07/05/16 17:38:26 3ovFU4h6
>>37
>何級から掛け算割り算がでてくるのでしょうか?
全珠連では、かけ算が9級、わり算が8級です。
今から2年生が15級で始めたら、平均的には3年生中頃にそのへんに到達するのではないかと予想します。
少なくともかけ算は2年生のうちに学校で習うので、そろばんで習うのが学校より後になります。
わり算については学校よりそろばんでのほうが早い可能性もありますね。その点は訂正します。
>>37さんのように、今年度1年生が1学期から15級で始めたとして、3年で通塾するまでという時期で
メドをつけるとしたら、4級あたりが区切りの目安になるでしょう。
小3以降が効率が良いというのは、かけ算において九九を完全習得していなければ珠玉操作
の妨げになること、かけ算、わり算の意味するところを知らずに珠玉操作だけ学ぶのは
納得感を得にくいと思われること、などが理由でしょう。
しかし、私自身は、始めるなら時間に余裕のある低学年のうちがよいと考えます。
10級までの間かけ算は登場しないので、その間に九九を完全習得(珠算塾でもタイミングを
みて指導開始するはずです。必須ですから)、かけ算、わり算の意味(珠算塾ではあまり
というかうちの子の通う塾では全く教えません)についても教科書レベルでいいので
同時並行で先取りしておけばよいでしょう。
(話題の途中から前スレに移動すると前後にまたがって読みにくくなるのでこちらに書きました)