事でも、相応しくない場面で頑固に主張すれば、
あいつは頭が固い、融通がきかないという評価になるでしょ。
多分、そういう事じゃないかな。
自閉の子の、良い面でもあり、苦労していく部分でもある。
(頭に血が上ってパニックを起こしたり、自分は正しいと思うあまり、
自分以外はみんなバカと考えるようになってしまうケースも多いから)

422:名無しの心子知らず
07/09/21 09:24:02 ouYepRvJ
3歳でチョキができるものだと
じゃんけんしたことないから気づいてなかった。
そういやうちのこもできない。
でも3歳でチョキできるって一般的なの?
姪っ子もできてなかったけど(定型発達)

423:名無しの心子知らず
07/09/21 09:40:51 stGv4LEc
それぞれだけど自閉の子は不器用な子が大半
指先までの神経統一の発達が遅いから
ある程度指先の力や手首の力ついたら、言葉も発達するケ-スが多い
じゃんけんですが勝敗の意味が分かりずらく正確にじゃんけんの意味を
理解してできるのは定型児より遅いですね
高機能の6歳の息子ですが、3歳半くらいまでボタンは無理でした
チョキも正しい形でできたのは4歳くらいだったかな?
じゃんけんの勝敗意味理解は5歳になってからでした。。。。



424:名無しの心子知らず
07/09/21 09:46:13 AlQhyoZk
>422
ジャンケンで、というより「何歳?」「二歳」のやりとりでチョキを作る切っ掛けになることも
多いと思うけど、少なくとも私の周りでは、二歳のお誕生日からそう遠くない頃までに、マスター
する子が多いように思います。
うちは三歳目前にしてようやくできるようになったけど、今度は指三本ができず…四歳までには
できるようになるのだろうか?
もう少し大きくなったら作業療法にも通う予定だけど、自分ひとりでやらせるとパニックのもと
だし、かといって全部手を貸すのも躊躇する。毎日のことだし加減が難しいですよね。

425:名無しの心子知らず
07/09/21 09:51:20 stGv4LEc
>424
うちもそうだ!何歳?二才で教えてたW
その時は言葉も全くでず模倣も皆無だったけど
気長に教えてた記憶がよみがえったw



426:422
07/09/21 09:59:03 ouYepRvJ
>423-424
 そうなんだ。ありがとうございます。
言葉はペラペラ喋っていたので、二歳って言う時に指でチョキ作らせなかった・・・。
三歳の指の形はできてるけれど、自分の方向けてるかもorz
ちゃんと指が三本でてるか確認しながら出してたいので
自分の方を向けてるみたいな感じもするけれども
ウサギの真似をするときの手もたまに裏返ってるので微妙。



427:名無しの心子知らず
07/09/21 10:04:40 stGv4LEc
>426
確かに裏返ってるのは微妙ですが
お喋りはできるのだから!
会話成立でお喋りできるならある程度安心だよ
逆手も自閉でもする子としない子いるし
定型児でも少しの期間ならする子はいるよ


428:名無しの心子知らず
07/09/21 10:16:42 EgRYF3gQ
1歳5ヶ月男児です。
初語は1歳2ヶ月、指差しは1歳3ヶ月でした。
現在言葉は「あった」「いたい(痛い)」「いない いない ばぁ」など
名詞はないものの数語でてきており、指差しも要求、応答できるようになりました。
が…、1歳2ヶ月からできるようになったバイバイが未だに逆さバイバイです。
上のレスにも逆バイについて書いてありましたが、レスを読んでさらに凹みましたorz
他にも怒られると床や壁に頭をガンガンぶつけること、クレーン、ごくたまに
顔の前で手をひらひらさせること、いつもウロウロして落ち着きがないこと、
人見知りもない、初めての場所で、しかも真っ暗な場所でもまったく怖がらず
ズンズン進んでいくなど場所見知りもないこと、積み木や型はめパズルもできないこと等、
とても不安です。
「何歳?」とたずねると、指で1をつくれるようになり喜んでいましたが、
気づけばやはりそれも1の指が顔を向いており落ち込んでしまいました。

先日発達相談で心理士さんと面接させてもらいましたが、呼びかけに反応がある、
目もばっちり合う、目や鼻などたずねると指で差せる、ごっこ遊びもできる、
また逆バイは健常児でも初期はするといった理由から自閉傾向はないように思うと
言われました。
確かに私の言うことや指示は通ることが多く、追いかけっこやアイコンタクトもできたり
表情も豊かなのですが、親の私から見ても正直どちらか判断がつきかねます。

1歳半検診で強くプレ療育のようなものを希望したほうがいいレベルでしょうか?

429:422
07/09/21 10:19:10 ouYepRvJ
>427
 喋れるしコミニケーションでは不自由はしてないけれど
「行く」「来る」などがひっくりかえることがあったりとか
気になる点は多々あるんだよね・・・。
「どうして?」には答えないし。(他の5W1Hに比べたら難しい質問な気もするけど)
絵本やアニメ丸暗記の遅延エコラリアも多い。
外出した時はほとんどしないので
家の中だけのお楽しみなのかもとも思っているけど。

430:名無しの心子知らず
07/09/21 10:23:52 ATXWa9iJ
>>428
空気嫁

431:337
07/09/21 10:27:12 7RvJgous
>>397
うちの子は、最近やっと手遊びができるようになりましたが
ピース・ウサギの耳・オッケーも逆さまです。チョウチョも小指と小指をあわせて
ヒラヒラさせてますが、とりあえず「手の動きを真似しよう」という段階まで来たようです。
ダンスはまだできませんが(全身の動きをとらえられないみたい)
アルゴリズム体操は、一緒になってやっています。
ぱわわっぷ体操やぐるぐるどっかーんは、やろうとしないのだけど
「注視している点がずれている」と言われて、出来ない理由がわかった気がします。
画面上に子どもがチラチラ動いているし、カメラも引いたりズームしたり
切り替わったりで、視点がくるくる動くので、どこを見たらいいかわからない。
背景も、子どもの目を引くようなものがたくさんあるし。その点、アルゴリズム体操は
画面もシンプル、視点も動かず、真似しやすいのだと思います。
アルゴリズム行進になっちゃうと、横向きなので、これまた出来ないのだけれど。
>>422
プレ療育の保育士から、チョキができるのは、個人差が大きいけれど
2歳後半くらいからだと聞きました。

うちの自治体では、3歳代でST(言語聴覚士)の指導をうける場所は
たくさんあるんだけれど、作業療法がうけられる場所がありません。
ボタンの止めはずしができない、筆圧が弱いなど、手先が不器用なのは
今のうちから、遊びを通して、どんどんやらせるようにと言われています。

432:名無しの心子知らず
07/09/21 10:28:48 B8Cyqx0w
>>428
気になるならお願いするのもアリだよ。
自分だったらお願いするかも。
集団に馴染めるか気になるところだね。

433:名無しの心子知らず
07/09/21 10:28:55 stGv4LEc
>429

自閉圏の話しでは確かに逆動詞の使い
あと、三人称とか弱い子はいる
そして最終疑問詞どうして?なぜ?
の正しい使い方5才くらいで習得できてたなら
自閉でも予後はよい手ごたえとなってますが
あくまでも参考まで。。。



434:名無しの心子知らず
07/09/21 10:43:45 AlQhyoZk
>422
ウサギの耳、うちもたまに裏返しだw
>喋れるしコミニケーションでは不自由はしてない
ここがすごく羨ましい…うちは言葉の遅れはなく語彙も豊富だけど、ツールとして
使えてないので意思の疎通が難しい。質問系にはおうむ返しだし、関係の逆転も
しょっちゅうだorz 普通に会話したいなー。言葉の便利さに気付いてくれたら、
きっと子供ももっとラクになるのに。

>428
今現在、実生活で何か困り事ってありますか?
不安な気持ちもよくわかるのだけど、「障害か・そうでないか」の白黒判定よりも、
生活するうえで困難な何かがあって、それを克服または緩和させる為に療育のような
ものがあるんだと思います。
少し客観的になってみて、具体的に困ってることや不安要素があるのなら、それを
メモしておいて、検診時に相談してみては?療育が必要かどうかの判定は、レベルに
よって希望の強弱をつけるものじゃないと思いますよ。何の為に通うのか、ある程度の
目的や目標を持っていかないと、根本的な不安は解消されないだろうし、何より
お子さん自身が楽しめないんじゃないかな?
もしも428さん自身がキツいのなら、検診を待たずに相談するのもいいと思いますよ。

435:[sage]
07/09/21 14:09:57 g9HCiVcw
>>410
うちの子(3歳♂)も、よく「~って言って」って言います。今まで、何の疑いも持ってなかったのですが、普通は言わないのでしょうか。
こだわりやパニックはほとんどなく、言葉も早め、友達とも普通に遊んでます。
気になる点は、自転車や三輪車をこげない、掃除機の音が嫌い、待てない(信号待ちで、「どうしてまだ青にならないの」って言う)、集中力がなく、何をしてても回りに変化があればすぐそっちへ…ってところです。
来年幼稚園入園も決定してるのですが、他に相談受けるべきなのでしょうか。

436:名無しの心子知らず
07/09/21 14:58:11 wCJBnLIl
>>410
それは言葉のクレーンという物なんですか?
うちの3才児も言います。
言葉が遅いというか構音というものらしく、
はっきりしなかったり言いにくい言葉を言いやすい言葉に置き換えたり
幼児語が多く目立つのが気になり相談して様子見ですが
遅い発達ながらも少しずつはっきりしてきました。
言葉スレで、言語だけが遅れている子なんかいない。
と言葉の遅れには発達障害の可能性があるという指摘の書き込みを見てからは
色々神経質になり気になって仕方ありません。


437:名無しの心子知らず
07/09/21 15:45:21 Wd9NW7m8
そんな枝葉の事気にして神経質になるくらいなら詳しい検査でもしてもらえばいいのに。
それで大丈夫と言われたのなら問題ないよ。「~て言って」くらい健常でもやるよ。
そりゃ長期間こだわりになってるようなレベルなら心配かもしれないけど。

438:名無しの心子知らず
07/09/21 15:54:52 emZUaCzU
言葉の遅れの原因は色々あると、あっちのテンプレにも書いてあるし、
散々言われてるのに、何故そこまで発達障害の心配をするのかよく分からない。
構音障害も、立派な遅れの原因だよ。

広汎性や自閉があったら、三つ組の症状は必ず出るから、
まとめサイトを読んで、気になる事がいくつも当てはまるようなら相談に行けばいいし、
そうでないなら、発達障害の可能性は薄いから、
その線は考えなくていいよ。

439:名無しの心子知らず
07/09/21 19:41:43 IG3XIHbU
様子見れスレだからザットの自閉知識あるが
細部までは分からない親御さんが教えて
なだけでは?
自閉て様々だからグレー判定のうちの子の症状はとまどう
大まかのは当たってるが細部となったらそれぞれだし・・
小さい時は大人なら奇異で同年代は三歳ほどまで孤立
三歳半ほどか双方に受身になる
不器用だったが小学1ほどから普通以上になる
運動もそのあたりから普通以上になる
顕著な三本は今では無いけどふとした瞬間に自分の世界に没頭する
傾向があるがすぐ態勢をととのえる。
三本の収まり具合によって自閉でも大分違うと思う






440:名無しの心子知らず
07/09/21 21:26:10 MMFuN4JB
逆さバイバイっておうやって直してますか?
毎回毎回手を持って反転させるのもなんだし、みなさんどうしてるのかと思って・・。

441:409
07/09/21 21:36:24 wt/SPIi6
マイルールか・・・ 思い当たります。

子の障害を勉強すればするほど、
自分自身の障害に気づかされる。
子の障害に由来するイヤな面に遭遇するたび、
それが自分自身でもあると思い知らされる。

なんだかココロが疲れたよ。。。orz

442:名無しの心子知らず
07/09/21 21:43:58 RFx9XG1C
三輪車って、いいんですかね・・・。
試す価値あるかな?

443:名無しの心子知らず
07/09/21 21:44:19 SezjvKNm
>>428です

>>430さん
空気の読めない書き込みで、
不快な思いにさせてしまってすみませんでした。

>>432さん
育児サークルのお遊戯や読み語りなどでは最初の数分大人しいものの、
あとは私の制止を振り切ってひたすら走り回ってます。
やはりおかしいですよね。
1歳半検診でもう一度相談してみます。
ありがとうございました。

444:名無しの心子知らず
07/09/21 21:58:57 ufFMROIb
>440
療育先で教わったやり方は、子どもと同じ目線までしゃがんで
横に並び正しいバイバイをするという方法です。
おかげで最近やっと、最初の一瞬だけ手が裏返ってるけど
すぐ正方向に自分で直すようになりました@2歳10ヶ月。
半年かかったけど。

445:名無しの心子知らず
07/09/21 22:11:07 Toy3mvjC
443はなんだか不快な人だね。
ここは自分のために用意された相談所みたいな気になっていない?


446:名無しの心子知らず
07/09/21 22:30:12 wAWlu9ZB
>>445
そんなに不快じゃなかったけど。
様子見って色んな子の親がいて当然だし、
443の話題がスレに該当しない訳でもないのに。

447:名無しの心子知らず
07/09/21 22:30:18 NCSnl68m
>>443他にも怒られると床や壁に頭をガンガンぶつけること、クレーン、ごくたまに
顔の前で手をひらひらさせること、いつもウロウロして落ち着きがないこと、

は心配ですよね
特に自傷はいつおさまるかと。。親なら心配の要因ですよね
でも一歳5ケ月で指示は通ることが多く、アイコンタクトもできたりとのことだから
それは有利なポイントですよ!!



448:名無しの心子知らず
07/09/21 22:55:40 NCSnl68m
>>442
言葉が遅い子なのかな?
ならぜひ自転車系は試す価値ありますよ
後、リュックに少し重い物入れて散歩なされるのも
ちなみに自閉さんは相互のバランス感覚の問題がありますから
平均台、なわとびなどが不得意な子が多いですよ

449:名無しの心子知らず
07/09/22 06:08:07 rzB2OEEU
>440
逆さバイバイは家では、
 ・鏡に見せてバイバイさせて、「お手々、裏返し、反対だよ。」と直して手をそえバイバイ、ほらバイバイできたー。ってのと、
 ・子と向き合って自分(親)が逆さバイバイすると子が普通にバイバイ、というのと、
 ・バイバイするその都度手を直してバイバイするというのを全て、しばらくやったら直りました。
「反対」という言葉の理解も進んでいたようでそれ以後、「お靴反対」や「ズボン反対」
などの指示も的確に理解できるようになりました。参考まで。

450:名無しの心子知らず
07/09/22 10:31:04 CdtQMz3c
逆さバイバイが直っても、今度は逆さピースとか、お遊戯の手足が逆とか、
左右の区別が付きにくいとか、字が鏡文字になるとかetc…
そうなる原因が根本的に治る訳では無いからね…

451:名無しの心子知らず
07/09/22 10:33:29 tuOs1YSk
うちのほぼ定型発達の次男は、2歳半までにボタンかけ、はさみ2回切りができ、
ジャンケンも2歳半以降、ブームがやってきて出来るようになった。
元幼稚園のセンセだった義妹がたまに会うと、器用だねーと連発するので、
そうなのかな?と疑問でしたが、
自閉傾向がある子どもは不器用なケースが多いと知りました(義妹次男が自閉傾向で発達遅延)


452:名無しの心子知らず
07/09/22 11:32:41 MZ5+uSBf
>>451
様子見はご長男ですか?ご次男?

うちは2歳5ヶ月ではさみは使える(ブームが来たw)
でも、お箸もボタンもまだ出来るレベルじゃないなあ。
チョキもまだちゃんと出来てない。

453:名無しの心子知らず
07/09/22 12:30:18 7mqHk4Yq
逆バイバイ逆ピースはないが
1個2個となると逆になるうちのグレー児7歳w
2歳5ケ月の時なんてはさみなんて使えなかったなーー
箸は5歳ころからでした
完璧なチョキは4歳くらいだったなぁー
ボタンはワイシャツレベルの小さいのは4歳くらいでマスターした
運動レベルが高まると手先関係も高まってくると思う


454:名無しの心子知らず
07/09/22 12:37:20 foulUkUD
お前ら全員聞け

ふつうの子供をおかしな奴扱いすると必ずそうなるし
敬意を持って近付くとお互い分かり合えるものだ

ハリポタとダレンシャン読め

455:名無しの心子知らず
07/09/22 13:11:41 MZ5+uSBf
>>454
おかしな奴あつかいしないことが
療育的な接し方の眼目ですよ。

ファンタジーならダンセイニが好き。
ハリポタは趣味じゃないな。

456:名無しの心子知らず
07/09/22 13:26:35 foulUkUD
俺一応少し障害持ってる
んで、精神科にたまに連れてかれるんだけど
「彼は~」とか、彼彼言われたらいつもむかつく

絵書けとか質問に答えなさいとか明らかに試してるし
たまにナイフで刺したくなる 親共々

457:名無しの心子知らず
07/09/22 14:02:58 rIkl+1si
>456
でもやっぱり、おかしいところがあるんだ。
おかしいって言うか、個性で済まない変わったところ?
ちょっとニュアンスが違う感じ。
敬意は持ってるよ。

「彼は~」がむかつく気持ちはわかるなぁ。
私は「君」って言われるのダメだし。
でも病院に通わせてくれていい親じゃない。
見ないふり・知らないふりする親だっているもの。
精神科なんて行きたくないとか障害を認めないとか。

そりゃ当の本人には腹立たしいことも多いと思うけど
方向性間違ってることもあるかもしれないけど
>456さんの存在も障害も認めてくれてて、
何とかしようとか生きやすいようにって考えてのこと。
そりゃエゴに見えるかもしれないけど、
私には羨ましいよ。

さて、うちの子はまったく喜ぶツボがわかりません。
たまに空気に向かって笑ったりします。
唯一期待していた新幹線も、本物を前にしたら泣いてしまいました@2歳
基本笑い声をあげたりしないので、喜ばせようにも困ります。
せっかく気候が良くなるのに、もったいないなぁ・・・。
走り回ってクルクル回って、呼びかけスルータイプです。
毎日食べる・寝る・キッチリ昼寝のリズムを崩せません。
皆さんはどんなところに連れて行ってあげていますか?

458:名無しの心子知らず
07/09/22 14:12:49 kXzHj0+Z
>456
まあいいからsageろな?
少なくともここにいる親は、好きで自分の子が何か違う
おかしいんじゃないかと思いたいわけじゃないだろう。
何らかの理由があって心配になってここ覗いてるんだよ。

>457
どっかいくよりも体を使った遊びは?
一本橋こちょこちょとか脇の下に手を入れて持ち上げて
ゆらゆらさせるとか。
高い高いでもなんでもいいけどさ。

459:名無しの心子知らず
07/09/22 14:35:08 foulUkUD
俺は他人に迷惑かけたり軽蔑されるような障害ではない
他の人から引かれるような気違いな発言だってしたつもりもないし
それで精神病院連れて行かれるのは凄く辛い 
それこそ「お前精神病院いってるんだ」って軽蔑されそうだから行きたくない
でも行かないと親が哀しむから仕方なく行く
俺の人生弱味だらけだ

羨ましい?はぁそうか 

>>好きで自分の子が何か違う
おかしいんじゃないかと思いたいわけじゃないだろう
そりゃそうだろうな でも俺の親は一発で認めたけどw

460:名無しの心子知らず
07/09/22 14:37:17 76pDk5es
ネコは可愛いと思うが、ノラに勝手に餌をやる人は迷惑

461:名無しの心子知らず
07/09/22 15:39:10 7mqHk4Yq
程度にもよるけど
他害、孤立、積極奇異の激しいレベル
なければ普通に公園とか幼稚園前の
親子クラブなどいけば?
皆と同じくの集団活動はできなくて脱走組になるかと思うけど
早いうちから定型児との触れ合いは伸びる要素となるよ


462:名無しの心子知らず
07/09/22 15:59:26 Cxvk0YQC
自閉傾向の子の会話に発展しないというのはどの程度のことでしょう?自分の要求は文で言えるけど、尋ねると単語でしか答えを言えません。会話とはいわないんでしょうか?
例えば『先生(療育の先生)と何して遊んだの?』『ビー玉…包丁…シャボン玉』のような感じです。肯定の『うん』を意味する頷くこともしたことありません。2歳8ケ月。ピースどころかジャンプも無理orz

あと自閉症やその他発達障害の子は血液検査や脳のMRIや脳波などで異常が出たりしないんでしょうか?行動だけで判断されるのですか?

もう一つすいません。自分(大人)の発達検査はどこ行けば調べてもらえるのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。多分私も発達障害ありですね

463:名無しの心子知らず
07/09/22 17:02:44 CdtQMz3c
>>462
会話は、自閉だけでなく、知的レベルも絡んでくるから、一概には言えないよ。
一番早いのは、児童館や公園、保育所の園庭開放や幼稚園のプレ保育などでよその親子の様子を見てみる事かな。
違和感があるなら、とりあえず発達相談へ。

検査は、脳波である程度の発達が分かるみたい。
うちは、年齢相応の波形が出てないと言われたから。
血液検査も、多動だとドーパミンが多いとかあるみたいだけど、
確定診断は、行動で判断される筈だよ。

大人に関しては、最寄りの発達障害者支援センターにどうぞ。
まとめサイトから、連絡先一覧にリンクしてるよ。

464:名無しの心子知らず
07/09/22 17:13:19 r0lBglQF
二歳五ヶ月男児です。
昨日理解している言葉を数えてみたら、70個ちかくありました。
少ないほうだと思いますが、最近興味が少し広がってきたので
これから覚えていくような気がします。
でもなんせ口から出ない……
これはもう、のんびり待つしかないんでしょうね。

465:名無しの心子知らず
07/09/22 17:53:29 m4Wq+CSu
初めて書き込みします。2歳5ヶ月の男児について相談させて下さい。
上記のレスで逆さバイバイの話が出ていますが、この行動が見られる場合、自閉度が高いと考えた方が
よいのでしょうか?
うちの子供は2歳位から急に逆さバイバイをはじめました(それまでは、手のひらを上に向けずにヘロヘロした
感じのバイバイでした)。
「お手手逆だよ」って注意したら、一週間ほどでもとのバイバイに戻りましたが、
まだ、たまに逆さにしかけて、急いで戻してることがあります。

言葉は4~5語文を話し、質問にも「何を食べた?」、「どこに行った?」、「何して遊んだ?」
くらいなら答えますが、関係の逆転がしばしばあります(「どうぞ」を「ちょうだい」と言うなど)。
お友達は基本的に苦手ですが、よく知ってる子、フレンドリーな子で少人数なら、楽しそうに遊びます。
ただ、玩具の争奪戦が嫌いなようで、玩具があるところでは、静かに一人で本を読んでいたいようです。
その他としては、家族、祖父、祖母くらいまでは目は合いますが、あまり知らない人の顔はほとんど見ようとしません。
常同行動は気になるほどのものはありません。こだわりも夜寝るときの毛布くらいです。
先月受けたK式のテストでは知能は問題ないが、案の定、人に対する興味が薄いと言われてしまいました。
親としてはアスペかな?とも思っているのですが、自閉度が高いのかが気になっています。

466:名無しの心子知らず
07/09/22 19:37:27 ZIu64AR1
3歳6ケ月の息子のことです。
過多動なうえ言葉も遅く療育に通っています。
療育の先生はADHDの可能性を指摘されました。
ハッキリさせたく専門の医師の診察を受けに行きました。医師が言うには「診察対象外」だそうで診察していません。
単語は出るけど接続詞が全然使えません。宇宙語が多く、質問にも答えません。
子供に、今日は誰と公園に行ったの?と聞いても全然意味が通じてません。
多動は4歳くらいに落ち着くよ。と別のサイトで励まして貰ったものの…不安で不安でたまりません。
3歳過ぎて多動も少し減り、言葉も増え、模倣もできるようになったけど、子供は、もっと重たい障害なのでしょうか?
同じ様なケースの方、いませんか?


467:名無しの心子知らず
07/09/22 20:16:52 CdtQMz3c
>>466
自閉傾向はありますか?
自閉由来の多動なら、周りが見えてくると見違えるように落ち着いてきたり、
他人に興味が出ると、言葉も増えてくるケースも多いです。
逆に、言われている通りADHDだとしたら、就学後しばらくは続くと思うけど…
知的面はどうでしょう。
発達検査は受けた事ありますか?

468:名無しの心子知らず
07/09/22 20:20:37 CdtQMz3c
>>465
自閉度は年齢と共に変わっていくよ。
うちのは、逆さバイバイもピースも長く、三つ組症状も顕著でパニック、こだわりもひどい子だったけど、
年少から、加配無しで幼稚園に通ってる。
だから大丈夫とは言わないけど、2~3歳代は一番症状のきつい時期だから、
今の状態だけで今後を悲観する必要はないと思うよ。

469:名無しの心子知らず
07/09/22 20:47:19 Oh/SEdwb
知的障害からくる理解のなさで
ADHDや自閉傾向が出てることもあります。
はっきりするのは就学時くらいかも。
障害名は言葉が出たり、年齢によって成長でも変わるので、
今ははっきりしないものだと思います。
発達検査は毎年受けてもいいと思いますが
心理の先生や作業療法士、言語の先生と評価してくださると思います。
主治医は結果を見て親に報告するだけなので
評価はできないと思いますが、手続きはしていただけないなら
児童相談所とか評価してもらえる場所に行って見られたら?


470:466
07/09/22 21:04:19 ZIu64AR1
>>467さん レス有難うございます。
ADHDだと、まだ動くのですか?嫌だなぁ。
手を振りほどいて走り出すのは収まりました。逆さバイバイも早いうちに直しました。
療育の先生の話しでは、知的の遅れは少しあるそうです。
目は合いにくいです。同じ歳とは遊べず、小学生や1歳くらいと遊びたがります。
パニックは無いです。
療育の先生2人が「自閉症とは違うと思います。」と言いました。
私は自閉症ぽさがあると思いますが。
療育で検査済みですが、結果は秘密みたいです。
子供は、とにかくしつこく、「やめて、いや」が通じなく、鬱陶しいです。
「やめて」を教える方法はないでしょうか?


471:名無しの心子知らず
07/09/22 21:15:53 ZIu64AR1
>>496さん レス有難うございます。
児童相談所から療育を紹介されたのですが、判断して頂けるのでしょうか?
幼稚園で変なん目で見られし、もうクタクタです。
子供は名前を教えるとき、顔も見ないし頭きてビンタしたら急に落ち着いて、名前を理解しました。
公園から帰りたくないとグズグズした時も1発ビンタすると治まるんです。
いけないと思いながら、私も一杯一杯で。
やっぱ知的障害があるのかしら?不安です。

472:名無しの心子知らず
07/09/22 21:41:44 xiREqqzc
>>471
お子さんに知的障害がある無しにかかわらず、殴る親は確実に殴り返されますよ。
それはお子さんがあなたの背を越し、ずっと大きな体になってからかもしれない。
その時あなたが「やめて、いや」と言っても、お子さんはやめてくれるでしょうか。
脅すわけじゃないとは言いません、脅してると思って頂いて結構です。
どんな理由があっても、お子さんに手をあげるのは止めることです。

473:名無しの心子知らず
07/09/22 21:50:34 ZIu64AR1
>>472さん
凄く反省してます。毎回毎回自己嫌悪で、どうして良いかわかりません。
自分や他の人にに返ってくる不安もあるのですが、イライラしてしまって。
宇宙語聞いてるのもウロウロされるのも幼稚園に行くのもイライラしてしまって、
もう手をあげないようにします。約束します。
止めてくれて有難うございます。

474:名無しの心子知らず
07/09/22 23:01:12 KwXsUVxl
検査結果ひみつなんて療育施設あるんだ。なんでだろ?



475:465
07/09/22 23:39:33 m4Wq+CSu
>>468さん、レスありがとうございます。
ちなみに468さんのところでは、療育に通われましたか?
うちは3年保育にしても、まだ1年半あるので、少なくとも来年4月から1年間は通いたいのですが、
公的なものは通えるかどうか微妙です。かなり待機が多いようなので。
民間の療育を探してますが、良い療育施設をどうやって探し当てたらよいのか、分からなくて困ってます。

476:名無しの心子知らず
07/09/23 00:02:49 oJiWY3WI
>>465さん
>>468さんではありませんがPDD-NOSの3歳児がおります。
診断は2歳半の時、自閉は軽度、知的遅れは無しとの事でした。
それでも2歳半の時は問題行動だらけで大変でしたよ。軽度の子は2歳代が一番大変という
心理士さんの言葉を信じてなんとか乗り切って来ました。
お子さんの様子からすると、うちよりも全然軽いように思えます。その年代でお友達と
関われるなら自閉度が高いという事はないんじゃないかなあ。
うちのを診断した医師は逆バイはさほど重要視してませんでした。
一番よく聞かれたのが常道行動についてです。これは自閉度にかなり関係あるらしいです。
(ちなみに自閉度の高めの高機能の子だと3~4歳くらいが大変だそう)
万が一>>465さんのお子さんに何か診断がつくとしてもPDD-NOSくらいじゃないかな。
で、この障害は自閉傾向に関してはは(無くなるわけではないにしても)改善するケースが殆どです。
療育はよい場所があればぜひ通われたらいいかと思います。私は自治体にお願いしておいて
1年待って通いはじめました。子供はここでとてもいい影響を受けています。
でももし待機になったとしても、まったく焦るようなケースではないと思いますよ、たぶん。
早期にお母さんのカウンセリングをと思われるのでしたら、待機のない民間もいいかもしれません。


477:名無しの心子知らず
07/09/23 00:09:40 oJiWY3WI
診断つくとしても、なんて軽はずみに書いてしまったけど、読み返してみても
とても診断つくようなケースじゃないような気がします。
逆転は健常の子でも3歳前くらいまではよくあることなのでそんなに気にしなくてもいいと思うよ。

478:名無しの心子知らず
07/09/23 00:11:03 DKaw9c5l
>>474さん
私も疑問で、療育の先生に医者の診察を希望したのですが、
「将来の方向は見えるかも知れないけど…」 と、うやむやにされてます。
診断を聞いたら、ショックを受けるからでしょうか?
私が行けない時は、夫が行くのですが、私達の手応えとしては、
他の子(同じ年少)と比べると、より高度な課題を息子に与えてる気がします。
端に座らなくとも、息子から始めます。
どっかのスレで「できる子に力が入る」と書いてあったのを見ました。
そんな理由から息子の状態は悪くないのかな?と思った時期もありました。


479:465
07/09/23 00:32:37 QGZIIUqP
>>476さん丁寧なレスありがとうございます。
そうですか。常同行動が重視されるのですね。
うちの子はクルクル回ったり、車のタイヤを見たりすることはあるのですが、短時間で没頭している
感じではないので、そんなに気になることはありません。
あ、でも独り言はよく言うのでこれも常同になるのかな(最近は自分がしていることの実況中継が多いです)。
現在は困った点はあまりないのですが、集団に入ると問題が出てくるのではと思ってます(心理の先生にも
注意されました)。
診断されなくても、自閉の傾向はあるようなので、やっぱり療育は頑張ってみようと思います。
でも、476さんのレスで、少し先行きが見えました。ありがとうございました。

480:名無しの心子知らず
07/09/23 07:49:37 y2SKvVt6
2歳5ヶ月の子に色々求め過ぎでは?
4~5語文話してるなんて、想像もつかない位優秀なお子さんだと思うけど…
自閉ではなくても対人面の弱い子、引っ込み思案な子なんて、そこら中にいるよ。

481:名無しの心子知らず
07/09/23 09:11:36 50Popkj3
1歳11ヶ月女児です。
この前発達検査(?)をしたところ、約5ヶ月遅れと言われました。
言葉の理解力はあるのですが、言葉が出ません。
「お外行くよ」「お風呂はいるよ」「ねんねしよう」「ご飯だよ」
など、生活に関わることは全て理解し、行動します。
ボールやバケツなど、身近にあるものの名前は理解できますが
パズルや絵の動物の名前など、全然出来ませんでした。
他の子供に興味はあるようですが、自分から関わろうとしません。

知的に5ヶ月遅れているのですか?と聞いたのですが
曖昧な答えで「まあ、個性の範囲内におさまる可能性も」との事でした。
療育は少なくとも半年以上遅れている子のクラスしかないので
そちらは入れませんと断られました。
待機の方もいらっしゃるでしょうし、仕方ないとは思うのですが
今後生活する上でのアドバイスなどもいただけなく
半年後にまた検査しましょう、で終わりました。

自分で民間の療育を探すべきでしょうか?
どのように対応すればいいのかさっぱりわからず、悩んでいます。
言葉が出るようにするために、腿の筋肉を鍛えると良いというレスがありましたが
まだ三輪車もこげないし、ジャンプもイマイチ、屈伸をともなうダンスもあまりできません…

482:名無しの心子知らず
07/09/23 09:49:08 K3rr12M+
>>481
家の息子なんですが、481さんのお子さんと少し似た感じかもしれません。
1歳10ヶ月時点での発達検査では、まだ言葉が出てないからと説明を受け
グラフの言語・理解面だけがぼこんと派手に凹んでて、後はほぼ年齢並みの結果でした。
いくつかお聞きしたいんですが、言葉がまだとのことですが指差しはもう出てますか?
発語は不明瞭でもいくつかありますか?
またかんしゃくやこだわりなどの面などで、生活する上で困ってることはありますか?


483:名無しの心子知らず
07/09/23 11:04:01 y2SKvVt6
理解があるのなら、知的障害よりも構音障害とか言語障害では?
あと、年齢的に三輪車に乗れないのは、まだ焦るレベルではないと思う。

484:名無しの心子知らず
07/09/23 13:51:14 GeSShH4a
皆さん、先生や保健師さんの前で泣いた事ありますか?
最近、検査や面談に行っても頭真っ白。
ただひたすら悲しくなってきて、必死に涙が出ないように我慢して時間が過ぎるのを待つだけ・・・

485:名無しの心子知らず
07/09/23 14:51:45 oth57HV9
>>484
ないです。泣きたくなった事もありません。
なにが悲しいのか、自分の中で
整理してみるといいかも。
せっかくの時間と機会、勿体ないですよ。

486:481
07/09/23 14:56:41 50Popkj3
>>482
レスありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。

指差しは、要求、共感は普通に良くします。
ですが応答は、成功率6割程度でしょうか。
自分の良く知っている絵本などは、機嫌が良ければやりますが
機嫌が悪かったりするとやらないですし
はじめてみたモノだと2,3割の成功率です。
知らない人に言われてもやりません。

発後につきましては、不明瞭なのを入れて10個程度です。
かんしゃくやこだわりは、以前は少しあったのですが
最近ほとんど見られなくなりました。
こだわりでまだ残っている部分は、お気に入りの靴以外を履かせようとすると泣く、程度かな。
集団が苦手です。あと、場の切り替えが上手くいきません。
おもちゃなどに没頭しがちで周囲の声かけに反応しないといわれました。

487:名無しの心子知らず
07/09/23 15:55:20 y2SKvVt6
>>484
子供の前では泣かないと決めてる。
その代わり、自分も主治医とカウンセラーを見付けて、そこでは泣く。

488:名無しの心子知らず
07/09/23 16:47:10 PfmQbUd/
自閉症の原因について、出生後に母子の接触が少なかったからだ、と主張なさっている先生がいますが、
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
これは医学的に正しいのでしょうか?
自閉症は予防できるとも書いてありますが、、、
どうなんでしょう、、、

489:名無しの心子知らず
07/09/23 17:11:01 y2SKvVt6
>>488
その人、前に自閉症協会の掲示板に書き込んでたけど、あっさり論破されてたよw
専門家ではないから、相手にしないように。

しかし、こういうのに騙されちゃう親もいるんだよね…

490:名無しの心子知らず
07/09/23 18:16:52 K3rr12M+
>>486
>482です。やっぱり家の子の2歳の頃と似てるところが多い気がしますが、
うちは486さんのお子さんよりは理解が低めな印象でした。

家は2歳前に専門の医師に、「この子の場合は本人が嫌がってないようなら、
できるだけ同じ年齢のお子さんと触れ合わせて」
「とにかく体をよく動かして。いっぱい遊んでいっぱい走って」
と言われたのを受けて、2歳からたまたま空きが出たので自治体のプレ療育に週一と、
民間の個人療育へ月二回、あと障害を持ってるお子さんの受け入れもしてる
時間の短い保育園兼スクールのようなところへ週三回通ってるとこです。

結果的には保育園→個人療育→自治体のプレ療育の順によかったと思ってます。
あくまでうちの自治体の場合はですが、療育のプレは「3歳検診後に来られるお子さん用」
にプログラムを組んであって、2歳前半の子では内容的についていけない・
ついていけなかった場合のフォローも用意されてない状態で、
なかなか母子共にしんどいシーンもありました。
個人療育ではその子用にプログラムを組んでくれますが、月二回しか予約が
入れられないのと費用が高いのがネック。
スクールはやっぱり子供同士で伸びあう力はすごいなあ、と思い知らされました。

延々すみません、少しでも参考になればと書き込みさせて頂きました。

491:486
07/09/23 18:37:20 n+JkIPK8
>>490
詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
身体を良く動かす、というのは重要ですね。
民間の療育をネットで調べてみたのですが、ほとんどみあたりませんでした。
病院で附属しているものくらいかな。
通院していないと入れないようです。
みなさんはやはり口コミなどでお探しになっているのでしょうか?

保育園も検討してみます。これから頑張って探します。
本当にありがとうございました。

492:名無しの心子知らず
07/09/23 20:32:13 Vhck3JMP
現在1歳11ヶ月の男の子について相談です。
1歳6ヶ月検診では特に何も指摘されなかったのですが、
まず言葉が遅れています。赤ちゃんのようななん語ばかりで、
パパぐらいしか言いません。ジェスチャーもありません。
言葉は、コミュニケーションできているかとか理解の有無が重要だと思うのですが、
こちらからの問いかけに殆ど反応せず、理解が遅れている様子なのも気になっています。
絵本やTVを見て指差しもしませんし、行動面は落ち着きが無くうろうろしている感じで
多動が目立ちます。
一時は自閉傾向を疑ったのですが、いつもニコニコはしているし
(でも表情のバリエーションが少ない)
癇癪やパニックを起す事は無く、扱いにくいような乱暴な行動はありません。
他には、大きな人見知りがなかったので、夫や他人に預けるのもラクでした。
その分母親への愛着行動もありません・・。
例えば、私が買い物など外出先から帰宅しても
別に関心なく、嬉しそうにしてよってくることがありません。
食べ物やおもちゃに対する拘りも無く、逆に何でも手にとって口に入れたり、
すぐ飽きて放ってしまう状態です。
長男よりは育てやすいと楽観的に見ていたのですが、心配になってきました。
もうすぐ2歳だし、積極的に誰かに相談すべきか迷っています。

493:名無しの心子知らず
07/09/23 21:56:20 mD+jk/9z
迷わず行けよ。行けばわかるさ。

494:名無しの心子知らず
07/09/23 23:21:07 QGZIIUqP
>>465です。
>>480さん、レスありがとうございます。
そうですね。子供に求めすぎているところはあるのかも知れません。反省ですね。
でも、やっぱり「集団で問題がでるかも」との心理の先生の言葉が気になっています。
理解力、言葉は早かったのですが、共感力は低いようで、応答の指差しは1才4ヶ月で出来たのに、共感の指差しは
2才近くまで出ませんでした。今でも共感を求める行動は少ないです(最初に書かなくてごめんなさい)。
子供には無理をさせずに、でも後悔はしないようにこれからがんばっていくつもりです。

495:名無しの心子知らず
07/09/24 08:26:37 6jdSji99
>>492
ニコニコしてる自閉症児もいるし、癇癪とかパニックはある程度物事が
わかりはじめてからだから2歳代から出てくる事が多いよ。
だからあなたのお子さんがそうだってわけではないけど、安心材料にはならないという事です。
その月齢で母親への愛着行動が無いのは非常に心配なので、早めに相談されるほうが
良いと思います。

496:名無しの心子知らず
07/09/24 10:25:18 JMsTnYQu
2歳4ヶ月の息子、最近気に食わない事があると私を叩くようになってきた。
例えば自分が遊んでる玩具に他の子が手を出してきたらその子を押したりするので、
それを見た私が注意を促すと口をへの字にして私をベチっと叩く。
その段階だけだと本人も別に泣いたりまではしないし、
(こっちが怒り口調で「叩いちゃ駄目痛いでしょ!」と切り返すとまた起こって叩き、段々泣きが入ってドツボ)
一応声色を優しくして諭すと、早い段階で「ごめん」の姿勢は見せてくれる。

これだけ見ると、他の健常の子でもこういう子いるかも、と思うんだけど
実は、自閉要素のうちの「パニック」って定義がいまいちよくわからない。
あるHPにはその症状として「自傷」や「泣き喚き手がつけられない」や「何かを叩く」とあったから
他にも注意要素アリな様子見中うちの子の場合、これも「パニック」と言えるものなのだろうか。

497:496
07/09/24 10:36:17 JMsTnYQu
ちなみに、どんな形であれ自傷は今のところありません。
閉所は苦手のようで、顔が一瞬崩れたり警戒はしますが抱っこすると切り替えられる程度。
あと、本人が楽しんでる場から「さ、もうおうち帰るよ」と切り上げようとすると
泣き喚いて地面に座り込んで、こっちが諭しても一歩も動かなかったりします。
そういう場合に限り「手がつけられなくなる」事なら多数あります。

498:名無しの心子知らず
07/09/24 11:22:24 Kb/7i988
>>496-497
私もいまいち癇癪とパニックの違いがわからなかったけど、パニックの場合本当に
手がつけられない状態になるみたいよ。
うちもたまにあるけど、泣き叫んでどうにもならない。こちらの声が全く聞こえて
いない状態。例え態度が変わらなくても、呼びかけに反応がみられるようであれば、
それはパニックではないのかも。
あと、これは私の主観なので聞き流してもらっていいのだけど、パニックの時って
一見理由がわからないことも多いように思う。
レス読む限り、所謂「イヤイヤ期」のようにも思えるし、自我の芽生えは大切な成長の証だと
思うので、上手く誘導する方法を見付けられればラクになるんじゃないかな。
(突然の終了宣言は、二歳児にとって受け入れ難いことだったりするので、「あと○回」や
「あと○分」など、予告をしてあげると納得してくれたりしますよ)

499:名無しの心子知らず
07/09/24 11:40:54 a/O/fZFI
>>496-497
場の切り替えが苦手、こだわりって感じかな
言葉等の遅れはありますか?

500:名無しの心子知らず
07/09/24 15:06:02 JMsTnYQu
>>498-499
>>496です。>>497の後半のような状況は他の健常2歳児の友達のほうが凄い時もあるくらいなので
私自身もこの症状だけを取り上げて「これがいわゆるパニックか」とまでは思わないんですが、
実際、心理師さんなどとの相談の場で「パニックはありますか?」と聞かれると
どの程度からが「いわゆる広汎性特有のパニックの範疇」になるのかちょっとわからなかったもので…。
>>497の最後行での「手のつけられなくなる」というのも、座りこんだり寝転んでしまって
その場からの移動が困難になる感じですが、無理に抱っこしようとして反り返られるという程でもなく、
よくない手本として最終手段にお菓子(ラムネなど)で釣ったりすると、うまく誤魔化されはします。
あと、いつもの行動と違ったパターンなどに動揺する事も今のところはない感じです。

>>499
パニックについてだけ言えば前述の通りですが
言葉の遅れや、その他にもこのスレのお世話になるようなぁゃιぃ要素は既に十分にあります。

501:名無しの心子知らず
07/09/24 15:48:34 6X8c1anR
一応様子見スレですが
癇癪とパニックの違い理解してない親御さんは少しお勉強しましょう。。。
パニックとは元々聴覚理解弱いのでフリーズになり常道行動、自傷等にて
気分を落ち着かせる為にしてします。
定型児はある程度言い聞かせればおさまるそれが癇癪
自閉はいくら説得しても(知能、ウイングの差ありますから一概ではありませんが)
おさまらない自閉典型の子。
その差ですよ


502:名無しの心子知らず
07/09/24 16:03:21 1+YX5eW6
パニックは原因取り除いても治まらない?

503:名無しの心子知らず
07/09/24 17:07:31 xRNTMG8/
同一性保持が原因の場合は、本人の望む順番ややり方でやり直をしてあげれば、
嘘のようにケロッとおさまったりするよ。>パニック
ただ、ある程度大きくなったら、いつも自分の思い通りにはならない事を教えていかないといけないけどね。

504:名無しの心子知らず
07/09/24 17:09:50 p4rXa2Gk
癇癪とパニックって一見よくわからないよ、やっぱり。
癇癪起こしてるうちにパニックになってる子もいるし・・・。

どちにしても親が障害を疑うくらい癇癪が酷いんなら今後も育てにくそうだね。

505:名無しの心子知らず
07/09/24 17:12:24 Kb/7i988
>>500
聞かれた時に困るのであれば、そのまま「パニックと言えるかはわかりませんが…」と
説明すればいいんじゃない?これに限らず、わからないことは聞けばいいと思うし。

ちなみにうちの場合、パニックらしきものの時は近づくことさえできないよ。
抱っこなんて無理だし、触らせてもくれないから放っておくしかない。
それと並行して癇癪の頻度もすごいから、説明する時はどういう場面でそうなるのかを
重点的に話すようにして、特別に言い換えて説明したりはしてないです。
こちらが話す内容で足りないところ(あちらが知りたいこと)があれば、逆に具体的な
質問がくるし、あまり型にはめて考えなくても大丈夫だと思いますよ。

506:名無しの心子知らず
07/09/24 17:29:41 +iaAuzqq
504
幼稚園前まではね、、、
幼稚園正し年中位まで団体行動でパニック状態なら
疑いは限りなくあるよ
ただの遅滞はパニックはないから



507:名無しの心子知らず
07/09/24 17:44:38 VEcq2t5g
自閉圏の子がパニックを起こすのは、
先を見通す力が先天的に弱いから。
>>503が言ってるように、同一性保持、
つまり「いつも同じ状態」にこだわってしまうのは、
見通しが立たない事、予測が付かない事を、
とても不安に感じるからです。
(場の切り替えが苦手なのも、同じ理由。)
また、>>501の言っているように、
感覚の過敏性や理解力の低さも、子供を不安定にさせます。
いずれにしろ、健常の子の癇癪とは全く理由が違うので、
お子さんの様子をよく観察してみて下さい。

ちなみに、パニックの出方は人それぞれで、
泣き叫んだり大暴れする以外に、
固まってしまったり、自傷行動を起こす子もいるので、
要注意です。
対処方法は、↓が参考になるかと。
URLリンク(development.kt.fc2.com)

508:名無しの心子知らず
07/09/24 18:06:55 JMsTnYQu
>>496です。パニックについてレス下さった方、参考意見どうもありがとう。
私自身、子を様子見対象と心構えるようになってから色々情報を漁ってはいるんですが
なにぶん自分の子しか知らないもので(これは皆さん同じ状況なのでしょうが…)、
事実「こういうのがパニックです」という的確な状況に出くわした事が自他問わず無く、
一応心理士さんの面談では「癇癪やパニックが酷い、と目立って感じた事は特にないです」と答えました。
パニックというもの自体、原因や落ち着くまでの経過・手段がケースによって多様であるのに
都合よくその4文字に纏まってしまっていて、各所でその単語を見れば見るほどハテ?となってました。
『軽くパニック』ってどんなだ?とか、うちの子のこれは当てはまるのか?とか…。

皆さんから頂いたレスを参考に考えると、上記のはパニックと呼べる程のものではないようですね。
ただ、やはりそれ以外の面で危険信号は多々ありますので、引き続き様子見しつつ
これからの身の振り方を色々模索していこうと思います。皆さんほんと、どうもでした。

509:名無しの心子知らず
07/09/24 19:25:43 zexNbcVc
>>508
軽くパニックてW
だからここの皆さんパニックと癇癪の違い親切に説明してるでしょうが


510:名無しの心子知らず
07/09/24 20:05:44 dfEy1IXE
>508
様子見って診断されたの?
とりあえず508の言ってるのは
癇癪だかパニックだか知らんが、
まるで定型レベルだと思えるんだけど…。
普通の二歳児スレで話題になる程度じゃない?
平日の質問だったらもっとレスついたろうけど。

511:名無しの心子知らず
07/09/24 20:24:33 a/O/fZFI
>>510
いや言葉も遅いって言ってるし、なにかしら疑うレベルだと思う
パニックとか癇癪がどうの前に、こだわりと場の切り替えが苦手ってことが問題
うちのもお菓子で誤魔化せるけど、何かで誤魔化してるだけで
こだわりや場面の切り替えが苦手なことに変わりないって言われた。

512:名無しの心子知らず
07/09/24 21:16:58 JMsTnYQu
>>509
ハテ?となってたのはここでレスを頂くまでの事で、おかげさまで現在は自分なりに把握できました。
実際、広汎性のお子さん餅の方のHPやblogを拝見すると結構見かけるんです>『軽くパニック』
それぞれ自分のお子さんのパニックの特徴を掴めている上で、
その時々の状況により「軽い・重い」で言い分けているんでしょうが
見てると、この流れで言えばただの癇癪の域かなとも受け取れる状態にも
「パニック」と表現してる事もあったりして、結構人それぞれの曖昧な解釈なのかな?と、当時は思ったり。

>>510
K式ではDQ=80にちょい届かない程度。運動面以外が定型より全然遅れています。
知能、理解力が絡む発達は定型児とはちょっと別物、と良くも悪くも割り切ってしまってるので
2歳児スレはもう殆ど見てないんですよね…(というか見ると落ち込む事のほうが多い)。
同じ土俵にいるつもりでもないので、「この部分なら定型レベル」というような意識もあまり無く
むしろ現状どういう行動が見られるか、今の段階で何ができるかできないか、を重要視しちゃいます。
はぁ…育児書などの「このくらいの子はこんな事するようになります~」みたいな年齢別項目などを
ある意味開き直って「フフーンうちの子はどうせ~」的な穿った見方をしてしまうのが悲しい。

513:名無しの心子知らず
07/09/24 21:19:07 VIQ3xzK2
>>508

療育行けば自閉みて
パニックの定義わかるよ


514:名無しの心子知らず
07/09/24 21:24:06 VIQ3xzK2
>>512

パニックと癇癪の違いがわからないのに軽いパニックとごちゃまぜ状態だから
509はプッとなったまでじゃん

515:名無しの心子知らず
07/09/24 21:44:23 B+3Qjc1k
>514
だから、それらがわからなかったのは過去の話ってことでしょ
この期に及んで軽いパニックの意味がまだワカンネって言ってるわけじゃないじゃん


516:名無しの心子知らず
07/09/24 21:55:34 NHVKu85w
いいな。
物でなんて誤魔化せないよ・・・orz
誤魔化せたら、いい感じかもと思っちゃう。
で、誤魔化せないパターンが来たとき泣きたくなる。
ああ、やっぱり個性の範囲とかいう次元じゃないなと。
で、前回どうやって泣きやんだか思い出せず途方に暮れる。

目も合わさず聞く耳もなく、の時は安全確保の放置というのでいいと思っているけど、
たまに目を合わせて何か訴えてるようなのに
聞く耳なし、何を使っても気も逸らせない・・・の時の対処に困っています。
こっちを見てるのにこちらが目を合わさず、では良くないと思ってしまう。
同じような状態のある方、どうしてますか?

517:名無しの心子知らず
07/09/24 22:04:49 SZB1c3bY
>>516
うちも同じような感じです。
是非、上手に対応していらっしゃる方の意見が聞きたいです。

毎日パニックにならないよう、ビクビクして過ごしています。
一通りのことを完璧に記憶して、その通りにしなければならない。
絵カード使うといいよと言われたけど、そんなの見てもくれませんorz

518:名無しの心子知らず
07/09/24 22:05:29 xRNTMG8/
2~3歳代は、本人も泣き喚く以外の表現方法を知らなかったし、
こちらもパニックの理由が中々分からなかったから、
本当に大変だったよ…
4歳過ぎた頃から、気持ちをコントロールする練習を始めて、徐々に落ち着けるようになってきた。
それでも時たま、混乱して泣いたりする事はあるよ。
自分も含めて、そういうのをプチパニックとか表現する人もいるので、
その事かなと思った。>軽いパニック
ピーク時があまりに凄まじかったから。

519:名無しの心子知らず
07/09/24 22:08:05 xRNTMG8/
>>517
絵カードは、混乱してる時に見せるのではなく、
これから起こる事を予告する時に使うんだよ。
とは言え、子供の理解力が上がらないと、中々納得してくれないんだよね…

520:名無しの心子知らず
07/09/24 22:19:39 a/O/fZFI
>>516
今いくつ?
うちのも誤魔化せないケースももちろんあるよ
今2歳4ヶ月で1歳代は何しても駄目だった
主に同一性保持のパニックが酷くてこうなるとどうにもならない
駐車場がある道なのに車に乗らないとか
駅に行くのに改札をくぐらないでパニックとか
理由がある程度分かってきたから最悪ケースを避けてる方が圧倒的に多い

521:名無しの心子知らず
07/09/24 22:47:22 1+YX5eW6
>>511
やっぱりいまいち分からないな。
思い通りにならない時に酷い癇癪を起こすって普通の子でもあるよね?
理由が「それくらいの事で‥」という内容かどうか、なら分かる様な気もするけど。
うちの子もうすぐ3歳はデパートなんかでオモチャ屋が目に入ると
「行って来る~!」とすっ飛んで行って、
ひき離して帰ろうとすると「帰らない~!あそぶの~!」と泣き叫んで大暴れするんだけど(大騒ぎで注目の的‥)
これはどうなんだろう。
ちなみに1歳半頃単語数語と言葉が遅めで受診。社会性弱いかも?と言われ様子見になりました。
(今はかなり追い付いていると思いますが)


522:名無しの心子知らず
07/09/24 23:25:03 RGdeotai
>>517

絵カードね
確かに効力ある子いるが白に近いグレーや高機能、アスペで受身タイプなら
あまり意味ないと思うけど
そのタイプは、ある程度空気読めるからこっちの顔の表情で幼児期には理解できる子多いから
517の子供さんはどのタイプか分からないけどね







523:名無しの心子知らず
07/09/24 23:42:04 RGdeotai
>>521
もうすぐ3歳でそのレベルなら定型でもざらにいますよW
お母さん帰るけどいいの?
今度また遊びにこようね!
とか説得の日々を根気よく続けそれでも無理なら考えてみては?


524:名無しの心子知らず
07/09/25 01:06:38 8m/NjkmR
私も何だかわからなくなってきた。
うちの子3歳0ヶ月。遅延エコラリア頻繁。言葉の遅れなし。
癇癪とかはあまりないけれど
ご飯前に頻繁に「ご飯だよ」「食べない。今遊んでるから。」
のやりとりを繰り返す。騒いだりはしないけど、
何度か誘っても「今、本読んでるもん。」「ミニカーで遊んでるし。」とか
のらりくらりとかわされて、結局こっちが軽く怒らないと食卓に来ない。
これって「場面の切り替えが苦手」なのかな?
ああ、考えすぎて何でも怪しく思えるようになってきた。

525:名無しの心子知らず
07/09/25 04:29:14 5ChYrzOV
2歳3ヶ月の男児です。以前にも書き込みしましたが
・言語の遅れ(1歳5ヶ月レベル)
・呼びかけに無反応(まれに振り向くこともある)
・落ち着きが無く目的なく動き回る
病院の簡単な発達検査(質問のみ)ではDQ90
運動面の発達は問題ないが言葉の遅れや行動などで自閉傾向にあるとのこと
脳波(聴覚検査)は正常でした。血液検査も正常。
その病院では判断できず様子見することで決着。心配で夜も眠れない。

呼びかけに反応して欲しいのですが、何かいい方法はないでしょうか?


526:名無しの心子知らず
07/09/25 05:28:43 vq58a3p5
みなさんあんまり神経質になりなさんな。
3歳児との生活なんて、毎日すべてが「交渉ごと」と思ってたほうがいいですよ。

527:名無しの心子知らず
07/09/25 08:01:14 pr8ZRouM
うちは3才で言葉の遅れで相談し構音だと言われて3才半検診まで様子見。
だけど、やっぱり言葉スレで見た言葉の遅れは知能の遅れだというレスが気になって仕方がないよ。
頑固だし、言う事を聞かないんじゃなくて、言葉がわからないのかなとか、こんな子は他にいないだろうなとか、
低緊張で多動も出てるのでは?とか
気にし始めたらネットから離れられない。

528:名無しの心子知らず
07/09/25 08:10:45 hvYyprSA
>>527
>言葉スレで見た言葉の遅れは知能の遅れ
???
知能の遅れというのは、発達が全体的に遅れてる事だよ。
遅れは言葉だけと言われてるなら、知的障害は無いって事だよ。

529:名無しの心子知らず
07/09/25 08:29:20 hvYyprSA
>>522
何で?
うち高機能だけど、小さい頃は絵カード大活躍だったし、
年中の今も、文章で見せた方が、格段に理解が良いよ。
周りの高機能児やアスペの子も、同じような感じ。
どこの家に行っても、その日の予定やルールを書いた絵や文章が、壁や冷蔵庫に貼ってあるw
高機能だろうがアスペだろうがグレーだろうが、視覚優位で耳から聞く力が弱い子には、
補助は必要だよ。
言いっ放しにしてしまうと、何がいけないのかとか何故いけないのかとか、
ほとんどの場合、理解出来てない。
空気や表情も、読めたら自閉じゃないよ。
読もうと努力はするんだけどね。

530:名無しの心子知らず
07/09/25 08:37:39 ynM0EpBC
>528あそこには「言葉だけが遅れている子なんかいない」
と主張している人がいるから。

531:名無しの心子知らず
07/09/25 09:08:09 QO6fEKeK
>>529

定型児より空気読めないがあるていど読めて
視覚優位だけど聴覚指示であるていど理解子する自閉児のことでは?
私の子供も高機能だけどそんなタイプだから
絵カードは必要なかったが、、、
事前に分かりやすく説明すればオケーなレベルです


532:名無しの心子知らず
07/09/25 09:14:39 wzhth6CJ
言葉だけの遅い子はいない。
多動だけの子はいない。
これ本当ですか?

533:名無しの心子知らず
07/09/25 09:35:26 LwpcH7OV
>>532
だ~か~ら~、
言葉だけが遅い子もいれば、多動だけの子もいるよ。
前者は、4歳までに追い付かなければ、言語発達障害と診断が付く事が多い。
逆に言うと、4歳までは個性の範囲として、伸びる可能性も十分あるって事。
あと、言葉の遅かった子は、後で学習障害が出てくる事もあるけど、
これも全員ではない。
多動は、6歳過ぎても治らなかったら、注意欠陥多動性障害。

534:名無しの心子知らず
07/09/25 09:45:21 LwpcH7OV
>>531
そういう子も中にはいるんだろうけど、自閉圏としては、
かなり例外的だよね。
ここには、いずれカナーの診断が付く子もいるだろうし、
自閉度の高い子もいると思う。
>>522の書き方では、絵カードなんて必要無い子の方が多いように錯覚してしまうよ。

まあ、話しの元になってる>>516>>517のお子さんは、
まだ絵カード以前の発達段階のように思うけどね。

535:531
07/09/25 10:20:07 QO6fEKeK
>534
確かに自閉圏では例外的かもしれませんね
522の言ってる意味はわかるなぁ
療育で知りあった子もうちの子と同じタイプになった
共通点は受身型でした
付随としての説明ですが二人とも目線はあってて、他動はなかったなぁ




536:名無しの心子知らず
07/09/25 10:29:19 wzhth6CJ
>>533さん 有難うございました。

537:名無しの心子知らず
07/09/25 10:50:29 9TWD7YKb
>532
療育に通っている子の中には
「いない」
って意味じゃない?
軽いと様子見と相談に通っているうちに心配も消えるから。

538:名無しの心子知らず
07/09/25 11:26:58 LwpcH7OV
>>537
言葉が遅いだけで療育に通う子もいるよ。
>>527みたいに構音に問題があったり、吃音がある場合、
長く続くようなら言語訓練も必要。
でも、これらは発達障害とは全く別。

これ以上、余計な不安を煽らないほうがいいと思う。

539:名無しの心子知らず
07/09/25 13:06:25 RogzUSqw
>>535

うちの子もそのくちですw
で、522さんのとおり有る程度幼児期に
喜怒哀楽理解してた
自閉でも様々だからとまどいます。



540:名無しの心子知らず
07/09/25 13:27:57 JPtA3ETd
ここ見て1つでも当てはまってる事があると物凄く不安になる人結構いるんじゃない?



541:名無しの心子知らず
07/09/25 13:45:13 LwpcH7OV
>>535
>>539
お子さんの診断名は?
三つ組は揃ってないよね。

542:539
07/09/25 14:10:02 RogzUSqw
様子見れスレなのに自分の子語りで申し訳無いです
専門家ではありませんが少しでも参考にと思いカキコしてしまいました。。
>>541
三本はもちろんある!だから高機能児です
ただ社会、コミュは定型児レベルよりですが、想像力の欠如面は定型児とは比べ物にならない
こだわりでした。
初めての場の切り替えができない、服のこだわり等々
しかしそのこだわりも薄れてきた高機能年長児です



543:名無しの心子知らず
07/09/25 14:14:19 aI5B/k8h
>>540
私はそのクチ。まあ、うちの子の場合ひとつだけじゃないから様子見なんだけど。
でも自分の甥姪とか、友達の子とかサンプル数は5~6人だけど
1歳~3歳くらいで何も当てはまらない子はいない。
じっくり見ているとほとんどの子が1個~2個当てはまっている。
もう神経質に見てしまうと乳幼児はみんな様子見に見えますよ。



544:名無しの心子知らず
07/09/25 14:23:26 LwpcH7OV
>>539
ありがと。
空気や表情読めても、自閉症の診断なんだね。
うちは、自閉度低いと言われて、診断名も高機能広汎性発達障害だけど、
空気なんて全然読めない積極奇異。
想像力の無さもこだわりの強さも、相変わらずだなあ。
言語理解の低い視覚優位だから、
目で見える形での指示も不可欠だし。
ホント、色々だね。

スレ違いでスマソ。

545:名無しの心子知らず
07/09/25 14:32:53 LwpcH7OV
>>540
まとめサイトにも、
>診断基準になっている症状以外にも、広汎性発達障害の子によく見られる行動がいくつかあります。
>但し、これらの行動は定型発達でもする事があります。(その場合は一過性ですが)
>おや?と思っても、しばらくはお子さんの様子を観察してみて下さい。
って書いてあるのにね。

以前にも誰か書いてたけど、発達障害を疑う前に、
子供の状態が、日常生活を送る上で、支障をきたしているのかどうか、
よく考えた方がいいと思うよ。
障害というのは、特別な支援が無いと、
日常や集団での生活を送れないレベルの事だから。
何か、普通の乳幼児の行動にまで、過敏になってる人が増えてる気がする。

546:名無しの心子知らず
07/09/25 15:53:41 8KFOgz8m
>540
そう。本当にそう。
すこーし言葉が遅いけど、男の子だからぁ♪
なんて軽い気持ちで言葉スレを見てテンプレで打ちのめされたよorz
最近子の障害探しばかりしている…

547:名無しの心子知らず
07/09/25 16:53:54 6052Dsd1
このスレ見てるとさ

障害障害と自分の生涯に泥を塗られる子供が可哀想
親は残酷だなぁって悉く思いました
障害障害って子供を困らせるぐらいなら産むなよなw

548:名無しの心子知らず
07/09/25 17:29:16 u42nYF8n
>>547
あなたの親はあたなを「障害」じゃなくて「できそこないの脳足りんの極潰し」
とでもいいながらあなたを育てたんだろうね、気の毒にね。

549:名無しの心子知らず
07/09/25 17:45:59 6052Dsd1
>>548

そんな突拍子もない単語を思いついたって事は
自己紹介か・・・

550:名無しの心子知らず
07/09/25 17:47:44 LwpcH7OV
>>546
今までは、
>すこーし言葉が遅いけど、男の子だからぁ♪
で済んでたんでしょ?
気になる部分が見付かったんだとして、
何か困ってる事が実際のあるの?

551:名無しの心子知らず
07/09/25 18:03:55 CSvIaqNV
ずっと様子見で最近診断がついた@高機能だけど
今までずっと「娘のこういうところが心配で...」と気にしてばかりだった気がする。
新しいことが出来るようになってもそれを素直に喜ぶ前にまず考えてしまう。

「そんなにマイナス面ばかりを気にして、障害児にどうしてもしたいの?」と旦那にも言われていた。
そうじゃないけど、どうしても発達面のネガティブなところに目がいってしまって仕方なかった。

もう少しゆっくりと娘を見守ることが出来ていたらと思う。
パニック発作など、とても大変なことが多かったけど
でも貴重な子育ての時間を悩むことに費やしてしまったと思ってる。




552:名無しの心子知らず
07/09/25 19:20:13 34H3FAFB
>>551
似たような状況の2歳10ヶ月男児です@高機能
お子さんがおいくつなのかはわからないけど、過ぎてしまったことは仕方ないし、
前向きに考えれば「早くに動いたからこそ早くに診断がついた」とも言えますよね?
時間は取り戻せないけど、今からでも遅過ぎることなんてないんだから、子供の
ありのままの姿を受け止めてあげられるよう、一緒に頑張りましょう。

このスレには大変お世話になりました。
様子見期間が長引けば長引くほど、どうしても疑心暗鬼になってしまいがちですが、
そんな中でもどうか皆さんは、お子さんと一緒の時間を楽しく過ごせますように。

553:名無しの心子知らず
07/09/25 19:51:13 wd1kk63X
>>552

なんだか母親さんが重い感じですね
受け止めるのは確かにショックですよね
ここのスレみてる様だけど
高機能の子でも様々だからね!ほんとうに!
2歳10ケ月高機能と診断されてショックな気持ちわかりますが
言葉の面ばかりでなく自閉度の問題あるから
今の時期定型児との触れ合いというか、触れ合い無理でも
その場の集団に入れて遊ばせた方がいいかと思います


554:名無しの心子知らず
07/09/25 20:27:25 34H3FAFB
>>553
ん?私に対するレスでいいのかな??
診断済み=スレチになるのでこれで最後にしますが、私自身は反省することこそあれ、
重苦しくもショックも受けてませんので、ご安心ください。
ちなみに幼稚園のプレに通っているので定型児とも触れ合っていますし、療育と病院も
並行して通っています。診断がついたことで逆にラクになった部分もあるし、ようやく
前に進めるといった感じです。お気遣いありがとうございました。

555:名無しの心子知らず
07/09/25 21:03:56 pXrV00I3
正直、551さんみたいな人の気持は
よく判らないなー
そこまで診断名にナーバスになる気持が。

556:名無しの心子知らず
07/09/25 21:15:42 IfhBV6+5
>>554

すんげぇ感じ悪いね
嫌味な自閉児ママの典型

557:名無しの心子知らず
07/09/25 21:29:58 u7raRzis
ご本人様はこういうスレッドではりきってレスしなくていいと思う。
ややこしくなるから・・・・・・

流れが読めてないのに、感情でレスしてくるのは止めて下さい。

558:名無しの心子知らず
07/09/25 22:42:27 EMv9aIk1
>>554>>551がなぜ叩かれてるのかさぱりわからん。

559:名無しの心子知らず
07/09/25 23:04:23 KWHT+HIB
554はプレやら我が子を囲む健常児達との触れ合いに満足しているかもね。
だけど周りは迷惑だよ。

560:名無しの心子知らず
07/09/25 23:42:51 NoeOiDxT
ギスギスしてるね。
同じ事態が起きても、どう感じるか&行動するかは人それぞれ。
全く同じ考えの人間、完璧な人なんていないよ。
自閉様子見の子を持つと、相手の立場に立つ想像力や、人を思いやることの大切さを改めて実感させられる。
そこが弱い子に伝えて行く立場の親が、ここではそれを忘れてない?
(中には同じ特性の親も混じってるかもだがそれは致し方ない・・)
ストレスたまって沸点が下がるのも分かるが、嫌ならスルーが吉。
マイナスな書き込みからプラスは生まれない。無駄なカロリー消費。
どうせなら、可愛い我が子にカロリー使ったらいいよ。

561:名無しの心子知らず
07/09/25 23:50:54 hvYyprSA
>>558
同じく…

562:名無しの心子知らず
07/09/26 00:53:39 vASknwRr
お客さんが来た時とかに興奮すると部屋を何周も周るのってやっぱり自閉症なんですかね?


563:名無しの心子知らず
07/09/26 07:13:57 /LW+qtbm
>>558
うん、つか>>553がとんちんかんじゃない?

564:名無しの心子知らず
07/09/26 07:40:10 sSy8uPRx
>>562
それだけじゃ判断出来ないよ。
年齢にもよるのでは?

565:名無しの心子知らず
07/09/26 07:54:24 oxiUcMnL
>>563
最近、リンクを辿ってやって来て、
育児板をうろうろしてる当事者多いから。

566:名無しの心子知らず
07/09/26 10:21:33 nHFQ2nuQ
単に、>>553>>551へのアンカーミスでは。

567:名無しの心子知らず
07/09/26 11:02:04 zgFWX12m
アンカーミスにしても
なんかアドバイスもずれてる。

568:名無しの心子知らず
07/09/26 12:31:38 BsTnH/jz
他人同士の親と親が傷の舐めあいしてる自己満板で
コイツダメだろとか正論繰り出しても自分を正当化してそれを掩護する親も多いから

結局ここで叩くことは困難に等しいなw
そんぐらい子供を疑心暗鬼に見ている親の数が多いという意味

569:名無しの心子知らず
07/09/26 12:51:44 n0Yu0DlL
>>568
・・・はい?

なんか本当に当事者が多いねえ、最近。

570:名無しの心子知らず
07/09/26 13:44:05 dkWVvNMW
>566
年齢について触れていない>551に対し、>552は触れている。
>553はその年齢についてハッキリレスしてるから、安価ミスではなさそう。
その前に、きちんと読めてなさそうだけどね。

当事者さんは該当スレにいってほしいけど、当事者であり子供の親でもあるって人も
いるだろうし、空気嫁っていうのも酷な気がするし…難しいね。

571:名無しの心子知らず
07/09/26 21:28:03 fLe6oM5u
言葉スレはマターリしてきた

572:名無しの心子知らず
07/09/26 22:23:17 qjK/E2SO
自閉の子供は物を並べるって書かれてますが、息子5才はトミカなどをよく並べます。定型の子供でも並べて遊ぶと思いますが、何が違うのでしょうか。わざとバラけたりしても怒ったりパニックになったりはしないのですが、大丈夫なのかと…。

573:名無しの心子知らず
07/09/26 22:26:54 sSy8uPRx
>>572
>>1のまとめサイトは読んだ?
物を並べる=自閉症ではなくて、物を並べる=自閉症の症状のごく一部分。
社会性やコミュニケーション能力に気になる点が無いなら、
心配する必要は無いよ。

574:名無しの心子知らず
07/09/26 23:54:45 cJwIxAsz
5才6ケ月の♀です
成長過程はすべてに遅れがありました。
例えば歩行も1歳半ころ、身辺自立も遅い
オムツが外れたのは4歳、言語は5歳で3語文
病院巡りもしてきまして療育には3歳から通ってます(遅かったと後悔しています)
三つ組もある子でした
医者の診断ですが3歳の時自閉度は中度軽度遅滞
4歳の時は自閉度軽で軽度遅滞
5歳は自閉度グレーで遅滞は外されるで様子見になりました
来年は小学なので凄く心配です今は幼稚園というある程度広い感じな態勢で
ついていけますが小学となると一斉授業ですからついていけるのかと。
それと5歳でいきなり様子見となり。
うちの子と同じタイプのお子様いる親御様いればレス宜しくお願い致します。


575:名無しの心子知らず
07/09/27 00:35:29 iSHy/5lS
ここのレスで真剣に相談とかやめたほうがいい…だって所詮他人事と言わんばかりの
回答がいっぱい。本当に障害のある子をもつ親は、わらをもつかむ思いでいるのに全然
理解してあげてない言動が多々あるね。

576:名無しの心子知らず
07/09/27 05:44:24 hIiGfaWc
>>574
遅滞ははずされたとの事でしたが、IQはいくつくらいなんでしょうか?
ボーダーだと学業もフォローがないと難しいかも。ただ、自閉傾向による
問題行動が無いのなら普通学級でも大丈夫かと思います。
苦手な教科など就学後解ってくる事もあるので、程度によってはその都度
対応が必要になるかもしれませんが。
療育には通ってないのですか?進路相談なんかも乗ってくれると思うんだけどな。

577:名無しの心子知らず
07/09/27 05:47:02 hIiGfaWc
すみません通ってるんですね。

578:名無しの心子知らず
07/09/27 06:09:21 Dw7n/sai
>575
こういう場だからこそ他人事としてアドバイスにとどめておくのが常識じゃない?
程度を観察したり詳しい状況や成育環境や家族構成や年齢住環境
血統家族の病歴までもはしるよしも無いんだから

579:名無しの心子知らず
07/09/27 07:49:54 S0iPMmjK
>>574
大きいお子さんだし、今までの経緯を考えると、ここよりグレースレの方が参考になると思うよ。
ちなみに最近は、ボーダーの子も特別支援学級や通級指導学級の対象になるよ。
うちの地域だと、IQ84以下は特学だし、それ以上の知能があっても、
自閉傾向(グレー含む)や学習障害、多動などがあると、通級の対象になる。
就学相談にも行ってみるといいよ。今は年中の秋からやってる所もあるから。

580:名無しの心子知らず
07/09/27 07:59:35 JaIUUeZ4
グレースレは知的ボーダーだと当てはまらないみたいよ。
広汎の方がいいかも

581:名無しの心子知らず
07/09/27 08:56:10 JMeYd8vf
574です
レスありがとうございます
IQは107で数字の方が弱いです
3歳の時からお世話になっている療育の先生のお話しでは
三組は低く白に限り無く近いグレーとの評価ですが
私としては時折見せる不可解な言動があるので
グレーとは思いません。
アドバイスありがとうございました
広汎の方にいってみます!

582:名無しの心子知らず
07/09/27 08:59:22 qoWK7Qym
広汎性発達障害、診断済み、2歳9ヶ月 男児。
療育は3歳過ぎないとはじめられないと言われました。
今は母親とのふれあい、信頼づくりを大切にしてくださいと言われましたが、
ここのスレ見てると3歳で療育は遅いのかなと不安になります。
やはり今から親が今からすぐ療育を開始させてくれるところを
探したほうがいいのでしょうか?

583:名無しの心子知らず
07/09/27 09:44:58 Jvxq3FRk
>>581
カナーからグレーになる子もいるんだね。しかし、
>言語は5歳で3語文
が事実なら、三つ組は決して薄くないような。
来年小学校なら、もう就学は決めなければいけない時期だよね。
普通級に行くの?

>>582
3歳になるまで4ヶ月しかないから、
新しいところを今から探しても、結局3歳過ぎてしまうのでは?
3歳児検診で引っ掛かってから療育に通いだす子は多いが、
予後にそこまで差は無いよ。
小さいうちから通ってると、訓練や検査への反応が良くなる位。
結局は、障害の程度次第。
まあ、診断済みという事だから、この続きは該当スレで。

584:名無しの心子知らず
07/09/27 09:51:29 c9KzVHhA
>582
ここを見れば早く早くと焦るかもしれないけど
お母さんが普通の印象がある人なら
最初に少し関わりかたの説明をさらっとすれば家庭での関わり方を汲み取れると判断されるんだよ。
何回も掛け合えば、「この母親もヤバイか?」と見られて通所を進められる。
親子関係を作れと言われて自然に望ましい方向に向けられるのが多数に対して
そんな曖昧な指示では何をどうしていいのかわからないという人も少数いる。
具体的に何をしたら良いのか、何か参考になる書籍はあるか
と保健センターに相談してみたら?


585:名無しの心子知らず
07/09/27 09:56:22 JMeYd8vf
>>583

こっちの言ってる意味は理解してましたが
中々言葉がでない感じでした。
4歳半ころから一気に言葉がでてきて5歳で3語文確立で
今5才半ですが定型児の子と同じレベルまで話せるほどになり
言語の面は心配無いとの判定になりました。
現じてんでは通級の方向にと考えてますが。。

広汎、グレーみてきましたがますます混乱して
はぁ・・・落ち込みます
愚痴になってしまいすみません




586:名無しの心子知らず
07/09/27 10:27:56 Jvxq3FRk
>>584
>お母さんが普通の印象がある人なら
>最初に少し関わりかたの説明をさらっとすれば家庭での関わり方を汲み取れると判断されるんだよ。
>何回も掛け合えば、「この母親もヤバイか?」と見られて通所を進められる。
いや、その辺は自治体によるよ。
軽度の子や診断名が付かない子にも、
積極的に療育を勧めている地域もある。
>>582さんの街は、たまたま3歳児からしか教室が無いだけでしょう。
予算の問題もあるし、福祉への意識の高さ自体、地域によってかなり違うからね。

587:名無しの心子知らず
07/09/27 10:29:28 Jvxq3FRk
>>585
今5歳半という事は、早生まれなんだね。
その点も心配なのかな。
お子さんの事をよく知ってる療育の先生に、
不安をぶつけてみたらいいと思うよ。
色んなお子さんの予後を知っているだろうから。

588:名無しの心子知らず
07/09/27 10:49:54 JMeYd8vf
張り付いてしまい申し訳ございません。
585です、、、しつこい感じですみません・・
>>587
まさにその通りで!不安です
療育の先生や医師に、3月産まれで早産まれなので男の子の場合は後半に伸びる子いるからと
言われましたが
手先の不器用さやら運動能力の弱さ、突然過去の事話す等々
明らかに自閉ゾーンまっしぐら。
過去、現在、未来の区別が完璧ではない。
医師は一年に一回の診断なので、3歳の時から週一で通ってる
療育の先生の方が細部まで知ってるますので色々質問してみようかと思います!
587さんありがとうございます




589:名無しの心子知らず
07/09/27 14:38:15 JKfxe2eu
>>1-589

以上、精神科の自演でした

590:名無しの心子知らず
07/09/27 14:54:52 Phoztg7c
>>589
プ(ry

591:名無しの心子知らず
07/09/27 20:45:01 qoWK7Qym
582です。
そうですね。焦って探したとしても子がすでに3歳になって
しまってるかもしれないですね。
うちの自治体はとにかく療育は3歳からのようです。
建前では3歳までにまた成長して変わるから、それからじゃないと
療育できないということですが
本音では、療育は今もういっぱいでそれほど重度って判断されなければ
入れないよってことらしいです。
もう少し保健センターで療育のこと踏み込んで聞いてみようと思います。

592:名無しの心子知らず
07/09/27 21:54:25 hIiGfaWc
3歳からで充分ですよ。
早くから来てる子いっぱいいるけど、実際そこそこ落ち着いて
課題なり遊びなりに参加できるのは3歳くらいからです。
勿論早く行動起こして損はないのですが、空きがないなら無理しなくても大丈夫。

593:名無しの心子知らず
07/09/28 01:24:09 L+Uv60U+
総合病院の小児神経の先生に、歩けるような年齢にならないと何も出来ることがないとか
1歳過ぎくらいから・・・って紹介状書くのも急がないような言い方だったのに
リハ専門にいったら、異常です今すぐ開始って言われた。
やるべきことはたくさんあった。
力を積み重ねなきゃいけない時期に放置してるのと同じにならないようにね。

594:名無しの心子知らず
07/09/28 01:44:22 jWQ0JKkj
>>592
自治体の都合だから焦らせるつもりはないけど、
うちの様子見は2歳2ヶ月からグループ療育に通ってのびた。
周りは3歳検診で引っかかった年上の子が多いんだけど、
初回から普通に混ざって遊べてたし。

595:名無しの心子知らず
07/09/28 04:19:44 BDi5kBnk
>593
リハビリの先生は医師じゃないから…
うちはリハで散々振り回されたよ。

596:名無しの心子知らず
07/09/28 04:24:45 BDi5kBnk
>594
本人の状態も見ずにいきなり
自治体の都合 って言い切るところが凄すぎ。
3才からやる方がいいと言われているなら
3才からやる方がいいという事じゃないの?
594さんの自治体も3才から受ける子が多いんでしょ?

597:名無しの心子知らず
07/09/28 07:59:09 L+Uv60U+
>595
リハ専門というのは、訓練士ではなく
リハビリ専門病院の小児神経や小児整形の医師に言われたことです。
訓練士が足りずに、療育場所もないような自治体は
3歳からがメインなんでしょうね。
その子にもよるから、様子見どころかはっきりしてる場合は自分で探したほうが
あとで後悔ないと思うけど。

598:名無しの心子知らず
07/09/28 08:10:41 Wh6hp3Z6
上の方にもそんな話出てたと思うけど、家は2歳半くらいに相談に行って、
そこから親子教室に通うようになったんだけど。
もちろん息子の能力的にできないとか、手遊びとかは覚えるまでやれないとか
あるんだけど、2歳代の子たちは軒並みついていけてなかった。
例えば泳げない子を突然スイミングに入れて、当然泳げないでいると
泳ぎ自体を教えてくれるんじゃなく、「いいのよー泳げなくてもいいのよー」
「そのまま泳げる子のを見てられるようになろうね!」と言われる、みたいな。

じゃあ行かなかった方がよかったのかっていうと、家の場合は行った方が
よかったのかなあとは思うかな。
就学含めて色んな情報入ってくるし、教室に行くことで親のモチ上がるしとか
そういう副産物?的なことも含めてだけど。

599:名無しの心子知らず
07/09/28 09:02:30 qDva3njF
ゴリ押ししてまで行く意味も無いし
自治体を批判するのもお角違いでは?
何がなんでも療育を受けないと気が済まないなら
民間のポーテージプログラム等を受けるという選択も考えたら?

600:名無しの心子知らず
07/09/28 09:24:31 uaB0lLLT
>>593
肢体不自由や運動遅滞のお子さんのPTと、発達障害の療育は、
内容も意味合いも始めなければいけない時期も全く違うから、同一には語れないよ。

601:名無しの心子知らず
07/09/28 09:32:17 uaB0lLLT
>>594
それは、たまたまお子さんの適応性が高かっただけでは?
いくら早くに療育に通い始めても、他人への興味は、時期が来ないと出てこないから。
うちも、2・3歳児のクラスに2歳3ヵ月から通ってたけど、
座って参加出来るようになるまで半年、気持ちを切り替えて、すんなり帰れるようになるまで一年半、
他の子と一緒に遊べるようになるまで、二年は掛かったよ。
知的には問題の無い子がほとんどのクラスだったけど、皆そんな感じだった。

602:名無しの心子知らず
07/09/28 09:48:35 uaB0lLLT
自治体によって療育施設の設置や受け入れ状況が異なるのは事実だよ。
親の会や民間の療育に行くとよく分かるけど、
知的に問題の無い子がしっかりと自治体で発達相談や療育を受けられる地域もあれば、
逆に本当に重度の子しか受け入れない、それも療育ではなく通所施設しか無いような地域もある。
だから、子供の状態に合わせてプレなり療育なり紹介してるかと言うと、
そこはかなり地域格差があると思うよ。
国は自治体任せにしてるから、予算や意識の低い地域は本当にひどい状態。
まあ、だからと言ってごり押ししろとは思わないけどね。
引っ越しするなり民間探すなり陳情するなり、すればいい事だから。

603:名無しの心子知らず
07/09/28 10:44:02 jWQ0JKkj
>>596
分かりづらくてごめん。
自治体の都合というのは>>591さんのことでした。
592さんのレスの元になってる人。
うちは3歳で引っかかった人が多いけど、
自発的に相談すれば、2歳からでも受けられます。

早くから来ても、どうせ課題や遊びに参加出来るのは
3歳くらいからと受け取れたので、それは違うかなと。


604:名無しの心子知らず
07/09/28 12:25:08 GiWOEEkW
だから、空きがあるなら押してでも行くのはいいかもしれないけど
自治体から3歳と言われてるのにわざわざ2歳9か月の子が
ごり押しするほどの事はないでしょうという事ですよ。
>>594さんのお子さんはたまたまそういう時期と適性を持っていたというだけで
たとえばどうしても空きが無くやはり3歳までは療育を受けられないという状況だったとしても
3歳までにかなり伸びたと思いますよ。
2年3年遅れればそれはそれなりに影響出てくるかもしれないけど、療育を受けるのが
数ヶ月遅れたところで差なんて殆ど無いと思います。
各種の施設が3歳からと一応区切りをつけてるのはそれなりの理由があるからでしょう。

605:名無しの心子知らず
07/09/28 12:34:12 pOOpaDyw
福祉が充実している所って
低所得者層の多い自治体とか、草加学界の大きい教会?みたいなのがある区市町村じゃない?
条件は良くても住民とは馴染めないな。
公立の学校も荒れていそうだし。


606:名無しの心子知らず
07/09/28 13:02:28 L+Uv60U+
まあねえ、したい不自由は違うと言われても
言葉の教室だって小学校1年からのところと、年長最初に保育園巡回で
就学前まで教室通わせようとするところ。
リハ専門では5歳から開始できるとなってるし
自治体によって色々です。
3歳でいい自治体なら、3歳に従えとは言えないと思うけど。

607:名無しの心子知らず
07/09/28 13:03:06 vgUXsYqQ
>602
通所施設しかなくても必要な子には何らかの紹介があるよ。
健康センターは自治体だけど保健所管轄内での施設の紹介もあるんだから
特に必要の無い人をけしかける意味など無いんじゃない?
多少リハビリが遅れても取り返しがつかないわけでも無いし
早く始めても健常者になれるわけでもない。
2才くらいなら予約に合わせて連れ回すよりも子のペースでマタリ生活した方がいいでしょ。

608:名無しの心子知らず
07/09/28 13:11:04 GiWOEEkW
>>606
なんでもいいけど下げてね。

609:名無しの心子知らず
07/09/28 14:24:44 laVa2cF4
一歳9ヶ月。
クレーンやりまくりだけど指差しあり。
わんわんは指差せるけど、バナナは毎日しないと指差せない。
すぐ忘れてしまうらしい。
他動気味。

来月病院で診察してもらう予定だけど、激しく不安。


610:名無しの心子知らず
07/09/28 16:14:07 QfeY1kAe
>>605
それはあんた、偏見だよ…
たとえば、横浜や川崎は福祉が充実してるけど、
低所得者層と草加の多い地域で、公立も荒れてる?

611:名無しの心子知らず
07/09/28 16:23:32 QfeY1kAe
>>607
いや、本当に昔ながらのと言うか、
目に見えて分かるような障害児でないと相手にしてくれないような地域も、まだあるんだよ。
通園施設があっても、保育園幼稚園に行けない子をただ集めてるだけで、
療育的なことは一切やらなかったり。
(通ってる民間療育に、それを不満に思って移ってきた人が複数いるんだ。)

で、それと>>591の話は別。
>>583でも書いたけど、>>591の場合、3才まで待てば確実に療育に入れるんだから、
けしかける気なんて全く無いよ。

612:名無しの心子知らず
07/09/28 16:44:44 EsOqptU2
>610
川崎や横浜だよ?
え?川崎や横浜だよ?
え?川崎だよ?
あ、横浜は…いや、かなりでしょ…
えっ??

613:名無しの心子知らず
07/09/28 16:54:01 GiWOEEkW
横浜はよく知らないけど川崎は充実してるって言うのかな?あれ。
問題ありとされるお子様が溢れすぎて(そもそも子供の数が多すぎ、少子化の現在も増え続けてる)
とてもじゃないけど対応する施設も追いつかない状態だよ。
横浜も充実してるという声を聞いた人がどんどん転居してきて凄いことになってるって聞いた。

614:名無しの心子知らず
07/09/28 16:55:48 Yj+BwdAb
>612
うざいなあ、書き方がキモイよ。
層化だの低所得者だのこそスレに直接関係あるの?
そういう雑談したいなら移動しろ。

615:名無しの心子知らず
07/09/28 17:23:49 z5sgTlc2
>614
活動が活発だと市民の声として福祉の充実を出してくれるみたい。
普通の一般市民だとなかなかまとまらないし意見を出せないから
市民からの要望が無いという事で実現が難しいみたいよ。
近隣の地域の体制が整ってからようやく倣うみたいな話を聞いた。
人が多い所の方が住みやすいのは事実じゃない?

616:sage
07/09/28 20:28:16 gqArqAAX
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

617:名無しの心子知らず
07/09/28 20:33:39 jWQ0JKkj
>>616は自分がADHDだから、
sageも出来ないって言いたいの?

618:名無しの心子知らず
07/09/28 20:41:09 hDPc/tsE
市のグループ療育、
個性の範囲内の遅れなのに母が心配性過ぎるだけの
グループとかあるんだろうか。
正直、娘は自閉の症状とされるものは幾つか出ていて言葉が遅いが、
そこまで大袈裟でもない範囲かもしれない。
何だか、色々聞いてもはぐらかされてる気がする。

619:名無しの心子知らず
07/09/28 21:01:13 EpCj14YJ
私は4才からのリハビリ前に
「子供との遊び方がわからなかったり、自分で子供と接しているとキレやすい母だと思うのなら月に一度程度来ても良い」
と言われた。


620:名無しの心子知らず
07/09/28 21:20:00 uaB0lLLT
なんか、朝から「リハビリテーション」と「治療教育」をごっちゃにしてる人がいるね。

>>618
プレなら、診断付かないまま卒業する子も普通にいるよ。
中には、うちの子ちょっと内気なんで、幼稚園に行く練習をしたくて~なんて来る人もいる。
それこそ、自治体によるんだろうけど、うちの方には実際いた。
さすがに『お勉強系の幼稚園にしました。本人が行きたがるので~。』と診断出てる人相手に言ってた時は、皆引いてたけどね。

621:名無しの心子知らず
07/09/28 22:31:01 hUioaX4L
なんかこのスレ異常にsageろ発言が多いな
気立ってるヤツが多いのか


622:名無しの心子知らず
07/09/28 22:36:36 tBU+s8RB
>620
だから、どうしろと?
早くに受ければ卒業出来る?
それこそ必要の無い子供達を障害児として扱う事に害は無いにしても、
本人が思春期にその記憶をどう消化するのだろうね。
正常な子供が親の判断で障害児だという扱いを受けるのと
障害児が数ヶ月療育を開始するのが遅れるのは
どちらが将来的に弊害が生じるだろう?

623:名無しの心子知らず
07/09/28 22:47:48 L+Uv60U+
>622
えっと~例えそうだとしても
3歳児前の子が数ヶ月のこと覚えてるかな?
しかも障害児扱いされたって思って通ってるのかな?

そんな通わせるのに抵抗あるなら、無理に通わなくていいし
はっきり障害があるって分かってから慌てふためいていいし。


624:名無しの心子知らず
07/09/28 22:53:00 uaB0lLLT
>>622
>>618
>個性の範囲内の遅れなのに母が心配性過ぎるだけの
>グループとかあるんだろうか
に対して、そういう人もいるよという話を書いただけで、
そういう人になれなんて誰も言ってないよ。

625:名無しの心子知らず
07/09/28 23:09:53 hUioaX4L
622の発言が
親達の図星を突いたなw

626:瘧Qのある子を受け入れずにすむ、という思惑があったみたい・・・ なんだかなぁ。子供のことよりオトナの都合かい! (子供のいる前で延々と説得されたけど、  子供もその状況はなんとなく理解していたよ。3歳児でもね。  その園長のことは信用できなくなった。  その後何らかのトラブルで園長が変わって、新しい園長はいい人だったけど  いろいろ思うところあって転園した。)   早期の診断&養育はメリットも多いんだろうけど、 いろんな危険性も孕んでると感じたよ。 個人的には、ぜひ子供らを長い目で見守って欲しい・・・ チラ裏スマソ。



627:名無しの心子知らず
07/09/29 10:03:05 aeLmpsho
おまけ
ちなみに今のウチの子は、多少マイペースではあるが普通に元気な子。
ママ友も園の先生も、過去にそんなことがあったなんて
ぜんぜんわかんない!と言います。
確かに1~2歳の頃は、言葉の遅れも多動傾向も
ここで心配してるママさんたちよりもっとひどい状況だったんだけどね。
子供はびっくりするくらい成長するもんだから、
いろんな情報に神経質になりすぎないほうがいいかも。
気に障る方がいたらごめん。

628:名無しの心子知らず
07/09/29 10:16:22 tj2tjSPH
>>630
幼稚園期に一度、普通になれたのではと思える時期があるよ。
それで、小学校に入って2~3年すると症状が顕著に出てくるパターン。
全員がセ全員当て嵌まるわけじゃないけどね。
喜んでるところ、気に障ったらごめんね。

629:名無しの心子知らず
07/09/29 10:20:42 R9sKfq/4
>>631
具体例をお願いします。
>全員が全員(ry
と言うくらいだからたくさんのケース知ってるんだよね?

うちも2歳半頃からほぼ普通にしか思えなくなってきたんで心配。
(2歳以前はPDD-NOS疑い)

630:名無しの心子知らず
07/09/29 10:38:24 W9BMryEj
療育を養育って書く人たまにいるけど、
要はその程度の知識って事だよね。
説得力ゼロ。

631:名無しの心子知らず
07/09/29 10:43:10 W9BMryEj
>>632
>>631ではないけど、幼児期に、
多動が落ち着き、言葉の遅れも追い付いてきて、
普通になったかのように見える子は確かに多いよ。
中には、治ったと思って療育に通うのをやめてしまう人もいる。
その後、一方的な会話の仕方や特有のこだわりが目立ってきて、
徐々に友達が離れていき、本人も辛さを感じるように。
下手したら二次障害。
ま、2歳半で普通に見えるレベルなら、何かあってもグレーだと思うけど。
その辺の評価は、色んな子を診てる専門家にしてもらうしかないよ。

632:名無しの心子知らず
07/09/29 10:52:49 aeLmpsho
おっと、当時「療育」って言葉をつかってなかったもんで
素で間違えてた・・・逝ってきますorz

633:名無しの心子知らず
07/09/29 10:57:45 JZ+Yn6Qe
>>623
大きくなってから、自分が小さい時に発達の遅れがあり
大抵の子は受ける必要がないとされているケアを受けていた
という事を、どう受け止めるかだよ。
小さく無い子でも本人が何も困っていなくて
家庭での環境に問題があって問題行動を起こしている子も
発達障害ではないかと母親が受診に連れて来る。
母親は本人には何故か発達障害については隠したがり
知能検査の結果だけを知りたがって、知ってしまうと受診しなくなる。
大きくなって本当に問題があれば本人も自覚してカウンセリングを受けた方がいいのに。
結局は可愛いい赤ちゃんの時期を過ぎたら扱いがわからず
自分の子のIQを知る事で性能がわかりそれで割り切れたり励まされたりして
ようやく子供に関心を持って接する事が出来る幼稚な母親が多いんじゃないの?
そもそも細かい数値は本来親には知らされない物だと思うんだけど
ここで書き込んでいる人の多さにびっくりだよ。
どうやって聞き出す方向に持って行ったの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch