【いつまで?】魔の2歳児を語れpart8【イヤイヤ期】at BABY
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart8【イヤイヤ期】 - 暇つぶし2ch100:名無しの心子知らず
07/06/20 01:29:09 PQ4hU+yz
>>99
え?
単純に、周囲に迷惑をかけるのは良くないことだからでしょ。
完璧になんてできないからこそ、最大限の努力をしようと思ってるだけだよ。

101:名無しの心子知らず
07/06/20 02:39:53 y1+leCN2
子供は皆で育てるもんっていう感覚が現代には薄れつつ・・
押さえつけずにある程度自主性に任せおおらかに対処したいし、
逆に「うるさい!」って他人から言われた方が
子供には説得力があると思うわ。

102:名無しの心子知らず
07/06/20 04:53:37 POwI3y3a
それは・・・
「うるさい!」と言う羽目になる人のことも考えた方がいいのでは・・・。

しかし、子連れに対する許容度とか、子どもをとりまく雰囲気とかって
地域によって結構違うよね。
多少泣いてても大丈夫な地域、許されない地域、いろいろあるんじゃないかな。

103:名無しの心子知らず
07/06/20 06:54:58 MLVUeWbK
2歳になる頃には、みんな卒乳できてるの? うちまだなんだけど。

104:名無しの心子知らず
07/06/20 07:14:31 uOolUOg4
>>103
無理にやめさせる必要がなければやめなくていいんじゃない?
うちは私がおっぱい噛まれたりするのが我慢の限界だったし、
お酒や薬を制限されるのがストレスになって、1歳7ヶ月で断乳したよ。
育児サークルで見た人は3歳過ぎの子に、まだあげてた。
最後の子だから乳離れが寂しいらしい。

105:名無しの心子知らず
07/06/20 11:37:25 kY0p43jB
>>103
大きな声じゃいえないけど、うちも完全卒乳はまだ@2歳7ヶ月・・・
昼寝前とか眠い時に欲しくなるみたい。
噛んだりはしないんだけど、あいている方の乳を
手でムニムニと触ってくるのが苦痛で、ストレス感じるわ。
オムツは外れたのに、パイはまだだなんて、人にも相談できないし。

106:名無しの心子知らず
07/06/20 11:56:24 omwawgtr
まーいんじゃね?
海外では母乳は4歳までとか言ってるところもあるみたいだし

107:名無しの心子知らず
07/06/20 12:14:43 +kCzTX3A
モンゴルじゃ末っ子はいつまでもおっぱい飲む権利があるんだって。
テレビで18歳の男子が母親のおっぱい飲んでた。
ぜんぜん参考にならないけど。

108:名無しの心子知らず
07/06/20 12:52:17 7kj4Ihkg
そりゃー食い物がアレな地域なら、
母乳でも飲んでないとやってられないでしょ。


109:名無しの心子知らず
07/06/20 13:37:53 5cCRu2y6
素朴な疑問だが2歳でのおっぱいはもう
きつく吸われることないの?
娘が1歳過ぎで卒乳(…どっちかと言うと断乳)したときは
ただただ吸う力が強くなって痛くて耐えられなくなってやめたんだが。

110:名無しの心子知らず
07/06/20 13:50:04 IvwQOAaa
意外とまだおっぱいやめられないって子いるよ。言わないだけで。

質問ですが同じ月齢だけどおっぱいがやめられない子と
哺乳瓶がやめられない子って見る目違いません?
哺乳瓶=恥ずかしい!
おっぱい=まぁいいんじゃない? って感じで。
ちなみにうちのは2歳5ヶ月まで哺乳瓶やめられませんでした…

111:名無しの心子知らず
07/06/20 14:11:18 hA0rsfJL
うちもまだ乳離れできてないわ。
外出してればまったく欲しがらないのに家にいるとしょっちゅう
吸い付いてくる。
自然に飲まなくなるの待とうと思ってたら2歳過ぎちゃったんだけど
世の中の子たちはみんなどうしてるの?


112:名無しの心子知らず
07/06/20 14:26:17 jSX3rdM3
>>111
卒乳より、1歳代で断乳する人が多いんじゃない?
私も家にいるとしょっちゅう、で辛かったけど
断乳するまでの決意はなかったんだよね。
で、欲しがったら、まずは他のもの(牛乳とか氷とか)で
気をひかせたり、「散歩行こう!」と誘ったりして
意識的に回数を少なくしていったら
1ヶ月くらいで自然に欲しがらなくなった。

113:名無しの心子知らず
07/06/20 14:37:44 z8v9x618
2歳過ぎたら痛いって程強くは吸わなくなったな。
1歳代はまだまだご飯の代わりだったりした分もあるけど
2歳にもなるとご飯やおやつでお腹いっぱいになるから
おっぱいは母ちゃんへ甘えたい時みたいになってる。
入院中、点滴しながら吸い付いてたよ。

114:名無しの心子知らず
07/06/20 15:32:45 ntQk1nOU
2歳過ぎで断乳。スムーズに行って喜んでたんだけど
最近になって(2歳半)パイに執着が・・。
しょっちゅう、もう出ないよと言ってるのに胸元引っ張って「飲む!」
こんな子は居ませんか?

115:名無しの心子知らず
07/06/20 15:47:34 nRbPXbfx
母乳育児《トドラー編》 その2
スレリンク(baby板)

116:名無しの心子知らず
07/06/20 17:58:52 4/0YgGq8
みんな母乳でていいなぁ。
私は出が悪くて最初からミルクと両方だったけど
もう9ヶ月くらいで出なくなった。
ってか、出の悪い乳を息子が欲しがらなくなったよorz

それより、うちは小さい時はあまり抱っこをせがまなかったんだけど
2歳5ヶ月くらいから抱っこ星人に・・・。
もうすぐ3歳だし重い。
軽い時は言ってこなかったのに今頃からかよって感じです。
もし2人目生まれたらどうなっちゃうんだろう?
と不安です(まだ未定だけど)
まだまだ抱っこ星人は続くのでしょうか・・・。

117:名無しの心子知らず
07/06/20 22:14:55 xVdNB/8c
うちは3ヶ月でおっぱいが出なくなったので
ミルクで育てた。
ミルクも離乳食が順調に進んだので10ヶ月には
やめてしっまたんだけど、最近になって
「おっぱい飲む~」と言っておっぱいをせがむ
ようになった。
もちろん全くの枯れ乳だから何も出ないんだけど
ぺロっとなめさせてあげると満足してテヘヘと
照れ笑いするよ。

118:名無しの心子知らず
07/06/20 22:39:44 CLV5BL16
スーパーで見た「おてつだいカート」。
買い物カートの背を低くして、子供が押せるようになってる物。
カート押したがりの子供には凄く助かるよね。
うちの子はもう年長だけど、2歳の頃にこれがあったら
夜に一人で買い物に行かなくても済んだなあ~・・・・


119:名無しの心子知らず
07/06/20 23:58:10 nkeQ85B5
他スレと迷いましたがここで質問させてください。
主人が2歳の息子に本気で怒鳴ります。
怒鳴る理由は夢中で観ていたテレビを消された時や
私がお風呂に入っている時に鍵を閉めて入るので
後追いしてきて「ママ開けて~」とギャン泣きして
ちょっとのことですぐ泣くからなどです。
手のかかる子で私も毎日怒ってばかりで
「明日こそは大らかな気持ちで子供に接するぞ」と思っても
朝起きて一時間もしないで怒ってます。
「私がイライラして怒ってばかりで可哀想」と旦那に相談すると 
「休みの日は俺がみる」と言いますが 
正直安心して預けられません。
たとえ怒鳴っても、あとのフォローがあればまだいいのですが 
怒鳴りっぱなしで無視しててまるで子供です。 
みなさんのうちのご主人は子供に怒鳴ったりしますか? 
怒鳴るとしたらどんなことでどんな怒鳴り方ですか?
携帯からなのと、文章力のなさで大変読みづらいと思いますがよろしくお願いします。

120:名無しの心子知らず
07/06/21 00:21:51 ZPiqi8bA
>>110おぉ‥‥


初カキコ。
うちの子1才11ヶ月ですが哺乳瓶まだやめそうにないよ~。
フォローアップ以外飲み物飲まないんだよorz
色々手を尽くしたけどお茶イヤ、ジュースイヤ、コップイヤ、ストローイヤだよ‥‥
2才を目前に余計に言う事聞かなくなったし、どうしたらいいんだろ。

121:名無しの心子知らず
07/06/21 00:38:02 s7p7bWec
うちはその程度じゃ二人とも怒らないよ。
たまに私がいらいらして怒鳴り散らすくらい。
旦那さん、そりゃおとなげないよ。
トメがまともならトメに相談して〆てもらうのも一つの手。

122:名無しの心子知らず
07/06/21 01:13:53 yIVMf+Y8
うちもすぐ怒鳴る旦那! あほかと思うよ。この前チクチク言ってやったけど姑に似て頭悪いからどうしようもないや

123:名無しの心子知らず
07/06/21 01:44:54 r47y75qI
うちは全く怒らない。
旦那自身、何がいい事で何がいけない事なのかも分かってない。
(例えば、食事中にふざけてテーブルに足を乗せても怒らない)
なので、私にばかり怒られる事に慣れ、全然言う事を聞きません。
多少怒鳴ってもいいから叱って欲しい…

124:名無しの心子知らず
07/06/21 05:51:10 sLmc2EcJ
母親は毎日一緒だから怒ることも多い。
父親はここぞと言う時にビシッと一喝!というのがいいらしい。
父親は怒ると怖いんだぞという存在が一番ベストみたい。
うちのそのパターンを定着させてパパ怒るとシュンとする。

125:名無しの心子知らず
07/06/21 06:43:03 K6+us/MJ
>>119
それくらいで怒鳴るのはちょっと教育に良くないと思う。
つうかそれ以前に怒鳴るほどむかつくことが少ない。
俺は多分遊んでくれる人的な扱いで、いつも仲良くやってる。
ごくたまに叱ったときは凄くショック受けるみたいだけど。

126:名無しの心子知らず
07/06/21 07:13:11 wlaefRsg
うちも>>124さんのとこみたいに、ママ怒る人、パパ慰める人、と
決めています。ただ、私の見てないところで悪いことしたら、役割逆転。
叱られた時に逃げ道を作ってやれと、何かで読んだから。
あと、どんな時に叱るかを、夫婦で話し合って決めています。

127:名無しの心子知らず
07/06/21 07:49:58 Lfbpn3K5
怒らないでいいところでキレる人っているよね。
まあうちの父なんだけど。
多分一生直んないよ。

128:119
07/06/21 09:13:44 TZna/X2M
みなさんレスありがとうございます。
やはり、私がカリカリしてる分主人にはフォロー役にまわってもらいたいのに 
あのように怒鳴られるとよけいに育児が負担に感じてしまう。
泣いた息子が私のところへとんでくるので抱き締めてると
お前が甘すぎるとかほざきます。
主人が怒鳴るのを止められない私は
虐待をだまって見てる母親と同じに感じてめまいがするのですが
言ってもわからない人なのでケンカにもなるしなかなか言えません。
今日も息子は庭に脱走して庭の植物を抜きまくり
大通りにいつ飛び出すかわからないのを押さえながら
下の子をおんぶしていつ終わるかわからにい散歩にでかけるんだろうな。
旦那の子供との遊び方なんてパソコンで動画を見せるだけ。
愚痴になってしまいましたが離婚したい。
こういうやつに限って子供が大きくなって
ここぞという時にはきちんと言えないタイプなんだよな。
旦那を子供だと思えばいいなんて余裕今はありません。

129:名無しの心子知らず
07/06/21 09:38:15 97XU8/ZU
旦那を家に入れなけりゃいいよ。
休みはバイトや趣味に使ってもらえ。

130:名無しの心子知らず
07/06/21 09:46:51 AnZXuBiJ
>>128
一度今の気持ちを冷静に、責める気持ちを抜きにして、つらいとか悲しいとか離婚も
考えてしまうとか、そういったひとりごとみたいな感じで書いてみたらどうだろう。
>私がカリカリしてる分主人にはフォロー役にまわってもらいたいのに 
>あのように怒鳴られるとよけいに育児が負担に感じてしまう。
こう思っていることも知らないんじゃないかな。

で、それを置き忘れるw

責められると責められたことに相手が怒って、本心が伝わらないことがある気がする
から、手紙の方が効果がある時期もある気がする。

131:名無しの心子知らず
07/06/21 10:16:17 s7p7bWec
子供にとって「とても楽しい日常」をパパとやらせる。
大好きなオヤツはパパと一緒とかね。
するとパパと一緒にいると楽しい事が起こると子供に認識され
子供は「パパ~」となつく。
マァかわいらしくよってくる我が子を邪険にする父親はなかなかいないよ。
うちは子供にとってパパは遊んでくれる優しく楽しい人、ママは甘えられお世話してくれ時々怒る人です。

132:名無しの心子知らず
07/06/21 10:19:13 Fv6+V/DA
>>119
自分がカリカリしてる分、主人にフォローにまわってもらいたいって・・・w
そんな自分も出来ない事を人に求めるのは無理だと思うww

父親なんて、怖い役割でいいんじゃないの?

133:名無しの心子知らず
07/06/21 11:12:11 nyNkY97U
うちも夫がそんな事で怒鳴るか?って時があったので、その場でいちいち注意したり、
夜中に躾ゆえの叱り方について話し合ったり教えたりしたよ。
普段接する母親と、接する時間や頻度が限られている父親では、
(もちろん個人差あるけど)なかなか理解できない事もあるし。
自分がカリカリしがち、って、そりゃ二歳児だもん、みんな大なり小なりカリカリするでしょ。
躾としてのカリカリと、親の都合のカリカリと、果たしてどっちなんだろう…と冷静に考えてみるのもいあかも。
自分が二歳児だとして、二歳児なりの理屈がある行動にたいして、いちいちイライラカリカリされたら
理不尽だよなぁ…と考えるようにしたら、叱るべき・ここは流す、と出来るようになったよ。


134:名無しの心子知らず
07/06/21 11:57:54 Qsz+P188
>>132
なんで?私もそう思うよ。
だって普段父親はイライラカリカリするまで長く一緒に居ることなんてないんだから
こっちがそんな状態の時くらいフォローできてもいいはず。
それくらい寛大でおおらかに包んでほしいよ。


135:名無しの心子知らず
07/06/21 13:24:03 4dTYtxZK
>>134
黙って読んでたけど何て勝手な・・・。
その分自分は会社でイライラカリカリする思いとか全くしてないわけでしょ。
何で自分だけがフォローしてもらえて包んでもらえるのが当然って思うの?
父親は家族のために必死で仕事して、家に帰ってきても一切カリカリしないで
カリカリしている妻をフォローするのが当然のことなの?


136:名無しの心子知らず
07/06/21 14:18:42 PH1YipgF
>>128
>旦那の子供との遊び方なんてパソコンで動画を見せるだけ。

うちもだよ~。男児だから身体を使った遊びをして欲しいのに。
休日は昼まで寝てるし、起きたらTV見ながらゴロ寝。
もっと息子と遊んで、話しかけてやってくれと思う。
何度か話し合ったけど、子供に対してどうやって接したら良いかわからないらしい。ダメぽ。

137:名無しの心子知らず
07/06/21 14:35:38 JL5J8drz
135さんは、よき妻&母でいようと
努力されてる方なんでしょうね。
旦那さんの事も大事に考えてて
偉いなぁと思います。
私はそこまで余裕ないかな。
そもそも育児の疲れ>>>>>仕事の疲れ
と思っているので、旦那にフォローしてもらって当たり前って思ってたクチ。
ちょっとは旦那も大事にしよう…

138:名無しの心子知らず
07/06/21 16:22:14 XUkXBP2c
夫のこことは大事にしようと思うけど、ずるいなぁとも思ってしまう
うちは夫の帰宅が遅いのでほぼ母子家庭状態です
みなさんは小悪魔2歳児にイライラしたり怒鳴ったりしますか?

私はもうだめかも
下がまだ乳児ってこともあるかもしれないけど
寝不足と持病もあって最近はダメだと頭でわかってても最後は怒鳴ってしまいます
何から何まで反対の事しかいわないし、口答えばかりするし
弟に意地悪をするし、落ち着きはないし、言うことをききません
こんな子じゃなかったのになぁと思いつつ
ヒステリックに怒ってばかりの自分とこの子に与える悪影響を考えると
心配です。毎日怒られてるとどんな子になってしまうんですかね・・・・・。
虐待は絶対にしませんが、子供がいないところで
子供の悪口を言ったり、物を投げたりしないと気持ちが落ち着きません
ダメですよね、みんなはどうしていますか?
もう、毎日自己嫌悪です助けて下さい

139:名無しの心子知らず
07/06/21 17:04:02 d4Zm3xLo
>そもそも育児の疲れ>>>>>仕事の疲れ
>と思っているので、旦那にフォローしてもらって当たり前って思ってたクチ。

うわー、図々しい。
そんなこと考えてるバカに優しくしたくなる夫はいないと思うよ。

140:名無しの心子知らず
07/06/21 17:08:48 n6X3zAV2
>>119さん、>>138さん
うちも似たようなものです。
夫は帰りが遅く母子家庭状態。
2歳と4ヶ月の2人の子の育児にくたくたでイライラがつのり
トイレもおもらししたら必要以上に怒鳴ってしまい自己嫌悪。
好奇心とわかっていても親の都合でいたずらを
きつく叱ってしまい、夫にフォローしてもらいたくても
その夫も子どもみたいな人で一緒に怒鳴り散らす、
仕事が早く終わったら帰宅・・ではなくパチンコで
帰宅して10分程度触れ合ったらこれでよし、俺は家庭と育児を
両立しているとほざく。
夜中にこそこそしていると思ったら携帯でメル友発覚。
(まだメールのみの段階。しかも3回目)
あきれるでしょ?うちの方がひどいか・・・。

141:名無しの心子知らず
07/06/21 17:23:33 Lfbpn3K5
母子家庭状態母子家庭状態って
ホントに母子家庭の人に失礼だよ

142:名無しの心子知らず
07/06/21 17:32:55 XUkXBP2c
>>140
お互い大変ですね
トイレトレーニングのこと、分かります
頭ではわかっているんだけど、ついつい怒ってしまうんですよね・・・・・
私はお漏らしすると無言になってしまいます(口を開くと怒鳴ってしまいそうだから)
毎日常に自分の理性と本音との間で葛藤している感じです
昔は自分で子供好きだと思っていましたが、今は言い切れる自信がありません
きっと自分自身に精神的にも肉体的にも余裕がないのが原因なんだろうな
旦那さんのこと・・・・・こんな時期にショックでしたね
大変な時っていろんな事が重なりますよね
そういうのに打ち勝てる精神力が欲しい・・・・・。

143:名無しの心子知らず
07/06/21 17:33:37 2freX5Ua
二人以上お子さんがいる人が特にイライラしがちみたいですね。

144:119
07/06/21 18:05:28 TZna/X2M
みなさんレスありがとうございます。
周りが見えなくなってしまっていたので 
みなさんのレスを読ませていただいて少し冷静になれた気がします。
うちも夜勤のある仕事なねで
下手すると週1でしか会えないのにその時に怒鳴ります。
旦那も仕事でたいへんなのはわかるんですが
怒鳴るのはやっぱり間違いだと思うので
アドバイスにあったように手紙を書こうと思います。
言うのだとケンカになる確率が高いので。
大人の都合のイライラは冷静になった時にすごく罪悪感に陥ります。
わかってはいても例えば散歩に行く前に下の子の授乳してから出かけたいと思っても
玄関からではなく窓の鍵を開けて脱走してしまうから
慌てて下をおんぶしておっかける状態で
散歩は延々と続くし下はグズグズ言いだすしで 
せっきくの散歩も言いたくない小言ばかりになってしまったりです。
甘えとはわかっているけど
せめて旦那がねぎらいの態度をとってくれれば
全然違うのにって感じです。

145:名無しの心子知らず
07/06/21 18:20:54 d4Zm3xLo
>>144
そういうあなたは旦那さんをねぎらって感謝していますか。
あなたが子供のことばかりやってられるのは
旦那さんが働いてくれてるおかげですよ。
お給料日に、旦那さんに「おこづかいあげる」みたいな態度とってませんか。
「いつも働いて食べさせてくれてありがとう」って言ってますか。
自分ができもしないことを旦那にばかり求めてもダメですよ。

146:名無しの心子知らず
07/06/21 18:27:53 oztd/bVw
なんだろう。さっきから否定的というか
攻撃的なレスがあるのは同じ人?
>>145
そんなことみんな頭ではわかってるよ。
毎日の育児の中で一切愚痴もこぼさず
常に旦那に感謝感謝なんて完璧にできてる人いるのかな?


147:名無しの心子知らず
07/06/21 18:33:03 TZna/X2M
旦那に対して働いて当たり前のような態度がとれれば
旦那が怒鳴ることに関してこんなに悩みませんよ
うちは旦那のほうが10以上年上ですが
私のほうが年上のような関係です。
今日は実家に来ていて実母が面倒みてくれて天国です。
上の子を集中してみてあげたいし 
たまには下の子もじっくり抱っこしてあげたいし 
気持ちだけ先走って現実は何をしたかわからずに 
1日が過ぎてしまいます。

148:名無しの心子知らず
07/06/21 18:44:22 XUkXBP2c
>>145
男性ですか?
私は夫に感謝はしてるし、仕事と育児の大変さを比べたこともないですよ
現に仕事が大変そうだし集中して欲しいから
夫に極力家庭での負担はかけないようにしています
大切に思っているけど、育児が大変な事には変わりがないです
それとこれとは話が別です




149:名無しの心子知らず
07/06/21 18:46:52 RB3lAWAF
>143
それはそうだろうなぁとまだ子供1人の私でも思うよ。
大変だよね、2人いて上のイヤイヤが激しいと。
1人でも手一杯だモノ・・・。みんなほどほどにがんばれ~。


>145は男性かな?
女性も旦那さんが出来ない事を家でやってるんだけどなぁ・・・。
感謝の気持ちも旦那さんの態度に寄ると思うしさ。
旦那は感謝されるだけの人なの? 奥さんには感謝しないの?
お互いやるべき事をやって感謝しあうものじゃないの?
そして育児は役割半々とまでは行かなくても2人で育てるものだよね。

マジレス不要だったかな?失礼しました。

150:名無しの心子知らず
07/06/21 18:54:25 wlaefRsg
>>146
私は145じゃないけど、頭の中でわかってるのと態度で示すのは、
受け取り側にとっては全然違うと思う。
毎日主人を玄関まで見送って、玄関まで迎えに行く。
朝は行ってらっしゃい、気を付けてね。夜はお帰り、お仕事お疲れ様、と言う。
たったこれだけのことでも、二歳児の世話や家事に振り回されて、
毎日実践するのは私にとってはなかなか難しい。
でも、やるとやらないでは、夫婦の関係は随分違ってくるような気がしているよ。

151:名無しの心子知らず
07/06/21 18:55:58 ktispzxR
うちも旦那が毎日終電+朝も早く、休みも少ないから、すごく疲れる。
肉体的にはなんとかなるけど、精神的にはかなりつらい。
おまけに子供たちは旦那になついていないから、休みの日には「パパ!もう夜だよ?お家に帰りなよ!」などと言う。
でもね、母子家庭で育った私は、口が裂けても母子家庭状態とは言えない。
家で育児に専念してるんだから。
シングルマザーは働いたうえ、育児なんだから。
経済的な不安を感じることもなく、たまに旦那と喧嘩してストレス発散もできてるんだから。
2ch以外で母子家庭状態とか言わないほうがいい。
ここだって2歳児を抱えたシングルマザーが見ることもあるだろうから
避けるべきだと思う。
長文自分語りスレ違いだから、誰も読んじゃいないだろうと
強気なレス。

152:名無しの心子知らず
07/06/21 19:16:51 AnZXuBiJ
>>140
メル友の今のうちにキレておいた方が良さげ。
「夜中にこそこそしていると思ったら携帯でメル友とやり取りしてるのを発見したよ!
私も育児が大変であんまり手が回らないところはあるけど、自分は遊びまくりってどういう
ことよ!!」
とか。
旦那実家がまともそうなら、そっちに泣きついて締め上げてもらうか…
これで体の関係を持って不倫になったらシャレにならんよ。
精神的なダメージも更にくるし。

153:名無しの心子知らず
07/06/21 19:19:58 XUkXBP2c
玄関に毎朝送りにいくし、迎えにいく
いってらっしゃいおかえりなさいいつもありがとう
あなたが働いていてくれるから私たちが美味しいご飯が食べれるんだよ
外食の時には子供にパパにご馳走様は?
子供がねだったときにはパパがいいっていったらねといつも言い聞かせてる

それでも育児は大変だ
真面目にやろうとすればするほどイライラする




154:名無しの心子知らず
07/06/21 19:21:09 d4Zm3xLo
>>148>>149
視野の狭い連中だね。
「そういうことを言うのは男性。女なら分かってくれるはず」ってか。
バカみたいw

155:名無しの心子知らず
07/06/21 19:25:39 XUkXBP2c
なんだかなぁ

156:名無しの心子知らず
07/06/21 19:52:20 +0icKUeM
>>153
そういう扱いされるのに慣れて
鈍感になっちゃう男性もいるんだよね。
家事育児はちゃんと出来てて当然。
当然なので、もちろん妻を労ったりはしない。
女性がそれぞれ違うように男性もそれぞれ。
優しく大切に接しさえすれば、こちらの事も
慮ってくれる人ばかりではない。

それを、あたかも絶対の法則であるかのように
お説教する人は頭が悪いというか世界が狭いんだと思うよ。

157:名無しの心子知らず
07/06/21 20:06:23 /UQ/ryrQ
とりあえず、ID:d4Zm3xLo は日々のストレスをここで解消してる件。

158:140
07/06/21 20:16:17 n6X3zAV2
母子家庭状態って、少し使うのためらいました。自分もそうだったので。
父親不在の状態ってことを言いたかっただけです。気をつけます。

う~ん、旦那に感謝するのは当然だと思いますが
まるで殿様扱いみたいなのは違うと思います。
どお金を稼ぐほうがえらいっていうのも違うなあ。
家事と育児を混同するからおかしいのでは?
育児は夫婦2人でするものです。
帰宅したら旦那に育児してほしいのは当然だし(その間妻は家事してますから)
子どもにも影響する。

男は仕事しているから育児しないって考えている人多いですね。うちの
旦那も含め。

>>152
実は過去に1度メル友と浮気されたことが。
2回目と今回の3回目はメールのみの段階で発覚したのですが。
正直、あきらめています。
せめて子どもが手のかかる小さい時は育児してほしいと思いますが
毎日腹が立ちますね。

159:名無しの心子知らず
07/06/21 20:40:38 qxv+AZog
愛の電池不足な方々がうじゃうじゃいるスレはここかしら?

160:名無しの心子知らず
07/06/21 20:56:38 d4Zm3xLo
>>158
フルタイムで仕事してる女性ならともかく、専業がそんなこと言ってもwww
仕事と家事なら家事のほうがラクに決まってるじゃん。

あと、浮気と、仕事で疲れて家で休むのはまったく話違うから。
クズ男の妻が、「男ってこうじゃない」的なこといってもちゃんちゃらおかしい。
そりゃお前の旦那がダメ男なだけだっての。

161:名無しの心子知らず
07/06/21 22:01:53 CZlWx8vN
>>160
何様?

162:140
07/06/21 22:07:59 n6X3zAV2
>>160
なんかストレスたまってそうですが大丈夫ですか?
攻撃的なレスですね~、ずっと。
だから、家事と育児を混同しないでってw
仕事している人と、家事のみしている人を比べてどうなるのかな?
家事と育児の両方は大変です。
専業とか兼業とか、関係ないですよ。
ここは育児のスレですから。
脱線失礼しました。




163:名無しの心子知らず
07/06/21 22:09:09 +Wa02gT0
>>160
男ですか?本当に育児してる人?
家事ってまじめにしてたら結構大変だし、
私達には+育児があるんだから、
ラクな訳ないじゃん。
悪いけど、仕事の方がよっぽどラク。


164:名無しの心子知らず
07/06/21 22:25:33 l/JVzdpS
ID:d4Zm3xLo は放置でいいでしょ。

165:名無しの心子知らず
07/06/21 22:28:16 H6E+lPKf
モラルハラスメントと言う言葉を知らない馬鹿が居るスレは
ここですか?
~のおかげで暮らせる。
~のおかげで食える。
って言葉は女を差別してる言葉で、DVと同じく立派に離婚の
理由になるって知らんらしいな。
それじゃあ言うが、母親が家で家事をして子供の面倒見るから
男が外で働けるんだよ。
家事をしてくれる人が居なかったら、男は仕事に専念できず
家事も育児もせにゃならん。
家事は無報酬だが、これを8時間労働で換算した金額が
何年か前に出てたが、月収30万は下らんそうだ。
それを24時間・365日休み無くやってるんだ。
離婚時に財産を半分請求出来るのも、男が稼げたのは女が
男が外で家の事を気にせず仕事出来たからって理由だ。

166:名無しの心子知らず
07/06/21 22:53:54 qxv+AZog
いつになく荒れてるね~
淋しいんだね。

167:名無しの心子知らず
07/06/21 22:56:28 XUkXBP2c
はぁ~なんていったらいいのかもうね
そういうのはいいよ
それで上手くいってる家庭もあるんだよ
人それぞれだよ
激しくスレチガイだよ
その熱情熱はよそで発散してくれ
イヤイヤ子供の相手でみんな疲れてるんだからさ


168:名無しの心子知らず
07/06/21 23:01:05 XUkXBP2c
みなさんはどうやって育児のストレス解消してますか?

169:名無しの心子知らず
07/06/21 23:20:25 WtY8Irb4
>168
私は週に2回、プレスクールに預けている。
もう、自分の時間が持てるようになって
育児ストレスはすごーく軽減したよ。
預けたりできる、頼れる身内がいない人には一時保育はお勧めかも。

170:名無しの心子知らず
07/06/21 23:21:17 pAcdXGo2
ムカつくレスだけど、ほとんどの日本人夫は言わないだけで、内心そう思ってるんじゃない?

じゃないとこのスレに出てくる日本人としては平均的と思われる腐れ旦那共の態度は説明がつかない気がするよ…

別に欧米が何でも良いとは思わないけど、日本人男の育児にたいする非協力的態度はかなり酷いでしょう。

こういう腐った考えの日本人男共が日本社会を動かしているわけだから、少子化は因果応報じゃない?

しかし戦前の話を聞いてると男も結構協力的だったみたいなんだよね。

戦後派が社会を腐らせたんだろうね。

自分たちの父親世代の(うちのパパは違ったお!って人もいるだろけど、あくまで一般論ね。)全体像をみてると納得するものがあるよ。


171:名無しの心子知らず
07/06/21 23:29:36 XUkXBP2c
>>169
プレスクールか~探してみようかな
ちょっと子供と離れると愛しさを再認識できそうだしいいね
ありがとう

恥ずかしながら、私の今までの発散法は誰もいない部屋でタオルやクッションを
思いっきりぶん投げながら、バーカ!バーカ!っていうことでした・・・・あぁ

172:名無しの心子知らず
07/06/22 00:26:21 +eHzKJx5
>>145
>「いつも働いて食べさせてくれてありがとう」って言ってますか。

「いつも子供を育ててくれてありがとう」って言ってくれれば
状況は変わるんだと思うな。

173:名無しの心子知らず
07/06/22 00:37:44 4hEJUdv+
>>172
え~?それ変。
子供は夫のために産んだの?夫に感謝されないと育てられないの?
自分で好きで産んで育ててるんだから、感謝されたいとかおかしい。

174:名無しの心子知らず
07/06/22 00:52:29 yE8FvpS9
>>173 しつこ杉。あ、まさかストレス解消中?w

175:名無しの心子知らず
07/06/22 01:06:26 E2z1VBB1
「いつも家の事やってくれてありがとう。」

176:名無しの心子知らず
07/06/22 01:08:23 +eHzKJx5
>>173
あなた、「金払っているんだから、給食の時にいただきますと言わせるな」親?

お疲れ様、ありがとう。というのは
社会生活の基本だよ。
働いてくれてありがとう。育ててくれてありがとう。
家族というのは共同体なんだから、お互いに感謝の気持ちを
忘れたらいけないよ。

177:名無しの心子知らず
07/06/22 01:19:30 E2z1VBB1
従属的立場が長くなると、それが愛だと勘違いするって
心理学的に何て言うんだっけ?

178:名無しの心子知らず
07/06/22 04:04:55 sfliSLMd
旦那に感謝したら負けだと思ってるのかな。
それとも、旦那から自然に感謝やいたわりももらえない、
不幸な負け組女だからこんなにカリカリしてるのかな。
どっちにしても哀れだなあ。
こんな女に育てられる子供も哀れ。
生きてても無駄だから、手に負えない二歳児と一緒に死ねばいいよ。

179:名無しの心子知らず
07/06/22 05:57:14 OM3jQF8k
ここでストレス発散するのはいい加減やめれ
あんたが一番哀れに見えるって

180:名無しの心子知らず
07/06/22 09:29:45 ghs7WDs5
だいぶスレ違いな話題が続いてるような・・・。

最初に、イライラして怒鳴ってしまう、夫は役に立たず・・・
って書いてた方は保健所とかで話だけでも聞いてもらうといいよ。
子育てに行き詰ってるってことで。
今はそういう相談も応じてるはず。
話を聞いてもらうだけでも少し気が楽になるし
いろいろアドバイスももらえるよ。
私はそのアドバイスが結構役に立ったのもありました。
ここに書くのもそうだけど
他人に話を聞いてもらえるのもストレス発散につながるよね。

私のストレス発散は、月に2回くらい
旦那の休みの土曜日に子供を任せて
自分はスポーツをしに行ってる。
ずっと学生時代やってたスポーツだから楽しい。

181:名無しの心子知らず
07/06/22 09:31:28 4BQ1RUI/
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃ まったりいきましょうよ   
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

182:名無しの心子知らず
07/06/22 09:58:31 Te/h0gin
子供生まれると夫と妻どっちが得とか損とか、
仕事と家事育児はどっちが大変かとか、どうしても思っちゃう人いるよ。
私なんだけど。
だって必然的に小梨時代に比べたら体力、精神面に負担が増えるのは妻だと思うし。


183:名無しの心子知らず
07/06/22 10:27:25 FpS39CIR
>>182
旦那だって休みの日くらい、ゆっくり休みたいと思う
奥さんは、旦那が休みの日くらい、子育てから解放されたいと思う
休みの日、旦那が一人で遊びに行く様な人ならともかく
子育てに協力的なら、精神面、体力負担が増えるのはお互い様だと思う

184:名無しの心子知らず
07/06/22 10:33:18 QZ8lbsQT
精神面はどうかな?
妻が専業の場合だけど、自分の他に2人以上の人間の生活が自分の肩にかかっている、っていう
プレッシャーは相当なもんだよ。
これも経験しないとわからないかとは思うけど…。

185:名無しの心子知らず
07/06/22 10:42:00 AsO44r57
言い方は悪いけど、保育園に通わせてる親が、
保育士さんに多少の不満があっても漏らさず、
「いつもありがとうございます」って挨拶するようなもんだよ。
夫には、その程度の気遣いはしてもらいたい。

こっちはイヤイヤ期真っ盛りの2歳児(うちの場合は+2ヶ月児)を育ててるんだから、
イライラカリカリするのは当然だ。
子どもを人質にとられてると思って、もっと妻を気遣いやがれと思う。

186:名無しの心子知らず
07/06/22 10:59:46 HgjFjcjT
どちらが大変かなんてもういいんじゃない?子供じゃないんだからさ
人によってキャパが違うしね
父も母も子供もみんな大変
一生懸命にやってたら子育てはほんとに大変
ましてやイヤイヤ2歳児

もうちょっと建設的な話し合いキボン




187:名無しの心子知らず
07/06/22 11:04:50 YjfeHCET
小梨時代、出勤前に洗濯をし、フルタイムで働いた後、買い物して帰って夕食を作り・・・といった仕事+家事生活をしていたころより
今専業で2歳児の育児と家事をしている方が大変、というかストレスたまる。
正直、生活だけで言うならあのころに戻りたいとさえ思う。
外の仕事が大変って、せめて帰宅後買い物して食事作ってから言ってくれと思う。

188:187
07/06/22 11:06:50 YjfeHCET
リロードしてなくてすみませんでした。

189:名無しの心子知らず
07/06/22 11:46:35 fYlA8EqM
>>177
ストックホルムシンドローム

190:名無しの心子知らず
07/06/22 13:10:18 kL62f8qB
質問です。
みなさんちゃんと美容院や床屋さんでカットしてもらってますか?
うちの2歳7ヶ月男は1回美容院でやった時はものめずらしさでやらせてくれたのですが
二回目からはギャン泣きで切らずに退場してきました…
いいかげんそろそろそういった場で泣かずにできてもいいのでは?と思ってしまうのですが。
周りにはギャン泣きでカットできなかったなんて話聞かないから余計そう思います。


191:名無しの心子知らず
07/06/22 13:22:36 pG9YAcgJ
>>185
旦那だって、自分の大切な妻と子のためと思えばこそ
辛くても大変でも、文句も言わず働いてくれてるわけで。
>>185みたいに苛々カリカリして不満ばっかりで、
さらに「私に気づかいやがれ」みたいな傲慢なこと考えてる
醜い性格の女なんかにやさしくしたくなるわけない。
旦那こそ「金くれてやるから、黙って子供育てやがれ」って思ってるよ。

旦那に気遣われてない、大切にされないってのは
あんたがその程度の人間だからってこと。

192:名無しの心子知らず
07/06/22 13:46:05 orD9wfEX
>>190 キッズカット専門の美容院に行ったのかな?
普通の美容院だと、飽きやすいかもね。
うちはDVDをつけてくれて、子供がそれに集中している間に
カットしてくれる。

あとあの黒い大きい椅子が、歯医者や耳鼻科を連想させて
しまうのかもしれないね。
場合によってはお菓子(ボロボロしなさそうなアメやグミ)やおもちゃを
握らせて、違う場所なんだと理解させてみるのもいいかも。

193:名無しの心子知らず
07/06/22 13:47:36 jIgs2VPO
>>119
大丈夫?睡眠とれてる?食欲は?
つらい時はつらいって言ってもいいんだよ。
無理しないでね。

194:193
07/06/22 13:49:31 jIgs2VPO
間違えた。
119じやあなくて191ね。

195:名無しの心子知らず
07/06/22 14:05:44 aWhUMmAN
なんで>>191が叩かれてるか分からん。
筋がきちんと通ってる。
ごもっともだと思った。

196:名無しの心子知らず
07/06/22 14:08:25 Y8jJGnK1
>>190
うちは、子ども理容室っていうのが近くにあるので、そこで。
切る人と、押さえたりあやしたりする人と、二人がかり。
うちの息子は泣きはしないんだけど、ぐにゃぐにゃ逃げる。
大泣きしている子も必ず居る。
自宅で切っている(床屋拒否)という、オンザ眉毛の可愛い子も近所に居る。

197:名無しの心子知らず
07/06/22 14:11:57 4hEJUdv+
>>193が何がいいたいのか、さっぱり分からない。
私も>>195さん同様、>>191はもっともだと思うし。

198:名無しの心子知らず
07/06/22 14:45:13 HgjFjcjT
キッズ専門の美容室があっていいなぁ
うちは田舎なんで大人の美容室で切ってもらってた
でもあまりにイヤイヤ~お家帰る~攻撃に気疲れしてしまって
しょうがなく家で切った時に2歳児ならさほどかわらないと思ったよ
今しかできない?オンザ眉毛のおかっぱ(クレラップの女の子風)に
ちょっと昭和なワンピース着せたら評判良かったよ
男の子は父親がバリカンで坊主って子が多いかな


199:名無しの心子知らず
07/06/22 14:48:11 i/k+CZhC
>>190
ちょうど昨日カットに行ってきましたよー@2歳7ヶ月男児。
自分ではうまく切れないので、1歳後半からは美容室に行ってます。
ほぼキッズ専門の美容室で、DVDとか車型の座席完備の店なんだけど、
最初の2回は怖がって大泣きしてだめだったよ。(乗り物が苦手なせいもあった)
で、仕方がないので、旦那が抱っこして一緒に切ってもらった。
昨日は3度目にして自分から車に乗ってくれて、
運転手気分で、大好きな新幹線のDVDを見ながら無事に切ってもらうことが出来ました。
ちょっと嬉しかった母です。
「パパみたいにかっこよく(?)なったね、頑張ったね」と褒めちぎりましたw


200:名無しの心子知らず
07/06/22 14:49:37 BUm76CEF
>>191
の言い方が良くないのだと思う。
イヤイヤ期だって子によって程度の差とか、親の関わり方(泣いても放置で平気な親とか)によって、苦悩度は全然違うのにね…

多分イヤイヤが酷くないお子をお持ちで、スーパーの床でそっくり返ってる余所の子を見て
「躾できないのねpgr」と冷たい目線プレゼントするタイプに見受けられるが。


201:名無しの心子知らず
07/06/22 15:06:20 i/k+CZhC
近くに大型ショッピングセンターがあって
いつも小さい子連れママで賑わってるのだけど、
床にそっくり返って長時間大泣きしている子供に会うことが
殆どないよ・・。なぜだろう。
走り回らせてるDQN一家は沢山いるけど。
チラ裏スマソ。



202:名無しの心子知らず
07/06/22 15:06:30 aWhUMmAN
へ?

203:名無しの心子知らず
07/06/22 15:17:23 Ij19M3bZ
>191をたたく人は常日頃「私に気づかいやがれ」と思うのが当たり前と考えてた人でしょ
夫婦だって元は他人、縁あって一緒になって家庭を築いても
お互いに思いやりが必要だと言っているだけでしょ

204:名無しの心子知らず
07/06/22 15:57:36 4hEJUdv+
>>200
なにズレたこと言ってんの?
イヤイヤ期の子供を冷たい目で見るなんてどこにも書いてないじゃん。
夫に要求ばっかりする態度がみっともないってことを書いてるだけじゃない。

205:名無しの心子知らず
07/06/22 16:57:32 DOIje7Fm
レスポにあ@コラショの備忘録である帳面日記を盗みヲチ
スレリンク(nanmin板)

このブログの主婦見て、
こいつみたいな母親だけにはなりたくねー
とオモタ


206:名無しの心子知らず
07/06/22 17:00:02 8MR8UBHB
>>204
いや、なんとなくわかるよ。ずれてもいないと思う。
イヤイヤ期の苦悩度の差は本当にはげしい。
いやいやって何?ってとこもあるし。
逆にものすごいイヤイヤ持ちの子のママのカリカリ度もすごいと思う。
よってその分夫に対する要求も多くなっちゃうし、
感謝や労いの気持ちもつい忘れてしまったりあるよ。
そりゃ手のかからない子だったら夫へも余裕もって接することできる。

207:名無しの心子知らず
07/06/22 17:10:11 ghs7WDs5
>>190
まっっっっったく一緒の2歳10ヶ月息子持ちです。
去年の秋に初めて行った時はあれよあれよと言う間に出来上がり。
でもその後今までに5回以上、お店も2箇所行ってみたけど
ちゃんと順番待ちはしてるのに自分の番になって
車型イスに乗せようとすると大拒否。失敗に終わってます。

その為毎回自宅のお風呂場で旦那に抱っこしてもらい
土曜日にとりあえずざっくりカットし
日曜日に揃えて仕上げをするという
二日に分けて私がカットしています。
いっぺんにやろうとすると飽きてきちゃうから。
結構私のカットは上手いと言われるので
言う事分かって大人しくしてくれるようになったら
なおさら私が切ろうと思っています。

今は飽きちゃうから手早さが必要なので床屋へ連れて行っているけど
この様子じゃずっと私が切りそう。
息子が拒否しだすまで私が切るつもりです。

208:名無しの心子知らず
07/06/22 19:44:51 iLGY4k37
カットについて聞いたものです
レスありがとうございました。
行ったのは自分の行ってる普通のこじんまりした美容院です。
そのせいでしょうかね…一応気を使ってテレビでアニメとかつけてくれてたんだけど。
自宅カットやってましたがうまくすくことができないので女の子みたいになってしまいます。
子供専門のところにまず行ってみるべきですね。
車型のイスやファンタジーな雰囲気にごまかされてくれるといいんだけど…

209:名無しの心子知らず
07/06/22 19:55:41 2+w21jDc
>208
すきばさみだけでカットするといいよ。
髪を頭皮から垂直に持ち上げてねじって斜めにはさみを入れて切る。
襟足は持ち上げない。全体を同じ長さに切る。耳回りは前下がり。
で、いい感じになると思う。




210:名無しの心子知らず
07/06/22 22:04:09 U1H0n2xh
家は主人に両手握って動かないようにしてもらって電機バリカンで切ってるが
(男の子)雨具のポンチョをゲットしたので着せてみようと思ったら、
散髪のトラウマ?で拒否られた。
自分で切る時は大好きな電車のDVD見せながらやってます。

夏は近所の床屋に主人に連れてってもらって坊主だな。
親切な床屋で他の客すっとばして短時間でパパっとやってくれた。
(主人が子供抱いて刈ってくれたらしい)
そりゃ大泣きでしたが。

211:名無しの心子知らず
07/06/23 01:21:37 B+vMVboc
2歳半の子のことで相談です。
週に一回幼稚園のプレ教室へ通っています。(親も同伴)
自由遊びは私とだけしか遊べません。
挨拶や歌や踊り、先生の呼びかけもにまったく反応しません。
おやつが出てきても動きません。
無表情でじーっとしています。
でも家ではめっちゃ喋るし、歌うし、踊ります。
ネットで調べた「かんもく症」というのにぴったりです。

こんな感じの子でも治ったという話があれば教えてください。
このまま幼稚園、小学校と喋らない日々が続きそうでガクブルです。

212:名無しの心子知らず
07/06/23 01:26:56 LtWwo1oo
>211
そんなに不安ならこんなところで素人に聞くよりも
専門家に相談したほうがいいんじゃない?
結果がどうであれその方が安心だと思うけど

213:名無しの心子知らず
07/06/23 07:11:02 Wg698BGI
>211
今春から通ってるのかな?
最初は慣れない場にとまどって固まってしまう子も多いんじゃないかな。
つか、今まで児童館や育児サークルなど、プレ幼稚園に似たイベントなど
に参加した経験は無しですか?
それなら尚更初めての事だらけで硬直しちゃいそうだよね。

214:名無しの心子知らず
07/06/23 11:35:14 jMlX4+JS
>>211
うちの子と同じだ~~
っていうか普通に人見知りじゃん。そのために週に一度プレがあるんだよ。
みんなが最初から楽しく遊べてたらプレはいらないって。

うちの子、2歳2ヶ月。
知らないところに入ったら人形になる。もうマジで人形。
4月の保育園のクラス替え(小さい保育園なので先生が代わるだけ)があった
時なんて、一週間位朝から夕方まで人形だった。

ご飯も食べない。
牛乳だけ、先生がストローさして口の前にもっていって口の中に入れたらちゅー
ちゅー吸ってた。大好きなお肉も視界に入ってない、みたいな感じだったよ。

GWあけ位からやっとあずけるときに泣き出して(それまでは固まってただけ)、
今はニコニコ登園するけど2ヶ月かかったなぁ。
週に一回だったらまだしばらくかかるんじゃないの??

お金はかかっても保育園とかで一時預かりとかで慣らすか、それか諦める
ってのも手だよ。しゃべらなくても子どもはよく周囲を観察してるから、
週に一度でも少しずつ子どもは大人になってると思うよ。

でも、先週保育参観日だったから他のお父さんお母さんもいたんだけど
やっぱり固まってたwwマジで人形のようだった。

215:211
07/06/23 11:58:14 B+vMVboc
>212さん
そうなんですけど、夫は心配し過ぎ。様子を見ろ。お前がおかしいと言うもんで、
まずはここで聞いてみてからにしようと思ったんです。すみません。

>211
参加経験は無いです。
固まっているのがうちだけなので、心配しています。

>214
保育園は無認可までいっぱいっぱいの地域なんで、
私的な理由では預かってもらえないんですよ。

214さんのお子さんは今はニコニコなんですね。
うちも泣いてでもいいから固まらないで欲しいです。
214さんのようにひろ~い心で見守るしかないのかな。


216:名無しの心子知らず
07/06/23 13:33:36 jMlX4+JS
>>215
土曜日まで毎日通って2ヶ月だから、50日位はニコニコまでにかかった計算になるよw
うちの場合。

でも家で保育園に行く時に、絶対に心配そうな顔をしないで下さいね、と先生に言われた。
「○○先生が待ってるからいこうか~○○先生、△ちゃんの事だ~いすきだから、△ちゃん
 が来るのを待ってるよぉ~~」
ってニコニコしながら言い続けたよ。

でも固まってるって事は嫌じゃないって事だとも思うから気にしなくてもいいのでは?
親の心配は子どもにも伝わると思うから演技でもニコニコね。
家では話すんだから、気にする必要ないと思うし。

217:名無しの心子知らず
07/06/23 14:00:18 eu3Lei0d
サークル、保育園で固まってる子いました。
ある意味うらやましいです。(気に障るかもしれませんがすみません)
うちのは一時保育等親から離れる時なんてものすごい泣き叫んで
親としては心が痛いというか…しばらく泣いてるそうです。
サークルでもうちは何しでかすかわからなくて(叩く、奪う、奇声、脱走)
常にハラハラしてるのですが固まってる子を見てはちょっとうらやましかったり。
でもそれぞれどちらも心配ですよね。

218:211
07/06/23 17:33:59 B+vMVboc
>216
ニコニコか~。
はじめは頑張ってるんだけど、2時間後にはひきつってる。
私が頑張らなきゃ。
216さんってほんと前向きなんだね。とっても心が軽くなったよ。アリガトン!

>217
私は逆に暴れん坊の子を見ていいな~って思ってますよ。


219:名無しの心子知らず
07/06/23 23:59:06 Wg698BGI
211のお子さんは、観察力が鋭くて冷静に周りを見れるタイプなのかも
しれないね。うちの息子は置いてあったオモチャにまっしぐらでヒャッホー!
て感じで、しばらくして「アレ?カーチャンいないし…つか、ここどこ?ま、
楽しそうだしいっか」みたいな子だから、順応性はあるが、もっと周り
の空気読めよと思う事もあるw

220:名無しの心子知らず
07/06/24 04:17:39 9ko6v+0B
>219さんとことまったく同じだ…2歳4ヵ月娘。
公園でも児童館でもおもちゃへまっしぐらだよ…

最近は挨拶がマイブームで、公園の砂場などで
居合わせた人にしつこく挨拶。順々に一人ずつ…
ほとんどの人がニコニコ挨拶返してくれるけど
なにせしつこいのでこっちはハラハラしてしまう。
砂場で自分のはほとんど使わず他の子のばかり使い、(自分のは他の子が使ってても気にしない)
また違う人が来ると、その人が持ってきたおもちゃを取りに行く…orz
追っかけ回してこっちはヘトヘト。少しは砂遊びに集中してくれたらいいのにと思う…
チラウラですみません。

221:名無しの心子知らず
07/06/24 11:46:12 +kr3tIsK
>>220
うちもそんな感じ。公園でならいいけど、これがスーパーでも同じなのが困る。
店内に入ったとたん、手を振り払って果物コーナーにダッシュ。さわろうとする。
魚コーナーでも肉コーナーでも同じ。パックに指で穴をあけたのを何度買ったか。
無理やり手を繋ぐと床に寝転がるし、
カートに乗せようとすると、大声を上げて身体をバタつかせて拒否。
遠くまで走っていって、呼んでも振り向きもしない。
店内のものが全てオモチャに見えるんだろうな。疲れる。

222:211
07/06/24 15:29:37 9DadQ2FB
>219
うちも家やスーパーではヒャッホーなんです。
幼稚園でだけお人形。
観察力が鋭いのね、うちのコは(ハァトと広い心で見守ることにします。

223:名無しの心子知らず
07/06/24 18:06:32 t8Ic55/B
ショッピングセンター(衣類などもありの)に
久々に1人で買い物へ行ってきました。
雨だし子供は旦那と家で留守番。
なんかね、久々に背筋を伸ばして歩いたって感じがしました。
子供と一緒だと追いかけたり手を繋いでても
なんとなくいつも前かがみの態勢が多くないですか?
あとは抱っこしてたりとかだし。
たまにガラスに写る姿見て姿勢正しく数時間歩いてきましたw
それだけで気分が良くなった。
やっぱりたまには1人の外出もいいものですね。

224:名無しの心子知らず
07/06/24 19:09:13 0FtgUQvp
>>223
そのころ家の旦那と子供…

旦那はパソコンゲームに夢中。
子供はテレビ漬け。五月蝿くなったら菓子を投入。



225:名無しの心子知らず
07/06/24 19:23:32 q//uBcWT
またスルー検定なの?

226:名無しの心子知らず
07/06/24 20:22:35 qK9hWd0U
羨ましいんだよ。

227:名無しの心子知らず
07/06/24 22:31:23 w624mtGe
二歳になる うちの子は わんぱく つい私も怒鳴ったりしてしまいます 自分が嫌になります どうしたら子供を温かい目で見れますか?

228:名無しの心子知らず
07/06/24 23:07:46 Ojzbno4X
>>227
いや~多分、しばらく無理ではないかとw

うちのダンナに同じ悩みを言ったら、
「俺とオマエの子だったら、おとなしくじっと親の言う事聞くわけなかろうw」
と言われてハゲハゲ同意した覚えあり。

うちも早く3歳にならないかなぁ~~なぁんて妄想中。
でも3歳になっても治らなかったらどうしよう。

とか言ってたらうちの親に
「30になった子どもでも、親は温かい目で見れない時の方が多いのに。ブツブツ・・・」
といわれてやぶへびであった。

229:名無しの心子知らず
07/06/25 01:27:11 YUzAak74
旦那の実家へ遊びに行ってきました。
うちからは遠いので年に3,4回しか会わないから甘やかし放題に
しても仕方ないと腹を括って行ったのですが想像してた以上にハチャメチャ。
家ではちゃんとハイチェアーに座ってそれなりのルールにのっとって食事
できてるのに義実家にいる間中、まともに食事せず。
ふらふら遊びながらちょこちょこ食い。外食行っても奇声あげるわ、歩きまわる
わで誰かが外に連れ出さないと食事もできない有様でした・・・。
明日から生活リズムの軌道修正を考えると憂鬱ですが、すぐに直るもの
でしょうか。
同じような経験のある方、いますか?

230:名無しの心子知らず
07/06/25 08:19:43 10O/gMkX
>>229
そういう食事方法をしても義親がイイヨイイヨと言ってたの?
うちも年3、4回しか会わないからこそ、いつもと同じルールでいきます、
と口を出させたことはないなぁ。子供も、いつもと違うから興奮しちゃったかな。
生活リズムは、1週間もあれば元に戻ると思いますよ。

231:名無しの心子知らず
07/06/25 09:15:50 jcM5bi+D
甘やかし放題にしてもしょうがないと腹括って行ったって言う位だから
義親のする事には口出しする気は最初から無いわけで…。

232:名無しの心子知らず
07/06/25 11:25:16 Axud9Fq9
うちも義理実家やジジババに会うときは仕方ないと思ってます。
子供は興奮したてやったり、甘いのをわかってやってるというのがあるので
軌道修正はそんなにてこずらないですね。


233:名無しの心子知らず
07/06/25 14:30:56 JBfKg2Ze
うちは2ヶ月に1度くらい帰省します。
>>229さんと同じ状況になりますが子供のテンションも上がっているので
その状態でいつものように食べて!と願うのは無理だと思ってます。
家に帰ればハイチェアに座って食べてくれます。うちはすぐ戻るので
小さいなりに臨機応変に対応してくれてるな~と関心してます。

234:名無しの心子知らず
07/06/25 15:53:55 86FXGa5q
マクロビオティックを実践してるコトメに色々吹き込まれたトメが
「娘@3歳目前のギャン泣きはミネラルが足りないからだ」と言う。
玄米を食えばああいう風に泣かなくなるんだと。だから食えと。

もう同居嫌だ。

235:名無しの心子知らず
07/06/25 18:02:25 YUzAak74
229です。
こちらが心配してた事態にはならず、今日は朝も昼もちゃんとハイチェアに座って
いつもよりも行儀いいぐらいにちゃんと食べてくれました。
ほんと233さんのところと同じで子供なりに臨機応変にやってるんだ・・と
思いました。
しかしそうなるとジジババがいるところではしゃぎまくって言うこと聞かないスーパー
我がままっこになるのは確信犯ってことですかね。

236:名無しの心子知らず
07/06/25 18:49:18 VNwzs72v
久々に会うおばあちゃんおじいちゃん、
いつもは構って欲しい時でもママは忙しかったりしてるけど
無条件に遊んでくれて優しくしてくれる。
そういう所に行ったら子供も嬉しくってテンションも上がっちゃうよ。
臨機応変と言うか、子供もただ興奮しちゃってるんじゃないかな。

そのうち言う事が分かってきたら
おばあちゃんち行ってもちゃんと座って食べようね
って言い聞かせて、それが出来た時に
またおばあちゃんたちが褒めてくれれば
嬉しくてお行儀良くもなるんじゃないかな。

もうすぐ3歳のうちの子はそんな感じだったよ。

237:名無しの心子知らず
07/06/25 23:07:38 FD+QkOTR
1歳11ヶ月で、もうすぐ2歳児の仲間入りの子を持つ父親です。
ここで聞いていい話題かどうかちょっと迷いますが、
みなさんは子供はどういう服装、どういう環境で寝かしてますか?
うちの子は寝相が悪くて、バスタオルかけますがすぐはだけます。
また、アトピーなのでかゆがってすぐお腹出してます。
私は暑いのも原因と思うので、半そでパジャマのみでいいと思うのですが、
嫁は半そでの下にランニングの肌着を着せたがります。
昨年も同じ話題でもめ、結局嫁の言うままパジャマ+肌着だった気がします。
ちなみに、家はマンションで、窓を開けて扇風機を首フリ、弱リズム風にしてます。
真夏になったら、クーラーをタイマーで使用する予定です。


238:名無しの心子知らず
07/06/25 23:25:10 6BxiTSDz
>>234
ヌカ部分に含まれているフィチン酸はミネラル(鉄・カルシウム・
マグネシウム・亜鉛など)と結合して、ミネラルを体の外へ押し出します。
子供を貧血、くる病にしたいのならどうぞ。
それに、消化吸収も悪いしね。子供なんて下痢しますよ。
ヌカ部分に、農薬が残量しやすいし。

マクロなんて、宗教です。
相手にしちゃ駄目~。

239:名無しの心子知らず
07/06/25 23:46:55 87yPTUqe
>>237
うちだったら半袖肌着のみかな。
やっぱりパジャマだけだと汗吸わない気がして。
肌着かパジャマか選ぶなら肌着だな。



240:名無しの心子知らず
07/06/25 23:47:21 ZkdzFZDG
>>237

アトピー持ちの2歳9ヶ月息子が居ます。
去年の夏のことを書きます。
パジャマが汗をよく吸う素材ならパジャマ1つでいいかもしれんけど、
綿100%でも汗を吸ってくれそうにないパジャマってあるじゃないですか。
汗疹にならんように下着は着せときたいのと、
腹をボリボリ掻くとき腹を丸出しにしてしまうので、
ノースリーブのロンパース(股にスナップがある下着)着せてました。
ちょっと涼しい日は下着の上にパジャマかスリーパー、
熱帯夜の日はロンパース&腹巻のみで就寝、というカンジでした。
(エアコンや扇風機の運用方法はほぼ同じです)
アトピーは、汗でも痒くなることが多いようなので、
汗を吸う下着は必須かと思われます。


>>238
横ですが、、
米ヌカにそんな短所があるとは知らなかった・・・
勉強になりました。


241:名無しの心子知らず
07/06/26 00:44:40 Yf6zBKip
>>237
肌着は必要だけど、綿は汗を吸ったらそのまま雑菌の温床となってしまうから
肌が弱いようなら肌着は絹がオススメ。あるいはアウトドア製品の肌着。
肌に必要な水分は保ちながら、余計な水分を発散してくれる(絹と同じ働き)。
モンベルでいえばウィックロン、その他のアウトドアメーカーでも同様の
働きの繊維が出ている。肌着というよりロンパースやTシャツ型だけど。
うちはそれの上にユニクロのパジャマ。ズボンとトップスをボタンで留められるから
お腹が出なくていいよ。

242:234
07/06/26 00:46:13 X8CoI5q0
>>238
言われてはじめて調べてみた。本当に宗教だね・・・。
トメが感化されてしまって、否定的な私が悪者みたいで気分悪かったけどスッキリした。
本当にありがとう。勉強にもなりました。

243:237
07/06/26 01:40:38 ByTcuJrv
みなさん、勉強になりました。
うちは肌着はグンゼ以外は、ノーブランド、
パジャマはユニクロ、マリークレール、おとぎの国?などと、
食べ物には結構気を配っていながら、服には無頓着でした。反省します。

244:名無しの心子知らず
07/06/26 18:29:45 DFw+riDV
>>237
父親が積極的に育児に参加しているのが好感!
うちもアトピー。
毎日じっとしていられない暴れん坊に
保湿剤をつけるの大変なんだよね。
汗かくと痒いからなるべく薄着を心掛けてるよ。
お互いガンバロー!

245:名無しの心子知らず
07/06/26 19:43:24 jYpP+nWc
二歳半の娘が最近パパは~!パパがいいの!!と言います。

一歳を過ぎてから反応があるからと遊んでくれるようになった旦那。
レベルが同じなので確かに楽しそうにしてます。

だからといって本当にママよりパパが良くなってしまったりするのでしょうか?
だとしたら悲しい。
私ってなんなんだろうか。。


246:名無しの心子知らず
07/06/26 20:14:00 Z9UoMd9+
うちの子もパパっ子だよ。
今2歳4ヵ月なんだけど、1歳前からずっとパパっ子。
一番ひどかった時は、抱っこは全部旦那じゃないと駄目だった。
確かに気分が落ち込んでる時は、「私って何なんだろう・・・家政婦か?」と
思ったりする。


247:名無しの心子知らず
07/06/26 21:01:23 fHHc+C2L
今イヤイヤ期真っ最中です
何か1つでも気に入らないことがあるとギャン泣きで
床に頭から転げてギャン泣きします
ひどい時はごはんをぶちまけたり…。
外に出てもところ構わずに転げてギャン泣きです。
急にこんな風になりました
そろそろ限界です、どう叱ればいいのかすらわかりません
助けて下さい

248:名無しの心子知らず
07/06/26 21:01:31 HaAImflb
ママは別格だよ!
子供はみんなママが大好き・・・と言い聞かせて頑張ってる。
最近うちの子もパパ好きなんだよね。

249:名無しの心子知らず
07/06/26 21:09:19 7Xrt9KTa
パパ好きになってくれるのいいな。
うちは旦那激務でほとんどふれ合い無いから、パパにはあまり関心が無いや。
旦那も子に関心無いみたいだけど orz

250:名無しの心子知らず
07/06/26 22:50:33 449ysyaW
亀ですが、アトピ母(子は今のところセーフ)から。
汗をかかないように薄着も、いいんですが、
汗をかいているようだったら、なるべく頻繁に濡れタオルで拭いて
あげて下さい。
特に首や肘、膝裏。←アトピはあせも、ひいてはトビヒになりやすいです。
汗をそのままにしておくと、痒くなります~;;
ファスナー付ビニールに保冷剤と濡れタオルをいれておくと、グーですw

251:名無しの心子知らず
07/06/26 23:08:48 Fo/488+V
うちも何かとパパ、パパとやってる2歳10ヶ月娘。
ダンナも娘に激甘だからなぁ…。一応生活習慣の躾には協力的だからいいけど。

ま、最終的には私の方に来る事は確信してるので、「美味しいとこだけ持ってけドロボー!」と諦めてますw

252:名無しの心子知らず
07/06/27 01:59:35 6MvD7tHM
家も「おと~!おと~!」だw
外から(買い物や散歩)帰ってきても「ただいま」の後に
「おと~?」と探してる(仕事で居ないよ!)
そんならと、旦那が帰って来てから旦那に見てもらって
子供置いて買い物に。
帰って来ると涙目になって抱き付いて離れないよ。
母親って、子供にとっては確認しなくても側に居る存在で
父親は一番身近な楽しい遊び相手だと思うよ。

旦那が「小学校の頃、学校から帰ってきた時父親って
居ても居なくても同じだけど、母親は居ないと確認したっけ。」
と言ってた。
そう言えば、私も学校から帰って来た時、父親が休みで
家に居て母親が出かけてると、父親が居ても無視で
「母さんは?」って聞いてた。
子供にとって母親ってそう言う存在だと思う。

253:名無しの心子知らず
07/06/27 07:03:10 8S7aBpLn
皆さん同じみたいで安心しました。
何か私がいたらないからパパにいくのかと少し不安になりまして、、

自信を持って頑張ろうと思います。

ありがとうございました。



254:名無しの心子知らず
07/06/27 08:34:03 E1tXvaVD
〆た後のようだけど、子供は母親と自分を同一視しているところがあると聞いたことあるよ。
0歳児なんて、母親と自分の区別がつかないという説があるくらい。
だから、そばにいてトーゼンの存在なんだろうね。父と子供を二人きりにすると、
「ママ、ママ」と言って大変らしいよ、うちは。

255:名無しの心子知らず
07/06/27 11:27:12 qenc9i91
>>254
その同一視の状態から初めて自我を確認するのが
2歳児のイヤイヤです。
2歳児のイヤイヤは「自分はお母さんとは違うんだ~」
という自己主張です。

256:名無しの心子知らず
07/06/27 14:45:48 S8v24GyL
>>255
0歳児→私はあなた
1歳児→あなたと私
2歳児→わたしはわたし
だっけ?うろ覚えスマソ

うちも旦那や祖父母大好きで、
メンバーが揃うと私は石ころ同然の存在かと思えるくらい。
子供にとって私<旦那<爺婆と
「特別なおもちゃ度」が高まるのと同様
爺婆や旦那には越えられない、大きな存在感が私にはあると
旦那は言うんだけど、なんか無性に寂しくなったりした。

それでおもちゃ的存在に丸投げせずに、一緒になって遊んでみた。
そしたら、旦那とおいかけっこの時に子供が私と手をつないで走ろうとしたり
寝る時に私に「パパ!わー!)」と言って
「そうだね、パパと鬼ごっこしたね」と私が言うと
「ママ!しょ!(ママも一緒」と言ったりするようになった。

なんか幼稚園児の恋のようだけど、無性に嬉しくてその日は眠れなかったw


257:名無しの心子知らず
07/06/28 00:08:11 KVup/9b1
応えてくれるっていいよね!

258:名無しの心子知らず
07/06/28 01:20:25 3BIAHdjB
ああああああ、ダメ母ぶりに我ながら自己嫌悪です。
まだまだ2歳の幼いわが子がちょっということ聞かなかったり
するからってイライラして邪険に扱ったり、シラーっとした顔で無視
してみたり「ママの事嫌いなんでしょ?あっち行ってよ、バイバイ!
ママも大嫌い」とかあまりにも大人気ないこと言ってしまいました。
そして挙句の果てに子供の前で号泣・・・。
子は「ママ、ママ」って抱きついて慰めてくれたけどほんとに自分が
情けないです。
母親のこんな醜い態度、記憶に残らないといいんだけど。

259:名無しの心子知らず
07/06/28 11:49:12 xljyzo2H
>258
そういう時もあるよ
でもそうやって自己嫌悪を繰り返して
母親だって成長していくんだよ

260:名無しの心子知らず
07/06/28 21:53:35 ++l7tYcC
>>258
私も自己嫌悪しょっちゅうだ。
あまり子供に対して笑ったり、遊びに付き合ってあげたり出来ない自分がいる。
時々ものすごく自己中心的になってしまって、
「やめてよ」と大人気なく突き放してしまったり。
でも子供は顔色伺ってるのか「ママ大好き」連発するんだよね。
最後の一行、私も同意です。

261:名無しの心子知らず
07/06/28 22:55:05 4TAWuioi
みんなそういう部分あるのでは?
ちなみに母に聞いたら「みんなそうよ~そうやって子育てして母親になるのよ」と言ってた。
私も大人気ない態度や怒り冷めやらぬでむすっとしてると
「ママ笑う?ママ笑う?」って言ってきてハっとする。
あとから、なんて可愛そうなことしたんだと思う。

262:名無しの心子知らず
07/06/29 00:04:08 PjesBBgo
前に大日向雅美さんがテレビで
「8割だめなお母さんでも残りの2割優しいお母さんなら
子どもはお母さんを大好きでいてくれる」(ウロ覚えスマソ)
と言ってたのを思い出す。
だから少しくらいダメなお母さんでも大丈夫よ
という励ましの言葉だったけど、子どもっていつも
お母さんを許してくれるから、ついその優しさに甘えて
しまってる。
子育てを通して自分の未熟さを痛感することってたくさん
あるよね。

263:名無しの心子知らず
07/06/29 02:01:40 oC3TE6zQ
>>262
8:2ってどうだろね。少しぐらいダメっていうのも曖昧だけど・・
極端な話だと「永遠のイ子」って小説の弁護士になった子って
酷い母親だったけど、親が男とうまくいかなくなると優しくなるから、
それにすがって憎みきれず歪んじゃったんだよね。
夫婦間のDVもそんな感じ(たまに優しくなって謝ってくれるから離れられない)みたいだし。
2割ダメ:4割普通:2割優しい くらいならまぁ納得かも。
(たぶんここのお母さんたちもそんなものでしょ?)

264:263
07/06/29 02:04:39 oC3TE6zQ
あ・・比率が・・w
2:6:2か3:4:3とでも読み替えて下さいませ・・
寝ます・・

265:名無しの心子知らず
07/06/29 06:24:21 v6uIZKmP
育児は育自ですからな。

266:名無しの心子知らず
07/06/29 11:01:49 2FCd+meO
流れ切ってゴメン。
娘2歳半が全く食事に集中してくれない。
以前からあまり食事に興味の無い子ではあったけど、言葉をきちんと
話せるようになった2歳頃から特にひどい。

一口口に運んでは延々とお喋り&手遊び&スプーンで食べ物をこねくり回す・・・
お腹が空いてないのかな?と思って「お腹空いてないの?今日はもうおしまいにする?」
と聞くと「食べるのっ!!!」と絶叫。でもまた一口食べる振りして余所見&手遊び&
スプーンで(ry)。

お話したいのかと思ってある程度付き合ってあげると調子にのってずっと食べない。
そして片付けようとするとまた「食べるのっ!!」でもまた(ry)

こんな調子でずっと続くのでこちらも切れて片付けてしまうと号泣。
毎日毎日の事でカアチャン疲れたよ・・・
今食事の時間は保育園から帰宅して6時~6時半だけどもうちょっと遅くした方がいいのかな?

267:名無しの心子知らず
07/06/29 12:23:07 GG39CHm1
>266
うちは2回くらい「食べないなら片付けるよ」って注意して、なおかつ遊ぶようだったら問答無用で終了&食事撤去。
その後どんなに号泣されようが暴れようが出さない。
そうしたら(割と)集中して食べるようになったよ。
でもまあ、今の時期はどの子もそんな感じじゃないかねえ?食事より他が楽しい年頃なんだよきっと。

268:名無しの心子知らず
07/06/29 13:27:18 2FCd+meO
>>267
レスありがとう。
結局一口も食べないまま強制撤去がしょっちゅうなので
栄養不足になってるんじゃないかと心配になっちゃって・・・。
(成長曲線の下の方を這ってるし)
保育園ではきちんと完食してるみたいなので
あまり気にするな、と小児科の先生には言われたけど。はぁ~。



269:名無しの心子知らず
07/06/29 13:29:05 Niw+9n8A
>266
うちも267さんと一緒。集中が切れてきたと思ったら
「ごちそうさま?」と2回ほど聞き、それでもだらだらしていたら
強制撤去。
食事時間は30分が目安で10分前位から予告。時間がきたら強制撤去。
以前しょっぱなから遊んでいたことがあって、そのときはすぐに
撤去して実質夕飯抜きにしたら次の日は何でもよく食べた。

あとうちは食事時のおしゃべりは「静かに食べようね」と口うるさく
注意する。
食器はキャラ物だと名前連呼でうるさいのでシンプルなものにしたよ。

270:名無しの心子知らず
07/06/29 15:32:00 zIkFjl7o
うちの2歳なりたて娘、この時期のイヤイヤだけじゃなく
もっと小さい頃から癇癪持ちなのですが、
そういう子の症状と言われてる以下の項目がピッタリなんです。

目頭部分の静脈が強く浮き出ている。
寝つきが悪いのにすぐ目が覚める。
睡眠時間が少ない。よく夜泣きをする。
ちょっとしたことでイライラして大泣きする。
便秘がち。

イヤイヤが治まってくると、
これらの症状も少しはマシになってくるものなんでしょうか。

271:266
07/06/29 15:57:41 2FCd+meO
>>269
>食器はキャラ物だと名前連呼でうるさいのでシンプルなものにしたよ。
ああ、目からウロコ!確かにうるさいです。
夫が「喜ぶと思って・・・」と一式買ってきたので喜ぶならいっか、と思って
使ってました。

272:名無しの心子知らず
07/06/29 16:04:55 EDU+HuRK
>>266
保育園のおやつの時間って何時?
5時ごろ食べさせるところもあるよ。

で、まず夕食を子どもが
「ちょうだいちょうだい」
って絶叫しはじめてから並べてみてはどうでしょうか。



273:名無しの心子知らず
07/06/29 17:15:47 plJfMOkb
>>266
いいんじゃない?保育園でちゃんと食べてるなら
栄養はちゃんとしてるだろうし。

うちは家にいるからお昼が手抜きで夜メインのつもりだから
夜食べないと心配になってた。
でも、もうね、食べたくなきゃ食べなくていいやって感じになったよ。

274:名無しの心子知らず
07/06/29 17:21:28 nnJdDWzu
>>5です。
根気よく言い聞かせてた成果か、最近は物を投げなくなりました。
「投げないで、どうぞしようね」、と言い聞かせていたので
どうぞもできるようになりました。
が・・・、
どうぞした後すぐにそのおもちゃを奪い返します。orz
どうぞしたんだから、こっちだよと他のおもちゃを渡しますが、
またそのおもちゃを投げようとするので
「どうぞでしょ?」と言うとどうぞしてすぐ奪い返す・・(以下繰り返し)

どうぞすることによって、投げる行為は抑制できてるので良いのかと思うのですが、
その後の行為が肩透かしを食らわせてるみたいで相手に悪い気がします。
この方法で良いのかなとちょっと疑問に思ったのですが、
何かアドバイスがあればお願いします。

275:名無しの心子知らず
07/06/29 17:33:47 v6uIZKmP
>>274
うちはそういう時は「順番ね。今はママの番。○ちゃんの番まで、
こっちのオモチャで待っててね」などと言いくるめてるよ。

276:名無しの心子知らず
07/06/29 20:00:17 UXjirLu8
>>274
2歳の子って、まだ自分しか見えてない時期だから、
相手が欲しがっている気持ちが理解できてないんじゃないかな?
「これ、《相手》ちゃんが遊びたいんだって」
と、相手の気持ちを伝えてあげて
「《相手》ちゃんに貸してあげよっか。《お子》ちゃんはこっち使う?」
というように、先に別のおもちゃを提示してみるのはどうでしょう?

あと、親子でふたりのときに落ち着いて「どうぞ」ごっこをしてみるとか。
「《お子》ちゃん、これどうぞ。」
「今度はママにちょうだい。どうぞして?」
で、奪いにきたら
「待って待って、今度はママがどうぞ、するからね」
と落ち着かせる。
改めて「どうぞ」して、飽きない程度に繰り返して…。
ついでに「ありがとう」も、どうぞの後に付けられるとなおいいかな。

繰り返しで習得したものは、けっこう身につく気がします。
でもあくまで、ごっこは楽しく♪出来たら褒め褒めで♪

277:名無しの心子知らず
07/06/29 21:23:38 ZCg84Z4h
>266
子供二人(5歳と2歳半)いるけど、
その経験からいえば、お子さんはお腹が空いてないです。
そしてすごくママとおしゃべりしたがってる。
ごちそうさましてしまうと、
ママが片付けでキッチンへ行ってしまう(話を聞いてくれなくなる)から
「食べるの」と誤魔化してるんじゃ。
号泣されても食事は片付け、風呂や寝かしつけで話を聞いてやるしかなさそう。

278:名無しの心子知らず
07/06/30 11:02:42 n94Vt6Zp
執着心が凄い。
今日も朝ご飯食べなかったから、オヤツはあげずに
ちゃんと昼を食べさせようとしてたんだけど
頂きもののゼリーをみつけるやいなや「プリン!プリン!!」
と大騒ぎ。
お昼まで我慢しようねといっても聞かず「ぷりんーーーぷりんーーー」
ひっくり返って泣き喚きながらかれこれ5分ぷりんぷりんしてる。
こういう場合放置しておく以外にどんな処置が取れるでしょうか?
同居の母は、泣き喚いてるのが辛いらしく「プリンあげちゃいなさいよ」だの
「他のお菓子あげればいいじゃない」だの煩くてそっちもイライラする。

279:名無しの心子知らず
07/06/30 11:35:42 JeToK/a+
>>278
朝ごはんを食べないから昼食まで何も無し???

それはお腹すくでしょう。執着心とは違うと思うなあ・・・
食べないのを食べさせるのは大変だけど、朝食を一口二口でもとるのがいいと思う。
どうしても食べないのならブランチとして昼食を11時からにするとか。
そして「頂き物は見つからない場所に隠す」これ鉄則w
でもなぜかすぐに見つけられるわけですが。イイカンしてるわねアンタという感じ。

280:名無しの心子知らず
07/06/30 12:17:53 n94Vt6Zp
>>279
言葉足らずでした。
朝はいつもの量の3分の1ぐらいは食べました。
ただ遊び食べが最近激しいので、いつもは長い時間ダラダラかけながら
用意した全部の量を食べさせるようにしてたんだけど
これじゃいかんと切り替えて「もう遊ぶならごちそうさましようね」と
切り上げて昼まで何も食べさせずにいようとトライしてみました。


281:名無しの心子知らず
07/06/30 14:33:12 iR58f4Sq
>>278
大人の自分でも、プリンは我慢出来ないw

2歳児ならしょうがないかも。見える所に置いておいた大人の負けということで。

282:名無しの心子知らず
07/06/30 14:38:10 1ya2E50M
うちは10時のおやつをあげたことがないのだが、それはおいといても、
お腹空いたってそれでいいじゃないか。
ごはんしかないと解ればちゃんと食べるんでネーノ?考え方乱暴かな。

放置以外だと、とにかく気を逸らすしか・・・。こちょこちょして無理やり笑わせたり
「ええー!!プリン食べるの!?本当に~!?」とか大袈裟な口調で言ってみたりして
遊んでる雰囲気を作ってみると、なんかわけわからないうちに終了してくれる時がある。


283:名無しの心子知らず
07/06/30 17:58:54 QDGTmg34
>>281
>大人の自分でも、プリンは我慢出来ないw

その通り。
すごい納得してしまった。

284:名無しの心子知らず
07/06/30 18:02:38 WKsoBKMS
うちの子だったら昼まで食べさせないな。
いやなら勝手に泣いてなさい!
こんな感じ。一食抜いたくらい(3分の一でも食っているんだから)
キニシナイ。
>>279とかぶっているが、いつものお昼が12時なら11時半にお昼をあげる。

見せてしまったからあげるって言うのはやだな。
気をそらせてがんばる。

285:名無しの心子知らず
07/06/30 21:38:14 n94Vt6Zp
280です。
その後、おばあちゃんが散歩に連れ出して気をそらせてくれたのですが
結局帰ってきたら「ぷりんぷりん!」
忘れないんだなあとある意味関心しつつ、お昼と一緒にプリンも
食べさせました。
やっぱり食べさせたくないものは見せないのが鉄則ですね。
こういうのは同居だとほんとに苦労します・・。
いくら「子供がみえるところにお菓子おかないで!」と母に言っても
根がズボラだからか孫のことだから甘くなるのかいっこうに聞き入れてくれない。
愚痴スマソ。

286:名無しの心子知らず
07/06/30 22:59:10 bdrY7ruW
上にもありますが、育児本などによく
『遊び食べを始めたら食事を下げてごちそうさま』
と書かれていますが我が家では
出した物は時間をかけても
なるべく全部食べさせます。
将来、『食べたくないから食べない』
と食べ物を粗末にしそうで心配なんです。
(最後の方は気を紛らしながら親がスプーンで与える感じではありますが…)

皆さんどうしていますか?

287:名無しの心子知らず
07/07/01 00:23:08 pjIKCtLt
自分は自分の気持ちが疲弊してしまうから下げるかな。
「食べなさい、遊んでないで食べるの!!」ってだんだん自分の目が釣りあがっていくのを感じるので。


288:名無しの心子知らず
07/07/01 02:38:12 /HKIif+M
家も遊び食べかなり凄い。
その度、どうにか上手いこと言って、食べさせられないかと色々やってしまう。
例えば、味噌汁の具のナメコしか食べないで遊んでる場合。
私が(入ってる他の具)大根になりきり「ナメコくーん、どこいっちゃったの~。えーん」と泣く。
次に、ナメコになりきり子供のお腹を指差し「大根さーん、僕はここだよ。どーこー?会いたいよ~。えーん」と泣く。
そして私「○くん、どうやら2人は大親友だったらしいよ。離れ離れで寂しいよ~って言ってるみたい!どうしようか、可哀相だねぇ~」とオーバーに盛り上げる。
これで何だか乗ってきて大抵食べる。お腹に向かって「今大根食べたよ~行くからね~」とまで言ってくれたりもする。
その後2人の感動の再会シーンもやる。2人から子供への「○くんありがとう!」という台詞つき。これが嬉しいらしい。
かなりバカバカしくて他人には見せられない&幼稚園行ったらどうすんだって思いますがね・・
でも、怒らず楽しく、全部たべてくれる方法を今は取ってます。

289:名無しの心子知らず
07/07/01 02:40:27 MmrVjBEl
イカス!

290:名無しの心子知らず
07/07/01 02:46:18 3m4CdjhS
>>288
素晴らしい。
私はもともと子供の扱いが下手で遊びも全然思いつかないよ。
気づくと子供が遊んでるのをシラーーっと傍観してるのが多くて
いやいやこれじゃいかん!!テンションあげていくぞー!と自分を鼓舞してみてる
んだけど、空回りしがち・・・。
母親でもやっぱり遊び上手で子供を楽しませられる人とそうじゃない人と
いるよね。

291:名無しの心子知らず
07/07/01 03:01:31 h7rHymyR
母親と過ごすのが一番とはいうけど、子供と遊ぶのが上手ではない
母親でも当てはまるのかな?


292:名無しの心子知らず
07/07/01 07:13:53 0DnyNDqv
>>290
同じです。特に3行目w

293:名無しの心子知らず
07/07/01 20:37:27 SJMRaf2e
>286
「食べたくないから食べない」=粗末にすることなの?
手をつけてなければラップして冷蔵庫で保存し、
次回の食事の時に出せばいいよね。
それよりも、少しつついて「イラネ」の方が始末が悪い気が。

また、2歳児にとっての「食事」の意味を考えてみると、
>出した物は時間をかけても・・・
を実行するのは時期尚早。
うちの5歳児には286さんのように頑張って食べさせてるけど、
下の2歳児にはほとんどしてない。


294:名無しの心子知らず
07/07/01 21:41:10 WoGwhvKX
>286
親が出した量=その子が食べたい量とは限らないし
親が出した料理=その子が食べたかった料理とも限らない。
例えば「今日は暑いから食欲ないし、さっぱりしたもの
がいいな~」なんてまだはっきり意思表示できないんだから
何が何でも全部食べさせる事は無いと思う。
2歳児だったら「食べ物、食器で遊ばない」程度のしつけで
いいんじゃないかな。

295:266
07/07/02 14:51:19 GcqleEz/
皆さんレスありがとう。
やっぱりお腹空いていないんでしょうかね・・・。
保育園のおやつの時間は昼寝から起きた3時~3時半くらいです。

食事の後は食器を水につけるだけで本格的に片付けるのは
子供が寝てからなので、その分の時間一緒に遊んだり
お話したりしてるのですが子供にとってはまだまだ足りないのかも。
食事量が少なくてももうちょっと余裕を持って接するようにします。

とはいってもあの手この手で色々盛り付けとか調理法とか工夫してるのに
一口も手をつけないとやっぱりへこむorz



296:名無しの心子知らず
07/07/02 18:59:13 eTU1pAn0
若干スレ違いかもですが
いつも遊ぶママ友親子とうちの子(ともに2歳)が
よくおもちゃや遊具の取り合いになるのです。
この年齢ならよくあることですが、8~9割は相手の子が
あとから来てうちの子が遊んでいるおもちゃを奪うのです。

「貸して」と言わずに突然取りにくるので、どうしても相手のママ友が
その子どもをなだめる、叱るようになるのですが・・・。

私も毎回だと気まずいし、「貸して」とその子どもが言うのなら
「貸してあげなさい」とうちの子にも言えるのですが
突然奪いにきたおもちゃを「貸してあげないさい」というのも
理不尽な気がして・・。

「次は~ちゃんに貸してあげたら?」とか「今度は他のおもちゃで遊ぼうか」
などというのが精一杯の対応ですが、間違っているでしょうか?

297:名無しの心子知らず
07/07/02 19:29:12 +Yn77aOA
>295
親が工夫したもの程食べなかったりするんだよね。
「ママがせっかく作ったんだから食べる」なんて気持ちは
うちの旦那だって無理なんだから2歳児には無理と
私は割り切ってるよ。

最近は夕飯にクラッカーとかコーンフレークとか
朝食かよ!ってのを要求されるけど今だけと思って出してる。

298:名無しの心子知らず
07/07/02 19:31:44 L8eyBs+m
>294

>例えば「今日は暑いから食欲ないし、さっぱりしたもの
がいいな~」なんてまだはっきり意思表示できないんだから

それを言ったら、「時間かけてでも全部食べたかったのに」
「遊びながら楽しく食べたかったのに」
の選択肢もこどもの気持ちとして推し量れる気がするけどな。

私の場合、子供の気持ちはその日の勘で勝負。
早く下げたり、時間をかけたり。です。

299:名無しの心子知らず
07/07/02 21:34:19 0otqcFVE
>296
取られそうになる、もしくは取り合いになるタイミングで、自分の子供に
「今使ってるからあーとーで、って言ってみたら?」と声をかける、とかは?
向こうのママがきちんと見ていたら、その声を聞いて自分の子供の略奪行為を止めるでしょ。

毎回毎回貸してあげなさい、では子供がかわいそうだし、
今は貸せない、ということを自己主張できるように、子供に教えてあげることも大事だと思う。

300:名無しの心子知らず
07/07/03 14:28:18 nZUQrZN7
>296
うちも似たケース。「あとで、って言ってごらん」とは言うし、本人も嫌な時は嫌とも言うんだけど
相手は貸してくれるまで泣いて訴える子なので結局あきらめてる。そこのお母さんも間に
入ってくれるけど、なかなか難しい。うちのは、目の前で泣き喚かれるより、自分は他のでもいいから
一緒に遊べる方が楽しいらしいんだけど、あんまりむこうのワガママを通してばかりだとかわいそうだよね…。

相手の子に別のおもちゃを貸して、「こっちならいいよ、これは今遊んでるからあとでね」と言って
相手の気をそらすというのは?

301:名無しの心子知らず
07/07/03 14:47:49 YbZzwwp7
>>299
うちの息子2歳2ヶ月もおもちゃは横取りされるほうで、
臆病だから自分から人の遊んでるものには見てるだけで手を出さないけど
自分の持ってるものをいきなり取られたらかなり怒って泣きまくる。
こっちも勿論自分の子供にはその場で言い聞かせるんだけど、なかなか泣き止まない。
ただうちの場合、身近にいる年上のお友達は利口な子が多いので、
うちの子の泣きっぷりを見て大体すぐに返してくれる、
もしくは親御さんが言い聞かせると「はいどうぞ」できる子が多いから
こっちも「いえこちらこそごめんなさい、ほらお友達偉いよ、
○○も一人占めしてないで仲良く貸してあげよう」と、譲りあいを覚えさせるいい口実になるけど、

問題なのは自分の子より明らかに下のお友達がいきなり奪ったとき。
月齢的にこっちが譲るべきかなと私が思ってしまうから、子供にとっては理不尽かもしれない。
「○○はこのお友達よりお兄ちゃんだもんね?」も、泣きまくる子の耳にはうまく入ってないっぽいし。
結局泣き喚くジタバタ息子を抱き上げてその場を撤退するハメになる。これって良くないかな…。

302:名無しの心子知らず
07/07/03 17:36:07 9QlvLvCL
>>291
なかなかテンションが上がらいかもしれないけど
それでもやっぱりお母さんと遊ぶのは大事みたいよ。
お母さんと遊んでると楽しい!と思わせる事で
イヤイヤも少し改善される事もあるんだって。
例えば、お風呂に入らなかったりする場合も
普段一緒によく遊ぶようにしてお母さんと一緒だと楽しいと思わせると
お母さんがお風呂に入るなら楽しいかも・・・
と言う思考になる場合もあるとか。
もちろん遊ぶというのは手遊びとかなるべく一緒に
会話や体を使った遊びが有効だとか。

私は保健所に育児相談に行った時保健士(?)さんから
そういうアドバイスを受けました。
心がけたら多少効果もあった気がします。

でもうちの場合は私がテンション高くて
子供の方がシラ~って時も多々ありorz


303:296
07/07/04 15:15:10 ztk7+Tra
レスありがとうございます。
やはり対応が難しいですね。
うちの場合は、相手のお母さんもよく知っているママ友なんで
多少お互いに甘えがあるように思います。

そのママ友も、毎回だと面倒くさいように我が子を怒っているようなんで
ある程度は子供同士のことと、見守ることも必要なのかな?
でも、突然奪われる行為が毎回続いて、最近では
うちの子、他の子がちょっと近寄っておもちゃを
触ろうとしただけでもさっと自分の方に引き寄せるようになってしまいました。
以前はなかったことです。
防衛本能が働いているのか・・・。


304:名無しの心子知らず
07/07/04 17:50:17 b1NfAuLM
うちも仲良しのママ友の子に会うたびおもちゃを強奪されます。
自分からは絶対に奪わない子なだけに不憫で私も耐え忍んでます。
引っ張り合いになって喧嘩になるよりマシかと思うけどそういう
戦いも経験した方がいいんですかね、そんなこんなのストレスか
外出中など突然意味なく耳をつんざくような奇声を発するようになり困ってます。

305:名無しの心子知らず
07/07/04 21:04:36 8B11mwTQ
本人が取り返さないのに、親が取り返すことないんじゃない?
とはいうものの、
強奪子には貸してを言うこと教え、子には貸してもいいか確認すれば?
嫌そうだったら「貸せないのよー。ゴメンねー」ですむでしょ。

306:名無しの心子知らず
07/07/04 21:22:54 6TKBaNc6
「○ちゃん貸してほしいの?」「そういう時は貸してって言うんだよ」
「うちの子ちゃん、○ちゃんが貸してほしいんだって」
「○ちゃん、うちの子今使ってるからもうちょっと待ってね」
「そういう時はあとで、って言おうね」
一人二役のアテレコのように、どちらの言葉も代弁してあげるといいかも。

仲良しのママ友なら、お互い了承の上で、取り合うのを見守ってみたらどうかな。
多少やりあってある程度で引き離す、とか。
自分の子ばかり我慢しないでちゃんと主張する方法を教えてあげたらいいよ。

307:名無しの心子知らず
07/07/05 00:35:10 /SW9X7bF
最近仲良くなったママ友の子がすごい暴力で
どうしたらいいのかと。。
いつも、殴られたり、つねられたり、噛まれたりで
傷だらけになります。
その都度、間に入ったりするんだけど、一瞬でやられます。

子供の成長の一環、誰もが通る道と思っていたんですが
うちの息子まで、暴力的になってきて困ってます。

その子を真似てやってます。

どういう方向にしていったらいいのか悩んでます。
2歳になったばかりなんですが、暴力って誰もがやる行為
なんでしょうか?

308:名無しの心子知らず
07/07/05 00:59:11 Gmr7kRdN
>>307
相手のお子さんがいくつかわからないけど、
どうしてもお付き合いしないといけない人なのかな?
暴力なんて誰でもやる行為のわけないじゃん。
傷だらけって、お子さんがかわいそうすぎる。

この頃って物を取り合って押し合いや軽く叩いたりぐらいはするけど、
殴る・噛み付くって滅多にしないよ?
相手のお母さんの対応の仕方次第では、フェードアウトかな。


309:名無しの心子知らず
07/07/05 02:03:45 QL/f2pnP
>>307
自分も相手のママさんが本気で止めていないならFO。
本気で止めてても相手のお子さんの暴力が止まらないのなら
それはそれでFOすると思うけど。
親の都合で付き合わせてていつか大怪我なんて事態は避けたいもの。

310:名無しの心子知らず
07/07/05 02:26:24 f7ZqHbpw
>308
げっ。よそ様のお子にはそこまでないけど、
うちの娘、両親はぼこぼこにする…
2歳2ヶ月。
叱る、たしなめる、諭す、どれも無駄だったよ。
成長して意思の疎通かできるようになって、少しおさまってきたけど。

最近は、思い通りにならないと噛み付いてくる→噛み付こうと歯を立てるが
思いとどまって舐める。に変わってきた。

少し距離を置いて子供たちが成長するまで待つのはいかがだろう。
1ヶ月でも差が出てくるよ。
が、気性が強いのは確かかもね。
うち娘も産院で看護婦さんに、泣き方がほかの子と違う。
たぶん我は強いですね、子育て大変だろうけど、この先いろいろと子供さんと話し合って、
いい方向に伸ばしてあげてくださいね。と言われたから。

311:名無しの心子知らず
07/07/05 02:29:15 f7ZqHbpw
補足。
それでも児童館では走り回る娘に私はぴったりはりついて、
今のところ、大きな加害はないよー。
相手のママにもう少し配慮してもらったらいいかもね。

312:307
07/07/05 12:29:21 /SW9X7bF
>>307です。

息子は、2歳なりたてで暴力娘さんは2歳1ヵ月です。
その子は、言葉はかなりペラペラでとても、2歳にはみえない程
大人びてます。

暴力にでる。のは、誰もが通る道と聞いたんですが
そうじゃないんですか。。。
そのお母さんも、本気で止めてるしきちんと叱ってます。
ママ同士の会話より、子供にはりついてくれては
いるんですが、ほんの一瞬目を離したら!

やられてますOrz

どうしたらいいんだろう。
そのママから、うちの子とは遊ばせられないとハッキリ言われて
悩んでると相談をうけていたので、なんとか仲良くできる方法は
ないかと、書き込みました。

もう少しご助言を。

313:名無しの心子知らず
07/07/05 12:47:33 doWqrvo5
>>307

自分の子供がそんなにやっつけられているのに、まだその暴力娘の母に
気を遣っているなんて馬鹿ですか?

信じられない母親だね。
目を突かれて失明したりしてから私は間違っていたと
初めて気づくんだろうか。



314:名無しの心子知らず
07/07/05 13:27:15 95abeQIN
>>313
なんか人種差別とか障害者している人みたい…

そりゃ自分の子供には怪我させたくないが
いろんな友達と接するのは子供にとって良い事でもあるよ。
叩かれたら叩き返すというのも経験。
止めて!という経験。
噛まれたら痛いという経験。

色んな子供がいて当然だし2歳児ならなおさら大変。
相手の親も悩んでいると思うよ?

他の友達なんかとも交ぜて遊んでみたらどうでしょ?

315:名無しの心子知らず
07/07/05 14:27:08 WiugxMol
>307
暴力的な子供とお母さんとの付き合いより
その子の真似をして暴力的になってる息子さんのほうが気になるな~

相手の子はどういう時に噛んだり叩いたりするのか判らないけど
もし思い通りにならない事でそういう行為に出るのなら
幼稚園や保育園に入れば同じ年の子供と遊ぶ機会があるんだから
しばらくお母さんと二人で遊んでその子のペースで遊んであげるのも
一つの方法だと思う

316:名無しの心子知らず
07/07/05 14:41:26 UnWkEUN8
>307
その子と付き合うことになんかメリットあるの?
そうでないなら暴力が落ち着くまで距離を置いた方がいいよ。
落ち着いてからなら仲良く遊べるし。


317:名無しの心子知らず
07/07/05 15:04:37 re4x4yXR
>>314
なんとなく言葉が出ない子が暴力でなんとかしがち、なイメージがあるけど、
言葉は達者なんだ…。

なにか伝えたい気持ちがあるけどうまくいかなくて暴力、ってパターンか、
ストレスからか…全く理由のない暴力はない気がする。
言葉で説明した方が、気持ちをちゃんと受け止めてもらえる!ってその子が
気がつかないと無限ループかも。
「どうしてそういうことするのー?」
って問いかけたらなんて答えるんだろう。

318:名無しの心子知らず
07/07/05 16:46:45 doWqrvo5
>>314

>なんか人種差別とか障害者している人みたい…

は、なんで?子供を危険から守るのはお母さんしかいないっていうことが
いいたいのに、こんなこと言われないといけないの?



319:名無しの心子知らず
07/07/05 18:18:56 AnzXG7uF
307息子に危害を加えるとわかりきっているのに一緒に遊ぼうとするその
暴力娘の母が信じられない。傷だらけだなんて、傷ひとつ作らせただけでも
それをきっかけに暴力が収まるまでは距離を置くようにすべきだよ。
暴力なんて母と子の絆がしっかりしていればそうそう起こすものじゃないでしょ。


320:名無しの心子知らず
07/07/05 18:23:44 re4x4yXR
>>317>>312宛の間違い。
ずれてた…orz

321:307
07/07/05 18:49:48 /SW9X7bF
自分の息子に危害を加えるであろう子と
まだ、遊ばせようとしてる私ってと思う事もあります。
でも、息子にも学ぶべき事かなと思ったりして。

人を叩いたら痛いとか、とられたらイヤだという感情とか。
それを、うまく言葉で伝えられないから、揉める時期だと思うし。

その子は、外国人の子なんでそのママが余計孤立してて
頼ってきてくれるので、なんとかいい方法ないかな?と悩んでます。

息子が暴力的になったといっても、その子にだけやられたら
やり返す様になってしまったという事。
他の子には、おもちゃを奪われたり、イヤな事をされても
暴力的になったりは、今の所していません。

暴力娘さんは、言葉は達者だし、理解力もすごいので
何故、暴力にでるのかはわかりません。
何もしてなくても、殴りかかってきたりする事もあり。。。

うーん。距離をおくのは、簡単だけどその前に
何か出来る事はないかと考えてます

322:名無しの心子知らず
07/07/05 18:57:23 WOQPQYm1
外人の子だからじゃなくて暴力っ子だから孤立するんでしょ。
中途半端な同情で付き合ってると、暴力息子になっちゃうよ。
それで自分の息子までハブられても平気ならご勝手にどうぞ。

323:名無しの心子知らず
07/07/05 19:02:05 AnzXG7uF
そこまで思うのならその暴力娘の母とどうしてその娘はこんなに
暴力的になるのかとことん話し合ったら?相談も受けてるんでしょ。
たいがいはストレスから来るものだしもっともっと娘との話し合いや
スキンシップしてあげたらって言うとか。
まあスキンシップが得意なお国の人かどうかは知らないけど。

324:310
07/07/05 19:26:18 f7ZqHbpw
>なにか伝えたい気持ちがあるけどうまくいかなくて暴力、ってパターンか、
>ストレスからか…全く理由のない暴力はない気がする。

たぶんその暴力ふるうお子さんも、気性の激しさ故かもしれません。
うちの娘も、言葉は早く会話はもうかなり成立します。
ですので、通じないから暴力ではなく、思い通りにならないから暴力。のようです。

単なる意思表示にとどまらず、悔しいから相手に苦痛を与えるという発想もあるようです。
1歳前から、ベビーカーを嫌がって噛んできたり、気に入らないおかずは、テーブルから
叩き落としたり、とにかく自己主張が激しい子でした。

その反面、気の強い子特有の正義感もあるようです。
自分以外の子がおもちゃをとられて泣いていると、取り上げた子のほうに、
暴力を振るいに行こうとしたことが何度もあります。
自分は全く違う遊びをしていたのにも関わらずです。

また図鑑で魚が食べられている絵を見て、かわいそうよダメ!と絵を叩いていました。
暴力はいけない事と諭していますが、娘なりの暴力をふるう理由も垣間見れて、
考えさせられる事も多々あります。

いろいろな個性があって、その子なりのいい面、悪い面もあると思います。
ですので、こればかりは、その暴力ふるうお子さんとの相性や、307さんの
考え方如何だと思います。

私でしたら、少し距離を置きます。
自分の娘が加害をするというのも非常に辛いものです。
萎縮するほど怒りすぎて、夜泣きが始ったり、児童館に行くのを嫌がったり。
うちも紆余曲折ありました。今もですが…
ですので、相手のお母さんの気持ちも考慮して少し距離を置いて、
成長するまで待ってはいかがでしょう。
また仲良く遊べる日はすぐ来ると思います。

325:名無しの心子知らず
07/07/05 19:32:11 +nxA9L/H
今二歳の男の子の母親です うちの子は スーパーやデパートに行くと とにかく走ります 危ないと何度注意しても聞きません こっちは だれかにぶつからないかと 冷や冷やです みなさん こんな経験あります?どんなふうに対応してますか?


326:名無しの心子知らず
07/07/05 19:33:11 7QIaZ1fQ
産婦人科クライシス!





大淀病院の件以来、産婦人科がますます減っています!

327:名無しの心子知らず
07/07/05 20:20:50 VJr/DHWz
>>325
うちの2歳男児も同じ。歩くことがない。走るか「ダッコ~」のどちらか。
なのでスーパーやデパートではベビーカーから降ろすことはありません。
いつになったら一緒に歩いて買い物ができるようになるんだろう。

328:名無しの心子知らず
07/07/05 20:48:05 fvpzAHNY
>冷や冷やです
って…いくら言う事聞かないからって走らせてちゃダメでしょうに。
もし妊婦さんや赤ちゃん抱っこした人、足元のおぼつかない老人にでも
突進してごらんよ。責任取れないでしょ?
頭のおかしな奴もいるからさ、軽くぶつかっただけでもキレて思い切り
蹴り飛ばされるかもしれんし。
うちは走ったらキツク叱ってた。ギャン泣きされたこともあったけど、
そういうときは買い物終了してさっさと帰った。
カートに乗るか手を繋ぐ。ゆっくり歩くなら手を離してもいいよと言う。
少しでも走ったら叱る。その繰り返しです。
それでも興奮して走り出す事もあるけど、そういうときは強制抱っこ。

329:名無しの心子知らず
07/07/05 21:30:40 re4x4yXR
>>325
うちはもう最初から離しません。
眠くなる時間を見計らってベビーカーで行くか、少しでも脱走防止にハーネスを
付けてカートです。
ベビーカーも嫌がりますが、公道で飛び出して事故になるよりは…と無理矢理でも
乗せる様にしています。
上の子で経験済みですが、スーパーではそういった状態から迷子になるんですよね…
旦那が一瞬目を離した隙に見えなくなりました。
幸いすぐ泣き声で見つけることは出来、上の子の時はそれからはまぁまぁちゃんと
ついて来る様になったのですが、わざわざ怖い想いしたくはないし、そこまでの
道のりは長そう…orz

330:名無しの心子知らず
07/07/05 21:54:12 95abeQIN
>>318
気を悪くしたならごめんなさいね。
将来、あなた子供は親のせいで友達を自由に選べないのだろうな~
なんて感じてしまったもので。

331:名無しの心子知らず
07/07/05 22:06:48 ngawBG09
お店に行く前に、広い公園で思い切り運動させるというのはどうでしょうか?
疲れていれば動かないのでは?

余裕があるなら、お子さんをお店につれていくのはしばらくお休みすることも
ありだと思いますよ。
いろいろなものがおいてあるから、触りたくなるし、
広いから走り回りたくなるんだよね。

332:名無しの心子知らず
07/07/05 22:07:32 fvpzAHNY
>330
318じゃないけど、それとはまた違う気ガス。
幼児のうちは自分で友達を選ぶ・探すなんて出来ないから、親がある程度
選ぶ必要があるのではないかな?
乱暴な子に傷だらけにされながら、それでも付き合いを続ける必要性が
あるのか疑問。乱暴されて親子共々嫌な思いをしながら時間を過ごすのと
楽しく遊んで過ごすのでは果たしてどちらが良いのか…
幼稚園や小学校に行くようになれば、自然と自分に合う友達を作れるもの
ですよ。小学校に上がってから、友達について親がアレコレ口出すのとはまた
違うでしょ。

333:名無しの心子知らず
07/07/05 22:13:54 ngawBG09
>307
外人さんは日本よりすごく厳しいしつけをするよね。
でも、それに反発する力も子供はかなり持ってる。
日本でいうところの悪ガキが普通だったりする。

もしいろいろ試すなら、同年代より小学生とか少し大きめの子と遊ぶ機会をもってみては
どうでしょうか?
できれば男の子とか。
知り合うきっかけがないかな?

ってもう遅かったかな。

334:名無しの心子知らず
07/07/05 22:16:07 Gmr7kRdN
>>332
そうだよね。
2歳そこそこの幼児ってまだお友達とうまく遊べないし、
一人遊びも盛んな頃だから、無理して友達を作る必要はないっていう人もいるよね。
子供の集まる場所でであった友達と、色々と揉まれて遊ぶのはプラスになると思うけど、
毎回怪我をさせられたり、怖い思いをさせられた挙句、
こどもがそれをストレスに感じて親に当たったりするようになってしまっては、
一体誰のための、何のための友達なんだろうと思ってしまう。
この時期は、こどもが楽しんで遊べているかどうかが重要な気がする。


335:名無しの心子知らず
07/07/05 22:16:08 95abeQIN
>>332はい。それはよく分かります。
ただ勝手に文面から推測しました。
荒らしてごめんなさい!

336:名無しの心子知らず
07/07/05 23:05:59 ZIpvSP+P
どちらのスレに書いたらいいか迷ったのですが、
同じ2歳児を持つ方のご意見を聞かせてください。
娘@2歳5ヵ月が最近になってクレーン行動が出てきました。
テレビのチャンネルを早く変えたい時など
「わ~早く早く!」と言いながら私の指を使い変えようとします。
このようなこと、この時期にはまだあることでしょうか?
誰にも聞けずモヤモヤしています。よろしくお願いします。

337:名無しの心子知らず
07/07/05 23:28:57 uECMYj4F
>>336
クレーン行動とはなにか、もう少し勉強したほうがいいよ。

338:名無しの心子知らず
07/07/06 00:34:53 f/izfr9X
暴力の話題があったので書き捨てですが・・
家の子@もうすぐ3歳、アスペルガーの傾向ありと言われています。
言葉は早く2歳前から文章を話しますが、相手を思いやる心(自分が嫌な事は人もきっと嫌→だから自分も人にしない、というような)が全然伸びてきません。
何事も自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ、その際暴力があります
私は手を出さず、たしなめるように毎回していますが、どうしても治まりません。
母親に対する愛着も障害傾向故に希薄、褒めても喜ばないし、躾が非常につけづらいです。
外で目は放しませんので、お友達に怪我をさせたことはないですが、気に入らないことがあると「きらい!だめ~!」と発狂して周りを「?」にさせてしまいます。
普通のお話は達者なだけに、誤解されてしまうようです。
ストレスで暴力&意地悪ではなく、性格上こういう子もいると言う事で。
私も、お子さんが辛いようなら、距離を置いた方がいいと思います。


339:名無しの心子知らず
07/07/06 00:42:58 bB2Y1jCJ
336です。
>337さん
ご指摘ありがとうございます。

すみません、先程書いたのに追加です。
観たいDVDがあると置いてあるところまで私の手を引っ張って連れていくこともあります。
毎回ではないので、時期的なものかと思ってしまったのですが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch