言葉の遅い子19at BABY
言葉の遅い子19 - 暇つぶし2ch470:名無しの心子知らず
07/07/11 09:23:51 YYDOYq6t
>>466
言葉の教室は必要無いというか、違うんじゃないかな・・
本当に上手に育てられている(家庭環境が整っていて
子供に悪影響があるような事をしていない)
のだと思うんですよ。上の人も仰ってる通り。

ベテランの先生は専門家ではないので
聞いても無駄な気もします。私は無駄でした(w

大丈夫だった例として出て来られたので
それは違うんじゃないかな?と言われただけで
現段階でお子さんが大変!可哀想!というのでは
ないと思う。
>>460の最後の行は通じたでしょうか?

471:名無しの心子知らず
07/07/11 09:32:07 UkXb7mba
う~ん、ちょっとよくわからなくなってきました。
もし軽度の発達障害だったとして、言葉の教室も必要ないといわれるレベルだとしても、
高校卒業まで普通学級で行くことは難しいということでしょうか?
それとも軽度の発達障害という診断が付いても、普通学級でOKの子もいるということでしょうか?
ちょっとお馬鹿だけど、高校は卒業できるよ、選ばなければ大学にもいけるよというのなら
あまり問題がない気がする私はやっぱり勉強不足?

うちの子は正常よ!ムキー!!
と言っている訳ではなくて、本当にわかりませんorz

472:名無しの心子知らず
07/07/11 09:35:15 UkXb7mba
>>470
ありがとうございます。
そうですね、気をつけて育てたいと思ってます。
というか、上の子が放っておいても出来たことが怪しいので、
どうしても目と手はかかりますw

473:名無しの心子知らず
07/07/11 09:46:06 fE02Bkn6
>>448
本当に上手にお子さんに関わってこられたのだと思います。
発達障害がある、ないに関わらず、
一番大切なのは目の前にいるお子さんが毎日を楽しく過ごすこと。
それが出来ているのだから、必要以上に混乱したりすることは無いと思いますよ。

さて、うちの子は4才ですが、現時点では遅れはとても軽度になりました。
この春幼稚園に入園した伴い親子教室も「もうやめときましょうか」
と言われて卒業しました。
親にとってはまだ「ありゃ…」となることもありますが、
幼稚園で知り合ったお母さん達に「しっかりした子ね」
「お喋りとても上手ですよね」と言われることまであったりします。
そんな状況ですが、とりあえず半年に一回の発達検査は続ける予定でいます。

発達検査を受けることで、利点って何だろうと考えたとき、
それは、子の状況が客観的な数値で表されるので、親だけじゃなくて、
他人にもわかりやすい状況で「記録」が残ることなんじゃないかと思います。
今はとても良い形で毎日を過ごされていると思いますが、
もしも、何か問題が出てきて対応するときに、
親の記憶の中以外に、小さい頃からの記録の積み重ねがあるというのは
やはり対応の素早さや正確さが全く違ってくるということですね。
幼稚園の先生への相談も、その時は良いんですが、
もう卒園されてるし、当時の先生が退職したらその後の対応はどうなるのかって点があるので、
やはり再度保健センター等でご相談されたほうが無難かなと思います。

「疑ってかかる」ことが「様子見」なのではなく、
「どうなっても良いように準備しておく」ことが「様子見」なのかな、と思うこのごろ。

474:名無しの心子知らず
07/07/11 09:59:58 fE02Bkn6
おっとちんたら書いてたらまたご本人のレスが。
ところで、ずっとageておられるようです。
みなさま、sage進行でお願いします。

>それとも軽度の発達障害という診断が付いても、普通学級でOKの子もいるということでしょうか?
>ちょっとお馬鹿だけど、高校は卒業できるよ、選ばなければ大学にもいけるよというのなら
>あまり問題がない気がする私はやっぱり勉強不足?

おkな子も勿論いるでしょう。
発達障害がさほど認知されていない時にはほとんどそうだったんでしょうし。
勉強不足なわけじゃないと思います。個人的にはこの下りはとても同感ですね。
ちょっと変わったところがあっても、社会に適応していく、自立していく。
発達障害を抱えた人にとっても、そうでなくても、
それってみんな持ってる目標だと思うのです。
今その道が歩きやすいからいいやって思うか、
これから砂利道になるかも、山があるかもと思って保険を掛けておくかどうか。
その差かなぁと思いますです。

475:名無しの心子知らず
07/07/11 10:07:22 UkXb7mba
いろいろありがとうございます。
sage進行に気付かなくてすみません。
安心しすぎず(実はすっかり安心しきっていました)、心配しすぎず
頑張りたいと思います。

476:名無しの心子知らず
07/07/11 10:12:26 F6IdrA7p
>471
個性の範疇と受け取っていいんじゃないかな
ただココでみんなが心配してるのは、LDの事じゃないかな?

余談なのだけど、471さんの状態よりもしっかり喋っていた甥っ子だけど
療育が進んでる地域なので、言葉の教室に小学校6年間通ってたよ。
教室を勧められた一番の理由は、
「言葉に対するからかいが虐めに発展しないとは限らない」だった。
(※この時点でからかいや虐めの問題無し。皆と仲良く過ごしてた)
話すのに自信がついた甥は、高学年の時は学校代表でスピーチしたりしてた。
今は、普通に高校生。



477:名無しの心子知らず
07/07/11 10:18:17 YYDOYq6t
>>473
発達審査について、様子見について同感です。
漠然と感じていた事を明文化して頂いた感じ。

478:名無しの心子知らず
07/07/11 10:22:20 UX7mhfyd
>UkXb7mba
他の人も言ってるように、受診も検査も診断も、
親が希望しないとまず受けられない。
向こうから勧めてくる事はまず無いよ。
うちの子を障害児扱いして!と怒鳴り込んでくるDQN親もいるからね。
特に軽度だと、療育も受け入れ枠自体が狭いから、
親が受身や消極的だと、放置されるのが現状。
うちは絶対に大丈夫だと思うならスルーしてもらって結構だけど、
気になっているなら、きちんと知能検査を受けた方が良いと思う。
小学生なら、教育相談所とか児童相談所でやってくれる。
実際、遅れを感じているのなら、なおさらだと思う。
親が○年遅れ?とか○○が弱い?と勝手に思っていても、
検査してみたら全然違っていた、なんて事は普通にあるから、
客観的に見て貰う事がとても大事。
障害云々ではなく、子供の弱い部分を正しく知っておこうと考えれば良いのでは?
子の状態を親や周りがしっかり把握しているのと、
そうでないのでは、出来る事も全然違ってくるよ。
何となく過ごしてしまうと、いずれ、本人が周りとの違いや違和感に気付いた時に辛いし、
それこそ、二次障害とかも起こるかもしれない。
脅しとかではなくて、実際気付かれないまま過ごしてしまった為に、
苦しんでる軽度発達障害者が、今とても多いから。

あと、発達障害と言っても色々で、
アスペルガー症候群や高機能自閉症、ADHD、LDで知能の高い子なら、
普通級に在籍したまま通級を利用したり、
普通級オンリーでやっていって、普通に大学まで行く子もいる。
ただ、知的な遅れ(精神遅滞=知的障害や、そこまでいかないにしても知的境界域)があるなら、
10歳前後で伸び止まって、差が広がっていく可能性もあるから、
その限りではないけどね。

479:名無しの心子知らず
07/07/11 11:00:20 X+4D5Ow3
>>460
>例えばうちの子も、療育に行かなければいけないレベルでしょうか?
と聞けば、療育不要と言われたはず。ほぼ言葉の遅れだけなので。
でも、何か出来ること、通える療育はありませんか?と聞いて
今の療育を紹介して貰った

ここでもよく話題になるけれど、地域差ってホント大きいって感じました。
家もほぼ言葉の遅れだけでしたが、
発達検査はどうして受けたいの?と聞かれましたよ。
かなりの順番待ちで、あなたのような人を全部受け入れたら
本当に受けたい人の迷惑になる。
子は機械ではない、成長に差があるので、他の子と比べてあせる必要ないと
言われました。たしかに3歳の誕生日を迎えた頃は普通に会話できて
さ3歳検診でも何も言われませんでした。
でも、以前ここで受けたアドバイスをキモに銘じています。
でも、肝に銘じすぎて神経質なりすぎる傾向が。
油断しないで、でものびのびした気持ちで成長を見守ります。
475さんのように良い方に導きたいです。


480:名無しの心子知らず
07/07/11 11:23:58 V6eHRdAZ
将来的に、万が一まわりとトラブルおこした時のために
相談できる医療機関(発達障害専門のところ)のかかりつけをもっていたほうがいいと思うよ。
小さいうちから定期的に通ってれば、発達の様子も把握してもらえるだろうし
大きくなってからいきなり診察では逆に混乱すると思うよ
学校は、通級は親から言い出さないと動いてくれないし
普通学級で手に負えなくなっても放置だよ

481:名無しの心子知らず
07/07/11 12:27:43 jx3cuRVC
>>473
年齢とともに他の子と変わらないほどに軽度になっていくケースもあるのですね(448さんをふくめ)。
良ければ、お子さんの言葉の遅れがどのくらい有ったのか教えていただけないでしょうか。
うちは3歳で会話も少しできるようになりましたが、やっぱりまだ幼いです。
来年幼稚園ですが、まだ少し辛いかなあと色々考えてしまいます。
(自閉傾向は小さい頃はありましたが最近は殆ど見られなくなってきました)


482:名無しの心子知らず
07/07/11 13:07:22 X+4D5Ow3
まだ幼いというのはどのように幼いのでしょうか?
4歳の家の子の園にはいろんな子がいて
どの子と比べたら良いのか・・・。
1才半、2歳検診で言葉で引っかかった娘より
話し方がつたない子(その子は検診で引っかかったことないそうです)もいるし、
延々と大人のように流暢に自慢話ばかりする子もいて、どれを基準としたら良いのかわかりません。
園によってカラーも違いますよね。
友達の子の行っている園は自由な所なので、時々会う友人の子は
人間と言うより野猿のよう(言葉より先におたけびのようなのが出る、検診に引っかかったことなし)
基準が難しいです。

483:名無しの心子知らず
07/07/11 13:45:42 PjHZDqhi
2歳で言葉が出ていなくて「知的障害」の疑いを指摘された子
(横浜は厳しいなぁ)が挫折してサラリーマンになるけど
プロ棋士になる実話が、今年の読書感想文の課題図書(高校生向)に
選ばれていますよ。


484:名無しの心子知らず
07/07/11 14:20:46 bitONkif
>>453
451です。レスありがとうございました。
心理士さんとはお話したことがないので、今度お願いしてみます。
パパバイバイは2語文ではないのですね。
勉強不足でした。
…となると2語文はまだです。
2歳5か月で2語文ナシはやはり心配です。。

485:名無しの心子知らず
07/07/11 15:16:35 1n9+Jqxp
>>483
読んだ。すっごく面白かった。
ゴーストじゃないなら、文才もあるんだな~。
3歳で知的障害の疑いをかけられ
言葉が遅いだけじゃなくて就学ごろまで
ほとんどしゃべらない子だったんだよね。

>>484
「パパ、バイバイ」など「呼びかけ+一語」は二語文という専門家もいます。
検索すれば出てきますよ。

>>448
友達ともうまくやっていて、勉強もなんとかついていけている、
今現在問題がないのに何でそんなにみんな心配しているのかわかりません。
将来どうなるかなんか健常の子だってわからないんだし、
問題が起こったらその都度対処していくようにすれば十分だと思います。
弱い所があるお子さんだろうから、
親は注意深く見守っていく必要はあるでしょうね。

486:名無しの心子知らず
07/07/11 19:35:50 bitONkif
>485
484です。
ありがとうございます。
検索して調べてみます。

更に気になることがあるのですが、一日の半分以上の時間指しゃぶりをしています。
絵本が大好きでよく読んであげるのですが、その最中も…で、おままごとをしても砂場で遊んでも途中で指しゃぶりが始まります。
保健士さんには無理にやめさせなくてもいいと言われていますが、言葉の発達と関係あるのでしょうか。

487:名無しの心子知らず
07/07/11 22:20:23 5UlgOXCW
>447さん みていてくれるかな?
>ちなみにうちの子も自閉無しの精神遅滞@二歳半。

自閉なしの精神遅延はどのようなカンジで乳児から今に至りましたか?
ウチの子ももうすぐ2歳半です。1才半から様子見で療育通いです。
目があわないなど、自閉症状に気が付き、どんな自閉傾向が顕著になるかと
恐れていましたが、こだわりやパニックなどあらわれず
おとなしい育てやすい子にとどまっています。
でも表情のなさや理解力という面では格段に心配面で
自閉より精神遅延かな~~?と親のカン?を感じています。
DQは90あり、今のところ判定されるほどではないのですが
精神遅延は就学前ぐらいしかわからないのかと思っていました。

488:473
07/07/11 23:07:04 fE02Bkn6
>>481
うちの子の状況、あまり面白い話では無いです。
「言葉の爆発」も無かったですし…それでも良ければ。

一番始めに遅れを指摘されたのは1才半健診でした。
単語はいくつか出ていましたが、指差しが出来ない
(当時住んでいた市では、指差しは、自分からするのではなく
検診時に「○○はどれ?」と保健師さんに訊かれ、
見せられた絵の中から正しいのを選べるかというモノでした。
自分からの指差しは出来ていた。)
2才検診時に単語は50位は出てたと思いますが、二語文がなし。
「2才で二語文が出ているか」が親子教室に誘う基準だったそうで、
地区の保健センターでの親子教室に月に一度通い出しました。
その会場で人見知りが激しいことを指摘され、
すぐに中央の保健センターで週一回のものに案内されました。
そこでの先生達とは相性が良かったのか、
人見知りもドンドン無くなって行き、言葉もゆっくりですが着実に伸びた感じです。
こだわり、癇癪のようなものもありましたが、
言葉を獲得するにしたがって本人の意思表示、
まわりの説得がともに通じるようになって薄れて行きました。

まだ発音が赤ちゃんぽいところや、
言葉の使い方がおかしいところはありますけれど、
楽しく幼稚園に通えているのでまぁいいかなというところです。
入園前にした発達検査の結果は92だったかな…
(言語領域だけ見ると70位に落ちる部分もありましたが)
理解のある園を見つけられたこともあり、
幼稚園に入ってまたぐっと成長したように感じています。
あれこれお勧めしたい理由はありますがとりあえず既に長文なので省略…
とりあえず、母子分離に余程の不安がない限りは、幼稚園は良いと思いますよ。

489:名無しの心子知らず
07/07/11 23:41:19 jx3cuRVC
>>488さん、詳しくありがとうございます!
今園選びで苦悩しているところです。参考にさせて頂きます。

490:名無しの心子知らず
07/07/12 00:39:18 V7f598nm
>>487
遅滞があると運動機能や認知も遅れる事が多いよ。
2歳でDQ90あるならそんなに心配するレベルじゃないと思うけど。
表情や理解力は自閉から来てる可能性もあります。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch