勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける4at BABY
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける4 - 暇つぶし2ch294:名無しの心子知らず
07/10/21 13:48:24 8CEnXTge
>>290
まるっと同意
人格障害に他ならないと思う
元々そういう素質がある人なんだろうけど(僻み体質&ボダ)
やっぱり他のお母さん達から浮いてるし…

295:名無しの心子知らず
07/10/21 14:05:14 T3SiZeGI
>>291
余計じゃないですよ、大事なことです。
私は自分で自己愛性人格障害かボーダーじゃないかと思っていますから
周りのお母さん方とうまく行ったことがないし、いつもどこにいても浮いているし・・・
友人は少なし、人間関係でいつも辛い思いをしてます。
チェックしたらあてはまるのでことが多いので驚きました。そんな私でも子どもを
育てて、その子が日本一の大学へ合格したんです。これは同じような人格障害
や依存症に苦しむ親の希望になるんじゃないかと思っているんです。

296:名無しの心子知らず
07/10/21 14:05:33 cWW3Wl1T
地元公立中が荒れまくりなことが、多数のクチコミで判明したよ……
一か八かその渦中に放り込むか、ほかの公立中に越境を考えるか、都立中高一貫校狙いにシフトするか、
はたまた入学する年までに沈静化するよう神仏に祈りを捧げようかw
中学受験する人の気持ちがよくわかるわ。
でもまずは、たまりまくったチャレンジを終わらせないとな。

297:名無しの心子知らず
07/10/21 14:07:31 1CyOlQhX
親が有って子が育つのは
当たり前かもしれない。

でも、

親が有っても子が育たないのは可笑しいと思いませんか?

あなたたちはどっちなの?

>持論をおしつけないでね

あなたもね

>>294
自分はまともだと思うことが傲慢ですよ。
天才と○○は紙一重って言うでしょ。
人を否定する人程、成功は有り得ない!
だって普通の子育てした人と違うから、今が有るし・・・
あなたたちが異常の世界にどっぷり浸かっているだけですよ。
それに気づかない人は、可哀想。。。


298:名無しの心子知らず
07/10/21 14:24:57 T3SiZeGI
どっちが異常かといったらそれは私達のほうですよね?
それぐらいの自覚は私でもあります。
子どもが東大に入っても嬉しいのははじめだけ、私は寂しいです。
寂しいけど、ママ友はいないし、どこにいっても居場所がないです。

この性格が問題なことはわかっているんです。
私も可哀想だけど>>297さんも可哀想な方ね。

299:名無しの心子知らず
07/10/21 14:40:09 s3wdXsqb
>>295
つまりあなたが自己愛性人格障害かボーダーだというのに
お子さんは努力でトップ旧帝に合格したって事ですよね

それは素晴らしい!でも素晴らしいのはそういう親を持って
なお、自分の人生を切り開いたお子さんの方で、あなた自身は
たまたま人格障害親に潰されない強くて優秀なお子さんに恵まれた
幸運な母親に過ぎない。

あなたがいたからお子さんが優秀になったというのではないく
たまたま優秀なお子さんに恵まれたから親としての体面を保たれただけ。

いや、私も学習障害持ち(診断済み)で、必死でやってきた母親業も
勘違いや、忘れ物、空気読めない言動・・などで恥のかき通しの毎日
他の親御さんからの冷やりとした視線を何度感じてきたか数知れないよ。

それでも子供たちはまともに育ってくれて、上の子は295さんじゃないけど
旧帝にも合格してくれて、確かに我が子の事は誇らしいし、自慢の子です。

でも、それはこんな欠陥だらけの母親なのによくぞ頑張ってくれた
こんな障害持ちの親を馬鹿にもせず、障害を理解してくれた
我が子への感謝の気持ちで、親として自慢出来るような面は何もないな。

300:名無しの心子知らず
07/10/21 15:03:51 1CyOlQhX
>>298
あなたがそうでも私は違うので、当てはまりませんよ。

>>299
同じ頭脳でも、育てる環境や愛情の賭け具合によって、
私は別者になると言いたいですね。

大概にして、日本人の悪い所は、人と同じじゃないと受け入れない。
またそれを人格障害と言い切ってしまう恐ろしさ。

これは誰が基準を設けたんですか?
人に迷惑をかけたり危害が及ぶ事意外は、
排除するべきでは有りませんよ。

そんな狭い考えが、日本から優秀な人が出て来ないのと、
優秀な人程、外国に活路を見出しに出てしまうんですよ。
日本の頭脳の宝を、安々と海外に提供してしまう日本は、
これからの社会見直していかないと、
とんでもない事に成りますよ。

真面目に考えましょうよ。


301:名無しの心子知らず
07/10/21 15:14:28 SlC1y2UR
なんにつけ自覚がないというのは恐ろしい。

とりあえず今日のNG推奨 ID:1CyOlQhX には
社会板にいってもらいたいです。
この人がいるだけでスレが荒れる。

302:名無しの心子知らず
07/10/21 15:32:41 1CyOlQhX
人を貶すしか出来無い人には相手にしない事にしました。
時間の無駄ですから。

私が、この意見は、【紳士的で、建設的な意見だ】と思う事には、
積極的に、発言していきたいと思います。
また、余りにも、【逸脱した意見】にも一言コメントするかもです。
では・・・

303:名無しの心子知らず
07/10/21 17:32:55 T3SiZeGI
>>300
>あなたがそうでも私は違うので、当てはまりませんよ。

いいえ私にはわかりますよ。だって私はあなたの別人格ですから。
他にもあなたの別人格がたくさんあるんですよ。自覚はないようですが。
自分のパソコンから勝手に書き込みされたりしたことありませんか?

304:名無しの心子知らず
07/10/21 17:55:17 8CEnXTge
>>302
>人を貶すしか出来無い人には相手にしない事にしました。
そういいながら何度も何度も来てる件w
あなたはもう2ch中毒ですよw

とにかく何処のスレでもあなたが来ると荒れるから、もう来ないで

305:名無しの心子知らず
07/10/21 18:29:07 k/6TL04o
「…」 「 ・・・ 」「 。。。 」
三種の点を駆使するのも疲れるだろうにね。

306:名無しの心子知らず
07/10/23 08:40:21 LBMpkkgr
子供が小さいうちは、「勉強のここでつまずいた」というのがどこか他人事だった。
実際に語句やら比やら月の満ち欠けやら苦手分野ができて、やっと実感が湧くものなんだなあ。
ほぼ全員が「よくできる」ばかりだった低学年とはやっぱり違う。
遅れがあるなら早く察知しないと、今後の差は開くばかりだろう。
でも、この差ってなんなんだろう?
家庭での学習時間の長さ?
理解力などの地頭の差?
勉強以外の親の働きかけ?
子供自身の好き嫌い?
私自身理科が得意でなかったせいもあり、月が出ていてもそれこそ「まんまるだねー」くらいしか話しかけてなかった。
働きかけをしてこなかった分野が、軒並み悪い。
だって私、D ←これが下弦の月か上弦の月かもすぐにはわかんないもん。
ごめんよ子供……

307:名無しの心子知らず
07/10/23 10:18:39 pKKG3/Cx
>>306
自分の得意分野不得意分野はあまり関係ないと思う。
同じ親が育てた兄弟でも、得意科目が真逆だったりするし、
親が興味のない分野に興味を持って得意分野になることだってある。
もちろん、親の得意分野が大得意な子に育つこともある。
いろいろだと思うよ。

308:名無しの心子知らず
07/10/23 10:23:25 Oimkdkwg
以前も来ていた美大出身ママがまた来ているようね。
初めて読む人は、どうしたら自分の子が自ら勉強し、
なお且つ高い学力を身につけられるかと次々に質問するけど、
高学年以降、塾などで家族以外の影響を受ける機会のない子が、
自ら勉強するのは、元々の素質の部分が大きいんじゃないかな?
(自我に目覚めていない幼い子は別)
自分の目標があって、それがたまたま勉強する必要があるものだったとか、
好きなことや得意な分野が学校の勉強と一致していたとか、そんな気がする。

それを、自分の育て方が良かったみたいな自慢レスはもうおなかいっぱい。



309:名無しの心子知らず
07/10/23 10:30:08 YrTxIRTh
>>308
> 以前も来ていた美大出身ママ

誰?

310:名無しの心子知らず
07/10/23 10:42:50 aze8t9r1
>>308
その人とは別の【例の人】だと思う。

311:名無しの心子知らず
07/10/23 11:01:30 LBMpkkgr
>>307

苦手分野が判明すると、私まで落ち込んじゃって……
でもそう言っていただけてホッとしました。

>>310
以後、ヒント箱の話はやめようよ。
大喜びさせるだけだと思う。

312:名無しの心子知らず
07/10/24 10:05:40 vUl4t0hk
皆ぼかして書いてるのに…>>311

313:名無しの心子知らず
07/10/24 20:03:42 nolN04b3
全国学力テストの結果が出ましたね。
うちの県はすごくよかったんですが、大都市は優秀な私学が参加してないから
素直に喜ぶことができません。


314:名無しの心子知らず
07/10/26 19:16:32 MjJZiq3Q
地域によって、考え方が少しずつ違うんだね。
うちも、もし実家のほうに仕事があったら、田舎でのびのび方針で育てていたかもしれない。
のびのびと勉強、どうやったら両立するんだろうか。

【全国学力テスト】 最下位の沖縄 「学力が全てではない」「内地の『お受験』とかマネしたくない」…県内に波紋★3
スレリンク(newsplus板)

315:名無しの心子知らず
07/10/29 23:22:26 4jUDgpp/
のびのびと勉強、うーん、都会の方が両立しやすい環境かな。
家が小さいし、親の目が行き届きやすいのが利点。


316:名無しの心子知らず
07/10/31 09:43:13 tu0n5h7C
都会で庁舎に勤めてる友人より、田舎で会社員してる友人のほうが
どうみても充実した人生を送っているように見えるから悩む。

317:名無しの心子知らず
07/10/31 09:57:15 mvpebp8R
まあそうなんだけど、都会で働く自分 が好きな人もいるからなあ。
結局自分の価値観にあった環境で生活できるのがしあわせなんだろね。

318:名無しの心子知らず
07/10/31 14:37:54 d0iVLISD
>>316
同じこと思ってる。
目先の損得(成績も)を考えすぎなのかもという気がしてきた。

319:名無しの心子知らず
07/11/01 01:19:31 4bbMAN2i
中途半端な田舎だと、公園も無いし児童館も無いし、
子ども(小学生くらい)だけで外(その辺の路上)で遊ばせるの怖いし、
子どもがのびのび遊べる場所は無いよ。

320:名無しの心子知らず
07/11/02 13:45:01 xVIatmMk
すみません、相談したいので聞いて頂けますか。
勉強とは少し違うのかもしれないのですが、5年息子の話が意味不明で困ってます。
何かを説明するとき、例えば面白かった本の内容を伝えるときなどに
なんだかいろいろ話すのですが結局何が言いたいのかわからないということがよくあります。
家族や友達とのコミュニケーションにまで支障をきたしているわけではないのですが、口頭でなにかを説明するのがすごく苦手みたいです。
成績は比較的良いほうで、国語も読解が得意、算数はややこしくて長い文章題ほど得意としています。
そのうえ、自分で物語を書いたりするのが好きで読書も大好きなので、国語能力が低いとは思えないのですが…。
直接成績に響くものでもないのですが、このまま社会に出ては困るんじゃないかと心配です。


321:320
07/11/02 13:56:09 xVIatmMk
息子はおだやかなタイプ、私は口が回るガミガミタイプなので
あまりにも意味不明になってくると、一応最後までは聞くのですが、ついつい直して欲しい気持ちから
「だから何が言いたいのかわからないよ!ちゃんと人にわかるように話して!」
と言ってしまいます。
これが息子を傷つけて、ますます話しにくくさせてるとは思うのですが
どうやって誘導していいのかわからなくて怒鳴ってしまって…。
どなたかいい方法があれば教えて下さい。
まとめる力が付くかと思い、日記などは何度かやらせてみたのですが、
やはり苦手なのかなかなか続きません。
作るお話は私でも面白いと思うのですが、やはりだんだん長編になった揚句未完成、というかんじでまとめられないようです。

322:名無しの心子知らず
07/11/02 14:00:24 xVIatmMk
申し訳ないですが相談なので一度上げさせて頂きます。

323:名無しの心子知らず
07/11/02 14:58:49 zVnhk1jE
>>321
お子さんは物語を作るのが上手ということですから、
話を時間の経過に従って語るのがつまらないことだと思っているのかもしれません。

うちの子がそうでした。本当にちょうどその年齢の頃は、彼女の話を聞くのが苦痛ほど。
推敲された文章になると実におもしろい読みものでしたが、興奮冷めやらない子の話は、
まだ、全く練られていない思いつきのプロットを聞かされるようなもので、頭の中で本人
も整理できていないのだから、聞くほうは尚更、いつの何の話?それ、だれの気持ち? 
と問い直し、よく喧嘩になりました。
「ちゃんと聞いてよ」「聞いてるわよ、けどわからない。わかるように話してよ」

とりあえずは、黙って聞いて、気が済むまで話をさせる。その後、
「とにかく凄くおもしろい話らしいことは、よくわかったよ。
でも、ところどころわからないから、同じ話を時間の経過に添って、
あなたの視点でもう1回話をして欲しいなあ。」と頼むと解説してくれるかもしれません。

中学生ぐらいになると、親に対するサービス精神が薄れ、簡潔に事実だけ、必要事項
だけしか言わなくなります。今となっては「結論を先に言え」と怒鳴った昔が懐かしいです。

324:名無しの心子知らず
07/11/02 20:01:46 fnI8BphV
いつどこでだれがなにをどうした の順番で教えてね
って、言ってから、
それはいつの事ですか?
って改めてインタビューすることにしているよ。


325:名無しの心子知らず
07/11/03 01:23:54 wUJcdIkG
>>316
でも将来都会を選ぶか田舎を選ぶかは子供自身なのだから
どちらも選べるような教育をするのがいいんじゃない?

326:名無しの心子知らず
07/11/03 03:39:20 rFayuiwL
>>320
このスレ的には、文の構造を理解させると言う意味で、論理エンジンを
薦めてみる。どうだろう?

327:名無しの心子知らず
07/11/03 10:02:15 7h3SUdNC
>>320
女の子に比べて「口がおいついてない」ことって、男の子によくある気がする。
うちも似たような感じですよ。
何を言っても誉めてあげたらいいですよ。
その上で、「今の説明は特に〇〇がわかりやすくて良かったよ、説明するのが上手だね」などと言ってあげる。
どんなに下手くそでも全部聞いてやって、「◎◎くんは話すのが上手くなってきてるね、だんだん成長してるんだなあ」とか無理やり誉める。
これはテスト嫌いな子にも共通するらしいんだけど、「テストのあとはママに叱られる」と思っている子はやる気が起きずに成績も上がらない。
「精一杯やったらママは見ていてくれるし、誉めてくれる」という子は、テストが好きなので成績も伸びるんだって。
だから一切けなさなくていいよ。頭は良いんだから、誉めれば勝手に伸びます。

328:320
07/11/03 10:34:46 abk+7sOA
レスありがとうございます。
>>326さん、論理エンジン、携帯でググってみました。教材サンプルまでは落とせないので後でPCで見てみますが
ただ、頭の中は比較的論理思考というか、
国語の読解も、文章から汲み取れるイメージで当たりをつけても、最終的には論理的帰結でピンポイントの答えを導きだしているようですし
算数も含め、「なぜこの解を導き出したのか」の問いかけには、とてもわかりやすい説明をしてくれるのです。
(論理エンジンを私が勘違いしているようでしたらすみません、後でもう一度読み直すつもりです)
私にも違いがよくわからないのですが、勉強から離れた部分のみ、要約することが苦手になってしまうみたいなので…
本当に???なぜ???なのです。

329:320
07/11/03 10:36:58 abk+7sOA
相談の意図がズレるのが嫌だったので控えめに書きましたが
本当はテストの成績のみでいえば、比較的どころか相当良いといっていい程で
だから尚更…不思議を通り越して心配になってきます。
行動はいわゆるダンスィそのものですし、なにかの学習障害?と悩む日もあるくらいです…orz
ただ、まだまだ幼いですし、興奮状態で思い付いた言葉が溢れ出すままに任せているのかな、と
>>323の娘さんの話を聞いて思いました。
日常会話では>>323>>324さんの対応を参考にさせて頂きたいと思います。
具体的な対応の仕方でわかりやすかったです!ありがとうございました。

でも、今自分のレス読み直して気付きましたが
遺伝が一番の原因かも…orz

330:320
07/11/03 10:41:12 abk+7sOA
>>327さん、なんかちょっとホロッときちゃいました。
自分が期待しすぎて追い詰めてる部分もあるんですよね…
あまり完璧目指さないで、会話を楽しむことを一番に考えるようにします。
ありがとうございます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch