07/05/24 17:08:45 J4DdKUSM
2歳1ヶ月男児 単語100個くらい? 2語分なし
とくにこわだり、かんしゃくなどはないです。
絵本を読むときに「○○どれ?」と聞けば自分で差したり言ったりしますが、
文字や数字が好きで、私の指を使って指し読ませるクレーンがあります。
それからうなずいたり、いやいやのしぐさがありません。(教えないとできないのでしょうか?)
目もよく合うし、道すがら目が合う人にはバイバイしまくりの愛嬌のいい子なのですが心配で。
悩みに悩んで、昨日保健センターに電話し、児童心理士さんに見てもらうことになりました。
とりあえず、勇気をふりしぼって一歩前進です。
すごくドキドキしているけど、頑張ります。
31:名無しの心子知らず
07/05/24 18:28:43 4v2ThhTY
>>30
とりあえず心理士に見て貰える事になってよかったね。
よかったら結果聞かせてください。
うちの1歳11カ月男児も、最近になって単語が50個くらいになったものの、
1才半検診では単語はママ、マンマのみ。
目は合う、指差しもあるけど、クレーンと文字・マークが大好きで、
アルファベットと数字はすべて覚え、
コンビニや車のマーク(トヨタとか)をものすごい勢いで覚えています。
保健師に相談したら、心配しすぎと言われました。
心理士には保健師経由でないと相談できないようなので、
近々保健師に再度アクション起こしてみます。
32:名無しの心子知らず
07/05/24 22:52:24 T9fw+tOC
>>30 児童心理士 って何ですか? 臨床心理士とは違うのですか?
33:名無しの心子知らず
07/05/24 23:20:57 7NNDx4zj
当方保育師です。気のせいかもしれませんが、
言葉の遅い子って絵本に興味がないこと多くないですか?
興味のある子は1歳前から絵本、絵本、絵本で、ひっきりなしに持ってきて、言葉もうにゃうにゃ言ってる。
言葉の遅い子に見せても、読んでも興味なしでどこかへ行っちゃう。
34:25
07/05/24 23:46:50 wX7QWR+a
>>26
うちも検査結果で療育云々や日常生活の指導を受けるみたいです。
先行きも不透明で不安ですが、お互い頑張りましょう。
>>33
うちの息子の場合、絵本に興味はあるけれど
一緒に楽しむということができません。
子供は絵本を読んでもらうことよって、声を聞いて安心したり
自分が遊んでもらっているという実感を得ると聞いたことがあります。
読み聞かせは最高のコミュニケーションであると。
思うに、言葉が遅い子=絵本に興味がない
というよりかは
言葉が遅い子=他人とのコミュニケーションが苦手
ではないかと。
素人意見ですので、間違っているかも知れません・・・
35:名無しの心子知らず
07/05/25 01:11:42 FtAxccy8
>>33>>34
たしかに。どっちにも納得
36:名無しの心子知らず
07/05/25 01:31:11 yCbSFCKL
>>33
確かに、関係ある場合があるかもしれません。
現在2歳1ヶ月、2歳過ぎて急に言葉や擬音が
出てきましたが、同時期に、絵本にも興味が出て
自分から持ってくるようになりました。
今まで、私がいくら働きかけても絵本というものを
殆どスルーしてたのが、急に変化しました。
37:名無しの心子知らず
07/05/25 04:23:52 Jc0vzyse
うちには当てはまらないような。
1歳から絵本は大好きで宇宙語ならペラペラ、
この子は言葉が早そうだね、なんて言われて喜んでいたものの、
2歳2ヶ月の今、単語100前後の二語文なしorz
言われてることは結構分かってると思うんだけど。
公園なんかで同じ位の子どもを見つけると、うれしそうに寄っていって
「んっぱー」(=こんにちはの意)なんて頭下げてるのを見ると
母ちゃん切なくなってくるよ。
来月から親子教室行ってきます・・・愚痴スマソ
38:名無しの心子知らず
07/05/25 07:53:18 Ma+Umztd
>>31
どうもありがとう。見てもらえるのは来月中旬です。
また報告しますね。
お子さんと少し似てますね。うちは全部暗記まではしていませんが。
>>32
電話口で初めて聞く言葉だったので、実ははっきり覚えていないんです。
間違ってるかも。ごめんなさい。
児童と心理士は覚えているので、児童専門の心理士さんと言われたのかも?
39:名無しの心子知らず
07/05/25 09:26:23 Zm7Zheg+
>>33
それは、自閉傾向や知的障害で言葉が遅い子じゃないかな。>絵本に興味が無い
うちのは知的ボーダーの高機能自閉症だけど、
1歳代は、絵本はかじるだけで、後は電話帳をひたすらめくって楽しんでました。
2歳代は、文字や数字を拾い読みして遊んだり。
読み聞かせが出来るようになったのは、だいぶ後です。
40:名無しの心子知らず
07/05/25 15:12:35 MZJthor7
1歳代は絵本の内容興味無しでペラペラしたりかじったり。
2歳代は歌が好きで歌詞が書いてある本や歌詞カードにハマッて歌いまくり。
2歳半頃から普通の絵本大好きになって単語も増えてきたような気がするけど
絵本の内容暗記して絵本の無い場所でも絵本の文をしゃべったりしてる。
毎日10冊近く読まされるほど絵本大好きだけど言葉遅くて様子見中@2歳9ヶ月
41:名無しの心子知らず
07/05/25 16:37:48 yy+pvSaL
初語ナシでも指示は通る二歳半息子。
オムツトレーニング出来るかしら?!
しゃべらなくても二歳代に出来た方、いらっしゃいますか?
42:名無しの心子知らず
07/05/25 16:57:47 LjK0YRHr
>>40
あなたは私ですか?とオモタよ
今ウチはトーマスに大ハマリ中で上の子に買ったキャラ本を
毎日一生懸命見て色々と覚えている。というか殆ど覚えちゃった@2歳10ヶ月
あとトーマスの物語本もあるので(これまた上の子のもの)
それを私の所に持ってきて「ねぇ母ちゃん本よんで」と来る。
↑これだけ聞くとちゃんと喋ってるように思うが、セリフとして丸暗記のような…
何かしらに興味がある事はイイ事だとは思うが偏っているのでは…と様子見中……
>>41
ウチは今トレーニング真っ最中です。
ある程度指示は通るので4月くらいからやり始めたら
最初のうちはそれこそカーペットに大きい水溜り作ってくれてたけど
ここ2週間くらいで急にコツをつかんだらしく、オシッコは100%おまるでOK、
今日になってウンチはトイレで出来たよ。
ウチの場合は「全くしゃべらなくても」じゃないけど
言葉が遅くても指示が通ってイヤイヤをうまくコントロール出来ればOKなのかも?
43:名無しの心子知らず
07/05/25 17:49:24 UG9KJScw
ウチは体の発達ははやくて9ヶ月で歩き始めたんですが
言葉は全然@2歳2ヶ月
2語文なんて出ないし単語も10語くらいかな。
「○○はどこ?」って聞くと指差すけど
言葉を発しないんです。
今度相談に行ってみたほうがいいかな?
44:名無しの心子知らず
07/05/25 21:38:05 uMkrHmQQ
>>37
単語100で遅いんですか?!
うち1歳9ヶ月で0ですがORZ
でも確かに定型発達の子って1歳くらいから本もってきてよんで~とか
自分で捲って指差ししたりとかしてるね。
そしてうちの子は本に全く興味なし。
本読みに興味=言葉に興味
みたいな何が繋がりがあるのかも?
1~3歳くらいの子にアンケートしてみたいね。こんな風に↓
【1】絵本を読んでとし始めたのはいつですか?
【2】発語はいつからですか?
45:名無しの心子知らず
07/05/26 00:09:48 4ByVpVjd
>>37
うちと同じだ。
1歳ならないような頃から絵本は大好きでした。
そして激しい宇宙語。
今2歳3ヶ月ですが、ちょっと前からどんどん言葉を覚え始めて、
今は2語文も出ています。
46:名無しの心子知らず
07/05/26 09:25:43 rtp7rlO4
全部は理解してなくてもある程度単語がわかれば絵本も「オモシロイ」と感じるのかもね
ママの口から「自分の知ってる言葉が出てくる!」=絵本に書いてあるらしいってのが
定型の子には理解できてるのかも。
遅い子にはそれが理解できないのかなぁ……
47:名無しの心子知らず
07/05/26 09:48:20 3C449nQ3
>>37 >>45
はそんなに遅いように思わないんだけど、むしろ定型?
発達の目安のところにも2歳0ヶ月で単語100、2語文が出始めるだし、
>>3に書いてあるように最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」でしょ。
やっぱり1歳前とか1歳くらいで本に興味があるのは定型っぽく感じるよ。
アンケートのところに>>44貼ってきてみようかな。少し日本語でOKにしてから。
48:名無しの心子知らず
07/05/26 20:51:21 AJMWkxLv
うちの自治体は、1歳半検診で単語(名詞のみ)5つ出てないと、
他がどうであれとりあえず引っかかって、
2歳になった時点で保健師から電話がかかってくるらしい。
言葉で引っかかる子は、全体の2割以下だっていうから、
周りの子はしゃべっていないようで、結構しゃべってるんだなとショック受けた。
49:45
07/05/26 23:44:22 tbmdL7jo
>>47
発語がとても遅く、出ても不明瞭だったもので心配しました。
単語が増え始めたのは本当に最近のことで、一気にきましたよ。
でも爆発というほどでもないです。
教科書通りの発達に比べると、半年遅れくらい。
言葉の発達が標準~早目の子たちの中にぽつんといると
我が子の幼さがものすごーーーーく目立ちます。
もうすぐ2度目の親子教室。
親子で楽しむつもりで行ってきます。
ところで、言葉が早い子がまわりに何人もいるのだけど、
絵本にまったく興味が無い(無かった)という子も中にはいますから
絵本だけをものさしにするのはキケンな気もします。
あくまで複合的な要素の中のひとつかと。
50:名無しの心子知らず
07/05/27 00:15:11 A3kO+B9P
「だって」って一語に数えますか?
単なる接続詞って事で数えないのかしら。
51:名無しの心子知らず
07/05/27 09:59:32 nAGE8M1S
3歳2ヶ月の女の子です。発語は2歳半ころでした。
最近やっとぽつぽつ2語文が出てきたけど、ただ単語を並べて言ってるだけです。
しかもママといわない。大人は全員パパと呼ぶ。
知らない男性にも「パパー!」と話かけるのでとっても気まずい・・・。
アンパンマンのキャラの名前は殆ど覚えているのに・・・。
2歳前から箸を使って一人で食事をしていたし、
2歳半頃から自分で着替えをはじめ、靴も自分で履いていたし、
オムツもほぼ外れています。
生活面では同年代の子より早かったくらいなのに言葉だけが著しく遅れています。
言葉が通じないので完璧に友達の中でも浮いていて、なんとか出来ないものかと思い
保健センターには何度か相談に行っているのですが、
「う~ん、すぐに療育ってほどでもないような・・・」という煮え切らない返事でまだ様子見。
2歳前から相談してるのに行くたびに様子見と言われます。
体がとっても大きく、4歳以上に見られるので見た目と中身の幼さのギャップに
異様な眼で見られる事も多々。
私自身もどうやって接したらいいのか最近わからなくなってきています。
出来ない所にばかり眼が行ってしまって接するのさえ辛くなってきている状態。
こんなところで愚痴ってしまってすいません。
52:名無しの心子知らず
07/05/27 19:12:31 CLsJZwDY
一歳九ヵ月なりたて♀
単語20位
プリモプエルに興味津津。試しに公式サイトのサンプルを聞かせるとバカウケして言葉を突然真似し始めたんだけど
買うべきか!?
歌を歌う奴が好きみたい。こんなおもちゃ私自身全然興味なかったのに気になってます。
子供らしい話方でお世話人形の不気味さが無いからいいのかも。
お世話人形系は嫌!って言って怒ります。
買ってみるか!?
53:名無しの心子知らず
07/05/27 20:24:09 Msz22+pE
>>52
いいかもよー
ウチは2歳の誕生日にアンパンマンパソコン買ったんだが
とにかく激ハマリして毎日朝から晩まで、それこそ取り上げるまでずっとやってたんだが
それのおかげ?で挨拶語やひらがな、アルファベットも結構覚えたよ。
2~3ヶ月でようやくブームが去ったみたいで今はたま~にしかやらないけど
あれはかなりお役立ちだったと私は思ってる。
それで言葉が増えたかどうか直接は解んないけど子供が興味示してるならイイかも。
54:名無しの心子知らず
07/05/27 21:21:31 CLsJZwDY
>>53
ありがとう。
そんな物がありましたね!
3歳以降を考えてました。
絶対ハマりそうなので2歳の誕生日に検討しようと思います。
今はプリモプエルでしゃべる面白さを身に着けさせてみようと思います。
55:名無しの心子知らず
07/05/28 01:32:07 2WwSZ6Bf
1歳11ヶ月の男の子。単語は5つだけ。先日、保健師さんに2度目に
見てもらいに行ったんだけど、また様子見。次は3ヵ月後に来て
くださいと言われた。2歳過ぎちゃうけど、このままでいいのかな。
56:名無しの心子知らず
07/05/28 13:52:08 aBH/9lTF
>>55
一概には言えないんだけど、色々話を聞いたら(保健士・保育士・小児科医)
2歳くらいが境界線で、それから3ヶ月くらいして急に話しだす子もいるのだとか。
2歳までに初語があり、こちらの指示が通れば3歳まで様子見、と言われました。
うちの男児@2歳、ポツポツ単語は増えて来たけど2語分はまだだし、周囲の同じくらいの子に
比べればかなり少ない。比べちゃいけないと思いつつも、現実を知ると辛くなるんだよね。
57:名無しの心子知らず
07/05/28 14:45:43 2WwSZ6Bf
>>56
レスありがとう。
そうか・・・期待しつつ、もう少し様子を見てみよう。
お互い早くしゃべれるようになるといいね。
58:名無しの心子知らず
07/05/29 09:58:52 ulf1c+/5
>>55
発語そのものより、理解や指差しの状態が大事だよ。
59:名無しの心子知らず
07/05/29 17:24:00 IUwtYM13
ウチも、もうすぐ一歳11ヶ月で単語5個です。
指差しもあるし、こちらの言っていることもだいたいは理解している
ようだけど、やっぱり不安で泣きたくなることもある。
義母から電話が来るたび、なにか新しい言葉を話したか聞かれるのも
辛い。こんな気持ちで子供と接したくないから、なるべく気にしない
ようにしてはいるんだけど
60:名無しの心子知らず
07/05/29 17:30:28 uJhKinzm
>59
「そのうちうるさいくらいにしゃべり出すんだから今はいいのよ」
的なこと言って義母さんの話をそらしちゃえ。
言葉より今喜んでいる遊びとかの話にはぐらかすとか。
のんびりさんも個性だよ。うちのは59さんの子より遅いけどね…orz
61:名無しの心子知らず
07/05/29 20:57:33 ZuPEP9Uh
いまだ言葉なしの1歳7ヶ月男児もち。
初語のきっかけや前兆ってあるものですか?
62:名無しの心子知らず
07/05/29 20:58:11 HpEwKWbf
ウチも二歳の誕生日一週間前に必死で話せる単語をチラシの裏に書き起こした覚えがあるよ。
今は三歳十一ヵ月なんだがなんとか三語・・・?くらいになったけど
まだまだ追い付いたと言うには足りない感じ。
63:名無しの心子知らず
07/05/29 21:42:02 w5z03lnC
このスレに、二歳ちょい手前で、単語20しか…(´・ω・`)
とか騒いでる人いるけどさ、全然普通じゃない??
指示が通るなら問題 ないでしょう?
64:名無しの心子知らず
07/05/29 21:43:54 v6F00SDM
発語特に ママ を意味する言葉が出てこないのは、お母さんの頭が良すぎて子供が話す必要がないからというのを聞きました。
言葉以外は定型に近いお子さんはもしかしたら、お母さんとべったり、若しくは世話の焼きすぎかも?
65:名無しの心子知らず
07/05/29 23:39:41 pv6X5+8a
>>63
まぁこのスレ的には「フツウ」かもしんないけど、
世間一般?育児書?にならうと遅くて心配になるのもわかるよ。
66:名無しの心子知らず
07/05/29 23:59:24 k4tmKhGU
20個位で騒いでた者です。
世間一般で遅い部類。
周りの子は会話が成り立ってます。
聞いた言葉はその場で発音する子が多い。
プリモプエルを購入したら声にウケてゲラゲラ笑ってます。
心配になったけどその日から宇宙語をしゃべりまくるようになりました。
出来なかったジャンプもし始めました。
ジェスチャーも増えました。
自分が感じた事に同意を求めるようになりました。
娘にとっていい刺激になってるようでよかったです。
抱っこして持ち歩いて世話をやいてます。
もしかして楽しい事があると進化するのかな?
67:名無しの心子知らず
07/05/30 00:02:44 IDJnNPPC
>>61
うちの場合はよく言われている指さし。
「あれ知ってる」みたいな意味の?「あっあっ!」っていう声つき。
あと同じものと同じものを指さして「同じだ!」みたいな意味でのもの。
暫く続いてから動物の鳴き声のエコーがはじまりました。初めは鳴き声とか
擬音語が多かったです。
68:名無しの心子知らず
07/05/30 00:05:52 IDJnNPPC
>>61
あと、うちの場合は殆ど無かったんだけど、指さしが出る前もしくは同時に
ボディランゲージというかゼスチャーが頻繁に出る子が多いそうです。
さらにその前段階には他者の手を利用するクレーンがあるそうです。(健常の子でも)
69:名無しの心子知らず
07/05/30 00:17:29 VTDJF5py
うちは、指さしとジェスチャーとクレーンを同時期にしてる。
言葉は単語15前後。一歳10ヶ月。
70:名無しの心子知らず
07/05/30 00:24:33 a11I2J+6
うちはその時点では指さし全開だったけど、単語が一つも無かったなー。
でも相談した心理士には、その時点で指さしが有った子で言葉が出なかった子は
自分の知る限りいないと聞いたのでそんなに悲観はしてなかった。
あれから1年弱、少し幼いながらも文章でしゃべります。
「もしもし、ぼく○○ちゃんだよ。げんき?」
「じいちゃんばあちゃんのおうちに電車乗って行こうよー」みたいな感じ。
71:名無しの心子知らず
07/05/30 00:26:08 a11I2J+6
すみません、あげちゃいました、、
72:名無しの心子知らず
07/05/30 00:35:02 1KspJ1vn
>>66
>もしかして楽しい事があると進化するのかな?
当たり前じゃない?
帰省して1日じじばばやいとこと遊んだだけで、
成長を感じるよ?
73:名無しの心子知らず
07/05/30 00:38:24 a11I2J+6
見立て遊びを頻繁にするようになると言葉が増えていくというのを聞いたことがある。
目の前に実際にその対象物が無くても、想像する力が有ると言うことが発語に繋がるそうな。
74:名無しの心子知らず
07/05/30 00:40:01 /8rpsXsg
当たり前…w
75:名無しの心子知らず
07/05/30 07:42:58 AvgNSIYG
当たり前って事はないよなぁ
確かに週末に楽しい所へ行ったとか
家に友達が来てワーワー騒いだとか
そういうことがあると次の週に新しい単語や語彙が生まれてる事が多いね
それなら毎日でも刺激をあげたいと思うがなかなかそうもいかねーんだよなぁ
76:名無しの心子知らず
07/05/30 07:58:01 zLAVwKcf
>>63
2歳直前で単語20って、発語半年遅れで発達指数は75(100が標準)だよ。
全然普通じゃないよ。
77:名無しの心子知らず
07/05/30 08:25:16 2dWwtrfE
>>75
刺激がいい、ってものでもないんだよ。
毎日同じペースで生活する「生活リズム」ってのを
きちんとすることも大事だからね。
同じ時間に起きて、食べて、いつもの公園へ行って、いつものように遊ぶ・・
そういう生活の基盤があってこその
たまの刺激がいい影響をもたらす。
78:名無しの心子知らず
07/05/30 08:25:53 a11I2J+6
>>76
でも1歳9ヶ月で単語20でとかで、周りが会話が成立してるからって
そんなに周りに照準合わせて心配するこたないと思う。
他に気になる所がないならね。
79:名無しの心子知らず
07/05/30 13:44:05 EBo3oKaP
2歳1ヶ月の娘ですが、単語数個のみ。(おいちー、ワンワン等)
「あっ」といいながらの指差しは良くします。
「ゴミ、ポイして」の指示は通りますが、「テレビのリモコン、取って」はわからない
ようです。
身体や運動の発達は特に問題ありません。
下に生後2ヶ月の赤がいます。
言葉が遅いのを心配しつつ、今に至ってしまいました。
生後半年になれば下の子を託児所に預けられるので
それから市の発達相談に行こうと思ってるのですが、遅いでしょうか?
80:名無しの心子知らず
07/05/30 14:13:49 POsYri2d
>>79
遅いということは無いと思うけど
相談してから、指導や診断が受けられるまで
かなりタイムラグがある場合が多いと思うので、
電話で相談して事情を話して、
お住まいの地域での育児支援の状況を
把握してみるのも良いかもしれません。
(今相談しても、診て貰えるのは半年後になるかもだから)
81:名無しの心子知らず
07/05/30 14:37:07 mUyB1gOI
1歳7ヶ月になる息子はベビーサインでコミュニケーションをとることがほとんどで、
発語は「あった」「どこいった?」「ぶー」など僅かです。
普通ベビーサインが出る子は発語も早い、と本にあったのですが…
同じようにベビーサインでしか話さない、発語の遅れのある子どもさんはいらっしゃいますか?
ちなみにサイン自体は子が自分で考えだしたのも含めて35位使ってます。
「大きい」や「小さい」の概念は理解していてサインで話しかけてきます。
82:名無しの心子知らず
07/05/30 14:37:13 AvgNSIYG
>>79
それは単純に「リモコン」が単語として解らないんじゃないの?
ウチは2歳11ヶ月で同じように「リモコン取って」って言ったらホントに目の前にあるのに
「どこー?」と探しまくってたので私が「これ!これ!」と必死で指差したら
「これかー『イモコン』かぁぁ」と大納得して渡してくれたw
後で気づいたんだけど彼の中では「リモコン」じゃなくて「ピ」だったらしい
83:名無しの心子知らず
07/05/30 14:40:44 EBo3oKaP
79です。あれから早速保健センターに電話しました。
赤をつれてきてもOK、とのことだったので、予約を取りました。
来週の火曜日に発達相談に行ってきます。
言葉が遅い、と悩んでいても状況は変わりませんものね。
80さん、背中を押してもらってありがとうございました。
84:名無しの心子知らず
07/05/30 14:45:29 EBo3oKaP
>>82
言ってわかってもらえたらうれしいのですが、
「これがリモコンだよ」って何度言っても「???」ってニコニコしているだけなのでorz
「これかー『イモコン』かぁぁ」って大納得、なんて、カワイイですよね。
すごくうらやましいです。
85:名無しの心子知らず
07/05/30 16:30:00 GAf4nEUQ
>>79
私の息子も言葉が遅く、2歳1ヶ月の頃は79さんのお子さんと単語数は同じくらいで、市の幼児教室にも通っていました。
でも、2歳3ヶ月位からグングン言葉が増えて、現在(2歳5ヶ月)2語文、3語文を話します。(それでも遅い方だと思いますが・・・)
簡単に安心させるわけではないですが、こんな例もありますよ。
86:85
07/05/30 16:44:42 GAf4nEUQ
相談です。
旦那のお姉さんの子供(うちの子のいとこ)ですが、やはり言葉が遅いのです。
現在、3歳3ヶ月になるんですが、「かーちゃん」「パパ」「くさい」等の単語は話せるんですけど、何かを喋り始めると早口の宇宙語になってしまい、何を言っているのか分かりません。
幼稚園にも通いだしたのですが、お友達を叩いてしまったりで、「○○くん、こわい。」と言われるらしいんです。(多分、言葉が通じないので思わず手が出てしまうかと思うんです)
お姉さんも心配してはいるみたいなのですが、兄弟(うちの旦那)や、両親の「大丈夫だよ。」という言葉を鵜呑みにして何もしていない状態です。
先日、旦那に「安心するためにも、一度、市や病院に相談してみたらどうかな?」と言ったら、「いくら兄弟でも、そんな事は言えない」と怒られました。
もし、しゃべりかたの訓練等で上手く話せるようになるのなら、本人のためにも・・・と思うのですが。
うちの子も言葉が遅いので、心配する気持ちは同じだと思うのですが、なんと言って勧めたら良いのか考えてしまいます。
87:名無しの心子知らず
07/05/30 17:05:53 5UzDn9h5
>>86
つ我が子の障害(?)に無自覚な親3
スレリンク(baby板)
責任取れるならまだしも、
そうでないなら、他人の家の事には、
口出ししない方が良いと思うけどね。
ただ、言葉の遅い子を持つ旦那さんのセリフが何だかなあ。
貴女も苦労してそうね…
88:名無しの心子知らず
07/05/30 19:52:17 6OjDYuW/
2歳8ヶ月の娘
ひと月くらい前に激セマな我が家に上の子のお友達が、
5人ほど遊びに来てその翌日から急に言葉が増えた。
公園やお友達の家などでその子たちと遊ぶ事は週1くらいであったけど
自分の家で他人が遊ぶというのも違う刺激になるんだなと感心してしまった。
意思ははっきりしているのに言葉が全然増えなくて
言語療法の先生も3週間で大きな成長をしたと
凄くびっくりしていた。
それでもまだまだ遅い事には変わりないんだけどね…
聞き取れる言葉が増えただけでもこんなにうれしいなんて!!
89:名無しの心子知らず
07/05/30 20:55:23 KcSQUqfi
>>81
うちの息子は1歳7か月まで発語がなく、ベビーサインだけでした。
5つくらいですが保健センターの人には
「サインで事足りてるんでしょう」と言われました。
今2歳1か月でやっと2語文が出てきたところ。
サインでならかなり前から2語分みたいなのをやってたんですけどね…
90:名無しの心子知らず
07/05/30 21:25:11 /8rpsXsg
かっけー
91:名無しの心子知らず
07/05/30 21:30:09 EBo3oKaP
>>85
4ヶ月の間にすごい成長ですね!
娘もいつか言葉の爆発があればいいのですが…。
電話で聞いた限り、今の状態では発達相談で「ことばの教室」を
勧められる可能性が大です。
2ヶ月の赤を抱えて大変だけれども、不安と希望を持ちつつ、
娘の発達を見守っていきたいと思います。
92:名無しの心子知らず
07/05/30 21:31:00 POsYri2d
>>88
おめ!嬉しいよね。
それでも他の子より遅いと判ってても
すごく嬉しい。
コミュニケーションが出来るように
なってきたって喜びかな。
93:名無しの心子知らず
07/05/30 23:14:31 tcK7EfKh
>>81
1歳11ヶ月です。
1歳9ヶ月で発語、現在は単語20とサイン40くらいしています。
最近はサインと単語を同時に話す事もでてきました。
単語が出るとそのサインは消えるかな?とおもったけど、まだ消えたサインはありません。
94:名無しの心子知らず
07/05/31 02:18:46 U7U37LBq
ゼスチャーとか指さしは言語と一緒だよって心理士が言っていた。
両方とも人間しかしないんだって。
95:名無しの心子知らず
07/05/31 02:30:48 dUm1TD14
>81です
>89>93>94さん、レスありがとうございます。
先日健診で初めて会う保健師に色々ヘコまされたので、
体験談や貴重な情報聞かせて頂いて嬉しかったです!
サインでも今のところ親子のコミュニケーションには何ら問題ないので
この子の個性としてまったり見守りたいと思います。
96:名無しの心子知らず
07/05/31 02:57:53 U7U37LBq
1歳7ヶ月で大小の概念が解ってるって結構早いと思う。
他に違和感感じることがないなら大丈夫ですよ。
「どこいった」なんて、一語として覚えてるのかもしれないけど立派に2語文だし。
97:名無しの心子知らず
07/05/31 11:00:04 eQFJJek3
ベビーサインの話、ここで初めて知りました。
うちは1歳11ヶ月で、単語は数後なんですが、サインはほとんど
しません。(指差しぐらい)やっぱりサインもたくさんあったほうが
いいのでしょうか。こちらの指示は通っています。保健士さんには
様子見と言われています。
98:名無しの心子知らず
07/05/31 11:18:40 7APESwuO
ベビーサインはまだ言葉が通じない時期に親が率先して教えるもんだよね?
サインをしてないからダメとかしてるからいいとかそういう問題でなく
教えたものをちゃんと意味を理解して使っているか、なんじゃないの?
何も教えてない子がサインをいきなり作るわけじゃないので
特に気にする必要ないんじゃないの
99:名無しの心子知らず
07/05/31 11:47:25 gvFonCWV
うちは六ヶ月ころからベビーサインの書籍を3冊買って、いろいろやっていたけれど
全然覚える気配がないので、途中であきらめました。
結局、指さしも遅く(一歳半健診の時点で出ていなかった)、プレ療育や
言葉の教室に通っていました。今は会話に多少難がありますが、言葉の数は
かなり出ています(2歳10ヶ月)。プレ療育は卒業し、言葉の教室だけ続けています。
たぶん、うちの子の場合には、どんなに無理にベビーサインを教えようと
しても、あの当時の子の状態では、そういうことは出来なかったんだと思います。
>>97さん、親が教えていないのなら、「ベビーサイン」は出ていなくても問題ないと
思いますよ。子ども流のジェスチャーとかは、また別なのでしょうけれど。
指さしは、ジェスチャーとも言えますよね。指さしが出ているなら、
その年齢なら、まだ様子見だと思います。
100:名無しの心子知らず
07/05/31 12:09:23 LSTpsm0I
>>76
ここで悩んでる人は皆該当かそれ以下なんですね~
101:名無しの心子知らず
07/05/31 13:57:32 7APESwuO
>>100
ウチは2歳直前で単語150、2歳越えでようやく2語出たけど、それでもやっぱり遅いよ
同じ年の子に比べると随分幼いし言葉も稚拙だし。
幼児系教室に行くたびに毎週ヘコんでいる母orz
それが個人差なのか、それとも個人差の枠からこぼれてるのか、って話だけどね。
7月には3歳。うちの地域は3歳半検診(3歳8ヶ月で実施)しかないから
まだまだ様子見かな……
102:名無しの心子知らず
07/05/31 15:44:17 U5OwIShN
発語は1歳4ヶ月、検診の時点では8語話せたけど、
その後伸びずに、2歳ちょうどで発語が16。
二語文は2歳4ヶ月、複語文が2歳10ヶ月から。
2歳3ヶ月から親子教室に行ってたけど、
言葉の遅れだけで言えば、教室でも一番軽度の部類だったよ。
ちなみに、検査すると、理解が1年、発語が半年の遅れ。
発語はその後追い付いたけど、理解は相変わらず。
103:名無しの心子知らず
07/05/31 17:02:43 P7T8u6XI
>>101
発達検査は?
104:名無しの心子知らず
07/05/31 17:30:07 7APESwuO
>>101
やってないんだよね
ホントはやってさっさと安心するか次に動くかすればいいんだろうけど
ド田舎の交通事情と度胸の無さでいまだに動けず。
片道2時間掛けて病院なりセンターなり行くのがツライ。
105:名無しの心子知らず
07/05/31 17:58:41 U7U37LBq
>>104
決心がつくまで、まとめサイトの発達チェックでもしてみたらどうだろうか。
2歳の時点では全く問題ない気がするけど。
今はどんな状況なのかな?
まだ全く会話にならないとか文章にならないとかなら心配かもしれないが。
106:名無しの心子知らず
07/05/31 20:13:01 0Kzt2M+L
まとめサイトの発達チェックリストって、二歳児では出来ないよね?
107:名無しの心子知らず
07/05/31 21:00:40 7APESwuO
>>105
マリガトン
1歳代の頃もココ覗いていて発達チェックもやってみたんだ
親の欲目を全部かなぐり捨ててやっても「可能性は低いので様子見」だった
ホントに2歳とかそれ以降のチェックリストも欲しいよね
ちなみにウチのは今は一応二語での会話は出来てる感じ。「うん」「ううん」もちゃんと使い分けてる。
たま~に「あれ?三語?」と思う時があるけど
まだまだ兄ちゃんの真似っこしてるだけ。
今日も夕方からお兄ちゃんの友達と妹(同い年)が遊びに来て
妹ちゃんの雄弁さにヘコんだ……比べちゃいけない、比べちゃいけないとは思いつつ。
108:名無しの心子知らず
07/06/01 00:40:18 RIF7nmHu
相談させてください。
2歳2ヶ月になる娘がいます。
1歳半検診の時はバイバイとアンパンマンのみしかしゃべらなくて
保健師さんにも指摘されました。
今は30個程やっと言えるようになりましたが発音がとにかく
悪くて1歳半と何も変わりがないようにも思えます。。
こないだ保健師さんに電話で相談したところ娘の様子を見にきてくれる
との事で保育園に通っているのですがわざわざ保育園まで様子を見に
来てくれました。こちらが言っていることは通じているので様子を
みましょうということになりました。
絵本見てこれはきりんだよって言ってもこちらがまったくわからないような
言葉でぶつぶつ言ってるしこっちも言葉が通じないのでイライラして
だんだん大きな声でキリンって言って!!!とつい怒ってしまいます。。
保健師さんは今言葉を溜め込んでいる最中じゃないかと言ってくれるのですが
そんな感じはしません。。。
何かの障害なんじゃないかと毎日不安と戦ってます。
保育園でもしゃべれないのはうちのこだけなので友達の輪にも入れずに
いつも一人で遊んでます。わめいたり友達に手を上げたりはないです。
歌は好きみたいでめちゃくちゃだけど童謡とか流すと歌ってる感じはします
義母には耳が悪いみたいだから早く耳鼻科に行った方がいいと言われました
名前を呼ぶと振り向くし耳は悪い感じはないです。
とにかく言葉が3文字とかになるとロレツが廻らなくてしゃべれません。
話す事が楽しみだったのに何を言ってるか全くわかりません。。
こっちもやきもきしちゃって毎日イライラしっぱなしです。。。
109:名無しの心子知らず
07/06/01 00:53:18 BrIi9MAn
母ちゃん怖いわ。
母ちゃんあたちじゃなくて自分が好きなんじゃないの?
あたちと同じ立場になってみてくだちい。
110:名無しの心子知らず
07/06/01 01:15:38 hEQYTTL8
>>108
>大きな声でキリンって言って!!!とつい怒ってしまいます。。
言葉の遅い子には最悪の対応です。
こんなこと言われ続けたら、子供は声を出すのも嫌になります。
耳の聞こえは呼ぶと振り向くかどうかだけでは判断できません。
聞こえてるけど、言葉として聴き取れてないケースもありますし。
貴方がお子さんに適切な接し方ができなくなっているほど不安なら
保健師さんにそう伝えて、早めに医師を紹介してもらってはどうですか?
3歳にならないと診断は付かないとよく言われますが
2歳でも発達検査は受けられますよ。
111:名無しの心子知らず
07/06/01 06:04:12 sBbdcIZQ
>>108
うちは一歳半健診で発語1語、耳は聞こえているように思っていたのですが
そのときに耳鼻科へ回され、聞こえてはいるけれど鼓膜の色や振動が悪く
また、耳垢が鼓膜に貼り付いていたので、処置してもらいました。結局、
言葉が遅い原因は、耳のせいではなかったけれど、鼓膜の状態については
3歳間近の今も、3ヶ月おきに様子を見てもらっています。
>>110さんも書いているけれど、呼ぶと振り向くという程度では、本当に
耳に異常がないとは言い切れません。あと、動物については、一歳半健診前後では
すべての動物が「わんわん」な時期もあります。動物の違いを本人が認識するまでは
動物の名前って、わかりにくいと思いますよ。うちの子は動物園デビューで
象を間近で見た直後から、「動物にもいろいろあるんだ」という認知が
進みました。普段の生活では、散歩の途中でイヌを見かける程度でしたので。
112:名無しの心子知らず
07/06/01 06:28:08 Hqu+y4xI
うちもしばらくの間発語は全部一文字か二文字だったなあ。
アンパンマンもアンだしみかんもミ。
本人はちゃんと話してるつもりなんだよ。
キリンなんて普段見かけないような動物を認識するのはみんな結構遅いんじゃないの?
113:名無しの心子知らず
07/06/01 08:35:27 H4bE+7+W
うちも始めは単語は一文字二文字で話してたなぁ
ちゃんと物には名前がある事が分かってるし、使い分けてるし、
本人は”お話出来てる!”って思ってるんだよね~
家族とかよく遊んでくれる大人とは会話が成立してるんだもんね。
保育園の先生はお子さんの事を、どうとらえてるんだろ?
子供の事をキチンと見てくれる専門家が近くに2人も居るのが羨ましいなw
114:名無しの心子知らず
07/06/01 14:07:20 YXmLYfbF
>>108
昨日、2才児検診で居残りだったのでカキコに来たら…うちとまったくおんなじだよ。
今2才ちょうど。
同じく1才半検診で単語2コ。
今はどのくらいだか数えてないけど同じくらいだと思う。
はいはいする前から一日中発声練習。
1才過ぎたら「○×△□!#$%&+*?@…ウンウン」とひたすら宇宙語で演説。
この子はすぐにでも話し始めるのではと思っていた。
今はブロックつなげてマイクに見たたて振り付きで歌も歌う(宇宙語)。
活発だしすごくおしゃべりだけど、とにかく「日本語」を話さない。
うちはものすごく発音を正したりはしないんだけど、逆にそれがいけないのかと
思ってみたり。
一応療育までいかない遊びの会みたいなのに誘われた。
耳鼻科も聞いてみたけど、「この年じゃ聞こえた聞こえないの意思表示が
曖昧すぎるから…」と言われた。
ただ、聞こえてはいるけど、特定の音域が聞こえてない可能性はあると。
115:名無しの心子知らず
07/06/01 14:26:36 TBODDkLW
>>108
もうチェックしてると思うけど、舌小帯はどう?
あと聞こえ(難聴)だけど、言葉をしゃべりだす年齢になるまで、
親が気づかなかったってケースが多いみたいだよ。
できれば総合病院とかの耳鼻科に、相談がてら行ってみてもいいと思う。
116:111
07/06/01 15:05:23 sBbdcIZQ
>>114
耳鼻科でも、新生児も診ているようなところだと、一歳半すぎあたりでも聞こえのチェックが
できると思いますよ。うちの自治体は1歳半健診で言葉で引っかかった子は
もれなく耳鼻科へ紹介状をかいてくれるようで、まずは大きな総合病院で
ABR(眠らせて脳波でチェックするやつ)を受けました。その後、新生児の
難聴なども診ている個人病院のほうで聞こえのチェックをしましたが
本人が「あ、聞こえた」みたいな表情をしたときに、ピカーッとオモチャが
光るようになっていて(測定する技師さんが子どもを見ながらスイッチを入れている)、
すぐに子どもも要領をつかんだようで、測定ができました。
117:名無しの心子知らず
07/06/01 19:24:05 UmQmnTp8
>>107
まとめサイトチェックリストって、M-CHATの事だよね。
あれは1歳半から2歳児に適用出来るそうだよ。
精度95%だそうだから、それで可能性低いと出るなら、
少なくともPDDの可能性は低いんだと思うよ。
うちの子は、ごく軽度の高機能広汎性発達障害なんだけど、
以前やってみたら、やっぱり引っ掛かったから。
118:名無しの心子知らず
07/06/01 23:37:03 yC4FeH8e
>>108
30も話せるんだし他人様と比べ過ぎではないかい?
発達が心配なら子供に大声出す前に
児相等で発達検査を受けるべきだと思う。
うちなんて一歳半検診から発達検査して療育手帳B持ちだよ。
二週間後で二歳だが言葉無し・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァーン
119:名無しの心子知らず
07/06/02 01:30:55 2ESCOXtk
108です。
色々ご相談に乗っていただいてとても感謝しています。
明日近所でも有名な耳鼻科に行って検査を受けてこようと思います。
今までは絵本など読んであげても読んでる最中に
ページをめくってしまったりで読めない状態でしたが
ここ2日間おとなしく聞いてる感じがありました。
読み終わると他の絵本を取りに行って「はいどうじょ」と
渡してひざの上に座り前よりかは真剣に聞いてる感じがありました。
色の種類が全然理解出来ていなくて赤だけはわかるようになりました。
でも赤じゃない色にでも赤と答える感じです。
来週保育士さんとの1:1の個人面談があるので
その時にいっぱい相談に乗ってもらおうと思っています。
近所に知的障害者の方が住んでいるのですがしゃべり方が
うちの子そっくりでこのまましゃべれずに体だけがどんどん
大きくなっていってしまったらこのこも同じ道を辿ってしまうのでは
と不安ばかりが先走ってしまいます、、
うちの子はビデオが大好きでことあるごとに「ビデオビデオ」いいます。
一日2本って決めてたのですがテレビは言葉の発育によくないと
いうことをしったのでダンボールに入れて封印しました。。
テレビに指差してビデオあんぱんまんを繰り返し言ってましたが
ビデオなくなっちゃったのって言ったらブロックで遊んであきらめて
くれました。子供が寝るまではテレビは付けない様にしようと思います。
舌小帯は見たところ大丈夫でした。ただ舌が短い感じもします。
これは歯医者に行けば見てもらえるのでしょうか?
小児歯科と一般歯科どっちが詳しく見てもらえるのでしょうか?
早くおしゃべりしてほしいです。。
120:名無しの心子知らず
07/06/02 01:40:50 2TyU8EhP
>>119
ビデオはだらだらと見せっぱなしが良くないだけでは?
見せ方によっては、興味があるものだけに
発達の助けにもなるような気がします。
でも、そんなお気に入りの物でも、話したら
聞き分けてくれるなんて、お利口さんですね。
そこまで心配される事はないように思いますが…
舌は小児科医で診て貰えると思いますよ。
121:名無しの心子知らず
07/06/02 09:57:15 vgFLM1ZK
>>108
ふと気になるのだけど子供さんは一人目さんかな?
結構、初子だと育児本に振り回されて不安になりがちだけど
二歳だと、まだまだ一人遊びで友達の輪に入れなくても心配しなくて良いよ。
122:名無しの心子知らず
07/06/02 17:47:56 DTWbZoO7
しっこやうんちが出るたびオムツを持って来てくれる1歳9ヵ月児。
単語25個宇宙語が凄い増えてきたなぁと思ったら
「ママ!マンマ!」
釜を指差して訴えました。これって二語ですか?
「お腹すいたの?」って聞くとうんうん頷きます。
「マンマ食べるの?」でも頷きます。
返事らしきものは一歳五ヵ月。
一歳七ヵ月位から首を縦に頷くようになりましたが何でも頷いてる気がしたので
「ご飯いらないの?」やいくつか交互に質問しても聞き分けて縦や横に振ります。
言葉が通じてる様ですが単語数が少なくて心配です。
一ヵ月後に生まれた子はかえるのうたが歌えたり
甘い酸っぱいが分かってペラペラしゃべります。
2歳まで待つしかないでしょうか?
123:名無しの心子知らず
07/06/02 22:07:20 rxHE+1wI
>>122
ここで何度も出てきてる話題ですが、ママという呼びかけ+名詞では厳密には
2語文という事にはならないそうです。ただ、進化系である事にはかわりはなく
限りなく文章に近づいたと言えるんじゃないでしょうか。2語文はもうすぐですよ。
ちなみにうちの子は軽い発達障害があるのですが、文章に呼びかけが伴ったのは2語文の
しばらく後の事でした。個人的には2語文より大事なんじゃないかと思ってます。
頷きや理解、発語など全く問題ないように見えますが?
124:名無しの心子知らず
07/06/02 22:08:52 rxHE+1wI
訂正
文章に呼びかけが伴ったのは→単語に呼びかけが伴ったのは
です
125:名無しの心子知らず
07/06/03 15:03:13 N64A6DCw
1歳3ヶ月の娘ですが、まだ単語0です。
犬を見たり、TVに動物が映ると指を指して「うぉ~ぉ」とかですし、名前を呼んでも振り向きません。
みなさんの所は、何ヶ月くらいから発語しましたか?
126:名無しの心子知らず
07/06/03 16:29:12 bZR5iZ30
うちはちょうど1歳3ヶ月だったよ初語。
歩き始めてしばらくした頃。
127:名無しの心子知らず
07/06/03 16:46:16 N64A6DCw
>>126
そうですか~。 そこからは徐々に増えていったんでしょうか?
ちなみに、「ぷぁぷぁぱぱ」とかは意味不明で発語とは言えないですよね?
128:名無しの心子知らず
07/06/03 18:17:58 bZR5iZ30
構音は稚拙でも、意味のある言葉なら初語といえるんじゃないでしょうか。
例えば「ふぁふぁ」でも、常にママを指して言うようなら、対象-記号関係が成立している
と思います。
うちの子の場合は、言葉が遅くて1歳半で単語5個のみで検診に引っ掛かりましたが、
1歳11ヶ月で爆発があり、今2歳3ヶ月ですがようやく2語文がちらほらって感じです。
129:名無しの心子知らず
07/06/03 20:41:46 Yn/kDIyV
>>125
URLリンク(development.kt.fc2.com)
URLリンク(development.kt.fc2.com)
130:47
07/06/03 23:30:00 8gtgfN5H
>>33-47に掛けて話題になっていた「絵本に興味があることと言葉の発達には繫がりがあるか?」
というようなことをアンケート版に貼り、広く意見を聞きました。
その結果やはり絵本に興味がでてきた時期が早い赤ちゃんは言葉の発達も早いような傾向があるように思いました。
このスレから出張したアンケートですので、みなさんから頂いた答えをこちらに貼っておこうと思います。
アンケート版にそのまま置きっぱなしにするのも勿体無いと思いましたので。
何かの参考になればと思います。一度目を通してみてください。
69 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:58:46 ID:l2LUkRoY
【1】8か9ヶ月。ハイハイでもってきて指差ししてた。
【2】1歳0ヶ月 バイバ(バイバイ) 1歳3ヶ月頃にはワンワン、マーマ、パーパ、デンチャなど
【3】むしろ早いかな
70 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:41:47 ID:GRy1yDDb
【1】絵本は好きではなかった。電車の本だけ、しかも絵の電車はだめ。
歩き始めたのは1歳半から。指差しは忘れたけれど、1歳半健診ではやっていなかった。
【2】最初の単語が出たのが2歳4ヶ月。それまではうーうーとかあーあー程度。
【3】近辺の誰よりも遅かったと思う。話すことだけではなく、すべてが遅かった。
今は5年生、少しは黙ってろと言う感じ。国語の成績はよい。
131:47
07/06/03 23:31:42 8gtgfN5H
71 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 23:08:50 ID:Qep9vExL
【1】絵本に興味を持ったのは5,6ヶ月頃。
『おひさまあはは』を読んでいたら、「あはは」のところでちゃんと「あはは」と言うように。
それをきっかけに絵本読め読め攻撃始まる。
持ってくるようになったのは、歩けるようになった10ヶ月頃。
指差しは11ヶ月頃。
背表紙で内容を覚えて、言われたものを持ってこれるようになったのは1歳くらい。
【2】パパ、ママ、なら8ヶ月頃。
イナイ、ワンワン、ニャー、バイバイ等は1歳前後。
でもその後の伸びはのんびり。
【3】遅いと思う。舌癒着の影響もあり、話したいことはたくさんあれど
発音が追いつかなくて、本人ももどかしそう。
伝えたい意欲だけは人一倍あり、日常のコミュニケーションは
ゼスチャーと単語の一部でほぼ成立する。でも、他人から見たら
ただの宇宙語かと。
>>70
【3】を見たら、少し安心したよ。
132:47
07/06/03 23:32:52 8gtgfN5H
72 :名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:43:40 ID:9nfil3TH
【1】大体7,8ヶ月くらいから「いないいないばあ」絵本をじっと見たり、
もっとというしぐさをしていた。
指差しは11ヶ月~1歳ごろ「きんぎょがにげた」を見て盛んにしていた記憶が。
【2】1歳前にいないいないばぁを「ないないない・・」(単語かな?)
1歳5ヶ月に10単語ほど出ていた。(ブーブ、ニャンニャン、パパ、ママなど)
【3】遅め~普通?
2語文は1歳10ヶ月頃に出ていて、2歳ごろ3語文。
2歳4ヶ月ごろを境に飛躍的に語彙、文章が増えてきたのだけど、
自分が比較的のんびり→爆発タイプだったし
それまでにジェスチャーや宇宙語が活発に出ていたので、
発語が遅くてもマターリいこうと思っていた。
成長自体は、歩きはじめも走るようになったのも多少早いみたい。
73 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:57:02 ID:ulf1c+/5
【1】
1歳代・・・かじるだけ
2歳代前半・・・めくるだけ
2歳代後半・・・数字や文字を拾い読みするだけ
3歳代~・・・自分ですらすら読むように
指差しは2歳直前にやっと出た。
【2】
1歳4ヶ月で「でんき」
2歳で16語、二語文は2歳4ヶ月
【3】
発語は3歳前に追い付いたけど、理解が遅れてる。
133:47
07/06/03 23:33:38 8gtgfN5H
74 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:37:12 ID:lCNkHbI4
【1】0歳代~1歳代はひたすら中のものを指差して「あった~(これの
名前を言え)」の指示。
【2】1歳前半で緊急車両を見かけると「うー」と言いはじめる。
2語文は2歳過ぎ。現在2歳半だけど1日の大半はトトロの台詞と
車や電車の名前連呼。
【3】まだ宇宙語バリバリなのでちょっと遅いと思う。
最近「あった~」が復活してるので「これは何?って言うのよ」
とその都度教えているけど直らない。
75 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:40:26 ID:/FxjIOHI
【1】
お座りできる前からだから、3、4ヶ月くらいから絵本は大好きで、いないいないばあとか読んであげてた。
7ヶ月前から立てたんだけど、その前ぐらいから指差しはしてた。
1歳代は自分で絵本を出して丸暗記で読むふりしていた。
2歳代は丸暗記でなくて、私が一回読んだ分と。絵を見て自分で勝手に解釈したのを合わせて好きなように読んでた。
【2】
一歳なる前に二語文「あれ、なに?」「あれ、とって。」などが出ていた。
一歳半検診で3語文出てた。2歳前には普通の会話ができてた。
【3】
進みは保育園や幼稚園のお友達を見ていて、かなり早い方と思う。
会話の内容も、観察力や推理力も大人に近いものを感じる。
頭がいいというよりも、おませさんな感じ。
134:47
07/06/03 23:34:47 8gtgfN5H
76 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:21:21 ID:erldFQr1
【1】2歳半過ぎたくらい。それまではめくる感触を楽しむための感覚遊びの道具。
3歳過ぎたくらいからようやく読んでともってくるように。
指さしは2歳7、8か月の頃アンパンマンキャラ限定でするように。
今現在は、0~1歳児向けの本なら1回読んであげれば、その後ひとりで
弟に無理やり間違えながらも読み聞かせやってます。
【2】1歳8か月。ねんねが最初。
3歳9か月の現在は一部不明瞭だけど会話出来ます。
年相応の会話レベルではないだろうけど。
【3】遅い。というか知的ボーダーのPDD-NOSです。
それゆえ、会話も独特です。
85 :名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:23:29 ID:deL9qLlF
【1】絵本に興味を持ち、読んでほしそうに持って来たり、指差しし始めたのは何時からですか?
絵本は1歳4ヶ月位からかな。歩けるようになってから。
ものすごく絵本が好きで、一日何十回と持ってきます。
指差しは1歳2ヶ月位だったと思います。
【2】発語はいつからですか?
1歳丁度位に「まんま」と言ってました。
【3】その子について言葉の進みは遅いと感じますか?
今は1歳9ヶ月、話せる言葉は
まんま、パパ、母ちゃん、くっく(靴)、靴下、ブーブー、ボール、ニャー、ワンワン、カンカン(踏切)、
ナイナイバ、電話にでて「ハイ」、手
位かな。周りの子がガンガン話せるので、遅れていると感じる。
斜視があって、歩くのも遅かったからモヤモヤ考えてしまいます。
斜視の子は発達障害の子が多いと聞くし…
以上です。
135:名無しの心子知らず
07/06/03 23:55:07 5754us+K
コピペ、乙です。
136:名無しの心子知らず
07/06/04 02:28:39 DVjR04v8
参考になったので私も答えます
【1】1歳10ヶ月から何度でも読んでほしがるように。
(それまではひたすらかじるだけ。赤ちゃん用の本は全部ボロボロに解けてます)
【2】2歳ちょうど。「わんわ、にゃーにゃ」
【3】もうすぐ3歳、3語4語文も出てきてそれなりに会話にもなるけど
やっぱり遅い。半年遅れくらいに感じる。正式な診断はまだですが自閉圏の
どっかにいるらしいです。
137:名無しの心子知らず
07/06/04 02:31:08 DVjR04v8
136追加。指さしは1歳ちょうどから。
無言の指さし期間が約1年、指さしに発声が伴ってまもなく初語がでた。
138:名無しの心子知らず
07/06/04 07:49:02 CXsNL+uP
よし自分も答えてみよう
【1】1歳代は(多分)本が理解できずヒザに座らせても逃げていた
かじる、めくる等の行為は特にしなかった。興味は全然無かったようす
今は「ねぇ母ちゃんあんぱんまんのほんよんで」と言うくらいになって
好きなトーマスの本をめくってキャラを覚え続ける毎日
【2】1歳半で単語50以上。でも主な単語はアンパンマン関係
2歳過ぎで二語が出て2歳11ヶ月の今は3語文もチラホラ
【3】周囲の子に比べれば遅いと思う
でもある程度の会話は出来るし肯定否定のうなずきも出来るので
様子見るしかない状態
早く「あの時はハラハラしたよ~」と言ってマターリしたいorz
139:名無しの心子知らず
07/06/04 09:07:05 j0CeNdCQ
86 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/31(木) 18:31:24 ID:U5OwIShN
>斜視の子は発達障害の子が多い
逆々。
発達障害の子に斜視の子が多いの。
それだけ早く指差しと言葉出てれば、そんなに心配いらないよ。
77 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 17:37:33 ID:amSBrD8U
所々に「自慢」が隠されてるように読めてしまう。
みんなよく覚えてるもんだね。
まだ低年齢の子ママが答えてるのだろうか?
78 名前: 73 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 17:39:31 ID:ulf1c+/5
>>77
>>73だけど、子供は来週で5歳だよ。
あえて書かなかったけど、
うちも発達障害のある子なんで、
自慢したくても出来ないわw
79 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 23:39:48 ID:lCNkHbI4
>77
>>74だけど、うちも発達障害様子見。
0~1歳代の名前を言え指示(最近も少しある)は恐らく
言葉のクレーンだと思う。
「あった~」しか言われないんだからそりゃ覚えてますよw
140:名無しの心子知らず
07/06/04 09:08:21 j0CeNdCQ
80 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2007/05/29(火) 23:55:04 ID:UCGGpgHf
でもこのアンケートの意味がわかってきたような。
絵本を早くから読んでる(?)赤ちゃんは言葉が早くて、
2歳くらいからの子はそれなりに遅い。
1歳前後から絵本好きな子は言葉の発達として普通。
という感じでしょうか。そういうことが知りたかったのかな?
81 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/30(水) 09:26:17 ID:5UzDn9h5
>>80
だと思うけど、読み聞かせをしなかったから言葉が遅いのではなくて、
何かしら(発達障害など)の原因があるから、絵本への関心が薄いって事だと思うよ。
82 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/30(水) 10:31:48 ID:1KspJ1vn
>>81
なるほど、そうかもね。
うちの子は話し始めた当初、絵本から覚えたと思われる言葉を
連発して驚かされた。
言葉を話したくてうずうずしている、という雰囲気があったな。
141:名無しの心子知らず
07/06/04 12:36:51 Dt9MsY4Z
いきなりですみません。
1歳3ヶ月になる娘を持つ父です。
単語が『マンマ』しか言わないのですが、注意が必要
なのでしょうか…?
ご返答頂ければ嬉しいです。。
142:名無しの心子知らず
07/06/04 12:48:36 m3y3+Y2F
>>141
>3
143:名無しの心子知らず
07/06/04 12:53:35 qmsG3xq6
>>141
時期尚早。
あせっちゃだめだ。
144:名無しの心子知らず
07/06/04 13:02:37 c5GT4WfQ
>>141
お子さんが1才3ヶ月なら、個人差があるのでまだなんとも言えないと
思います。次の検診が1才半あたりなら、その辺まで発語の様子を見ても
よいのでは?自治体によって差はあるかと思いますが、1才半だと意味の
ある単語がいくつか出ていないと言葉が遅めと判断されるようです。
他人に感心が薄い、一人遊びが多いなど行動面で不安があるなら、検診を
待たずに育児相談や小児科を受診したほうがいいかもしれません。言葉は
発せられなくても、意味が分かっているようならひとまず安心ですが、
意味がわからない(パパ・ママの区別など)ようなら注意してお子さんを
見る必要があると思います。
145:名無しの心子知らず
07/06/04 13:10:38 Dt9MsY4Z
>>142さん有難う御座います
>>143さん、そうなんですよね。
焦っちゃ駄目だとは思うんですけど心配で。。
>>144さん
今まともに発すのはマンマだけで、自分達の真似をして
携帯電話を持って『あwせdrftgyふじこl』とは喋っています。
他人に感情はある様に見えます。
何か行動するたびに私達を見て笑いかけて来るので。
逆にあまり一人遊びをせずに、絵本も持ってくるだけで
読み聞かせをしようとしてもどこかへ行ってしまうんです。
もう少し様子見ですね。
なんだか可愛いあまり心配で過保護になってしまっている
んですかねw
皆さん、有難う御座いました!
146:名無しの心子知らず
07/06/04 14:26:02 DVjR04v8
とってもふつうに思えます。
147:名無しの心子知らず
07/06/04 18:56:13 8+SBRcz7
1歳6ヶ月の娘なんですが、ん、ん、と指差しはよくするんですが言葉が出ません。
今言える言葉は、ママ、バァバ、パパ、わんわん、ぐらいで、最近身内におかしんじゃないかと陰で言われてます。
おかしいんでしょうか??
148:名無しの心子知らず
07/06/04 19:34:30 c5GT4WfQ
>>147
大丈夫だと思います。そのうち、言葉数が増えていくと思いますので、あまり
心配することはないでしょうけど、2歳で単語の数が増えていないなら、
発育相談に行ってみるくらいの構えでいいのでは。単語が増えないと、当然
2語文も発することが難しいので、これからどれくらいの単語を話せるように
なるかを気をつけておけばよいと思います。また、指差しが正確にできるの
なら、おかしいのではと気にしすぎることはないですよ。
149:名無しの心子知らず
07/06/04 20:33:12 8+SBRcz7
ありがとうございます。
2歳まで様子を見ていきたいと思います。
150:名無しの心子知らず
07/06/04 21:34:35 2uROXRvm
>>147
うちの自治体は1歳半検診で意味の通る単語が5つ以下だとひっかかります。
ひっかかるといっても、「様子見」って事ですが。
希望すれば親子教室を紹介されます。
絵本の読み聞かせを欠かさず、あまりテレビを見せず、
このへんは、うるさい外野の口封じの意味もあります。
(母親がテレビを見せすぎたせいだとか言われないため)
151:名無しの心子知らず
07/06/04 22:46:51 PUwxXpaU
1歳2ヶ月男児です。
発語は、最近になって、おっぱいを飲みたい時に「パッ」、
絵本の電車を見て「ガッ(ガタンゴトンと言えない)」と言うようになりましたが、
いずれも一文字です。
1歳検診時には指差しなし、初語なし、大人の模倣なしで引っかかり、
要観察となりました。
絵本を並べて「はらぺこあおむしどれ?」「ぺネロぺは?」「しまじろうは?」
とたずねると、ちゃんとその絵本を手に取りますし、
「てーて」と言うと手を出したり、ここ数日でバイバイもできるようになりました。
が、指差しを全くしません…orz
保健士さんに相談したところ、来週心理士さんと面談することとなりました。
何て言われのるかとても不安です。
152:名無しの心子知らず
07/06/05 01:25:38 YkH9Hy12
一人目も言葉が遅かったけど、気にする程じゃなかった
二人目は同じく遅かったけど、言葉が出る前はイントネーションが上手な子
で宇宙語でも何となく通じてた
三人目、今なんだけど、1歳9か月
宇宙語をよくしゃべるけど、まったく聞き取れない
はっきり言える言葉はママ、パパ、はい、ブーブー(擬音)
あと、カメハメハー(ハメハメハーになってるけど)ぐらい
最近やっと私の言ってる事がわかってきた感じなんですけど
旦那にちょっと遅いよねって言われて不安になってきた所です
3人とも絵本は読んでも興味無かったので関係あると思います
上の二人はじっとして聞くようになったのは3歳頃かなぁ
153:名無しの心子知らず
07/06/05 01:41:09 Osr5SrJX
>最近やっと私の言ってる事がわかってきた感じなんですけど
うちは、宇宙語ベラベラ時代に、
大人の言っていることがしっかり理解できているからヨシとしてました。
ジェスチャーで意思疎通が図れコミュニケーションが取れてた。
夫と「1歳6ヶ月でも相当なことが分かるんだねー」と感心してたのを思い出したわ。
154:名無しの心子知らず
07/06/05 09:24:02 6gTAoehW
>>151
1歳健診で言葉や指差しでひっかかるなんて早すぎ。
それ以外に運動面などで遅れているところがあるとか?
155:名無しの心子知らず
07/06/05 11:58:38 PxZeMzH2
1歳検診をやるところってのはそもそも厳しいところが多いのかもね。
1歳2ヶ月なら親の後追いをするかとか、呼んだら振り向くかとか
気にするのはそのくらいでいいと思うけどな。
156:名無しの心子知らず
07/06/05 12:38:43 eIMHIwPG
指差しが出来ないと知的発達面の遅れがあるのでしょうか?
157:名無しの心子知らず
07/06/05 12:43:00 9UOEGi1v
>>154さん
>>155さん
>>151です。1歳では歩いていましたので、
運動発達面はまったく問題なしでしたが、
母子手帳の項目のほとんどができていなかったことと、
当日クレヨンを道具として認識してお絵かきできるか、
先生にバイバイできるかの模倣のテストなどもできなかったため、
要観察となりました。
後追いはしませんが、名前を呼ぶと振り返ります。
1歳検診時にはできなかったこと(「バイバイ」やどうもで頭を下げる、
音楽に合わせて身体を動かす等)が最近できるようになったので、
ただ個性でゆっくりなだけなんだと信じたいです。
158:名無しの心子知らず
07/06/05 13:08:03 PxZeMzH2
>>157
クレヨンもそれ早いって。
1歳半くらいまでにめちゃくちゃ書きが出来れば充分だよ。
多分>>157さんが書いているとおり個性の範疇でしょう。
母親の後追いは非常に重要です。ただ時期やその程度には個人差があるので
困った時に母を求めるか、母親の認識が出来ているか注意すればいいと思います。
発語が一文字なのも初期にはよくある事で、だんだんに長い音が出せるようになります。
159:名無しの心子知らず
07/06/05 14:11:49 zsg4qlV/
>>151
全然、普通に見えるけどなぁ。
うちは、とにかく言葉が出ない。指差ししない。@1歳半
出る言葉は「マンマンマン」のみ。
積み木とかお絵かきとかは大好きだけど、絵本は仕掛け絵本のみ喜んでる。
駆け足も階段の上り下りも上手にできるようになった。
欲しいものがある時はそこまで大人を押していって、抱っこして→自分で取る。みたいな。
保健所に電話して健診の時、言葉の方でよく相談にのってもらえるようお願いしました。
健診がウツだ~
160:名無しの心子知らず
07/06/05 14:49:01 EHFAAIr/
>>157
やはり1歳代は個人差が大きいので、今の段階であまり心配することはないと
思います。自治体によって検診の内容は様々ですが、157さんの地域は高度な
内容だと感じます。どうかあせらずに見守ってほしいと思います。
今、絵本の識別ができるなら、指差しもできるようになると思いますよ。
無理にお子さんに指差しをさせようとしないで、時々お母さんが指差しをして
物の名前を教えてあげるだけで十分だと思います。
(これは○○よ、というだけでOK)
言葉の面も、無理にしゃべらせようとするとお子さんがストレスを感じます。
お子さんがおっぱいを「ぱっ」と言ったらお母さんが「パイパイね」とか、
電車を「がっ」と言ったら「がたがたね」とお母さんが教えてあげるだけに
しておくとよいです。
クレヨンはしっかり握ることができるなら、そのうち殴り書きをするように
なると思います。
お子さんがまだ1才2ヶ月なら、心理士さんも様子見的な見解を示すと思い
ます。発達の具合を過度に心配するよりも、育児のアドバイスを受けるつもり
で、あまり緊張しすぎないよう面談に望んで下さいね。とても心配でしょう
けど、お子さんと楽しく過ごしながらこれからの発達を見守って下さい。
161:名無しの心子知らず
07/06/05 14:54:51 yQ1G1Nm+
>>156
うちは、やっと2歳直前に応答の指差しが出たんですが、
知的には問題の無い自閉症です。
周りを見ていると、アスペルガーとか高機能でも、
指差しの遅れる子は多いみたいですよ。
勿論、知的に問題のある子もいるでしょうが。
162:名無しの心子知らず
07/06/05 16:09:28 0/37Iv34
よく話に出てくる言葉が出来なくても指示が通ればOKだけど、
1才半だと「○○取って」とか「○○捨てて」が通ればいいって聞くけど、
2才だとどんな指示が通ればいいのだろう。
もうすぐ1才11ヵ月。まだ言葉は10に満たない。
通る指示は「○○パパに渡して」「○○ソファーにないないして」とか
そんな感じです。
相談に行きたいと電話したものの、今月は先生が都合悪く
休止とかなんとかいわれるし…
(もともとあまり熱心な地域ではないかも)
163:名無しの心子知らず
07/06/05 16:19:09 9UOEGi1v
>>151です。
何度も出てきてすみません。
1歳検診が終わってからというものの、
心配で心配で、全く育児を楽しめずにいました。
でもみなさまからの助言を見て、
昨日できなかったことが今日はできた、それを子供と共に喜んであげたい、
そう思えるようになりました。
心理士さんのアドバイスも育児相談的な感覚で臨みたいと思います。
あと余談ですが、私が在住している県はとんでもない田舎なので、
高度な検診を行っていると知って、正直驚きました。
まとめてのお礼で申し訳ありませんが、
みなさま、本当にありがとうございました。
164:名無しの心子知らず
07/06/05 16:50:50 PxZeMzH2
>>162
うちは知的ボーダーなんだけど、「○○取って」みたいな言葉だけの指示は
単純なものでも通じたのは2歳くらいからだった。
健常の姪っ子は「コレ机に置いてドア閉めてきて」とか「となりの部屋からアンパンマン持ってきて」
とか2歳ちょいくらいで通じてたと思う。
(うちが↑このへんが通じるようになったのは2歳10ヶ月くらいです)
165:名無しの心子知らず
07/06/05 18:27:43 yQ1G1Nm+
一度に聞いて理解出来る単語の数は、
年齢+1だそうですよ。
>>163
高度な検診と言うか、しっかり診て下さる良い地域だと思います。
あまり気負わず、気になる事はどんどん相談していくと良いと思いますよ。
166:名無しの心子知らず
07/06/05 18:29:03 yQ1G1Nm+
余談ですが、自閉圏の子は、
「あれ」とか「あそこ」といった言葉は、
理解しにくいようです。
167:名無しの心子知らず
07/06/06 01:02:06 WsLYG1se
>>162
「○○取って」「○○ないないして」が正確に理解できているなら、これから
言葉は増えていくと思います。言葉にはできなくても、○○が何かを認識
出来ているかが大切です。たしかに、2歳前で単語が10語くらいですと、
親御さんは心配ですね。
お子さんの普段の様子はどうでしょうか。行動面での心配や育てにくさを
感じることはないでしょうか?言語の問題も含めて、2歳児検診がない地域
ならば、育児相談か医療機関でお子さんの様子をよくお話した方がよい
ですね。
168:名無しの心子知らず
07/06/06 09:53:53 1+LMWPzf
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
の>>540に、
指示が通る=言葉の理解があるとは限らないという話が出てるよ。
169:名無しの心子知らず
07/06/06 14:08:39 qoofdSuX
絵本に興味がないと言いますが、
もしかして難しい本を読んでませんか?
私はダヤンシリーズやぐりとぐらが好きで
読んでたんですが全然興味なし。
そこで思いきって パンツぱんくろう を買ってみたところ
いつもとても受けて聞いてくれるようになりました。
歌が少しハズイけどorz
170:名無しの心子知らず
07/06/06 14:40:41 blZLhx1A
>>169
うんち~が出ない
うんち~が出ない
と歌ってる>>169を想像して萌えww
そういう自分も絵本は持ってないけど買い物の途中で不意に
そっトイレそっトイレ1,2,3!と歌ってしまうww
171:名無しの心子知らず
07/06/06 14:59:29 1+LMWPzf
>絵本に興味がないと言いますが、
>もしかして難しい本を読んでませんか?
発達障害の知識の無い保健師が言いそうなセリフだね。
「話し掛けてないでしょう。え?話し掛けてる?
それは、話し掛け方がまずいのよ。」
みたいな。
ある意味、ドクハラに近いものがあるよ。
172:名無しの心子知らず
07/06/06 15:05:41 GYcpeCqj
>>171
いいじゃん、それで気づく人もいるだろうしさ。
でも、ぐりとぐらって難しいかな?
ぱんくろうのようにテレビでなじみがあるほうが
子供のとっつきはいいかもね。
173:名無しの心子知らず
07/06/06 15:38:34 NPIuaRGa
>>172
難しい方だと思う。
ストーリーがあるから。
でもね、殆どの人は試行錯誤しつつ、
月齢や子供の成長に合わせた絵本を
選んだ上で悩んでると思う。>>171に同意。
うちは今、2歳2ヶ月。1歳半くらい向けの
絵本なら楽しめるみたい。
知能は一才半くらいと言った専門家の意見と合致する orz
174:名無しの心子知らず
07/06/06 16:17:49 Df1sEPZ0
最近ウチの息子も?..って思ってきた。
ずっと今まで検診とかで様子見って言われてたから気にしてなかったけど
今の状況
年齢:3歳
発声:バイバイ、ママ、パパ等をタマに言うぐらいであとは喃語
理解:こっちが言うことはほとんどわかっている
動作:笑うし、目線も合わせてくれる、指差し、
バイバイは2歳半から良くしている、ごっこ遊びや他の子とも遊べる。
対策:5月より母子通所に週1回1時間通っている。
どうですかね?
ちなみに先日母子通所の人にタマにつま先歩きをしてるってことで
児童相談所で小児整形外科を紹介されたんですが診察に行ったら
言葉の遅れの件と合わせて1度脳の検査を受けて下さいって言われました。
2週間後に受けるのですが先生に
大丈夫ですかね?って質問しても検査の結果が出ないと
わからないの一点張りでした...
今まではこっちの言ってることがわかってるから
マイペースと思って今まで全然気にはしてなかったんですけど
3歳過ぎてさすがに不安になってきました。
3歳過ぎてから言葉が出た人っています?
175:名無しの心子知らず
07/06/06 16:38:17 1+LMWPzf
>検査を受けないと分からない
その通りかと。
いくら親が理解している、大丈夫と思っていても、
実際に検査すると、全く違う結果が出たりする事はよくあるし。
…って、発達検査も受けるんだよね。
臨床検査(脳の検査)だけじゃないよね?
まあ、3歳で発語がそれしかないって事は、
少なくとも、言語発達障害がある事は確実だと思うよ。
他にも何かあるとしたら、広汎性発達障害(自閉症)、
精神遅滞(知的障害)、学習障害、言語障害、構音障害etc...辺りかな。
176:名無しの心子知らず
07/06/06 16:49:22 IccZnDYK
というか、なぜ小児整形外科?
177:名無しの心子知らず
07/06/06 17:27:15 WsLYG1se
>>174
3歳で指差しが出来て、大人の言葉がある程度理解できるなら、発達検査を
受けることができると思いますが、今回は脳の検査だけでしょうか?
脳の検査も含めて、今のお子さんの知的な発達がどれくらいかを早く確認する
方がよいと思います。言葉の遅れの原因が何かを、はっきりさせる必要が
あります。
言葉を発することができる子は、何らかの発達障害があったとしても、成長と
共にある程度の言語の発達が見られます。ただ、言語の発達は健常児より
ゆるやかなものになりますし、必ず健常児に追いつけるというわけではあり
ません。
お母さんの不安を煽るような書き方で大変申し訳ないのですが、言語の獲得
は、年齢が上がれば上がるほど難しくなります。3歳の段階で単語が数語
というのは、言葉が遅れているとの認識が必要だと思います。
親御さんは心配でしょうが、お子さんのためになるべく早く、より多くの言語
を獲得するための働きかけをしていって下さい。
私が余計な事を書いてしまい、174さんが気分を害されたのならば、どうか
お許し下さい。
178:名無しの心子知らず
07/06/06 17:35:40 blZLhx1A
3歳で喃語って……
周囲のお子さんと比べてヘコんだりしなかったの?
いくら「様子見」って言ったってちょっと遅すぎるなって思わなかった?
ともあれ過ぎてしまったことは仕方ないから
今回を絶好の機会だと思ってしっかり検査することをオススメするよ
「様子見」と言われても地域によっては消極的で
こっちが食い下がらないときちんとした検査してくれないところもあるわけだし
179:名無しの心子知らず
07/06/06 17:53:18 Df1sEPZ0
174です。
みなさん返事ありがとうございます。
そうですよね、私も遅いと思ったんですが..ここまで(涙)検査は来週です。
発達の検査は去年の12月に受けました。約1年遅れてるそうです。
そして母子通所を薦められたんですが順番待ちで5月まで待たされました。
それで先月から母子通所に通い出したんですが
タマにつま先立ちをしてると指摘されて保健所の理学療法士の診断を受ける予定だったのですが
その人が病気で長期入院ってことになったので
結局児童相談所経由で小児整形外科を紹介されて診察に行ったら
脳にダメージがあるかも知れないってことで
紹介状を渡されて脳の検査を受けて小児神経科の先生に診察してもらってから
今後の治療を決めるそうです。この再とことん検査するつもりです。
ありがとうございました。
180:名無しの心子知らず
07/06/06 18:10:29 1+LMWPzf
>>179
何だ、知的障害もあるんだ。
それなら、このスレより相応しい所があるよ。
【運動】発達遅滞【精神】
スレリンク(baby板)
知的障害児の育児
スレリンク(baby板)
脳にダメージという事は、脳性麻痺も疑われてるのかな。
脳性麻痺@育児板 2
スレリンク(baby板)l50
いずれにしても、問題は言葉だけではないので、
ここではスレ違い。
検査が終わったら、小児神経科で、
「診断結果を聞きたい」旨はっきり伝えるといいよ。
181:名無しの心子知らず
07/06/06 18:28:11 /8psrTiF
つま先歩きって何か関係あるの?
182:名無しの心子知らず
07/06/06 18:51:37 1+LMWPzf
>>181
感覚過敏や低緊張があると出るんだよ。
主に、自閉症の子によく見られる。
183:名無しの心子知らず
07/06/06 19:26:04 /8psrTiF
>182
なるほど。
知らなかった。ありがとう。
184:名無しの心子知らず
07/06/06 20:30:39 MiQ3Rb6G
>>171
でも本に興味がないならーとあんまり気にせず、
そんなに揃えてない場合の方が多い気がするんだけど。
>>169がそこまで喰いつくほどの書き方には見えなかった。
というか「試行錯誤しながら皆やってるからそういうこと言うな」というのは、
ある意味無自覚スレっぽいというか、ここはそういうことをはっきり言ってもいいスレなのでは?
「ちゃんと話かけてるんだよね、大丈夫だよ。」とここで無責任にレスするのと同じように思たよ。
といいつつ便乗、うちは何故かペネロペ興味無し。1歳1ヶ月。
こぐまちゃんやバムとケロとかは好きなんだけど。
はっきりした絵じゃないからダメなのかな。
185:名無しの心子知らず
07/06/06 21:46:26 IccZnDYK
でも、意思の疎通も取れてて親が生活上特に心配になることがないのに知的障害があるなんて事も
あるのかなあ。うちは知的にはボーダーか健常のギリギリ下のほうで、自閉に関しては
様子見グレーの域で、有るとしてもとても軽度の域だそう。
それでも1~2歳代はそれはそれは育てにくかったよ。1歳代は他動だし指示なんか通じや
しないし2歳代はかんしゃく。困り果てて相談に行ったもの。
育てやすさは性格もあるのかな。
186:名無しの心子知らず
07/06/06 22:10:07 /zSiTF04
>>185
育てにくさや指示の通りにくさは、自閉傾向(特にこだわりやパニック)があるか無いかでも、
だいぶ違ってくるのではないかと思いますよ。
知的障害は発達の遅れですが、自閉症は発達の歪みなので、
ただ成長が遅れているのとは違います。
療育仲間に、軽度知的障害のお子さんがいますが、とても穏やかな性格で、
お母さんも保健師さんも、3歳過ぎるまで、言葉が遅いだけだと思っていたそうですよ。
187:186
07/06/06 22:12:41 /zSiTF04
↑ごめんなさい、途中で送信しちゃいました。
うちの息子は高機能自閉症ですが、理解力や会話の成り立ち、指示の通りは、彼女の方が上です。
188:名無しの心子知らず
07/06/06 22:35:48 IccZnDYK
>>186
うーん、そうなんですか。
軽度でも知的に遅れがあると身辺自立も遅れそうな気がするので
親から見て「言葉が遅いだけ」じゃ済まない気がするんだけどなー。
189:名無しの心子知らず
07/06/06 22:51:28 KQBLGpHI
書き込み見てたら、うちの子も知的障害なのかな?とオモタ。
初歩は二歳ギリギリ、現在二歳半だけど、初語はいくつかの擬音語・マンマのみ。
ちなみにMRIでは、若干の脳室拡大を指摘されたものの、現在様子見です。
生活面では特に気になる行動もなく、指示は通ります…orz
190:名無しの心子知らず
07/06/07 01:06:12 SWH4O1xT
高機能自閉って、自閉の中では高機能ってだけだから
191:名無しの心子知らず
07/06/07 06:55:52 qBs4P6I3
1歳11ヶ月娘です。
初語は1歳前半でありましたが、それから増えず現在数語。
歌に合わせて踊ったり、なんとなく歌ったり、あと宇宙語はよく話します。
指示は通ったり通らなかったりで、理解できているのか不明。
身体的には、小さく生まれて疾患持ちなので多少遅かったですが、
歩き始め(1歳2ヶ月)からは普通だったと思います。
先月、市が運営している言葉の教室で相談会があったので行った所、
人との関係の弱さを指摘され、それが原因で言葉が遅いと言われ
明日から週2~3回通うことになりました。
特に育てにくいと思ったことはありませんでしたが、
言葉が遅いのは確かなので、ちゃんと診てもらって
娘の成長が促されればと思っています。
192:名無しの心子知らず
07/06/07 07:43:59 /VAIqZpL
>>188
一人目で、近くに同じ位の子供がいなくて、
周りにも大丈夫なんて言われてると、結構気付かなかったりするよ。
193:名無しの心子知らず
07/06/07 09:14:01 HvivpP+N
うーん、>>180が>>179の書き込みの何をもって
>何だ、知的障害もあるんだ
と判断したのかがよく分からない。
まだ分からない状態じゃないかと思うんだけど。
「つま先歩き」から考えられる可能性のうち、
診断が付きやすいものからつぶしていってるところだよね。
まず足そのものの問題の可能性ということで、
理学療法士・・・がダメだったので、小児整形受診、
たぶんそれで足はシロだったから、
次は脳性麻痺とか、まあ、何らかの脳の損傷を見るためにMRIと。
それで何も出なかったら残るは発達障害の可能性なわけだよね。
最初の書き込み読むと、
親御さんから見る限りでは自閉傾向が特にないようだし、
脳性麻痺等々の可能性は視野に入るよね。
でも、脳性麻痺だからって、知的障害があるとは限らない。
どの部分で知的障害って思ったのかしら。
194:名無しの心子知らず
07/06/07 09:23:05 FT8sE71t
>>193
と言うか「言葉が遅い」子のスレに住むにはちょっとスレ違いでしょ
発達診断受けてて何かしらの障害らしきものがあるのなら
「言葉が遅いだけ」じゃないし既に「様子見」でもないでしょ
だったら住み分けるべきだと
195:名無しの心子知らず
07/06/07 10:46:07 HvivpP+N
>>194
私は>>189のような書き込みが出てきたからには、
>>180で知的障害と書かれた理由をハッキリさせといたほうがいいだろうと思って
お聞きしたわけで。
別段誘導に文句をつけたわけではないです。
196:名無しの心子知らず
07/06/07 11:19:24 IsIGeZZ+
>>179
多分単純に2歳半?の時点で1年遅れという事はDQ60で軽度知的障害の範疇だという意味で
書いたんじゃないかと思う。
知的な遅れに関してはこちらが突っ込まない限りはっきり言わないお医者さんも多いんだよね。
幼い頃の数字から劇的に変化する事はあまりないらしいけど、それでもカナーだと思われていた子が
高機能に伸びたり(これは自閉症の場合だけど)、逆にボーダーくらいだったお子さんが
小学校ではどんどん授業についていけなくなり診断がついたとか、色んなケースもあるから。
子供の成長はほんとに未知数。
ただ、>179さんの場合もしかしたら認知にそれほどの遅れは無いのかもしれないし
この書き込みだけで知的障害とは言い難いね。
197:名無しの心子知らず
07/06/07 11:20:33 IsIGeZZ+
すみません、上のは>>195さんへです。
198:名無しの心子知らず
07/06/07 11:23:43 fiuNZcwf
>>191
お子さんの様子が心配でしょうけど、早いうちから療育に取り組んでいけば
きっと成果も早くあらわれると思います。今のお子さんのご様子ですと、
医療機関でもまだはっきりしたことが分からないと思いますので、お母さんは
不安の渦中におられることとお察ししますが、どうかお子さんの成長を
ゆっくりと大切に、注意深く見守ってあげて下さい。
199:名無しの心子知らず
07/06/07 11:48:27 9H4z/BQe
>>193
>>179の言う"1年の遅れ"というのが、言葉だけの事なのか、
それとも、全体での話なのかで全然違うけど、
後者なら軽度知的障害で、>>180の言うようにスレ違い。
軽度程度だと、運動や身辺自立の遅れは、
あっても個性の範疇と思い込んじゃうケースが結構あるんだよね。
年齢と共に差はどんどん広がっていくから、いずれ嫌でも気付かされる事になるんだけど。
(たとえばIQ50だと、2歳なら1年の遅れでも、
3歳になると1年半、4歳だと2年、5歳で2年半etc...の遅れとなり、
最終的に、10歳前には頭打ちになってしまうから)
最初は辛くても、おかしいなと思ったら、きちんと診断して貰う事も必要。
遅いのは言葉だけと信じて、いつか追い付くと思いながら放置してしまうと、
二次障害とか起こして、親も子も、更に大変な状況になってしまうから。
200:名無しの心子知らず
07/06/07 12:31:10 IsIGeZZ+
軽度でも自閉はわりと早くに診断してくれるけど、軽度の精神遅滞のみの場合
何故か診断が先送りにされる事多いみたいだね。
201:名無しの心子知らず
07/06/07 12:44:16 9H4z/BQe
>>190
うちのもそうだけど、IQ120越えの高機能児は普通にいるよ。
知能の高さと自閉症としての重さは関係無いし、
それに付随する困難さも、知的障害の子とは質が違う。
>>186が言ってるのは、そういう事でしょ。
202:名無しの心子知らず
07/06/07 13:01:54 9H4z/BQe
>>200
精神遅滞は、自閉症と違って共通する特徴的な症状がある訳でもないし、
診断の基準になるものがIQだけだからね。
>>196の言ってるように、小さい頃は数字が動く事もあるから、
問題が知能の遅れだけだと、どうしても慎重になっちゃうんだと思う。
専門医としては、一度診断出しちゃうと、撤回しにくいだろうし。
知り合いにもいるよ。
何度聞いても、はっきりした診断名を付けてもらえない子。
明らかに、その子より軽度の子達には、
とっくに、広汎性だの高機能だのアスペだのと診断名が付いてるのに。
203:名無しの心子知らず
07/06/07 17:14:21 kKKQ8NzB
ここって幼稚園児はいるのかなあ。未診断なので、とりあえず・・・
2歳から通ってる親子教室。幼稚園入園後も続けたいと申し込んでおいた。
昨日が初回(入園後しばらくは開催されない)だったんだけど、
それまで20人以上いたのに、6人しかいなかった!
さらにさらに、うちの子は6人の中では出来るほうだった!!
つまり、うちより出来る子はもう卒業でいいって事?
続けたいと行った時に、勧められも止められもしなかったけど。
204:名無しの心子知らず
07/06/07 17:48:08 FcaMfv8n
>>203
幼稚園児もいますよ~もうちょっとで4才になります。
出来るほうっていう表現がちょっと微妙な気もしますが。
えっと、うちの自治体は年少の年から変わります。
幼稚園が難しい子は通園施設とか。
診断がまだ、様子見継続の子は、親の考え次第だけど、
幼稚園や保育園に入園して月二回午後からの親子教室、
もしくは入園せず親元にいて週2回の親子教室、
プレに行って週1回の親子教室などなど。
もう心配ないかなって子は半年おきの発達検査のみ。
なんで、もしかしたら親子教室の卒業=心配ない ではなく
卒業=診断が出たので次のステップへ かもしれませんよ。
205:名無しの心子知らず
07/06/07 19:16:38 Mcnq/rpV
うちの自治体の親子教室は、
卒業は基本的に親の判断。
極端な話、まだ単語レベルの子でも、
親が「入園するのでもう辞める」と申し出ればそれで終わり。
一応まだ来た方が・・・程度は言われるらしいけどね。
あ、でも明らかにって子はそれとなく療育施設を紹介されるらしい。
うちはまだ心配なので行ってるけど、
基本的に来るもの拒まず、去るもの(基本的に)追わず、
な感じみたい。まぁ、こういう所もあるって事で。
206:191
07/06/07 23:51:30 qBs4P6I3
>>198
レスありがとうございます。遅くなってすみません。
実は娘は双子。娘達なんですが、
二人とも言葉の成長にあまり差はなく、二人とも言葉の教室に通います。
小さく生まれて体も弱かったので、家に引きこもり
家族以外との接触も少なく、過保護に育ててしまったのが原因かと
自分を責めたこともありました。
そうしたところで何の解決にもならないので、
言葉の教室へ相談したのです。
これからまだ長く続くのかもしれませんが、
娘達を見守り、成長を助けてあげたいと思います。
207:名無しの心子知らず
07/06/08 00:54:59 buqMff7j
>>206
198です。二人のお嬢さんを育てるだけでも大変でしょうに、療育に向けて
前向きな姿勢で臨まれているのは本当にご立派だと思います。
二人のお嬢さんを連れての療育は、体力的にもお疲れになるでしょうから、
お母さんが参ってしまわないように、どうかお体を大切になさって下さいね。
今から療育に取りかかれば、きっと早いうちに成果が出ると思います。
お嬢さんたちがたくさんの言葉を覚えて、お母さんと楽しくお話できる時が
訪れることを信じて、心から祈っています。
208:名無しの心子知らず
07/06/08 03:52:58 K5YWPHTv
>>203
うちの自治体は幼稚園や保育園に行ってる子には
巡回指導というのがあるけど、そちらには無いですか?
卒業とか年齢じゃなくて、その子に合った(親の都合も含めて)
場所を選ぶという事じゃないかと思ってる。
うーん、なんか上手く表現できなくてスマソ。
209:名無しの心子知らず
07/06/08 03:56:18 K5YWPHTv
>>208ごめん、巡回指導は言葉だけじゃないと
思われる子のみかも。ならスレチだ。すみません。
うちのは3年保育だと再来年入園。それまでにおしゃべり
出来るようだと良いな・・
210:名無しの心子知らず
07/06/08 09:16:00 Rb+7Qnt/
単語が殆んど出ない息子を来年幼稚園に通わせたいと思ってますが、言葉の出ない子でも普通に就園って出来るものなのでしょうか??
やっぱり、障害児の受け入れに積極的なカトリック系の園を探した方が無難なのかな…
211:名無しの心子知らず
07/06/08 09:29:30 ulHKuVxe
>>210
受け入れに積極的で、かつ加配とかちゃんとしてくれる所選んだ方がいいと思うよ
近所の子が通ってる私立の園は受け入れには積極的だが(というか受験はあるが来る者基本的に拒まず)
受け入れた後は特に何か面倒を見るでもなく基本放置だったらしいから
そういうことがしっかり出来てる所に入れたいよね
212:名無しの心子知らず
07/06/08 09:38:34 y8rphGBz
>210
うちは区の親子教室に通っているけど、そこの先生から
連携が取りやすいから幼稚園は区立にして欲しいと
言われてる。
213:名無しの心子知らず
07/06/08 13:12:55 H1DiInmA
>>202
確かにわかりにくい。
でも小さい頃からそれなりにあったよ。
乳児だと物に興味を示さない、あまり泣かない
自分からはあまり動かずぼんやりしてる
こちらから働きかければ反応は良くて、この辺が自閉じゃない=大丈夫
と思ってしまうポイントかな。
1~2歳では、おもちゃのスイッチと動作の関係とか
ごくごく簡単な仕組みが理解できなかった。
2歳の時点でDQ60前後。
4歳の今も、ひも通しをするとき、通したひもをどう持ち替えれば
通したものが落ちなくて済むのかがわからない。
言葉はかなり追い付いて、同学年の子よりは幼いが、多語文を話してる。
214:名無しの心子知らず
07/06/08 13:16:52 uFJBfoRa
>>210
障害があると断られたり、嫌な思いをする事も多いけど、
発語が遅いだけで、理解力はあるお子さんなら、
案外どうぞと言われますよ。
出来れば、園長先生や主任の先生と、
事前に一度会って、直接お子さんを見てもらうと良いかと。
とりあえず、片っ端から電話してみる事をお勧めします。
215:206
07/06/08 15:15:31 iLiThsk7
>>207
あたたかいお言葉ありがとうございました。
先程、療育から帰ってきました。
初めてということと、
眠い時間帯(お昼寝の時間)だったということもあり、
ちょっとぐずりましたが、初めてにしてはマシなほうと言われました。
ただ、それだけではない、成長の遅れがあるとも言われました。
まだ始めたばかりなので、娘も私もまず慣れることが大切だと思います。
普段外に出してやることが少ないので、
週に3回の療育もちょうどいいんじゃないかと思いますし、
私も親として成長していくのだと感じました。
二人の娘と会話できる日を楽しみにがんばります。
療育に行きだしたので、これからは療育スレのほうがいいのでしょうか?
216:名無しの心子知らず
07/06/08 22:06:01 Rb+7Qnt/
>>210です。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
不安もいっぱいですが、なるべく沢山の幼稚園を見学してみようと思っています。
217:名無しの心子知らず
07/06/09 01:24:37 AsnNsJQf
>>215
まだお子さんが発達検査など受けておらず、発達の様子がはっきりされて
いないのなら、こちらのスレに書き込んでも大丈夫だと思います。
ここのスレにも、療育を受けているお子さんをお育ての親御さんがたくさん
いらっしゃると思いますが、療育の内容だとか、療育機関に関することなら、
同じ育児板の療育ばなしスレなども覗いてみてはいかがですか。
週3回の療育に通うのは、お母さんもお嬢さん達も大変だと思いますが、
やはりお子さんを外に出して、知的な刺激をたくさん与えてあげることが
大切ですね。お子さんの成長を信じて頑張って下さい。
218:名無しの心子知らず
07/06/10 13:27:25 IJeDtd3U
夏を越すと3歳になる娘
ようやくすこしだけ会話になるようになって来た。
けど、宇宙語の方がまだ多い
言葉の遅いお子さんのトイレトレはどうしているんだろう。
いまいちつかみきれずにいる。
こないだも病院の待合でオムツが濡れたらしく突然脱ぎだした。
ズボンだったので半裸の状態
上のコの幼稚園でも園庭で同じ事をした。
家の中でも少しの隙に全裸。
言葉が遅いけど物凄く活発。
言葉のリハビリは通っているけどそれだけじゃダメなコなのかもしれない。
療育センターの小児精神科を受診するべきだろうか。
このところ悶々と考えてしまう。
219:名無しの心子知らず
07/06/10 13:56:34 +ToOvKbq
>217
横からすみません。
『知的な刺激』とはどういうのでしょうか?
パズルとか手先を使うものですか?
ウチの子は少し知的に弱い部分がありそうなのですが
なかなか毎日の生活に流されて外遊び中心になってしまいます。
220:名無しの心子知らず
07/06/10 17:23:01 Gqx5nOgH
>>218
ウチも7月で3歳、言葉遅しだけど2~3語での会話がボチボチ出来だしたな、くらい。
このスレだったら「早いほう」なのかもしれないが全然侮れないくらいの感じです
ウチは4月くらいからジワジワトイレトレ始めたんだけど先日無事にパンツマンに昇格しました。
最初のうちはそれこそ寝転んだままでジョワーっとやってトレパンどころかカーペットがorzだったけど
強引にトレパン⇔半裸⇔オムツの繰り返し生活を続けてたら、パンツにウンコ漏らしたのをきっかけに
急におまるでできるようになりました。
息子的にその感覚がイヤだったんでしょうね。
そこからはおまる~トイレへの移行もおしっこシートとかシールとかで釣りながら
今はほぼ9割以上の確率でトイレで出来るようになりました。
夜はまだおねしょの心配があるのでおねしょシートで補助してますが…
言葉が遅いからトイレが遅くなるって事はあまり無いのかもしれません。
むしろ、ある程度でも会話が出来る状態で、感覚がつかめるのなら
普通の子と変わりなく進めていいのかも。
逆に言葉が達者な子でも達者だからこそ主張が通り過ぎて頑固にイヤ!となる事もあるかも…?
というか、私自身が「あの子はペラペラ喋ってるのにまだオムツだ」と言うのを
どこかしら心の支えにしたいだけなのかもしれませんけどね。
221:名無しの心子知らず
07/06/10 20:36:51 QEKgWEfR
>>219
外遊びはとても大事だよ。
話す事も運動機能の一種なんだから、
沢山歩かせるとかして、身体全体の発達を促していくと、発語につながる
、と昔STさんに言われました。
勿論、微細運動も大事だけどね。
222:名無しの心子知らず
07/06/10 20:41:18 QEKgWEfR
トイレトレは、それこそ、こちらの言ってる事が理解出来てれば可能だよ。
自閉で、濡れても気持ち悪く感じなかったり、おむつにこだわりがあると、どうしても遅れるけど、
そうでないなら、普通に出来るよ。
ま、定型でも年少位ならおむつの子もまだいるから、焦り過ぎないで。
223:名無しの心子知らず
07/06/11 10:27:51 wx0d0fV/
>>219
公文のオモチャがお勧めだよ。
くるくるチャイム
URLリンク(www.amazon.co.jp)
とか、保健センターや療育センター行くと、
必ず置いてある。
224:名無しの心子知らず
07/06/11 13:34:50 e3ZOq7zG
>>223
これ、うちの子児童館で長い時間ハマってた~。
集中力がアップする?
225:名無しの心子知らず
07/06/12 09:38:31 QcKnys+6
URLリンク(www.zakka-candy.net)
こういうのもいいよね。
1歳半推奨だけど、1歳から結構ハマってた。
226:名無しの心子知らず
07/06/12 11:31:58 WmdCH9eK
>>225
うちの息子(2歳11ヶ月)も、これにはまってる。ただ、連続して車を流すと
途中で詰まったりするんだよね。最初の頃は詰まると怒っていたんだけど、最近は
詰まることも楽しんでいる。療育にあるのは、最後が鉄琴になっててボールを
落とすやつ。でもボールが小さすぎるから、自宅で日常的に使うのは危険(誤飲)。
>>223
これが調剤薬局にあって、息子が離そうとせずに大変だった。
うちの息子が療育で言われたのは、療育にあるのと全く同じオモチャは
自宅に買わないほうがいいですよってこと。
好きなオモチャが療育にあると、療育に行くのが楽しみになるし
療育の場にある嫌いなオモチャが自宅にあると、療育がいやになる。
うちの息子は2歳半すぎてもコップ重ねが出来なくて(大小がわからない)、
なんだか、きーっとなった私が衝動的にコップ重ねを買ってきたら、どうしようもなく
不機嫌になってしまって、反省、封印しました。
今はそのコップ、ままごとのお茶碗として、2個だけ出してます。
227:名無しの心子知らず
07/06/12 12:16:11 v/v1WBno
>>226
うちの2歳2ヶ月も大小判らない。もっとひどい。
ミニカーに乗れなくてキーっとなってたりします(w
初めて言葉の遅い子を対象とした親子教室に行った。
1時間の教室を終えて帰ったら、
「名前を呼んだら手を挙げてハーイとお返事」
が出来るようになってた。
特にやらせようとした事も無く
もちろん教室では出来なかったのでびっくり。
お友達と公園で遊ぶより、密に接するから良かったのかも。
228:名無しの心子知らず
07/06/12 14:39:27 0zxA26XN
1歳3ヶ月の娘ですが、言葉は意味無く〝パッパパッパ〟言うくらいで
TVの真似で口に手を当てて〝アワワワ〟をしたり、指差しで〝アーウー〟とかも言います。
言葉も少し遅い気がしますが、よくあるショッピングセンターの遊び場に行くと
〝アーアー〟とか〝ウオー〟とかを特に何かを指す訳でもなく大きな声で言ってます。
他の子を観察してても、あまり声を出してる子が居ないので、うちの子だけかとちょっと心配です。
みなさんのお子さんでも、このくらいの時期はこんな感じでしたか?
229:名無しの心子知らず
07/06/12 20:14:51 iLXj0TT6
>>228
全然平気でしょΣ('A`lll)!!!
心配するなら、せめて一才半からで良いのでは?
230:名無しの心子知らず
07/06/12 23:38:08 x+WQIiSv
>>227
>> 「名前を呼んだら手を挙げてハーイとお返事」
うちも今これができなくてねー@来月2歳
にこにこして手をあげるけど声が出ない。
231:名無しの心子知らず
07/06/13 01:58:22 JouQ2HxR
ここでも何回か出たようだけど、自分の子どもじゃないケースは
口出しできないんだよね…。
妹夫婦の2歳の子が単語数語なんだけど、様子見、と言われて、
でも、全然気にしてない。私も私の親も気をもんでいるし、ここで
心配している親御さんたちはいろいろ動いているのに、このままで
いいのかと本当に心配。
でも、専門医に見せてみたらとか、やっぱり言っちゃまずいんだよね。
232:名無しの心子知らず
07/06/13 02:17:41 tkzSA8gU
>>231
2歳で単語数語で様子見という診断なんでしょ。なぜ心配?
限りなく3歳に近い2歳なの?
それとも言葉以外にも気になる所があるのでしょうか?
233:名無しの心子知らず
07/06/13 11:27:00 tGmn16Wl
うん、親が自己判断で様子見てるのと相談に行って様子見と言われたのでは違うと思う。
後者なら周りが焦ってせっつかない方がいいと思う。
234:名無しの心子知らず
07/06/13 12:29:25 JouQ2HxR
>>232
2歳になったばかりなんだけど、診断と言うか保健師さんに言われた
だけみたい。ここのスレを読んでると、多くの人が2歳前から、療育や
親子教室に通ってるみたいなのに、何もしなくてもいいのかなと思う。
私の子どもが軽度発達障害で(本人には告知してない。だから妹夫婦
にも話してない)、早期療育の大切さを知ってるから、余計に気に
なってしまって…。
でも、たとえ親兄弟でも何も言えないし、言わないほうがいいよね。。。
言葉以外に気になるところは、あまり目を合わさないことと、踊ると
いうかジャンプしたりしないことかな。
235:名無しの心子知らず
07/06/13 12:43:54 fPX50+5j
こればっかりは親本人がその気にならないとね。。。
私は2歳後半から子供の療育を受けることが出来て本当に良かったと思ってるけど
なんというか子供の伸びって、療育より本人自身の資質がとても大きいと思う。
療育は、子供に適切な環境を与えられるよう親自身が心構えする場所、みたいなかんじ。
障害を疑ってもみないで、おおらかに子供を育てて結果的にその子がとても良い成長をしたって
子の話を聞いたりもする。親に任せるしかないんじゃないかな。
もし話の流れで機会があるなら、「自分の子はこういう場所に通っててとても伸びてる」
くらいの話をすればいいんじゃない?
236:名無しの心子知らず
07/06/13 13:32:52 JouQ2HxR
>>235
そうだね。親に任せるしかないよね。私のこどもはもう大きくて中学生。
こどものことは妹に話せない。妹、口が軽いから、本人(こども)に
伝わっちゃいそうで。
237:名無しの心子知らず
07/06/13 15:47:59 wLgipgYg
>>219
亀だけど、知的発達に良さそうなオモチャなら、
まとめサイト(>>2)の書籍紹介の一番下に、色々出てるよ。
238:名無しの心子知らず
07/06/13 22:11:20 604T/H3A
ウチの娘、あさって3歳半検診。
いわゆる宇宙語と勝手つんぼが多くて保育所の先生に「検診で相談するべき」と
言われてるけど、親である私は「大人になってもこうってことはないでしょ」と能天気。
ココのお母さん達にはどう見えるんでしょうか?
ご意見いただけたら嬉しいです。
239:名無しの心子知らず
07/06/13 22:27:39 MV/sVY9m
勝手つんぼなんて言葉初めてきいたわ。
あんまりいい言葉じゃないと思うからリアルでは言わない方がいいと思うよ。
能天気っていうより、ちょっと無神経タイプ?
ま、神経質よりマシかもね。
3歳半でまだ追いつく気配がないというのは
大人になっても遅れが残る可能性もないとはいえないよ。
240:名無しの心子知らず
07/06/13 22:33:25 fPX50+5j
凄い言葉だね。思わず調べちゃった。普通に無視するって言えばいいのに。
241:名無しの心子知らず
07/06/13 22:43:43 604T/H3A
>238です。さっそくレスありがとうございます。
「勝手つんぼ」は書き込みに当たって適当な言葉を考えたのですが思いつかず
私の周りでは保育士含め「いわゆる勝手つんぼ」という形でかなり認知されている様子です。
娘は言葉の他はむしろしっかりしてる方だと思うので単純に言葉が遅いだけ
だと思うんですけど。
私もおしゃべりだし、娘も宇宙語ではあるけどよくしゃべっったり歌ったりしています。
242:名無しの心子知らず
07/06/13 23:04:23 N3a/xeRP
>>238
保育所の先生が検診で相談すべきとまで言うなら、
言葉のこと以外で気になる事があるのかもしれません。
相談して問題なければ、それで良いだけのことですし。
多少の時間は無駄になるけど。
お子さんについて第三者の意見を聞けるのは、
障害の有無に関わらず、有益だと思います。
243:名無しの心子知らず
07/06/14 01:54:36 iDPnydr6
一歳十ヵ月男児 単語は50くらい出ていて 時々二語文らしきものも出始めました。でもお母さんと呼ばず必要な時は手をひっぱって呼びます。お母さんと言えない訳ではないのですが・・・。ママと呼ばせたら早く呼ぶようになるものなのでしょうか?