07/08/08 21:37:21 UMo/frQ2
授乳を止めたら、代わりに牛乳飲ませるのかな?
うちは今は10ヶ月後期なんだけど、
朝食→パイ(本人が欲しがらなくても)じゃないと
●が出ないので、完了期になったらパイを牛乳に
変えないといけないのかな、と悩み中。
うちも>231さんに似てる。
夜ご飯の後は授乳がないので、寝る前にミルクあげて
歯磨きして寝せてる。
しかし夜泣きで3回は起きて、そのうち2回はパイじゃないと
寝ない…どうしたもんだか。
234:名無しの心子知らず
07/08/08 22:06:35 mtUT8xH6
>233
いや、離乳完了まで母乳でいいんですよ。
つーか「完了期になったら牛乳」と思ったのはなぜ?
235:名無しの心子知らず
07/08/08 22:12:26 UMo/frQ2
いや、1歳すぎたらそろそろ母乳以外のものを
与えるのかなあ、と。
育児指導でも「牛乳は1歳超えたら与えておk」って言われて、
本とかみても、「食後に母乳」とは書いてなかったから、
普通に食べられるようになったら、牛乳にするのか?と思っちゃって。
236:名無しの心子知らず
07/08/08 22:22:20 mtUT8xH6
>235
1歳過ぎて母乳以外の牛乳が飲めるようになると
外出先で乳ペロンせずとも、パックの牛乳なんかを買い与えることができるんで便利。
1歳ごろに母乳や哺乳瓶のフォローアップを中止するのと同時に
「コップやストローの牛乳」に切り替えるのが、良いきっかけのことが多い。
断乳の時点であえてフォローを使わずに牛乳に切り替えると
「フォローから牛乳への切り替え」という作業が不要。
たぶん、この程度の話です。w
237:名無しの心子知らず
07/08/08 22:28:16 hEas1JhQ
>>218
私は逆にパンはちょっと怖い。
赤と一緒にするつもりは全然ないんだけど、私の職場でご老人達が食事で一番ノド詰まったものがパンだったから。
しかも一度詰まったらなかなかとれなかった。
食べ物をどんどん口に入れちゃう様なお子さんだったら向かないかも知れない。
238:名無しの心子知らず
07/08/09 11:12:19 D4I1sUzT
くだらなすぎる質問すいません。
牛乳はわざわざフォローアップミルクを使ってまで一歳まで避けるのに、
なぜヨーグルトは初期からオッケーなんでしょうか?
乳酸菌が分解?消化吸収?をよくしてくれてるのでしょうか?
239:名無しの心子知らず
07/08/09 11:14:52 0Ehp7DfF
6ヶ月と2週間の赤、今週から離乳食開始しました。
だけど本当に嫌がる!!
口に入れて味を確認するやいなや、
眉間に物凄い皺を寄せて絶叫泣き。
今のところ粥、人参、カボチャ、ジャガ芋を試したけど
どれも全然駄目。
完母のせいで麦茶すら受け付けてくれないし、
途方に暮れてます…なんなんだどうすればいいんだろorz
240:名無しの心子知らず
07/08/09 11:18:03 lKFvduiR
>>238
URLリンク(mimirin.chu.jp)によると
・離乳食向き!
ヨーグルトに含まれているたんぱく質やカルシウムがとても消化吸収がいいすぐれものです。
含まれている乳酸菌も赤ちゃんの腸内をととのえてくれます。
果物や野菜とあえてつかいましょう。とのこと
241:名無しの心子知らず
07/08/09 15:01:43 vM10YKkY
この手の牛乳話になると、乳製品否定派が湧いてくるか…?
前スレで荒れたし
242:名無しの心子知らず
07/08/09 15:42:39 9DSfdeip
>239
開始してまだたった4日ですぜ。w
今まで乳の味しか知らない子が
いきなり粥だ人参だカボチャだ、とあれこれ口に突っ込まれても
簡単にうまいうまいと食べられるほうがレアじゃなかろうかね。
初期の離乳食イヤイヤは「○○の味がいや」というより
「乳以外の味のある飲食物があること自体に驚いてる」ほうが多いと思うんで
もうちょっと気長にチマチマやってみましょうや。
243:231
07/08/09 16:29:57 FTRxezlJ
レスありがとうございます。
これを気にって・・・あほか私。
>>231
食事の進み具合の影響はたぶんありません。というかよくわかりませんw
残さず食べるけど「もっとおくれよ」てのもないです。
少しずつ食事後の授乳をなくしてみようと思います。
「眠らせるための授乳」ですが、10時と16時にあげると
眠ってしまうことが多いんです。
でも虫歯怖いですね・・・歯磨きがんばります!
>>233
うちの子も最近夜中に1回起きます。
1時間ほど抱っこしてても眠らない・・・。授乳するとコテンと寝ます。
最近は夜が暑くて夫がエアコンつけて寝るんですが
喉が渇いて起きてる気がします。
今日から夜中起きたらお茶をあげてみようかな。
244:名無しの心子知らず
07/08/09 16:31:11 FTRxezlJ
間違えた・・・>>232でした。
失礼しました。
245:名無しの心子知らず
07/08/09 21:25:25 1aSy+wtM
>>239
まだ4日なんだよね。最初はいろんな食材をコロコロ変えないで、
1週間お粥ならお粥だけ、1さじずつあげていくのが基本だよ。
6日くらい経ったところで野菜類を1さじ追加していく。
今日食べなかったからって毎日違う食材に変える必要はないよ。
離乳食の本持ってる?持ってないなら1冊買っておくといいよ。
246:239
07/08/09 22:12:39 0Ehp7DfF
>242>245
そうですね、まだ4日ですし、焦り過ぎですよね。
赤も初めての味でビックリしたんだろうし、
ゆっくり構えてないと赤も可哀想ですね。
気張りすぎました。
離乳食の本は無駄に沢山あります。
2冊、分厚いのがある他に、
別冊付録特集切り抜きダウンロードしたり人から聞いたレシピを
全部合わせたらまた1冊できそうな位。
最初から色々試し過ぎました。
ペース落とします。
ありがとうございました。
反省しつつ頑張ります。
247:名無しの心子知らず
07/08/10 00:05:50 +J2iqXWA
>>246
ついつい、レパートリーを増やそうとレシピに目が行きがちだけど、
離乳食の進め方、基本部分のページをよく読んでみるといいよ。
赤に「美味しい」って顔でパクパク食べて欲しいもんね。
色んな物を作ってあげたくなっちゃうよね。
248:名無しの心子知らず
07/08/10 09:19:00 uQ6Pn5y1
赤10ヶ月、離乳食とはちょっと違うのですが、
今コップ飲みの練習中です。
自分で持つのを嫌がるので、私が支えてる状態でも
ミルクを入れたマグ(コソビ・ピジョソ)は拒否、
味噌汁をいれてる小さな器(陶器製のケーキの空き容器)は
顔を近づけてゴクゴク飲んでる状態。
多分、口をつけてすぐに飲み物が出ないと嫌なようで、
この先どのようにして練習すればいいか困ってます。
飲み物を多めに入れればいいのでしょうか。
風呂場で練習もしたけれど、コップ投げて終了…。
249:名無しの心子知らず
07/08/10 09:30:08 MiPhUBrb
>248
まだ、『自分で持って飲むこと』を要求するには時期尚早なのではないでしょうか。
うちの子も、哺乳瓶を完全に卒業してストローマグとコップに移行するまでは
一切「自分で何かを持って飲む」ことはしませんでした。
なので、自分で持たない前提の哺乳瓶を使ってるうちは
「マグや食器は持て、哺乳瓶は持たなくて良い、という複雑な要求は無理」と割り切りましたよ。w
味噌汁に口を持って行って飲むのは、いわゆる「犬食い」で
お行儀の面で大問題ですよね。
これの対応は、「始めたらすぐにママが器を持ってあげる」しかないと思います。
いずれ親の真似してちゃんと手で持つようになると思いますが、
0歳児のうちは、まだたぶん無理かと。
250:名無しの心子知らず
07/08/10 09:42:33 uQ6Pn5y1
>249
レスありがとうございます。
書き方が足りなくて、後出しになってしまいますが、
哺乳瓶は自分で持って飲んでるんです。
ただし仰向けの状態で。
イスに座ってるときは、私が持ち上げて飲ませてます。
味噌汁も、容器を持って口につけてやるとゴクゴク、って感じです。
ただ、段々顔がうつむいてきてしまい、やや犬食い状態…。
やはりまだ早いのかな…。
正直暑くて私も疲れるし、ストロー飲みができるから
あせらずやってみます。
251:名無しの心子知らず
07/08/10 09:52:04 MiPhUBrb
>250
ああ、だったら「哺乳瓶は寝転んで飲むときは持つもの」という固定観念があるけど
「食器全般は持つ」とか
「体を起こした状態の飲食でも食器は持つ」概念はまだないんでしょうねー。
0歳児には「自然に覚えさせる」「数回で覚えさせる」のはなかなか難しい作業なので
(特に本人にあまりやる気がない場合は覚えが悪いw)
焦らず、繰り返しじっくりやっていきましょ。
今まで半年もじっくり離乳食に取り組んできたカーチャンですもの、
あとほんの一息がんばれますよ。
252:名無しの心子知らず
07/08/10 12:43:37 7aTKXId0
>>250
コップ自力飲みは10ヶ月では早すぎ。一歳過ぎてから練習しましょうよ。
赤はまだ、傾けると飲み物が流れてくるというメカニズムも理解できないのでは。
253:名無しの心子知らず
07/08/10 13:23:57 sX5PZ0iY
コップで便乗ですが、みなさん哺乳瓶ばなれは何ヶ月頃でしたか
今6ヶ月で離乳食始めて、マグのストローで水を飲んでいます
最近、暑さのせいか哺乳瓶をいちいち吸うのがめんどくさいのかミルクを飲む量が300位減ってしまって
もう少し月齢が進んでいる赤ちゃんはミルク何で飲んでいますか?参考にしたいので教えて下さい。
254:名無しの心子知らず
07/08/10 13:43:37 9+MkfGtF
10ヶ月ですが普通に哺乳瓶で飲んでます。
255:248=250
07/08/10 13:55:10 m7W1SPQ4
そっか、まだゆっくりでもいいんですね。
コップマグの箱には「8ヶ月頃から」
本には「後期になったらコップの練習」とか書いてあるから
あせってました。
256:名無しの心子知らず
07/08/10 14:18:29 MiPhUBrb
>253
離乳食を食べていても、1歳頃まで哺乳瓶で無問題です。
離乳期は、必要なだけのミルクはしっかり飲む必要があるのですから
赤ちゃんにとって飲みやすい哺乳瓶でしっかり飲ませないといけないので・・・。
ミルクや牛乳を飲む容器がマグやコップに移行するのは、
1歳を過ぎて断乳してからの話ですね。
ミルクの飲みが悪いのは、
この暑いのに、ミルクが熱すぎるなんて場合もありますが。
257:253
07/08/10 16:33:55 sX5PZ0iY
>>254>>256
ありがとうございます。
哺乳瓶のままでいいとのことなので乳首いっぱい出るの買って来てみます
258:名無しの心子知らず
07/08/10 17:54:13 bL79vTSo
離乳食を始めて2週間の6ヶ月です。
ストローマグで白湯を飲ませるとむせます。
また、離乳食も本人は好きで喜んで食べているのですが
結構な確立でむせます。
同じような赤さん持ち方いらっしゃいますか?
嚥下に問題があるのではないかと心配になってきました。
もう少ししたら、むせなくなるのでしょうか。
259:名無しの心子知らず
07/08/10 20:11:46 6JRBZL2i
乗り遅れてしまいましたが、便乗質問させてください。
うちも>>231さんと月齢や食事の時間がほぼ同じです。
>>232さんのレスが大変参考になりました。
最近、ストローマグをおもちゃにして、水や麦茶を全然飲まなくなったので、
コップのトレーニング中ですが、あんまり水分が取れません。
なので、手持ちの本には完了期にはおやつを…と書いてありますが、
今のところはおやつの代わりに授乳で良いのかなとは思っています。
ただ、いつまでもおやつというか補食の代わりに、授乳という訳にはいかないですよね。
基本的に食べることが好きではない子どもなので、おやつの代わりに授乳していれば、
それで満足という状態がまだまだ続きそうな予感です。
何をきっかけに、いつ頃、きちんとしたおやつを与えていけば良いのかピンと来ません。
アドバイスをいただけないでしょうか。
260:名無しの心子知らず
07/08/10 20:59:33 MiPhUBrb
>259
きっかけとして大きいものは「断乳」ではないでしょうか。
完了期なら、お子さんはすでに1歳を過ぎていて
「母乳や哺乳瓶ミルクは卒業している」前提のメニューや生活パターンが本などに書いてありませんか?
オヤツとして母乳を飲ませる、という選択肢が存在しなければ
10時や15時の「小腹がすいた」ときには
別のものをちょいと与えることになるわけです。
離乳食は、ごはんもおかゆや軟飯で水分が多いですし
汁気やとろみの多く薄味のメニューが大半ですから
大人が思ってるよりも食事で水分が摂れていて
外出して大汗をかいた後でもない限り、あまり喉が渇いていない可能性もあります。
261:名無しの心子知らず
07/08/10 21:52:48 KJJ2Q6VS
うどんを与えるときはみなさんどうしてますか?
(初期~中期)
生で売っているうどんを買ってきて、ゆでてすりつぶして小分け冷凍?
はたまた、乾麺を買ってきて、つどゆでる?
はたまた、冷凍うどんを活用??
自分があまりうどん好きでないので、どうもぴんときません・・・
できればおかゆのように、小分け冷凍したいのですが、
よい方法があれば伝授していただけないでしょうか。
262:名無しの心子知らず
07/08/10 21:56:32 6JRBZL2i
>>260
とても参考になるレス、どうもありがとうございました。
断乳との兼ね合いでおやつを調整していくと良いのですね。
また、水分の件、とても気が楽になりました。
最近、やたらと乳を欲しがります。
「パイくれ」という意思表示をより明確に表現できるようになっってきた分、
甘えもあるのかなと思いつつ、
もしかしたら、本当に喉が渇いてしかたないのかなとも不安になっていました。
あまり過敏にはならずに、少しずつ(まだまだ先は長いですが)
断乳を意識して、授乳のリズムを保っていきたいと思います。
263:259
07/08/10 22:00:23 6JRBZL2i
>>261
私は生うどんを買って、その月齢に合った状態に調理し、小分け冷凍していました。
残ったうどんはそのまま冷凍して、気が向いた時に大人用の煮込みうどんとして食べていました。
うどんはあまり好きではないとのことですが…。
264:名無しの心子知らず
07/08/10 22:32:18 9+MkfGtF
>>258
そりゃーマグ使い出してそんなに経ってないんでしょ?へたっぴに決まってるよ。
自分で吸う量を調節できないから、吸うだけ吸って飲み込めなくてむせるんじゃない?
うちの子もそうだったよ。10ヶ月の今でもたまにむせてるw
265:名無しの心子知らず
07/08/10 23:05:18 mAakWSdZ
1歳1ヶ月です。
病院で鉄欠乏性貧血と言われてしまいました。
食事には鉄分があるものをと小松菜・納豆・ひじきなど出してたつもりだったのに残念。
でもレバーはうまく料理できずにあまり出してなかったかも…
ちょっとでも鉄分をとフォローアップ買って飲ませてみたけど。
鉄分ってどうやったら上手に取れるんでしょうか。
食材?組合せ?
上手な調理法があったら教えてください。
離乳食って難しいora
266:名無しの心子知らず
07/08/10 23:07:36 rFFYOsoP
1歳の娘も今だに水や白湯はむせるよ。マグでも哺乳瓶でも。なぜかミルクは大丈夫。不思議なんだよね。
267:265
07/08/10 23:09:12 mAakWSdZ
まとめサイトにも乗ってましたね。
すみません…
268:名無しの心子知らず
07/08/10 23:12:24 z/jh5bTK
>>265
植物性の鉄(非ヘム鉄)は、吸収が悪いからね。
出来れば、動物性のヘム鉄がいいよ。
レバーがいいけど、苦手なら、牛ヒレ、豚モモ肉も鉄分豊富だよ。
ビタミンCと一緒にとると吸収率UPですよ。
269:名無しの心子知らず
07/08/10 23:12:30 MiPhUBrb
>265
鉄分には植物性と動物性がありますが
植物性は動物性と違ってあまり吸収がよくないです。
なので、同じ量の鉄分を摂取させるなら、
動物性食品からのほうがずっと効率がよいですヨ。
動物性の鉄分は、レバーなどのほか
赤身の肉や赤身の魚に沢山含まれます。
赤ちゃんの食事には、ついついササミや白身魚のような
「赤くない肉」を選びがちですが
もう1歳を過ぎているので赤いものを食べさせて大丈夫。
まぐろやカツオ、牛肉なども積極的に取り入れてはいかがでしょう。
細かく刻んであげれば、親の食べてる煮魚や焼肉も食べさせられます。
270:名無しの心子知らず
07/08/10 23:18:04 k/ojLHgF
生協の「食べる煮干」をグラインダーで粉末にして
混ぜてみてる。特に嫌がってはいない様子。
しかし白飯キライがどうしようもない@11ヶ月
何か混ぜる(かぼちゃ等)・おかずon the ライスじゃないと
ほとんど噛まない。泣き喚く。
自分もそうだったらしいから、半分諦めてる…。
271:258
07/08/11 08:09:20 86Vx5i8/
>>264>>266
レスありがとうございます。
むせるのは仕方がない事なのですね。
安心しました。
暫く、マグの使用を止めていましたが
また、練習がてら使ってみようと思います。
272:名無しの心子知らず
07/08/11 09:00:32 etBL4WNe
265です。
>>268>>269
植物性より動物性のが吸収性いいんですね。知らなかった!
やはり白身やササミに頼っていたので今度は赤身肉を出してみます。
やっぱりレバーも挑戦してみようかな。
臭みは…我慢してもらうってことで鉄分たくさん摂ってもらいますw
ビタミンCはとりあえず果物しか思いつきませんが食べてもらおう。
がんばる気がでました!ありがとうございます。
いっぱい吸収して早く貧血が治りますように。
273:名無しの心子知らず
07/08/11 10:42:59 NcXpXOdx
1歳、離乳後期の息子。
ここ一週間くらい、全く食べなくなりました。
このスレを読んでいろいろ試してみましたが、
てづかみさせても掴んで捨てるorz
アレ持ちなので、パン、麺は無理。
味付けを濃いめに、食材固めにと試したけどやっぱり食べない。
唯一食べる方法が、好きなビデオをかけて、夢中でみてる間に口にいれる。
この方法でなんとか食べさせてますが、テレビを見ながら食事と言うことにどうしても罪悪感があります。
ここの皆さんだったら、
1 食べなかったら無理に食べさせず下げる。
パイしかのまなくても気にしない
2 テレビ見せながら食べさせる。
どちらにしますか?
もし他に食べそうな方法があったら、教えて下さい。
274:名無しの心子知らず
07/08/11 14:08:09 ByDPB08R
8ヶ月、中期2回食です。カッテージチーズをあげようと思い、
市販のものをいろいろ見てみたんですが、食塩やクリーム、保存料などが
含まれていたので、手作りしようと思っています。
そこでふと疑問がわいたのですが、お酢と混ぜて分離させるだけで
ほんとは牛乳なのに、大丈夫なんでしょうか。そこまでしてチーズあげなく
てもいいのかなとも思ってきたり。どなたかご教授ください。
275:名無しの心子知らず
07/08/11 14:20:46 iOC6BzmC
>>273
うちの1歳1ヵ月も全然集中して食べてくれない。とくに夕飯。
最初だけは何とか座らせてるけどすぐ立ちたくてぐずる。
手掴みさせると自分で食べようと集中するけど、ほんの2、3分だし。
すぐ飽きてポイ。
うちはテレビは効かないんだけど、何か普段触れないものを触らせて気が逸れたときに食べさせれば食べたり。
毎食疲れる。
小さめな子だから何とか食べてもらいたくて、間隔をあけてお腹空かせたり、あの手この手使ってやってるけど
今は食事時間を嫌がらないように、泣かない程度に、なるべく叱ったりしないである程度は大目に見てる。
外で食べるときは、周りに気が逸れて大人しく食べてる。
スプーンに食べ物載せて自分で持たせると、上手に食べたりするので、(すぐ飽きてポイするけど)
早くスプーンをマスターして欲しい。
ま、賛否両論だろうけど、こんな人もいますよと。
276:名無しの心子知らず
07/08/11 14:27:08 iOC6BzmC
>>273
追記。
うちのも最近暑いから特に食欲落ちてるよ。
果物、特に桃なんかよくたべるけどご飯類は嫌がって半分以上残したり。
麺類なんかいいんだけど、無理だろうから寒天寄せとか喉越しよいものを試したらどうだろう。
ご飯とトマトで、さらさらのリゾット風とか。
277:名無しの心子知らず
07/08/11 14:46:32 NJcoUWm7
>>274
>ほんとは牛乳なのに
まずここが間違い。分離してる時点でもう牛乳じゃないよ。
ヨーグルトもあげた事ないのかな。
離乳食に使う少量なら大丈夫だと思うけど、何が心配なの?両親がアレ餅とかかな?
278:名無しの心子知らず
07/08/11 21:22:22 XXE2pjSR
>>261です。
>>263
レスありがとうございます。生うどんを調理、小分け冷凍ですね!
おかゆに飽きてきた(作るほうがw)ので、さっそく試してみます。
279:名無しの心子知らず
07/08/11 21:52:22 ByDPB08R
>>277 そうなんですね、分離してる時点で牛乳じゃないんですね。知らなんだー。
赤は卵アレがあるだけなんですが、牛乳は一歳以降というのがこのスレの
デフォのようなので、カッテージは良いのか?とあげる前に気になったのです。
どうもありがとうございました。
280:名無しの心子知らず
07/08/11 22:50:36 QWPui1NR
>>273
うちもアレ持ちで、朝食が進まなくなったから
上新粉とベーキングパウダーでパンケーキやお好み焼き風のを作ってるよ。
パンケーキの場合は潰したバナナと粉ミルクを入れて、
お好み風は茹でたキャベツと適当な具を入れて。
ふんわりふっくらとは行かないけど、うちの子は食欲うpしたよ。
281:名無しの心子知らず
07/08/11 22:56:05 dQp8orn2
ふと思ったのですが、小分け冷凍ストックを作るのに、
製氷皿でなく卵のパックを使ったらどうだろう?
製氷皿って升目が小さいから洗うの大変だけど
卵パックなら使ったあと捨てちゃえばいいですよね。
卵買ってパック捨てたばかりなのでしばらく試せないけど、
使ってる方っていますか?
282:名無しの心子知らず
07/08/11 23:05:02 1IgC5fYX
>>281
大人が食べる物ならまだ考える余地があるけど、
赤ちゃんが食べる物を直接入れるのは躊躇われるな。
作ってる方も、直接口に入れる物を入れるなんて思ってもいないだろうし、
何が出てくるか分からない。
それと、案外かさ張らない?
アイスを断念しないと、うちの冷凍庫には、無理ポ
283:名無しの心子知らず
07/08/11 23:17:54 XOhJwVzC
卵の殻はサルモネラ菌かなんかが心配なんじゃなかったっけ
284:名無しの心子知らず
07/08/11 23:25:00 DW+UUflX
>>281
卵の外側にはサルモネラ菌とか付いてるからパックから出さないで
使う度に取り出した方がいいと何かで見た。
育児雑誌か2ちゃんで見たから本当かわからないけど‥。
もしそれが本当なら冷蔵庫の卵ポケット危険だよねw
しっかり洗ったら大丈夫かな?
私はパックの小分け容器使ってるよ。10個198円とかの。
製氷皿より洗いやすいよ。
285:名無しの心子知らず
07/08/11 23:26:03 MjvCf9F9
そう、卵の殻についてるサルモネラ菌が心配です。
いまどきは「買った卵はパックから出さずに冷蔵庫保管」が常識。
それくらい卵の表面は汚い、という認識なわけです。
なので卵パックはある意味「サルモネラの巣」になってる場合も。
私が持ってる10年くらい前の離乳食本には「便利テク」と称して
たまごパックでの冷凍もフツーに出てるけどw
今の本には出ていないでしょうね~。
286:281
07/08/11 23:46:50 dQp8orn2
>>282~>>285
レスありがとうございます。試す前でよかった…
287:名無しの心子知らず
07/08/12 00:17:37 8ppx9nqU
そもそも卵はにわとりの*から出てくるわけで。
288:名無しの心子知らず
07/08/12 09:41:54 W42KDHyg
みなさん、離乳食作りはいつやってますか?
中期までは凍らした物を混ぜてチンでしたが、後期~はそれもあまり出来ない気がして。
まだ2回食なので、夜は昼寝中に作りますが、朝はちょっと作って、赤が泣いたからあやして、のくり返しです。
平日は保育園に行っているからいいけど、休日の朝が辛くてたまりません。
289:名無しの心子知らず
07/08/12 09:45:17 6bprob7E
11ヶ月やっと3回食に移行できそうなのですが
3回に増えるにあたって2回食同様量は少し少なめからはじめたほうが
いいのでしょうか?
本にはそのあたり載っていなかったので気になっています。
290:名無しの心子知らず
07/08/12 09:55:50 9PQd1Jt2
>>288
朝は親と一緒の食卓で食パンは? あとは簡単にバナナヨーグルトなんか
どうでしょ?(小麦粉&牛乳アレがなければですが)
そのうち3回食になって朝は家で食べる事になるだろうから予行演習みた
いな感じで。朝が和食派なら小さいおにぎりとか。
>>289
今までの量でいいのでは?その分食後の授乳が減って来るし、本人がキツい
ようなら1回量を減らせばいいし。
このころになると食べる量の個人差が大きくなってくるから、離乳食本にも
書いてないんだと思う。
291:289
07/08/12 10:00:23 6bprob7E
>>290さん
レスありがとうございます。
今までの量であげてみて、残すようなら徐々に増やしていきたいと思います。
292:名無しの心子知らず
07/08/12 10:12:11 W42KDHyg
>>290
そうですよね。
こんなんで3回食なんて、とても考えられないと思っていました。
おかげで、肩の力が抜けました。
野菜なんかは、前日に多めに茹でておいたのをあげても良さそうですね。
小麦や乳アレはなさそうなので、その手でやってみようと思います。
293:名無しの心子知らず
07/08/12 10:17:21 T3bMNRg4
もうすぐ8ヶ月@中期2回食です。
食べる事に貪欲で、野菜、魚、肉などなんでも食べます。
普段は手作りしてますが、まだ味つけをした事がありません。
だしも使ってません。
お粥に野菜、しらすなどを混ぜて食べさせてます。
でもそろそろ味つけてあげないとかわいそうなんでしょうか?
294:名無しの心子知らず
07/08/12 10:30:21 W42KDHyg
>>293
赤さんが嫌がらず食べられているようなので、味付しなくてOKだと思う。
もう少しして味覚が分かるようになると、味なしばかりじゃ飽きるってことはあるかも。
味を付けるのはそれからでも良いと思う。
とうもろこしやかぼちゃ等甘い野菜や、バナナ等の果物を砂糖代わりとして使うのもおk
295:名無しの心子知らず
07/08/12 10:43:26 9PQd1Jt2
>>293
しらすや肉などは入れるだけで、自然なだしになっているんじゃないかな。
玉ねぎのみじん切りを煮て使うと旨味が出て美味しくなりますよ。
296:名無しの心子知らず
07/08/12 11:34:02 VQbYdmwQ
せっかく今まで薄味で来れてる優等生さんなんだから
本気で味付けのことを考えるのは後期や完了期からでいいんじゃないかしらね。
最終的に、親と一緒の食事を取ることがゴールだから
いつまでも味なし・だし味の子供専用食事を続けるのは「ゴールが来ない」のと同じ。
私、上の子で神経質に味なしにこだわりすぎて
2歳過ぎてもほとんど外食ができなくて困っちゃったしょーもない経験もある。w
297:273
07/08/12 17:55:27 G7KFLO2l
>>275
うちだけじゃないとわかってホッとしました。
まわりの子はよく食べる子が多く、同じ1歳でコンビニおにぎり1個完食とかなので…
今日はリゾット風にして、冷たくしてあげてみたんですが、
時間はかかったけど食べてくれました!!
久しぶりにパクパク食べてくれて、恥ずかしいんですが泣きそうになっちゃいました。
食事を嫌がらないように、それが一番ですね。
ありがとうございます!
>>280
お好み風、やってみます!
卵、乳、小麦全滅なので、パンやお好み焼きなんて頭になかった…頭固いなジブン
想像したら私が食べたくなってきたw
レスありがとうございます!
298:名無しの心子知らず
07/08/12 18:51:44 7j45HWMg
スレ違いかもしれませんが、失礼します。
該当スレがありましたら誘導してくださると助かります。
現在8ヶ月。離乳食のときに使うハイチェアを探しています。
探してみるとたくさんの種類があって迷うのですが、
テーブル付きとテーブルなし、どちらが使いやすいですか?
私達大人が食べるテーブルに連れてきて座らせる予定ですが、
子供用のテーブルがついていた方が良いのでしょうか?
それとも、子供用のテーブルはナシにして、
大きなテーブルにグッと近づけて座らせたほうが良いでしょうか?
またおすすめがあれば、差し支えなければ具体的なメーカー名や
商品を探しやすい説明もつけてくださると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
299:名無しの心子知らず
07/08/12 19:01:14 oDsl4ypx
>>298
うちはトリップトラップを使ってます。
できるだけ長く使おうと思っていたから、子供用テーブル付きの
椅子は最初からまったく選択肢に無かったです。
デザインがいいし安定感があって満足だけど、欠点は・・・
・足をテーブルにつっぱってどんどん椅子が後ろに下がって食卓
から離れていってしまうw(好物のときは興奮してとくに)
・専用座布団は洗うためはずそうとすると、椅子を分解しないと
いけない
て感じですね。
300:名無しの心子知らず
07/08/12 20:55:19 AF7s/72c
>>298
うちはコンビミニのを使ってるけど、
誕生日パーティーとか節句の時とか、食卓がいっぱいになって
人数も増える時はテーブルがあって助かったよ。
飽きてくると、手と自分の食器(滑らせて遊んだりする)が届く範囲は
すべてグチャグチャにされるので、
普段でもメニューの多い時はテーブルを使用してる。
301:名無しの心子知らず
07/08/12 20:56:06 WFsunHvM
>>298
こっちだね。
【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part13
スレリンク(baby板)
302:名無しの心子知らず
07/08/12 22:55:48 nNxQFbdC
携帯からでID変わりましたが、>>298です。
>>299さん>>300さん、ありがとうございます。
どちらも長所があってますます迷ってしまいましたが、よくわかりました。
>>301さん、そんなスレがあったんですね!失礼しました。
引き続き迷ってしまうようなら移動してまたご意見聞かせていただきます。
ありがとうございました。
303:名無しの心子知らず
07/08/12 23:02:59 T3bMNRg4
>>294>>297>>296
アドバイスありがとうございました。
このまま味無しで様子見ても良さそうですね。
この時期なんで外出先ではBFを2回食べましたが、食いつきは同じです。
ただ単に味音痴な食いしん坊なんですかね…
もうちょっとゆっくり味慣らししてみます。
304:名無しの心子知らず
07/08/13 10:12:34 T938YCs4
アレスレか悩みましたがこちらで質問させてください。
赤10ヶ月、3回食です。
おかゆ、シラスとレタスニンジンを煮たものを朝食べさせた後に
太ももに湿疹が出ていました。(食後うんちしたのでそれで気がつきました)
アレなのか単に汗疹なのかわからないのですが判断するには1日くらい
様子見たほうがよろしいでしょうか?田舎なので病院もお盆で閉まっていました。
305:名無しの心子知らず
07/08/13 10:21:26 9BrTj6xE
>>304
広がってきてますか?痒がったりとかは?
うちは7ヶ月で初めてキャベツを与えた日にぶわーっとポツポツが広がって
赤はポリポリ掻きはじめて、慌てて病院にかかりました。
診断は単なる湿疹で、内服薬もらって帰りました。
30分~1時間くらいでポツポツがおさまって、赤は平気そうでした。
先生が言うには夏場は湿疹が出やすいとのことでしたよ。
背中とか、柔らかいところをちょっと爪で×印に引っかいてみてそこが大きく赤くなるならアレだと言われましたが。
太ももだけにしか出てないなら、湿疹か汗疹のような気もするけどな。
306:304
07/08/13 10:28:52 T938YCs4
>>305
広がるというよりは太もも全体にポツポツあってという状態です。
痒がったりはしていませんが食後寝ました、寝て30分たつので
食後からはもう1時間以上経過しています。
汗疹かなぁーと今勝手に判断してポリベビーを塗りました。
ただ、いつもは30分以上クタクタ煮たものをあげるのが今日は
15分くらいでして、レタスが少し硬く食べるのを嫌がってペッと
されました。
307:名無しの心子知らず
07/08/13 14:56:28 s5n/VBMs
離乳食開始の時期 2
スレリンク(baby板)
308:名無しの心子知らず
07/08/13 15:31:41 6zEPi3mF
>>304
とりあえず、湿疹でてるとこ写真に撮っておくといいかも。
次回湿疹でたときに出方を比べられるし、病院いくとき持ってくといいよ。
何日か日にちあけて、今日と同じ食材を同じ煮かげんであげてみて、同じとこに出たらアレかもね。
うちもアレ持ちだけど、夏は湿疹の判断つきにくくて困るよね。
309:304
07/08/13 16:18:24 T938YCs4
>>308
ありがとうございます、今も両太ももに出来たものが未だ出ています。
汗疹って関節の内側ってイメージがあるので太もも?なんでーって感じです。
今までアレの症状などはなかったです、新たな食品も加えていないので
ますますわからないことだらけで・・・
3日間病院が盆休みなのでそれ以降も出ていれば週末にでも病院でみて
もらおうと思います。
310:名無しの心子知らず
07/08/13 20:49:30 Fd2X+v48
今更ですが…。
ウチも昨日から突然、>>273さんのような状態になりました。
もうすぐ1歳、離乳食を食べさせようとすれば怒り出す。
でも、ビデオを見せるとおとなしく食べる、まったく同じです。
>1 食べなかったら無理に食べさせず下げる。
>パイしかのまなくても気にしない
>2 テレビ見せながら食べさせる。
>どちらにしますか?
まさに同じ選択肢の状態です。
もちろん、>>275さんと>>280さんのレスも参考にさせていただきました。
今のところ寛容に…とビデオを見せながら食べさせていいのかなぁ。
このまま、習慣になってしまわないかと心配です。
311:名無しの心子知らず
07/08/13 23:58:54 dq4Z4Kiz
>>310
275ですが
まだ「昨日から」の話でしょ?w
いろいろ手を尽くしてからそういう心配しようよ…
時間をずらすとか、メニューの工夫、無理して食べさせなかったらどうなるか、
実験というか知恵比べというか、
ただ寛容にするだけじゃなくていろいろ試行錯誤してみたら
何かいい方法が見つかるかもよ。
312:310
07/08/14 08:47:55 V2M5J4U2
>>311
たしかにそうですね。
これまで、やはりなかなか食べてくれない子どもで、
いろいろな方法を試し、最近やっと軌道に乗り始めて喜んでいたところでした。
なので、2日間の食事で計6回、そのようなことが続き、
ショックの勢いで書き込んでしまい、反省しています。
再び、いろいろと試してみたいと思います。
レスどうもありがとうございました。
313:名無しの心子知らず
07/08/14 11:56:51 uxor+UJT
双子の赤6ヶ月半、離乳食初めて3週間目です。
おもゆ→おもゆ+かぼちゃ→おもゆ+小松菜→おもゆ+さつまいも
と少しずつ食材を増やしているのですが、
一昨日さつまいもを初めて食べさせたとき、1号はまずーな顔、2号は「おえ」っと
えずきました。
初めての味だしこんなもんかなーと思ってました。
しかし昨日、1号は一昨日と同じくまずーな顔、2号は1時間前に飲ませたミルクと一緒に吐きました。
自分で食べてみても甘くて美味しいサツマイモです。
もうサツマイモを食べさせない方がいいでしょうか?
314:名無しの心子知らず
07/08/14 12:39:00 IaakR/9K
いもって食べにくいもんねぇ。
またいずれ食べるようになるかもしれないし、今は別の食材でもいいんじゃない?
315:名無しの心子知らず
07/08/14 13:06:27 4ARG7l5a
>>313
野菜スープとか出汁でポタージュ状にのばしてる?
緩くのばしてあげないと、飲み込みにくくて嫌がるよ。
重湯に混ぜてるって事なのかな?お粥は別であげてるの?
10倍粥すりつぶし+さつまいも だと、エネルギー源だけになっちゃってるけどいいのかしら。
316:313
07/08/14 13:40:37 uxor+UJT
質問しといてレスが遅くてすみません。
サツマイモやかぼちゃは、多目の水でゆでてバーミックスでポタージュくらいの
緩さにしてます。
おもゆはおもゆのみ、サツマイモはサツマイモのみで食べさせています。
まだ離乳食始めたばかりなので栄養素の偏りは気にしていません。
おもゆ+新しい食材を基本にして、新しい食材を3日くらい続けて
アレでなければ次の食材って感じにしています。
317:名無しの心子知らず
07/08/14 13:51:43 4ARG7l5a
えーと、10倍粥すりつぶしじゃなくて、重湯(上澄み)だけあげてるの?
バーミックスがあるならすりつぶしも簡単だから、お粥あげてみたら?
さつま芋に関しては、食べなければ忘れた頃にもう一度あげてみるとかでいいと思う。
318:名無しの心子知らず
07/08/14 13:58:58 T7bcNdMq
>>316
参考になるかわからないけど…
うちも離乳食を始めたばかりで、さつまいもはこれからなんだけど
じゃがいもをお湯でのばした物をあげた時
同じように「うげ」って顔をして、あまり食いつきが良くなかったんだけど
ためしに粉ミルクでのばしたのをあげたら
気持ち食いつきが良かったように感じたよ。
良かったら試してみてー
319:313
07/08/14 14:03:04 uxor+UJT
>317
おもゆはBF(一応産地とかこだわっているもの)で、粉末になっているものです。
始めの3日はさらっとした状態で、その後はわりとポッテリした状態に水分を調節して
食べさせています。(両方試してみて、ポッテリした方がよく食べました。)
離乳食初めは一さじずつとかで手作りするのもなーと思ってBFを使い、使い切ったら
そこそこの量を食べるようになってるだろうし、手作りします。
最初にプラスしたかぼちゃもBFで、それがなくなってから手作りしました。
今日はサツマイモお休みしました。
1週間以上空けようとすると作り置きで冷凍したものはダメになりますね…。
レスありがとうございました。
320:名無しの心子知らず
07/08/14 14:03:55 FnrDS2SH
既出の質問だったらすみません。
皆さんは自分の嫌いなものは子にどうやって与えていますか?
子は6ヶ月で離乳食を始めて10日ほどです。
自分が魚介類があまり好きではなく
ほとんどうちでは料理したことがありません(旦那には申し訳ないのですが)。
たんぱく質の最初は白身の魚ということで
鯛は少量の刺身を買ってしのいだものの、この先どうしようかと。
本当は自分が食べられるようにするのが一番いいんでしょうけど…orz
321:313
07/08/14 14:04:17 uxor+UJT
>318
チンタラしてたら、レスが。
ミルクで伸ばしてみるのもいいですね。
明日試してみて、それでもダメなら一旦お休みすることにします。
ありがとうございます。
322:名無しの心子知らず
07/08/14 14:27:30 IaakR/9K
>>320
たんぱく質の最初って魚なの?うち豆腐あげてたわ。
ってかそもそも離乳食始めてもうたんぱく質?
私はきゅうりが嫌いなんだけど、別に気にせず子にはあげてるよ。
自分では絶対に食べないw
323:名無しの心子知らず
07/08/14 14:30:29 IaakR/9K
>>322
×離乳食始めてもうたんぱく質?
○離乳食始めて10日でもうたんぱく質?
スマソ。
324:名無しの心子知らず
07/08/14 15:08:01 TL18EWHU
赤6ヶ月、離乳食を始めて2週間です
手作りした物を小分けパックに入れ冷凍保存しています
今のところ野菜4種類を作り保存しているので
4日で1サイクルなんですが
メニューをもっと増やした方がいいんでしょうか?
4日で1サイクルは短いですか?
325:名無しの心子知らず
07/08/14 15:27:42 WPLgVT/1
>>324
まだ2週間なら増やす必要ないんじゃない?
うちはベネの本通り進めたので、2週目はまだ人参しかあげてなかったよ。
326:181
07/08/14 16:14:57 nGW9u5Id
>>181です。
あれからいろいろやってますが(まだ一週間ですが)、全く食べません。
食べないというよりは、とにかく顔に何かがくるのが嫌、という状況です。
以前保健師に相談しても、「まあいつか食べるわよ」的な回答でした。
特に体重の増えに問題もないのですが、病院に相談してもいいものなのでしょうか。
(先月の時点で身長73cm、体重9000g)
327:名無しの心子知らず
07/08/14 16:51:51 0AuNvsEE
病院で相手にしてもらえないんじゃね?
328:名無しの心子知らず
07/08/14 17:26:28 56aNDsPP
うむ、母乳だけで体重がしっかり増えちゃって元気なら
病院じゃ相手にしてもらえない可能性が高いよね。
相手にしてくれたと思ったら
「じゃあ、母乳やめちゃいなさいよ。食べないからって、母乳飲ませるから悪循環なのよ。
マグカップのミルクに切り替えれば完母で哺乳瓶NGの子でも飲んでくれることが多いし、
母乳もミルクもなければ食べるしかないわよ」なんていう
強硬な方法の可能性が高いし。
>326
この暑い時期、悩んで疲れても仕方がない。w
1歳まで母乳で育ててから離乳する育児法もあるし
私たちの親世代には「1歳まで母乳オンリーで育った後いきなり断乳し、おかゆから食事に切り替え」なんていう
今の常識とは違うすごい離乳で元気に育ってる人も多いから
「食べさせよう」って努力もしばらく夏休みにしない?
329:名無しの心子知らず
07/08/14 17:33:52 TL18EWHU
>>325
レスありがとうございます
まだそれでいいんですね
しばらくは作りおきの野菜を続けて
慣れさせます
330:名無しの心子知らず
07/08/14 18:35:08 vVduW/OI
携帯から失礼します。
朝作ったものを夕方冷凍しても大丈夫ですか?
331:名無しの心子知らず
07/08/14 19:51:32 2vP/4/se
>>330
何を作ったか知らないけど、今の時期はヤバいって。
朝に作っても昼ごろに危なくなってるものも少なくないよ。
332:名無しの心子知らず
07/08/14 19:55:56 vVduW/OI
>>331さん
330ですがありがとうございました!