07/06/01 16:21:57 yv2GjkHv
誤爆してしまった。゜(゚´Д`゚)゜。
レスくださった皆さんありがとうございました。
こういう風に考えてくれるママさんもいるだろうと思ったら気が楽になりました。
>>79
小さな小さな地域で、田舎なので子供はたくさんいるけれど、保守的というか、噂話がすごいというか、そういう地域です。
幼稚園はないし、専業主婦も皆地域に2つしかない保育園のどちらかに入園。(所得証明は遠い親戚の農家で桶)
敗者復活戦はないのでドキドキです。
イヤーなあの日(>>71)が忘れられず、今日午後から初めて近くにある児童館へ行ってきました。
ぶっちゃけ、アレ以上嫌な思いすることはないだろう、と開き直って行きました。
ラッキーにも話しかけてくれた人が( ゚∀゚)人(゚∀゚ )イターーーーー!!!!
挨拶に毛の生えたようなありきたりな会話しかしなかったけれど、多分私の対人スキルの低さを察してくれたと思う。
「私もまだ顔見知りって少ないけど、毎週来てたらそのうち知り合い増えますよ~」
来週の金曜の午後児童館で遊ぶ約束をして帰ってきました。
そして帰り際・・・もう一人話しかけてくれた人が( ゚∀゚)人(゚∀゚ )イターーーーー!!!!
「水曜日の育児講座来てましたよね?また水曜日会いましょうね!」
水曜から落ち込んでいたからすごく嬉しい出来事でした。
>>84
>要するに入ってくんなよって感じ
うわ、最悪・・・
周囲の人たちはこういう見たらどう思うんだろう?
私は自分が当事者じゃなくても嫌な気分になるけど。
田舎の方だと、こういう意地悪な人が人気者だったりするから怖い。