07/07/12 02:02:21 uXgQrohu
紹介書書いてもらって行った有名病院は出産費用がやたら高くて、診察料もビックリ高い!先生もスタッフの人達もツンケンしてて、引っ越して病院変えたとこは安くて、親切でなんかホッとした…初出産だし病院も選ばなきゃなぁ~って思いました!
37:名無しの心子知らず
07/07/12 10:13:19 /c0zLn09
>36
その程度の話はスレ違い。
38:名無しの心子知らず
07/07/13 18:44:36 pfqgGN6d
>>1=>>33=>>37
アンタ個人にスレ違いの有無を判定する権利なんてないよ。
勝手に>>1も書き換えやがるし、自分を何様だと思ってんの?
そんなルールは無効だし、アンタ自身の存在がスレ違いだと思うね。
39:名無しの心子知らず
07/07/13 21:40:26 kf5JwBIA
禿同
いるよね、仕切りたがり
40:ケていることも考えてくれ!
41:名無しの心子知らず
07/07/18 16:04:12 E4oVknSz
都内 小岩駅近くにあるI病院。
週の割に胎児の体重がかなり少ないので不安になり、医師に聞いてみた。
さあね。
沢山ご飯食べようが中の子供は大きくなんかならないよ?
素人が余計なこと聴くんじゃないよ!
といわれた。
すごく悲しかった。
今も原因がわからず不安です
42:名無しの心子知らず
07/07/18 17:04:04 GY6MSEEc
妊娠検査薬で陽性だったので地元で人気の千葉県N田市のSクリニックへ。
子宮内を確認すると言われ下半身丸出しで椅子に座らされ、そのまましばらく放置。
やっとカーテン越しに人の気配がしたと思ったら声もかけずにいきなり局部に器具をねじ込まれました。
その後も説明された事(確か着床の事だった)がイマイチわからなかったので、何気なく確認の為聞き返したらジロっと睨まれ「しつこいな」と言われ、挙げ句「あんたそんなにいっぱい旦那いるの?」と言われてビックリ。
妊娠初期で不安定だったし若かったしで我慢出来ずに泣いてしまった。
看護婦さんは「大丈夫?」と声をかけてくれたけど本当に悔しかった。
なんであんな酷い所人気あるのか全くわからない。
人気があって忙しいから1人1人に時間を割いてくれない。
まともな対応してくれない…
こっちは一妊婦で人生の一大事なのに、酷すぎるよ!
43:名無しの心子知らず
07/07/18 17:42:42 7hU7yO4J
人気があるならあなたは運が悪かっただけじゃないかな。
44:名無しの心子知らず
07/07/18 17:55:57 moMA/sRg
>>51
助産師=助産婦、産婆 じゃないんですか?
>>52
やむを得ず中期中絶する理由って何ですか?
病院によっては中絶を繰り返さない為に、取り出した胎児を見せる所もあるくらいですよ。
45:名無しの心子知らず
07/07/18 18:23:01 gljkiQvF
>58
母親か胎児かどっちかの病気なんじゃないのかな。
46:名無しの心子知らず
07/07/18 18:24:07 gljkiQvF
>57
運が悪かったらドクハラ発言されるの?
それこそ最低最悪だよ。
47:名無しの心子知らず
07/07/19 02:02:12 bay00swO
>>56です
Sクリニックは昔からあって、院長が医師会長?らしいです。
それに地元で数少ない専門病院なので、人気があるのかな。
それにしても見た限りみんな流れ作業的な対応をされていたし、下手に質問出来ない雰囲気でした。
1回聞き返しただけで、酷い事言われる位ですから。
私は他人の対応にうるさい方じゃありませんが、あの発言と無神経な行動は人としてどうかと思います。
運が悪かったとは思ってません。
むしろあんな最低な所で産まずに済んで良かった。
>>60
なんか嬉しかったです。ありがとう。
48:名無しの心子知らず
07/07/19 11:42:22 VF3/YI/7
>>58
助産婦免状を交付される前からずっと赤ちゃんを取り上げていてそのまま助産師になれちゃったようなおばあさんのことを産婆と言ってちょっと区別しています。
49:名無しの心子知らず
07/07/19 12:36:10 wrVvodiY
まつけん産婆~ 俺!
50:名無しの心子知らず
07/07/19 19:12:05 rY1epdcO
>56
でも人気あるんだもん、何か理由があるはず。
数少ない病院だって嫌だったら少し離れても違う病院行くでしょ?
51:名無しの心子知らず
07/07/19 20:00:41 VF3/YI/7
>>64
お産僻地はまったく選べません。
そういう地域もあります。
まぁそこがどうなのかは知りませんが。
52:名無しの心子知らず
07/07/19 20:08:56 loojAAHb
医者は先生と呼ばれるため勘違いしてるからね。患者がいないと廃業だということを忘れてしまってる。男で産婦人科医ってだけでマイナスポイントなのに。合コン行って医者と聞くとランク上がるはずが産科医とわかった途端にキモオタ以下にランクが落ちる
53:名無しの心子知らず
07/07/19 20:28:51 O2R9dBfa
神奈川県H市の駅前にある
T産婦人科。
施設がボロボロだしおじい&おばあ。
診察の仕方もヘタクソ
54:名無しの心子知らず
07/07/19 21:14:31 cuUUNFIU
>>64
最初に行った病院が56に書いてる理由で嫌だったから
病院変えて良かったって話じゃないの?
55:名無しの心子知らず
07/07/20 02:52:42 /IrYyeIx
>>58
それ、どの病院でもするべきだよね。
友達がもう6ヵ月近くなって堕胎したよ。
ムリヤリ陣痛おこさせて赤を殺すやつで。
abortionとかいうサイトをみせてやりたい。
56:名無しの心子知らず
07/07/20 12:54:08 pF/gvQ38
>>66
おまいがいなくても廃業にはならんよ
57:名無しの心子知らず
07/07/22 09:26:56 invHwFaG
これって信用できる産婦人科ですかね?
こないだけいりゅう流産ですでにうっすら出血してたんですが、
3日後に手術するからと言われ安静にしてました。
家に帰るとかなり生理痛の酷いのがきて横にもなれず、ずっと
うなってました。すでに出血は生理2日みたいな状態になり、
医師もその状態になったら電話してと言われたので
電話したら、いらいらした感じで様子見て、といい、
更に様子が見れなくてそれから3回くらい電話しました。
で、もう我慢できないほどに腹痛がきて(今思うと陣痛かも)
胎児がぽろんとでました。
胎児を持って病院へ行き、時間外で他の医師がほっとしたように
今日はもう帰っていいですよ。手術の心配もありません
と言われて1週間後、かかりつけの医師は申し訳なさそうに
説明、おまけのサプリをくれました。
2ちゃんのけいりゅう流産ではそんな状態になったらすぐ手術だよ、
おかしいといわれました。
この医院の対応はいかがでしょうか?
58:名無しの心子知らず
07/07/22 10:59:58 R0CPGNpy
>>71
医師が何人もいるようで、どの医師がかかりつけで
どんな対応をして何を言ったのかがさっぱり分からない。
59:名無しの心子知らず
07/07/22 15:02:03 7Ask1vOV
十分わかるけど
60:あぼーん
あぼーん
あぼーん
61:名無しの心子知らず
07/07/30 12:08:28 pPkf5KxS
北松●市立病院ふざけんな。
私は特殊な血液型らしく、個人病院から↑を紹介され転院することに。
行く前に電話をして主旨を話すと
「受け入れに限りがあるのでとにかく早いほうがいいので今から来て頂けますか。」とのこと。
着くころには診療時間すぎそうだったので確認すると
「大丈夫です。今回は診療はしませんので。じゃあこれからお待ちしてます。」
そう言われたので行くと受付で
「え?もう診療時間すぎてますけど。」
「は?診療しないんですか?何しに来たんですか?」
電話の主旨を説明。
「もう診療時間すぎてますから。先生にも話しが通ってませんから、また次回。」
‥‥‥はぁ?
何回も電話で確認してこの対応なわけ?
大丈夫なのかなんか不安ですヽ(*`Д´)ノ
つわりひどいなか片道一時間半かけて来たのに‥。自分の血液型を呪う。
62:名無しの心子知らず
07/07/31 01:22:55 JRgq1vGL
私が長女を出産した所は酷かった。
出産費用が、退院日ギリギリにならないと用意出来ない事を なんとなく婦長に話したら
産後一日半しか経ってない私を何キロも歩かせて一時金を貰いに行かせた。
当日、保険センターにいけば手渡しで30万くれたんだけど
保険センターの人が「おめでとうございます」って私に渡そうとしたのに横にいた婦長がサッと封筒を取ったw
しかもその産婦人科、各階に喫煙所があるし(隔離はされてない)
なんだかなー…って感じでした。
63:名無しの心子知らず
07/07/31 01:45:22 DkyQeBZn
>>76
それは…乙…
何キロも歩いて向かった先が保健センターかな?
婦長も一緒にえっちらおっちら歩いてったの?
なんで>>76に行かせたんだろう…
旦那に持ってこさせれば良かったのに…
ほんと災難だったね。
産後1日半なんて会陰切開で痛い&貧血で点滴で辛かったわ…
64:名無しの心子知らず
07/08/07 13:05:53 YPYjz0qT
あげ
65:名無しの心子知らず
07/08/20 13:07:05 OFjQ2xY3
正月に病院休診できるように、赤ちゃん産ますのを促進させるめの処置したらハスイして帝王切開になってしまった、みたいな感じの知人の話を聞いたんですが、そういう病院って結構どこでもあるみたいにも聞いたけど、どうなんでしょうか?
一度通院してたことがありますが、次行くなら変えてみたほうがいいのかな?
カルテとかどうなるんだろう…
66:名無しの心子知らず
07/08/21 10:38:30 UC66/Iez
あげ
67:名無しの心子知らず
07/08/21 19:02:07 tsfq/PVQ
促進させるための処置したら破水したとしても、それで必ずしも帝王切開になるとは
限りませんよ。
つーか陣痛つけるために破水させる場合だってあるし。
帝王切開になったのは、促進しても陣痛がつかず、破水してたからなのかな。
お正月に、人手が少ない=リスクの高い時期にお産になるよりも、人手が多く、リスクが
少ない時に産む方が、トータルリスクが少ないことも多々あります。
その友人さんも、一応は順調だったとしても、何かリスクの高い状態で生ませたくない
理由があったのかも知れませんね。
管理下で帝王切開は、リスクは低いしね。
その話だけで忌避する理由にはならないと思います。
つーか最低最悪とか断言できるような話じゃないと思います。
68:名無しの心子知らず
07/08/27 18:28:52 Vq4t95RQ
私が以前勤務していた大学病院では、ワールドカップの試合が見たい、
今夜の飲み会に行きたい、という理由で促進剤を使って妊婦さんたちに
出産させ、ドクターたちは自分達の時間を確保してました。
おかげでワールドカップの試合の時は病棟にはドクターが居ない、全員医局の
スクリーンで日本戦を楽しむ、という事態になっていました。
絶対ここでは出産なんかするかと思いました。
69:名無しの心子知らず
07/08/27 18:59:18 2HMJ0Do2
>>82
それは怖い・・・
ワールドカップごときに何やってんだ。
70:名無しの心子知らず
07/08/27 22:45:59 xUR9nN6W
>>83
ワールドカップを生で見ようとしたら会社の休みが取れないからって会社辞めて見に行った人、前に見たよ。夕方のニュースで。
71:名無しの心子知らず
07/08/27 23:26:33 17jfoO1Y
隣の診察室から「堕しなさい!アナタが良くても世間は迷惑よ」
どうもダウンリスクの高い妊婦さんらしいが、他に言い方があるだろうに
病院というより医師ですねスマソ
72:名無しの心子知らず
07/08/28 20:22:21 sQazQyn9
>絶対ここでは出産なんかするかと思いました
うん、そんな病院で産むのはやめておけ
あれ?そーすると産むところなくなっちゃうな
73:名無しの心子知らず
07/08/28 20:32:31 ZkUZRmLT
>>85
友人のネイリストは職業柄トイレに行くタイミングが難しいらしく、
膀胱炎になって婦人科に行ったんです。
そこの待合で問診表を書いていた時のこと。
長い間彼氏のいない彼女は問診表の「最近した性交は?」の日付を
書かずに居たら看護師に指摘され、「ちょっと覚えてないです。」と
言ったら他の患者さんがいっぱいいる待合で「あなたは女性としての
自覚が足りなすぎます!」って怒鳴られたって落ち込んでました。
周りに聞こえるように言うなんて、そっちこそ自覚が足りないだろって。
診察室も上が空いてたりドアじゃなくカーテンだったりで聞こえるんだから
配慮が欲しいですね。
74:名無しの心子知らず
07/08/28 20:49:22 OGlP0Ng9
>87
>>1
>【注意点】
>※妊娠出産に関係ない婦人科の話は板違いです。
75:無名モデル
07/08/29 11:15:32 h4q3GdQc
恵比寿の○村レディース 最悪
76:名無しの心子知らず
07/08/29 14:16:46 /ca3WEEb
>>82
病棟にいなくても医局にいるなら、呼べばすぐ来る距離なのでは?
77:名無しの心子知らず
07/08/29 15:38:52 Fz9ZC8AN
>>90
試合中に呼ばれるのが嫌だから、その日に出産予定の人全員に
促進剤を使って試合1時間前には自分達は自由になれるようにしてました。
そしてビールやつまみを買出しに行って、バリバリの勤務時間中にも関わらず
医局でお祭り騒ぎでした。(それも教授・助教授が率先して楽しんでた。)
なので試合中に分娩で呼び出されることは勿論無かったし(その日に
産まれそうな人は皆産ませちゃったから)、もし誰かが急変しても
うっすら酒臭い研修医が行かされたでしょう。
その日以降医師以外のスタッフはドン引きでした・・。
78:名無しの心子知らず
07/08/29 16:20:15 PkSDRM8+
予定日一週間前に朝から胎動がないと思い病院へ行った。心音が聞こえなかった。
担当医が「アカンわ、死んでる。ここじゃ出せないから大学病院まで行ける?車で来てるんでしょ?」私はパニックになる前に呆然とした。看護師が横から「先生それは…」ときちんと対応してくれたが。
結局死産でした。和歌山の山○産婦人科。
79:名無しの心子知らず
07/08/29 16:23:31 Qarr9IbN
個人の産院で助産婦さんのいない産院ってありえますか?
80:名無しの心子知らず
07/08/29 17:07:42 3M/nYskQ
前々から陰部に痒みがあり気になって産婦人科へ行った。
そこのは女の先生だったのだけど診察台に上らされ股を開いて診察を受けた。
その際すごい体系の事、緊張で汗が出てるのを「きしょい!!」と言われた。
初めての診察で緊張し正直痛かったから冷や汗が出たのに「この子きしょい!」と連発され
すごく傷ついた。こんな産婦人科あっていいのでしょうか?もう二度と行きたくありません。
81:名無しの心子知らず
07/08/29 17:17:34 YWC0R8hl
>94
>>1
>【注意点】
>※妊娠出産に関係ない婦人科の話は板違いです。
82:名無しの心子知らず
07/08/29 17:19:22 0WvQv6uY
ピザ乙
83:名無しの心子知らず
07/08/29 17:31:51 3M/nYskQ
>>95
失礼しました
怒りのあまり書き込みしてしまいご迷惑おかけしました
84:名無しの心子知らず
07/08/29 19:42:51 Fz9ZC8AN
>>94
でもその女医、お産担当したりしないのかな?
分娩中の妊婦は皆汗びっしょりだと思うけど。
それで「この妊婦きしょい!」とか言われたら
許せないよね。
痛みで我を忘れてる時に言われたら理性ぶっ飛んで
「お前がきしょいんじゃ!ヤブ医者が!」とか言って
暴力ふるいたくなるね。
85:名無しの心子知らず
07/08/29 21:17:01 tvogG/Wz
>>94
ヒド・・・・二度と行く事は無いと思う。
そんな事くらいでキショイなんて思うくらいじゃ婦人科勤まらないよ。
しかも思うだけでも酷いのに口に出すなんて・・・・
産婦人科ってより医師として失格でしょう・・。
86:名無しの心子知らず
07/08/29 21:54:39 vm7OYrkw
>>94
どこの非常識で失礼な女子高生かと思った…
医大には道徳の授業が無いんだね
87:夢見る名無しさん
07/08/29 23:06:55 8O11IO8G
>>94です。
>>98->>100様
板違いの書き込みなのに返事ありがとうございます・・・
痛さのあまり途中でやめてもらおうと思ったら「これくらい我慢しなさい!きしょい!子供産んだ事ある人がこれくらい我慢できないでどうする!?」
と言われました・・・子供産んだ事ないんですけど・・・最初に聞かれた時言いましたけど・・・流石かに側にいた看護師さんがフォローの言葉は投げてくれてましたけど・・・
この時間になってもたまに子宮が痛いです・・・明日になっても痛みがあったらどうしましょう・・・腹が立ちます・・・
88:名無しの心子知らず
07/08/29 23:08:25 YWC0R8hl
板違いって分かっていてレスのやりとりしないで下さい。
89:夢見る名無しさん
07/08/29 23:18:07 8O11IO8G
>>102
そうですね・・・再度失礼しました
90:名無しの心子知らず
07/08/29 23:48:51 oCra7z8+
>>93
私が産んだ所は助産師いなかった。
看護師が子宮口の開きとか指を突っ込んで確認してた。
91:名無しの心子知らず
07/08/30 02:01:41 rMtgYR58
私は夜中に陣痛がきました。
0時に産院に着いてみると医師の姿は無く、看護士さんだけでした。
次第に強くなる陣痛。
前の人の出産が終わり、私が分娩台に。
30分もしない内に子宮口は開き、看護士さんの「いきんでみて」でいきんでみたら赤ちゃんが降りてきました。
看護士さんは慌てて二階の医師の自宅に電話をするも出ず。
医師到着前に産んでしまわないようにとイキミ逃しをさせられ続けました。
三度目の電話で「先生早く来て下さい!全開です!(赤ちゃんが)降りてきてます!」と言ってました。
続く
92:名無しの心子知らず
07/08/30 02:02:34 rMtgYR58
それから30分、死に物狂いでイキミ逃しをし続け、ようやく一階に来た医師は
「ごめん!さっきの電話の後寝ちゃって(笑)」と笑顔でした。
慌てて白衣を着て内診して
「あらら降りてるわ」みたいな事を言った医師。
長いイキミ逃しで体力無くなっていた私に「お母さんになるんでしょ!さぁいきんで!」と言った医師。
産まれた我が子は長く留められたせいで鬱血し全身真っ黒。
瞼は腫れ上がり目は充血していました。
看護士さんが「鬱血は数日で取れますからね」とフォローしてくれましたが怒りは残りました。
続く
93:名無しの心子知らず
07/08/30 02:07:03 rMtgYR58
退院する日の沐浴のお着替えで、我が子の臍の緒を無くしたと言われました。
皆で探してますから大丈夫。と言われましたが結局見付からず退院。
二日後に見付かりましたと連絡が入り、取りに行きましたが
「本当に我が子の臍の緒?誰の?」と疑問が残りました。
今、その産院は出産は取り扱わなくなったらしいです。
宮城県の産院です。
出産時は奥様の方の医師でした。
今思い出しても腹がたちます。
94:105
07/08/30 02:10:01 rMtgYR58
>>105
前の人の出産の後の休憩が終わり、私が分娩台へ
の間違いでした。
スイマセン
95:名無しの心子知らず
07/08/30 08:37:50 Qp597AGt
全開状態で30分いきみ逃し…
地獄だな…ガクブル
96:名無しの心子知らず
07/08/30 12:52:48 EWRK3nnn
ついてたな、最後には医者が来たんだろ?
97:名無しの心子知らず
07/08/31 18:23:45 zMYLlpT4
奈良医大産婦人科教室HPで公式経過発表あり↓
URLリンク(www.naramed-u.ac.jp)
これで当該患者、受けていたら対応できたか?
他の患者が死んでた可能性あり。
マスコミのいい加減な取材は許せない。
98:名無しの心子知らず
07/08/31 19:03:23 9i161EEf
>>93
私の産んだとこもいなかった@富山市
去年の看護士の助産のニュース後、助産師1名募集ってのをハロワで見たw
99:名無しの心子知らず
07/09/01 23:59:53 /jYUF7u6
URLリンク(blog.livedoor.jp)
100:名無しの心子知らず
07/09/02 08:54:04 /uDdxbM3
>>113
スゴ・・w
これが産科医の本音なのか・・・・
間違ったことは書いてないんだろうケド、
産科医の優しい瞳の下の真の瞳を覗いてしまったようだw
101:H
07/09/02 20:44:15 MJ3a74fV
あのね、自然なお産、とのうたい文句で、
ホットクダケだった、の、病院なら、知ってる
どこかは言わない
大きなチェー)(’&%$”#$%&(’((’’&%$##
102:名無しの心子知らず
07/09/03 10:25:54 9Muqpouk
>>113
こいつ開業するのか
ここに行く妊婦さん可哀想
103:名無しの心子知らず
07/09/03 14:31:57 HPF6/bl0
あげ
104:名無しの心子知らず
07/09/03 15:56:37 88SMWcWB
「くそばばあ」って姑なんじゃないのかな、と思うと、むしろ共感が沸いてくる。
105:名無しの心子知らず
07/09/03 18:07:58 1sMZPYuu
まあ、産婦人科医も人だし、心の中での多少の悪態は許そうよ。
奈良の話はいい事言ってるし
106:名無しの心子知らず
07/09/03 18:58:01 88SMWcWB
産婦は必死に頑張ってて、スタッフも医師も必死に頑張ってて、そこに「待ってるだけ」
の家族から「何時に生まれそうですか」とか言われたら、まずは産婦本人が「死ね
くそばばあ」って思うんじゃないかな~
特にそれが姑だった場合。
つーか実母なら、娘の正念場なのに、呑気にそんなこと医者に聞いたりしないよね普通。
せめて「無事に生まれそうですか」とか、気遣いってものを示せよ、と。
「何時に…」って、待ってる自分の都合ばっかり言ってりゃ、心の中で「死ね」って
言われたって仕方ないと思うよ。
107:名無しの心子知らず
07/09/03 20:39:49 9Yx/dU1K
「病院は、十分な診療体制の取れない患者を、受け入れてはならない」
と大阪高裁の判決が出てからな
108:名無しの心子知らず
07/09/03 21:21:32 mDlaZUw+
田舎の為、近隣市町村がたくさん押し寄せる総合病院の産婦人科。
月水金は凄い混雑で、予約しても三時間待ちはザラ。
でも火木はガラガラで二、三人くらいしかいない事も。
自分が妊婦の時、ずっと水曜日だったのがたまたま火曜日になった時、謎は解明された。
先生が最悪だった。今でもトラウマなんだけど、内診の時に
指で陰部をチョイチョイッて弾きながら「黒いなぁw」とか言うんだよ。
最後は指でデコピンみたいな感じにビン!ってして「はい終わり!」って。
もう一人の先生は凄く優しくて丁寧な人なのに。
絶対火木は行かないと決めたよ。たぶんそう決めた人多いんだろうな。
109:名無しの心子知らず
07/09/03 21:37:17 w8equEFh
>>92
ひどいですね;
けど深刻な面持ちで言われてもめちゃくちゃ辛いし何とも言えないですね;
110:名無しの心子知らず
07/09/03 22:03:13 qWvSRPF/
>>122
そいつ、もし泌尿器科だったら、「小さいなぁw」
とか男性患者に言ってそう
111:名無しの心子知らず
07/09/05 06:57:15 P/x5FRVW
なんかショックなことを言われたらいやだなー。
前にヘンなはがきがおくられてきたことがあって。
112:名無しの心子知らず
07/09/05 09:58:08 gKZrApSt
千葉県I川市のT歯科大付属病院産婦人科にいた女医はひどかった
数年前双子を妊娠中のこと。
双子判明後に個人産婦人科医院からNICU設備のある↑へ転院し,
15週で
「未熟児担当医師がいなくなるので双子のお産はとれなくなったから他を探して」と
車で小一時間ほどの病院の名前2~3を提示されたものの,
T病院が「双子はだめ」になったのが突然のことだったので
(もっと以前から分かっていたら双子が理由で転院してきた時に
イエヨ!って話で)
「その病院は双子のお産大丈夫でしょうか?」と聞く私に
「自分で聞いてください」との返事。じゃあ先に紹介状を下さいというと
「転院先が分からないと書けない」と返事。
病院の都合で転院するのに患者が探すっておかしくないか?と
思ったんだけど,候補病院に電話すると
案の定,電話での問い合わせでは応じてくれず
直接診察に来るように言われたり,
それで予約を取ろうとしたら1ヶ月後にしか初診予約ができないと言われたり
分娩予約の時期が過ぎてしまっているから受けられないといわれたり。
どの病院でも言われたのが
「そういう理由なら患者さんが病院に電話してくるのは変,
特に多胎でハイリスクなんだから普通病院同士,先生同士で
連絡取り合って転院先決めるのが当たり前」
多胎だからどこも受け入れてくれないのか…と悲しくなったよ。
113:名無しの心子知らず
07/09/05 10:16:09 gKZrApSt
その後,運悪くも,子宮口が突然開いて,20週で死産になってしまった。
その時突然の出血で診察に行った時も
「こういうの多胎には多いんです」「今回はあきらめてください」
それでも入院して張り止め点滴・どう尿の絶対安静になって
子宮口が開かないように治療してもらったが
1週間で陣痛が来てしまい死産となってしまった。
その時も
「今で良かった。あと何週間かして産まれていれば,重度の障害が残った。
障害児を抱えて生きていくのはそれはそれは悲惨だから。」
現実,そうなのかも知れない。でもそれが死産した直後に言う言葉か?
きれい事言ってるかも知れないけど
障害があったとしてもオカアチャンは産まれてきて欲しかったよ。
ちゃんと産んであげられなくてゴメンねと祈る日々。
114:名無しの心子知らず
07/09/05 22:49:19 eaFmaQun
>>126さん本当につらい思いで大変でしたね。
私も産婦人科での対応の不備で流産の経験があります。
産科医の方は沢山のお産を経験しているのでしょうが
妊婦の私たちは1回か2回、その不安や気持ちをみんなわかってほしい
とは思いませんが、せめて赤ちゃんが残念なことになってしまった
時ぐらいはまともな言葉がほしかったです。
私もちゃんと産んであげられなくてごめんね。
115:名無しの心子知らず
07/09/10 01:00:33 DWQyUqRE
看護師です!以前勤務していた産婦人科、バンバンに促進剤併用してましたし(ホントはダメなのに)
深夜のお産の時は飲酒で真っ赤な顔してナートしてました。何かと経費節約で清潔不潔の概念もない!
とりあげるのは准看護師なのに母子手帳の助産師欄に別の助産師の名前を記載、看護師にみせといて
実は無資格の看護学生や下手したら院長婦人(奥様)
数えあげたらキリがない…個人の産婦人科でお産をするのが怖くなり自分の時はもちろん総合病院を
選択しました!今、以前勤めていた産婦人科の前を通ると患者さんの数が激減しているのは一目瞭然です。
116:名無しの心子知らず
07/09/10 08:03:30 gDrKn5dg
>>129
それって大阪?
117:名無しの心子知らず
07/09/14 09:52:27 lS+73WRA
昔は、産婦人科に行く妊婦なんて、あまり居なかった!
産婆さんが家に来て、盥で産湯を使ったものだ。
何で今、婦人科での事故が多いの?
人間も動物だから、自分で生めるように、身体が出来ている筈!
118:名無しの心子知らず
07/09/14 10:30:03 wYiphQQz
十年程前初産の時、看護師に「初産婦がこんなに早く産まれる訳が無いでしょう」と診察もせず帰され、
(食い下がったらじゃあ他をあたれと)自宅で娘を出してしまい救急車で別の総合病院へ運ばれた。
病院で一緒にいた旦那が相当詰め寄られたが、事情を話し変に納得された。
今私は恐らく人生最後の妊婦生活を送っているけど、まだその病院は、中絶専門?として残ってる
119:名無しの心子知らず
07/09/14 10:30:59 yfVvAh8s
事故が増えたのじゃなくて、今まで隠していた事故が報道されるようになっただけ
120:名無しの心子知らず
07/09/14 10:42:30 WGtfFVEN
>>132
2年前だけど、都内の某大規模病院でも夜に帰されそうになったw
子宮口が開いてないからと言う理由だったけど、3時間後に出産したよ。
後で聞いたら丁度勤務交替のタイミングで受け入れしたら書かなきゃい
けないのが面倒だったからみたいorz
別の日「あれから、生まれちゃったんだ」てへって顔されたよ。
121:名無しの心子知らず
07/09/15 02:36:51 hrl4t9Wd
>>131
本当に自分で生めるなら産婆も要らない罠。
動物には産婆なんかいないでしょ。
助産院や自宅出産での事故も多いよ。
ここは産婦人科スレだから、スレチになるから誰も書いてないだけ。
122:名無しの心子知らず
07/09/15 10:18:16 5UF2g6ao
131も、131へのレスもスレ違いですよ、と。
123:名無しの心子知らず
07/09/15 11:34:59 uDISz61z
本に統計があったけど、土日の出産件数が全国的に大幅に少ないみたい。
理由は医者が土日は休みたいから妊婦に薬を使って金曜日や月曜日に生まれるように調整してるんだって。
病院にとって、私たちは家畜なんでしょうか?
124:名無しの心子知らず
07/09/15 11:49:15 WLp8IH8L
>>137
それ額面どおりに受け取らないほうが
10数年前、長男を生みましたが
私の地元は産科が少なかった。産婦人科医の先生が
陣痛促進剤についていろいろいわれてますが、
スタッフがたくさんいて、緊急事態に対応できるときに
お産をしたほうがいいと思うといってましたよ
だから予定分娩は積極的に行いたいと
そのころはその先生は経産婦は極力予定分娩をしていました
私は初産で予定分ではなかったですが
早朝に破水したため、促進剤を使い16時くらいに産みました
私のところは助産師も少ないため、スタッフ確保が大変そうでしたね
125:名無しの心子知らず
07/09/15 12:24:37 5UF2g6ao
>137-138
>>1
>※産婦人科医療の現状や医療制度改善に関して主に語るレスは禁止。
スレ違いですのでよそでやって下さい。
126:名無しの心子知らず
07/09/20 15:31:40 0rK76Hkn
N良県のHやし産婦人科O寺医院!!
数年前にここに通院、出産したんだけどここ最悪。
病院がっていうよりはここの婦長?みたいなのが最低だった。
妊娠中期くらいからエコーでみる胎児の発育があまりよく
なかったみたいでいろいろ言われて不安になってたから
診察の日には担当医に質問をしたりした(といっても簡潔にね)
そしたらその婦長みたいな女が、必ずといっていいほど横から
口を挟む。それも(私が診察に行くことのできる時間帯がいつも
夜だったので)早くあがりたいのかしらんけど無責任なことばっかり
でかなり暴言吐かれた。
無事、出産はしたものの生まれて3日間くらいはなかなか母乳やミルクが
うまく飲めないしよく吐くし、泣かないしで本当に不安になって
詰め所に子供を連れていった。出てきた婦長?に事情を説明。
「大丈夫なんでしょうか?」とすがる様な気持ちで言うと
「さぁー?分かりませんねぇw」
とヘラヘラ笑いながらかわされた。信じられん…。
確かに立場的にその場しのぎで無責任に安易なことを
言えないのも分かる。でもさ、もっと対応の仕方があるやろうに。
本当に憤りを通り越して呆れた。
127:140
07/09/20 15:37:58 0rK76Hkn
続きです。
退院後の検診でも悪露についてドクターに相談してたら
聞いてもないのに口は挟むは、母乳育児のことで相談してたら
「母乳育児をする人は○○さん(←私の名前)のように
いちいち質問なんかしません」
と聞いてもないのにご意見くださいました。
それはどういう意味ですか?と聞いても
「だから、いちいち答えられません」と言われた。
ちなみにこの婦長、はっきり言って外面はいいです。
でも所詮こんなもんです。
お産や医療にかかわる人間がこんなんでいいのでしょうか。
ちなみにこの病院は県内に3つありますが、一番古いこのO寺が
評判悪いですね。
あー今思い出しても胸糞クソ悪いわ。
128:140
07/09/20 15:42:27 0rK76Hkn
連投スマソ
ちなみに子供が生まれて3日くらい衰弱してたのは
おなかにガスや便が溜まりすぎてたのが原因だったことを
他の看護士さんがそれに気づいて先生に診せてくれたので
4日目以降はなんとかなりました。
129:名無しの心子知らず
07/09/20 17:14:21 NMvkr9f8
「暴言吐かれた」だけじゃ、本当に暴言だったのか分からんよ。
もっと具体的にお願い。
130:名無しの心子知らず
07/09/20 21:37:14 5gKyBHmv
堺屋太一のビデオコラム
URLリンク(www.janjan.jp)
vol.76「内閣改造の理由」
URLリンク(www.janjan.jp)
「最近までは地方でも医者余り現象が見られていたのが、急に
医師不足になったのは、小泉内閣時の厚生労働省の通達が原因」
「夜間のお産を受け入れる医院が急に減ったのは、厚生労働省
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が、産科医の常駐を義務付けたため(それ以前は、内科医と看護師
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が居れば夜間のお産もOKだった)
131:名無しの心子知らず
07/09/25 13:58:20 wyLXpEer
>>137
私は、
土、日曜日はスタッフが少ないから、スタッフがそろう月曜日に
誘発しましょうね
と言われましたよ。
予定日を過ぎてたんだけど、無事生まれました!
132:名無しの心子知らず
07/09/25 17:36:57 tMSsHHO9
クリちゃんこねられて濡れちゃいました≧≦
133:名無しの心子知らず
07/09/25 18:35:25 eouwRpnz
I区の○会病院は最悪でした。
診察は4時間待ち、途中お腹が張っても休むとこがなく、診察時間外に出血で行けば、隅のベッドに寝かされ忘れられ。
病棟はもっと最悪。婦長は誰にもタメ口&態度大。
それに習い、看護師みんなタメ口。新人の子も一ヶ月でタメ口。婦人科の年上の中年女性にも。
そして患者が敬語。
切迫入院中してもらった洗髪は良くて週に一回。毎日来てた旦那は「男手がたりないの~」と婦長に命じられ雑用係。
「あんないい旦那に毎日来させて可哀想」
「こんな苦労を知らない綺麗な手をして母親になれるのか」
「私は妊娠中も働いてたのに(意味不明)」
↑いる看護師のほとんどがこんな感じ。
134:名無しの心子知らず
07/09/25 18:36:21 eouwRpnz
出産時は看護師が内診。出産ギリギリまでと出産後は、訳が分からないままずっと旦那と二人きり。
呼んでもすぐ行ってしまう。
小児科も同じ病棟で、生後一ヶ月の子が入院することになった時、夜間付いてられなくて預けたら、翌朝声がかすれて出なかった(多分泣いても放置)
まだ首もすわらないのに縦抱きをされ、子供が仰向けに∩←こうなった。当の看護師は笑っていた…
働きながら子供育てあげた経験から、これくらい柔らかいから大丈夫と…
心情は訴えたいよ。でも証拠もない。
当時は切迫で寝たきりだったから転院も出来ず、頼るしかなかった。
お願いして体を拭いてもらい、お願いしてオマルに排泄させてもらう。
毎日泣いてたよ。今はもう前を通るのもいやだ
135:名無しの心子知らず
07/09/26 12:02:43 M/dc719N
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なに、この医者。とんでもないな。
どこの病院だよ。
136:名無しの心子知らず
07/09/26 12:24:43 +jOuNw0y
また貼ってるの?
陣痛で苦しんでる最中に「何時ぐらいに生まれそうですか」なんていう馬鹿ババは、
マジで氏ねぐらい言われてもいいと思うよ。
137:名無しの心子知らず
07/09/26 12:25:40 uIzG6bWv
あたしの主治医,夜間に電話するとすごーく感じ悪かった。しかも3分感覚の陣痛きて電話しても
「だからそれは前駆でしょ。そんなんで電話してこないで」
って馬鹿にした言い方されて,
あたしがしつこく
「ぢゃぁ,どうなったら電話すればいいんですか!」
って言ったら,
「はぁ~そんなに心配だったら明日来たら?・・・・・ぁぁ,ぢゃぁもぅ今来たらいい。そうしましょ」って。
明らかに面倒だから(次の日病院休みだしもぅ起こされたから)早く前駆だって解らせてやればいいや~って意味合いの言い方だった。
それで夜,病院行ったら本陣痛で子宮口も7センチで2分感覚だった。
138:名無しの心子知らず
07/09/26 14:08:40 4S8EpkA9
あたし
ぢゃぁ
もぅ
もうこれ読んだだけで色々とわかるなw
139:名無しの心子知らず
07/09/26 20:15:07 UjdWgP3A
>>147ひどいね、それ 。ドラマみたい。どこらへんかもうちょっとヒントほしい
140:名無しの心子知らず
07/09/26 20:45:49 +S+YbhCU
>>151人の親ならちゃんとした日本語使いなよ。「あたし、じゃぁ、もぅ」高校生までにしたほうがいいよ。
私は19だけど年下って事ないでしょ?
141:名無しの心子知らず
07/09/27 09:44:57 1+whJRyE
多分151のレベルに医者が合わせてくれたんじゃないかな。
うぜーDQNだなあ、と思われたんだろうなw
他の人には普通の対応してる可能性が高い
142:名無しの心子知らず
07/09/27 18:38:43 PjoARcKn
>>150お前が死ねばいいのに
143:名無しの心子知らず
07/09/28 08:28:02 ZDSrESl1
>>149
これって今更ながらあちこちに貼られてるね。
そんなに祭りにするほどのことかなぁ?
144:名無しの心子知らず
07/09/28 09:59:40 7VwRwFpx
陣痛の真っ最中だけど、まだまだ全開して産まれるには程遠い段階で、産婦も
スタッフも寝不足で頑張ってる。
そんな中、陣痛室の外で待ってる旦那の母親、つまり姑が、のんきに「何時くらいに
産まれそうですか?」と何度も聞くわけでしょ。
妊婦や赤ちゃんの体力がもつかどうか気遣ってのことならともかく、「何時くらいに…」
なんてのは、単に「私はいつまで待てばいいのよ!」って言いたいだけなんと
違うかと。
姑がんなことをやいやい言って、自分と子供の命を預かってくれてる医者を煩わせ
てたら、私ならキレるよ。
叩いてる香具師らは多分、子供生んだことないんじゃないのかね。
145:名無しの心子知らず
07/09/28 10:37:53 FBhMtKi2
>>158
貼り付けてるヤツは、何度も聞いてた婆じゃね?
146:名無しの心子知らず
07/09/28 12:51:18 DNFqChc8
>>158
それくらいで切れてたら産科医なんてつとまらないよ。
しかもネットで書くなんてのは幼稚すぎ。
まだまだ人間的に甘い医者ですね。
「何時くらいに産まれそうですか?」なんて聞いてくる家族は珍しくもなんともない。
147:名無しの心子知らず
07/09/28 13:42:34 7VwRwFpx
いや、切れるのは、自分の姑がそういうことをホザいていた場合。
珍しくも無いケースだろうけど、そのたびにお医者が、淡々と心の中で「誌ね」って
思ってたりするんじゃない?
ブログに書くことの是非を云々するのは分からないでもないけど、そんなの個人の
自由でしょ。
祭りにするほどのこっちゃないよ。
148:名無しの心子知らず
07/09/28 14:18:16 0pkRIgpG
祭りにするしないはどうでもいいとして
御茶ノ水にある花より男子の舞台になった病院へは行かないよ。
こんな医者にブログで「死ね」なんて書かれたらたまったもんじゃない。
149:名無しの心子知らず
07/09/28 15:01:46 DNFqChc8
だから普通の産科医はこれくらいのことで、死ねなんて思わないってw
姑さんだっていろいろと都合があるだろうし、生まれる直前にまた来ようと思う人は多いよ。
大体の目安としていつ頃生まれるか聞くのはある意味普通の感覚。
この姑は専門知識ないわけだしね。
150:名無しの心子知らず
07/09/28 19:05:02 7VwRwFpx
専門知識の問題じゃなくて、思いやりがあるかないかの問題だと思うな~
陣痛に苦しんでる産婦を心配する気持ちがあったら、しつこく聞くなんてこと
しないでしょうに。
疲れてる、でもがんばって仕事してる時に、思いやりなく自分の都合ばっか考えて
やいやい言う人がいたら、「誌ね」ぐらい思ってもおかしくないよ。
産科医だろうとそうじゃなかろうと。
151:名無しの心子知らず
07/09/28 19:06:39 7VwRwFpx
あ、あと考えてみたら、その姑に『専門知識』がないはずないじゃん。
自分だって息子を産んだことあるんだから、いつ生まれるかなんて聞いても仕方ない
ことぐらい分かりそうなもんだ。
152:名無しの心子知らず
07/09/29 00:37:49 ORWKLA5g
普通は「死ね」まで思いません。
153:名無しの心子知らず
07/09/29 21:04:52 GIexDWKW
日本語下手な人もいるけど医者が患者馬鹿にしていいの?
私も(症状が)ヤバいんですか?って聞いたら
鼻でフッと笑われてヤバいって言われた。
看護師はツンケンしてどのサイト見ても看護師さんがツンケンしてて嫌だった
ってコメントが書いてあった。
私が採血で診察室のベッドを占領してしまい、カーテン越しの別室から
座る場所なくなった~アハハ~医師も苦笑いな声で笑っていた。
病院変えようかな?
154:名無しの心子知らず
07/09/29 21:50:09 7gTJsvSE
患者じゃなくて、患者の姑でそ。
それはともかく、最低最悪レベルの話じゃないからスレ違いなんじゃないの?
そもそもヲチは板違いだし。
でもって167の話は産婦人科の話なの?
155:名無しの心子知らず
07/09/29 21:54:03 bm+YCdc4
>>167
日本語勉強するのが先決じゃね?
これから先色々と不自由しそうだからさ。
156:名無しの心子知らず
07/09/29 22:48:12 ZzRH22rf
テレビでのコメントで訴訟を起こされる医者が悪いのに、起こす方が悪いとしているのは許せない。
医者が訴訟を起こされたら一生台無しとかテレビで言ってるけれど、医者は
保険会社から賠償金支払われるし、なんのお咎めもなし。
一生台無しなのは患者の方なんだよ。
テレビのコメンテーターって在日朝鮮人ばっかで、医者も在日が多いから、
医者の味方してるんでしょ。
157:名無しの心子知らず
07/09/29 23:19:24 7gTJsvSE
>170
スレ違いですよ。
158:名無しの心子知らず
07/09/30 14:02:44 LqKegt57
最低最悪じゃなくてもスレ違いにならない産婦人科のスレを誰か立ててくれませんか?
ちょっとした不満や言いたいことがある人って結構多いと思うし。
私が立てようと思ったら立てれませんでした。
よかったら、こんな感じでお願いします。
【ちょっと】産婦人科での不満【言わせて】
産婦人科での不満や、医師や看護師の言動で不快な思いをしたことを書き込むスレです。
どんな些細なことでもOKです。
関連スレ
最低最悪の産婦人科 6軒目
スレリンク(baby板)
159:名無しの心子知らず
07/09/30 16:49:28 HXp9L2jW
>172
以前あったんだけど、二回ともdat落ちしちゃったよ。
荒れやすいので、「どんな形でも晒しは禁止」にした方がいいよ。
ま、「晒し禁止」にしてても結局荒れてdat落ちしちゃったんだけどね、以前は。
160:名無しの心子知らず
07/10/01 01:39:50 4nSuwP6P
スレリンク(newsplus板)l50
参考スレ。
161:名無しの心子知らず
07/10/01 05:46:35 Zza6gRNs
>>162
ギャー まさしく今かかりつけ。
池○レディースクソニック
副医院長♀がもしかして全患者抱えてて忙しいの?と思うほど早口説明でキリキリ捌くからイヤポ
他の男性医師4名はマッタリ親切丁寧なのに
162:名無しの心子知らず
07/10/01 07:40:54 J59kC1J8
>175
スレ違いだからその話やめて。
ヲチはヲチ板で。
163:名無しの心子知らず
07/10/01 12:36:07 HHhPKbcY
去年妊娠発覚したときに行った名○屋にある○納産婦人科。
台に乗って診てもらっていたら「あ~子宮口にポリープあるね」といわれてなにも言わずに取られた。
取るのはいいとして一言「今から切りますよ」とか言ってほしかった。
妊娠二ヶ月ということがわかって私は産むつもりしか頭になかったのに一言目に「おろすの?」と。
皮膚科に通っていたため処方薬を飲んでいて、その影響が心配で聞いたら医学書みたいなの引っ張りだしてきて、「絶対大丈夫とは言えない。心配ならおろすしかない。」みたいに言われて驚きました。
普通産婦人科の医師って堕胎進めたりしませんよね。
患者が未成年ならまだしも私は24歳で子供を望んでもおかしくない年齢。
即、病院かえて無事元気な子を出産しましたが、思い出しても不愉快になります。
164:名無しの心子知らず
07/10/01 12:48:52 i6FQtJBs
>「絶対大丈夫とは言えない。心配ならおろすしかない。」みたいに言われて驚きました。
至極普通の回答だと思うけど。
どういう回答を期待したの?
「大丈夫ですよ」とでも言って欲しかった?
あんたばかじゃないの?
165:名無しの心子知らず
07/10/01 13:03:02 HHhPKbcY
>>178
そうじゃないけど「おろす?」を連発するのはどうかと。
産む場合の話はしてこなかったので。
実際別の病院で話したら薬の影響はさほど心配いらないと言われましたし。
166:名無しの心子知らず
07/10/01 13:22:04 KQUyqz5A
そいつは堕胎専門かよっぽどDQな患者しか相手にされない底辺医だったんでしょう。
まともな医者ならそんな話の進め方はしない。
で、まともな患者のあなたもまたまともな医者に行ったと。
類は友を呼ぶの反対で、合わない相手とは遠のくものだよ。
元気な赤ちゃん産まれて良かったね。
167:名無しの心子知らず
07/10/01 14:14:34 +FeBHNAZ
>>169日本語勉強するのが先決じゃね?
日本語勉強するのが先決じゃね?
日本語勉強するのが先決じゃね?
日本語勉強するのが先決じゃね?
日本語勉強するのが先決じゃね?
自分の日本語の勉強方が先だろ。
168:名無しの心子知らず
07/10/01 14:17:49 +FeBHNAZ
デリケートな妊婦に対して暴言吐く看護師、医師が増えたような。
でも産科が減ったから多少は我慢しなきゃ無理なのかね。
医師の苦労もわかるけどさ。
169:名無しの心子知らず
07/10/01 15:39:53 i6FQtJBs
>179
クスリの影響を心配して受診したんでしょ?
「大丈夫って保証して欲し」くて受診したのなら、堕胎するのが一番だわね。
もともと病院なんか行かなきゃ良かったのにね。
ずいぶん自分勝手だよね、あんた。
170:名無しの心子知らず
07/10/01 15:49:48 J59kC1J8
産みたい人に対して、聞きもしないで「おろす?」って言うのって、産婦人科でよくある
ドクハラだよね。
でもやっぱりそれって最低最悪だと思うよ。
178の医者も、「絶対大丈夫とは言えない」まではともかくとして、まともな医者なら
「気にすることはありませんよ」って励ますところだよ。
171:名無しの心子知らず
07/10/01 15:54:19 vgRMfDMN
いやー一概に全部生むというとは言わないっしょ
産科の仕事のうち中絶はかなりのウェイトをしめるし
正直奇形とか、やっぱ考えるとは思う
変な医師も増えてるが変な患者も増えてるだろうから
相乗効果でとんでもない変な世の中になってるような
172:名無しの心子知らず
07/10/01 15:55:05 48HYJj7w
そんなこと言って、万が一障害持った子が生まれてきてたら
訴えられるのは医者だからねぇ。
リスク負いたくないんでしょ。
173:名無しの心子知らず
07/10/01 16:06:09 J59kC1J8
産まない人だっているけど、産むつもりの人に「おろす?」って聞くとか、おろすこと
前提であれこれ言うとかいうのは、やっちゃいかん最低最悪レベルのドクハラでしょ、と。
よくある話ではあるものの。
ここは育児板で、妊娠出産に関する産婦人科の話をする場所なので、産みたい人しか
来ないのよ。
単発IDであれこれ言ってる人は、なんか病院板のお客さんぽいね。
174:名無しの心子知らず
07/10/02 00:47:37 5raymwTs
>>187思った。
普通に考えてその医師がモラルに欠けた発言をしている。
よほどのヤブか中絶医だったんだろう。
もしくは中絶経験で自己肯定。
175:名無しの心子知らず
07/10/02 20:57:16 6n/cZX9v
>まともな医者なら「気にすることはありませんよ」って励ますところだよ
なんで「気にすることは」ないって断言できるんだよ。(藁
気にすることがない=大丈夫かどうかは産まれてみるまで分かんないじゃんかよ(藁
こいつも相当ばかだな(藁
176:名無しの心子知らず
07/10/02 22:09:29 h8jiJwU+
ん?
普通、うっかり風邪薬飲んじゃったり、歯医者でレントゲン取っちゃったり…ってこと
とかも、医者に相談すると「今の医学だと100%影響ないとは断言できないけれど、
確率は低いから、気に病んでくよくよする方がよっぽど赤ちゃんへ悪影響だから
気にすることはないですよ」って言うよ、医者は。
「気にすることはない」=「大丈夫」なんじゃなくて、「気にすることはない」=「んなこと
いちいち全部心配してたらキリがないから、どんと構えていなさい」、つまり
「案ずるより産むが易し」って意味だよ。
妊娠中、心配しようとすれば心配なことって山ほどある。
でもそんな心配を解消することなんて医者でも不可能、かといってそれを全部気に
病んでたらどうにもならないから、子供を産むためには自分でちゃんと解決できない
不安を、不安のまま抱えつつ乗り越えなきゃいけないんだよね。
だから、「案ずるより産むが易し」ということを妊婦に言い聞かせるのは、産科医の
大事な仕事。
そこで「案ずるならばおろせ」と言っちゃうのは、産科医としては本当に最低最悪だ。
なーんてこと、子供産んだことないお客さんにはピンと来ないんだろうけど。
177:名無しの心子知らず
07/10/02 23:34:09 HOgNw/24
受け取る側の気持ちしだいで、189の言ってるようにも取れるし
190の言ってるようにも取れる。
まぁ>>177が書いてる医者は、生まなきゃ分らないって考えの医者なんだろう。
いいんじゃないの?自分に合う医者と合わない医者とあるんだから。
178:名無しの心子知らず
07/10/02 23:44:35 h8jiJwU+
受け取る側の気持ちがどーとかいう問題か。
「おろす」という言葉を、患者側が言う前に医者が言うのが最低だ、という話だと思う。
179:名無しの心子知らず
07/10/03 11:25:21 urpt7Hbb
万が一、障害児が生まれたら責任追及される危険性があるんだよ。
だから、大丈夫なんて言えない。
裁判になった時に「中絶の意思確認」をしてるかどうかがポイントになるんだって。
極一部のバカ妊婦から身を守る為にはすべての妊婦にそういう対応をしなきゃならない時代なんだよ。
180:名無しの心子知らず
07/10/03 11:36:18 +wVaeCgb
お客さんは巣にお帰り下さい。
181:名無しの心子知らず
07/10/03 21:27:00 zEMEF3YZ
濡れに濡れたクリトリスを、1時間くらいクリクリ撫でたい。
んでもって舐め続けたい。
182:名無しの心子知らず
07/10/03 21:33:38 zEMEF3YZ
クリトリスは快感を得る為だけにしか機能しないエッチな器官。
ペニスとは比較にならないくらいに敏感で
大きな快感が得られる部位。
そりゃ弄りたくなるよな。
183:名無しの心子知らず
07/10/06 22:17:21 uT1agyrm
オークは見た目だけで医師不足。
点滴は当然、投薬の管理すら看護婦がやってるのは正直ビビった。
部屋から一歩もだして貰えない。
水すら買いにいけないし看護婦にも頼めない。
産婦人科なんてそんなもん?
184:名無しの心子知らず
07/10/07 10:41:49 79EN4s28
下北沢のなかむ○婦人科も、ヒステリーの女医さんで、ひどかったです
患者を奴隷みたいに扱う
185:名無しの心子知らず
07/10/08 11:30:19 mjDtwWgq
>>197
松戸の?
あそこから救急車でるのが多いよね
でもいつも広告でてるし混んでる
186:名無しの心子知らず
07/10/09 13:12:02 0OteWLqK
阪神タイガースの本拠地からスグの産婦人科。
破水したのに信用してくれなかった。
院長がクリスチャンだからと日曜礼拝を優先されて
「もう出せるけど院長来るまで待て」と三時間堪えさせられた。
胎児の心拍数がみるみる下がり、機械が警告音を鳴らす。
「あら、やばいわね…」と婦長。
そこにやっと院長到着。吸引分娩に変更される。
赤ちゃん泣かない……私号泣。
部屋で寝てろ、と個室に軟禁。
夜赤ちゃんに会えた。生きてた(また号泣)
いきみ方も指導無く、破水の処置も無く、礼拝を優先し、死産しかけた。
母乳マッサージ法も有料だからと教えてくれず。
退院日「分娩費用を10万値引いといたから!」と婦長の言葉。
オススメできない甲子園の個人産院です。
187:名無しの心子知らず
07/10/09 13:25:02 Hdn/lqtG
>>200
大変だったね…。
赤サン無事でなにより(´・ω・)
もしかして「○田」?
それとも「倉○」か?
188:名無しの心子知らず
07/10/09 13:59:44 oXWdl6qX
命より礼拝優先の神様なんか(゚⊿゚)イラネっておもった
189:名無しの心子知らず
07/10/09 22:47:06 +bGOHdf8
たまに見るけど、本陣痛とか破水とか自己申告してるのに
確認もせずに「そんなわけない」とかいう医療者って何なんだろうね。
素人が大騒ぎしてるだけって決めつけてるのかな。
190:名無しの心子知らず
07/10/09 23:36:13 +NQWJvi/
陣痛も破水も、ちょちょっと調べればすぐに確認できるのにね。
191:福原近く
07/10/12 00:06:49 o0Wa3XSe
久保田産婦人科
最低な医者です。
192:名無しの心子知らず
07/10/12 05:53:22 ksommfKd
福島県I市 むら○か産婦人科最低です
193:名無しの心子知らず
07/10/12 08:10:51 qQNFxOnK
老人の出産や性病、痔についてもコメントをお願いします。
194:名無しの心子知らず
07/10/12 08:41:40 0Y9mn/92
ageでスレ違いなレスばっかり。
195:名無しの心子知らず
07/10/12 15:49:03 MbbcfPVy
岐阜大垣のまな○゛産婦人科。
陣痛が最高潮の時に「まだ当分産まれません。旦那さん
居てもらってもしょうが無いので帰ってください」
と言われ、旦那が家に着いたと同時くらいに産まれた。
一人は心細いし腰とかさすって欲しかったのに…
授乳訓練の時もお乳が出なくて泣きそうな私に看護婦が
「泣きたければ勝手に泣けば!?私には関係ないんで
とにかく乳だしてくれないと
私仕事終われないじゃない!?」
と言われたり、他にも嫌なこと いっぱい言われました。
こっちに越してきたばかりで情報が少なくて、近いと
いうだけで ここを選んでしまったので、後悔しました…
196:名無しの心子知らず
07/10/13 13:09:20 O1esyHkN
事実なら病院名をだすべし
淘汰されて当然
197:名無しの心子知らず
07/10/13 13:43:51 /JZn0HxP
いーけど晒して名誉毀損で告訴されてもしらんぞ
自己責任でな~
読む分にはおもしろいがな
198:名無しの心子知らず
07/10/13 22:07:40 sCvzLLB0
>209
旦那を帰されたのは仕方ないだろうけど(当分産まれないと思ってもいきなり進むことだって
あるわけだから)、看護士は最悪だね。
でも、ここに晒すよりも病院に文句言った方が良いと思うよ。
看護士一人の問題ならば、改善される可能性だって高い。
199:名無しの心子知らず
07/10/13 22:59:26 WdMDN0Yh
>>212医師もよそよそしいし、看護士もみんなツンツン
してたから言っても変わらない気も…
まわりの新米妊婦さんに、経験を話して 気をつけて
もらってる位しかしてないですorz
200:名無しの心子知らず
07/10/13 23:39:07 sCvzLLB0
よそよそしかったり、ツンツンしてたりするのは「最低最悪」とかいう次元の話じゃ
ないじゃん。
>209みたいな暴言は、そういうのとは話が違うでしょ。
201:名無しの心子知らず
07/10/14 00:16:07 I0FsSQoD
>>214
> よそよそしかったり、ツンツンしてたりする
そんな職員だから言ってもしょうがないという
意味では
202:名無しの心子知らず
07/10/14 01:36:13 4hAS8ijD
「もっと患者に優しく下さい」って言っても相手にされないだろうけれど、よそよそしい
だのツンツンだのいうレベルの問題じゃなくて、暴言について抗議という内容ならば
病院としてそれなりの対応をせざるを得ないでしょう、と。
職員個人の性格だの対応だのがどうこういう問題じゃなく。
203:名無しの心子知らず
07/10/14 15:55:36 fcdySp+x
>>211
嘘書いてるなら駄目だろうけど、
ここに書いてあるような酷い対応を本当にしてるところは
名誉棄損にはできないよ
逆に訴えられたり悪行を自ら広め墓穴を掘るだろう。
それより改善に向かって欲しいという意味で実名をあげてほしい。
カキコに「改善してほしい」と入れるだけでOK
204:名無しの心子知らず
07/10/14 16:04:28 CHDnK5Mh
>>217
んなわけないじゃん
まあ訴えられても自己責任というのならとめる筋ないけどさ
某獣医さんがぜんぜん事実でもないことを2chに書かれて告訴されて
負けたの忘れた?
改善してほしい、て本人の見ていないところに書き込んでどうすんだ?
どうやったら改善になるんだ?
そういうのはただの中傷
205:名無しの心子知らず
07/10/14 16:06:19 CHDnK5Mh
てか>>1くらい読めばいいのに…
※いきなり晒さないで下さい。安易に晒したら晒した側が叩かれます。医学知識等の
不足で濡衣を着せることも多いので慎重に。
※晒す場合は、誰でも特定可能な情報を入れるよりも、大体見当がつく、実際
行ったことある人には分かる、実際行ってみたら分かる、程度の情報にする方が
無難です。晒すリスクを自覚して下さい。
206:名無しの心子知らず
07/10/16 18:13:09 UoeVZZxO
I 医師 70歳 大津市 レディースクリニック○○
免許取消し
(準強制わいせつ)
中絶手術を施したA子(当時19歳)に対し浣腸し、排便させるとともに
その姿態をビデオカメラで撮影した。B子(当時33歳)に対し4回に渡り
浣腸し排便させるとともに、その姿態をビデオカメラで撮影した。
こういう凄い爺医もいるから怖いよねw
207:名無しの心子知らず
07/10/16 18:52:57 jJf6s0CA
生理が来なかったので、妊娠の可能性もあると思い、とあるクリニックに行きました。
診察室に入った途端、「あんた、妊娠してないよ。」
「どうしてですか?」と聞くと、「あんたメンヘラでしょ。妊娠じゃなくてメンヘラなだけだから」
確かに鬱でたまに安定剤飲んでますが、問診表には書かなかったのに…
一応エコーと尿検査したのですが、その結果、妊娠してないことがわかると、今度は「すごい便秘体質だね。」
一日二回はお通じあるし、便秘なんてしたことないのですが…
それを伝えると「いや、隠してもわかる。便秘だ。」
…この調子で他の患者さんにも言ってたら最低ですよ。
208:名無しの心子知らず
07/10/16 19:18:45 T86g88Lv
問診票に書かなくてもメンヘラである事当てたんだ。
何気に凄腕w
209:名無しの心子知らず
07/10/16 20:10:09 IKTZCA4d
>>221
それってもしかして、N区の駅近くの医者だったりします…?
違ってたらごめんなさい。
210:名無しの心子知らず
07/10/16 21:02:59 jJf6s0CA
>>223
仙台市M区ですよ。駅近くですが。
211:名無しの心子知らず
07/10/17 01:07:01 6+68fkMw
見た目からしてヤバそうな雰囲気だったとか?
てか妊娠検査薬でチェックしてかなかったの?
212:名無しの心子知らず
07/10/17 03:37:31 bENCyUWs
URLリンク(ameblo.jp)
文句を言えるのも今の内かもしれないね。
今の患者は権利意識が高いっていうから。
213:名無しの心子知らず
07/10/17 08:06:01 TdZ3R40H
>>206何があったの?
214:名無しの心子知らず
07/10/17 11:21:01 SayTtBXe
>>221
たまに安定剤とかって、ちゃんとコントロールして治さなきゃ!
メンヘル関係の薬は妊娠に影響するし
優しく諭してくれるだけが医者じゃないと思うけどな~
スレチスマソ
215:名無しの心子知らず
07/10/17 17:25:55 esYvNCsg
>>228
すみません…
ここ半年くらい、医師と相談して減薬し始めたところなんですよ。完全に飲まなくてよくなるように頑張ります。
例のクリニックは、妊娠すると影響があるのでとか、メンヘルだから産むなら薬やめなさいよ、とかの話は一切なく、
ただ「あんたメンヘラでしょ、妊娠してないよ」と言われたのが辛かったです。
もし、本気で出産する予定になったら、おなかの子供のために安定剤もやめなきゃ、とは思っていました。
避妊もしてたけど、避妊しても100%じゃないらしいし、万が一妊娠してたら、現在飲んでいる安定剤と胃潰瘍の薬がまずいと思い、思い切って婦人科に行きました。
でもなんだか、そこのクリニックの問診票、飲んでいる薬を書く欄がなかったです。
長々とすみません。
216:名無しの心子知らず
07/10/17 17:39:41 wDflECWO
メンヘル薬飲んだら子が出来ないように管理するのは当たり前。
産婦人科へ行くなら最低三ヶ月は基礎体温計るのが基本ですよ。
検査薬も試してなさそうだし、薬もやめてない。
メンヘルには妊娠しないように、投薬で管理出来ると良いのに。
217:名無しの心子知らず
07/10/17 20:20:27 qgTJZTV0
>>230
言い過ぎだしスレ違い。
ここはメンヘルを叩くスレじゃないよ。
218:名無しの心子知らず
07/10/17 21:14:28 9s5LZgH4
たしかに>>230は言いすぎかもだけど
>基礎体温計るのが基本ですよ。検査薬も試してなさそうだし
は合ってる。メンヘルの人、こういうこと言われても
平気なくらいの精神を持たなきゃ子供できたら余計
神経まいっちゃいますよ
219:名無しの心子知らず
07/10/18 12:05:08 brd9hAYk
庇うつもりはないけど、なんでそんなに叩かないといけないんだろ?
>>221は薬の事も何も申告してないのにメンヘラ認定されて最悪って話でしょ?
胎児に影響のある薬飲んでて妊娠することは問題有りだけど、ここでは別の話だと思う。
みんなが優しいのは分かるけど、ひどい医師に遭遇すると落ち込むんだよ。
私は吐きつわりがひどくてつらくて医師に「つらいです」って言ったら、
「妊娠やめれば?」って半笑いで返されたことがある。
愚痴ってしまったのは悪いと思うけど、不妊治療して授かったの知ってる人が言うことじゃないと思った。
家に帰ってからもしばらく落ち込んでたし。
何もなければ病院なんていかないんだから、不安を煽るのはやめようよ。
220:名無しの心子知らず
07/10/18 19:15:06 SiXbI1/2
帝王切開して一日目。
夕方に緊急分娩があったのかナースコール押しても無反応。
カテーテル外されたばかりでトイレのヘルプ&点滴終了、痛み止め欲しいのにどうすれば…orz
221:名無しの心子知らず
07/10/19 21:09:42 b5tgf//c
>>218
本人見てなきゃ告訴されないじゃんw
被害者減らすって意味でもある程度わかるように書いて
222:名無しの心子知らず
07/10/19 21:19:37 EYzP0rWR
>>235
犯罪教唆はいくない
ちくられて泣くのは書き込みした人だからね
223:名無しの心子知らず
07/10/19 23:53:12 lv7f1u15
実名あげろ、「改善してほしい」と入れるだけでOK、なんてマイルール押し付ける
もんじゃないよ。
>>1
※いきなり晒さないで下さい。安易に晒したら晒した側が叩かれます。医学知識等の
不足で濡衣を着せることも多いので慎重に。
※晒す場合は、誰でも特定可能な情報を入れるよりも、大体見当がつく、実際
行ったことある人には分かる、実際行ってみたら分かる、程度の情報にする方が
無難です。晒すリスクを自覚して下さい。
要するに、このスレでは、問題の病院に行ってたり、行く可能性があったりする人に
「そこの話だ」って分かれば良い、という範囲の晒しが推奨なわけで。
実名をバンバン晒しあって、一般に広く告発するだとか、広めることが目的のスレじゃ
ないんだよね。
このスレ発の裁判騒ぎとかあったら、その後はここで怖くて情報交換しにくくなったり
するし、そういうことをなるべく防ぎたいから慎重にしましょう、という趣旨を
よく考えて欲しい。
224:名無しの心子知らず
07/10/20 23:34:42 wAPXRdgC
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
三茶の悪魔ドクターKの呪い
K氏被害者の会設立しますΨ(`◇´)Ψ
225:名無しの心子知らず
07/10/20 23:44:46 cDF09nPq
>238
10月17日の日記読んで感動した。
ええ先生や。
って、スレ違いやん。
226:名無しの心子知らず
07/10/21 02:17:23 PGhHkkob
産科医の激務を見たって感じだね。
1人で帝王切開3回、外来午前50件以上+午後+当直
産科は待つけど、この激務知ったら文句もいえないや。
医療事故起きなくて本当に良かったw
227:名無しの心子知らず
07/10/22 23:51:54 9uo6mJZh
>>233
不妊治療までして授かったんなら、しんどいなんて言わないことだな。
228:名無しの心子知らず
07/10/30 02:19:58 zBYKIZef
>>197
柏にあった頃、初期に通ってましたが
前の診察の妊婦さんが、
エコー終わりの支度してる最中に診察室に入れられたり
態度のデカイ院長の診察(口調)に耐えられず、転院しました。
229:名無しの心子知らず
07/11/06 00:56:11 RbEx4pGN
230:名無しさん
07/11/06 03:24:49 K2q58v9o
東京都の立川相X病院産婦人科で、死にそうになった。
帝王切開で、麻酔で呼吸困難になった。
訴訟を起こそうとしたら、親戚一同に圧力をかけられて
つぶされた。
生きているだけでも良かったと思わなければならないかも。
231:名無しの心子知らず
07/11/06 08:42:22 kA4vBBvT
妊娠発覚。しかし生理予定日に陽性でたため
まだ産科いってもエコーにも見えないだろうと行かなかったんです。
二日後、生理二日目並みの出血。一番近くの産婦人科へ
出血みるなり
「あ~流産してるよこりゃ」
と言われてショックうけてると
「そうは手術するから」
もうショックで涙やらなにやら真っ白。先生に自分が子宮奇形だと言うと
「あ~じゃあうちじゃ(そうは)できないから大学病院いきな」
と。一時間以上かかるからすぐに行けと言われた。その時他の人のカルテをみせられ
「こんだけ待ってる人がいるのわかる?あんただけじゃないんだよ、だから紹介状かいてる暇もないわけ、どこにもかかってないって大学病院いって。うちの名前は出さないでね」
と、かなり乱暴な口調でいわれました。そのまま追い出される感じで大学病院へ
大学病院では流産とはまだ判断できませんとのこと
時期的に赤ちゃんが見えないし出血は確かに量があるけど自宅安静で来週にと言われ
次の週に行くと胎嚢が見えました。流産してなくてほっとしたのですが
あの場で手術されなくてよかったと思ったのと怒りが沸々と
二度といくか~!あの産婦人科には!
232:名無しの心子知らず
07/11/06 10:30:31 iy6L6nfy
>>245
自分の子宮奇形が分かってるんなら、最初から大きい病院行けばいいのに…
233:名無しの心子知らず
07/11/06 19:49:56 CT0i+Fh8
赤が帝切で産まれて11日目。
一週間で元の体重に戻るのに、うちの赤は予定日より約二週間早かったせいか戻りがよくない。
ある看護婦に無理矢理飲ませろだの、あたしの飲ませ方が悪いだのと他の看護婦やらに言ってるみたいだ。
その看護婦がくるたびに鬱。
ただでさえ初子で不安、心配なのに煽って上からの物言いをしてくる。
早く退院したい…
あの看護婦のせいで育児が鬱。
ごめんよ、赤。
234:名無しの心子知らず
07/11/06 20:09:17 kA4vBBvT
>>246
子宮奇形といっても普通分娩できる程度で
1人目はそこで無事に産んだんで大学病院は頭になかったをですよね
235:名無しの心子知らず
07/11/06 20:13:07 w86jWyEp
前駆陣痛で早朝産院に行ったら若い看護師さんひとりだった。
面倒そうな顔で分娩台に寝かされて
ゴム手袋で散々膣の中を掻き回されて、
「すごく痛いんですけど」って言ったら
今度はエコーを当てて「うーん、、どうだろう、、まだ、かな」
って曖昧な感じで、結局朝9時にベテラン看護師さんと交代して
診てもらったら、「触診しすぎて破水し過ぎてるからすぐ促進剤!」
って急展開してばたばたと出産した。
236:名無しの心子知らず
07/11/06 20:16:53 si5X5tIA
竃~頼むから転職してくれ~!
おまえに看護士は向いてない!
237:名無しの心子知らず
07/11/07 10:51:01 r75SwOir
>>248
後だしデモデモダッテチャン乙
238:名無しの心子知らず
07/11/07 17:55:07 aY+0aNUl
245さんが、何で叩かれてるのかわからん。
ものすごい誤診じゃん!
こわいわ。
最初にいちいち細かく説明レス入れると
長文乙とか言うくせに。
245さんはまだ妊娠中なのかな。
心を穏やかにして、元気なお子さんを産んでくれ。
239:名無しさん
07/11/07 19:55:53 LMPOj8An
誤解のある書き方だったので、書きなおし。
東京都の立川相X病院産婦人科で、死にそうになった。
帝王切開で、産婦人科医のした麻酔で呼吸困難になった。
そのあと、麻酔科医にめちゃくちゃエアバッグをされて
ますます呼吸困難になった。
訴訟を起こそうとしたら、主治医の宗Xに親戚一同に
圧力をかけられてつぶされた。
家族や親せきの仕事場にまで連絡して、圧力かけて、
訴訟をつぶすのが、手だ。
240:名無しの心子知らず
07/11/07 20:06:10 mgxY9HGn
>>246
出血があって動転していればまずは近所の産婦人科に行くんじゃないの
ちょっと意地悪いよ
241:名無しの心子知らず
07/11/09 21:29:12 QrT5Iqiv
妊娠検査薬で陽性反応が出たので近くの産婦人科に行ってみた。
そこは古い病院でおじいちゃんの先生で、看護師はおばさん1人。
まずはお小水とって下さいとコップを渡され、トイレに行き、
看護師さんに渡したのですが、大きな病院と違い、古い小さな病院
なので、トイレにコップをおく窓口なども当然なく、トイレ出てそのまま
受付から看護師に渡す形でした。そのときほかの患者さんが
いなかったからまだいいけど・・・。
そして診察の時に、あそこに器具をグリグリ押し込まれてとても痛かったです。
婦人科検診や、婦人科系の病気でほかの産婦人科は受診したことは
あるのですが、あんなに痛かったのは初めてです。しかも2回も
診やがった。痛すぎて、横にあるハンドルを握ってしまったくらいです。
それで、妊娠してたのですが、おめでとうも言わず、「生む気あんの?」
まだはっきり見えないのでまた2週間後に来なさいといわれたけど
絶対行きません。あんな診察されたら流産しそう。
しかも診察代が約1万円でした。初診で保険が利かないとはいえ、高いと思いました。
その後、ほかの綺麗なクリニックに行き(待ち時間はありましたが)、
先生もやさしく、エコーの写真も貰い、良い対応でした。
診察費もこないだのDQN病院より安かった。
今度からそこの病院に行くつもりです。
1万円をドブに捨ててしまった気分です。
長分スマソ。
242:名無しの心子知らず
07/11/09 22:32:49 Yb+TlCUe
>255
気持ちは分かるけど、最低最悪とかいうほどのこっちゃないんじゃない?
愚痴スレじゃないんだからさ。
243:名無しの心子知らず
07/11/11 11:08:52 Y4CTHvPl
>>255
そういう病院って、まぁ中○専門みたいな病院かもね。
244:名無しの心子知らず
07/11/11 12:52:30 YqxhwdWJ
>>256
> それで、妊娠してたのですが、おめでとうも言わず、「生む気あんの?」
自分だったらこの応対だけで最低だと感じちゃうよ~。
私の最低最悪な産婦人科話は、看護師が結核で感染していたかもという
疑惑が出産後出てきたこと。感染は私と複数の母親、その子ども達。
感染しているかどうかの検査のために、1年間その産婦人科に通ったよ。
幸い母子感染していなかったが、1年間うつになって家にひきこもった。
友達も出来ず、母親同士の交流もなく、本当につらい日々だったな。
245:訂正
07/11/11 12:53:53 YqxhwdWJ
>>258
> 感染は私と複数の母親、その子ども達。
感染していたかも知れないと思われたのは、私達複数の母親とその子ども達。
246:名無しの心子知らず
07/11/11 13:01:54 DNUnn59L
>>258
> それで、妊娠してたのですが、おめでとうも言わず、「生む気あんの?」
これ、いまどき普通だよ。産まないという選択肢がある以上
確認するのがあたりまえなんじゃ?
安定期に入るまで「おめでとう」なんて言わない医者は多いし。
247:名無しの心子知らず
07/11/11 15:39:53 dTnw+ORi
安定期入ってもおめでとうは言わないよw
安いドラマ見すぎ
248:名無しの心子知らず
07/11/12 09:02:37 d7iyNgan
>>260->>261
都内だが「おめでとうございます」の一言はあったよ。
そこはかなり費用がかかる病院で、副院長に看てもらったからかな。
病院の雰囲気や担当医の年齢等によって違うのかも知れないよ。
258は「産む気あんの?」の方に反応したんじゃない?
この言葉使い、相当手馴れた堕胎専門病院という感じがするw
249:frafra
07/11/13 01:39:46 4vU7hGB6
名古屋市中区大須三丁目の「加納産婦人科」の 院 長 加納武夫氏の診療をみる機会があったのですが、
彼の話し方は本当に最低だと思いました。診療を受けていたのが外国籍の女性だったからなんだけど、
とっても差別的な発言を連発し、言い方もキツイ。これだとこの産婦人科がいつか絶対潰れるだろうなと
思ったほどで実際に建物の中がオンボロで機械類も全て古い・・・バカで差別魔の院長だからこの結果は
当然といえば当然だと感じました。残念です。。。
250:名無しの心子知らず
07/11/13 10:11:07 UVwrJWmP
>263
1をちゃんと読みましょうね~
患者本人の経験談を語るスレなんで、そもそもスレ違いですよ~
それだけじゃ「誰が考えても最低最悪だろう」っていう事例には思えないんで、その点
でもスレ違いですよ~
言うまでもないことですが、訴えられたら自己責任でね。
251:名無しの心子知らず
07/11/14 01:20:57 gkimPU9g
だって名古屋の大須だろ~w
無法地帯だからしょうがないでそ?
252:名無しの心子知らず
07/11/14 11:46:58 FjlisQvu
名古屋は人の住む場所じゃないから住民に合わせてるんじゃないの?w
253:名無しの心子知らず
07/11/14 14:23:30 SLC2gEYR
>>263
差別ってどんな内容ですか?
254:名無しの心子知らず
07/11/17 07:41:15 mujz7XIN
>>266
の発言のが最低最悪じゃないの?
どーよ名古屋サンた
255:名無しの心子知らず
07/11/28 23:04:12 uT/CkxcO
名古屋の加納病院って不妊治療でかなり有名じゃなかったっけ?体外受精の
成功率が高いのに、安いって。
256:名無しの心子知らず
07/11/28 23:07:55 AOv9hsW2
自然妊娠出来ないで治療する人は同じ女性として哀れに思う
257:名無しの心子知らず
07/11/28 23:17:26 ITaP1yB6
今は5人に一人は中絶なんだっけ?
産む気ある?ていいかたもどうよとは思うがその背景も考えるとつらいところ