勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける4at BABY
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける4 - 暇つぶし2ch306:名無しの心子知らず
07/10/23 08:40:21 LBMpkkgr
子供が小さいうちは、「勉強のここでつまずいた」というのがどこか他人事だった。
実際に語句やら比やら月の満ち欠けやら苦手分野ができて、やっと実感が湧くものなんだなあ。
ほぼ全員が「よくできる」ばかりだった低学年とはやっぱり違う。
遅れがあるなら早く察知しないと、今後の差は開くばかりだろう。
でも、この差ってなんなんだろう?
家庭での学習時間の長さ?
理解力などの地頭の差?
勉強以外の親の働きかけ?
子供自身の好き嫌い?
私自身理科が得意でなかったせいもあり、月が出ていてもそれこそ「まんまるだねー」くらいしか話しかけてなかった。
働きかけをしてこなかった分野が、軒並み悪い。
だって私、D ←これが下弦の月か上弦の月かもすぐにはわかんないもん。
ごめんよ子供……


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch