【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】at BABY
【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】 - 暇つぶし2ch286:名無しの心子知らず
07/07/22 09:27:06 ykamF+rW
白の解釈にも幅があるってことかな?

287:名無しの心子知らず
07/07/22 09:56:34 ykamF+rW
>>286続き
>>284の主治医のいう「グレー」も「このスレでいうグレー」じゃないかもしれないですしね。
自閉度ってどんどん薄くなって行くものだし、
白に限りなく近いグレーとまっ白の違いなんて専門医でも分からないんじゃないのかなと思います。
うちの子(>>280ですが)も前を知ってるからあれだけど、
現在だけの様子を見たら健常としかいえないと言われました。
(そもそも2chを覗いていなかったら相談にも行かなかったはず)
多分次回の定期検診後は年に一度の発達検査だけになりそう。
(特別な、いわゆる療育は必要なしと言われた)
それもフォローと言えばフォローになるんだろうけど
>>284が言うほど深刻なものではないと思っています。

288:名無しの心子知らず
07/07/22 11:25:32 AJ+dGuy0
>>287
それじゃあもう下手に書きまわさないで定型の子供のスレッドに移動しては?

グレーゾーンの子育て1から読み返してみたけれど、
医師に「もう健常者と変わりません」と言われた人の需要はあんまり無いよ。
「このスレでいうグレー」と言われても、書き込まれてる相談や愚痴は殆ど
発達障害から来る諸々ばかりなんだし、それなら「健常者と変わらない」
と言われた人が健常者のスレに移った方がスムーズだと思うよ?

289:名無しの心子知らず
07/07/22 11:26:57 AJ+dGuy0
× 書きまわさないで
○ 掻き回さないで

290:名無しの心子知らず
07/07/22 11:28:21 r9qcLRUu
>>287
284さんとあなたの違いは、お子さんの障害の程度の違い
というより、親の認識(育児方針)の違いだと思う。
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて。


291:名無しの心子知らず
07/07/22 11:52:29 hqtpY1OH
>「健常者と変わらない」
>と言われた人が健常者のスレに移った方がスムーズ
同意。
療育も必要無い、特別なフォローもいらないレベルなら、
年齢別スレでも十分やっていけるよ。

この間から、やたら線引きしたがってる人いるけど、
うちの子は障害とは関係無いって思ってるなら、
何でこのスレに固執するんだろうね。

292:名無しの心子知らず
07/07/22 12:00:40 Bm9g6Sma
は?明らかに違うなら診断つくのでは?
うちはそう困ることないのに聞いて理解する項目が弱いということで診断するなら広汎性と言われたけど、
療育必要なし、丁寧に話しかければ良い、程度で生活上そう問題ないでしょう、って感じだった。
グレーって事はそれ以上に問題無しだけど何か気になったり、多少友達付き合いが苦手とかじゃないの?
うちも友達は好きだけど一人でブロックや砂場遊びの方がはまりやすいし、
プールは大勢だと水がかかるから…と入らなかったり、没頭すると遊びを切り上げるのが多少時間かかったり、
と気になる事はあるけど、これも年中、年長になれば多少は変わってくるだろうなと思ってるけど、
明らかに健常者にはなれないなんて考えならもう障害者として生きて行くって事だよね。
福祉の恩恵を受けて、将来は作業所や企業の障害者枠で就職して…みたいな。
うちは診断されてても将来は世の中に揉まれながら生きていかないといけないだろうと思うから、フォローはしても特別扱いはしないで自立できるように…と考えるけど…
一生生きて行く上でフォローが必要…ならそれは障害でしょう。
親が手をかけたいという思いとは別に。

293:名無しの心子知らず
07/07/22 12:06:19 UWuqb3EN
前にも書いたけど、グレーはどれほど薄くても、やっぱ白じゃない
広範性発達障害(医師曰くグレーに近い)、白に限りなく近いグレー(これも医師談)、定型の3人いるけど、やっぱり違うよ
グレーっ子は普通学級で普通にやれてるけど、時々「なぜそうなる??」みたいなトラブルが起きる
で、それをよくよく突き詰めてみると、広範性っ子と同じところに原因がある

親が全面的に支援する必要はないけど、アドバイスは一生要る
グレーっ子はそんな感じ

294:名無しの心子知らず
07/07/22 12:25:19 hqtpY1OH
>福祉の恩恵を受けて、将来は作業所や企業の障害者枠で就職して…みたいな。
随分極端だなあ。
そんなの、きちんと診断されていても、高機能者ではどっちみち受けられないよ。
障害特性支援と特別扱いは違う罠。

295:名無しの心子知らず
07/07/22 12:44:00 AJ+dGuy0
これだけ発達障害の研究が進んでも、高機能で、特に自閉度が低めの子は
どこに行っても持て余されるんだよね。



296:名無しの心子知らず
07/07/22 12:50:51 PZi/FJRp
うちは元グレーで現在は何もしてないけど
親が気を付けてちょっとしたアドバイスとかしてるよ
昔グレーで診察受けてたとは誰も気付かないレベル
担任に過去を告げてもえ???ほんとですか???
と言われる
でも親としては注意して育てるのに越したことないからね
そうそう意味では小さい頃診察受けたり勉強したりしてよかったなぁと思ってる
結果白だったとしても発達障害の育て方って参考になるはず

297:名無しの心子知らず
07/07/22 13:01:55 Bm9g6Sma
いろいろな意見があるんだろうけど、スペクトラムっていうならグレーと白は明らかに違うとは言えないんじゃないかと思う。
私個人の考えだけど、多少問題があったって診断をすぐするべきじゃないと思う。
知り合いの所はADHDの診断を周りにつげたらすぐに他の親から学級崩壊に繋がるから普通級から出て行けと言われた。
問題も何もないうちに。
そういう世間が間違っているとは思うけど、なんでも診断してしまう今の風潮にも問題ありでは?と。
ジャイアンやのびたにまで診断つけることないと思うけど。
ちょっと変わって育てにくい子ってだけでいいと思うけど。
ここはそんな子のスレッドだと思ってたんだけどさ。

298:名無しの心子知らず
07/07/22 13:28:12 PZi/FJRp
>>297
そうそう子のためのスレッドという解釈でいいと思うよ。
診断名の乱用には私も反対。
でもジャイアンやのび太が適切な療育や指導を受けていたらもっと良くしてあげれるんじゃないかとも思うんだよ。

299:名無しの心子知らず
07/07/22 13:45:11 a/V683BS
>Bm9g6Sma
障害という言葉に随分アレルギーがあるみたいだけど、
育てにくさが自閉症状から来てる限り、健常者とは違うよ。
どこまで行っても普通にはならないし、一生何かしらのフォローが必要。

そもそも、
>「診断するなら広汎性」と言われ
てるなら、グレーではないし。
子供まだ小さいみたいだし、集団での問題が出てくるのは、
むしろこれからかもよ。
きちんと現実見ないと、子供が可哀相だよ。

300:名無しの心子知らず
07/07/22 14:42:10 ths4iRxG
極端だよ
一生フォローが必要なわけない
白に限りなく近いグレーなんて成長と共に自閉度なんてゼロになるよ
ゼロじゃなくても0.00000001くらいになるよw
何故わかるかって家の子がそうだから
一時は診断も覚悟してたのが嘘みたいだよ
ガセネタじゃないからね
>>296さんとこと同じ感じ
過剰反応してる人は悲観的すぎるよ
子供って変わっていくもの

301:名無しの心子知らず
07/07/22 14:56:55 Mkr9XtcH

広汎性と言われているにもかかわらずグレーと言い張る住人がいる件について



302:名無しの心子知らず
07/07/22 15:00:20 Mjd9tgRr
>>300
その子供さんおいくつ?

303:名無しの心子知らず
07/07/22 15:02:20 GM+XqVOL
この流れは私の通っている療育(軽度限定)でもよく起こるww。
母親同士、意見が違っていて、会話に気を遣うよ。
実際は、本当に年を取ってみないと結果なんて分からない。

けど、将来白になる!と言い切る人は他人を
「療育の仕方が悪いからよ!」と決め付けたりする傾向が強いよ。


304:名無しの心子知らず
07/07/22 15:17:23 hqtpY1OH
既女板の「旦那は発達障害?」スレや「自閉症スペクトラムに属するっぽい奥さま」スレ、
メンヘル板の「確定前の人が集うスレ」スレ、「軽度発達障害者の存在に迷惑してる人」スレなんかを読んでると、
スペクトラムとかグレーという概念が無かった時代に育った為に、何のフォローも受けられず、
辛い思いをしながら生き続けている成人当事者の話が、沢山出てくるよ。
そして、残念な事に、彼らはしばしば周囲の人に迷惑を掛けている。
決定的な二次障害が出るのは、思春期以降。
症状が薄まったからもう大丈夫、と慢心する事無く、
療育的対応を続けていく事は大事だと思うけどね。

305:名無しの心子知らず
07/07/22 15:20:29 r9qcLRUu
>>304
うん。なにも見守る=療育とかじゃないからね。
旦那みてると、遠い将来には
息子の奥さんへフォローする時が来るのかなとorz
いや、そんなフォローが必要ないように
育ってるように頑張りますが。


306:名無しの心子知らず
07/07/22 16:05:31 Bm9g6Sma
>>299
そりゃそうだよ。
気にならないの?
例え自分が気にしなくても周りが反応することを考えた方がいいよ。
子供も察するだろうし。

診断されてるのにグレースレにいることについてだけど、
いろいろなスレッド見てるし、広汎性関連のホームページもみたけど、症状や対応等あまり参考にならないんだよね。


307:名無しの心子知らず
07/07/22 17:48:10 GM+XqVOL
ID:Bm9g6Smaみたいなお母さんは療育先に必ずひとりはいる。
頑張ってるのはわかるけど、自分の意見以外に耳を貸さない傾向はよくないよ。

308:名無しの心子知らず
07/07/22 18:12:00 8YETKfX2
有名進学校に進んでアップアップさせるより、こういう(三流)学校でトップ
で伸び伸びさせたほうがいいと思ったのよ~

と、いかにも自分の手柄のようにその三流学校のクラス会で
言ってしまう親を思い出したわ。

309:名無しの心子知らず
07/07/22 18:49:50 cGKCo+Bn
てか一生フォローが必要なレベルってグレーじゃないんじゃね?
グレーは個性の範疇ですむレベルじゃん
一生フォロー必要って言ってる人がスレ違いじゃん
あれだけ話し合ったのにまだグレーを障害者にしたい人が残ってんだね

310:名無しの心子知らず
07/07/22 18:51:07 BQDuJSyv
>>304さんのレス、身にしみるなあ。
うちは息子が検診で引っかかってから、私自身にも障害がある事が解った。
多分母親と弟もそうだと思う。自分でも周囲との差に気付いていたんだけど、
どうしうようもなくて周囲からは全否定の毎日。結婚後はそれで自律神経失調症にもなった。
虐めにも遭ったし、とにかく25歳までの間には良い記憶がない。
親にも「産むんじゃなかった」って言われていた。

今は結局自分の取り柄を生かした仕事に就いていて、ここでは成功できている。
ただ、あの辛い事だらけだった毎日の中で両親が私や弟を肯定して育ててくれていたら、
もっともっと能力が伸びたと思うんだよね。親のせいにしちゃいけないんだけど、
未だに「自分は駄目な奴だ」というのが根底にあるから新しい事になかなか挑戦できない。

うちの子は成長の遅れが半年、言葉の遅れも一年くらいあるからこのスレには
当てはまらないんだけど、思わずレスしてしまいました。

311:名無しの心子知らず
07/07/22 18:53:18 Bm9g6Sma
聞く耳を持たないつもりはないんだが…
気になる事はうまくサポートして生きやすくしたいと思ってますよ。
白になる、と言い切ったつもりもないし。
ただ絶対普通にはならない、などと言い切る人には悪意を感じますが。
普通とか障害とかじゃなく、そういう気質を持ったちょっと手のかかる子供、って認識を周りにも期待するけど。
自分語りでスマンが私も子供の頃に今の風潮なら発達障害って診断されているだろうと思う。
二歳で一人で遠くの公園まで行ったり、いうことが聞けずにてこずらせたり小学生になって迷子になって迷子センターの人に連れて行かれる時は状況が飲み込めず大暴れして担がれたり。
だけど断言できるけど自閉圈にはいません。
学生の頃までは自分が正しいと思った事を曲げることができず(今もだと突っ込まないでね)すぐ口にして恐持ての人でも喧嘩売ってたりしたけど、
アバウトな人達と付き合ってたらそのへんも柔軟になりました。
私が子供の頃診断されていたら、そういう危ない強気な所など改善されるのは早かったかなぁとは思いますが、
人の目も案外気にしたり、根拠のない自信で物事をやり遂げて来た私は卑屈になっていただろうなと思うわけです。
長々すみません。

312:名無しの心子知らず
07/07/22 19:19:25 PZi/FJRp
>>310さんの気持ちも>>311さんの気持ちもどっちも分かるけどな。

313:名無しの心子知らず
07/07/22 19:21:41 gQX14sHG
>>311
>私も子供の頃に今の風潮なら発達障害って診断されているだろうと

そうだろうと思う。
あなたは自分が白に近いグレーだと思ってるんだね。

314:名無しの心子知らず
07/07/22 19:47:38 ths4iRxG
>>302
小4だよ
今は特徴がなーんもなくなったよ
こんな例もありますよん
今は早期発見が主流だから益々家みたいな例が増えると思うよ

315:名無しの心子知らず
07/07/22 20:11:18 1X7X50mz
なーんも特徴が無いのになんでこのスレに執着すんだろ・・・

316:名無しの心子知らず
07/07/22 20:22:29 ths4iRxG
315
そりゃー一時は診断も覚悟してた過去があるからですわ
念には念を入れてね
ここには同じような人たくさんいそうじゃない?
私は逆に診断ついたり一生要フォローって言ってる人がここに執着する人の気持ちが分からない
広汎性スレだってあるのにさー

317:名無しの心子知らず
07/07/22 20:37:58 GM+XqVOL
それはね、医者が診断時に「グレー」という言葉を使うから。
いやだったら次からタイトル変えたら。

318:名無しの心子知らず
07/07/22 20:44:37 PZi/FJRp
私は>>296ですがやっぱり現在はもう特徴らしきものは残っていません(小1)
でもここへはこれからも来てしまうと思います
自分が慎重派のA型だからなのかこれからも様子を見守っていきたいから
それまでお世話になった小児科にも頼み込んで年に1度の診察も予約済みです
もちろん健常のスレにも普通に行きますけどここは心の拠り所みたいに思ってます

319:名無しの心子知らず
07/07/22 20:49:18 PZi/FJRp
>>317
次スレからはテンプレを充実させることになりましたね

320:名無しの心子知らず
07/07/22 20:52:49 fGIxhj8s
>>316>>318も立派にフォローしてるじゃん

321:名無しの心子知らず
07/07/22 21:00:25 1X7X50mz
やっぱりスレタイ変えたほうがわかりやすいんじゃない?
今のスレタイだと、ストライクゾーンはかなり広いよ。

【障害名は】グレーゾーンの子育て【付きません】

322:名無しの心子知らず
07/07/22 21:03:36 PZi/FJRp
>>320
フォローはしてますよ~
前にどなたかが言ってらしたけど療育だけがフォローじゃないですもんね
ただ一生普通にはならないという意見には正直私も違和感があります

323:名無しの心子知らず
07/07/22 21:13:19 PZi/FJRp
>>321
いいかもしれませんね~
以前は【個性の】【範疇】というのも候補に上がってましたがそれも印象深いです
うちが最終的に診断された時の医師の言葉も個性の範疇でしたので
あんまり喧嘩っぽくはしたくないです;

324:名無しの心子知らず
07/07/22 22:16:55 Bm9g6Sma
>>313
期待を裏切って悪いですが、私は白かグレーかでいえば白です。
自己分析をすれば、人付合いもそんなに好きではなく、柔軟性に欠ける部分もあり気質はあるんでしょう。
確かに子供の頃は友達とのトラブルもよくありました。
でも今は友達とも普通に付き合い、職場でも微妙な空気を読むのは結構得意です。
子供の友達の母ともうまくやっているし、父母会でもきめ細やかに動いている自覚はある。
学生時代は確かにちょっと変わり者で男に混じってバンドやってたりして、よく顔を覚えられていましたが。

と、釈明してみましたが、313さんのように私のような気質を持った人をグレー=一生フォローが必要と考えているなら大きな間違いでしょう。



325:名無しの心子知らず
07/07/22 22:21:34 0dKagPrP
>>324
何で自閉症スレの事にまで口出ししてたの?

326:名無しの心子知らず
07/07/22 22:23:01 4sC648vV
>>322
>一生普通にはならないという意見
医師によって見解が異なるけれど、もし日本の社会の中で
他者からのフォロー無しで社会人として自立していけたら「普通」で、
身近な人からのフォローが必要ならば、「判定の有無にかかわらずグレー」と
いう話を聞きました。

うちの子はPDDなので厳密にはスレ違いだけど、その医師曰く
「もし日本人が作り出した慣習に縛られない環境、例えば遊牧民社会なら、
ごく普通の人として生きてゆけます。
けれど、日本人の社会で生きていくには、成人後も空気嫁梨傾向があると辛いですね」と
仰っていた。

二次障害軽減のために療育を受けさせたい=場合によっては診断を受容する親心も、
下手に障害名をつけたくないと願う親心も、どちらも子供のためという共通点があるから、
子供達にとってより良い未来のための情報交換の場として、ここを活用するというのは有りだと思う。

327:名無しの心子知らず
07/07/22 22:57:07 PZi/FJRp
>>326
ご意見よくわかります
現在小1ですのでまだ普通に親の手が必要な時期です
その意味でのフォローであって以前のようなフォローをしなければいけない場面はありません
私は慎重派なので担任にもカミングアウトしましたが担任も信じられないと言うくらい現在は普通の子です
親が見ても変わったのがわかります
遊牧民社会ではなく日本の小学校という社会で違和感なく生活できています
ただ成人後は今のところ我が子の大人になった姿を見ていないため断言は出来ません
ですのでこういったスレで勉強は続けていきたいです

>下手に障害名をつけたくないと願う親心
これはうちの場合当てはまりません
診断が欲しい どっち付かずはもう勘弁してくれと
半ばノイローゼ気味で診断を求めた時期もありました
医師にも詰め寄りました
今は個性の範疇と言った医師の言葉を受け入れられますが当時は辛かった
でも問題なく学校生活を送る我が子を見て最近はその判定を受け入れられるようになりました
一生普通にはならないと断言は決して出来ないものだと思います

328:名無しの心子知らず
07/07/22 23:07:27 Bm9g6Sma
>>325
両方見ていてはダメですか?
あなたも見ているようですが。
気になったので書いたまでですが。

余談ですが仕事が福祉関係ということもあって。

329:名無しの心子知らず
07/07/23 00:30:26 FhZS2HZZ
答えを一つにしようとするから揉めるんじゃないのかな。
グレーであってもフォローを必要とする子はいるのかもしれないし、
多少変わった子としてやっていける子もいる。
どっちかは子供が成長してみないと解らないよ。
健常児だって、育て方一つでどうなるか解らないんだし。

330:名無しの心子知らず
07/07/23 00:34:39 lpjjqCey
>>328
ダメとは思わないけどちょっと空気嫁ばとは思う。
ずっと読んでれば雰囲気であそこはカナーのスレってわかりそうなものじゃん。
何の為にスレがここまで細分化されてると思う?
あちこちで知りたい情報があるなら、黙って雰囲気読んで
スレのいいとこどりすればいいだけでしょう。

331:名無しの心子知らず
07/07/23 01:04:39 3rDg4Vr+
なんか…すべてが中途半端で
もうどう対応していいか分からん。


332:名無しの心子知らず
07/07/23 01:09:12 FhZS2HZZ
Bm9g6Smaさんを見ていると、何でもやり込めないと
気が済まないのかなって思う。「自分は正しい!だからこうすべき!」
っていうことに拘り過ぎてる感じがする。

329さんも言ってる通り、向こうはカナーのスレだよ。書き込んじゃいけないとか
覗くなとかそういう事は言ってない。だけど貴方、向こうでは明らかに
空気読めてないよね?注意もされてたじゃない。
こっちの意見を読んでいても思うんだけど、「グレーは一生フォローが必要」
って思う人がいるならそれでもいいんじゃない?考え方は人それぞれ、
やり方だって人それぞれだよ。

333:名無しの心子知らず
07/07/23 01:12:55 vfcmRSv+
この前も同じノリでもめたけど、どちらも
「グレーは一生普通にはなれない」と決めつけた発言からだったような・・

>>329
そうだよね。グレーと言っても黒よりから白よりまで幅はあるんだよね。
そこを皆が理解すればもめない様な気がする。

あとは、スレタイとテンプレを充実させればいいかな?
今のところスレタイ案は
・【個性の】グレーゾーンの子育て【範疇】
・ 【障害名は】グレーゾーンの子育て【付きません】

テンプレ
>>1,>>11,>>210,>>265
あたりをまとめればいい様な気がします。




334:名無しの心子知らず
07/07/23 01:21:16 YJR6IlOB
自閉症スレの話しだけど、あっちの777あたりから治ったって話しになって軽度の人がちらほらでたんじゃないか?
誰かも言ってたけど流れからして仕方ないこともあるだろうね。
どっちが正しいとかじゃなく。

335:名無しの心子知らず
07/07/23 01:22:13 vfcmRSv+
それからグレーという言葉を、
「診断待ちの状態」という意味と捉えた
様子見の人もよく来ているみたいなので
その辺も明示した方がよさそうですね。


336:名無しの心子知らず
07/07/23 01:31:59 twMLIwdA
またこの流れ?
また?
最近グレーを障害と位置づけしたい人が目立って嫌だ。
決めつけ発言もお腹いっぱい。
娘はまだ年中だからたいした体験談も言えないけど。
>>296>>300の話の方がタメになるし気持も楽になる。
暗い話はもうウンザリ。
頼むから診断済のスレとは内容分けしてくださいな。
ここは診断されない子のスレ。
よって一生なんて軽々しく断定されても迷惑だ。

337:名無しの心子知らず
07/07/23 02:06:13 14NXkYAA
>>336
うちは診断されない子です。
が、私には別に暗い話じゃない。
障害と位置づけしたい人なんて別にいないと思う。
一生云々って、その個性は一生続くという程の意味でしょう。
フォローと言っても、普通の親だってしてるレベルの
フォローも含んでると思うし。
ここ最近の議論は、子供の状態の違いではなく
親のスタンスの違いと言葉の喰い違いでしかないような。

自閉症とか障害ってい言葉にアレルギー反応があるから
その気配だけでも、自分の子供にある、残ると言われると
暗いと感じるんじゃないのかな。
グレーゾーンでそんなに気を病む事ないと思うよ。
私は独り立ちするまでフォローしようと思ってるけど、
こんな軽度なら楽なもんだとも思ってる。@年少

338:名無しの心子知らず
07/07/23 02:19:37 vfcmRSv+
でもこのスレ対象者を障害域というか、もっと重めの子用にしたいと思ってる人は居るよね。
今回の議論の中では>>288さんとか・・

339:名無しの心子知らず
07/07/23 02:35:08 FhZS2HZZ
まあ「グレー」というのが本当に曖昧な括りだから
多少の意識差はあってもしょうがない様な気はする。
グレーを障害と呼ぶか個性と呼ぶか、それも人による。
きっちり線は引けないよ。
その医者ですら迷う様な曖昧な認識をきっちり枠に嵌めようとするから
揉めてしまうんじゃないのかな。
なんかここまで揉めるんだったら今までのままで
良いんじゃない?と思う。前スレからここを覗いてるけど、
確かにグレーではない人の書き込みも目立っていたけど
けっこうスムーズに流れていたし、揉めていた印象もなかったよ。

それと、上でも書いたけど一生フォローが必要かどうかと言うのは
子供が成長してみないと解らない。診断済みでも軽度の自閉症や
広範性の子で自立できる子は出来るんだから。グレーだからどうこうという
問題じゃないよ。

340:名無しの心子知らず
07/07/23 02:35:24 vfcmRSv+
>>337
それから、一生 と フォロー の解釈についても、
「一生親がフォローしていかなくては」と言われたら(>>284より)
え?親はこの子より先には死ねないの?という解釈になりませんか?
このスレにはどうしてもそぐわないと思ってしまいます。


341:名無しの心子知らず
07/07/23 02:37:30 14NXkYAA
そっか。
でも、定型発達と「全く変わらない」という子でも
発達検査うけてる時点で、全くの「普通」じゃ
ないし…ココで行けない理由は無いと思う。
グレー濃いめの人の中にも薄めの人の中にも
あっちと一緒にして欲しくない、
と思う人達がいるんだろうね。

上で医者によって言う事が違うからとか言ってた
人もいたけど、やっぱ診断名つくかつかないか
が分かりやすい基準だと思うから、次スレは↓に一票。
 【障害名は】グレーゾーンの子育て【付きません】


342:名無しの心子知らず
07/07/23 02:40:45 14NXkYAA
>>340
いや、それは親の性格じゃない?
284さんは真面目というかナーバスというか…
彼女を否定する気はないけど、他のグレーの親が
そうしなきゃいけないって事はないでしょう。

343:名無しの心子知らず
07/07/23 02:44:13 vfcmRSv+
>>339
スムーズに流れていたのは軽めの人達がスルーしてたからで・・
最近もめていたのは重めの人達が軽めの子の親の楽観的な書きこみに
>>184のような突っ込みが入ったからもめ出したんですよね?

344:名無しの心子知らず
07/07/23 02:44:49 vfcmRSv+
入ったから→入れたから

345:名無しの心子知らず
07/07/23 02:52:08 twMLIwdA
>>337
個性は一生続くさ定型でも一生続くさ。
フォローが定型の子と同じ意味合いのフォローならわざわざここに書くこともないでしょうに。
障害の言葉にアレルギーってこれだけしつこく言われればアレルギーにもなるよ。
もうすぐにでもスレタイとテンプレ変えてたてなおしたくもなる。
暗い話なんか延々と聞きたくないよ。
娘だってやっと様子見解除されそうなのに。

346:名無しの心子知らず
07/07/23 03:01:21 3rDg4Vr+
気に入らなきゃスルーが基本ですよ

347:名無しの心子知らず
07/07/23 03:06:39 twMLIwdA
今まではかなりスルーしてきたけどね。
あまりにしつこい流れなのので本音炸裂させてみた。
診断されない子の居場所を取らないで。

348:名無しの心子知らず
07/07/23 03:37:18 5nyhCknm
健常児の親からしたらグレーの子って障害児にしか思えないんだけど。
子供のクラスにちょっと個性が強いですって保護者会で話してた親の子、
診断名ついてないから障害児じゃないのよ、って親は言ってたけど
成績は塾に通っててもクラスで下から2番目、一番下は通級の子、
ちょっとフォローが必要な程度なのって言って病院に通ってるけど
通級の自閉児との違いは大きいけど他の健常児との違いも大きい。
保護者の間でも子供の間でもなんであの子は通級にしないのかって言われてるよ。

障害児じゃないと思ってるのは親だけだ。

349:名無しの心子知らず
07/07/23 03:55:51 3rDg4Vr+
障害だろうが健常だろうが自閉だろうがグレーだろうが、
自分の子どもが他人に迷惑掛けてることは事実だし
そのへんは自覚してるつもりなんだけど、
それでも保育園の先生やクラスのママに
毎日毎日「すいませんごめんなさい」って言うのも 少し疲れてきたよ

350:名無しの心子知らず
07/07/23 07:23:35 YyZjJpQ5
>>332
>「自分は正しい!だからこうすべき!」
>っていうことに拘り過ぎてる
反応がもろアスペなんだよね…
無駄に長文なところと言い。
多分この人、今でも特徴は残ってると思う。
ただ、未診断にしろ診断済みにしろ、当事者は基本的に、
周りに迷惑かけてる事、自覚出来ないからね。
誰かも言ってたけど、グレーの夫や妻、同僚に苦労してる人は実際多いよ。
皆も、うちは障害と違うからなんて言ってないで、十分気をつけてね。

351:名無しの心子知らず
07/07/23 08:24:30 9aRI7syL
>>327
326です。
>一生普通にはならないと断言は決して出来ないものだと思います
私は断言するほど、色々なケースを知っている訳ではないから、しないです。
子供達には、皆それぞれの能力に応じた可能性が隠されていますもの。
それを発掘することも、上手に伸ばすことも、親の力量が物を言う部分が大きいから、
実際に成長してみないと分からない、と思っています。
今後の事は誰にも分かりませんが、一人でも多くの子が定期検診すら不要になるように、
社会性が発達していくといいな、と願っています。

ROMに戻る前に、誤解だけは解きたく、書き込みました。

352:名無しの心子知らず
07/07/23 08:32:52 vfcmRSv+
>>348
その子は知的グレーなんでは・・?


353:名無しの心子知らず
07/07/23 08:56:45 4zNbDdFj
>>348
これまた極端な。
釣り?
知的障害を伴うグレーってあるの?
家の子の全国模試の結果を貼り付けたいわw
3教科は学年で5本以内
残り1教科も全国平均以上だけど。
てか>>210が戻ってきたの?

354:名無しの心子知らず
07/07/23 09:00:09 vfcmRSv+
>>201でしょ。
何しにきてるんだろうね。

355:名無しの心子知らず
07/07/23 09:00:53 4zNbDdFj
ごめん間違えた。
>>201が戻ってきたの?

>>210さんごめん。

356:名無しの心子知らず
07/07/23 09:15:19 4zNbDdFj
昨日の福祉関係の人。
まったくのまともな人だと思うんだけど。
少々気は強そうだけどw
これでアスペ?
何だか色んな人がきて子供も大人も発達障害にしたがるんだねぇ。
それで何か決めつけ派の気が済む世の中なのかねぇ。

357:名無しの心子知らず
07/07/23 09:23:32 coxxS5il
honnninn otu


358:名無しの心子知らず
07/07/23 09:27:27 4zNbDdFj
>>357
こういったレスをする人がはびこってる時点でこの流れの原因がよくわかるねぇ。
わたしゃ小学生4年の母じゃ!
昨日もいたぞ!
はーあ・・・。

359:名無しの心子知らず
07/07/23 09:30:03 hjajlKY8
>>284です。
まず、すいません。
私が書いた文章でこんなに揉めるとは思いもしなかったもので・・
いちおう弁解というか、私が言いたかったことを説明すると、
「一生フォロー」と書いたのは、
私は親が一生面倒を見るという意味合いのものではなく、
節目節目(就学時や思春期等)に問題が起こる場合もあるようだから、
より注意深く子どもの様子をチェックしたり、
場合によっては園や学校と相談したり・・・
その程度のフォローという意味で使いました。
間違っても、親が子より先に死ねないというものではなかったのですが・・。
誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。
それと、私は「普通にはなれない」とは書いていないのですが、
「生まれながらの健常児にはなれない」と書いたのは、
主治医が「グレーは真っ白ににはなれない」と言ったのを、
そう理解しました。
また、>>341さんが言うように、全くの健常児であれば、
病院に相談に行ったり、検査を受けたり、ネットでこの手のサイトを
色々調べたり・・そういうこと自体ないからです。
そういう意味で「生まれながらの・・」と書きました。

私も絶対に普通になれないとは思っていません。
普通という言葉の受け取り方にもよると思いますが、
子どもは行く行くは普通に社会に馴染んで、自立した生活を
送るだろうと思ってますし、医師にもそう言われています。
でも、そこまでたどり着くためにも、私は子どもを出来る限り
フォロー(先程述べた意味の)していこう、と思っているだけです。
決して、悲観的でもないし、暗くもありません。
もしかしたら、健常児の親とほとんど変わりないかもしれません。
ただ、より注意深く、丁寧にと心がけているだけです。

スレを荒らしてしまったこと、謝ります。

360:名無しの心子知らず
07/07/23 10:18:09 FhZS2HZZ
「気に入らない書き込みはスルー」というのを覚えないと、
スレタイ変えたってこのままだと思うよ。
「グレーは一生フォローが必要」というのは極端な言葉だと思うけど、
別のここまで揉める様な言葉でもないと思う。そう覚悟して育てる人がいても
それは良いんじゃないの?別に「自立できる」と思う人はそう思えば良いんだし。
ここまで喧嘩する様な事でもないよ。自分がそう思うからって相手にまで
同意を得る必要はない。

もういいじゃない。
グレーだろうがそうでなかろうが、どっちにしろ
相談を書き込みにくいスレになってしまったと感じるな。


361:名無しの心子知らず
07/07/23 10:27:44 vfcmRSv+
>>359
なんというか>>284をなんで書こうと思ったんだろう。
書き方もタイミングも悪かったよね。
前回の議論で過敏になってたからこうなっちゃったんだけど。
>>360
「うちの子はうんぬん」という話ならいいんだけど
「グレーはうんぬん」と言うふうに書くから、「えー??」っとなる人が居るんだよね。
書き方だけが悪かった人も居ると思うけど、
全部ひっくるめた話にしたい人も混ざってる。
そこの所をきちんと認識しないといけないよね。

スレタイとテンプレは変えなきゃまた混乱必至なので
>>980までにゆっくりまとめましょう。先は長いね・・

362:名無しの心子知らず
07/07/23 10:36:55 4ljvp4Fy
この先どうなるか判らないんだから、
今から言葉一つにこだわって揉めるより、
グレーならグレーなりの悩みや対処の仕方を
書いていこうよ。

症状が他に該当するお母さんだって、お子さんの調子が
良い、もしくは悪い時にグレーのお子さんは、お母さんは・・・
って参考にされたっていいんだし。

うちは結局通院も療育もなし、普通級で4年生まで来たけれど、
他のお子さんに比べてどうも反省会に弱いw。
クラスの中で皆から非難されるのがとても辛いみたい。
その年齢に応じた悩みもまた出てくるし、
親が一生フォローなのか・・・とがっくり来ないで
何の勉強もしなかった親なら
「みんな我慢して反省してんでしょ!あんたも頑張りなさい!」
と叱咤する所を、別のアプローチでも考えられないかな・・・
と、ちょっと工夫して親子で話してみられるとか、そんな
視野を持って親子共々成長していければいいと思っているんだけど。

363:名無しの心子知らず
07/07/23 10:44:11 lpjjqCey
私はフォローの意味なんとなく解ったけどなあ。

>明らかに健常者にはなれないなんて考えならもう障害者として生きて行くって事だよね。
>福祉の恩恵を受けて、将来は作業所や企業の障害者枠で就職して…みたいな。

↑こんな極端な解釈のほうがびっくりだよ。過剰反応すぎ。

364:284=359
07/07/23 10:47:19 hjajlKY8
私の言う「一生フォロー」とはまさに362さんがおっしゃることです。
気にかけているからこそ、出来得る育児がある。
それが言いたかったんですよね。
書き方、タイミング全て悪かったようで、本当にごめんなさい。

どうか、また相談しやすいスレに戻ってください。




365:名無しの心子知らず
07/07/23 11:09:49 14NXkYAA
>>364
私も普通に判ったから大丈夫。
こんな雰囲気のなか、わざわざ出て来て
レスしてくれて乙でした。

366:名無しの心子知らず
07/07/23 11:15:17 vfcmRSv+
>>364
釈明しに来てくれてありがとう。
でもごめん、これ以上攻める気はないんだけど、他の人あてに一言だけ・・

>>363>>365
「一生」が無ければよかったのかも。
一生 の後に、親が が来れば
親がその子の一生を見届けなければと言うようにしか読めない様な気がするけど。
少なくともそう読んだ人も居た訳だし、私もそう読んだよ。

あとタイミングが軽い子を揶揄してるようなタイミングだったんだよね。
スレ住人が過敏になってるの時だったのも悪いタイミングだったけど
>>359の様な内容なら、(あんなタイミングであんな書き方をしてまで)
書かなくてもよかったのでは?と思ったので。



367:名無しの心子知らず
07/07/23 11:26:30 xt/aMn7g
グレーなんでしょうか。
高機能自閉症・・?とずっと内心心配している2年生の親です。
小さい頃言葉が少し遅れ気味で・・・
しかし、夫も昔遅かったそうですし。
今も・・・。
しかし、先生から何か言われた事はありません。
(逆に考えながら話す姿を、上手に話すと褒めていただいたり・・。)
しかし単純に喜べないところがありまして。
そして先日、また先生から、絵や工作が抜きん出てすばらしい。・・と
褒めて頂いたんですが、また素直に喜べず・・。
考えすぎだといいんですが。
こういうのがグレーなのかな・・と。
2歳ちょっと前に無熱性の痙攣を1度起こしたり(検査は異常無しでしたが)
その後公園で後頭部強打したことがあったり、
そういうのが影響したのかな・・と
色々考えてしまいます。
限りなく白に近いかも知れなくてもグレーなんでしょうかね。




368:名無しの心子知らず
07/07/23 11:31:00 OBp9THsB
昨日今日の流れで
「白に近いグレーしか受け付けません」「一生フォローは不要です」なスレになっちゃうのかな

369:名無しの心子知らず
07/07/23 11:37:54 vfcmRSv+
>>368
グレーと言っても幅があります、
とかテンプレに入れればいいのでは?

>>367
発達検査はしたことないってこと?
まずはしてからじゃないのかな。

370:テンプレ叩き台1/3
07/07/23 12:30:51 ixqIxhq/
***このスレは原則的に、
「【受診したのに診断されなかった】お子さんをお持ちの方」
のためのスレッドです。***

専門医に足を運んでも「診断名が付くまではいかない」と帰される、
または「様子見、様子見と就学時になっても診断名がつかない」。
しかし要素は持ち合わせた、自閉症スペクトラムのグレーゾーン内に位置するだろう
お子さんをお持ちの方のスレッドです。
グレーならではの悩みや対処の仕方などを交換し合いましょう。
診断がついてる方のためのスレッドは>>4参照。
次スレは>>980を踏んだ方お願いします。

グレーゾーンについては>>2-3
関連スレは>>4

371:2/3
07/07/23 12:31:22 ixqIxhq/
・某まとめサイトより引用↓

「子供の発達は個人差がとても大きい為、発達障害の診断もとても難しく、
専門家によって見解が異なる事がよくあるそうです。
特にグレーゾーンのお子さんの場合、判断は非常に難しいとか。
ちなみに、「○○傾向」や「○○疑い」というのは、いわゆる確定診断ではありません。
(言語発達障害という名称は、精神発達遅滞と同じで、
成長と共に遅れが追い付いた場合には取れる性質のものです。)
基本的には、本人や周りの方が実生活で困っているような事が特に無く、
検査でも著しい遅れや偏りが特に見られないのであれば、診断名が付く事はありませんし、
何かしらの傾向があったとしても、個性の範囲で十分済みます。
特に自閉の傾向に関しては、自閉スペクトラム(連続体)という言葉がある位ですから、
定型の人とほとんど変わらないレベルで、何の問題も無く生活している人も大勢います。
逆に、小さい頃に確定診断を受け、療育が必要と判断された子の場合、
成長と共に悩みや心配の内容や質は変わっていっても、全く問題が無くなるという事は、まずありません。
個人差の範囲では済まないレベル=障害なのです。」

■傾向はあっても、個人差の範囲のレベル…グレー

372:3/3
07/07/23 12:32:28 ixqIxhq/
・前スレ「グレーゾーンの子育て2」より引用↓

「軽度発達障害の子は、発達障害としては確かに軽度なんだけど、でも普通学級じゃやり切れない。
絶対無理とは言わないけど、支援学級のお世話になった方がいいのがはっきり分かる。
グレーの子は、支援学級に行くほうがむしろ場違い。
普通学級の中で十分やれるし、そうあるべきだと見てて先生たちも言う。
ただどことなく微妙にズレてるから、その辺だけ担任の先生がちょっと気をつけて見てくれてる。
なんか上手く行かない時に、ちょっと一言添えて背中を押したり、みたいな。
でもどっちも、なんか妙なことで手がかかるのは一緒だw」

■支援学級だと場違いだが、普通級でも見守る必要性はある…グレー

373:名無しの心子知らず
07/07/23 12:43:28 ixqIxhq/
以下、テンプレ>>4に関連スレを入れればいいかな、と。
「様子見」の方についてはどうすればいいのかな、とスレを遡ったりしたんだけど、
専用のスレはあるものの、あそこはまだ月齢の小さいお子さんが大多数だし
3歳、4歳を過ぎても診断されない方の行き場がなくなるのもいけないだろうと思って。
(診断にはかなり地域差があるとも聞いてるので)

>***このスレは原則的に、
>「【受診したのに診断されなかった】お子さんをお持ちの方」
>のためのスレッドです。***

これを入れた方が判りやすいのかな、と思ったんだけどどうでしょうか。
専門医に受診をすすめられないくらい小さいお子さんは「様子見」スレへ、
受診して診断待ちの方や診断が出なかった方がここ。
診断が出ていれば各スレへ、という流れなのかなと思ったんですが。

あと、>>304さんのレスもグレーの子を持つ親にとってすごく大切な部分ですが、
テンプレに入れると長くなりすぎてしまって……でも入れたいw

374:名無しの心子知らず
07/07/23 13:28:41 3rDg4Vr+
白に近いとか軽度に近いとかレスの内容よりも
日本語が不自由だったり、表現が不適切なヤシが叩かれて逆ギレして荒れただけじゃね?
いつもはみんな初心者の勘違いレスにも マターリ対応してくれてるじゃん。

ただスレタイに「自閉症」って入ってると検索でヒットしただけで「グレーゾーン」の意味も知らないような
「害児叩き」が寄ってきちゃうのもあるのでは?

375:名無しの心子知らず
07/07/23 15:13:54 YyZjJpQ5
>>363
激しく同意。
障害に対する反応と言い、ちょっと過敏過ぎ。
このスレには、障害のある子とグレーの子を育ててる人もいるんだよ。

376:名無しの心子知らず
07/07/23 15:54:58 Qsed+T+J
>>372
>>210で自分が書いたのが、なぜ前スレ??とビクーリw


白になるかならないかって話あったけど、子供や自分を思うに、真っ白になることはないと思う
ただ、「白の行動」は出来るようになる
グレーが薄ければ薄いほど、自力で覚えていくとも思う

自分も今振り返れば思いっきりグレーだったと思うけど、今はAQテストで11点とかそのくらい
これだと傾向があっても、白判定しか出ないだろうなーと思う

この辺をどう捉えるかで、治る治らない論議になるんじゃないかなぁ、と
自分的には、治ったわけじゃないし消えてもない、けど問題なくなったからおk、って思ってる

377:名無しの心子知らず
07/07/23 16:46:57 I5o/LzDx
>>281
>出来るところの数値が目立って
>低いところで100
スルーされてるけど、凄いね。
外国なら、こういう子も特別支援教育の対象になって、
才能伸ばしてもらえるのにね。

378:名無しの心子知らず
07/07/23 18:02:59 hsI5n9xw
>>377
当事者じゃないけど質問。
ん?
どうして?
これも発達障害の特徴なの?
どれかが極端に低かったり凸凹してたら問題ありっぽいけど。

379:名無しの心子知らず
07/07/23 18:25:22 I5o/LzDx
>>378
違う違う。
いわゆる「天才」って事。
向こうでは、そういう子も特殊学級の対象なんだよ。
つまり、賢過ぎて普通級では物足りない子も、
障害があって普通級には付いていけない子も、
支援の対象なの。

380:名無しの心子知らず
07/07/23 18:45:34 hsI5n9xw
>>379
へーへーへーすごいね!
日本も導入したら面白そうなのにね。
そんな制度があるなんてアメリカかな。
ひとつ利口になったよ。
ありが㌧。

381:名無しの心子知らず
07/07/23 22:07:33 2tMIOJnI
話が終息に向かう中すみませんが、一日でスレがのびてて乗り遅れた昨日のBm9g6Smaですがちょっとだけ。

>>350
>反応がもろアスペなんだよね…

こういう反応こそ一番危惧すべきところだと思うんだけど。
こういう事を言う人がいるから、そういう気質を持った人が生き難いのでは?

>多分この人、今でも特徴は残ってると思う。

特徴があれば、そのように診断名を付けるべきだと思うんですかね?

>ただ、未診断にしろ診断済みにしろ、当事者は基本的に、
>周りに迷惑かけてる事、自覚出来ないからね。

成人した人達の話を聞くと自覚している人も多数いますよ。
あまり先入観だけで語らない方が良いかと。

まあ、あなたもリアルで他人にアスペだね、とは言わないと思いますが、
私もリアルでくどくどこんな話はしませんよ。

例え私がアスペだとしても、自覚症状もなく、家庭を持ち、
コミュニケーションスキルが求められる職場に長年勤め、他人とのトラブルもない時点で
診断はいらないんですよ。
診断名は本人の助けになるためにあるのであって、
足かせになってはいけないと思っています。







382:名無しの心子知らず
07/07/23 23:10:01 FhZS2HZZ
>>380
軽度の発達障害って言い方を変えると天才肌の子も多い。
考えてみれば発達のでこぼこがあるから健常児より
知的に高いものを持っている子もいるわけで、
そこを生かす為のプログラムもあるそうです。

天才とは言わないけれど、私の周囲には大人になってから
発達障害の診断が降りた人がけっこういます(私も発達障害持ち)。
職業は何かと言うと独立して社長だったりデザイナーだったり、
それぞれ特技を生かして成功しています。もちろんここに至るまで
生きにくさもあったけれど、その個性が良い方に向いたんだと思う。


383:名無しの心子知らず
07/07/23 23:39:22 cn19j6GM
>>381
もうあんたはいいよ。
特に名乗り出ないで名無しで混ざって下さい。
あなたなりの意見や正義もよくわかるんだけど、もうこの辺で。
自閉症スレに首突っ込んでた時点で
大体どういう人なのかは予想できるから。

384:名無しの心子知らず
07/07/23 23:50:35 dLvu92+C
一つの病院だけにグレーゾーンだって診断
されたんですが、もう何件か行ったら
違った診断を得られるんでしょうか?
個性の範疇と言われても何か納得いかないんです。
全然何やってもうまくいかなくて常に心臓に虫が張ってる
ような感じで苦しいです。
ネット診断などしたんですがADHDのたぐいに9割当てはまってるし…

385:名無しの心子知らず
07/07/24 01:34:47 +fvjbYq8
>383
だったらあんたみたいなのが黙ってたら?
よそのスレまで追い掛けてってエラソーに講釈たれて
個性の範疇で済まない子供がいるならよそ行けばって言われてたじゃない。
人をアスペだなんて平気で言えるからそりゃ子供が障害者だとまわりから見られても平気なんだね。
昨日からのグレーは障害派は意地悪くて腹立つわ~

386:名無しの心子知らず
07/07/24 01:51:09 //XnyBHg
しつこいねぇw

387:名無しの心子知らず
07/07/24 02:47:58 Loh5o8If
ほんと、しつこい、空気読めてない。
せっかく流れが落ち着いてきたのに、なんで混ぜっ返すの?


388:名無しの心子知らず
07/07/24 03:52:41 lHmH+uiu
>>382
私も仲良くなった旧帝大卒の医師がADHD傾向と知ってびっくりしたことがあった。
療育センターの指導者にもASやADHDの人やその傾向持った人がいて
いい先輩を見てるみたいで励みになったなー。
仕事はバリバリでいい人なんだけどちょっと抜けてたりしてそこがまた面白くて。
常々思うんだけどスポーツ万能成績優秀
人気があって異性にもモテモテ。
そんな人は南ちゃんくらいしかいないんじゃないかな。
うちの子も特技を生かして成功できるといいな。
親としてそんな道を探せる手助けがしたいよね。

389:名無しの心子知らず
07/07/24 04:05:40 lHmH+uiu
>>384
年齢にもよると思う。
うちは就学相談が控えていたからドクターショッピングしたけど384さんのとこはお幾つだろう。
何件か回っても同じくグレーと言われるかもしれないし違った診断になるかもしれないし。
躊躇なADHDでなければ
特に多動がないADDタイプだと就学してから発覚というのも珍しくないみたい。
ADHD傾向でも園児の頃はただのヤンチャ坊主と見分けがつかなかったりもするから
やっぱり判定しやすいのは就学後って事も多いみたいです。
どっちにしても対処法を勉強しておくのに越したことはないですね。

390:名無しの心子知らず
07/07/24 07:32:46 leljxhHk
>>388
私の周囲にも成人した方多いです
たまたまなのか知りませんが素敵な人が多くて
彼等を見ていると子供に傾向があっても悲観することもないと思えました

391:名無しの心子知らず
07/07/24 11:28:42 bBZKBk2a
>>389
誰がかを書き忘れてました;一件の病院でグレーと
診断されたのは子供が、とかではなく
もうすぐ20になる私自身の事です。
小さい頃オウム返しがひどく、こだわりも強かった
のもあるし、今も一般の人とは何か違うな、変わってるな
と思う箇所があるので、就学前と18歳(高校卒業時)
の頃に話しに行ったんですけど
一般の人だと診断されそのままにされてる状態です。

392:名無しの心子知らず
07/07/24 18:05:56 0tocnoLD
グレーゾーンって、どういう風に育てるかで大きく変わりそう。
大らかに育ててやりたいけど、あんまり自由すぎると周りの反感も食らうし、
必ずといっていいほど教育関係者から電話で苦情言われるし。
でも、うまく育てれば最高に魅力的な大人になると思う。
だって、普通の人と面白い位、全然発想が違うんだもの。

私が高校で知合った友達に、芸大にいった子や漫画家になった子や
売れっ子メイクアップアーチストになった子も
一風変わった今だったら、発達障害と言われそうな友達でしたよ。

その反面、風俗と薬に身を落としてしまったグレーゾーンっぽい友達もいましたが。。
「私自身も類は友を呼ぶ」という諺通り、
かなりグレーゾーンの子供で、
過去バックパッカーで1年間ほど海外を放浪してました。ww

>>389さんは、まだ二十歳との事ですから、
今からでも自分の好きな事を見つけてそれを極めてくださいね。
普通の人と同じような事を普通にしようとすると、
普通に上手に出来ないと悩むよりも、
初めから普通の人はしないような職業を選んだ方だいいのかもしれません。

393:名無しの心子知らず
07/07/24 18:36:47 gkck7jGF
様子見スレの方で、小さい頃にパニックなどで大変だった子や、
知的障害と言われた子でも、
大きくなると飛躍的に伸びる事が結構あるという話が出ていましたが、
2歳前後に言葉がほとんど出ていなかったり、
死にたくなるほど手が掛かったお子さんで、
年齢と共に落ち着いて、グレーになったり白になったという方はいらっしゃいますか?

394:名無しの心子知らず
07/07/24 19:07:34 Ow90AQvE
曖昧なこともある。真実は一つじゃない。人それぞれ。相手の思いをくむ。空気を読む。みんな仲良く。
これら真の意味が理解出来ているかいないか、その「認識力」自体が人それぞれだもんね。
発達障害の診断や線引きは非常に難しいものだ。
子供のフォロー、頑張ります。


395:394
07/07/24 19:20:10 Ow90AQvE
うわゴメッ リロッてなくて話題微妙に蒸返したかも・・orz
こんな私は自閉圏ではないが、せっかちおっちょこちょいぶりがADDっぽいか?と思ってる。
大変失礼しました。
お話の続きドゾー ↓↓


396:名無しの心子知らず
07/07/25 00:33:22 SA07IvPW
>>393さん
向こうでもレスしたんだけど、私の知人のお子さんがまさにそのタイプだよ。
その子はもう十歳なんだけど、二歳で発語無し、買い物へ行けば勝手に店から飛び出す
程の多動、公園へ行っても、他の子には目もくれずにずっと水の流れを観察していたんだそうです。
自分から要求すると言う事が出来ないから、水が欲しかったら洗面台に上がるとか
とにかく一分たりとも放っておけないお子さんだったとか。
それが三歳になって幼稚園に行き始めるころから落ち着き、それまでの多動が
嘘の様に無くなり、言葉も増え、今は傾向を残しながらも普通級。
確かに精神的に脆かったり問題はある様だけど、表向きは本当に健常児と変わらないお子さん。

言語療法の先生がちらっと漏らした話だけど、自閉の子の知能は小さいときは
割と低く出るらしい。2~3歳が一番傾向が強い時期だから。だけど少し周囲が見える様になって来ると
伸びる例は多いらしいよ。もちろん全て、とは言えないんだろうけど。

397:名無しの心子知らず
07/07/25 01:34:15 XeRftios
診断名ついてる子はスレチかな?
三つ組み揃ってない自閉圏の子で2歳で広汎性と診断され、当時は発語なしでした。
物に対する執着が酷く、触れない時のパニックがすごかったです。
もうすぐ3歳ですが、今は2~3語文で会話でき、たまに長文も出ます。総合DQは平均真ん中あたりです。
社交的ではけしてないほうですが、たまに気の合う子がいて(大抵穏やかな子)
そういう子には自分から近づいて仲良くする事もできます。
自閉的な要素が殆ど見られないという事で、心理の先生には現時点では診断名は忘れていいと言われました。
勿論診断を貰った医者から言われたわけではないので、診断名が無くなったという事ではないのですが。
まだ小さいのでこれから問題が出てくる事はあるでしょうが、今は切り替えが苦手な他は
気になる所は殆どありません。

398:名無しの心子知らず
07/07/25 01:42:02 XeRftios
ごめんなさい。
>>393さんへのレスでした。

399:名無しの心子知らず
07/07/25 05:36:47 6ulTib7V
>>393
親戚が三歳まで言葉が出なかった。
親はとても心配していたけど、三歳のときに、いきなり姉と喧嘩をはじめたらしいw

言葉以外に自閉的言動はきいたことがないけど、多少頑固で世間ずれしてない感じかな。
有名大学を卒業して仕事も同じところで続いている。
各地に旅行に行けば、その土地の友人の家に泊まるようなつきあいもある。
先入観をもって話をきいたら、何かのグレーゾーンかもしれないけど、世間の評価は普通の人。

400:名無しの心子知らず
07/07/25 10:15:15 FzinYzia
>>397
>総合DQは平均真ん中あたり
の意味がよく分からない。
まあ、診断名付いてる時点で、>>396>>397もグレーではないんだけどさ。
知的障害ありの三つ組揃った自閉から軽度とかならともかく、
診断名取れてグレー、ましてや白になる事は、さすがに無いんじゃない?
診断付いてても、知的障害が無ければ、
普通級に行く子は多い(と言うか、たいてい普通級しか選べない)けど、
=治ったとかグレーや白になったという事ではないからね。

401:名無しの心子知らず
07/07/25 10:31:18 r6mkHqmq
>>400
総合DQが100ってことかな。

>診断名取れてグレー、ましてや白になる事は、さすがに無いんじゃない?

このスレ最初から読んでる?
様子見からなら>>280の例とか、
診断付いててのケースも>>159が他スレの話を上げてる。


402:名無しの心子知らず
07/07/25 10:33:49 XeRftios
解りにくい書き方してすみません。総合でほぼ平均値という意味です。(認知108,言語94)
知的障害は元々疑った事がありません。>>393さんのパニックが酷かった子、手が掛かった子というのに
答えたつもりでした。

診断がついているのはスレチでしたね、すみません。
診断時医者に「将来的にはちょっと変わった子くらいになりますよ」と言われたので
どこかで期待してしまってる自分がいます。

403:名無しの心子知らず
07/07/25 10:37:50 XeRftios
ちなみに正式な診断名は特定不能の広汎性発達障害でした。

404:名無しの心子知らず
07/07/25 10:57:08 FzinYzia
>>401
カナーから診断名が取れてグレーや白になったという子は、
さすがにいなかったと思うけど。
診断名が付いてたって言っても、
元々グレー寄りのPDD-NOSとかでしょ。

405:名無しの心子知らず
07/07/25 11:09:44 r6mkHqmq
>>404
それはそうでしょう。
>>400ってカナーからの話をしてたの?

406:名無しの心子知らず
07/07/25 11:39:28 FzinYzia
>>405
『知的障害ありの三つ組揃った自閉』(つまりカナー)って書いたんだけど…
>>393は、
>パニックなどで大変だった
>知的障害と言われた
>死にたくなるほど手が掛かった
ような子が、グレーや白になったケースを知りたいんでしょ?
それはさすがに無いよって話。

407:名無しの心子知らず
07/07/25 11:40:59 XeRftios
よく読んでみると、>>393さんはカナーからの劇的な変化の話を求めていたのかな。
あまり例はないけど、ブログなど検索すると知的障害ありと思われていた
自閉圏のお子さんが普通級で充分にやっていけるまで伸びた話もありますよ。
厳密に言えば勿論治ったという事ではなく、問題は抱えているかもしれませんが。
重度、中度から軽度へ、軽度からより薄いゾーンへ、様子見から解除へというケースならもっと有る話ではないかと思います。
小さい頃の症状や数字はあまり当てにならない事も多いそうです。
だから3歳まで確定診断を出さないという姿勢の方が正しいのかもしれません。
(私は当時とても追いつめられていて、診断が出て落ち着いた部分もあるので
結果的には良かったと思っていますが)

408:名無しの心子知らず
07/07/25 11:47:19 r6mkHqmq
>>406
そーかごめん。なんだかその行と次の行を分けて考えちゃってた。

でも>>393
> 2歳前後に言葉がほとんど出ていなかったり、
> 死にたくなるほど手が掛かったお子さんで、
のケースの話を聞きたいんだよね?

>知的障害と言われた
のは、様子見スレでの話の内容を書いただけなのかと・・


409:名無しの心子知らず
07/07/25 12:04:01 XeRftios
>>408
私もそう思ってレスしてた。

ここはもっと元々軽度の位置に居て、障害なのか個性の範疇なのか悩んでる人が多そうだから
カナーほどの症状が出ていたけど診断はつかず全く普通になった、なんてケースはあまり聞けないように思う。
(でももしあるなら私も聞きたいですが)

410:名無しの心子知らず
07/07/25 12:15:22 UVlHHKFh
>>402 レス読んだ感じだと診断ついたとは言ってもグレー気味だったみたいだし、
どうか謝らないで下さい。
そういう経験談ってすごくききたいです。
我が子を育てて「あれ?」と思ってから不安を感じる人がほとんどだと思うけど、
その不安の何割かはこれからどうなるか予想できない不安なんじゃないかと。

そんな私は今週で3才の誕生日を迎える男の子の母です。
約一年前に保健士さんを通じて色々動き出したころは先を思ってすごく辛かったです。
当時は発語なし、指差しなし、模倣も殆どなし(たまにバイバイをする程度)。
名前を読んでも振り返らないし、心配になってこちらのスレを覗いたり、
でも調べれば調べるほど落ち込む毎日・・・

今は言葉のほうは2語文中心に色々おしゃべりしてくれるようになりました。
自分の見たものや遊んでる様子を私に報告してくれることが大部分です。
(外で蝶をみたら「あ!ちょうちょ!」とか、
ミニカーで遊んでいて「いま ぱわー(しょ)べる もちあげてんの」といった感じ)
で、便乗で質問なのですが、
なんというか今まで発信も受信も苦手だったのが発信のほうは少しずつできるようになってきたのかな?と思うのですが、
そういう解釈でいいと思いますか?
で、これから受信の方も成長していってくれればと思うのですが、可能性はどうなんだろう。

こだわりやパニックなど目立った症状はないのですが、
言葉の理解が遅く発語にもつながらない、人との関わりもなんとなく違う・・・
お子さんが同じようなかんじで後々こうなった、というお話をきかせていただければと思います。
長文すみません。よろしくお願いします。



411:名無しの心子知らず
07/07/25 12:53:52 3JYXldZn
>>393です。
分かりにくい書き方をしてしまって済みません。
診断は付いていませんが、
心理士さんから、発達全般の遅れと、自閉症状を指摘されている、
様子見中の息子がいます。
様子見スレでの書き込みを読んで、
もしかして、こういう子でも、いつかは普通になる事もあるのかな、
と淡い期待を抱いてしまう自分がいます…
こっちの言ってる事は全く分からないし、
思い通りにならないとすぐにパニックを起こすし、
やって欲しくない事ばかりするし、
このまま良くならないなら、いっそ子供と一緒に死んでしまおうかと思う位、
今辛いです。

412:名無しの心子知らず
07/07/25 15:41:04 rRXuIrCf
>>411
すごく迷いましたが、こういう例もあるということで書きます。
現在3歳半の息子の経過です。
こだわりが強く、パニックになるとコンクリートにでも頭をぶつけに行く(自傷行為)
高いところが好きで、多動。2歳になっても指差し、模倣、発語なし。

保健センターで様子見のため3ヶ月ごとに面談。
いい加減おかしいだろうとい思って、検査をお願いしたところ、DQ68でした。
精神科への受信をすすめられ、受信したところ、自閉症の診断。
先生には「大変な努力が必要だと思いますが、何とか9時に寝かせるよう
努力してください。とにかく脳の発達には睡眠が大切です。」といわれ
必死で努力し、(主人に中途半端な時間に帰ってこないように調整依頼)
何とか10時前には熟睡できるようになりました。

睡眠に気をつけて数ヵ月後、変化が。
これまで、彼は度のまったく合わないめがねをかけて生活していたのが
自分に合っためがねをかけるようになって、周りの世界を認識できるように
なったのではと言う印象をもつくらいに、落ち着いて、生活できるようになりました。
先日療育の先生に、発達検査をしてもらいましたが、DQ102まであがりました。
言葉も3語分まで出るようになり、歌を歌えるようになりました。

保育園でもお友達の名前を覚え、つたない言葉でやり取りを楽しんでいるようです。
まだ3歳半なので、今後どうなるかわかりませんが、療育の心理の先生からは
「療育はもう卒業でもいいかもね。」といわれるくらいになりました。
白にはなっていないと思いますが、彼との生活の苦労はほとんど感じなくなりましたよ。

413:名無しの心子知らず
07/07/25 17:13:22 PXQFk7Q3
ここって グチ吐いてもいいの?


噛みつかれてキレて暴力を振るってしまった。
こんなに意思の疎通ができないのに、本当にグレーなんだろうか。
私の接し方に問題があるんだろうか。
健常な下の子は 部屋の隅で震えて泣いてる。
助けてくれる人は誰もいない。
こんな状態で本当にいいんだろうか。


414:名無しの心子知らず
07/07/25 19:07:44 ZzwmO2wd
>>413
乙。そんな日もあるよ。
自分を責めないで、早く気持を切り替えて下さい。

児童相談所に電話してみては?
誰も助けてくれないってことはないと思う。
普通の子の育児にでも行き詰まったら
相談うけつけてくれるんだから。
療育とかじゃなくても、育児相談してみる
だけで、大分気分が違うと思うよ。

415:名無しの心子知らず
07/07/25 19:36:22 GQ0B3tou
>>413
お子さんいくつ?
育てにくいのかな

416:名無しの心子知らず
07/07/25 20:16:04 rRXuIrCf
>>413
旦那さん単身とかなのかな?
休日まだみんな寝ているうちにこっそり家を抜け出して
モーニング食べて、映画一本みて、お昼くらいに帰ってくる。
(みんなの朝ごはんは、食パンとジャムのみだしておいた)
そんなプチ家出でずいぶんすっきりしたよ。
もう何年も前だけどね。子も6歳になってずいぶん落ち着きました。
自分を責めず、周りを巻き込んじゃってOKだよ。

417:名無しの心子知らず
07/07/25 22:28:14 LLT6H+AV
小さい頃、グレーもしくは「~疑い」と言われていた子で
成長とともに、ほとんど「普通」になったって人、
どれくらいますか?
また、「普通」になったと思われたのはいつくらい(何歳)ですか?


418:名無しの心子知らず
07/07/25 22:48:01 9Yhlu8Az
>>417
未診断で良ければ(但し一方が見事な自閉家系)

小~中と浮きまくりだが、成績は問題なし
高校でやや気づいて考え出す
急激に変わったのは高校卒業後
別件がきっかけで自分と他人が決定的に違うことに気づいてから、あっさり改善された
臨機応変も身につけた
以後、何故か相談される側に

ただ発想等は今でも、「さすが○○さんだ」と言われるほど、時に突飛だったりする

419:名無しの心子知らず
07/07/25 23:04:36 dUCsXMEw
>>412
うちの子は広汎性かな?と診断はついてるんだけど
赤ちゃんの頃からよく寝る。
昼寝4時間して夜の9時就寝とか普通な3歳児。
パニックもこだわりも特にないし、ジジババはまだ
気がついていない程度の発達障害。
(集団になると分かる、言葉も幼い)
もっと寝ればもっと伸びるかな~なんて期待したり。
今日は園で昼寝したのに(2時間)8時半に寝ました。

420:名無しの心子知らず
07/07/26 00:27:37 xK9mryjG
親しい人ではないので当時の詳しい状況は聞きたくても聞けなかったのですが・・・
10歳の息子さんを難関私立小学校に通わせている知り合いがいます。
お話しもとても上手だし、本が大好き(私と会った時もずっと知人の横で本を読んで
いました)成績もトップクラスだそうです。

でもそのお子さんは3歳になってもしゃべらず、脳の検査の結果、自閉症と診断
されたことがあったそうです。あの時は本当に辛かったとおっしゃっていました。
 
とてもそうは見えなかったので驚きました。

421:名無しの心子知らず
07/07/26 08:08:11 1mEE8fRH
よくブログなどで、
「○○はDVDを見てするようになりました!」
(例:ゴミをポイ、歯磨き、靴を脱ぐ、などなど)
「見せっぱなしはよくないけど、一緒に見てあげると子供も喜びますよね」
と書かれてるのを拝見しますが、皆さんがお子さんに見せるようになって
よかったDVDはありますか?

2歳2ヶ月診断待ちの息子がいますが、今までは幼児番組を5699+65+++---3






422:名無しの心子知らず
07/07/26 08:10:13 ZKwwXcbN
モチツケw

423:名無しの心子知らず
07/07/26 08:20:33 1mEE8fRH
すみません>421です、朝寝をしてたはずの息子にラックの上から
ダイブされてしまいました。
うちでは幼児番組を録画して見せるくらいしかしてなかったので、もしお勧めがあったら
教えていただけまいでしょうか…と書きたかったんですorz

すみません、よろしくお願いします。

424:名無しの心子知らず
07/07/26 08:33:13 sV9aCIF/
>>421
子供(2歳3ヶ月)が好きなのを見せてる。
もちろん親も一緒に声かけながら見る。
いないいないばあっ、こどもちゃれんじのDVDとか。
食への興味が薄い子なので、食べるシーンがあると
その気になってくれて助かります。
靴の脱ぎ履きや歯磨きなど生活習慣はDVDからより
親の模倣のようで出来るようになったような気がします。

425:名無しの心子知らず
07/07/26 08:46:58 WpogMJpq
うちはノンタン(千秋の声のものや、知育DVD)がお気に入りでした。
私自身、幼稚園時代お気に入りの絵本だったので本を揃えたのですが
読み聞かせようとしても開いてすぐ閉じられてしまうので
とりあえずレンタルで借りてみたらはまりました。
はみがきしゅこしゅこ・おしっこしーしーなんかで
歯磨き、トイレトレでお世話になりましたし
知育DVDの方では○文字言葉なあに?なんて遊びました。
お気に入りになった、絵本もノンタンのものは見てくれるようになりました。

426:名無しの心子知らず
07/07/26 10:32:24 QPrNm5ef
アンパンマンとはじめよう!みんなの1日かな。
ちなみに年齢によりステップアップする。
「うさぎくんと同じだね」と言うと着替えも率先してやる。

427:名無しの心子知らず
07/07/26 11:34:03 3rIzZt8R
>>421
うちはスターシップのDVDです。
1歳半健診で言葉の遅れがひっかかりプレ療育通ってますが
旦那がネットで探してきたソング・オブEQというシリーズで単語爆発。
療育先の先生方に急に成長しましたね、と言われ調子に乗って
しつけハウツーシリーズも購入したところ歯磨き、お風呂、着替えに
積極的になりお手伝いもするようになりました@2歳10ヶ月

お手伝いは食卓にお箸を並べ、食後は食器の片付け&テーブル拭きなど。
生活分野に興味が出たのか親のマネも増え、靴も自分で履けるようになったよ。
何よりもDVDの歌が好きで本人が楽しく歌いながらやってるので良かったです。
・・・・・大人が聞くとヘンテコリンな歌だったりするんですけどね。
いないいないばぁっ!の、いっしょにあそボックスも持ってるんですが
そちらのDVDでも食事やお片付けなど刺激になったようで気に入ってます。

428:名無しの心子知らず
07/07/26 12:13:46 Ayxvw7s/
>>427
業者??

429:名無しの心子知らず
07/07/26 12:28:06 3rIzZt8R
>>428
そのレスくると思ったけど違うよ、気に入らなかったらスルーしておくれ。
視覚優位で言葉は入りにくいけど音楽はよく入る子なんでDVDとかはすぐ頭に入るんだ。
DVDで視野が広くなったのか大嫌いだった絵本も好きになって今はこぐまマンセーでもある。

430:名無しの心子知らず
07/07/26 12:37:21 ZKwwXcbN
うちも音楽大好きっ子でスターシップハマりました。
「おはしのV」と「おっぱいぱい」の歌が大好きですが
場所をわきまえず「オッパイパイパイ…♪」と歌い出すので少々困ってますorz

431:名無しの心子知らず
07/07/26 12:50:00 sV9aCIF/
>>429
こぐまマンセーで思い出した。
うちのも映像と音楽はよく入るので、一才半くらいの時かな
宇多田の「ぼくはくま」におおはまり。
それまであんまり遊ばなかったクマの縫いぐるみを
「んまー!」と呼ぶようになり、ごっこ遊びもはじめた。

432:名無しの心子知らず
07/07/26 21:38:07 1mEE8fRH
>421です、とても参考になりました!
まずは教えて頂いた作品をちょっとずつ試してみますね、
息子にはまだ高度なのかもしれませんが、一緒に見れるようになるのが
今からとても楽しみです。
ありがとうございました!

433:名無しの心子知らず
07/07/28 19:22:11 ohC2xPLA
皆さんにお聞きしたいのですが。

グレーって診断されたのって何歳くらいでした?
うち2歳半なんですがグレーOR軽度って言われてて。

グレーって診断がでた子って2歳半くらいの時って言葉はどれくらい出てましたか?

434:名無しの心子知らず
07/07/30 14:40:07 obfTbzz8
診断は2歳9ヶ月(白に限りなく近いグレー)、2歳半の頃は2語文も結構出ていたけど、まだ単語の連呼も多かったかな。
2歳8ヶ月時の検査で語彙力が3歳9ヶ程度と高い割に、主に会話は2語文。
今(2歳10ヶ月)は3語文がたくさん出る様になったけど、かなり印象が幼いです。内容、話し方共に…。
質問にも弱いです。
「○○はどうだった?」は理解出来てないらしく「どうだったー。」と答えるので
「楽しかった?」で「楽しかったー。」というやりとりも成立しているのかどうか一抹の不安が…。
(でも楽しくなかった様な時は「分かんないー」と答える事もある)
自分の気になった事優先なので、会話の途中で連想ゲーム的にぜんぜん関係のない事を言い出したり。
「今日どこに行ったっけ?」「誰とあったっけ?」等の質問も間違えている事が多いし…。


435:433
07/07/30 15:12:07 yTHpCtrU
うちの次女、2歳3か月の時、療育センターで見てもらって
行動は普通の子より6か月くらい遅い
言葉は0歳代って言われたんです。
今は2歳半で言葉は20個くらいの単語が出るようになったんですけど…

私は療育、病院などの見せに行くまで中等度くらいの精神遅滞があるのかな
って思ってたんですけど、どこでも(療育+病院で4つ行った)
程度は軽いって言われ、1つの療育ではグレーくらいじゃないか?
って言われました。

こんなに言葉が遅いのにグレーなんてことあるのでしょうか?


436:名無しの心子知らず
07/07/30 15:26:48 obfTbzz8
>>435
ん?病院で言われた「グレー」は自閉度の話ですか?精神遅滞の話?
ここは自閉症のグレーゾンのスレで、精神遅滞はまた別の話ですよ。


437:名無しの心子知らず
07/07/30 15:31:57 wiasPWuF
>>435
2歳3ヶ月で半年遅れなら、DQ77でボーダーではあるけど、
精神遅滞ではないよ。
理解>>>発語で言葉は遅れてるけど、
知能には問題無いお子さんだと思う。
(ついでに言うと、自閉圏の可能性も低いと思う。
自閉の子は、たいてい発語>>>理解だから。)
年齢低いし、発語その他が伸びてくれば、
数値も変わる可能性高いから、
診断付かないのは当然かと。

438:433
07/07/30 15:42:34 yTHpCtrU
すいません!
ここって自閉症のみなんですねorz
うちの子は自閉傾向はないって言われました…
精神遅滞のみみたいです。

でもグレーゾーンってここしかなくって書いてしまいました…
でもご意見頂けて良かったです!!!
すいませんでした…


439:名無しの心子知らず
07/07/31 06:02:28 WYX6Fdc5
>>437
言葉が0歳代なら総合でボーダーにはならないでしょう。
知的境界域を知能に問題ないと言っちゃうのもどうかと思う。
理解が年齢相応ならたとえ発語が一つもなくても0歳代と評価される事はないのでは?

>>435
行動が半年遅れってちょっと意味わからないんだけど、もしかして検査は聞き取りしかしてないのかな?
知的な発達の正確な事は本人がする検査でしかわからないよ。
言葉が20出ているならこのまま停滞するという事は考えづらく、伸びていくでしょう。
ただ伸び方は個人差があると考えたほうがいいと思います。

440:433
07/07/31 11:20:51 5vZ00cV0
検査は全て先生に1時間くらい子供を診てもらって判断されたものです。

行動が半年遅れって言うのは
おもちゃを使ってどの様に遊ぶか、
ペンで紙に真似して書けるか、などの反応を見て言われたものです。
理解力も多分半年遅れと言う事だと思います。

身体の方は小さいんですが異常はないそうです。
普通の子に比べると多少成長遅いけど(初歩は1歳半でした)範囲内と言われました。

言葉を発する、事のみが2歳3か月の時0歳代との事でした。
言葉はこれから増えていくでしょう、とは言われました。

すいません、またここに書いちゃいましたorz

441:名無しの心子知らず
07/07/31 13:36:19 CDZvnOBI
3歳半の息子がいます。
小さい頃、2歳前半までは明らかに言葉の遅れがありましたが、
この頃はあまり気にならなくなってきました。
複合文で喋るし、多弁で語彙も豊富な方だと思います。
ただ、発音があまりよくないのと、何となく周りの子と比べると
喋る内容が幼い印象があります。
特に、自閉圏の子にありがちな、助詞の使い方の間違い、
それと「あげる」「もらう」「れる」「られる」などの
立場によって変わる言葉の変換がうまくできません。
これらは、普通3歳半の子はすでに習得できているものでしょうか。
よく検診などで聞かれる「言葉の遅れ」について、
うちの子は遅れがあるということになるのか、
どうなんでしょう。気になってしまったもので・・







442:名無しの心子知らず
07/07/31 13:40:50 WYX6Fdc5
>>440
ペンで書くのは認知を見るものです。
2歳半なら言語の理解力は可逆の指さし、大小の概念、用途の理解、ある程度複雑な
指示が通じるか等で言葉の理解を見ます。どちらにしろ心配ならきちんとした検査をすることをお勧めします。
すでにしていてボーダーという事ならお子さんの現状はそういう事で間違いないでしょう。
幼少期の数字は変わるものですが基本的に自閉傾向などが無い場合は顕著な変化は少ない事が多いようです。
知的境界域は楽観できるものでもなくまた悲観しなくてはいけないものでもないです。
お子さんの弱いと思われる部分を把握して対処してあげてください。

443:名無しの心子知らず
07/07/31 17:14:23 J6RkL6+l
>>441
今まで、相談行ったり、検査とか受けた事無いの?
ここは自閉圏にいると医師が判断した人のスレだから、
様子見スレの方が良いかも。

444:名無しの心子知らず
07/07/31 20:17:16 i4lKBv1R
>>441です。
定期的に病院には通っており(半年に1回)、
広汎性疑いと言われいます。
検査は一年前に受けて以来受けておらず、
今予約待ちです。
ちなみに一年前、2歳半に受けた時は、
新型k式でDQ96でした。
たしか、言語は100超えてました。
よくいう「言葉の遅れあり、なし」って
検査の数値によって判断されるものなんでしょうか?
そうであれば、うちの子は遅れなしということになりますが・・
でも、何となく幼さが拭えません・・。




445:名無しの心子知らず
07/07/31 20:56:40 qmgUNJ1s
私も同じ様に疑問を持っています。
(>>434です)
語彙力だけだと140超えてる様ですが
言葉の遅れって語彙力だけで測れる物なのでしょうかね?

446:名無しの心子知らず
07/07/31 22:04:40 Uw4RrP6o
>多弁で語彙も豊富な方
は、アスペやある程度成長した高機能自閉症、
高機能広汎性発達障害の子達の特徴だからね。
安心材料にはならないよ。
ただ、検査では、発語と理解力その他をひっくるめて調べてるから、
当然、発達に有意差が見られれば、そこは指摘されると思う。
特に何も言われてないのなら、大きな問題は無いんでしょう。

ちなみに、知能に問題の無い自閉圏の子の場合、
最初こそ言葉の遅れが見られるものの、
(アスペの場合は遅れない。むしろ、早い位)
文字への限定的な興味などから、
3歳4歳頃になると、語彙力は年齢相応かそれ以上になるよ。
そういう子でも、理解力はたいてい低くて、
特に、言語概念とか操作性に関する問題は、著しく劣っていたりする。
(詳しくは広汎性スレの>>502-が参考になるかと。
ちなみにうちのは、語彙が150あるのに対して、概念化・操作性は52)
確かに、表面的な言葉の遅れのある無し自体は、語彙力で判断されてしまうけど、
実際には、言葉をよく知っているのに、正しく使えない方が色々問題出てくるから、
そういう子が支援の対象になる事に変わりは無いよ。
アスペルガーの子なんか、まさにそうでしょ。
言葉の遅れは無くて、同年代の子よりもペラペラ喋るけど、
内容は自分の言いたい事だけ、会話が成り立ちにくいetc...で支援が必要。
そういう場合は、よく話しているから分かっているんだろうと思いがちだけど、
こちらが思っている程には、理解出来ていなかったりするから、注意がいるよ。
(集団生活の場では、先生にも確認して貰う必要がある場合も)
まあ、3歳過ぎたらK式じゃなくて、ビネーとか受けられるから、
その辺は詳しく診て貰えると思うけどね。

447:434
07/08/01 01:29:11 ogDvJ4Ct
>>434,445です。

>>446
概念化・操作性が分かる検査とはなんでしょうか?
うちの子が受けたのはビネーV(2歳0ヶ月~13歳11ヶ月)というものの様ですが
聞いた&貰った資料にはそんな項目がありません。
実年齢2歳8ヶ月で、PVT(語彙力?)が+14ヶ月、社会、生習(?)が、-8ヶ月
とう事しか分からず、
総合ではDQ110ちょっとというかんじらしいです。
(大したバラつきはないと言われたのですが・・結構ある様な気が・・どんなものでしょう?)

448:434
07/08/01 01:41:01 ogDvJ4Ct
>>447訂正
社会、生習(?)が、-10ヶ月でした。
かなり遅れてますよね・・?生習がなんだか分かりませんが・・

449:名無しの心子知らず
07/08/01 07:57:06 9jngIaPd
生習→生活習慣では?

ぱっと見もの凄くバラつきが有りそうな気がするけど。

450:名無しの心子知らず
07/08/01 08:11:28 gEw8Gl3d
>>447
ビネーⅤで分かるよ。>概念化・操作性
指摘されて無いなら、その部分の有意差は無いんじゃない?
でも、2歳8ヶ月+14ヶ月で発達指数143、
2歳8ヶ月-8ヶ月で68だから、
バラつきはかなり大きいような…

これだけ凸凹があると、
うちの主治医なら、グレーにはしないと思う。

451:名無しの心子知らず
07/08/01 08:14:37 gEw8Gl3d
↑訂正
×-8ヶ月で68
○-10ヶ月で68
ね。
ま、これだけバラつきがあると、総合IQは関係無いよ。
弱い部分をフォロー&底上げしてあげて下さい。

452:434
07/08/01 09:12:57 ogDvJ4Ct
レスありがとうございました。
でもすみません・・
よく見直したら多分ちょっと間違っていました。
(なにせメモ書きのようなもののコピーからなので・・)

-10ヶ月の方は、津守式テストの結果の一部だった様です。
(多分親(私)がチェックシートアンケートで答えたものだと思う)
津守DA(言語?)  -5ヶ月 、社会、生活習慣 -10ヶ月
で、
ビネーの方はLDT-R ステージ3の1 PTV(言語)+14としか書いていない様です。
(でもテスト当時確実に出来ていた事も×になっていたり、
子テスト中、チラっと見ていたんですが偶然出来た様な気がする事に○がついていたような項目もあるので確実な結果とは言えない気もしますが・・)

このコピーの書面も最初は貰えなくて、後日渋られながらも貰いに行って初めて分かりました。
医師面談の当日は、独自のアンケート式のテストと、子の様子を見ただけの診断で、ほぼカンカイ。安心していいですよ、と・・
ビネー(一月前にしていた)に関しては、
口答で、大したバラつきはないです、としか言われなかったのです。
ブログなんかを見ていると、バラつきの具合をグラフに表した物がもらえる様だったのでそれを期待していたのですが、がっかりでした。
(市の親子教室の方でも、まったくの口答で、ちょっと言ってみても書面はもらえなかった)



453:名無しの心子知らず
07/08/01 17:28:45 EiZh0jfN
保育園で息子が他の子に噛みつきまくってるらしいのですが
何度も言い聞かせて見守るしかないのか、自閉症の他に何か原因を考えた方がいいのか
悩んでいます。まずは保健センターへ相談でいいのかな??

454:名無しの心子知らず
07/08/01 17:48:15 gEw8Gl3d
>>453
年齢は?
ここにいるって事はグレーなんだろうけど、
診断無くても加配を頼める地域なら、
利用した方が、お互いの為だと思う。

455:名無しの心子知らず
07/08/01 18:19:36 EiZh0jfN
>>454

レスありがとう。
子どもは年少です。診断がないと加配はないそうです。


456:名無しの心子知らず
07/08/02 17:48:26 eCIQQ2Es
>>454
先生が阻止する事が不可能なら、
とりあえず、今いる園は辞めるしかないね。
障害なら、言ったってすぐには直らないんだし、
周りの子達の事を考えたら当然だよね。
知的障害の可能性もあるんじゃないの?
子供の同級生が軽度知的で、
それこそ、理由も無くつねったり噛んだりしてたけど、
直ったのは年中の半ば頃。
しかもその子は、4月生まれ。
専任の先生がいたからどうにかなったけど、
他害には、他の保護者も厳しいよ。

457:名無しの心子知らず
07/08/02 19:00:38 UukgyHBP
知的障害があるとは限らないんじゃない?
自閉圏にいるなら聞いて理解する能力が遅れている
んだろうから、注意されても何が何だか解らなくて、
そう言う行動に走っている可能性もある。

相談するなら保健センターより、療育センターとかの
方が良いと思うよ。

458:名無しの心子知らず
07/08/02 22:25:31 j3oCLzZk
グレーゾーンだとあまり発達検査のバラつきはないものなんですよね?
どの程度から「バラつきがある」という診断になるのでしょうか?

それから
バラつきがある=発達障害でしょうか?
バラつきがある+自閉傾向=広汎性発達障害?
バラつきだけだと診断名はLDになるのでしょうか?





459:名無しの心子知らず
07/08/02 22:49:55 wJ1Y/4pR
>>458
???
全ての発達障害には、診断基準があるんだけど…
様子見スレのまとめサイトを読んできたら?
発達のばらつきは、感覚過敏なんかと同じで、ある子もいれば無い子もいるよ。

460:名無しの心子知らず
07/08/02 22:53:34 j3oCLzZk
>>450
>これだけ凸凹があると、
>うちの主治医なら、グレーにはしないと思う。

という記述があったもので…
発達のバラつきがあるといろいろ不自由があるんじゃないかと思いますが
障害にはならないんでしょうか?
総合で90や100以上あれば知的障害にもならないでしょうし…

461:名無しの心子知らず
07/08/03 01:42:31 O9+ZdkzN
うちはばらつきだけで、診断されたよ。
知的に問題無し。
特に生活にも問題はないけど、聞いて理解する力が見て理解する力よりだいぶ劣っているということで。
その差が縮まれば診断名は取れるそうです。

462:名無しの心子知らず
07/08/03 10:08:56 i6CoTiMq
ばらつきって上下の差がどれくらいという基準はあるんでしょうか
こちらはばらつきすごかったけどグレーとしか言われませんでした
下で95~100だったからでしょうか
視覚系はすごい数値が出てしまって下との差は歴然でした

>その差が縮まれば診断名は取れるそうです。

これはこちらの医師もよく言ってました
年齢と共に差は縮まるケースが結構あるみたいですね

463:名無しの心子知らず
07/08/03 13:08:10 F0soIfwn
>>462
>>281
下が95~100なら、どんなにばらつきがあっても、
障害にはならないんじゃない?
つか、自慢?

464:名無しの心子知らず
07/08/03 13:59:45 WBAKHtMF
>>462
wisk-Ⅲだと最低と最高の差が15だったかな?うろ覚えでごめん。

>>463
ばらつきが激しいと幾ら全体的に数値が高くても、グレー〜軽度判定されるよ。
実年齢以上の部分と実年齢以下の部分が一人の子の中で同居すると、
幼い部分から出るトラブルに周囲が困るし、本人も自信を失いやすくなる傾向が
強くなってしまいがちらしいよ。
もしも、高い部分が実年齢を遥かに上回っていたら特にね。

465:名無しの心子知らず
07/08/03 14:21:36 i6CoTiMq
いえいえ決して自慢にはなりませんです
アンバランスな子供なので

>>462
ありがとうございます
WISK-Ⅲで15の差ははるかに越えてしまってます
普通なら見過ごされそうですが医師はちゃんとグレーとして診てくれたので感謝するべきですね
私も子供の特性を知らなければ高いところに基準を定めて
できないところを責めてしまっていたかもしれません

>実年齢以上の部分と実年齢以下の部分が一人の子の中で同居する
>本人も自信を失いやすくなる傾向

これよく当てはまります
子供に自身を見失わさせないように引き続き気を付けていかなければ
どうも子供自身の自己評価が低いようで・・心配です

466:名無しの心子知らず
07/08/03 14:52:04 WBAKHtMF
>>465
465さんのお子さんはうちの子にタイプが近い?と何となく感じましたが、
直感が当ってしまい、驚きました。

以後参考にならないと思いますが、うちの子は判定済み+療育という両輪で、
何とか過ごしています。
うちの子は、第三者からの言葉による影響力が良くも悪くも強く、
更に自己評価を子ども自身で上げる力がまだ弱く、私も底上げに限界を感じて
療育機関に援助を請うた次第です。
もしも第三者からの言葉に動揺しない子なら、家庭中心にした自己評価の改善も
難しくないかも、と思います。

スレ違いを承知しつつ書き込んだ事、失礼しました。

467:名無しの心子知らず
07/08/03 15:11:09 ILih9CEf
発達のバラツキだけで出る診断名は具体的に何になるのか知りたいです。
いわゆる三つ組みの自閉症状が全くの0でも自閉症スペクトラムのグレー?と言う事なんでしょうか?
それからいくつの時に診断出たのかも・・

468:名無しの心子知らず
07/08/03 15:32:41 WBAKHtMF
>>467
もしかすると私宛のレスですか?

うちの子はPDD-NOS。年長の時に判定され、現在小学生。
三つ組みは満たしていませんが、自閉圏の特徴が若干あります。
判定当時、最も酷かった極度の人見知りと、
ある事柄から他の事柄につなげる連想力や、発想の切り替えが
弱いことが、判定の大きな決め手となりました。
それらを補っている部分の数値が飛び抜けて高く、今もばらつきが激しいです。

発想力や思考の切り替えが弱いからこそ、他人の言葉に一々左右されがちという欠点に
つながっているように思います。

469:名無しの心子知らず
07/08/03 15:41:10 ILih9CEf
>>468
>>461さん,>>462さん,>>466さん宛のつもりでした。
レスありがとうございます
切り替えがしにくいという話はよく聞きますね。
うちの2歳児も親子教室で遊びの切り替えが出来なくて泣く事があります。
それを補っている部分というのはどういう項目なんですか?
質問ばかりすみません。




470:名無しの心子知らず
07/08/03 16:11:45 WBAKHtMF
>>469
2歳児の年齢相応の行動は私には分からないので、ズレた発言になることを
ご了承下さい。

例えば、親子でプレ幼稚園に通っているとして、楽しい遊びから
自分がしたくない事柄に変わる時、他の子は平気なのに自分の子だけ
同じ場面で激しい拒絶を何度も重ねるとか、子どもが自分の今の気持ちに
こだわり続け、そこで思考停止するような状態がもしも常時起きるようであれば、
専門家からのアドバイスによって、お子さんに過大な負担をかける事なく、
少しずつ柔軟性を会得していけるようになるのかもしれない、と思います。

ちなみにうちの子は視覚優位なので、もしも日常の中で小さな変化があって
少し困っても、周りの子を見て模擬する力を発揮しながら過ごしています。
この力のお陰で、色々な面でかなり助けられています。
ただし、視覚に入らないような具現化されない情報は自然学習しにくい
部分を今も若干抱えています。所謂空気嫁です。

もしも子どもが自分なりに困った事を処理出来る能力が高ければ、
あるいは年齢相応に発達しているのであれば、発達に大きなばらつきが
出ない傾向がある。
逆にばらつきが激しいということは、何らかのフォローが必要な子、という風に
解釈しますよ、という話を医師から聞きましたので、親として具体的な方法を
療育を通して、現在学んでいる状態です。

471:名無しの心子知らず
07/08/04 01:27:18 64kqV2qX
>>466さん
分かりやすくありがとうございます
読んでいて私もうちの子と>>466さんのお子さんは似てるなと思いました
似た境遇の方がいらして嬉しくもありました
引き続き注意深く子供を見守っていきたいと思いました

自己評価を自身で上げる力に弱いというのは私も子供に対しても感じます
子供自身も自分の高い能力の所に基準を合わせてしまっているのか
例えば朝顔の絵が上手に描けなかったこととか些細なことが辛いようです
一生懸命微妙な空気を読もうと努力はしているようですが自分の意に反した結果になってしまったり
それが続くと益々自己評価が下がってしまうので敢えて子供の得意なことや努力したことを多少大げさになろうともほめるようにしています
傲慢になるのではと一時期あまり能力に関してはほめていませんでしたがそれは違うかなと反省した過去があります
子供自身でどうしても分からなければ親子一緒になって考えたり
専門医の手を借りて考えだしたりしてもいいですものね
療育機関に援助は上手く使えば素晴らしく為になると思います
お互いこの微妙な位置付けの子育て頑張りましょうね

472:名無しの心子知らず
07/08/04 01:51:46 64kqV2qX
>>467さん
うちは>>466さんのお子さんとよく似た様子です
三つ組は揃いませんが所々特徴を擦っています
視覚優位で視覚から訴えたことは驚くほど頭に入りますが口頭のみだと園児時代は辛かったです
現在は小学生で幼い頃からの訓練のおかげか何とか口頭指示もスムーズになってきましたが視覚優位は残っています
教科で言うなら算数の計算問題などは私など太刀打ちできないスピードですが
国語 特に読み聞かせなどから得る解答などはのんべんだらりんとやっています
うちは様子見歴が長く2歳半から療育に通い年長時にグレー判定されました
その間PDD?アスペ?と医師も首を傾げることもしばしば
結局診断には至りませんでしたがそれほど微妙な位置がグレーであり高機能PDDであるのだと思います

473:名無しの心子知らず
07/08/04 07:31:06 qZjXKgV+
470です。
>>471
>敢えて子供の得意なことや努力したことを多少大げさになろうともほめるようにしています
療育先の心理の先生も同じ事をお勧めになっています。
親としては長期戦で数を重ねなければならないのですが、効果が高い方法だそうです。

ちなみに、同じクラスにいるある分野が突出している子と、それが苦手な部分だと
自覚する自分を比較して、「どうして自分は○○さんのように出来ないの?」と落ち込み、
そこで思考停止する傾向がうちの子にありまして、そこを心理の先生が
最も気にかけています。
健常の子なら、そこで努力する方に頭を切り替えるそうですが…

「このような傾向が強い子は、高い位置に設定した理想の自分と、現実の自分との
折り合いをつけるのが苦手。でも、自分なりに頑張ったら褒めてもらえたという
経験を重ねる事で、思春期にダメな部分を持つ自分を全否定する事なく、
思春期を乗り越えられるようになっていくと思います」という事だそうです。

もしも471さんのお子さんも上記のように、出来る子と出来ない自分を
比較して「自分はダメな子だ」と思う傾向をお持ちでしたら、親だけでなく、
信頼出来る人達からも、ちょっとした事でも褒めてもらえるような環境作りについて
ご検討いただけるといいな、と感じました。
親以外からの褒め言葉は、子どもの中で重みとやる気を更に増すそうです。

難儀な事もあるかと思いますが、お互いに子どもがより健やかに育つよう、
親も子どもも、出来る事を一つずつ増やしていけるよう頑張りましょうね。

474:名無しの心子知らず
07/08/04 08:01:03 qZjXKgV+
少し気になったので、遅レスですが
>>460
>発達のバラつきがあるといろいろ不自由があるんじゃないかと思いますが
>障害にはならないんでしょうか?

うちの子の医師の話ですが、ばらつきが激しい=困った時に弱い部分が
どのような形で出るか?に注目しています。
もしも他害・多動・自傷等として現れたらADHDを疑い、
もしも自分の考えに固執したり思考停止になるようなら自閉圏を疑う、という感じらしいです。

けれど、もしもその弱い部分が現れても一時的なことで、自然学習出来る子ならば
障害名はつけずに様子見という感じになるのでは?と思います。
一方、学習しにくさを補う必要性がある子のために、療育があると感じます。

475:473
07/08/04 09:40:47 dGQ8NBUY
 横ですが、思わず出て来ちゃいました。

 私自身が自閉症スペクトラムに居るので、お子さんの気持ちがよく解る。
 私も自己設定を高くしてしまう方で、現実の自分との差に苦しんできました。
 どうしてできないんだろう、あの人はちゃんとこなしているのに、自分はどうして
できないんだろう…と思って凄く辛かった。っていうか、今も辛い。
 私の場合は親に全否定されて馬鹿にされていたから、親に愛してもらうには
完璧じゃなきゃいけないんだ、友達に好かれるのも完璧じゃなきゃ駄目だ、と
思い込み、心身症にもなりました。
 この性質のせいで夢も失い、何をしていいか解らなくなり…喪失感が
今も続いています。

 結局、自己肯定感が無い、と言うところに全ての問題があるのだと思います。
 私には自分の意志が無く、何かやろうとするのは人に認めてもらいたかったり、
愛されたかったりする為です。今、こんな自分を何とか軌道修正したくて努力中です。

 ごめんなさい、横で…

476:名無しの心子知らず
07/08/04 18:45:23 tDyixoEz
>>462さんみたいなのってそれだけ聞くと、ようは天才なんだよね。
今の世の中が障害に厳しくてみんな一緒を求めるから疑いになるんだろうけど。
見る力や記憶力が特異に発達していることで障害を心配しなきゃいけないなんて変だなあ。

477:名無しの心子知らず
07/08/04 20:15:37 qZjXKgV+
>>475
えーと、他のスレで使われた数字コテでしょうか?

お幾つかは分かりませんが、出来ない自分への妥協は
決して自分を貶めることにはつながらないと思うのです。
むしろ、「自分に対し、時には力を抜いても良いよ」
「もしもそれが出来なかったとしても、すぐに死にはしないし、努力すれば出来る事も増えるさ」
と、肩に力が入りがちな自分を労るチャンスなのだと、私は思います。
それだけは伝えたくて、レスしました。

少しずつ、生きる事に対して、気楽になれるようになっていくといいですね…。

478:名無しの心子知らず
07/08/04 20:38:45 28GAJTQW
>>476
>今の世の中が障害に厳しくてみんな一緒を求めるから疑いになるんだろうけど
日本人だからね…
他の人も言ってたけど、>>462みたいな子って、
アメリカとかだと、個性として伸ばしてもらえるんだよね。

479:名無しの心子知らず
07/08/04 22:25:35 LVx1F8AQ
うちの子完全にグレーで悩んできました。今六年ですが、公立に行かせるか面倒見の良い私立に行かせるか悩んでます。タイプは不安になると喋り続けたり環境変わるとパニックになったりなどです

480:名無しの心子知らず
07/08/07 22:11:40 8/6ZzQcq
完全にグレー??

グレーって確定できないから「グレー」って名前がつくモンじゃないの?
なのに「完全に」グレーなの?
なんかもうグレーの定義がよく分からなくなってきた…



481:名無しの心子知らず
07/08/07 22:22:26 UAHiOIZz
グレーの定義は人それぞれで、医者それぞれ。
もう放っときなよ。
親にも「障害じゃない、変わってるだけ」っていう
余裕が無いとやっていけない人も大勢いるの。

482:名無しの心子知らず
07/08/08 02:20:52 123TF31s
携帯から失礼します。

義実家に帰省中の3歳0ヶ月男子。
息子、6歳兄、義実家近所に住む半年上のいとこ、みんなおじいちゃん大好きで、
在宅時はやれ戦いごっこだ、カブト虫触らせてもらうんだと、にぎやかな年上二人の後にくっついて息子も走り回っていた。
絡み具合はビミョーなれど息子もここまで成長してくれたんだな~と密かに思っていたら夕食時に義父が、
「〇〇(息子)は自分の世界を持ってる。
みんなで一緒に鉄棒してるように見えても自分の世界がある」
とズバリ言われてしまった…

最近ようやく持ち直してきてたけど、また気持ちが落ち込んできて辛い…

これからこの子はどうなるんだろう…
先が見えないってシンドイです。

年少ぐらいまでは何とかなるとして(来年就園予定)それ以降もやっていけるのか、
就学後の勉強はもちろん、お友だちはできるのか…とか頭に浮かぶのは不安ばかりです。


483:名無しの心子知らず
07/08/08 04:51:41 IhGc4i7g
>>476
>見る力や記憶力が特異に発達していることで障害を心配しなきゃいけないなんて変だなあ。

これは違うんじゃないかな?
アンバランスであろうがなかろうが、できない部分をフォローするという考え方なんだと思う。
実際、全体的に発達が遅れている子、お勉強についていけない子なんかは、
先生のフォロー(例えば放課後授業など)あるわけだし。

>今の世の中が障害に厳しくてみんな一緒を求めるから疑いになるんだろうけど。

確かに日本はみんな一緒を求めるかもしれないけれど、
子供時代ってそもそも「おんなじ」が好きじゃない?
けっこうみんな違いに敏感だよね。
(というか、違いがわかるということは成長の証かも)
友達付き合いの場合、集団を大きく壊さない限りは、
徐々に違いを尊重して付き合えるようになるけど、
違いに敏感な時期は、いじめも起こりやすいと思う。

それより何より、社会(友達)でうまく他人と付き合えなかったり、
「自分が○○はできない、苦手だ」と認知できるが故に苦しむ子供に対しては、
障害があろうとなかろうと、親はフォローしたくなるもの。
発達障害の診断は、その方法を親だけじゃなく、
みんなで模索するためのものと私は考えているよ。

>>482
お義父さん、「自分の世界」は褒め言葉で使っていると思うけど…。
大きくなると、他害がない限りは個性の範囲として周囲は受け入れるよ。


484:名無しの心子知らず
07/08/08 09:28:26 9WZ0NZhQ
>大きくなると、他害がない限りは個性の範囲として周囲は受け入れるよ。

そのまんま主治医に言われした。
グレーと高機能PDDのグレー寄りの子は成長するとよくよく観察しないと判らない。

485:名無しの心子知らず
07/08/08 12:16:09 6xr+VWwg
4歳息子、「興味の範囲が広がるように遊びに工夫を」って言われたけど
どう遊んでいいのかわからない…。
ウン十万する教材とかに手をつけてしまいそうな勢いですorz
みなさん何かオススメはありませんか??

486:名無しの心子知らず
07/08/08 12:23:41 9WZ0NZhQ
>>485
知育玩具を単品で買えばコストも押さえられそう。
セットは高いだけで使わないものも多数。
スポーツならやっぱ習いごとに出すのが手っ取り早い気がする。

487:名無しの心子知らず
07/08/08 15:44:15 mHYIr6c/
>>485
興味の範囲を広げたいなら、「人を好きな子」にするような遊びがオヌヌメ。
座って小さく身体を動かす遊びより、大人と一緒になって身体を大きく動かす遊びのほうが効果的。
大人と一緒に遊ぶ楽しさがわかってくると表情が見違えるように明るくなり、もっと遊びたい
大人と遊ぶと楽しいとわかれば、人のやっていることに興味を持つから。
おいかけっこやおんぶして走ったり、くすぐったり
人といると楽しいと子供が理解すればおのずと
人の動きややっていることに興味を持ち、同じことをやろうとする。
台所で火をつかったり包丁持って料理してると一緒にやりたがったりするようになる。
定型発達の子はうるさいくらいにかってによってくるんだけど
発達に遅れがある子は人への興味が弱いから、ここらへんを訓練して強化するわけ。
だから療育は親子通園が基本なんだな。
子供さんが嫌がらない身体を使った遊びをおうちでもためしてみるといいかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch