【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch862:名無しの心子知らず
07/08/23 17:05:36 m1GGVkVO
1歳8ヶ月の息子。親子教室での出来事なのですが、
うちの息子だけ落ち着きなく歩き回って
他の子供が持っているオモチャを急に奪っては投げてを繰り返します。
「ごめんね」と謝っている間に、また他の子供のオモチャを奪って投げ…。
注意しようと思っても目を合わせず、どうしてダメなのかを
言い聞かせても全然理解をしていない様子です。
奪われた子供は泣くし、その子の母親からも冷たい目で見られる為
こういう場にでる事を避けてしまいそうな自分がいます。
どう対処すればいいのかわかりません。

863:名無しの心子知らず
07/08/23 18:46:24 nl5wHnjD
携帯からですみません。
今日娘の3・4カ月検診だったのですが、抱っこした人の目を見ないのが気になると保健師の方に言われました。
人の目を見ないのは自閉症と聞いたことがあるのですが、これはどうなんでしょうか…
どなたかアドバイスお願いします。

864:名無しの心子知らず
07/08/23 18:48:36 nl5wHnjD
さげ忘れましたm(_ _)m

865:名無しの心子知らず
07/08/23 19:00:03 Js4czgdh
>>863
3~4ヶ月で自閉症なんかわからないよ。
まだ目合わせない子もいるよ
とりあえずマターリ見守ろうよ

866:名無しの心子知らず
07/08/23 19:10:19 nl5wHnjD
>>865さん
そうなんですか。
なんせ初めての子で、自閉症の知識も全くなくて、目を合わせないと~ってことだけが頭の中に出てきてしまってかなりテンパってました。
そうですね、ちょっと落ち着いて見守ってみます。ありがとうございました。

867:名無しの心子知らず
07/08/23 19:43:49 wqEUl40V
>>862
親子教室だったら、児童心理の人とか発達専門のお医者さんとかいないかな?
まずそういう人にどう対応すると良いのか聞いてみてはいかがでしょうか?
保健師には当たり外れが多いので、できれば専門職の人が良いように思われます。
保健師でもいいけどね。

そういう子のママで、その子が一番のお気に入りのおもちゃを持っていって
何か奪いそうになったら、すかさずお気に入りおもちゃを渡すという人がいました。
でも、子供によってはそんな事しても効果なかったり
「他の子が持っているもの」が欲しい場合があるので、難しいですね。
ママはいつも後ろを追いかけている感じですか?
もし可能であれば手をつなぐ、無理なら半歩前を歩くようにしてみる(難しいけどね)
足が速すぎる場合は、いきなり抱っこ&高い高いで笑わせる、とかかな。
お子さん本人を見ていないので、あまり良いアドバイスではないと思いますが。

親子教室はプレ療育というとても良い場なので
なるべく参加されると良いと思います。


868:名無しの心子知らず
07/08/23 22:35:16 HYoBvXBS
>>862 2歳前の子では言い聞かせにも限界があるし、今は外遊びメインでいいのでは
ないだろうか?と感じた。
おもちゃは自宅でも遊べるのだし、発達を促すためにも外でたくさん体を使って
遊ばせてあげたらどうかな?今はちょっと暑いだろうけど・・・。
2歳近くになったらまた親子教室を復活してみては?
862自身がストレス溜めすぎてもお子さんにはよくないとオモ。

869:名無しの心子知らず
07/08/23 23:49:06 PI7Norvy
一歳7ヶ月の娘も親子教室で落ち着き泣く動き回る。
人のおもちゃをとったりはしないけど軽く他動気味。

輪になってみんなでなにかしても一人だけ別のことしてるし・・・

そして私がいても、よその人にだっこを求める。
他に気になることはないけれど、障害があるかもと思うと夜も眠れません。


870:名無しの心子知らず
07/08/23 23:57:09 ra9SDx4S
554 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:54:16 ID:4Ey0OXKy0
今更なにやっても無駄だよ。
人口が多かった団塊ジュニア世代が35歳を超してきてる。
本人が産みたくても、この年になると妊娠しなかったり、しても妊娠が維持できない人が増えてくる。
団塊ジュニアが出産年齢だった2000年前後に、戦後最強の不況をぶつけてしまった。
札束で顔ひっぱたいてでも、この時期に出産させなきゃいけなかった。
もはや手遅れ。

557 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:56:50 ID:vfIFm9BL0
ジュニアのピークが今35だよ。
対策遅れで、もうどうにもなんない。
DQNしかガキ産まなくなるから、国力はどんどん落ちます。
高齢出産が増えて、障害もってる子の数は減らない予感。
外国人との合いの子も増えるだろな

559 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:58:42 ID:NBb1hUQBO
>>554
団塊ジュニアを始め彼等の前後は氷河期世代に当たる。
↑にも書いたけどリストラや非正規雇用などの雇用対策の影響で、生活が不安定を強いられたから結婚どころではなかったからな。

564 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:02:12 ID:AHZf1ZuZ0
>>557
それは間違ってるな。
dqnが子だくさんというのは事実だが、結婚した男の年収調べてみろよ。
400万以上がほとんどだ。
稼げないdqnは猛烈な勢いで淘汰されようとしている。

571 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:05:22 ID:4Ey0OXKy0
極端な話、銀行が全部倒産しても、10年も痛みに耐えれば復活できる。
でも、出産年齢に結婚せず、10年痛みに耐えても、10年後に妊娠出産するのはまず無理。
団塊ジュニアに痛みを押しつけた小泉は売国奴という他ない。

871:名無しの心子知らず
07/08/24 02:47:34 HOeTkIm1
>>869
多動っていうのは、本当にものすごいです。
869さんの場合は、多動とは言えないと思います。

滑り台を滑ろうとする直前からブランコに目がいって
ブランコを触ったとたんに砂場へジャンプ。
そこで飛び跳ねつつ、近くにいる子供にちょっかいを出そうとする。
親に叱られ、砂場強制退去させられたが
足が付くか付かないかくらいでジムへ走る。
そしてジムを一個くぐった時に頭を強打しているのに、道路へ飛び出そうとする。
あわてて止める親の手を無言で振り払い、
近くの車を叩きながら、目は遠くにある自動販売機へ。

まあ、こんな感じです。わが息子。
人様に迷惑をかけないようにするだけでヘトヘトです。

言葉やこだわりなど、他に気になる事がないのなら
そんなに悩まず、まったりと遊んであげてはいかがでしょうか。
心配な気持ちわかりますが、ママが落ち込んでいると子供もつまらないですからね。
今は身体をたくさん使って遊ぶのがいいかもしれませんよ。

872:名無しの心子知らず
07/08/24 08:56:05 CCr2guvo
>>869
1歳7ヶ月だったら普通じゃない?
歩いたり走り回るのが楽しい時期だし。


873:名無しの心子知らず
07/08/24 10:52:18 OfAeqrd4
多動ってほんとすごいよね。
常にどこに行っても、子がどこに行ってしまうか危機感を
持ちつづけなければならないというか、
あえて道路の車が激しく行き交うところとか
笑いながら走っていこうとするんだよね。
スーパーや病院や児童館でも入り口に向かって走り出すし。
言って聞かせてもわからない。
親に遊んでもらってると思ってるのかさらにキャーキャー言って走りまわる。
休んでるひまなんかない。
まわりの人には「ママがそんなぴったり張り付いてるからいけないんだよ。
神経質」って言って呆れられるし。
でも他人は子になにかあったって責任とってくれないしね。



874:862
07/08/24 11:11:51 Wrswmg4S
862です。色々なアドバイスありがとうございました。
教室では常に後ろを追いかけている感じです。
次から次へと動き回って同じ場所には少ししかジッとできません。
絵本の読みきかせの時間も、絵本に興味も示さず
うちの子だけ動き回ってる状態です。

呼んでも振り向かないし、私の所へも来ない(家でも外出先でも)ので
どう対応したらいいかを保健師さんに聞いても
対応の仕方ではなく「最初のうちはみんなそうよ。通っていたら
そのうちジッとできるようになるから。」と言われるだけです。
再来週には発達専門の方がいらっしゃるみたいなので、
また詳しく聞いてみようと思います。

周りの母親からの目線が正直つらいですが
楽しそうに笑って遊んでいる子供を見ると、自分の都合だけでやめるのは
かわいそうなので頑張って通ってみようと思います。

色々なアドバイス、本当に参考になりました。有難うございました。

875:名無しの心子知らず
07/08/24 12:00:57 +ltyd0Wm
二歳四ヶ月の息子なのですが、「大きい小さい」「色」をどうやって
教えれば良いのか悩んでいます。型はめも○△□すら危うい…
定型の子を見るとじっくり板を見て考え、嵌めるみたいなのですが、
うちの子は△だったら形同士のマッチングは出来るのですが、
上手く嵌める事ができないみたいです。
単語も頭の中に入っているみたいなのですが、なかなか口から出ません。
「ちょうだい」と言う事が出来ないし(「はい」と言って手を出す)
どうやって教えれば良いか…

876:名無しの心子知らず
07/08/24 12:14:38 bHlzAwbO
いやもう、普段の語りかけで「大きいね~」「赤い○○だね~」と普通に声かけするとか
絵本などで比較の対象があればそれを指差して根気強く語りかけるしかないかと。
それを習慣化した上で、あとは本人が覚えるタイミングで覚えると思う。

877:名無しの心子知らず
07/08/24 12:39:36 uAzt8E46
>>874
教室って、プレ療育だよね。
だったら、必要以上に気を使い過ぎる必要は無いよ。
だって、弱い部分があるから練習に通ってるんでしょ?
最初から何でも出来る訳ないよ。
あまり、焦らないで。
それに、案外周りのお母さん達も、自分の子供しか見えてなかったりするよ。

…と、経験者は思う。
テンパる気持ちはよく分かるけどね。

878:名無しの心子知らず
07/08/24 13:21:18 6LcO9pTd
>>874にはげしく同意。

うちの娘はもうすぐ四歳で、最近随分ましにはなったが、
以前は車道に飛び出すのを押さえ込んだら、
次はその場で大の字に転がって大泣きしたし。
なだめるのにかなり時間がかかったし。

だからよその子が
ちゃんとママとお手手つないで歩いているの見たら
ひどく羨ましかったりもする。



879:名無しの心子知らず
07/08/24 14:32:42 /Z5HgBst
質問します。
近所のショッピングモールの無料の子供の遊び場(小学生未満の子供限定)で
意地悪をする男の子に注意したら、それまでほったらかしだった祖母が登場して
「なにか悪いことをしましたか?この子自閉症なんです」、と。

男の子は、幼稚園児だというがもう小2ぐらいに見えるくらいおっきくて
軽く突き飛ばされたり、睨み付けられ続けて泣き出した女の子は
3才くらいにしか見えなかったから、見かねて注意したのがお節介だったんでしょうが。

こういう場合ってどうすべきなんでしょう?
自閉症の子には「自分が使ってないんだったら貸してあげたら?」
とか「自分より小さい子をつきとばしたらダメだよ」って言うよりも
もっと良い言い方、接し方があるんでしょうか?


880:名無しの心子知らず
07/08/24 15:49:33 lR9jsfcl
5歳2ヶ月の息子です。
クーラーを付けているので、部屋のドアを閉めるように言っても毎回開けっ放しです。
この服は洗濯するからカゴに入れてねと、脱いだ服を触り教えても、畳んでタンスになおします。
おもちゃをなおす場所を変えて、次からこっちねと言っても、前の場所になおします。(これは一週間程)
ひらがな文字を教えても、最初に自分が書いた形をなかなか直せません。
やっと書けても数時間後には元の間違えた形に。
他にも同じように、教えても、その場で言っても出来ず、毎日毎回同じことを言わなければいけません。
バタバタ動くのは、やめろと言えば一瞬やめますがまたやります。
ほぼ常に、指で物をよくごちょごちょ触ってます。足はブラブラ。
下の子とテレビを見ていても、全然じっとしていません。下はじっと見ています。
ただ、落ち着きがない、話を聞いてないだけなのか、何か障害なのか。
ご意見を聞かせて頂けますか?

881:名無しの心子知らず
07/08/24 16:51:19 uAzt8E46
>>879
一口に自閉症と言ってもタイプが色々だし、
知的障害のある無しや、障害の程度によっても、声掛けの仕方は違ってくるからなあ…
自閉症の子を放置してた方が悪いのだから、あまり気にする必要は無いと思うよ。
もしも、その子にまた会う事があって、何か不適切な行為をしたら、
目を見ながら、毅然と『いけません』と言ってあげれば良いと思うよ。

882:名無しの心子知らず
07/08/24 18:15:55 p3WQ+uI/
>>879
それは放置の祖母が全面的に悪いので、特に気にする必要はないと思います。

で、自閉症の場合は「言い聞かせ」が上手くいかない場合が圧倒的に多いので
>「自分が使ってないんだったら貸してあげたら?」
>「自分より小さい子をつきとばしたらダメだよ」
という複雑な指示よりは
「お友達にどうぞしようか?」
「仲良くしようね」
程度が良いかと思います。

ただ、他害がありそうな子に感じますので、
出来るだけ自分のお子さんを守って近づかないようにする、
自閉症の子には優しくさりげなく逃げる、がいいかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch