【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
07/08/31 03:33:58 +rjxtWU7
【関連スレ@様子見系】
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子19
スレリンク(baby板)
【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】(診断名の無い人専用)
スレリンク(baby板)

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 4
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part27●●(カナー専用)
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その19
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ4●●
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞【精神】
スレリンク(baby板)
知的障害児の育児
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3
スレリンク(baby板)
【親の】障害児育ててなくない7人目【愚痴吐き場】(毒吐き専用)
スレリンク(baby板)


3:名無しの心子知らず
07/08/31 03:34:38 +rjxtWU7

【関連スレ@その他】
【健診】保健師むかつく【指導】
スレリンク(baby板)
自閉疑いの男の子って・・アンパンマンそして鉄道系
スレリンク(baby板)
我が子の障害(?)に無自覚な親4
スレリンク(baby板)
  友達が障害児生みました  
スレリンク(baby板)

【関連HP】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト
URLリンク(a2.chew.jp)


4:名無しの心子知らず
07/08/31 03:35:21 +rjxtWU7
【過去ログ】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
スレリンク(baby板)
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
スレリンク(baby板)
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
スレリンク(baby板)
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
スレリンク(baby板)


5:名無しの心子知らず
07/08/31 05:08:23 MbWi2JId
>1乙

6:名無しの心子知らず
07/08/31 08:57:13 ThLbkgsM
>>1さん乙です。

7:名無しの心子知らず
07/09/01 15:13:17 a9e625QC
アスペや広汎性の子だと目も合うしよく笑う子多くない?

8:7
07/09/01 15:16:25 a9e625QC
スマソ前スレに書いたつもりだったorz

9:名無しの心子知らず
07/09/01 21:42:48 WdDpKXPr
>>7
うちもたぶん広汎性だと思うけど
良く笑うし、目も覗き込んでくる。
一人でボールをコロコロ転がして「アハハハハハ♪」と言ったり
いないいないばあの絵本を見ては「いないばあ!ウヒャヒャヒャヒャヒャ!」とか言ってる。
正直、ちょっと怖いw

10:名無しの心子知らず
07/09/01 22:26:20 +j+vn0ZQ
>>9
うちもそんな感じ。
様子見だけど「アンパンマンアンパンマン…アヒャヒャ」とか
「○#*□◆■…ウキャー」とか一人で笑ってる。
目も合うし、顔ものぞき込んでくるけど
アスペの積極奇異じゃないかと疑ってる。

11:名無しの心子知らず
07/09/01 23:53:48 SAiogPPc
うち広汎性様子見だけどこれでもかと目を覗き込んでくる。
よく笑うけど「わっはっはっは!さあ皆さんご一緒に、わっはっはっは!」
と、多分何かのエコラリアで他人まで巻き込もうとする。

12:名無しの心子知らず
07/09/02 01:30:19 uyuFxngj
親が重度2ちゃんねら~だとガキはアヒャヒャヒャヒャ!と笑いますウヒャー

13:名無しの心子知らず
07/09/02 13:16:15 SJ/HjoL3
普通の子は少しも自閉の症状がないのでしょうか?
つま先歩きもたまになら普通の子でもするとか、
ドアの開け閉め、手を掴んで連れまわす、笑顔が少ないなどについて・・・。
独自の症状というならもう少し吹っ切れるのですが、
つい支持が通ってたり単語が出たりすると大丈夫かも、と思ってしまいます。
現在検査途中の2歳ですが、発達遅滞のようでもあり
自閉に見られる兆候もありです。
腹括ってるつもりが、ズルズルと情けないったらないです。

14:名無しの心子知らず
07/09/02 14:29:17 U7hsSnsy
あなたが挙げている自閉の症状というのは、枝葉の部分で
これをしているから黒ですってものではないです。
健常な子もするものです。
ただ、私の経験からすると、健常と思われる子は
その行為を周りの人間と共感しようとしていたけれど、
うちの子(PDD-NOS)は明らかに自分の世界に浸っていました。


15:名無しの心子知らず
07/09/02 14:41:38 SJ/HjoL3
レスありがとうございます。
生まれたときから授乳時に目が合ったことがなかったり
指を握ってくれなかったりしたり、
現在でも書いた以外にも色々しています。
でも、でも、と思う自分に胃が痛みます。
忙しくなれば乗り越えられるのかな・・・。
来週処遇が決定します。

16:名無しの心子知らず
07/09/02 15:31:23 U7hsSnsy
いいんじゃないですか?ジタバタ足掻いても。
私もそうでした。
乗り越える必要だって必ずしも必要じゃないと思いますよ。
逃げようにも逃げられるものじゃないし、少なくともあなたは
目を背けないで子供の事を知ろうとしてるんだから。

17:名無しの心子知らず
07/09/02 17:24:36 32eRRzWh
もし障害があったとしても、
「受け入れる」必要はあると思いますが(治療や療育のため)
乗り越えるというのは、親の精神状態の事だし
別にいつまでにしなければいけない、っていうのはないですよ。
それがお子さんに悪影響を及ぼす場合は別ですが。
例えば虐待に繋がるとか、放置とか、療育を放り投げるとか。
でも>>13さんは、お子さんの事をとても大切に思っているようなので
そんな事はないと思いますし。

つらい時はいっぱい泣くといいですよ。
泣くことって大事だと思うんですよね。
子供だって毎日泣いているんだし、大人も周囲に迷惑かけなければ泣けばいいよ。

18:名無しの心子知らず
07/09/03 16:42:26 FcJcpDLP
おしえてほいいのですが療育手帳ってA1~B2までありますよね?
判定ってどこが行うのですか?判定の際医師の診断書は必要ですか?
発達障害は著名なのですが今の地域で診察は1年待ちです。
詳しい方みえましたらおねがいします。


19:名無しの心子知らず
07/09/03 16:52:55 X5M0LYhS
ブログの【片付けられない女】本人です。
脱線させて、すみません。
期限が迫り切羽詰っているので晒しています。

URLリンク(help36.blog118.fc2.com)

必死なのでいくつかのスレにマルチしてます。ごめんなさい。

普通の人が普通に出来る掃除や整理整頓が出来ません。
両親の他界後、天涯孤独になり5年間引き篭もっていました。
そこ間、ゴミ出しも掃除もロクにしていません。
期限があるのに掃除がまったく進みません。

生まれ変わってまともな生活がしたいのです。
ADHDに詳しい方、掃除が得意な方
どうか【ブログ】でアドバイスをお願いします。助けて下さい。

20:名無しの心子知らず
07/09/03 16:53:47 b2CiugUU
>>18
療育手帳申請の窓口は役所。
実際の判定の検査は児童相談所。
医者の診断書は要らない。

・・・日本全国共通なのかはわかんない。

21:名無しの心子知らず
07/09/03 16:55:55 7mWfWOrq
うちは市の療育センターで検査、判定、診断しました。
児相でも診断書出るようでした。



22:名無しの心子知らず
07/09/03 18:54:37 ngPjPZLF
>>18
>精神遅滞(=知的障害)がある場合には、療育手帳の取得が可能になります。
>更新が必要ですが、福祉の様々な援助を受ける事が出来るので、
>診断が出て告知を受けたら、申請する事をお勧めします。
>手続きは、児童相談所で行います。
>まずは、自治体のケースワーカーに相談してみましょう。

~まとめサイト(>>1)より~

23:名無しの心子知らず
07/09/03 20:07:11 SRIkAfGg
私の子、多動症で言葉も遅いしオムツも外れてません。
療育中です。少し落ち着いてきたし、3才超えて喋りだしました。
今3才半ですが発音悪いです。
まとめサイトを見ると受容表現混合性障害?が当てはまります。
療育の先生は受診を進めてませんので病名は不明です。
この先、息子は良くなるのでしょうか?
なんか希望が欲しいのですが、この経緯で標準になれた方いませんか?



24:名無しの心子知らず
07/09/03 20:22:16 ngPjPZLF
>>23
もう少し詳しく書いてくれないと何とも…
発達検査は受けてませんか?
言葉の遅れと多動というキーワードだけでは、
ADHD・広汎性発達障害・LD・言語発達障害etc…
色んな可能性が考えられます。

25:名無しの心子知らず
07/09/03 20:36:05 SRIkAfGg
レス有難うございます。
発達検査とか受けてないと思います。受けてたとしても…具体的な結果は聞いてないです。
そうですよね‥情報少ないですよね。
療育の先生は「少しノンビリ、自閉症というより多動かと」
としか、
私は、そのうちピシッとする。と気楽に構えてたけど、ひょっとして重たいのかな?と不安になってきました。
まとめサイトみたら多動でも「物忘れ」とかは無いです。
明後日から幼稚園に入れるので一層不安で…


26:名無しの心子知らず
07/09/03 22:03:49 IH4lVZuc
>>25
療育の先生は診断はできないから、
お子さんの程度が客観的に知りたいなら
専門医の診断を仰ぎたいと積極的に
アプローチしないといつまで経っても判らないと思う。
別に知りたくないと思われてるなら
それはそれで全く問題ないと思いますが。

27:名無しの心子知らず
07/09/03 22:15:18 QInH7REu
知りたくない
知りたい→知った→療育する
        ↓
       療育しない

28:名無しの心子知らず
07/09/03 22:22:42 ngPjPZLF
>>25
実際に診断基準を全て満たしている子はむしろ少ないから、
まとめサイトはあくまで参考に。
>>26も言ってるけど、療育の先生は診断出来ないし、
のんびり構えてるお母さんに専門医の受診を勧めてくる事はまず無いよ。
相手の顔も分からないネットで「うちの子と全く同じです。うちは大丈夫でしたよ~。」なんて書き込みが来るのを待つより、
直接診て貰った方が早いし安心じゃない?
発達検査の件も含めて、子供の状態をはっきり知りたいと意思表示しないと。

29:名無しの心子知らず
07/09/03 22:48:18 GqikucNi
きっと、幼稚園に入るにあたって
多動と言葉の面での心配が強いんだと思いますが、
お子さんによると思うので、ここであまり適当な事は言えないよね。

集団生活によって多動が落ち着いてきた子もいるだろうけど
やはり最初は苦労すると思うよ。親も子供自身も。
心構えは必要なんじゃないかな。
それから先、どれくらい伸びるかはお子さん次第だし、療育次第という感じかな?

診断名を知りたいのなら、やはり療育の人に言ってみるのが一番だと思うよ。

30:名無しの心子知らず
07/09/03 23:10:20 vSC/A0UW
>>23
療育に通っているのですね。
うらやましいです。

うちの子も同じ3歳で、多動、興奮、他害がひどいです。
区の発達診断も受けましたが「ADHD傾向にある」
と言われただけで、様子見になりました。
幼稚園に入る前に何とか少しでも手を打ちたいと訴えましたが、
幼稚園や小学校に上がってトラブルを起こさないと、診断がつかない。
と言われました。
親の目を離れたところでトラブルを起こす事が一番恐れている事なのに・・・。
今でさえも毎日謝り通しで結構限界なんですけど・・・。
何か今のうちに出来る事はないんですか?と聞いたら
「言い聞かせ続けるしか出来ません」って。
療育通っている方ってどういう経緯でそうなったのでしょうか?
やっぱり民間の医師に診せたほうがいいのかな・・・。

愚痴みたいですいません。

31:名無しの心子知らず
07/09/03 23:40:14 ngPjPZLF
>>30
つセカンドオピニオン
つ児童相談所
集団でのトラブルが頻発してるのなら、十分受診の対象だよ。
園にも相談してみた方が良いと思う。

32:名無しの心子知らず
07/09/03 23:42:26 wI26QzaI
>30
うちは2歳5ヶ月の時、区の福祉センターの療育相談に自分から
電話しました。他の方は1歳半検診で引っかかったりして来る
パターンが多く、自分から電話はかなり珍しいらしいです。
そこで週1の親子教室を勧められ通い、2歳半で発達診断と医師
の診察を受け様子見。来週から週2の母子分離通園になります。
うちも多動がひどく、親子教室でもろくろく椅子に座っていた
試しがありません。いつも私と先生2人でなだめたりすかしたり
で押さえているのですが、今日は押さえる先生(あまり見ない
先生でした)が他の先生に「(この子をじっとさせる方法が)
どうしていいかわかりません」と小さな声で相談しているのが
聞こえるほどものすごかったです。

33:名無しの心子知らず
07/09/04 00:04:14 ngPjPZLF
文字で書くのって、どうしても限界があると思うよ。
立ったと思ったらいきなり走り始め、公園に連れて行っても駆け回るばかり、
親子教室でもじっと出来ない、病院に行けば診察室の椅子をひたすら回すし、
お店では手を振り払ってどこかへ行こうとする、一旦手を離れてしまうと、糸の切れたタコ状態で親を全くかえりみないetc…
これだけ書くと多動のようだし、実際私も旦那もそう思ってたんだけど、
息子の場合は違うそう。(自閉はあるけど)
確かに、療育にADHDや多動ありの自閉の子がいるけど、こんなもんじゃない…

34:18です
07/09/04 01:03:48 +U8djGVz
療育手帳についておしえて下さった方々ありがとうございました!
うちの児相は判定すると色々な援助が必要となるのが勿体無いなのか(特に金銭面)判定は
医師じゃないと無理だとか判定が軽度でも療育に通えるだとか言って軽度以上の判定を渋っています。
なのに医師に診せても治らないって紹介もしてもらえません。前住所の児相では中度の障害者認定が
受けられるので様々な援助が受けられるし病院への紹介状も出すという事でしたが転勤と重なり新住所の
児相にお世話になることになりました。…前住所の児相と対応が全く異なるので不信感でいっぱいです!
正当な判定と病院を紹介してもらいたいのですが良い相談機関など詳しい方みえたら
アドバイスおねがいします。



35:名無しの心子知らず
07/09/04 01:45:49 hgBpzbSD
うちの子は一歳半なんですが、
電車が大好きで見に行かないと夜も寝ない。ドアの開け閉めもずっとしている。手を握って一緒に歩くのも嫌がって手を繋いで歩いた事がありません。一日中、抱っこ、とばかり言います。痛いのに自分で頭をぶつけたり・・

気になることばかりあります。この年齢では、診断などは受けれないでしょうか?

36:名無しの心子知らず
07/09/04 04:34:01 C7vvZlka
>>35
一歳半健診は済んでいますか?
自治体によってですが、診断はなくても療育はうけられるところもありますし
お子さんの状態によっては、2歳後半くらいまでは診断を出さない医者も
多いと思います。
うちは一歳半健診でひっかかり(というか、ひっかかると思っていた)
1歳8ヶ月からプレ療育、3歳で診断でした。

37:名無しの心子知らず
07/09/04 07:15:54 Q5+jltOA
>>34
つsage
医療機関を直接受診して、意見書でも書いて貰ったら?
まとめサイトのリンクや受診の流れのとこに、色々リストがあるよ。

38:名無しの心子知らず
07/09/04 11:34:28 l7gzM5oA
>>23です。
>>30そこなんです。私は楽観的でしたが療育…?ってことは重たいのか?
と感じるようになりました。

レスくださった方々有難うございました。
療育の先生ともう少し話してみようかと思います。

39:名無しの心子知らず
07/09/04 11:54:21 p2kzimnS
>>38
ちょっと待って、発達障害の診断基準がまだまだ自治体によって大きく違うから
療育を受けてるから重度とか、様子見だから軽度とかではないと思います
たまたま重度の子が多い地区なら中度でも様子見に回されるし、中重度の子が少ない地域なら軽度でも療育を受けられるって事です
療育の空き待ちをしてる人もいっぱい居るので、療育を受けることは決してマイナスな事ではないですよ。

40:名無しの心子知らず
07/09/04 12:26:10 N+jEhhbu
>>38
療育というのはどこでやってるの?
保健センターの親子教室とかなら、
重いどころか障害の無い子も通ってたりするよ。

41:名無しの心子知らず
07/09/04 15:04:08 l7gzM5oA
重いから療育…では無いのですね! 良かったです。
療育では、大きな布を広げてバタバタさせたり、
絵合わせパズルとか手遊び、ボールを入れて席まで戻ったり。お風呂の模倣とかです。

42:名無しの心子知らず
07/09/04 15:49:21 N+jEhhbu
>>41
重いから療育ではないけど、
支援が必要な子である事には変わりないんだし、
この先(就園・就学)を考えたら、
早いうちに診断して貰った方がいいと思うよ。

43:名無しの心子知らず
07/09/04 15:51:02 ANaPLbuE
2歳9ヶ月息子
様子見で病院と自治体の親子教室に通ってますが、最近の場所見知り&人見知りが凄くて疲れたorz
私が人と話したり、息子自身が話しかけられただけで、何故か私によじ登りジャンプ。
そして私をボコボコに叩いたり、髪を引き抜いたり、服の上から噛み付いたり(流血・・)、服を引っ張っられ、少しやぶけたり。。周りが止めると奇声で抵抗。
2人の時は多少手が掛かるけど、指示も通るし、割ということを聞いてくれる。私に優しい面も見せてくれる。
でも一度他人(旦那含め)が入ると耳が聞こえないように我が儘放題で聞かなくなる。癇癪、泣く。
私と2人の世界にこだわってるのか?何なんだこれは?
私は子供に手を挙げた事ないのになと思うと辛い(道路に飛び出し等は別)電話もメールも出来ない(今昼寝中)
そういう経験ある方いますか?
こういう対応が良かったなどあれば教えて下さい。
ちなみに言葉の発達は早く、文章で話すので、周りからは「大丈夫よ~」と言われ、何とも複雑な気持ちがします。

44:名無しの心子知らず
07/09/04 17:21:20 1Afzjn80
>>43
うちは特にそういう感じはないのだけど
親子教室で一緒だったママ友がそんな感じだった。

その時カウンセラーが言っていたんだけど
「常に子供中心なんだ」という態度をするのが重要らしい。
「ちょっと待ってて」「すぐ終わるから」というのは逆効果なので禁止。
そして、子供を会話に参加させるんだって。
簡単にいうと、ママが誰かと話す時は
子供を、ママと相手の目線まで抱っこして持ち上げて、
子供と相手を交互に見ながら会話するって事らしい。
ママがどこにも行かなくて、常に子供一番なんだってわかったら
そのうち色んな事に興味を持って離れていくから
それまでの間、とにかく安心させるように振舞うのが大事らしい。
ちょっとでも不安があると、離れていく時期がそれだけ先延ばしになるそうで。

その子は「ママは俺のもんだぜフフン」というタイプだったらしいけど
>>43さんの場合とちょっと違っていたらごめんね。
しかも友達の子も今1歳10ヶ月だし…。あまり参考にならないよね。ごめん。
ママは大変だろうね。毎日お疲れ様です。

45:名無しの心子知らず
07/09/04 23:05:55 Q5+jltOA
>>43
自閉圏で、特定の人に対して異常な執着(こだわり)を見せる子っているよ。
多分、まだお母さんしか見えていない状態で、外の世界やお母さん以外の人が何なんだか分からないから、
怖くて仕方無いんだと思う。
対応は、子供がどの程度言葉を理解しているのかによっても変わってくると思うんだけど、
検査は受けた事ある?
自閉圏の子は、発語>>>理解な事が多いから、まずはそこをきちんとチェックした方がいいよ。

46:18
07/09/05 00:58:32 eHuuLTG1
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
児相の対応がどうしても納得いかないので市役所の福祉課に相談したところ
児相に確認したら再度℡すると言われたので返答を待ちます!
37さんのいうように直接専門機関に受診して意見書をもらうという方法いい
のですが専門機関って限られてますし順番待ちでかなりかかりますよね・・
今後もお世話になるのに児相への強い不信感と日々ひどくなる子供のパニックで
精神的にいっぱいいっぱいです・・自分の子なので普段はかわいいのですが
手に負えなくなるとホントに虐待しそうで辛いです。



47:カキウチ最強
07/09/05 01:24:28 agwcnrfS
知恵遅れにこそ安楽死を!
①昔なら当然死んでいるはずの人が今は過剰介護、過保護、オナニー中毒で
電車好きバス好きで、無駄に生かされて、交通機関(鉄道・バス)やキリスト
教会の飯の種になっているだけ。
②ナチス第3帝国では火炎放射器での殺害と同様実施されていた!流石はアーリアン人種、
ゲルマン民族の国だ。
③我が子が知的障害を持って生まれた時に殺しておく義務を課すべきだ。
家族や社会に迷惑をかけないために。
④極等養護学校は奴等の行く所、誰も戻ってこない所を見れば
校長以下職員に見殺しにされ或いは屠殺されているらしい。
そう、向こうでは法も警察も人権もないここにはない地獄が
待っているのだ。早く行かせてやるべき。
それが真の社会正義と言う物。

48:名無しの心子知らず
07/09/05 13:54:39 z6XyrXBk
>18
必死なのはわかるけどsageて。
専門医は行政から紹介を待つだけじゃなくて、自分でも調べて
受診したら?あなたも言っている通り順番待ちもあるんだから。
それに児相と役所って横のつながりが薄いところがほとんどだから、
さらに時間かかるかもよ。

49:13
07/09/05 13:57:05 QCKUP8Ds
先週はレスありがとうございました。
一旦落ち着いたので、「排卵日周辺で不安定だっただけか?」
とも思いましたが、やっぱりまだまだダメでした。
子供が寝ている時は調べ物をしたりして紛れるのですが、
目の前にしていると兆候ばかり見えてしまうので
そのまま泣いてしまいます・・・。
早くから覚悟はしていたので耐性はついていると思っていたのに。
色々調べていたら「かわいい・天使のような子が多い」なんていうのを見付けて、
これがかなり痛くてぶり返した気もします。
本当に誰が見ても可愛いので・・・(って、周りが聞いたらアホでしょうが・・・)。
私の書き込みは不安吐き出しのほうがいいのかもしれませんが、
あちらだと何でもない方をより不安にさせてしまいそうで
こちらにばかり書いてしまってすみません。

癇癪を放っておくって、どうしたらいいんだろう。
こっち見て、叩きながら泣いてくるのに無視するんだろうか?
ルーティン化するのがいいというけれど、
いつもと違う道を曲がると騒ぐ場合には苦痛を与えないよう避けるべきというけれど
本当に慣らさなくていいんだろうか?
周りに相談出来る人も今はいないし、こちらで聞いても
100人100色だろうから仕様もない質問になってしまいますよね。
混乱してしまって、対応が固定されていないかもしれない。

勉強したいけど時間が足りないし、時間があっても休んでしまう。
ヘタレでダラな私に、神様は乗り越えられる壁として与えたのか疑問だ・・・。

50:名無しの心子知らず
07/09/05 16:12:23 +C42Ayt9
3歳時検診で少し自閉傾向があると言われたけど普通に幼稚園通わせてます。こういう方いらっしゃいますか?

51:名無しの心子知らず
07/09/05 16:46:35 l8hjekq0
>50
傾向あるくらいなら普通に幼稚園かよって上手くいくなら
いいと思う。
でも問題ある行動が後で目だって大変になる場合もあるし
療育通いながら幼稚園っていうのがいいんでない?


52:名無しの心子知らず
07/09/05 16:57:48 jgQ8/C02
>>50
うちの子、自閉だけど普通に幼稚園通ってるよ。
療育にも通ってるけど。
つかね、自閉の診断は専門医しか出来ないんだけど、
誰に指摘されたの?
きちんと診て貰わなくて、心配じゃない?
もし本当に自閉なら、放置すると、後で苦労するよ。(親も子も)

53:名無しの心子知らず
07/09/05 17:11:44 6ECLdNAO
>50
2歳からすでに療育通っていたけど3歳児検診では何も引っかからなかった
(質問にもきちんと答えられ、課題もできたため)
普通に幼稚園に普通枠で通っている。(先生には診断書は提出済み)
現在も個人と集団の療育に通っている。
来年特学に入学する予定
>52さんも書いてるけど、
>50さんはきちんと発達専門医に診せたほうがいいよ
「検診ではあんなこと言われたけど、幼稚園通えてるから大丈夫」って言ってほしいのかな

54:名無しの心子知らず
07/09/05 17:57:01 pATBjyRw
皆さんはお子さんが二歳の頃、
色々な事についてどんなでしたか?
自閉の症状や幼さ、
ご近所や定型と思ってた時からのママ友達へのカムアウトなど。。。

児童館やサークル、リトミック教室も気になるのですが、
同学年の集まりとなると差は明らかなので躊躇しています。

55:名無しの心子知らず
07/09/05 20:18:00 qupMyrkt
>54
そう、2歳ともなると、「差が明らか」なので躊躇してます。
療育は通っていますが、ほかに
入会とか必要のない、1回ごと参加料を払うような自治体のリトミックごっこだけです。
そこでも
「お母さんの気にしすぎじゃない?神経質にならないほうがいいよ」
「保健師の言うこと気にしないで普通にしてればいいって!」
などなど言われて疲れます。
気を使って慰めてくれてるのかもしれないけど、
病院の予約日が迫ってきてるのでナーバスになります。

ご近所へはまだカムアウトする予定はありません。
(田舎で理解がない年寄りが多い(基地外は閉じ込めろ、とか言われます。)ので)
友達には様子見になった時点でカムアウト済みです。
離れてった人もいますが、それは仕方ないことと割り切ってます。

来月診断ついてもつかなくても、本人が楽しそうにしている分野での
習い事というか、遊びのサークルにでも入ろうと思ってます。

くよくよしそうな時期なら、無理してカムアウトする必要も、
人付き合いする必要もないかな、と思ってます。


56:名無しの心子知らず
07/09/05 20:43:48 l8hjekq0
カムアウトは
特別言わなきゃいけないことでもないし
隠すことでもないですよ。
相手選んで言ったり、何気なく会話のなかで言ってもいいし。
>55
今の感じでいいと思いますよ。
でも保育園や幼稚園、学校と、お世話になる場所にはきちんと言っておくべきです。

57:名無しの心子知らず
07/09/05 21:04:33 VB9KRrlA
ママ友くらいだと、「この子言葉遅くて~」の延長で
他にも色々心配事とか相談したり愚痴ったりしてるうちに
自然と「多分うちの子自閉傾向あると思うんだ~」と自然に話せるけど
それより、子供に初めは好意をよせてくれてる同じ年齢くらいの友達が
だんだん「この子とはなんだか噛み合わない」と悟って、会う度に相手してくれなくなるのが切ない。

2歳3ヶ月男児、DQ80で単語30くらい、他害の具合は定型の子とほぼ同じなんだけど、
友達が大人しい遊びをしてる時はまるで無関心で、その子が「一緒に遊ぼ」と声を掛けてくれても無視。
で、友達が元気に身体使った遊びをしだすと、キャーキャー嬉しそうにはしゃぎだして纏わりつく。
かといってその間にお友達が声掛けてくれてもやっぱり通じてない。華麗にスルー。
2歳も過ぎると、定型のお友達は当たり前にうちの子の名前覚えて呼んでくれて
初めは「○○くん(うちの子)と遊びたい」なんてありがたく言ってくれるんだけど
うちの子は自らその好意を潰してしまってる感じ。私もその子達に申し訳なく思うし毎回ヒヤヒヤ。
今のところ暴力的ではないし鉄砲玉でもないけど、テンションの違いと意思疎通の難しさから
これからもこうしてお友達が自分の意思で離れていっちゃうのかなと思うとやっぱり悲しいな。

58:名無しの心子知らず
07/09/05 21:30:17 +IpB87k7
うんうん。うちの二歳半もそうだなぁ…。二歳過ぎると、差がはっきりしてくるよね。プレ療育通ってるけど、他の教室(リトミック)等通うのは躊躇してしまう。
駄目だな(泣)いい加減定型の子との差に慣れないとな。

59:名無しの心子知らず
07/09/05 22:23:14 3g7oMS7B
うちはスイミングに通っています。
感覚過敏や多動がなければ、なかなか良いのではないかと。
まだずっと抱っこですし、親との密着で落ち着いてくれます。
水遊びが好きだったので習わせてみた所、ものすごく喜んで楽しみにしているようです。
水着見ただけで大はしゃぎ。
最初のうちキーキー言ったとしても、「ああ、この子水嫌いなんだな」くらいに思われるし
(実際、ほとんどの子が慣れるまでに時間かかるので、障害児は目立たないw)
どうしても無理そうだったらやめればいいや、のノリで行ってみたら
大当たりだったよ。

60:名無しの心子知らず
07/09/05 22:23:30 Wc7jqvA4
2才半で療育に週2通ってます。
公立保育園の一時預かりにも週一で預けたりするのですが、そこには何も言ってません。
しゃべらないな~、この子。 と思われてるかもしれないですが、
保育士さんは何も行って来ませんね。

民間の幼児教室(縦割り)にも週一通わせているのですが、もちろん言ってません。
ハイテンションでもにょもにょおしゃべりしてましたよ~、と先週は言われたので、
もしかしたら(いえ多分。)、???と思っているかも。

いつ言おう・・・。
診断出るまでまだいいかな・・・。


61:名無しの心子知らず
07/09/05 22:26:56 Wc7jqvA4
何度もすみません。

>> 2歳も過ぎると、定型のお友達は当たり前にうちの子の名前覚えて呼んでくれて
初めは「○○くん(うちの子)と遊びたい」なんてありがたく言ってくれるんだけど

↑そ、そうなんですか!?
2才過ぎってみんな他の子の名前とか言えるんだ・・・。
ここ数ヶ月、同じ位の子と遊ばせてなかったから(親の自分も一緒には。)、わからなかったです。
愕然。

62:18
07/09/05 22:55:05 eHuuLTG1
>>48
そうですね… 自分でももっと調べてみます。うちの地域では児相の紹介状があると優先的に
診察が受けられるそうなので役所からも再度児相に言ってもらうようにお願いしたのですが、横のつながりが
薄いなら意味ないね。児相って今特に虐待が多くて忙しいみたいだから多分このまま流されてしまうのかな…
子供の為に出来る限りの事をしたいだけなのに~

63:名無しの心子知らず
07/09/05 23:10:26 MJMa8HKT
>>61
定型発達でも、2歳0ヶ月と2歳11ヶ月では、また違ってきたりするけれど。
うちの息子3歳2ヶ月は、保育園の2歳児クラスに通っているけれど(療育と平行通園)
同じクラスの子は、「○ちゃん おはよー」と息子に直接声をかけたりしているし、
私が迎えに行って、こっそり廊下から教室の様子をのぞいていると
「○ちゃん おかあさん来てるよ」と、息子に声をかけてくれます。
「○ちゃん母」の顔もしっかり分かっているということ。うちの息子には無理。

64:名無しの心子知らず
07/09/05 23:13:29 vlKpl3XU
>>53
なぜ特学に入れるの?

65:名無しの心子知らず
07/09/06 00:10:42 NavUqE99
知恵遅れにこそ安楽死を!
①昔なら当然死んでいるはずの人が今は過剰介護、過保護、オナニー中毒で
電車好きバス好きで、無駄に生かされて、交通機関(鉄道・バス)やキリスト
教会の飯の種になっているだけ。
②ナチス第3帝国では火炎放射器での殺害と同様実施されていた!流石はアーリアン人種、
ゲルマン民族の国だ。
③我が子が知的障害を持って生まれた時に殺しておく義務を課すべきだ。
家族や社会に迷惑をかけないために。
④極等養護学校は奴等の行く所、誰も戻ってこない所を見れば
校長以下職員に見殺しにされ或いは屠殺されているらしい。
そう、向こうでは法も警察も人権もないここにはない地獄が
待っているのだ。早く行かせてやるべき。
それが真の社会正義と言う物。


66:名無しの心子知らず
07/09/06 00:29:59 lMN+XoHP
>>63
二歳児クラスって事は今年三歳になる子のクラスだよね。
1番幼くても二歳五ヶ月でしょ。
大きい子どで三歳五ヶ月。
それならそういう会話も沢山あるだろうけど、二歳成り立てじゃそんな会話しているのは、上に兄弟がいる女の子ぐらいで言葉が早いね~と言われてる子だったよ。
うちの保育園は。
「〇くんお母さん来たよ~」は三歳過ぎた頃皆が言い出した。
わかって教えたいみたい。

67:名無しの心子知らず
07/09/06 00:30:03 z8LqAi6j
>18
だからsageて。
私は2回これで言いました。
他の人にもそうレスされてるのになぜそこはスルーなの?
相談を装った荒らしなのかな?

68:名無しの心子知らず
07/09/06 01:05:31 AS47nQZY
>>62
医者の診断書があっても療育手帳には関係ないのでは。
特児手当を受けるために診断書をもらいたいの?
療育手帳も重度でA判定じゃなかったら今すぐ受けられる
サービスなんてたかが知れてるよ。
横のつながりがあるかどうかはその地域それぞれ。
うちんとこは児相と役所の連携はうまくいってる。
判定出しても児相が何か金銭的に負担するわけじゃないし
変なところに不信感を感じすぎな気がする。

69:名無しの心子知らず
07/09/06 01:15:39 5l9D7/xt
もう18にはレスしないでよ。
この人空気嫁なすぎ。
荒らしと一緒。sageすらわかんないのかね。

70:名無しの心子知らず
07/09/06 01:17:09 QaN3z04/
皆さんの参考になるかわかりませんが、わが子の経験談を書かせて
頂きます。

息子(現在3歳7ヶ月)は、2才3ヶ月で「広汎性発達障害の疑い濃厚」と
診断され、2才4ヶ月から週2回の療育に通っていましたが、2才10ヶ月まで
発語ゼロ、同年代の子との関わりもゼロ、バイバイもできない、という
状態でした。
3歳の誕生日を迎えても、単語数語のみ。

しかし、3歳になった直後から下の子の出産で3ヶ月間実家に帰っている
間に、息子は劇的に成長しました。実家から戻ってくる3歳3ヶ月の時点では
単語は2百語ぐらいで4語文を話すようになっていました。
その背景としては、実家の両親と妹による「言葉のシャワー」と「朝昼の
公園での身体を使った遊び」が良かったのではないかと思っています。
また正直なところ、3人の子育てを経験した母の子どもに対する接し方
は私の何倍も上手でしたし、大人4人が入れ替わり立ち代り関わってあげる
なんて、自宅にいてはとてもできないことでした。

3歳3ヶ月で自宅に戻ってきてから息子の成長は再び停滞しましたが、
3歳5ヶ月で幸運にも保育園に入園することが出来、良い刺激を受けたのか
再度成長が加速、現在3歳7ヶ月ですが、先日受けた発達検査では
「年齢相応」との結果がでるほどになりました(但し発達にバラつきは
あります)

まだまだ発達の遅れは残っていますが、ともかくこの半年間で予想外の
成長があったのは、環境の変化が良い刺激になったのだと思っています。

他の子どもすべてに当てはまるとは思いませんが、多少なりとも参考に
なればと思い書き込みさせていただきました。

71:名無しの心子知らず
07/09/06 01:19:03 QaN3z04/
70です。すいません上げてしまいました。

72:名無しの心子知らず
07/09/06 01:20:04 8wUqnaSn
>18
自閉症で重度軽度で療育手帳ってかなり難しいよ。
最重度のお子さん知ってる?それなら大丈夫だけど。
療育手帳がなくても特児貰ってる子はいる。
自分で役所で色々調べたり、病院も紹介状なく直に行けばいい。
療育手帳が簡単に出るのは、生まれつきの欠損とか、将来変わることのない
障害だよ。
話せない・歩けない子だって、上の級もらうの難しかったりする。
どこも難しいです。



73:名無しの心子知らず
07/09/06 01:26:02 nVA2PEvQ
>>70
要はサイレントベビーだったということ?

74:名無しの心子知らず
07/09/06 01:33:23 th0WQ5ss
1歳3ヶ月のうちの子、9ヶ月検視で自閉傾向ありと言われました。
それからネットで自閉症を検索すると出るわ出るわ・・・
たぶん、1歳6ヶ月検診でも指摘されると思います。
検診で、診断されるのが怖いです。
自閉症となると、いわゆる学校に行って、就職して、結婚してという
普通の人生はおくられないのでしょうか?

75:名無しの心子知らず
07/09/06 01:48:01 8wUqnaSn
広汎性の場合、環境の変化がいい風にいけば
もともと理解や力が蓄えられてた場合は、増えたり停滞したりも
ありえると思うし、そういう時期が重なったのかも。
過敏なお子さんだと、逆に不安定になるケースもあるけど
良かったのでしょうね。
もしかして、就学くらいにはばらつきは残ると思うけど
他人に言ってもわからないくらの
ちょっと過敏やこだわりある程度の子になってるかもしれませんね。


76:名無しの心子知らず
07/09/06 12:43:50 trAPsz4L
・「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが
 「私も親が心配するくらい遅かったけど大丈夫だった」
 「知り合いの子がやっぱり遅かったけど以下略」など
 安易に「だからあなたの子も大丈夫」と結論づけるレスはご遠慮下さい。
 またそういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。
 書き込まれても、さらりとスルーしましょう。
ってテンプレ、こっちにも必要かな。
>>70のように、関わり方さえ変えれば済むなら、
誰も困らないし、障害なんて存在しないんだよ。

>>73
それを言うなら、ネグレクトでしょ。
親に問題があると、自閉症に似た症状が子供に出るらしいよ。
>>70みたいな親、ちょっと前に発達不安スレにも来てたけど、
必死に働きかけて、
それでも中々反応しない子供を持つ親からしたら、
迷惑な話。

77:名無しの心子知らず
07/09/06 12:47:10 trAPsz4L
>>18
どこからどこに引っ越すのか知らないけど、
判定基準が違うだけじゃないの?
こっちからしたら、手帳貰えるだけで羨ましいよ。
つか、手帳の判定と障害の診断は全く別物なんだが…
何か勘違いしてるみたいだね。

78:名無しの心子知らず
07/09/06 12:51:56 trAPsz4L
>>74
sageれ。
知的障害を併発するかしないかで、予後も歩む道も全く違ってくるよ。
大体、普通の就職、結婚なんて、今は、健常児だって、
マトモに出来るかどうか分からないような時代。
赤子のうちから心配したって始まらないよ。
ついでに言うと、検診で診断される事は 絶 対 に 無いから。
これ以上は、子供の状態を具体的に書いてくれないと、
何とも言えない。

79:名無しの心子知らず
07/09/06 13:17:57 0aETPIf4
>>74
知的にどうかでだいぶ違うと思うけどまずなにより
病院で診断を確定してもらう方が先。

80:名無しの心子知らず
07/09/06 13:19:24 trAPsz4L
別スレより。

142 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 11:02:18 ID:1Dt17E81
(略)
進路に限らず、待っているだけでは情報を得られないっていうのが、発達障害全般に言える
共通事項なのかも知れませんね。


子供の為を思うなら、積極的に動くべし。

81:名無しの心子知らず
07/09/06 18:02:55 gYuGvowZ
30です。
レス下さった方ありがとうございます。
子供を診てくださったお医者様は療育にも出入りしている方なので、
セカンドオピニオンはちょっとしづらい感があります。
でもそんな事も言っていられない状況なので、もう一度診ていただく機会があるのですが、
その結果次第では、他の病院の専門医に連れて行こうと思います。

82:名無しの心子知らず
07/09/06 18:18:49 bLYybXd4
>>74
この間軽度知的障害の人の特集をテレビでやっていたのだけど、しっかり自立して
仕事もして部下もいて結婚もされていました。ニートよりずっと立派だと思いました。

それは別として私は子供の結婚は期待しない事にしています。
3歳の時点ですでに他人と関わるのがとても不器用。そういう事を期待するより
本人が生きやすく自立できる道を探してくれればと思っています。
今までがあまりに大変だったので、遺伝の可能性を示唆されているこの障害が
子供の子にも出て苦労して欲しくないというのが一番大きいですが。


83:名無しの心子知らず
07/09/06 18:55:22 8wUqnaSn
結婚するよりも
自分ひとりで(施設など使っても)生きていける力がつくかどうか
大事だと思います。
親がいなくなった後、きょうだいとか頼らずとも、なんとかなるように。

84:名無しの心子知らず
07/09/06 18:59:01 PBc28mZQ
自閉症だと母親探したり、何かできたら「見て!」って母親の顔見てきたり、歌歌ったりしないって本当ですか?
言葉が「ママ」のみの一歳八ヶ月の息子がいます。
発育相談の予約したけど12月まで待つから、毎日辛くて仕方ないです。
指差しは興味あるものにしかしないし、要求があれば私の手を取って連れて行きます。
型ハメができるようになって喜んだら、
自閉症の子供は得意だと聞いて落ち込み
最近では息子が何かできるようになると、
喜ぶよりも先に「これは大丈夫なんだろうか…」と心配で泣きそうになります。
母親を探したり、「見て」などの行動があるのだけが支えです。

85:名無しの心子知らず
07/09/06 19:05:37 9JOGRIAa
>>84
自閉症?まとめ読んでんの?

86:名無しの心子知らず
07/09/06 19:05:49 fMSPgP3S
>84
1歳代のクレーンなら定型でもするし、うちの自閉児は歌得意だし
型ハメは全然苦手だし。「見て」なんて普通にやってたし・・・
もう少し子どもとの生活を愉しんだ方がいいよ。ひとつひとつの行動にため息つかれちゃ、
子どもも可哀想だ
言葉の遅い子スレに行ったらどうだろうか

87:名無しの心子知らず
07/09/06 19:16:16 PBc28mZQ
84です。
まとめも読んだり、定型の子供もするとはわかってるんですが
あと三ヶ月この不安を持ち続けるのが辛くて。
言葉の遅い子のスレを見に行ってきます。
私も子供のやることを不安な目で見る毎日は
息子に申し訳ないと思いつつ、喜べないのが悲しい。

88:名無しの心子知らず
07/09/06 19:17:18 eMPDqgE0
言葉がママのみって自慢にしか聞こえない。
ちゃんとママ認識してんじゃん。

89:名無しの心子知らず
07/09/06 19:22:31 9JOGRIAa
>>87
ついでに過去スレも読んで来い
駄目な部分を探すのではなく
良い部分を見つけてやれ

90:84
07/09/06 19:29:04 PBc28mZQ
ママとはたまに言いますが、関係ない時に言ったりもします。
発語とは言えないかもしれないです。
過去レスも読みます。
レスいただけて、なぜか気持ちが楽になりました。
不安を吐き出したかったのかな。
ついでに不安吐き出すしレスも見てみます。
ありがとう。すみませんでした。

91:名無しの心子知らず
07/09/06 20:41:40 bLYybXd4
自閉に関してはそれほど心配ないよな気もしますが
言葉が遅れる理由は自閉症だけではありません。


92:名無しの心子知らず
07/09/06 21:22:21 /GWvOg7G
>>84さんの気持ちわかるよ。
私もそうだった。
子どもの障害を疑い出してから、あれもこれも特性?
と思っては、一喜一憂してた。
今うちの子は3歳だけど、せめて1才代は育児を楽しむ努力を
した方がいいかもしれない。無理にでも・・
子どもの一番かわいい時期を不安と焦りとで過ごした1才代・・
戻れるものならやり直したい・・・
どうせ結果は変わらないんだから。




93:名無しの心子知らず
07/09/06 21:26:51 sFSH81j+
>>84の気持ち、よく分かるよ。
気付いてから、最初に相談に行くまでが、一番きつかったもん。
>>88みたいな書き込みの方が、どうかと思うよ。

94:名無しの心子知らず
07/09/06 21:58:43 3ib4ImbS
うん・・>>88は辛いんだろうなとは
思うけどね。
ここは様子見スレだから、もっと
発語が多い子の親だって来るし。

95:名無しの心子知らず
07/09/06 22:01:21 OBszgkx1
うちの子供は、重ね着やマフラー、靴下、髪を結ぶなど締め付けられるのを極度に嫌がります。
これも症状のひとつなのでしょうか・・・。同じような方いらっしゃいますか?

96:74
07/09/06 22:27:29 th0WQ5ss
74です。
みなさん、心あたたまる お優しいレスを下さり有難うございます。

私は晩婚でしたが、誰もが羨む玉の輿婚(実家は超貧乏)をしました。
でも、夫に原因があり自然妊娠は望めませんでしたので、
 顕微授精で女の子(現在1歳3ヶ月)を授かりました。
希望どおり、女の子だったので、一人っ子でいいやと思っていました。
バレエやピアノをならわせて、毎日、綺麗なお洋服を着せたいと
思っていました。
一緒にお料理をしたり、家族で旅行に行ったり
小学校か中学校からエスカレーター式のお嬢様学校に通わせたいと
願っていました。
自分が超貧乏の極貧に育っただけに、せめて娘には、自分が叶わなかった
人生をおくらせてやろうと思っていたのですが・・・。

娘は、未だハイハイとつかまり立ちしかできず、運動発達障害があることは
明らかです。
加えて、人見知り、ママ追いが全くないことや、言葉が出ない、指差しがない、
などのことから知的障害も併用していると考えられます。

親のエゴとは分かっているのですが、知的障害を伴う自閉症だったら
人生の選択枝もないのですね。

最近は、娘をもう一度 おなかに戻したい気持ちに駆られます。
スレ違いスマソ。 愚痴をきいてくれて有難う。

97:名無しの心子知らず
07/09/06 22:36:50 RRKC8Ir5
兼備って問題多いらしいもんね。
友達の子も治平だよ。
無理やり作るから、異常なホルモン環境になるわけで・・・

98:名無しの心子知らず
07/09/06 22:43:36 hYk6J03q
>>97よ。
もちっとこう、考えてレスろうや。

99:名無しの心子知らず
07/09/06 22:47:13 VB00V9/n
うちも兼備じゃないけどIVFで治平だ!


100:名無しの心子知らず
07/09/06 22:57:37 F6x4/wht
100

101:名無しの心子知らず
07/09/06 23:05:44 lJDj6A6K
普通は種梨ってわかった段階で離婚だろ?

102:名無しの心子知らず
07/09/06 23:06:32 3ib4ImbS
>>101
普通は愛梨とわかった時点で離婚。

103:名無しの心子知らず
07/09/06 23:41:41 PkAeGrvm
>>97 ほんとなの????

104:名無しの心子知らず
07/09/07 00:06:15 I9kd7Ygm
父親が40歳以上だと、自閉症の子供がうまれてくる確率が
6倍らしいよ。


105:名無しの心子知らず
07/09/07 00:39:11 gEzW6JhE
>>104
母親が40歳以上じゃなくて?

つーかsageろ。

106:名無しの心子知らず
07/09/07 00:50:48 ZUBsp6ZG
>>95
感覚過敏の症状ですよ。
『光とともに』でも、主人公が、シャツの一番上のボタンを止められないってエピソードが出てきますが、
かなりポピュラーな症状かと。

107:名無しの心子知らず
07/09/07 00:54:49 I9kd7Ygm
>>105
母親が高齢の場合は、染色体異常が生まれる確率が高くなり
父親が高齢の場合は、自閉症の子ができる確率が高くなるそうです。

父親 40歳  自閉症  で検索してみー ヒットするから。

108:名無しの心子知らず
07/09/07 00:57:40 rNkjg8Tz
父親の年齢云々は調査対象者が研究者に絞られていたから、
そのせいもあるだろうとは言われてるけどね。

109:名無しの心子知らず
07/09/07 01:00:42 ta8mCTHi
顕微授精で生まれた子どもは、自然妊娠で生まれた子どもより、何パー程度の差で
発達障害が多くなる、っていう論文が確か2005年に海外で発表されたはず。
そのためか、いままで行われていなかった体外受精児の発育追跡調査が始まってる。
うちも顕微だけど、様子見で心配な日々です。

110:名無しの心子知らず
07/09/07 01:41:21 RUzBiKIm
母親が、娘の将来の玉の輿まで乗っ取ったんだろうね。
分不相応だったんだよ。

111:名無しの心子知らず
07/09/07 07:34:17 ZUBsp6ZG
>>108
それもあるし、父親自身も自閉圏で、その為に結婚が遅れただけとも言われてるよね。

112:名無しの心子知らず
07/09/07 07:40:26 q8KIp0M5
>>111
なるほどー。統計の読み方って難しい。
アイコちゃんも顕微って言われてるね。

でも、発達障害の確率が高い事が判ってたとしても
やっぱり子供が欲しかっただろうから、どうしようもない。
うちは夫34で自然妊娠だけど様子見ですが。

113:名無しの心子知らず
07/09/07 15:08:55 uboQquSq
ここ読んで不安になってきました。2歳1ヶ月女児です。

発語がほとんどありません(10個未満)、2語文ナシ
たまに手をひらひらさせる
授乳時に目が合わなかった
私やパパ、家族間では目が合うが他人とは目をあわそうとしません
友達と遊べない。固まる。場所・人見知りが激しい
発音が変(チャチャ(茶)→カ、エプロン→ピ、トマト→ぽんぽ、アンパンマン→パンパ)

あと寝る時はしばらく添い寝して10分ほどしても眠らなかったら「おやすみ」といって
私が部屋を出るようにしてるんですが(勝手に寝てくれる)
最近、私が部屋を出て下の部屋に下りたらドアの開け閉めを何度も繰り返しするようになりました。

支援センターに相談に行ったけどしばらくは様子を見ましょうって言われました。
療育とかに行く必要はまだないでしょうって…。
なんかいきなりケラケラ笑ったりするし、ソファーの周りを何周も回ったり…。
あまり気にせずこの子の個性を引き出せるように接してあげたいけどうまくできない・・

114:名無しの心子知らず
07/09/07 16:36:16 oeVAoxll
お母さんがそれ以上の行動をとるかどうかは
ここを見て不安になるかではなく
お子さんの様子を見て不安になるかどうか
だと思います。

115:名無しの心子知らず
07/09/07 19:24:14 BiWQNVn5

年中男児です。この前ADHDの可能性あり、
と育児センターの人に言われました。
まだ、診断は受けいません。
幼稚園の友達と上手く遊べず。遊んでいても、いつも浮いていて。
だんだん友達が離れ始めています。
切なくて可愛そうで、見てられません。
訓練とかすれば上手く遊べるようになるものなのでしょうか?
ずーとこのまま、友達ができないのかと思うと・・・。
泣けてきます。

116:名無しの心子知らず
07/09/07 19:27:23 mENHyTBg
>>113
そうだよね。まだ1歳~2歳くらいだと、まわりに同じような年令の子供がいる人じゃないと
わからないんだよね、発達が遅れてるのかなみたいなことは。
ネットがこんなに普及してなかった頃といっても12~3年前なんだけど
結構健診でひっかかっても大丈夫だろうと様子見しちゃって、
就学前くらいになってあわてて療育受けさせる人がいたなあ。
それだけ親に知識や情報がなかったんだよね昔は。
今はネットがあるから、親の知識や情報は増えるけど、じゃあその得た知識や情報をわが子のためにどう利用したらいいかわからないんだよね。
知識や情報をこうしたらいいんですよと教えてくれるのが療育なんだけど。
療育は自治体によって違うからなあ、申し込んでもすぐに受けられないこと多いから。
家庭でも親が理解しやすく、実践しやすい療育プログラムとか作って親に教えるようにしたらいいのにね。
今はね、サイトやブログ、書籍から親が勉強して実生活に生かすしかないんだよな。
療育に通えない場合。

117:名無しの心子知らず
07/09/07 19:40:19 RKYbvGf3
>>105
たしか
男性が高齢>自閉確率アップ
女性が高齢>ダウン確率アップ
ってなんかで読んだ。

うちは私の不妊治療+夫高齢で授かったけど、様子見っ子になった。
かわいい我が子、だけど、時々複雑な気持ちにはなる。


118:名無しの心子知らず
07/09/07 20:59:18 05Yq/JGU
>>113
うちも全く似たような様子の娘を持っています。
二歳なりたてです。
・人見知りが激しく、例えば、使っていたおもちゃなどをお友達に取り上げられるとパニックを起こす。
・初対面の人、場所だと固まりパニックを起こす。
・家族以外の人前だと初語しなくなる。
・単語と宇宙語のみ。二語文は『○○(わんわん)キタ』のみ。
などです。目は合いますが。
うちは、二ヶ月前から、自治体でやっているプレ療育に参加しています。
終了後は母子通園を薦められていて、参加予定です。ちなみに、うちも未診断です。

119:名無しの心子知らず
07/09/07 21:05:51 05Yq/JGU
>>118
全く似たような→×
似たような→○ です。
人見知り、場所見知り、言葉遅めが似ているという意味でした。
すみません。

120:名無しの心子知らず
07/09/07 21:44:50 DzA2SAL+
うちも父親40以上兼備だよ。
やっぱり関係あるのかな・・・

121:名無しの心子知らず
07/09/07 23:10:10 ZVvwkhaY
>>120
関係ないんじゃないかなぁ
うち夫25歳、私28歳の時の子だし。

122:名無しの心子知らず
07/09/07 23:23:59 B47AQREU
うちはどっちも20代で自然妊娠。
分かる範囲では親族に自閉傾向のある人も思い当たらない。
原因探しても意味ないのかもしれないけど・・・気にはなる。

123:名無しの心子知らず
07/09/07 23:34:21 fUNX489M
初めて書き込みするので、読みづらいのと携帯からですみません
一歳半で、初語なし 他動気味 型はめできずで、ひっかかり様子見です。
現在一歳十カ月です。言葉は、ママ パパ ワンワンいないいないばーデンチャのみです。
寝転んで、トミカを、並べたり 低緊張なのかすぐに寝転んでます。公園に、行くと遊具まで、抱っこを要求され遊具で遊ぶのもすぐいやがり 抱っこです。
後、児童館や同じ月齢の子に、叩きにいきます。
そのつど「ダメ」というのですが、止まりません
ただ隣に、いただけの子や家に 遊びにきてる子に叩きにいきます
うちの子は、診断してもらう方が、いいのですか?
読みづらい文章すみません
私自身 まだ知識が、不勉強でどう書けばいいのかわってません。これから勉強していきます
ご意見よろしくお願いします。

124:名無しの心子知らず
07/09/07 23:36:18 Y8GWK3fK
1歳10ヶ月で何か言える人はいないと思う。

125:名無しの心子知らず
07/09/07 23:54:39 fUNX489M
自分の中で、イッパイイッパイに、なってしまってました。二歳半まで なるべく気にしないように、します。 たくさん外遊びさせて しっかり関わりながら育児していきます。
すみませんでした。

126:名無しの心子知らず
07/09/08 00:25:26 wCPb6P9f
お茶ドゾー( ・∀・)つ旦

127:名無しの心子知らず
07/09/08 00:41:07 dwgmKtzW
>>123
自分なら、2歳を待って診断、かなあ。
それまでに公的機関に育児相談とかしとくと良いかも。

128:名無しの心子知らず
07/09/08 01:13:12 oQIISoLo
すみません
高機能アスペからきましたが
一人称の問題で、アスペの方があっしと発言したら(カキコ内容にては適切な使い方だと思いますが)
あっしとの使い方は自閉特有だとの事になっていますが
そうなのでしょうか?
私は下町育ちであっしとかあたしゃ等発言しますが
やはりあっしと発言する時点で自閉範囲なのでしょうか?



129:名無しの心子知らず
07/09/08 01:28:39 PNVqxPA4
>>123
まだ1歳代だとよくわかんないんだよね。親も専門家も不安な気持ちはわかるよ。
いろんなとこみたり、本読んだりして普段の対応をちょっと変えるだけでも子供は伸びるよ。
【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】
スレリンク(baby板)
こっちも見てみたらどうかな。


130:名無しの心子知らず
07/09/08 02:53:52 nWeB7SR9
>>128
なんじゃそりゃw
あなた自身が自閉かって事を聞きたいの?
下町方言が自閉症だとしたら、大阪弁や東北弁も自閉ですか?

全く「あっし」という表現を使う事のない生活で過ごしてきたのに
いきなり「あっし」と言い出すフランス人がいたら
もしかしたら自閉かもしれませんね。
たまたまテレビで流れた浅草のおばちゃんが
「あっし」と言っているのに強い興味を持ち、
それにこだわり続けて「あっし、あっし」と言っているのならね。

131:名無しの心子知らず
07/09/08 03:12:12 UQ8vhXcV
>>123
うちのまもなく1歳10ヶ月の男児なんて
言葉ゼロ、指差しなし、なんごも喋らず奇声ばかり、
家では常にゴロゴロもしくはウロウロ、
広い場所に行くと親の事を顧みずに一目散に逃亡、
扉の開け閉めに執着し、同じ場所をひたすらくるくる回るのが好きで、
玩具は遊べないけど車は好き、車の図鑑をひたすら眺めるのが好き。
コミュニケーション能力に乏しく、同年齢の子に比べて反応が薄い。

思いっきりお宅のお子さんよりも自閉圏で、
実際につい最近発達検査を受けてきたら広汎性発達障害(自閉症)の疑いが濃厚で様子見になったんだけど、
(知的レベルは0歳10ヶ月程度と言われたorz)
それでもこの年齢では診断を下すことは難しく、2歳になってから医者に診断してもらうということになってるよ。
療育のクラスも2歳児クラスからしかないので、来年4月までは親子教室に通うくらいしかする事もない。

うちも1歳半検診でひっかかったけど、
保健福祉センターでは「個性の範囲内ですよー。こういう子いますよー」なんて適当な対応をされてしまった。
療育に関しては療育センターの管轄なんだけど、最初の窓口は保健福祉センター。
ここで足止めを食らってしまって危機感を感じたので、
直接療育センターに電話して面接してもらうことができた。
保健福祉センターの担当者は素人同然だからお話になんないな、と思ったよ。
123さんも気になるようだったら然るべき所に相談してみるといいよ。

132:名無しの心子知らず
07/09/08 03:18:44 UeHYB6+I
>>128
高機能スレを見てきたけれど、単にあのスレを荒らしている人が
たまたま「あっし」と書いてる人だった、というだけでしょ。
揚げ足取りのように「あっし」という書き込みをつついているだけで
スレ全体で「あっし=自閉」と言ってるわけでもないし。



133:名無しの心子知らず
07/09/08 07:09:28 NOBPP21i
>>128
嵐?
空気読めないからに他ならないからだと思うよ

134:132
07/09/08 07:20:59 UeHYB6+I
>>133
そっか。>>128があっし嵐だったのか。
高機能スレをロムってるだけの人かと勘違いしてしまいました。

135:名無しの心子知らず
07/09/08 08:13:27 Cpdz5FP/
>128
お子さんが高機能で、自称アスペの人?
マジレスすると、アスペの人は、家族にも丁寧語を使う人が多いよ。
一人称も「自分」とか「わたくし」。
アスペの人は、書かれている事を文字通り受け取るのが特徴だから、
あの流れで「あっし」=自閉圏なんてひねくれた解釈をする人は、
自閉圏ではないんじゃない?

で、ここは様子見のスレだから、今後他スレの話題は持ち込まないで。

136:名無しの心子知らず
07/09/08 09:40:19 0GUOeAI5
普段リアルで「あっし」とか言ってても構わない(その時点で離れて行く人も多いだろう)けど、
こういう掲示板など、不特定多数の人が目にする所では、誰が見ても不快に思わないような
言葉遣いが大切じゃないですか?
試しにどこかのスレでも一人称「あっし」でレスしてみては?たぶん嫌がられると思うけど、
それが「空気嫁」ってことだとオモ。

137:名無しの心子知らず
07/09/08 10:12:43 91uD3HJ/
積極奇異の2次障害持ちかしら。>荒し
普通は自分の中で消化する事を大勢の人を巻き込んで大騒ぎに変える。

138:名無しの心子知らず
07/09/08 10:39:20 qJLf7fhZ
同じ成人自閉でも、文章書く時は慎重な人もいるのに
あの違いはなんだろう。
自分の子は、せめて文字の世界でぐらいは空気読める子になって欲しいなあ。。。

139:名無しの心子知らず
07/09/08 14:21:58 oPUeZcwJ
ていうか下町育ちだけど、今時あっしなんて使う子持ち女性みたことないw
何県の下町?w

140:名無しの心子知らず
07/09/08 14:30:44 AtPw1PjH
うちは5才なんだけど、たぶん検査すれば正常範囲に入ってしまう子。
いかんせん遊びが幼い。3歳くらいの子みたい。そういうこってどうすればいいとおもう?
DSとかやらせないほうがいいと思う?

141:名無しの心子知らず
07/09/08 14:34:02 I9wbNLm2
>>140
それぐらいの情報じゃなんとも言えないけど
DSもソフトによるし。
いきなり取り上げるのは良くなさそうだけど
なんか習い事でもしてみたら?体操系とかリトミックとか。

142:名無しの心子知らず
07/09/08 17:06:33 aKWD2hNy
DS、お勧めのソフト何かある?
避けては通れないんだよね、DS。
キッチンタイマーとDSライトと、ソフトは何がいいだろう。

143:名無しの心子知らず
07/09/08 20:12:23 4dC8aD1m
犬を飼うゲームやってる。緩くて良い。

144:名無しの心子知らず
07/09/08 20:37:30 IvdrdUKJ
>>140
そういう子って、検査すると平均は正常範囲でも、
ばらつきが出たりするよ。
一度受けてみれば?

145:名無しの心子知らず
07/09/08 21:38:24 1lzsyZZ3
あっしは否定なら、あちきは可能なのw

146:名無しの心子知らず
07/09/08 22:06:51 LQ7x9S2Y
129さん 131さんありがとうございます。
昨夜は、かなり私自身が 不安定でした。月曜にでも、相談の予約いれます。
不安の波に、のまれないように がんばります。

147:名無しの心子知らず
07/09/09 22:04:58 AFXEPadk
流れを読まずに、質問すみません。携帯から失礼します。
以前、別件でも質問させて頂いた者です。
1歳4ヶ月の息子なのですが…最近になって私やパパの手を取りボタンを押させたり、本をめくらせようとしてみたり…。
クレーン現象は「言葉や指さしの出始める時期に出現しやすい」という文を、どこかで読んだ記憶があるのですが、息子の場合、指さしは出ていて言葉も15程度出ている状態です。
それなのに、いきなりクレーン現象が出る事もあるのでしょうか…。
育ち方も十人十色であることも承知していますし、まとめサイトも読み、いろいろググってもみました。
9ヶ月健診で運動発達の遅れを指摘されてから、どうしても心配が抜けなくて私自身が精神的に不安定になっているのかとも思うのですが、クルクル回るものへの興味やドアの開け閉めが好きな息子を見ていると、胸が苦しくなってしまいます。長文すみません。

148:名無しの心子知らず
07/09/09 23:06:17 5xKvsg/n
取り敢えず、一歳半検診はまだなんだよね?
で、日常生活を送るうえで特に支障がないようなら、どうにかマターリしてほしい。
もし何か困り事があるのなら、検診を待たずに一度どこかに相談してもいいと思うし、
それ以前に、精神的に参ってしまってどうにもならないということであれば、吐き出せる
場を探してみてはどうだろう?


149:名無しの心子知らず
07/09/10 01:08:53 A/n8uucz
>>148さん。優しいレス本当にありがとうございます。
そうですよね…1歳半健診がある事すら忘れて、必死でこちらに書き込んでしましたorz…。
少し自分を落ち着かせようと思います。
吐き出せる場所がなくて、以前からこちらのスレを読んでは落ち込んだり励まされたり…。ママの私が不安定じゃ、息子にも良くないですよね…。少しマターリしてみます。ありがとうございました。


150:名無しの心子知らず
07/09/10 14:43:01 R1F/HtWy
皆さんの言われる市の療育センター?のようなところで
○○士さんやら○○師、医師などの検査を受けました。
現在結果待ちです。
私が見た感じ、家よりたまたまよく出来てしまい、
関わらないタイプなのにその日に限って異常に愛想良く、
医師は早期療育なんかに興味なさそうでした。
これじゃ、プレ療育受けさせてもらえないかも・・・。
ちゃんと受けさせたいのに、
検査結果で不要と言われてしまった方っていらっしゃいますか?

151:名無しの心子知らず
07/09/10 14:54:19 GKsSt07B
>>150
どの程度いつもと差があるかは、担当の人に伝えましたか?
いつもより出来た、というのがどのような事かにもよるけど
子供を見るのと同時に親の関わり方や親の話も参考にしているはずなので
納得いかなかったら、「いつもはこんな感じなんです。たまたまです」と伝えるといいよ。

「関わらないタイプ」だけど、関わろうとする気持ちがあり
しかもそれが今回出来たのであれば
それほど「重度」とみなされないかもしれないですね。

療育は地域によって差が激しいけど
受けたくても受けられずに順番待ちをしている人がいる所もあります。
今すぐに必要なのに、と泣いているご家族もいます。
だから、軽度と判断されるとすぐ療育に行けない子がいるのは事実。

断られた場合は仕方ないので
とりあえず自分で民間の療育を探すか、本を買って家で実践してみるとかどうでしょう?

152:名無しの心子知らず
07/09/10 17:02:44 24Smkq8G
2歳半で二文語が出ないムスメを、普通の幼稚園に入れたいと思っていますが、無謀でしょうか?
療育と平行して行けたらなぁと思っていますが、
入園させたはいいけれどトラブルが起きて園をやめさせられた、っていう方いますか?
不安です・・・。

153:名無しの心子知らず
07/09/10 17:13:18 dXSR5Mkn
>>152
問題が言葉だけで、いずれは追い付く種類のものなら、
幼稚園に入れれば伸びる可能性も高いと思うけど、
もし、他に問題がある場合はどうだろう。
社会性の発達段階にもよると思うけど、検査を受けた事は?
ちなみにうちの子は自閉症だけど、
3歳代は、一時保育や障害児を受け入れている園のプレ教室に通わせてまず様子を見たよ。
入園金払って入れたのに駄目では元も子もないと思ったから。
療育に通っているのなら、先生にも相談してみると良いと思うよ。

154:名無しの心子知らず
07/09/10 17:16:19 dXSR5Mkn
>>150
発達検査は、いくら調子が良くても、
何かしらの問題を抱えている子は、
きちんと結果に反映されるよ。
そもそも、何で療育を希望しているの?
関わらないと言うのは、どういう場面でなのかな。
年齢やスペック等、もう少し詳しく書いて貰わないと…
まあ、家ではお利口なのに、外で問題多発よりは、
余程良いパターンだよ。

155:名無しの心子知らず
07/09/10 19:17:51 RBd/nJD1
2歳半。他の子に比べて余りに活発で不安でしたが、
最近は道路に飛び出さなくなり、2分語も増えています。
最近トイレに連れて行くと、トイレトレの絵本の文章を話すようになりました。
2分語もやっとの子が、不完全とはいえ何ページ分も暗記していて、
ぎょっとしてしまいました。
これは素直に喜んでいいのでしょうか。

156:名無しの心子知らず
07/09/10 20:32:34 wFEbI2QP
会話は成り立ちにくいのに、本を丸暗記して復唱出来たりするのは自閉圏の子の特徴のひとつ。
でもその要素だけで発達障害だと決まる訳じゃないから、心配なら専門医へ相談するのが一番じゃないかな?
家の子はそういう特徴ないし、会話も2才代でかなり出来たけど自閉傾向ありと言われてますよ。こだわりがかなり強いので・・。

157:名無しの心子知らず
07/09/10 22:00:51 mCW71K/n
こだわりって人によって千差万別なのですよね。
どのようなこだわりがるのでしょうか?

158:名無しの心子知らず
07/09/10 22:43:20 mlCRFOG0
>>152
うちも公立ですが幼稚園と療育に行ってます。
同じ療育仲間で言葉、多動、排泄、他害に問題のある子、皆さん幼稚園行ってます。
1人だけ加配が間に合わなく親がかり出されてたけど、今は付いたみたいです。
どんな子でも歓迎私立もあります。



159:名無しの心子知らず
07/09/10 23:24:37 WUjaNc+C
1歳8ヶ月の娘。
1歳半検診でまだ歩けないのと言葉なし指差しなしで引っかかり
保健所の小児神経科医の紹介状をもらって県の療育センターの医師に診てもらい
広汎性発達障害の疑いありと診断されました。

療育センターの医師ははっきりと「(精神遅滞のある)自閉傾向があります」と言ってたのだけど
(保健所のテストでのDQは70でした)
通う予定の市の療育施設に月に1度来られる専門の医師に今日診てもらったところ
「知能的には高いと思われるので私の経験からアスペかなという感じです」
と言われました。

私の実母がそれぞれ一緒についてきてくれていたのですが
今日の結果を聞いて「ほら、やっぱり問題ないじゃない」という感じに受け取ってしまい
いくら説明しても、私の今までの育て方が悪かっただけと思っているようです。
「目も合うしよく笑うし言うことも分かってるから大丈夫」と言われる度に
何とも言えない気持ちになります。
発達障害についての本などを読ませてみようかと思ってるのですが、簡単に説明されていて
なおかつよく分かる本でおすすめがあれば教えてもらえないでしょうか。

160:名無しの心子知らず
07/09/10 23:25:29 1bYwLxbO
日記でゴメン
2歳3ヶ月、相変わらず発語ゼロなままだけど、最近はよく歌うようになってきた。
今のお気に入りは昼ドラの主題歌でw毎日愉しそうにうぇ~いぉ~♪とか歌うんだけど・・・
先週から歌詞が外国語から日本語になり、途端に歌うのを辞めてしまった orz
そういや幼児の歌なんかでも、英語なんかだと声だしてメロディを追うのに日本語の歌はあまり聞いてる感じがしない気がしてた。
オマエ一体何ジンなんだよ orz

まあ、今だに逆さバイバイだしクレーンだし、問題なのは明らかなんだけど。
せめて言葉だけはなんとかならんものかなぁ・・・
歌詞ですら拒否されちゃ、どうやって言葉に興味持たせりゃいいんだよー

161:名無しの心子知らず
07/09/11 00:56:02 AH1RVous
>>160
うちの息子2歳8ヶ月もあの曲が好きですw
歌えないけど、踊ってる人が手をたたくところで一緒にたたいてますw

162:名無しの心子知らず
07/09/11 01:26:31 MRYO9Xjm
うはwwwうちの2歳児もアレ好きだwwww
もちろん手も叩くw

つー事は、あの時間には日本全国で一勢に幼児が歌って踊ってるんだなw

163:名無しの心子知らず
07/09/11 04:05:25 5qvsyW8G
>>158
横レスですが、それどこの話ですか?
私の住んでる所は障害のある子は保育園が基本。というか幼稚園はほぼ受け入れなし。だから働いてなくても入れられるんだけど。
来年転勤があるかもの我が家は子どもの進路で悩んでて、最悪行き先あるのかと不安でしたが
そんな自治体もあるんだと知って少し気が楽になりました。都内でしょうか?

164:名無しの心子知らず
07/09/11 07:35:38 1nGkRk3s
>>159
発語無しでアスペなんてありえないよ。
アスペは言葉の遅れの無い事が診断基準に明記されてるんだけど。
その医者、本当に発達障害の専門医?
最初の医者が言うように、著しい運動の遅滞がある時点で、
高機能ではない可能性も高いと思う。
いずれにせよ、自閉圏内である事には間違いないんだろうけど…
ところで、実母さんは同居?どうしても分かって貰わないとマズイ存在?
そうでないなら、今はスルーして療育に専念した方が良いと思うよ。
本ならまとめサイトに色々載ってるけど、1歳では書籍で説明して分かって貰うのは、ちょっと難しいし、
この先、もう少しお子さんの状態がはっきりして、
自分の言葉で説明出来るようになってからの方が、誤解が少ないと思う。

165:名無しの心子知らず
07/09/11 08:20:10 rWdWJmu/
>>160
悪いけど、カワエエ~と思ってしまったwwwどんな歌なんだろ?
うちの様子見二歳児は、てあそび歌大好きで、どうようのうたの絵本が大好きでふりつきで躍ってて楽しそうです。
それから、長岡書店から出している『手あそびうたブック』というピンク色の表紙の本とDVDが一緒になっているものがあって、そのDVDの振り付けにハマッているようです。
淡々として暗めな演出なDVDですが、引き付ける何かがあるみたいですw

166:名無しの心子知らず
07/09/11 11:24:53 MkLbg2o3
発達障害の専門医で、自分から「アスペ」っていう診断名を
親に告げる人って少ないはずだけどなあ。
「高機能って言う事はアスペですか?」と親が聞いて、
「まあ、そうですね・・・」とは答えるだろうけど。

167:名無しの心子知らず
07/09/11 11:47:46 0atzv9V1
そう言えばうちは、しいて言えば知的障害でも(狭義での)自閉症でもない「広汎性」と
微妙な言い回しをされたな。
突っ込んで聞くと将来的(就学の頃)にはアスペの診断がつくかも…と言われれました。

168:名無しの心子知らず
07/09/11 12:06:07 OGyAv8i6
そう、広汎性って言うよね。
アスペルガーみたいに定義のある診断名はまず言わないよ。

169:名無しの心子知らず
07/09/11 13:26:29 Dsm9Co3v
アスペの診断名が付いた子、知り合いで一人いる。
言葉の遅れは無いどころか、普通よりも早い方だったそう。
言葉の遅れが軽微~重篤な子まで色々知ってるけど、
アスペと言われた子だけ、同じ自閉圏の筈なのに、ちょっと異質。
視覚優位の子の中、一人だけ聴覚優位だったり、
文字に全く興味を示さなかったり。

うちの高機能児は、最近よく喋るようになった。
主治医には、今の状態は、アスペに近い高機能広汎性発達障害だと言われた。
言葉が遅かった子は、大きくなってもアスペにはならないそう。
社会適応も、アスペ>高機能らしい。

170:159
07/09/11 15:29:29 z5PymlJj
>164
発達の専門医というよりも県の療育施設の先生です。
お医者さんだけどどちらかと言えば神経の専門医なのかもしれません。
今の時点では発達障害としてもアスペかな・・という感じで言われました。
私もまとめサイトとか他のサイトとかで色々調べていたので
今のうちの子の状態だと知的障害ありの広汎性発達障害かな・・と思っていたので
アスペでしかも「知的には高いと思われます」というのに戸惑ってしまって。

私が来月出産のため、週2回の療育は実母に行ってもらうことになるので
診察から療育施設の見学までずっと一緒に来てもらっていました。
私がネットで色々と情報を仕入れているのがそもそも気に入らないみたいで
自分が知り合いに聞いて集めてきた情報ばかりを押し付けるので
(○○さんところも2歳半までしゃべらなかったけど全然大丈夫だったとか)
正直スルー出来るならしたいのですがムリそうなので
なんとか聞き流すようにします。
ありがとうございました。

171:名無しの心子知らず
07/09/11 16:05:47 QdlAmOfN
うちも良く実母に言われるなー
>自分が知り合いに聞いて集めてきた情報ばかりを押し付けるので
>(○○さんところも2歳半までしゃべらなかったけど全然大丈夫だったとか)
こういう事。

私は、母自体が発達障害持ちだと思っている。
自分に似ているから、絶対認められないんだろうなと。
空気読めないし、失言や変な行動ばかり。
だから私もきっと何らかの発達障害抱えていると思う。
子供にも申し訳ない。

言ってわかってもらえない人だったら、スルーを学ぶしかないよね。
それがどうしても負担で耐えられなかったら距離を置くか。
自分の親って事はさ、もう50は過ぎているでしょ?
50年生きてきた人が、自分の娘に何言われたって変わらないからさ。
仕方ないよね。理解してもらおうなんて無理な話。
こちらがスルーするしかないもの。

172:名無しの心子知らず
07/09/11 17:05:08 S6y2LO8P
>>165
ジプシーキングスのバンボレオ。
昔、CMにも使われてたから知ってるかも。

173:名無しの心子知らず
07/09/11 17:07:40 Dsm9Co3v
>週2回の療育は実母に行ってもらうことになるので
うーん…療育って、子供さえ通わせとけば大丈夫というものではないよ。
当分の間お子さんの世話をするのがお母さんになるのなら、
きちんと理解してもらって、療育での指示をしっかり守って接してくれるようになってないと、
お子さんが可哀相だよ。

(何でこんなとこ…)って思いながら通っていたら、
絶対に伝わります。

174:名無しの心子知らず
07/09/11 20:12:12 wpPeMKAl
>>173さんに同意。
療育に納得してない実母さんに行ってもらうより、
159さんが産後の何か月かを休んで、体調が戻ったら生まれた子の面倒を実母にみてもらい
上の子の療育を再開という方法もありますよ。

ウチの子も療育通ってますが、出産のため数ヶ月療育を休む人いましたよ。
あと小学生の上の子が夏休みに入るので、上の子の世話をしなきゃいけないからと
夏休みの間は療育は完全に休みにしたりするお母さんもいるしね。

療育の方から、長く休まれると困るとか言われてるなら仕方ないかとも思いますが。


175:159
07/09/12 00:55:16 lGxCwIgN
皆さんありがとうございます。
療育と言ってもうちはまだ歩けないクラスなので
どちらかと言えばリハビリから始めるようです。
なので、リハビリだけ実母に連れて行ってもらって
私の出産が終わってからゆっくり母子通園したいと思います。
確かに理解してない実母に任せるのは不安なので
そのほうが安心して通えます。

176:名無しの心子知らず
07/09/12 05:46:54 vWus4djS
>>163
そんな地域もあるんだ。働いてないのに保育園いけるなんて羨ましい。
身辺自立が難しい子には保育園の方が向いてる場合もあるよ。
障害児でも両親が働いてる事が最低条件です。

177:名無しの心子知らず
07/09/12 05:49:11 vWus4djS
最後の行、うちの地域ではという事です。

178:名無しの心子知らず
07/09/12 10:58:42 zXSVhbez
2歳3ヶ月様子見男児がいます。
昨日久々に大勢の健常のお友達と遊ぶ機会があったんだけど、どう言ったらいいんだろ、
うわーやっぱりうちの子は全然自閉っこだーと見せ付けられた感じ。
お友達と全くからめず、黙々と車のおもちゃを窓に並べてるだけ。
でもキャーと笑いながら走り回ってるお友達と一緒に遊びたい気持ちはあるみたいで、
ニヤニヤしながら傍に近寄りつつ横目でくるくる回ってる。
なのに「○○くんも一緒にあそぼ!」と言われると逃げる。その繰り返し。
最近大人も一緒にしか遊んだりしてなかったんだけど、いざ子供だけの中にぽんと入ると
明らかに異質なのがものすごい浮き彫りにされたような。

2歳から親子教室などで、様子見っこたちと触れあうことが多かったので、
なんというか「ああ、そうか……」のような気持ちになったよ。
障害を持った子の受け入れも行ってるのフリースクールへも通ってて、それで随分伸びたと
思ってたんだけどなあ。


179:名無しの心子知らず
07/09/12 13:24:31 DXrfbfWa
>>178
様子見ですから詳細な診断はないのですよね?
すみません。。2歳の時のうちの高機能子に似てる匂いがしました。
キャーと笑いながら走り回ってるお友達と一緒に遊びたい気持ちはあるみたいで、
ニヤニヤしながら傍に近寄りつつ横目でくるくる回ってる。
の感じは特に似てるなぁ
自閉と言うけど文字の如くではなく、それなりにあくまでも自分なりの関わりは希求してると思います
でもその関わり方が一般的では無いから
自閉なんですよね。
早期療育の視野も考えてはと思います。
本当早期療育は今後の為にも良い結果が生じると思います。




180:名無しの心子知らず
07/09/13 16:43:03 xhuDe9fJ
>178
フリースクールとはいっても、「受け入れ”も”してます」程度でしょうから、
感覚統合などにポイントを絞った療育のほうが効果的かと思います。

親子教室だと、ママ同士のおしゃべりばかりになったりしてませんか?
たとえば週に1度、1時間だけの療育でもぜんぜん違ってきますよ。
詐欺の勧誘みたいですがw
「まずやってみる」で損はないですよ。

181:名無しの心子知らず
07/09/13 16:45:57 Sh9wg0Eo
もうすぐ二歳五ヶ月男児。
言葉が増えない。前は不明瞭ながらも20個くらいはしゃべってたのに、
最近はそれもないな…。でも理解度は上がっているようで、解っている
言葉自体はものすごく増えていると思う。指差しも、車以外のものを
どんどん指すようになってきた。今まで出なかった要求の指差しも出てきたし、
絵本の中から「○○はどれ?」と聞いて指差しすることも出来るようになった。
でも言葉が出ない…「ちょうだい」など単語以外の言葉が増えないのもつらい。

お医者さんからは「もともと言葉の便利さに気付きにくい障害ですから、
保育園などに行って環境が変わればしゃべりだすかもしれません」といわれています。
本当かなあ…

本を読んでもらうのが好き、褒めてもらいたがるということを言ったら、
コミュニケーション能力は上がっていると言われました。
でも不安で一杯です…

182:名無しの心子知らず
07/09/13 18:57:52 mgnGT9V1
>>181
>前は不明瞭ながらも20個くらいはしゃべってたのに、
最近はそれもないな…。
多少不安感は分かります
指差しは何歳からしてましたか?現在の2歳くらいからですか?
母親とのコミュできるのは分かりますが
肝心要なのは同年代の子との絡みはどうなんですか?
でも2歳で聴覚での理解あるのでとてもよいと感じますが






183:名無しの心子知らず
07/09/13 20:44:45 nIqSE4Dx
グチです。
今日、出先の近くにある児童館へ。
ここのスタッフは元療育の関係者が多くいるところで、
かつて息子(2歳3カ月・様子見)は「ちょっと心配だね」と指摘を受けたことがある。
というのも、ここには息子の好きなトーマスのおもちゃがあり、
ここでは息子はひたすらトーマス、他のおもちゃは触ろうともしないし、
促しても絶対に応じないから。

案の定息子は、ずっとトーマスでだけ遊んでいて、
ジャングルジムのあるホールへ誘っても無視、無理やり連れて行っても
泣きながらおもちゃの部屋に戻ってしまう。
それを見て、スタッフが「ちょっと変ね。無理やりにでもやめさせてみて」。
でもギャン泣きするばかり。
それでつい、ヒステリックに怒鳴り散らしてしまった。

スタッフは私に「障害っこのお母さんは、みんなそういう経験してますから気にしないで」って。
やっぱり息子は明らかに発達障害があるように見えるんだろうか?
息子は電車や、身体を動かす遊びも大好きなのに、
トーマスがあるとそれだけになってしまう、1年以上前から。
没頭するってそんなにダメなことなの?

支離滅裂自分語りごめんなさい。

184:名無しの心子知らず
07/09/13 21:25:31 Qtp35Mrd
ってか、そのスタッフ、元療育関係者か何だか知らないけど、
ちょっとおかしいと思う。

>「ちょっと変ね。無理やりにでもやめさせてみて」

なんて、まともな療育スタッフは絶対言わないよ。
大体、好きな遊びに没頭する2歳児なんていくらでもいるでしょ。
男の子だったら、ミニカー遊びしかしない子だってよく見かけるよ。
その児童館、もう行くの止めたら?

185:名無しの心子知らず
07/09/13 21:47:48 2SXgjHQO
184に同意。

186:181
07/09/13 21:50:07 Sh9wg0Eo
ありがとうございます。
指差しは一歳十ヶ月ごろから出だしました。
が、要求の指差しは最近まで出ませんでした。
単語は頭に入っているのに口から出ない感じです。

一応広汎性の様子見で、今は療育にも通っています。
同年代の子に興味はあるみたいで、おいかけっこなどの
簡単な遊びはしています。飛行機などの言葉はお友達から
覚えたようです。ただおもちゃの貸し借りなどは難しいですね…

二語文なんて夢のような気がしてきました。

187:名無しの心子知らず
07/09/13 22:15:30 EIyo0+lB
>>186

確かに指差しは遅いかもね
やはり指差し遅いのは自閉児多大ですからね。ちなみにクレーンはしてました?
でもまだ様子見なんでしょ?
言語ですが表出、認識の相互の絡みありますし
運動面との兼ね合いも本当重要ですから
十分に運動させた方良いかと思われます
大丈夫ですよ!うちの子の例ですみませんが
3歳半まで意味有る単語無い子でしたが
4歳半位から爆発的に喋り始め
現在5歳半ですが普通な会話レベルに到達してますよ



188:名無しの心子知らず
07/09/14 00:01:58 URTv7tIr
>187
うわ、いいなあ~。がんばろ~っと。
この頃「ままだぁ~いすきっ!」って言ってくれるようになった。
かなり嬉しい。チラ裏ゴメン。

>181
>「ちょっとヘンね」
って失礼だよなあ。だから解雇されたんじゃ・・・。
しかも決め付け発言。
結構ヘンな職員だと思う。

189:名無しの心子知らず
07/09/14 00:03:55 jGKYiqNU
↑間違えた
>181=>183

190:名無しの心子知らず
07/09/14 00:35:27 FeVZy+n5
>>188
参考になるか賛否されるかと思いますけど
息子の経験談ですが、言語が遅い子はモモの運動(身近な自転車で鍛える)
が抜群に効果があと思います。
後、噛み締めの運動として綱引きしたりして一緒に遊んで
鍛えれば成果があると思います。



191:名無しの心子知らず
07/09/14 00:36:01 +IEXF18X
>>183
うちの子がお世話になってる療育の先生も、子が夢中になってるおもちゃをわざと
そっと取り上げてみるってことをやってたよ。「少し試させてくださいね」って私に言って、
「ごめんね、これはナイナイしようね~」と子に言いながら。
そのときの子の反応、パニック具合などを観察して、うちの子はあまりこだわりもないし
ちょっとはぐずるけどすぐ気を取り直して他の物で遊べるので、
「いつもこれくらいで立ち直れます?普段もこんなかんじですか?」とか聞かれた。
そのスタッフも、ちょっと試したかったんだろうな。

だけどそこって療育とかの場所じゃなくて普通の児童館だよね?
いくら元療育スタッフだからって、今は関係ないし、児童館でそういうことするのおかしいと思った。
児童館の職員が、頼まれたわけでも相談されたわけでもないのに
わざわざ試してまで>>183の子の様子探るのってどうよ。
児童館は専門病院でも療育でもないのに。立場わきまえてなさすぎ。

加えて>「障害っこのお母さんは~~」という言葉もなんだかなー。
療育でいわれたんならまだしも、児童館でいわれたら私もカチンとくるだろうな。
しかも183はまだ様子見なのにね……。
苦情言ってもいいと思うよ?

192:名無しの心子知らず
07/09/14 00:50:31 FeVZy+n5
>>183
様子見なのに

スタッフに「障害っこのお母さんは、みんなそういう経験してますから気にしないで」って。
やっぱり息子は明らかに発達障害があるように見えるんだろうか?

となってしまったんだよね。。
確かにスタッフの言動は酷いというより最低!!でもそこまでいいしめした事に冷静に自分のお子さんの症状を
母親として再確認すべきの方が良い方向性にいくのではと思います





193:181
07/09/14 01:27:38 8dKxOEeQ
ありがとうございます。
うちの子はクレーンもあるし、パニックらしきものはありませんが
かんしゃくが酷い、こだわりも強いので(好きなことしかやらない)
自閉圏だと確信しています。私の従兄弟も広汎性の診断がおりていますし、
どうやら私も怪しいので遺伝かなと…

最近、ずっと手づかみだったご飯をフォークだけで食べるようになったり、
模倣も増えてきました(踊りは興味ないみたいですが)。
焦らずに様子を見るしかないんですよね…。運動も頑張ってみます

194:名無しの心子知らず
07/09/14 05:28:55 cdu1DFav
>183
わたしの住んでいる葛飾区の保育師さんは
保育所と児童館と養護学校と養護施設の中で転勤があるって言っていたよ。
もしかしたら養護施設から転勤してきたばかりでうっかり勘違いしたんじゃない?
2才児くらいは何だかワカランから。
お子さんに障害があるという意味じゃなくて
自分は障害児施設にいたから、似たような場面をたくさん見ている。
自分に取り乱した姿を見られた事は気にしないで。慣れているからさ。
という意味だと思っておけば?

195:名無しの心子知らず
07/09/14 07:35:43 fIZfH3ZA
>>194
それが失礼なんじゃないかって思うんだけど

196:名無しの心子知らず
07/09/14 08:16:38 8FDAIQQ/
横ですが。
>>194みたいに考えて、スルーするのもひとつの考え方だよね。
デリケートな話しを無神経にされたのは確かに腹が立つけど、そんな無神経な言葉に
いつまでも悩んでいても意味が無いようにも思える。
これが>183が子供の様子を見てみぬふりしている、というなら話しは別だけど。


197:名無しの心子知らず
07/09/14 09:27:57 tqyKa+rU
確かにそうですよね
いつまでも悩んでてもきりがないですから
そしてちゃんと子供の現状を把握するの事が
大切ですよね

198:名無しの心子知らず
07/09/14 09:58:12 URTv7tIr
>190
ありが㌧。(188です。)
噛みしめか~!考えたことなかったよ。
確かに固い肉とか食べづらくて出したりしてる。
覚えたての言葉とかはしばらく発音も濁ったりする。

そういや三輪車こげるようになったころから言葉が増えてきた。
綱引きなんて思いつかなかったよ。
喜びそうだしやってみます。

199:名無しの心子知らず
07/09/14 12:42:30 Wu55UUEa
1歳半検診で多動っぽいとチェックされ、2歳の任意の検診では
今のところ問題ないけど一応様子見にされた2歳3ヶ月の娘がいます。

今日保育園の先生から低緊張かもと言われました。
やっぱり療育対象なんですかね。今昼休みなのでまたあとで読みに来ます。
同じような方いらっしゃったらアドバイス下さい。

200:名無しの心子知らず
07/09/14 13:23:58 EeNg4P9F
1歳7ヶ月男児。指差し、発語共に無し。月1~2回、親子教室に通っています。
最近、動物の写真の絵本を眺めては(犬・猫限定ですが)人差し指でトントンとつつくようになりました。
あと、食べ物にも人差し指を出して近付けていき、つついたりします。
これは指差しと見なしていいんでしょうか?
児童館なんかでの子供達の指差しを見るとつついたりせず、指しているだけなので
やっぱりこれは違うのかなと思ったりしています。

201:名無しの心子知らず
07/09/14 14:05:50 cD+BaRBM
>>200
うちもこのスレに現在進行形でもお世話になってる2歳4ヶ月男児持ちですが
1歳半頃からそういう動作をしていました。他の子は1歳前から指差しするのを見て焦ってたので
私も「これが、らしい指差しに変化していってくれればいいなぁ」と思っていましたが
2歳過ぎで遅ればせながらようやく指差しをし始めた息子を見ていると
あの時の動作は全く指差しと呼べるものではなかったと思ってます。
というのも、目の前にあるものをツンツン突付いたり人差し指で押すような動作だったのですが
手の届く範囲以上の物にはそれをしませんでした。
興味のあるものに触ろうとしてる動作の一環かなという感じです。
実際、当時遠くに見える対象物を私が指差して興味を引き付けてもそれに関しては指を指しませんでした。

2歳過ぎから出始めた指差しは、近くのものから遠くのものまで関係なく
指差しながら「ん!」とか「おっ!」とか、"なんか見っけたよ!"という表現が的確な感じでした。

202:名無しの心子知らず
07/09/14 14:31:37 puejNTKm
ABA療法的なことをしている方、同じような対処をされてる方に相談です。
癇癪を起こしたときは目を合わせず安全確保・放置、というのをしていますが
たまに普通の子でもするように私を見て泣くことがあります。
しかも泣いてる理由もわかります。
(いつもの癇癪は原因も解りにくく、いくら呼び掛けても見向きもせずに泣き叫びます)
普通の子のようと言っても泣き叫び暴れるので
目を合わせてくること以外は違いがありません。
こっちを向いているのに見向きもしない時と同じ対処をするのが不安です。
ただの無視、虐待のようで…。
しかも見向きもしない癇癪では放置で収まり、
私を見ての時は放置ではなかなか泣き止みません。
だからといって分別して対処すると混乱させないかと悩んでいます。
もしまだ二歳なので後々白だったら何らかのトラウマになってしまうかも、
でも黒だったら混乱させないように将来を見て徹底しないと、と
グルグルしてしまっています。

皆さんは癇癪への対処はどうされていますか?

203:183
07/09/14 16:20:49 Pm8S9NZ2
レスくれた皆さま、どうもありがとうございました。
ひと晩たっ、気持ちが落ち着いて、レスもひとつひとつかみ締めて、
いろんな意味で冷静に受け取れるようになりました。

その児童館はオフィス街にあって、いつもガラガラだけど、
他の母子もいる前で「障害が…」って言われるのは耐えられなかったです。

でも様子見状態って、希望と不安でつねにぐるぐるで、
ネットで情報を漁っては、不安な行動が見つかると過剰反応してしまったりで
心身やつれてしまいますね。
もっと強くなければならないのだけど。

204:名無しの心子知らず
07/09/14 16:35:48 Wu55UUEa
>>199です。

昼間は時間が無くて言葉足らずのレスだったので改めて補足して書き込みます。


娘の場合はADHDを疑われていたのですが、そっちは大丈夫だろうとの診断。
それとは別の障害として低緊張だけが単独で顕れることはあるのでしょうか。
それとも低緊張があるということは(書き方が悪いのですが)脳に関する発達障害が疑われるということでしょうか。
実は私がADHDです。とりあえず保健センターに電話して一度相談に行くつもりですが
行く前に何か準備すべきことや娘の様子で特に見ておくべきことをアドバイス頂けたら有り難いです。

205:名無しの心子知らず
07/09/14 16:38:43 0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
スレリンク(baby板)

206:名無しの心子知らず
07/09/14 18:08:45 EeNg4P9F
>>200です。>>201さん、レスありがとう。
とてもわかりやすかったです。まだ指差しでは無いのね…orz
それでも以前はしなかった事をしてるんだから、それはそれで良いと思う事にします。
2歳までには出来たらいいなぁ。

207:名無しの心子知らず
07/09/14 18:15:02 5vX0caV1
>>206
指さしの前段階として、「親の指さした方を見る」というのがありますよ。

ちなみにうちは人差し指でつんつんしはじめて3ヶ月くらいで指さしが始まりました。
人差し指で何かを指す形ができる、これはこれでとても重要だそうです。

208:名無しの心子知らず
07/09/14 18:40:43 kY9Zylaa
3才男児です
言葉の遅れで様子見ですが
市の発達相談では3才半検診まで待つ様に言われています。
最近一人でミニカーなどを集めで一人で何役もこなして芝居をしています
これは自閉ですか?
上にてんかん持ちの6才の娘がいますが一人芝居はやった事がありません。
もし自閉の傾向なら娘の小児神経の先生の予約を取ろうかと考えていますが
病院が実家近くで今の住所からは遠いので迷っています

209:名無しの心子知らず
07/09/14 19:50:29 NH+rM/kG
>>208
一人芝居って。。。
普通の幼児期の子もやりますよ
それだけで自閉疑いとするのは?
三本はどうなのですか?



210:名無しの心子知らず
07/09/14 21:40:22 23na8FRh
言葉の遅れってのがあるから、気になるんだろうね。
ちなみに、うちの広汎性疑いは一人芝居よくやります。
他に気なることはあるんですか?

211:名無しの心子知らず
07/09/14 23:18:10 p2TfKpXG
一緒に、ゆっくり、長新太さんの絵本読んで笑っていると何もか忘れて楽しくなる。
五味太郎さんの絵本はさまざまな言葉に関するものが多くて、それが
確実に糧になるって訳ではないけど、たくさんの言葉に触れることができて
とても面白いみたい。
まだたどたどしいし長い言葉の理解度は低いけど、少しずつ理解して使える言葉も
増えてきてちょっとうれしい。

212:181
07/09/15 00:12:47 5YQ6mvQm
先日ここに書き込ませていただいた、二歳五ヶ月男児の親です。
今、すごくナーバスになっています…。
理解ある単語は増えているのに、どうして口から出ないのかと…
ジャーゴンばっかりで今まで出ていた単語も出なくなってるし、
凄く焦ってます。指差しも増えたし今まで出なかった要求の
指差しも出始めたのに…踊ったり歌ったりはしないけど、拙い
ながらも模倣が出始めたのに…
一日中「言葉!言葉!」とイライラすることも増えてきました。
運動だって公園にたくさんいってさせてるのに…

贅沢だと解っていますが、療育が苦痛でたまりません。
なんで子供みたいな踊りしなきゃならないの?と思ってしまいます。
週に二回通っているんですが、他のママは皆毎日通っていて
先生にも「もっと回数をふやしてみたら?」といわれます。

他のママが羨ましい。私みたいな母親だから言葉が出ないのかな…

213:208
07/09/15 00:43:22 FF365qeI
>>209-210
ありがとうございます。
息子は言葉が遅れている以外は
特に目が合わないわけでも無いしこだわりも何もありません。
娘も普通に育ち自閉の特徴らしいものは何も無いのですが、
早産で1000g以下で生まれて、発作は起こした事はありませんがてんかん波が残っているので時々病院に行き発達検査も受けました。
その時の結果が正常と言うには動作性のIQが高過ぎ、
またバウムの検査での木の絵が上手すぎwな上に3時間びっちり集中していたのでアスペルガーという事でいいんじゃないか?
という結果になりましたが、アスペルガーの特徴は何もなく私も娘も困った事にも遭遇していないので療育も受けていません。
全体のIQが120以上なので、本来は苦手な部分も能力の高さで補えているのだと言われました。
が、息子の場合は素人が見れば「何この子!?多動?」と思われるくらい走り回り野郎でして、私も何度も検診やら娘の診察の時やらに「多動じゃないですか?」と相談しましたが
保育や小児神経や保健師さんや小児科医などの小児の専門家は誰が見ても「それとは違います」と言います。
が、
息子を見ていない人で文から様子を知る人や内科の医師や歯科医やおせっかいな人や大人を見ている医療関係者は
みんな「一度機会があれば専門家に相談したら…」と言います。
言葉も遅いので、やっぱり相談しようと思い発達相談に行きましたが、発達専門の医師はホールで遊びに興じている息子を見て心配無しと言いました。
ただ、私が困っているので通所施設のベテランの言語聴覚士の先生に会ってみたら?と予約を入れて下さいました。
そこでもかなりよく見て下さいましたが張り切って遊んでいる息子は異常ではないと言いました。
その後に「リアル劇団一人」になり、いつも裏声で芝居をしていてそれは娘はしなかった!やっぱり息子は自閉?いや、娘がアスペルガーだからしなかったのか?
発達で言葉が遅れている「だけ」は有り得ないという噂もある。
数や形が大好きだし神経衰弱が得意。
モノの仕組みに興味があり自動扉の観察やオルゴールの蓋が壊れるまで実験する集中力・・・
そして、息子の躾に困って相談に行っ・・・まで言ったら
「それでッ?」とめちゃめちゃ食い付いてくる周りの反応。
やっぱり何かあるのではないかと思っています。

214:213
07/09/15 07:43:43 hOPCrnbX
夜中にテンパって書き込み、超長文になってしまって申し訳ないorz

3歳半検診まで待たなければいけない理由は
何かカードや丸の大きさ並べをさせようと思ったら好き勝手に遊び始め
「並べてみて」「大きいのはどれ?」と聞かれると途中で席を立ってウロウロして
そのうち「アーイトゥイマテーーーン」などとふざけ出しテストを放棄。
大人が話しているのを聞いて行動しているとのことで
言語に関しては理解度は年齢相応に近いけど、人に試されたりするのが大嫌いな子だとのことで、
自分がやりたいことやりたくないことがはっきりしていて、試されてるとわかったとたんに落ち着きがなくなり
あまりやると余計しゃべらなくなるから、ということでちゃんと出来ませんでしたが
それで判定するなら1歳児レベル。
しかし、施設から帰る頃にはまた気を良くして少し言葉もでていました。

これってどうなのさ?という心配もあります。


215:名無しの心子知らず
07/09/15 08:08:31 I1TXA9oZ
>>213
検査の結果、それもIQが高過ぎるという理由だけでアスペルガーだなんておかしくない?
まとめサイトにもあるけど、全ての障害には診断の基準があるんだよ。
下のお子さんは上のお子さんとはタイプが違うようだけど、それにしても、
そういう専門家(?)に診て貰って大丈夫なのかなという疑問が湧いたよ。

あと、自閉やADHDではなく、運動面の発達がとても活発で、言葉の方は後回しという子はいるそうだよ。
一人芝居を延々続けて、他人(特に同い年の子)を寄せ付けないとかではないなら、
検診まで待っても良いと思うよ。

216:213
07/09/15 08:28:15 hOPCrnbX
>>215
基準は満たしていないんですけど、IQは動作と言語の差が13もあったんですって。
15以上が自閉症の基準になる数値で、たいていはその差は0だそうです。
生まれた時から見ている先生だから何か思うところがあるのかもしれません。
そういえば3ヶ月くらいのとき「こういう抱きにくい子は・・・」と抱き方の指導を受けた気がします。
家の近くの内科小児科の先生に言ったら(専門は内科)
「え!?お姉ちゃんが?弟さんじゃなくて?」とびっくりされて(弟に関してはこういうエピソードてんこ盛り)
「うーーーーん何でもなくてもたまたまそう診断されちゃうこともあるのかな??もし良かったら小児神経の先生を紹介しますよ」
とおっしゃるので、診断した先生のお名前をチクったら
「え!○先生がそうみるなら間違いないんだわ!」と言われました。
ついでに「弟さんのことでも困ったことがあったらその先生にそうだんするといいかも」
と言われました。
その時下の子は私におんぶされていて、私の髪の毛を引っ張りまくっていました。

一人芝居は家でするくらいで、外に出ると同じくらいの子とすぐに仲良くなってあそんでいます。
上の子は大人が大好きで子供の中にはなかなか入れずに遊具も人がはけてから遊ぶ子でした。
下は小学生相手にでも「かーてーてーーー」(かして)と叫びまくって「イイヨハ!?」「イイヨハ!?」
と手はださないもののかしてを強制するジャイアンです。



217:213
07/09/15 08:35:38 hOPCrnbX
>>216で誤解を生みそうなので訂正します
>「え!?お姉ちゃんが?弟さんじゃなくて?」という医師の言葉ですが

これは実際は名前で言いました下の一文字しか違わないので
「え?道子ちゃんじゃなくて道雄くんでしょ?」と私の言い間違いでしょと言う感じで言われました。

218:名無しの心子知らず
07/09/15 11:55:40 I1TXA9oZ
>>216
>15以上が自閉症の基準になる数値で、たいていはその差は0
初耳。ソースは?
特定の分野が出来ないのって、自閉症じゃなくて学習障害じゃないの?
自閉症は三つ組症状が出てないと診断されないよ。

219:名無しの心子知らず
07/09/15 12:01:01 I1TXA9oZ
>>212
焦るあまり、子供の受信能力を超えるレベルの話し掛けをしてしまってない?
子供って、聞こえた通りに再現したりするよ。
違ってたらごめんね。
療育は、苦痛に感じるなら、無理に沢山通う必要は無いんじゃないかな。
勿体無いなとは思うけどね。親の勉強にもなるから。

220:名無しの心子知らず
07/09/15 12:26:48 D1l8bw7E
>218
IQでぐぐればいくらでも出てくるよ

221:213
07/09/15 13:32:22 hOPCrnbX
>>218
>初耳。ソースは?
IQのディスクレパンシーといって
ウィキの知能指数のところには
『VIQとPIQ(」「言語性IQ (verbal IQ, VIQ)」と「動作性IQ (performance IQ, PIQ)」)
の差、あるいは4つの群指数(「言語理解 (VC)」「知覚統合 (PO)」、「作動記憶 (WM)(WISC-IIIでは注意記憶(FD))」、「処理速度 (PS)」)
間の差を「ディスクレパンシー」といい、
あまりにも大きい場合(15程度)は発達障害を疑ったり、特別な支援を検討する。』
とありました。
今ぐぐったついでに見つけたのですが低体重児の発達をみるためにすることがあるみたいです。
>特定の分野が出来ないのって、自閉症じゃなくて学習障害じゃないの?
そうは言われていませんし、どれも100以上のIQが出ています。
今のところ得意なことはありますが、特に出来ないと目立つことはありません。
>自閉症は三つ組症状が出てないと診断されないよ。
どうしてされたのでしょうねぇ? アスペルガーだからといって特に何かはしてはいませんが
脳波の検査に行ったときに色々雑談をするのでその中から判断している事もあるかもしれませんね。
「忘れ物しないで行ってる?」とからかったりお友達と何して遊ぶの?とか
意地悪な子いる?とか○ちゃんが何もしていないのに怒る人っている?とかいつもそんな話をします。
以前は先生の目から見て出ていたのかもしれません。
私も小さく生まれた娘の運動面の発達には敏感でしたが知能はあまり気にしたことがありませんでした。
遅れていて当然だと思っているからです。
周りから見て多少そういう面が見えても、体格を作るのに必死になっている私に黙っていただけかも。
時々検査に行くので、いつでも出来る話だったからでしょうね。
とにかくそういう診断が出ている娘よりも
誰もが異常なしと言う息子の方が自閉症っぽいみたいです。








次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch