【じっくり】相談/質問させて下さい22【意見募集】 at BABY
【じっくり】相談/質問させて下さい22【意見募集】 - 暇つぶし2ch69:名無しの心子知らず
07/05/15 10:26:38 YeZ6+QGQ

学校をたまに休ませたり遅刻させて授業や勉強の遅れを調整し
2学年先取りに向けて突っ走るってどうかな?
学級崩壊してるし…
友達関係は特に問題ないけど もう学校はどうしようもないみたいだし

ちょっと関係ないけど 石原都知事、最近「都立高校はダメだ、私立しか
ない」って都立高校などの改革を諦めたそうですが…
息子が通ってるのはレジャーランドか何かだと思って 息子が負担に
ならない程度に本来は学校で過ごす時間に家庭で勉強して 遊びも重視って
どうかな?
皆勤賞はもう狙わない!


70:名無しの心子知らず
07/05/15 11:19:57 3k/wmRPn
>>69
私立の小学校に入れれば?

2学年先でも3学年先でも先取り【出来るなら】やれば良いけど、
学校を休ませたり遅刻させてまでやることによるリスクは考えないの?
それが当たり前になってしまったら先々困ることも出てくると思うけど。

71:名無しの心子知らず
07/05/15 11:58:36 +iz2uI1W
>>63
マルチしてるのは知ってたけどどんだけマルチしてんだよ。

72:40
07/05/15 13:00:58 FOrwe/G5
>>61
以前は私が働いてたのもあって何も言わなくても家事してくれたんですけどね。。
今は指示してもスルーどころか、機嫌悪くなったりすることすらあって
恐くて言えないですね。
それと後段も分かりますwwいつでも関われるから有難味が無いんでしょうね。
だから休みだから子供とお出かけ・・・な感覚は一切無く、独身時と同じように
友達とプラプラ。遊び相手が居ない休日だけ気が向いたら子供連れ出してご機嫌とり。
それも私がいない時は遊具のある危ない所に連れて行ってご機嫌とりしてるんだと思う。
何にでも好奇心持つ年頃で本人は危ないとか恐いとかまだよく分かってないのに。。

73:名無しの心子知らず
07/05/15 13:11:03 w689Dw/q
>>72
共働きの時に何も言わなくても家事をしてくれていたならいい旦那さんじゃないか。
自分から専業になっておいて、働いてる旦那さんに「家事を指示」って何様?
そりゃ旦那さんも機嫌悪くなるわ。
それから、子どもの愛情を取り合う気分になることもあるってくらいなら分かるけど、
子どもと遊んでくれてる旦那さんに「子どものご機嫌取りしてるんだと思う」って。
そんなに嫌いな相手なら、とっとと離婚して、
一人で働いて家事もして子育てもしてみれば?

74:名無しの心子知らず
07/05/15 13:15:14 fQrp67+B
>72
前から思ってたけど、あなた病んでる。
旦那さんが原因じゃないと思う。
とりあえず一刻も早く心療内科へ行きなさい。
今のままでエスカレートすると、子供取られて離婚とかなるかもしれないよ。

75:名無しの心子知らず
07/05/15 13:53:03 Zrc+3IDn
>>72

> 遊具のある危ない所に連れて行って

て公園のことですか?
公園ってそんなに危ないところなんですか?

> 何にでも好奇心持つ年頃で本人は危ないとか恐いとかまだよく分かってないのに

危ないとか恐いとかいうのは親が教えるものではなく、子供が自分で体験して覚えていくものですよ?

あなたは子供に過保護で構い過ぎです。
だから子供もあなたのことを嫌いになるんです、わかりますか?

子供はなんでも自分で考えて実行させて覚えていくのです。

それをあなたは1~10まで全部教えていては子供の”思考力”や”記憶力”の成長を”妨げ”ていることにしかなりません。
あなたに子供がなつかないのは子供にとってあなたが

”ウザイ存在”

だからということを認識してください。

あなたのような母親がいるから、引き篭もりの子供が増えたり、
マザコン丸出しの子供が世の中にはびこるということに気づいてください。

76:名無しの心子知らず
07/05/15 14:07:57 xdeYV8SR
>>72
>遊具のある危ない所に連れて行ってご機嫌とりしてるんだと思う。
崖や工事中の場所でもあるまいし遊具のある所で子供が遊べるような所でしょう。
72は旦那さんのやることなすこと全てが気に入らないのでは?
そんな態度考え方をしてるから旦那さんだって機嫌が悪くなるのは当たり前。
産んだのも今まで育ててきたのも72だし子供から見れば大好きなママなんだよ。


77:名無しの心子知らず
07/05/15 14:15:56 Zrc+3IDn
あれだな、>>72は実家が近くであれば一週間くらい子供預けてみてはいかがだろうか?
自分の実家であれば尚更いいだろうし、旦那の実家でもかまわないから子供から暫く離れて暮らすのも一つの手だし。

78:名無しの心子知らず
07/05/15 14:22:13 FOrwe/G5
>>73
嫌いなら別れてますよ。根は悪い人じゃないんです。
それと、家事は共働きの条件だったから率先してやってくれてた
わけではないです。家事は嫌いじゃないとは言うものの男特有の
がさつさが目に付いて、特に掃除なんかは私の仕事になってました。

>>74
子供とられる?ずっとみてきたのは私ですよ?
昼寝中ですら絶対に視界の範囲内に置く様にしています。

>>75
公園でも砂場なら心配しませんよww
河原でボール遊びとか一番疑わしかったのが車で
1時間以上かかるフィールドアスレチックに連れて行ってた
んじゃないかな・・・と思うことです。3歳をそんなところに連れて行く
父親が世間に居ますか!?息子には口止めしてるみたいですが、
ほぼ間違いないと確信しています。護ってあげたいのが今はウザイ
としてもいずれ感謝される時が来ると思って頑張るしかないと思ってます。
そしてその時が来たら私から子離れしてあげるつもりです。

79:名無しの心子知らず
07/05/15 14:28:53 m3InRzSc
3歳でもきっちり大人がサポートして手を添えていれば安全性に何ら問題はないし
実際危ないことをしていて子どもが恐かったら、父親を怖がるはずだから
安全に遊ばせてるんじゃないの?

80:名無しの心子知らず
07/05/15 14:29:47 Zrc+3IDn
>>78
うちの旦那は子供が2歳くらいで走り回ってる時に「パワーが余りあるならアスレチック行くか!」って
つくし野のフィールドアスレチックに連れて行ったけど、こどもは無茶苦茶喜んでたけどな~

81:名無しの心子知らず
07/05/15 14:32:11 Rns3T1Oh
>78
うーん。
ちゃんと読んでるようでいて、都合の悪いことには耳をふさいでいるので、
もうこれ以上ここにくる必要ないと思うよ?
いいかたはきつすぎるかなと思うカキコもあったけど(言いすぎだといさめようとしてたのにw)、
あなたには通じてないのでそれでも足りないのか…、と正直びっくりした。
というか、本人なのかな。なりすましなのかな。
どんどん異常になっていってるのが気になる。

82:名無しの心子知らず
07/05/15 14:34:04 jFA+ye0B
三歳児と、ボール遊びやアスレチック?普通だろ。
今まではちょっと同情できる部分もあると思ってたけど…
カウンセリングでもいってきたら

83:名無しの心子知らず
07/05/15 15:06:31 qjn9Yitw
余程の意固地か釣師だろうねw

いずれにしても、相手するだけ無駄ですね。

84:名無しの心子知らず
07/05/15 15:07:13 VbuFKHjW
>>78
3歳っていったら3年保育の子は幼稚園に行ってる
幼稚園では年上の子に混じってボール遊びやあなたの言う危険な遊具で遊ぶこともあると思うよ
先生の目も行き届かないこともある
それを考えたらお父さんと1対1ならかなり安全なんじゃないの?

>そしてその時が来たら私から子離れしてあげるつもりです。
今が子離れするチャンスかもよ?

85:名無しの心子知らず
07/05/15 15:51:21 4im7yNHG
>>60
>>唯一の評価主体である息子の愛情を労も無く奪っている気がしてました。
>>78
>>今はウザイ としてもいずれ感謝される時が来ると思って

子供に共依存する親の典型的なセリフだね。
このままじゃ子供が潰れるな。10~15年後ぐらいに。



86:名無しの心子知らず
07/05/15 16:20:16 EI9JxfPl
>>78
だから
>男特有の がさつさが目に付いて、特に掃除なんかは私の~
こういった考えが旦那さんが家事を手伝ってくれなくなった原因の一つですよ。
完璧にやってくれなくてもとても助かったと相手に伝わるようにしなくちゃダメなんじゃないの?

>子供とられる?ずっとみてきたのは私ですよ?
いくらずっと面倒を見てきたのは自分でも仕事もしていない稼ぎもない
第三者から見て考え方が何かおかしいと感じるような人には
離婚調停になった時に78は子供を引き取る事が出来ないと言う事では。

旦那さんに見捨てられないうちにその意固地な考え方を改めたら?

87:名無しの心子知らず
07/05/15 16:27:24 w689Dw/q
子どもがかわいくて、旦那に愛情取られて悔しいって言うんじゃなくて、
「自分が旦那に勝つため」に子どもをダシにしているように見える。
家事のことだって、お互い慣れてないところとか
好みに合わない部分があるのは当たり前なのに、
一方的に旦那を下にみる発言。
だったら旦那に、「お前は女特有の甘えで専業になればいいと思ってる」
とかって言われてもいいの?それは嫌なんでしょ?
なんでも「アタシが一番。アタシを褒めて」っていう考えてでやっていたら
旦那にも愛想尽かされるし、子どもにも嫌われるよ。

88:名無しの心子知らず
07/05/15 19:01:38 cfUHzCBU
>>78
なんていうか母親ってのは基本的に、子供に見返りは求めないものだと思うんだが・・・。
都合のいい時だけ構って楽しい事してくれる父親に子供が懐くなんてよくある事だし。

でもその時期の子供ってやっぱり最終的には「ママ大好き」なものだよ?
あなたの子供だってそうなのに、あなたはだんなに向けられてるぶんももっと全部自分に欲しい
って欲張りすぎなんじゃない?
これだけしてやってるんだからそのぶん返してちょうだいって発想を子供に押し付けてるんじゃ?


89:名無しの心子知らず
07/05/15 19:02:23 nl4l9N49
とりあえず78には復職を勧める。
3歳なら保育園も入りやすいでしょう。
専業主婦辞めて働いて家事も育児も旦那と折半する。
子どもや家事から少し離れて外の世界の空気に触れれば
新しく見えてくる事柄もあるだろうし。
父親が3歳児と二人で車で一時間もかかるばしょに連れて行ってくれるなんて
いいお父さんじゃないか。羨ましいよ。


90:名無しの心子知らず
07/05/15 19:19:35 HsZgnokh
>>78
なんというか
気張りすぎだな
もっと肩の力を抜くとよろし

91:名無しの心子知らず
07/05/15 20:14:43 xDgO1Y/v
だんなに家事を覚えて欲しかったら
どんな酷い出来でも、とにかく褒め続けないと無理だよなw
掃除させれば部屋の中心だけきれいにして、物を部屋の隅に積んで終わりとかさ。
食器洗いさせれば、後でこっそり全部洗い直しとか。
でも文句を言ったら、そこで終わりだよ。
「疲れてるのに、ありがとう!!」と、まず一言いうべきじゃないかと。

おだてて褒めて、少しずつうまくなってくもんだ。
夫も子どももね。

92:名無しの心子知らず
07/05/16 00:07:33 idhFJi+J
相談です。
4月から1歳と3歳の男の子2人を保育園に入園させました。
今まで家庭保育でしたが4月から共働きです。
旦那の年収は低いですが、田舎だし節約(服は西松屋でレジャーはお弁当持って公園とか)すれば子供の貯金しながら食べてはいける程度です。
入園したのはいいんですが風邪(高熱、鼻水など)ばかりで薬漬けです。
元気になって通ってる日は楽しそうなんですが体調が悪いと淋しそうです。(体調不良の日は私の母にあずけてます。)      ここまで病気ばかりだと体も心配だし不安な気持ちの時に側にいてあげられないのが辛いんです。
かといって働きだしたばかりで辞めるのも無責任だし、とても働きたかった業種なので辞めたくない気持ちもあります。
家庭保育に戻るべきか、このままいくべきか、ご意見頂けませんか?
保育園は教育方針など、とても手厚くて気に入ってます。

93:名無しの心子知らず
07/05/16 00:22:27 awRQao39
旗色が悪くなると急に出てこなくなるのねww

こんな旦那が世間にいますか?って言うけど
子煩悩ないいパパそうじゃん。そういう意味では
珍しいと思うよ?専業家庭で旦那がそこまで
子供と二人きりの行動に抵抗無いのはある意味
凄い事だよ?同情できるところがあるとしたら
専業主婦の仕事を評価できるのは家族以外に
いないってことなんだよね・・・。だからこそ皆一度
働いてみたら?ってアドバイスしてるんだとも思う。
真剣に聞いてるのかな?完璧主義っぽいし案外
通用(評価してくれる)する職種あるんじゃないのかな。

94:名無しの心子知らず
07/05/16 00:31:32 urILVoz1
>>92
そんな事言ったら働くママはいなくなるよ。今は我慢!

次トゾー

95:名無しの心子知らず
07/05/16 00:45:21 f0+lkhgH
>>92
集団保育は始めて1・2ヶ月と最初の1年の季節の変わり目
(特に初夏と初冬)はガンガン病気貰ってくるよ。
月のうち数日しか出席出来ないとかも普通に有り得る。
それでもあなたは預かってくれる人が
居るだけ恵まれてると思うよ。
子供に合わせて休まなくちゃならない人も居るし、
下手したらそれでクビになる人も居る。
病気になれば大人だって人恋しいというか、
ネガティブになるのんだから子供も同じ。
子供と仕事は完璧に全部は手に入らない。
子供に多少の我慢をさせるか、仕事をセーブするか。

私は(あくまで私の場合)子供が病気の時は可能な限り休んで、
仕事は持ち帰り子供が寝てる時間に。
どうしても無理な場合は半休をとったり、
旦那に休んでもらったり、半休づつとったり。
うちは子供の病気で休んでクビになったら、
それはそれで仕方ないと思ってる。
私は普段は旦那と子供に協力してもらって、
自分の好きな仕事をさせてもらってるとかんがえてる。
なので病気の時くらいは普段協力してくれてる子供に、
私が協力というか手を貸して(物理的な意味ではなく安定剤代わりとか)
あげるべきだと思ってる。

96:名無しの心子知らず
07/05/16 01:08:25 DOl8etw+
1歳3ヶ月の赤餅、専業主婦です。
子供は生まれてからインフルエンザ(いとこから感染)した以外は
すこぶる順調に成長中、私にもよくなついてくれていて、
最近歩くようにもなったし、片言しゃべるようにもなり
心配なことはない方だと思っているのですが・・・
自分の育児に自信がなくて、すぐ弱気になってしまいます。
各家庭、育児方法はそれぞれだと頭では分かっても、必要以上に反省(?)
してしまうクセがあります。
私は、子供の頃から、気弱な方です。
育児書読んだりいろんなスレ見ては、
「自分はだめ母だ・・・」とへこんでしまいます。
旦那は育児にも家事にも協力的で、とても助けられています。
「そんなに気にするな。子供はちゃんと成長してる」と言ってくれてるのですが。
妊娠中トラブルが絶えなかったため、地域の母親学級などに参加できませんでした。
たまたま近所に旦那の同級生がいて、1ヶ月違いの子がいるので、
その人とは友達になれました。(旦那の地元に済んでます。私は他県出身)
ママ友が増えれば、育児のグチ吐きできたり相談できたりして、
今より気楽になれるんでしょうか・・・
2人目も希望はあるのですが、気持ち的には今はとても無理な状態です。
どなたか、アドバイスいただけたらうれしいです。

97:名無しの心子知らず
07/05/16 01:39:51 OPc1CNE+
>96
そんなあなたには一番の解決法を提示しよう。
インスコしてある2ちゃんねるブラウザを消せ。
そして2ちゃんねるから足を洗え。
ここの育児板のスレを鵜呑みにしつづけたら、普通ノイローゼになるよ。

98:名無しの心子知らず
07/05/16 01:54:11 xoApQ4qz
>>96
我が子に相談されたらどう答えるか?と考えた。
「愚痴を言ったら楽になるかな?そのために友達作った方がいいかな?」と我が子に聞かれたら、
「友達っていうのは自然にできるもので、愚痴吐くために作ろうって変だよ。
そんな人には似たような、目的があって付き合うような人しか友達になってくれないよ」って答えると思う。
あなたは我が子に聞かれたらどう答える?
それが答えな気がするよ。

99:96
07/05/16 02:06:05 DOl8etw+
>>97,>>98さん、レスありがとうございます。
私の言葉が足りなかったのかもしれません。
補足として、少し書かせていただきます。
引越してすぐ妊娠が発覚しバイトなどもできず、
入院などで母親学級にも参加できず、ママ友自体が旦那の同級生で
たまたま産院が同じだった人しかいないんです。
そのママ友から育児サークルなどの誘いは受けているのですが、
なかなか参加する勇気がなくて・・・
ママ友をグチ相手だけにするつもりはないのですが、
グチばかりにならないように気をつけたいと思います。
それと、2chに来たのはアナログなせ威喝をしていたため(PCも初心者)
有名な掲示板といったら2chしか思いつきませんでした。
思いっきり、電車男の影響です。
ここはそんなに独特な世界なのでしょうか・・・
まだ雰囲気もあまりつかめてないんですけど。
人の意見を鵜呑みにしやすいのは確かにあるので、気をつけたいと思います。
本当に、ありがとうございました!!
こんな時間にもかかわらず、うれしかったです。


100:名無しの心子知らず
07/05/16 02:11:28 mG3BCYwF
>>96 ママ友なんて面倒だよー。
距離梨や育児方針押し付け厨とかいるしさ、一人で気楽に育児する方が楽だとオモ。
子供がいる事しか共通点の無い相手と、愚痴を話せる仲までなるのは相手によるしさ。
中には愚痴を言ったら、上から目線で勘違いアドバイスする人もいるし。
私も旦那の転勤で知らない土地に行ったけど、厄介なタイプに捕まって苦労したw
愚痴と毒は内容によって、にちゃんか旦那に吐いてる。
つーか、完璧な育児なんて無いし、最低限の食う寝る遊ぶができれば子供は育つよ。
子供と一緒に紆余曲折しながら自分も一緒に育てばいいさ。
私も今はママ友皆無だけど、子供が笑ってればそれでいいと思うよ。

101:名無しの心子知らず
07/05/16 07:50:21 XJGPXuLp
>>92
>>95さんに同意。
私も一人目を保育園に預けたときは、ホントにしょっちゅう熱を出して参った。
送迎で保育園の建物に入るせいか、親の私たちもよく風邪を引くし。
でも、「保育士さんも、就職して1年目はよく風邪を引く」と聞いて、
そうか、子供と共に親も免疫を獲得していくんだ、一年間の辛抱だと悟りました。
脅かすわけじゃないけど92さん自身も風邪をもらうことがあるかもしれません。
でも、その時期が過ぎれば親子とも丈夫になれるので、今は我慢して
せっかく得た仕事をふいにしないでくださいね。応援してます。


102:96
07/05/16 07:55:18 VevI/CTN
>>100さん、レスありがとうございます。おはようございます。
確かに、自分のペースで日々生活できるのは楽なところがあります。
元々、しゃきっとさんからは程遠く、とろりん&ぐうたらタイプなので・・・
偶然知り合えたママ友とは性格が似ていて、余計なことには食いついてこない
人なので、私ラッキーだったんですね。
いずれ、赤が幼稚園にでも行けば嫌でも知り合う機会は増えるわけで、
そこで知り合った人の中から気の会う人をセレクト(なんて偉そうですが)
でもいいのかな?と思いました。
子が歩き出し、そろそろ公園デビュー(もう死語だったりして)するので
このスレ読みましたが、ドキドキです。
うちの目の前が小さい公園なのですが、やはり特定のママたちがいますね。
仲良くはならなくても、無視や厳しい視線を浴びませんように・・・



103:名無しの心子知らず
07/05/16 08:08:48 LUw7BhSe
>>96
だら育児スレ探して読んでおいでw
私も必要以上に不安になったり、自己嫌悪に陥ることしばしば。
シャキでなくとも子は育つ、というテーマが、自分の無駄な憂いを消してくれたよ。

育児板は年齢層も意外に幅広く、すごいマニュアルスレから単発アホスレまで色々だけど
漬かりすぎずに使えば便利よ。

104:96
07/05/16 08:25:46 VevI/CTN
>>103さん、レスありがとうございます。
子供が昼寝したら探してみます!
漬かりすぎず、は大事ですね。私、漬かりやすそうですもんねw
さて、朝ごはんの片付けしてきます!!

105:名無しの心子知らず
07/05/16 08:40:34 +L3vzi/Y
>>96
ネガティブ思考や考え込むのが私と似てるw
私はたまたま産後に参加した市の集いで知り合った2人と仲良くさせてもらってますが
ママ友がいて本当によかったと思います。いい人に恵まれたってことが大前提だけど
初めての育児で気楽に相談や話ができたことが、精神的にも支えてもらったし
イヤイヤ期など思い詰めなくてすんで励みになりました。
無理に今すぐ友達つくらなくても、公園とかこれから出会いはたくさんあるから
ずっと付き合えるようないい友達ができるといいですね。

106:名無しの心子知らず
07/05/16 08:49:42 fpSDMjPs
>>92
最初の2ヶ月は、保育園に行っている日が少ないというのが
デフォだと考えた方がいいですよ。
多くの子供がそんなかんじです。

107:名無しの心子知らず
07/05/16 10:10:44 iEsXlFzU
>>92
保育園に限らず、幼稚園だってそう。
入園した当初はいろんなもんもらってくる。
子供はそうやって大きくなっていくんだね。

がんばって。

108:名無しの心子知らず
07/05/16 10:48:23 /ErNne5M
>>96は2ちゃんに向いてないと思う
部寝とかに行ったほうがいいよ
初心者だったらまず半年ROMったほうがいい


109:名無しの心子知らず
07/05/16 11:39:59 00OIfLNP
>108
すごく親切な回答だw
でも私もそう思う。
他スレで辛辣なレスをされる前に、もっと健全なところへ移動した方がいいとオモ。

って、誘導したげたいけど、自分、2chオンリーなので、どこが適当なのか分からん・・・。
もちろん、リアルママ友一人もおらん・・・。

漏れもパソコン消して児童館にでも行ってくるかな(´・ω・`)

110:名無しの心子知らず
07/05/16 11:41:16 3pT3QA2H
部根のがマニュアルキイイイ!
マナーがどうたらとうるさいのが多いよw
お前ら本当にそんないい子ちゃんなのかよ?と突っ込みたくなるw

111:名無しの心子知らず
07/05/16 12:57:39 qkCXOqaB
>>96
自分は駄目母だと自覚できるだけまだマシ。
世の中には駄目母だと自覚しない母親が多い。
現に数十レス上に典型的な例が見られる。

初めての育児なら誰だって壁にぶち当たったり、これで正解なのかと不安に陥るものです。
子供はそうやって育てていくものです。
母親は子供を育てていく過程で母親になっていくものです。

旦那さんもあなたを取り巻く環境もいい状況だと思いますし、ママ友が出来るだけまだマシです。
あなたはとても恵まれているのですから、それを存分に使って、育児に励んではいかがでしょうか?

112:96
07/05/16 14:01:16 63Af3km/
>>105>>108>>109>>110>>111さん、レスありがとうございます。
やっぱり、2chに向く性格・向かない性格ってあるんですね。
3月からいろんなスレを見ていて、今回そろそろいいかな~と思って
書き込んでみました。
部寝、部根とは、ベネッセのことですか?
(愛用の2ちゃんねる用語サイトがなぜか開けませんでした)
皆さんのアドバイスをいただいて、気持ちが少し軽くなりました。
子がにこにこしていられて、私が必要以上に悩まないでいられれば
それでいいのかな、と思いました。
まだ大変な時もあるけど、これからも頑張ります!
皆さん、本当にありがとうございました。嬉しかったです。



113:名無しの心子知らず
07/05/16 15:54:25 xoApQ4qz
子育てなんか、殺さなきゃ上等!って母に言われて、すごく楽になった。
思い詰めて煮詰まってきたら、「殺さなきゃ上等!」って呪文を唱えてる。

114:名無しの心子知らず
07/05/16 17:54:35 Ndi8Y1Vu
どこに書き込めばよいか迷ったのですが、こちらで相談させてください。
アンケート兼ねて相談です。

2歳4ヵ月の子供がいます。
子供を夫&遊びに行き慣れた義実家に預けて、平日休みの独身友人と
ディズニーランドへ遊びに行きたいなと思っています。
(まだ誘っていません)
たまの息抜きとはいえ、子供がまだ小さいのに半日近く預け
自分だけ遊びに行くなんて、一般的に非常識だと思いますか?
また、遊びに行くとして、こちらから誘っておきながら
夜は8時までに帰りたい(7時にランドを出たい)とお願いしても
友人に失礼ではないでしょうか?
私の都合に合わせてもらうかわりに
何かこちらがしたほうがいいことはあるでしょうか?

その他、細かい状況などを箇条書きにするとこんな感じです。
・お互い、ディズニーリゾートが好き
・私は年パス持ち、友人はお金を出して入園しなければならない
・子供がまた乳児で遠出できなかったとき
その友人に、株主優待の無料パスポートチケットを2枚あげたことがある ・友人には可愛がっている姪がいるので、育児について多少の理解はあるというか
今のところ、小梨との温度差は感じたことがない
よろしくお願いします。

115:名無しの心子知らず
07/05/16 18:11:29 ziyguWIY
>>114
義実家と旦那さんに了承を得ていれば、別に非常識ではないと思いますが。
お友達にはあらかじめ帰る時間が決まってることを伝えればいいんじゃない?
というか、温度差を感じてないなら友達に聞けばいいと思うんだけど。

でも鼠ーだったら子供が一緒に行きたがるんじゃないの?
内緒で行くなら絶対バレないようにするとかしないと、ちょっとかわいそうかもね。



116:名無しの心子知らず
07/05/16 19:31:18 fpSDMjPs
>>114
・自分だけで遊びに行くのは別に非常識じゃない。
・時間限定なのは立場にによって仕方が無いわけで
そのへんは友人に確認すればいい。
・合わせてもらったからといって特別なことは私ならしない。


117:名無しの心子知らず
07/05/16 20:32:36 Ea5c33MX
>>114
家なんかはよく実家に子供預けて旦那と二人で遊びに行ったりしてるよ?
(私たちのほうが非常識かも知れんけどw)
しょっちゅうやってるわけじゃないんだし、たまの息抜きなら帰り時間なんか気にせずに
思いっきり羽を伸ばしてくれば(・∀・)イイ!! と思うけどな~。

でもそれはまず旦那さんや義実家に話してからの方がいいと思うけど。
友達に関しても気にする必要はないと思うし、友達のことよりまず最初に旦那に相談するべきだと思う。

118:114
07/05/16 22:38:24 Ndi8Y1Vu
回答ありがとうございます。

夫と義実家には、さっき許可をもらいました。
本当は、時間を気にせず遊びたいところなんですが
寝かしつけは私じゃないと駄目なので
やはり、8時帰宅が限界かなと思っています。

帰宅時間を前もって言っておけば
了承してくれる感じの友人ではあるのですが、本心はわからないので
「こちらから誘っておいて高い入園料を払わせ、早めの帰宅をお願いする」
ことが、一般にどう思われるのか皆さんの率直な感想が知りたくて、質問させていただきました。
参考になりました。

友人を誘ってみます。
ありがとうございました。

119:名無しの心子知らず
07/05/17 00:32:15 hL977ELD
質問させてください。子 来週一歳 まだ三時間おきに母乳飲んでます。私の年齢的にそろそろ二人目が欲しいのですが、断乳前に妊娠するとまずいでしょうか?妊娠前に断乳したほうがいいのでしょうか?

120:名無しの心子知らず
07/05/17 00:36:15 9SaZ/Gp+
>>119
妊娠してつわり等でイライラしているとき、しんどい時に
今と同じように三時間おきに母乳を飲ませられますか?
できないと思うなら、断乳をおすすめします。

121:名無しの心子知らず
07/05/17 00:59:06 BGBPZGwK
>>119
お子さんが1歳で、3時間おきの授乳は回数が多いですね。
お母さんとのスキンシップが授乳になっているのなら、
回数を減らしてから(夜1回とか)の妊娠の方が、120さんの
いうような状況にならなくて済むと思います。
お子さんがまだ母乳を飲むことで離乳が遅れているのなら、
妊娠よりも一人目のお子さんの離乳食をある程度まで
完了させることが最優先かと思います。



122:名無しの心子知らず
07/05/17 01:35:30 hL977ELD
親切に回答ありがとうございます。
乳は吸うことで満足という感じはあるのですが、回数をへらしていってへらしてから考えようかと思います。
まだやっと歩けるようになったばかりだし3ヶ月くらい伸ばしてみます。


123:名無しの心子知らず
07/05/17 06:44:53 GicBDcrx
>>122
それくらいならまだ焦らなくてもいいと思うよ>やっと歩ける
もうすぐしっかり歩けるようになれば、
公園でも散歩でも連れ出したら夜はよく寝てくれるようになる。
退屈やなんか暇、っていう状態なら乳じゃなくて遊びに誘ってみる。

うちも歩き出しが1歳3ヶ月で私がヒキだったのもあり瀕回だったけど、
外遊びに行くようになってからは朝、昼、寝る前、風呂の4回までに減ってきた。
そうしたら私も寝られるようになって、かなり楽になったよ。

結局今2人目妊娠して、身体が重くて寝られない日々復活してるけど。


124:名無しの心子知らず
07/05/17 07:59:05 hL977ELD
>>123さん ありがとうございます。参考になります。
私の年齢34ということ以外にも 早く二人目を授かりたい理由があり、(義理親と同居の為いろいろありまして。)私としては断乳してから妊娠に望みたいのですが、妊娠に気が付くまで授乳しても大丈夫なんでしょうか?



125:名無しの心子知らず
07/05/17 08:06:00 hL977ELD
連続すみません
周りから『○○も一歳だし、断乳してからじゃなくても早く二人つくれば?』
といわれますが、妊娠して授乳していると流産の危険があるとか、妊娠しにくいとか聞いたことがありますが、無知なので、経験とかあるかた教えてください。


126:名無しの心子知らず
07/05/17 08:40:11 n94AFKvt
>>118
どうしても気になるんなら、「付き合ってもらうから」と入園料を
半額持つか、中でのランチをご馳走したらどう?
友人ならそれくらいでチャラでしょ。

127:名無しの心子知らず
07/05/17 08:42:02 Q72atzwu
>>112
締めた後だけど、>>113さんの書いてる「殺さなきゃ上等!」って、ある意味
いい意見だと思うよ。
知り合いで男の子3人のママがいるんだけど、その人に子育てのモットーを
聞いたら、「 死 な な い よ う に 育てる」w
まずはその位、肩の力を抜いてみようよ。

>>124
母乳育児スレとか、1歳以上のトドラースレを見てると、授乳中でも妊娠してたり
そのまま継続して子供2人に授乳してる人もいましたよ。(タンデム授乳という)
授乳と初期流産の関係は実は無いというデータが出てるそうですが、周りの友達で
授乳してて妊娠した人に聞くと、ツワリの時に飲まれるのは体力的にもきついそうです。

ただ、妊娠を機にだんだん飲まなくなった子は多くて、妊娠5~6ヶ月頃で
フェイドアウトするように断乳した人は多かったです。

授乳中は妊娠しにくいというか、生理周期がバラバラな人は結構いて、狙って
作るのは難しそうでした。(勿論、周期が順調な人もいっぱいいるけど)

128:名無しの心子知らず
07/05/17 09:51:10 968AoFrq
相談させてください。
5月に東京に急な転勤があったせいで、今年年少の長男が完全に行く
ところを失ってしまいました。どこへかけても「20人待ちです」
なんて言われるばかりで、受け入れてもらえません。

現在11ヶ月の子供を抱え、さらに3ヶ月のお腹なので、あまり遠いところ
に申し込むのも送り迎えのことを考えると躊躇してしまいます。

こういう状態だったらどうやって乗り切りますか?
ちなみに長男は言葉が遅れ気味で、発達相談の先生からは
「早めに集団生活荷入れてあげてね」と言われています。

とりあえず、近所のスイミングに申し込むつもりなんですが、
これだけじゃ足りないかしら・・・。途方にくれています。

129:名無しの心子知らず
07/05/17 09:56:05 s/Na41rS
>128
128さんが電話をかけた先はどこなのか気になる。
私立幼稚園もダメでしたか?


130:名無しの心子知らず
07/05/17 09:59:47 968AoFrq
>>129
早速のレス、ありがとうございます。
ここらへんでは私立しかないので、オール私立に電話しましたがアウト
でした。



131:名無しの心子知らず
07/05/17 10:03:34 XnuXPjNC
下に予定も含めて2人、計3人確保出来る  をアピール。
また転勤の可能性?は、絶対に隠すコト。ココに永住予定!ってw

そのへんをチラつかせながらもう一度、真摯に電話してみて。

132:名無しの心子知らず
07/05/17 10:18:02 968AoFrq
131>>
本社に転勤になったので異動はもうないと思うのですが、
子供があふれている現在の状況で3人確保できるってことは
強みになるのでしょうか・・・。
言葉が遅れ気味な子なので、それだけでもマイナス材料なんじゃ
ないかと、暗い気持ちから抜け出せません。

133:名無しの心子知らず
07/05/17 10:32:06 s/Na41rS
>132
言葉の教室の先生のつてはたどれないのかな。
来年度年中で入るまでのつなぎでいいので、って聞いてみたらどうだろう。
幼稚園でも保育園でもいいのでって形にしてみて。
集団生活だけが目的なら育児サークルも視野に入るかな。

134:名無しの心子知らず
07/05/17 10:41:09 oCnGQQHI
>128
役所には相談した? 11ヶ月&妊娠中で保育が困難、
集団生活に入れる必要もある、という枠で優先してはもらえないだろうか。

135:名無しの心子知らず
07/05/17 10:50:05 968AoFrq
>>133>>134
なるほど、そうですね。
役所に相談してみます。そして、育児サークルも検討ですね。
相談してみてよかったです。とりあえず行動してみます。
ありがとうございます。

136:名無しの心子知らず
07/05/17 11:13:16 BGBPZGwK
>>128
万一、年中から入園ということになると
産前・産後の忙しくて動けない時期に入園準備が
重なってしまい、お母さんも大変ですもんね。
早いうちに上の男の子さんの進路が決まりますように。
自治体の療育相談なども活用して、お子さんにベストな
環境が得られるとよいですね。

137:名無しの心子知らず
07/05/17 11:25:29 IT8JiGMJ
単なる質問なんですけど・・・・・・
はしかって話題になってますよね?で、子供の予防接種に行ったんです。
私は昔、姉から感染(うつ)されてかかってるから、子供だけ。そしたらその後、目の充血に発熱に
湿疹はまだないけど、ネットで調べても、ボーっとする頭の私の見る限り、詳しく書いてない
私、はしか?子供の頃も予防接種受けて、かかってない旦那はこの騒ぎで会社で事前に予防接種また受けてて、
私だけ・・・・隔離されてる。どうなの?私以外予防接種?ワクチン?注射してれば、私だけ
他の人と接触(空気的にも)しなければ大丈夫なの?そもそも、私、はしか?

138:名無しの心子知らず
07/05/17 11:25:43 NT+mo07S
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

いじめをよけ引きこもりを防止する必読の書。
子供を幸せにする魔法の書。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら

っと
武道でもやらせなさい。礼儀が身に付きます。




139:名無しの心子知らず
07/05/17 11:37:34 IT8JiGMJ
ごめん。ボーっとしてる。

旦那 → 子供の頃予防接種済み。この頃の騒ぎで会社に勧められてもう一度予防接種済み
        (何故かワクチンと言いたがる)
私  → 子供の頃、かかった経験あり。子供連れて予防接種へ。
子供 → 最近予防接種済み。

で、その2~3日後に私の目が赤くなって、発熱しだして。
何か皆は注射した日だけ元気なかっただけなのに、私だけ調子悪い。
これって、はしか? 周りに迷惑かけるつもり無いから隔離されてるけど。
具体的にどうしたらいいの?




140:名無しの心子知らず
07/05/17 11:40:10 +kKHGlbz
>>139
そんな状況なのだったら、今すぐ病院にいって
そこで指示を仰げばいいんでは?
今日は木曜日だから休診のところも多いとは思うけど。

物事には「絶対」はないからね。
残念ながら気をつけてても感染する人は感染するし、
大丈夫な人もいる。


141:名無しの心子知らず
07/05/17 11:44:13 7TN/gbf9
>139
病院には行ったの?
まずは病院に行って診断してもらえ。
風邪かもしれんし、ここで聞かれても答えは出んだろ。

142:名無しの心子知らず
07/05/17 12:32:50 hL977ELD
>>127さん
ありがとうございました。

143:名無しの心子知らず
07/05/17 12:33:53 tfZwu5s9
赤ちゃん生後7日。お宮参りについて、お伺いします。
義実家(別居・車で二時間半)の近くに有名な神社があるらしく、
旦那が長男で赤ちゃんが初孫(男)の為、そこでお宮参りをするよう姑から言われました。
私の体調や赤ちゃんの月齢から早めに終わるかなど、確認していたにもかかわらず、
急にお宮参り後、義実家で親戚一同を招いてのお披露目会をすると言われました。
全部合わせると半日以上かかりそうなので、かなりきつく思えます。
そこで、お宮参りを私達夫婦と赤ちゃんで近所の神社で一度して、
日をおいて体調等が落ち着いたら、義実家側でも行なえばよいかな?と思ったのですが、
お宮参りは二回しても問題ないですか?
私としてはお宮参りの意味を考え、それなりの時期にしてあげたいのです。
義実家との関係は良好ですが、頭が古く押しが強いのが難点です。
またかなりの汚宅なので、今は長居や宿泊は考えたくありません。
ご意見お願いします。

144:名無しの心子知らず
07/05/17 12:44:52 t6f+C0Zc
>>143
お宮参りの意味を考えるべきなのは、時期よりお参りする神社についてだと思うよ。
時期設定は「母子ともに体調が落ち着いた頃」ってだけだから
半日コースが大丈夫と思えてから義実家近くで一回だけでもいいとも言える。
むしろ、これから我が子をお守りしてもらう氏神様に氏子としてご挨拶というのが
お宮参りのポイントなんだから、好きな時期に近所の神社でお参りするのが
お子さんにとって本当のお宮参りなんだよ。
義実家の近くの神社は、お子さんの氏神様じゃないんだからただのお参り。
お参り自体は悪いことじゃないから、移動に耐えられるようになったら義母さんとも行ったら?
義母さんも自分の都合のいいとこだけ頭が古いのはいただけない。
お宮参りの意味を逆に教えてやればいいよ。
「どうしても産後一ヶ月で来い」には「無理です」で押し通すべき。
無理なんだから。

145:名無しの心子知らず
07/05/17 14:52:17 Xo1VPo34
いやー、今住んでる所の近くじゃなくて、本家の近くの神社が氏神さまって考え方も
あると思うよ。

146:名無しの心子知らず
07/05/17 15:08:05 t6f+C0Zc
あ、そうなんだ。
ごめんね。

147:143
07/05/17 15:27:16 tfZwu5s9
>>144>>145
レスありがとうございます。
本家の近くが氏神という考えもあるんですね。知りませんでした。
確かにいずれは同居になります…。
古いかもしれませんが、婚家に従えと言われる可能性大なので、
赤ちゃんの様子を見て、時期だけでも遅らせられるように話してみます。


148:名無しの心子知らず
07/05/17 15:42:02 Xo1VPo34
まあむしろ、本家が氏子になってる神社が氏神さまっていう考え方の方が元来のもの
…というか、今でもそういう考え方が多いと思うけどね。
だからお宮参りは父方の祖父母と一緒に行って、姑が仕切るのがデフォルトだったり
するんだよね。
ま、父方の祖父母というよりも、子供が名乗っている姓の側の祖父母だけども。
「近所の神社で良いよ」ってなったのは最近のことなような。

近所の神社でお宮参りしてからだと、それが義実家にばれたら大問題になる危険性も
あるのでお勧めはしにくい。
やはり時期を遅らせるのが妥当なところかな。

149:名無しの心子知らず
07/05/17 15:55:59 9SaZ/Gp+
過疎地だと、その地域に住んでいる氏子の数よりも
住んでいない氏子の数のほうが多いって事になりそうw

150:名無しの心子知らず
07/05/17 16:37:10 t6f+C0Zc
なるほどなるほど。
地域性も多分にあるんだろうね。
私と夫の実家(東海と関西の某所)が30年前の時点で
居住地の神社が氏神様で抱っこは一応姑というやり方だったもので、
義兄夫妻に義実家近くでやれと押し付けたダブスタ前科持ちの姑に
「しきたり重視で自宅近所でやるので、ジジババ様も招待してあげます」と
先手を打った経験があってさ。
本家に対する考え方がゆるい土地柄・家柄だったんだろうね。
その頃色々ぐぐったけど、本家にこだわるべしというものばかりでもなく
地域によって色々だから母子の体調にも合わせて柔軟にって感じだった。
誤解されたくないけど、地域性や家柄によってやり方が違っても良いと思ってるだけなので
>>145のところのやり方を批判してるんじゃないよ。
>>143の義実家がどうか分からないけど、場合によっては
子供の行事は親が仕切りますんで、と宣言したって構わないと思う。

151:112
07/05/17 17:05:05 uHYuxzLF
>>127さん、遅くなりましたが、レスありがとうございます!!
アドバイスいただいたように(私は変に生真面目なところがあるので)
もうちょっとくだけて、育児を楽しめるようにしたいと思います。
ここのスレで、すごく励ましてもらえました。
今日も子供は元気!ごはんぶちまけつつも食べてくれたし、まぁいいやw
くらいな気持ちで、お気楽育児目指しまねp(^^)q


152:名無しの心子知らず
07/05/17 20:03:08 4zYSIxiM
相談させてください。
専業主婦、9ヶ月の子供がいます。
子供が、電車内や店など人のいる場所で声をあげたり
立ち上がろうと動くようになったのですが、
私は「周りの人たちは不快に思ってるんじゃないか…」と
周囲の目が気になってしまいます。

というのも、私は妊娠前に働いていた頃
子供が好きではなく、仕事疲れもあいまって
公共の場でじっとしてない子供を見かけると
「ああうっとおしいっ」と思い、嫌な表情をしたり
その場を離れたりしたことがあったためです。
(今は子供が好きになり、他の賑やかな子連れさんを
見ても嫌悪感はないです。昔の自分の行動についても
大人げなかったと反省しています)

子供は迷惑にならない程度に制止して
もし迷惑がかかったら私が相手に謝っていますが、
気にしすぎだよ自分、と思いつつも
外出の度に憂鬱になります。
どうしたらよいでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。

153:名無しの心子知らず
07/05/17 20:03:53 ZCaaM9Wo
なにこの顔文字

154:名無しの心子知らず
07/05/17 20:40:20 2FAdpEAQ
>>152
正直言って、そのままでいいと思う。
外出時に憂鬱になるというのは別の形で気持ちの整理を付けて、
子どもが他人の迷惑になるということについては
常に自分に厳しくあるべきだと思う。

かつてのあなたのような人は、決して珍しいわけじゃなく
その辺にゴロゴロいますから。

155:名無しの心子知らず
07/05/17 20:54:42 +g3LAe87
>>152
他人の子どもへの寛容度が増したのはいいこと。
だけど、自分の子どものことについては、
独身の頃の子ども嫌いだった自分を思い出して、
厳しくした方がいい。
子持ちの「ちょっと迷惑かしら」レベルは
一般人の「激しくウザイ」レベルだと思って行動すれば間違いはない。

156:名無しの心子知らず
07/05/17 22:51:57 jAFR77i6
質問させて下さい。
2歳3ヶ月と5ヶ月の男児餅です。
上の子は私でないと眠れないので、
上の子を寝かす間は旦那に下の子を見てもらって、
上が寝てから時間差で下の子を寝かせていました。
でも最近下の子が旦那の抱っこではギャン泣きするようになってしまい、
上を早く寝かそうと焦るのですが、泣き声が気になってなかなか寝れないようで
今日も下の子は30分ずっと泣いていました。
下の子を先に寝かそうとすると上の子が妬いてしまい邪魔が入ります。
集合住宅の為、ずっと泣かせるわけにもいかず、
何かうまい方法がないかと思い、質問しました。
経験者の方のアドバイスお願いします。

157:名無しの心子知らず
07/05/17 23:01:42 AbOPzAMR
>>156
家は3歳と5歳だけど、寝る時間になったら布団に行くように躾けてあるけどw

2歳になったらそろそろ一人で寝られるようにしつけていけばいいんじゃない?
5歳でまだ添い寝なんてありえな~いw

家は寝室も子供と親で分けてるし(ふすま一枚隔ててるだけだけど)寝る時間になったら「寝る時間だから歯磨いておしっこしてねなさ~い」
って言えば兄妹仲良く歯ブラシでゴシゴシやってトイレ行って「おやすみなさ~い」って布団に入っていくけどw

158:名無しの心子知らず
07/05/17 23:01:55 AHRx+qRj
>>152
私も同じです。
子供産む前はあまり子供が好きじゃありませんでしたが
産んでからはよその子でもかわいくて仕方がありませんw
(躾の違いが現れてくる幼児以降の子供で、
躾のなってない子供を見ると親に対してちょっとイラッとしますが)

私の場合、極力出歩きませんでした。
出歩くときは旦那が車を出してくれるときのみ。
乳児だったときに子供と2人で外出したのは2回だけじゃないかな。
周りを気にしすぎて自分が参ってしまうので、
やはり外出の頻度を減らすしかないんじゃないかと思います。

今は小学一年生になって子供も落ち着いたので
近くのショッピングセンターなどに二人で出かけたりしてますよ。
辛いのは、言い聞かせて分かる年になるまでかな。
あともうちょっとの辛抱です。

159:名無しの心子知らず
07/05/17 23:04:48 AHRx+qRj
>>157
そんなレスされても156が凹むだけだと思うんだけど。
そもそも子供の年が全然違うじゃん。

>>156
2人同時ってのは無理なのかな?
熟睡したところで、上の子なり下の子なりを本来の寝場所に連れて行くってのは。
うちはあいにく一人っ子なのでその辺はわからないんだけど・・・
ちょっと157のレスが「ありえな~いw」だったのででしゃばってしまいました。

160:名無しの心子知らず
07/05/17 23:05:48 +g3LAe87
>>157
だから「そろそろ一人で寝られるように躾ける」過程で添い寝してるんだろ。
それに、5歳の子どもに添い寝なんてありえな~いwって書いてるけど、
>>156の相談のどこに5歳の子どもが関係あるんだよ。
人を馬鹿にしたいだけなら書きこむな、カス。

161:名無しの心子知らず
07/05/17 23:07:50 6ABdX3tv
3歳と5歳ならそれでいいだろよ。
>>156は5歳じゃなくて5ヶ月でしょ?

162:名無しの心子知らず
07/05/17 23:09:02 wMbnENO5
>>157は老眼
5ヶ月と5歳と見間違ーえたーのさ

163:名無しの心子知らず
07/05/17 23:10:36 AbOPzAMR
5歳じゃなくて5ヶ月だったのねwこりゃ失礼w

164:名無しの心子知らず
07/05/17 23:11:48 AbOPzAMR
>>162
そろそろメガネ買い換えようかしら・・・

165:名無しの心子知らず
07/05/17 23:16:35 6ABdX3tv
>>164
眼鏡はいいからもうおやすみ

166:名無しの心子知らず
07/05/17 23:20:55 lQbZcFX6
>163-164 ('A`) ナニコイツ
仕上げ磨きしないと虫歯になるよ。

>>156
旦那さんに上の子と添い寝してもらっといて、その間に>>156さんが下の子を寝かせる。
下の子が寝たら、旦那さんと交代、ってのはどう?
うちは4歳と7ヶ月なので、まだこれで我慢できるんだけど、2歳だと厳しいかな・・?
旦那さんの絵本タイムにしちゃうとか>待ってる時間

167:名無しの心子知らず
07/05/17 23:27:44 AbOPzAMR
>>156
改めて、さっきの訂正で。
上の子は一人寝をそろそろ始めてもいいと思う。

下の子を抱っこする時に赤ちゃんの耳を心臓の辺りに当てるようにして寝かせるといいと思います。
心臓の打つ音がおなかの中にいた時の心臓音と同じに聞こえるらしいので、「ドックン、ドックン」て音が赤ちゃんの睡眠を誘うらしいです。

あと旦那さんだったら低い声を出して、なるべく胸に共鳴させるように「ん~」とハミングさせながら子守唄とか
歌わせると、胸に共鳴した振動が赤ちゃんの耳(側頭部)を通じて脳へ刺激して睡眠誘発物質(なんだったっけ?)を
脳から分泌されるらしいので赤ちゃんの耳を胸に当てて寝かすのが一番早く寝かすにはいい方法みたいですよ?

ちなみに家の旦那がこれやったら二人とも10分くらいで静かに寝ましたw
お試しあれ。

168:名無しの心子知らず
07/05/17 23:29:17 K55J0iO8
>>156
何時ごろなんだろ?
うちは、旦那が抱くと泣くので、旦那に見ていてもらう時は、
泣くのも忘れる程に遊んでもらってる。
かなり激しい遊びなので、興奮して眠れなくなりそうだけど。
上の子が、下の子の寝かしつけに参加・協力ってのは、ちょっと無理か。

友人が、2歳、6ヶ月持ちなんだけど、何かにつけて「上の子優先っぽく見せて、実は下の子が先」作戦してる。
「妹は泣いてるけど、お兄ちゃんが先ね」なんて言うと、「妹ちゃん、先でいいよ。泣いてるよ」って譲るって。
そうすると、母は大げさに喜んで褒めて、上の子も満足らしいよ。

169:名無しの心子知らず
07/05/17 23:31:54 7TN/gbf9
うちは上が4歳の時に下が生まれたんだが、
退院直後から9時には一緒に添い寝で寝るって生活を続けていたら
勝手にそれが習慣になった。
もちろん子どもらが寝たら私は起きてるけどw
うちの子の場合は上が9時ぴったりに電池切れて寝てしまう体質だったのと
下が添い乳したら寝てしまうってのが良かったのだと思う。
ちなみに上はもうすぐ6歳だけど添い寝じゃないと泣くw
泣いてもほっときゃ9時に寝るけど一応添い寝してるよ。


170:名無しの心子知らず
07/05/17 23:51:09 3Ad5Y+ab
>>167
あーその方法かなり使えるよねー?
私よりもダンナのほうが寝かし方上手いからなんで?って聞いたら同じこと言ってたわ。

171:名無しの心子知らず
07/05/18 09:43:24 XAa5phB+
>>156です。
たくさんのレスありがとうございます。
二人とも寝付きがいい方ではないので毎日寝かし付けが大変です。
下の子はほとんど添い乳で寝かし付けているのですが、
上の子も赤ちゃん返りで、私が隣にいて自分の方を向いていないと寝れないので
色々やってみましたが二人一緒に寝かすのは無理でした。
昼寝や旦那が夜遅い日は>>168さんの下の子優先作戦が成功しますが、
旦那がいる日は上の子の脳内で「今日は下の子は父、母は僕のもの」
となっていて、旦那と遊んでいても下の子の添い乳を邪魔しに来ます。
いっそ寝かし付けが終わるまで旦那に家に帰ってきて欲しくない…
帰ってくるなとも言えないので、旦那には>>167さんの
心臓音などで頑張ってもらい乗り切りたいと思います。
皆さんのアドバイスを実践しながら頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

172:名無しの心子知らず
07/05/18 12:38:43 NZzvVyNW
>>167
凄いなるほど!!心臓の音が良かったんだ。
うちの子の行動がこれでよく分かった。
ありがとうございました。

173:152
07/05/18 13:29:13 2eSeBjtC
>>154>>155>>158さん
アドバイスありがとうございます。
実家家族から「あんたは細かいこと気にしすぎ!」と
言われて余計にへこんでたところでした。
でも自分の子供には(聞き分けのできる年頃になったら)
マナーを守れるようになってほしいし
気に病みすぎない程度に気をつけていこうと思います。
>>158さんの言う「周りを気にしすぎて自分が参ってしまう」
状態に陥りやすいので、外出の回数を減らしたり
歩ける距離なら徒歩で移動する(=公共機関の利用を減らす)
こともやってみます。ありがとうございました。

174:名無しの心子知らず
07/05/18 13:46:08 neOGCLlP
>>152173
あなたは私ですか?ってほど同じです。
うちは父親が気に入らないと誰にでも注意し、母親も厳しく、姉が輪をかけたように
しつけに厳しく、それを見て私も子どもには厳しくして育てました。
公共の場所では騒がない、走らない。これだけは守らせたし、手をつなぐことも守りました。
子供が中学生になり、態度はえらそうになり、反抗もすごいけれど「公共の場所では騒がない」
これは今も守っていますよ。
私も他の親や子どものマナー違反が気になって仕方ないのですが一時期凄く気になり
それ自体疲れるので今じゃ「自分に関係ない、スルースルー」とスルーするようにしています。
まだ大変かもしれないけどお互い乗り切りましょう。

175:名無しの心子知らず
07/05/18 22:59:51 Brl1qvTG
あの・・・変な質問ですが、添い寝(もちろん子供が寝入ったら私は再度起きる)はいつまでくらいなら、
変でないのでしょうか???
うちの娘(年長)まだ一人で寝室で寝れません。
お泊り保育が気になります。

176:名無しの心子知らず
07/05/18 23:04:13 RYq/+kNj
>>175
うちは、小1男子ですがまだ一緒に寝ていますよ。
お泊まり保育は心配していましたが、先生が「1番最初に寝ましたw」と言っていました。
逆に、小4の息子の友人は下が生まれたので年長から一人で寝ているそうですが、
お泊まり会はワンワン泣いてしまったそうです。
未だにお婆ちゃんの家にも一人でお泊まり出来ないそうです。

その子それぞれなので、余り気にしなくて良いんじゃないですかね?

177:名無しの心子知らず
07/05/18 23:28:51 q+uWLrZK
産後入院中なんですが、
看護師さん達よりもまずみなさんに相談させてください。

里帰り出産なのですが、産まれてすぐ旦那が来てくれ、一泊して帰って行きました。
そして入れ替わるように母子同室が始まり赤ちゃんと二人きりです。

しかしやっと産まれてくれたのに、何故か気分が落ち込んで仕方ありません…。

一ヶ月振りに旦那と会えたのに、帰っちゃって寂しくて部屋で泣き、
これから母乳が出るか不安で泣き、
上の子が居るのですが、これから何かと我慢させるようになるなんて可哀想、
産まなきゃ良かったんじゃ…なんて考えて泣き…。
産まなきゃ良かったんじゃなんて考えている自分が嫌でまた泣き…

わかりきって居た事や、些細な理由で凄く落ち込んでいます。
上の子の時はこんな事無かったのでどうしていいのかわかりません…。



178:名無しの心子知らず
07/05/18 23:32:41 uAE5o1aV
>>175
変か変じゃないかは個人の考え方だと思うよ。
年長ならまだあまり気にしなくていいのでは。

うちには今年小1になった娘がいますが、
年長の夏まで添い寝してました。
でも夏に子供用のロフトベッドを購入したらおおはしゃぎw
その日から1人で寝るようになりましたよ。
自分専用の場所が出来たことが嬉しかったみたいです。
お泊り保育も全く問題なかったようでした。

住宅事情が許すなら、そういうモノに頼るのもアリかもしれません。

179:名無しの心子知らず
07/05/18 23:34:15 28axEUJ/
>>177
あなたの気持ちは、ごく普通の事。あなた一人じゃないよ。
マタニティーブルーってヤツだと思う。
産後のホルモンバランスが原因です。
自分を責める事は無いよ。
あなたが、悪いのではなく、出産後には、誰でもなりうる状態なんだから。
看護師さんに、話せる雰囲気ある?
是非、相談してみると良いよ。

180:名無しの心子知らず
07/05/18 23:38:02 Brl1qvTG
>>176ありがとうございます。

赤ちゃんの頃から「寝つきが悪い」以外はあまり手がかからない子です。
「一人っ子だからかなあ」とか思ってました。
今は私か主人、どちらかが隣に居ればそれで安心するのかすぐ寝ます。

ありがとうございました。

181:177
07/05/18 23:41:57 q+uWLrZK
>179さんありがとうございます。
レス読んで、泣きながら打ってます。

上の子はこうだから可哀想、下の子はこうだから可哀想
私が全部悪いんだ。欲しいからって作らなきゃ良かった。
産まなきゃ良かった。
でも私だって可哀想。

そればかりで段々落ちていく一方でした。
看護師さん達には、少し言いづらい雰囲気があるので
先にみなさんに相談させていただきました…

182:名無しの心子知らず
07/05/18 23:51:46 ZXi9wZJS
>>177
私もそうでした。
お見舞いに来ていた同室の人の旦那さんと目があったので
会釈したらつめたーくみられた。
自然分娩の人は産んですぐ食事してるのに帝切の自分だけ
食べられない。
医者の態度がムカつく。

今思うと被害妄想というか、どうしようもない事にメソメソしてました。
妊娠中も多少精神的に沈む事あったけど、産んだ後2ヶ月位は
ほんとに酷い欝状態でした。でも自然にだんだんと治ったよ。
本、TV、2ch、友達と会うという、今までの日常に少しずつふれていって
自分を取り戻した感じ。(それまではそれらの事も欝すぎて出来なかったんだけど)

メソメソ泣いてる時に2度程看護師さんに見つかったけど、
看護師さんも慣れてるみたいで、話聞くよ~って感じでした。
実際に少し話したんだけど、しょうもない内容なので答えようがなかったみたいw

183:名無しの心子知らず
07/05/18 23:52:05 RtslIXBl
>181
出産したことでホルモンバランスが崩れているんだと思うよ。
人それぞれ程度があるけど、みんな大なり小なりそうなるから心配ないよ!
(勿論私もなった!!!)
大丈夫大丈夫、マタ~リね。

出産おめでとう!よく頑張った!!!

184:名無しの心子知らず
07/05/18 23:57:06 28axEUJ/
>>181
看護師さんに相談って言うと、堅苦しいけど
「何を考えても、メソメソしちゃうよー」って言ってみて。
話を聞いてくれると思うよ。
産科のスタッフは慣れてると思うから。
もし、退院してしまったら、自宅に保健師が訪問して来ないかな?(自治体によるのかも)
そのときにでも、「何でも、マイナスに考えてちゃうよー」って言ってみて。
話を聞いてもらうだけで、随分違うよ。
逆に、今は、話を聞いてもらうしか無いと思う。
旦那さんにだけでも、黄色信号を送っておいて。
旦那さんに、抱きしめてもらうだけでも、違うよ。

185:名無しの心子知らず
07/05/19 00:02:18 NWTiBj80
>>177
まだ起きてるかな?
私はまだこども1人だけど、産後うつがかなりひどくて、
しかも自覚したのが退院後で苦労しました。
本とか読むと1ヶ月くらいで落ち着く、とか書いてあるのに
2ヶ月くらいしんどかったです。
看護婦さんに話しづらかったら、地域の保健所などでも電話相談できますし。
上にお子さんいるから、なかなか電話できないかもしれないけど・・・
母子手帳の後ろの方に電話番号載ってると思うので、
チェックしておくだけでも気持ちが楽になればと思いました。
上のお子さんも下のお子さんも、あなたのような優しいママの所に
うまれてこれて幸せだと思いますよ!
優しいから、ママが悩みすぎちゃうんだと思います。
上のお子さんは今までいっぱいママの愛情もらってきたんだし、大丈夫!
赤ちゃん返りするのも、一時的だとよく聞きます。
まずは、入院中はママの体を少しでも休ませて下さいね。

186:177
07/05/19 00:10:22 H9tlBbnf
皆さんありがとうございます!
上の子を産んだ時はこんなこと無かったので余計に落ち込んでいました。

そして、出産して初めて『頑張ったね』なんて言われて
ますます涙が止まらなくなりました。
旦那は冷たいと言うか淡白と言うかなんで、話はしたんですが
『どっちも可愛いと思えるよ!』
など、的外れな返事しか返ってきません…。
だから余計に自分がおかしくなった気がします。

皆さん、産まれた子に対して酷い事を考えている私に、
優しいお言葉をありがとうございました。
軽い気持ちで看護師さんに話してみます。

187:名無しの心子知らず
07/05/19 04:09:44 B/aYRAtI
>>186
せっかく2chやってるんだから、ここも含めていろんな板の相談・愚痴スレを利用すれば?
話しにくいって思ってる相手に相談することが、またストレスになるかもしれないしね。
私は悪く考える楽天家だから、
おっぱい出なかったからどうしよう?こうしよう!
上の子に淋しい思いさせたらどうしよう?こうしよう!
と考えるよ。
産んでよかったかって?
年の順ならどうしたって親が先に死ぬんだから、下の子を産むことによって、子を天涯孤独にしないで済むんだよ!
何事も子を中心に、前向きにいきましょうよ!


188:名無しの心子知らず
07/05/19 07:56:50 I8k3e1iV
欝になっちゃってる人にかける台詞じゃないだろ阿呆

189:名無しの心子知らず
07/05/19 09:24:15 J9ArI/Np
>186
誰に相談するにせよ一番わかってもらわないといけないのは旦那さんだと思う。
的外れな答えが返ってくるのは、突然の理解しがたい状況についてきてないだけ。
あっさり失望しないで、徐々にで良いからわかってもらった方がいい。
吐き出し口なら看護師さんや保健婦さんでいいと思うけどね。

190:名無しの心子知らず
07/05/19 15:55:04 HEV0s8sn
今現在、上の子と下の子がさみしい思いをしたとしても、
将来はきょうだいがいて良かったって、
心から感謝する日が来ると思う。

191:名無しの心子知らず
07/05/20 00:59:31 JECaryD6
>>187
マルチにはなりませんか?

192:名無しの心子知らず
07/05/20 02:23:19 F0nLTvdZ
>>191
同じ質問を同時に複数の板でするとマルチだけど、
そのときそのときに悩んでることを該当のスレを選んで質問することはマルチじゃないでそ。
>>187が言ってるのはそういうことだと思う。

193:名無しの心子知らず
07/05/20 03:13:08 TF09Cbdp
息子がIQ42の重度知的障害児です。
突拍子もないことをするので、目が離せず、産休後復職した仕事を辞めて、育児に専念しています。
来年小学校ですが、夫と姑から離婚を言われました。
子供を連れて出て行くように言われています。
今は子供が不憫で、いっそ出て行きたい気持ちが強いですが、目の離せない子なので仕事につけそうにないことと、
子供が大きくなれば、今は力ずくで抑制できることが無理になるので、やはり父親にいて欲しいと思います。
それでも父親や姑に疎まれた環境で子育てするより、出て行った方がこの子のためにはいいのでしょうか。
息子は危険を認識できず、線路に座り込んで置き石等々、自分にも他の人にも危険なことをする状態です。

194:名無しの心子知らず
07/05/20 03:47:19 Gixk1099
まず離婚してほしいと言っている人とこのまま生活を続けていく事は子供のためにも貴女の為にもよくないと思う。

地元の小学校に通われる予定なのか養護学校に通われる予定なのか、
現在は療育(知的障害児通園施設等)に通っているのか、地元の幼稚園に行っているのかでも変わると思いますが
子供から目が離せないなら生活保護も受けれるはず。
あとはこちらに落ち度が無ければ養育費も請求できると思います。

195:名無しの心子知らず
07/05/20 04:47:21 TF09Cbdp
>>194
レスありがとうございます。
療育にも通っていて、地元の養護学校に通う予定です。
しかし離婚の条件は地元から離れることです。
そうすれば養育費を払うと言っていますが、お金は当てにできるのでしょうか?
法的な強制執行がありますか?
情けないですが、出て行った人間にお金を払い続けるような人には思えないのです。
また、母子で暮らすとして、息子に体格・体力でかなわなくなったら、どうしたらいいでしょうか?
実は不安の一番はその点です。
信号待ちをしている人を、車道に突き出そうとした時、一緒にいた夫が即座に手形がつくほど殴って以来、
「パパに叩いてもらうよ」と言うと、とりあえずは悪戯を止めるようにはなっています。

196:名無しの心子知らず
07/05/20 04:49:30 TF09Cbdp
195補足
夫は体罰は課しますが、虐待するわけではありません。


197:名無しの心子知らず
07/05/20 05:47:46 Gixk1099
>>195
体格・体力でかなわなくなったらその時は障害者の入居施設に預けるしかないと思う。
養育費については最初にきちっと取り決めておいた方がいいと思います。
「養育費」「離婚協議書」「公正証書」などでぐぐれば参考になるページが見つかると思います。
(この辺は詳しくないので補足や訂正があれば他の方お願いします)

重度知的障害をお持ちとのことですが絵カードやマカトンなどは使っていますか?
うちは自閉症+軽度知的障害なので的外れな事を言っているのかもしれませんが、
自分の気持ちを誰もわかってくれないから、人を傷つけてしまったりするということもあるようです。
(嫌がる事をする→騒いでくれる→反応が楽しい という感じ)
いつまでも「パパに叩いてもらうよ」と叱っていると
この先離婚となった後「はぁ?パパ居ないじゃん、ママは恐くないからいいか」となってしまう可能性も考えられると思います。
療育にも通われているとのことなので、そちらの先生方ともどういう対処の仕方がいいか相談される方がいいと思います。

198:名無しの心子知らず
07/05/20 06:35:17 NNlXg1bR
私は障害のことはわかりませんが離婚経験者です。
地元を出ていくのが条件とありましたがもしあなたが嫌ならその条件は違法です。
あなたはどこに住んでも法的に問題はありません。

公正証書は私も書きました。でもその場で決めることはできないので細かい条件など食い違いがあるなら調停をたてたほうがいいと思います。
公正証書で強制執行かけられますが、その時に向こうが仕事をしていない、財産がない、自己破産しているなどの場合請求は難しいらしい。
ちなみに全く我が子を可愛がらない元夫は1度しか養育費を払わなかったです。しかも請求しまくって…その後連絡取れずorz

199:名無しの心子知らず
07/05/20 06:39:46 5gbjVf1M
子どもの養育費には条件は付けられないでしょ。
離婚原因が子どものことだというなら、慰謝料も相応の額をもらったほうがいいよ。
住居選択の自由は憲法にも保障された基本的人権だからね。
弁護士さんに言えば鼻で笑ってくれるよ。
ま、地元に居続けて嫌な思いをするなら、離れてもと思いますが。

200:名無しの心子知らず
07/05/20 09:41:06 uzwG2hUW
離婚の原因はほんとに子供のことなの?
だとしたら、199さんの言う通り慰謝料はしっかりもらったほうがいいよ
子供は旦那さんの子供でもあるんだから

201:名無しの心子知らず
07/05/20 13:16:50 88kW7GlA
転居を理由に養育費を一括でもらうっていうのはどうですか?

202:名無しの心子知らず
07/05/20 14:50:16 kow4jMfq
>>193
力で抑える云々の理由だけなら、息子さんが成人並みの力を持った時点で
そのやり方は効かないと思います・・。やはり他の対応も必要では。
生活費に関してはそれだけ問題行動があって目が離せないなら生活保護の
対象にもなると思います。18歳からは障害年金ももらえますよね。
実際、そういった状況の母子家庭ではよく聞く話です。

それ以前に、193さん自身は離婚のことをどう考えておられますか?
離婚してもやっていく術はあると思いますが、もしご自身が「この子の
せいで離婚された」とお子さんを加害者にしてしまうのなら、息子さんを
施設入所させるなどの対応をされた方が結果的に親にも子にも良いような
気がします。

でも子や自分をそんな風に扱う夫には愛想つきたわ!というお気持ちなら
息子さんはまだ小さくて、ずっと今のような状態とは限らないですし、
悲観的になり過ぎることはないと思いますよ。

無責任発言に聞こえたらすみません。
家族に似たような行動のあった障害者がいるものでつい・・。

203:193
07/05/20 21:18:00 TF09Cbdp
皆さんレスありがとうございます。
私自身の気持ちは、「そんなにこの子がいらないなら、一人ででも育ててやる」と啖呵を切りたい思いです。
ただ夫はすぐに再婚すると思うし、そうなると養育費も当てにならないことで、つまづいています。
去年の暮れ、他のお家の子供さんを怪我させてしまい、治療費と慰謝料を負担しているのですが、
今後もそのようなことがあった場合、相手に対してどのように償えばいいか途方にくれています。
もちろんそんなことのないように目を離してはならないのですが、大きくなるにつれて力ではかなわないしと思って…。


204:名無しの心子知らず
07/05/20 21:18:17 A0/9xrp/
離婚原因が何かだよね。
極端な話、生計が立つ見込みがないからと193さんが一人身で家を出て行ってもいい訳だ。
健常児の場合なら生計が立つ見込みがないからという理由で父親が親権を取る話はいくらでもあるでしょ。
障害があるからお母さんが引き取らなきゃならないと言う理由はまるでない。
いや、情とかそういうのを抜きにした話でだよ。

そういった視点もあるという立場で離婚について考えてみて欲しいけどな。
とりあえず、相手の言いなりで離婚する必要はない。
弁護士さんに相談に行って欲しいよ。

205:名無しの心子知らず
07/05/20 21:28:38 TF09Cbdp
>>204さんありがとうございます。
離婚理由は体裁だと思います。
この障害が、夫の血筋にはないから連れて出て行けということです。
去年よそのお子さんを大怪我させたことが引き金だと思います。
子供のためには別れない方がいいのか、別れた方がいいのか決心がつかず、弁護士さんにもまだです。


206:名無しの心子知らず
07/05/20 21:35:30 hrUtUjUL
>205
理由にならない理由なんだから、201が言うように慰謝料と養育費を一括でもぎとってやれば?
先方から養育費に条件をつけるなんてちゃんちゃらおかしい。
弁護士を見つけよう。

207:名無しの心子知らず
07/05/20 22:29:08 ny7NpnKF
すでによその子どもに「大怪我」を負わせるような
凶暴な障害児を放置するのはやめてほしい。
もう手に負えないんだから、施設に入れて一生外に出すな。
離婚云々より、他人に迷惑かけないことの方が大事だろ。


208:202
07/05/20 23:21:51 kow4jMfq
>>203
保険には入っておられますか?
障害児でなく障害者用のものしか知りませんが、年間数千円の負担で
誤ってものを壊したり、怪我をさせたりしてしまった場合の保障を
してもらえますよ。大手だと東京○上火災に加入してる人を知ってます。

あと、行動障害がある場合、変な話ですが、支援費が高い(高齢者でも
介護度によって利用できるサービスの限度が違いますよね?)ので、
施設に通ったりする場合の送迎をヘルパーさんに頼むなど、支援施策は
色々あるかと。ただ、サービス内容には地域差が大きいのでもしも引越し
されるなら、出来るだけ都会の方が良いように思います。

209:名無しの心子知らず
07/05/20 23:22:57 Jf3Jl8v9
施設にも簡単には入れないのよ。

210:名無しの心子知らず
07/05/20 23:58:23 eyAcz3Xq
>>209
でも、この状況だと緊急措置として入所が可能かもしれない。

193さんは、自分で育ててやるって気持ち、母親としての常識に縛られていない?
育ててやるって思っても、現実は難しいっていうことが頭で分かっているし
仕事もなく、住まいも遠くへいくことを求められて、疎まれた状態の離婚だと
母子だけの生活が現実に始まったら、追い詰められてしまうかもしれない。
誰かも言ってるけど、夫側に子供を置いていくのも有りだから
それを切り札に、良い条件を引き出せるよう、いい弁護士さん探した方がいいよ。
悪いけど、こういう考えの人と、子供がいなくなったからって結婚生活続けるの厳しいだろうし。

211:名無しの心子知らず
07/05/21 00:00:45 eyAcz3Xq
連投しますが
離婚に迷いがあるのなら、生活費と養育費を払う約束で、別居するのも一つの方法では?
離婚は双方の合意がなかったらできないから、断固拒否して
送金を続けさせたら、長期別居を理由にした離婚請求も通らないとか
うろ覚えなんだが、法律板で、そういう話を読んだ記憶がある。


212:193
07/05/21 00:38:57 AmaJ38zY
レスありがとうございます。
昨年よそのお子さんを怪我させてしまった時、夫と姑が施設入所を考えたようですが、無理だったようです。
保険は出産前から学資保険には入っていますが、海上火災には入っていません。
本人も怪我が多く、考えたのですが、障害のために入れないようでしたが、東京海上火災にもう一度問い合わせてみます。
でも離婚して生活保護を受けた場合は保険には入れなかったんではないでしょうか?
慰謝料と養育費を一括で貰えたら踏み切れるのですが、おそらく無理だと思います。
二世帯住宅のローンがあるからです。
生活費を貰いながらの別居結婚はして貰えないと思います。
夫と姑はもう再婚を考えているからです…。
母子家庭の道を選ぶなら、緊急措置の入院があったとしても、私は子供をいらないという夫に失望しているので、
自分までそれはできません。
でも皆さんのご意見を頂きながら、自分の考えもまとまりました。
二人で作った二人の子供なので、夫にも責任を取ってほしいと思います。
夫として頼るのではなく、父親としての責任を忘れさせないために、このまま婚姻生活を続けようと思います。

213:名無しの心子知らず
07/05/21 00:50:55 Y6fjW/By
>>212(=193)
保険に関しては大手以外でも、こういう所のもあるよ。
URLリンク(www.jicgroup.co.jp)

保険というか、障害者(児)向けの補償制度。
本人のケガの補償と他人への損害賠償(対人・対物)がセットになってて
>193さんのお子さんにはいいんじゃないかな?と思う。
ここの保険会社は、障害者向けの保険が色々あって、
養護学校とかでも導入したりしてるらしい。

もちろん子供から目を離さないのが第一だけど、万が一の事を考えて、
他人への損害賠償をカバーしてくれる保険には入っておいた方がいいよ。

214:名無しの心子知らず
07/05/21 00:55:00 ggv0E34z
>212
とにかく、お金もらわない内は離婚届にハンコを押しちゃダメだよ!
養育費、少なく見積もって月5万としたって、1年60万の残り15年として900万円。
障害をお持ちということだから、5万以上は確実だよ。
財産分与だってあるんだから、1000万円以上は>>193さんはもらえるはず。
これをもらえる算段がつかないなら、絶対ハンコは押しちゃダメだよ。
話がつかないなら、みなさんの仰る通り弁護士さんを立てた方がいい。
明らかに>>193さんに非が無いんだから、向こうのペースに乗っちゃダメだよ。

酷い話があったもんだね。
何にも力になれないけど、応援してるからさ・・・。
母は強し。絶対幸せになってね。

215:193
07/05/21 01:02:02 AmaJ38zY
>>213さんありがとうございます。
その保険、明日にも問い合わせてみます。
本当にありがとうございます。
>>214さん、肝に命じておきます。
もしかしたら勝手に籍を抜かれるかもしれないので、役所で手続きをしておきます。
本当は夫も疲れ切っているのだと思います。
大怪我させたのは昨年が初めてですが、殴ったり突き飛ばしたりで痣や擦り傷切り傷は何度もあって、
母親の私の頭だけでは足りず、夫も何度も仕事を休んで頭を下げてきています。
父親の責任として当たり前だと思い切れず、同情する部分があるので迷ってしまったのだと思います。
みなさん本当にありがとうございました。

216:名無しの心子知らず
07/05/21 01:31:04 tQVJr255
ショートステイにでも一週間くらい預けてみ
入所は子捨てではないよ
家族が愛情を持って障害児に接するためにある
その家庭環境じゃ、両親はともかく、ジジババだと接し方だって問題ありじゃない?
落ち着いた環境で過ごせるよう配慮するのも、一つの愛情だと思う
結婚生活続ける気なら、旦那にそういう息抜き方法を示していくのもありでは



217:名無しの心子知らず
07/05/21 02:21:55 j9CZ3gaF
>殴ったり突き飛ばしたりで痣や擦り傷切り傷は何度も
ってどこでどういう状況で他害があるの?
買い物に行った先で起こりやすいなら生協を利用したり
療育・デイサービスを受けている間、これから先は養護学校に行っている間に貴女だけ動いて用事を済ますとか。.
土日出かけるときも極力車移動とか、遊ぶのも人との接触の少ない所を選ぶとか。
私は>>197で子供に他害は無いものの距離無しで見知らぬお子さんに近寄っていってしまうので
↑の方法で人の多い所には行かないようにしています。
そうしないと謝りっぱなしでは親もまいってしまうので。

218:名無しの心子知らず
07/05/21 03:44:33 u2jgZFaw
>193さん
まだ見てるかな?
障害児関係のスレを貼っておきます。

【親の】障害児育ててなくない【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)

知的障害児の育児
スレリンク(baby板)

書き込みだけで判断するのはどうかとも思いますが、ちょっと情報が
足りていないような気がしました。

離婚に関するスレはもっとたくさんありますので、既婚女性や家庭板
に目を通すことをオススメします。
193さんが離婚に応じない限り、離婚することは出来ません。
勝手に離婚届を出されてしまわないように、役所に「不受理届」という
のを出す事が出来ます。
この辺は私も弁護士ではないので詳しくありませんが、そういう制度が
あるということを知っているのと知らないでいるのでは雲泥の差がある
と思います。
ここは【じっくり】ですから、またわからないことがあったら書き込んで!
リンク貼るくらいしか出来ないけど、応援してるから。

219:名無しの心子知らず
07/05/21 12:56:37 QHdLpvWh
>>193
>夫と姑が施設入所を考えたようですが、無理だったようです
あなたにも頭があるんだから、あなたが考えて行動しなよ。
他人を傷つけ続ける子どもにしていいのか?
下げる頭があるなら役所にでも行って入所を相談してよ。

220:名無しの心子知らず
07/05/21 14:12:04 OTU6sBpc
施設がダメだから世話人つけてでも家から追い出したい。と言う魂胆な訳でしょ。
世話人>母>妻なわけだ。旦那の中では。
追い出しても姑が面倒見てくれるし、子どもがいなけりゃ再婚もすぐ。
目の前を先妻と子どもがうろうろしなきゃ安泰とでも思ってるんだろうな。
世の中そんなに甘くねーよ。

愛情のかけらもない人と結婚生活を続けていて193さん自身が幸せだと言うならそれもいいのかな。
母子家庭になってしまった方が子どもを施設に入れやすくなるかもよ。
リアルで相談に乗ってくれる人(弁護士)に話だけでもしてみて欲しい。

221:名無しの心子知らず
07/05/21 14:31:00 puKMom8q
旦那やトメと違って、>>193さん自身は施設に入れたくないって考えなんじゃない?

222:193
07/05/21 15:14:22 AmaJ38zY
みなさん、本当にいろいろありがとうございます。
保険は電話で問い合わせましたところ、一度来てくれて説明を受けることができそうです。
離婚する意志がないことを先に夫に言わなければ勝手に保険に加入できませんので、今夜話し合いたいと思っています。
子供は他害衝動が強く、会話もあまり成立しません。
療育の先生とも相談していますが、「やってはいけないこと」を繰り返し根気よく教えてきた結果、
それが「いけない」と理解したのではなく、積極的に行うようになってしまいました。
これまでの怪我は、一歳で入った保育園でお友達を突き飛ばしたり、叩いたり蹴ったり、
一緒に歩いていて突然人を車道に突き飛ばしたりです。
手を繋いでいても、振りほどいたりするので、今は紐で繋ぎあっています。
リュック式のは嫌がるので、前にどこかで聞いた方法ですが、子犬用のリードを使っています。
可哀相で辛いですが、これ以外に今は方法がありません。
子供を施設に入れるつもりは私はないのです。
それで私は積極的に動いていません。
幸い他害がきついので施設の方から断られましたが。
車はチャイルドシートが使えた時はよかったのですが、もう大きくて使えません。138cm32kgです。
運転中にハンドルを押したりサイドブレーキを上げたりします。
夫が185の110kgの元ラガーマンなので、子も大きくなると思います。
いずれ近い内にもう私の手には負えなくなるとわかっています。
だからこそ、夫の力というか、腕力体力が手放せないと考えています。
離婚をしたくない理由はそれです。
今晩夫と話してみます。
障害児のスレを教えてくださった方にも感謝します。
もっといろいろ勉強したいと思います。
ありがとうございました。

223:名無しの心子知らず
07/05/21 15:25:30 9Te/Ef7R
>>222
ご主人が仕事をしている以上
ご主人の体力を当てにしてもどうしようもないんじゃないかと。

224:名無しの心子知らず
07/05/21 15:46:26 SNuScsWA
そうね。ずっと家にいるならいいけど。
ママ友は体の大きい知的障害者の子供を持って
バット持って暮らしている。
こないだは子供を骨折させてしまっていた。

225:名無しの心子知らず
07/05/21 15:57:08 j9CZ3gaF
離婚する気無し(旦那の力を当てにしすぎ?)、施設に入れる気なしか。
まあこれからも頑張れ。

ひとつだけ言えることはそのうち息子さんの力は旦那さんを超えるよ。
旦那さんは自分の子供だから多少手を抜くだろうけど、息子さんは全力で向かってくるからね。

226:名無しの心子知らず
07/05/21 16:07:27 BsilCSVM
>222
この先旦那さんは老い衰えてゆくけど、息子さんはますます成長してゆく。
いつまでも旦那さんがいればどうにかなる問題ではないと思うよ。
専門家の指導と監督が必要なんじゃないかな。

227:名無しの心子知らず
07/05/21 16:42:47 IMFfO8o3
>>193

193さんの息子さんをどのように育てていくか、長期的なビジョンが
必要だと思う。

基本的に親は子どもより先に逝くものだから、親がいなくなっても
生きていけるようにするのが、健常・障害にかかわらず親のつとめだと思う。
だから、>>222のいうようにご主人の体力を当てにしてても、仕事もあるだろうし
ご主人にしろ貴方にしろ、いつ不慮の事故にあうとも限らないし歳は取る。
(不安を煽るつもりはないからゴメン)

>>195
>>母子で暮らすとして、息子に体格・体力でかなわなくなったら、
とあるけど、これは離婚を回避したとしても遠い将来確実に起こる問題。
毎日が精一杯だとおもうから、とりあえず離婚回避、でも良いのだけど、
将来を見越してどうしていけばいいか(離婚問題・施設入所)、
関連スレなどで情報集めながら掴めるといいね。

228:名無しの心子知らず
07/05/21 17:00:48 beUedANR
施設入れないほど他害がきついのであれば、
離婚しても子連れで住めるとこないんじゃないの?
近くの養護学校が本当に受け入れてくれるのかも不安だと思う。

229:名無しの心子知らず
07/05/21 17:37:16 Bg0THfb/
親では制御できない、施設にも入れられないとなるとどうすりゃいいんだ?素朴な疑問。

230:名無しの心子知らず
07/05/21 17:45:43 29sSu87+
夫や姑の接し方にも衝動を誘発する何かがあるかと思って、施設勧めるレスしたけど
これは193さんにも、何かしらありそうな感じだね~
勿論、障害がそうさせてるって大前提の上で、なんだが。
施設にいれるつもりありませんって、一度もそういうアクション起こしてないなら
実際に見学へ行ったり調べたりもしてないんでしょ。
他害衝動の子でも受け入れる施設を探してみたらどうですかね~
落ちついて行動できるように、指導・訓練してくれる可能性もあるよ。
それは入ってみなきゃわからんが、とにかく一度離れた方がいいと思う。
離婚を言い出されて、頭が凝り固まってる気もする。
施設にいれる=夫と姑と同じ酷い人間になるってわけじゃないんだし・・・

231:名無しの心子知らず
07/05/21 18:10:30 puKMom8q
>>229
禿しく同意。
離婚したら緊急避難処置で入所できるとしたら、離婚する気のない夫婦まで
偽装離婚せざるをえないなんておかしいし。
実際どうなんだろ?

232:名無しの心子知らず
07/05/21 18:16:49 yVAjmDhY
自分の力では制御できなくなるから離婚しないって・・・
旦那は制御要員ってことかい。
介護を強要するトメみたいな考えだね。

233:名無しの心子知らず
07/05/21 18:26:52 d0Cj0eHF
>>232
でも、トメの介護は嫁には責任無いけれど、
子供については父親にも責任あるでしょう。
暴力を肯定するわけではないけれど、
暴走する人間を抑えるのに物理的に力が必要というのは分かるよ。

234:名無しの心子知らず
07/05/21 18:39:11 j9CZ3gaF
>>231
未就学児は障害児通園施設に通う場合が多い。(一般的な幼稚園)
障害の程度にもよるけど子供だけで通園する日をつくり、親には息抜きして下さいねと。
障害児施設に子供が入所するのは親が居ないとか片親では生活すらもままならないとかそういう場合なんだろうと思う。
父親と母親が揃っている場合は面倒見れないは通用しないんだろうね。
うちにも障害児がいるけど施設に預けている人は知らないので具体的な事は分からないんだけれど。

235:名無しの心子知らず
07/05/21 18:39:14 ROcbtdKk
でも旦那さんは、今まで押さえたり頭下げたりしてきたわけで、もう疲れて離婚を切り出したって面もあるんでしょ?
193さん自身も疲れてると思うし。
とにかく理屈がおかしい、冷静じゃないってのは読んでて感じる。

なんで施設に入れたくないのかな?

236:名無しの心子知らず
07/05/21 18:40:27 ROcbtdKk
あ。ごめん「でも」ってのは>>232を受けて。

237:名無しの心子知らず
07/05/21 18:49:35 puKMom8q
自分の子供を喜んで率先して施設に入れたがる親はおかしくない?
>>234
サンキュ。
それじゃ偽装離婚もあるだろうねぇ。

238:名無しの心子知らず
07/05/21 18:58:25 ROcbtdKk
じゃあ単に親の心情として「施設には入れない」と決めてるのかな?
子供にとって何が一番いいかって視点で、専門家とか家族と話し合わない?普通は…

239:名無しの心子知らず
07/05/21 19:00:27 RGNKPAgc
>>237
そりゃ施設直行を選ぶのはアレだけど、
慰謝料レベルで他害があって、
力が弱くなる兆しは今のところない、というところまで
いってるのに「施設は考えてないのー」ってのは
子どもがかわいそうだと思うんだよ。

240:名無しの心子知らず
07/05/21 19:23:04 Iew4VOs3
ちょっと思ったんだけどさ。

姑と旦那さんが施設に入れようとした時に断られたのは、相談者さんが施設に入れる
気がなかったからというのも大きいんじゃない?
施設側にしてみたって、実際に主に面倒を見ている母親から施設に入れる必要性を
訴えられた場合と、そうじゃない場合とでは対応が違って当然なんでは?と。

だとしたら、「この先どんどん力も強くなるのに家庭での養育は無理だから施設に
入れるべきだ」という旦那さん(と姑)の意見に対して、相談者さんが聞く耳を持たない
ために、「どうしても施設に入れたくないなら、離婚して一人で面倒を見てくれ。
金は出す」という条件を旦那さん側が出したという流れなら、ある意味うなずける面も
あるんだけども…

241:名無しの心子知らず
07/05/21 19:23:13 29sSu87+
>>231
離婚して、緊急措置で入るのは、この場合だと精神病院とか、とにかく空いてる施設になる。
大体は、児童養護施設で一時保護、その後、落ちつく先を決定することになる。
福祉施設で働いてたことあるけど、離婚していなくても、施設にいれてる親はいるよ。
寧ろ、両親揃ってる子の方が多いです。
理由は、他の兄弟への影響や、老人介護などの物理的理由、後は親の精神的ケア。
他害がひどくて受け入れてもらえないのは、そこはそういう施設だから。
他県までエリアを広げれば、受け入れ施設はあるから、根気良く探すしかない。
如何せん、メイン介護の母親が施設いれる気なかったら、どこも断ってくるよ。


242:名無しの心子知らず
07/05/21 19:28:56 9Te/Ef7R
二世帯に住んでいるということは
母親がインフルエンザで寝込みでもしたら
姑さんにお子さんを見張る役目が出てくるわけだよね。
母親ですら「父親の力がないと抑えられない」と
思っているような状況じゃ姑はなおのこと無理だ。

旦那さんや姑さんが施設をと考えるのは
ごく自然なことに思える。

243:名無しの心子知らず
07/05/21 19:41:07 gC5qDd7E
自分の子どもを喜んで施設に入れる人はいないってさ、
そりゃそうだろうよ。
だけど小学校入学前ですでに母親の手に負えない
しかも何度も他人に怪我をさせ、ついには慰謝料が
必要な怪我までさせてる他害の障害児だよ。
かわいそうだから、家においてあげたいからって無責任に野放しにして
今度はよその子どもを死なせたらどうするのさ。
死なないまでも、取り返しの付かない怪我をさせたら?
男の子ならそのうち、性的暴行もするだろうよ。
とにかく離婚しようがしまいが、施設に入れるべきだと思う。
離婚と、住んでる街から出てってくれっていうのは確かにひどいけど、
相談者だけが施設に入れたくない、夫が抑えてくれればいいって
現状認識が甘くて、家族中疲れちゃったんじゃないかとすら思うよ。

244:名無しの心子知らず
07/05/21 20:07:35 E0k4FAp+
ご近所からの風当たりも強くなってきて、
施設入所も理由はともかくNGじゃ行き詰るだろうね。
だからって母親と子ども切り離せばって言うのは
行き詰まり杉だけどさ。
このまま在宅で行っても旦那も>>193も働けなくなりそうだ。
姑が介護が必要になるかもしれないのに。

245:名無しの心子知らず
07/05/21 20:30:54 8v9e5A4t
でも「迷惑な傷害のある息子と嫁を追い出して新しい嫁を貰った家」ってのも
相当ご近所からいらん噂をばらまかされそうだがw
しかし年長の時点で母親の手に負えないってのはキツいね。
現実問題夫婦で面倒みようと思ってもあと長くて5年が限度じゃないの?
母親だけでと思ったら3年が限度だと思う。
施設入所は遅かれ早かれ直面する問題だから今から動いてもいいくらいだよ。
その辺も夫婦の問題としてキッチリ解決してから離婚の事を考えるべきだと思う。

246:名無しの心子知らず
07/05/21 20:38:45 C5gTiZ4T
最初、>>193の夫、姑を酷いヤツだと思ったけど...
夫側の話を聞かないと何とも言えないと思えてきた。
向こうの話を聞いたら、全然違う話だったりして。

247:名無しの心子知らず
07/05/21 22:25:53 lIbwlzYb
>>193は頑なに施設を拒否しているけど
何の関係もないのにいきなり殴られたり、車道に突き飛ばされたりした人間にとっては迷惑でしかないな。
場合によっては取り返しの付かない事になりかねん。
でも子供に障害がで済まされるのか・・・・・

248:名無しの心子知らず
07/05/21 22:30:42 zF2iRWRP
>>245
>でも「迷惑な傷害のある息子と嫁を追い出して新しい嫁を貰った家」ってのも
>相当ご近所からいらん噂をばらまかされそうだがw

これも実際どうなのか、相手方の意見を聞いてみないとわかんないよね。
頑なな妻相手に、売り言葉買い言葉で、出て行け、他の人と結婚するってなったとか
疲れ果てて魔が差して浮気した証拠をみて、再婚する気なんだって思ってるとか
本気でそう言ってるってことも、あるだろうけど、夫が息子の衝動を抑えてる様子見ると
それなりに障害に対して、夫も壁にぶつかってきただろうってのは想像に難くない。


249:名無しの心子知らず
07/05/21 22:40:14 TNjXxk5B
>>222の書き込みを見てると
運転中のハンドルやサイドブレーキに手を伸ばす
とあるから、>>193が加害者になる可能性もある。
いずれ、ではなく今手におえてないのに
何のんびりしてるんだろうね。そりゃ一日では施設も探せないだろうが。

250:名無しの心子知らず
07/05/21 22:41:53 puKMom8q
>>248
疲れ果てて魔が差して浮気が許される?
浮気できる程度にしか息子に係わってないってことになるよ。
売り言葉に買い言葉でも、子供を連れて出て行けなんか言ったらダメでしょう。
奥が余計追い込まれる。
旦那が「子供を置いて出ていけ」って言ったんならわかるけど。

251:名無しの心子知らず
07/05/21 23:04:12 zF2iRWRP
>>250
許されるとは思ってないんだけど、なるべく193の発想になる状況を想像してみた。
本音は、こんなこと言ったら追い詰めてしまうかもだが、事実は>>240に近くて
再婚云々は、もしかしたら妄想もあるんじゃ?と思ってしまってます。


252:193
07/05/21 23:46:01 AmaJ38zY
みなさん本当にありがとうございます。
子供を置いて家を出て来ました。
みんな私が悪いんだそうです。
産んだ私が悪いのです。
こちらにもご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
本当にごめんなさい。

253:名無しの心子知らず
07/05/21 23:53:09 iVmrebDW
何たる無責任。呆れた。

254:名無しの心子知らず
07/05/21 23:55:20 8v9e5A4t
ちょwwwもしかしてクマー?
肝心の子供おいてきたら旦那と姑の主旨はずれちゃうじゃん。

255:名無しの心子知らず
07/05/21 23:56:41 H0drLOxB
うん、クマだったのだね。
クルマじゃないよ♪っと。

256:名無しの心子知らず
07/05/22 00:11:08 4K45TWx1
ID変わってないんだけど、携帯からだったの?

257:名無しの心子知らず
07/05/22 00:23:11 X2D1WaWP
携帯でしょう。
うちのママ友も、自閉の子の発作でパソコン破壊されてるよ。
行動に出たことはよかったと思う。
調停になったらどうせ父親に親権行くんだし、子を置いてきたことはよかったよ。
かわいそうだけど、どう見てもあなたには育てられないよ。
しばらくゆっくりすることだね。

258:名無しの心子知らず
07/05/22 00:31:14 DpTX/Z+w
なんだ釣りか
ネタにするには悪趣味すぎる

259:名無しの心子知らず
07/05/22 01:05:26 2zl1lG1x
二人目出産で出産一ヶ月とちょっと前に実家に里帰りしました。旦那も同じ日に実家に里帰りしたのですが予定日一週間前に帰れば十分だと言われています。
義母には普通二人目は要領が分かっているはずだし、陣痛がきてから里帰りしても遅くないと言われます。
普通二人目はどれくらい里帰りするものなのでしょうか?

260:名無しの心子知らず
07/05/22 01:16:34 OapnNGYk
>>259
普通も何も、予定日の一ヶ月前に里帰りしたけど?
陣痛来てから里帰りって、お姑さんは死ねって言ってるのかと邪推してしまいます。
そのまま現在かかってる先生に相談してみればいかがでしょう?

261:名無しの心子知らず
07/05/22 01:25:24 2zl1lG1x
確かに旦那は仕事柄朝早いし旦那の世話が大変だとは思いますが甘い考えだ、そんな風では二人はとても育てられないと言われ落ち込んでいます。

262:名無しの心子知らず
07/05/22 01:35:38 A5fsF8PD
ええと、>>259は自分の実家に、旦那は旦那実家に里帰りしたってこと?
で、旦那はママに面倒みてもらってる?
もしそうなら、甘い考えなのは旦那だと思うけど。
大人なんだから、一人で家に残って自分の生活くらいなんとかすればいいのでは。

263:名無しの心子知らず
07/05/22 01:38:27 u6LynMBj
>261
トメさんから直に言われたの?
旦那さんは、上の子さんと帰ってるのかな?

二人目だったら、1ヶ月前でも遅いくらいだよ。
二人目は予定日より早まることが多いから。
陣痛から出産までの進みも速いし。

トメの言うことなんて気にしてたらキリが無いよ。
スルースルー。出産ガンガレ~!

264:名無しの心子知らず
07/05/22 01:55:12 5Xnnq6We
>>259
つーか、あなたの実家までどれくらいの距離なの?
車で10分とかなら、陣痛来てからでも、って考えるトメの思考回路は理解できなくもないけど
新幹線使って6時間とかなら、陣痛来てからじゃ間に合わんよねw

265:名無しの心子知らず
07/05/22 02:48:16 jwRBj8KE
トメは「こっちで産んでから里帰りしろ」って言いたいんじゃ?
そりゃ息子とはいえ一家の主やってる大の男の世話を
1ヶ月以上(産後合わせて2ヶ月以上?)押し付けられたら一言いいたくなる罠。
妻がいないからって自分も実家で面倒みてもらおwって考えの旦那は甘いと思う。


266:名無しの心子知らず
07/05/22 03:51:46 AE4WGa42
育児って要領がわかってるかどうかの問題じゃないし。
夫が何もかもダメ。

267:名無しの心子知らず
07/05/22 08:33:07 JXbDF3ud
トメが一言言うべき相手は嫁じゃなく息子だけどね
嫁に言うなと。

268:名無しの心子知らず
07/05/22 11:21:21 kCCBDwwS
年長で138cm、32kgってありなの?

269:名無しの心子知らず
07/05/22 11:52:56 greHosPx
産まなきゃよかったと思うときありますか?
私はときどき…

270:名無しの心子知らず
07/05/22 12:08:28 LuMmIk56
年少娘のことです。
しばしば夜中に足が痛いと言って泣きます。
それがなければ、普段はもういわゆる夜泣きはしません。
最初、成長痛かと思って膝やすねをさすったりてあげたりしていたのですが
本人はそこじゃない、つま先が痛いと言います。
前から一月に2~3回くらいそういうことがありましたが、
割とすぐ収まり、翌朝はけろっとしていたので様子を見ていました。
(特にたくさん歩いた日に限ってとかではないようです。
私が叱った日ということでも無いようです。)

先日3時間くらい泣いて起きる→寝る→泣くを繰り返して、
夫が「もう様子を見る時期は過ぎたのでは」というので、とりあえず小児科にかかりました。
そこでは、稀だけど、熱とかの症状もあるならリウマチとかの可能性もあるけどあてはまらない、
靴が合わなくて足が変形しているというわけでもなさそう、
たまに親に構って欲しくて痛いと言って泣く子もいるけど
(これは失礼な物言いですが医師が言い出したことでなく、
夫がそういう意見だったのでこちらから尋ねてみたのです)
それだとわりと一箇所だけでなく、日替わりであちこちが痛いと言うことが多いし、
それこそ親が抱き締めれば満足するので3時間も泣かないでしょう。
きっと本人は本当に痛いんだと思う。
病気とかでなくても痛む事ってあるんです。
とりあえず湿布薬を出すので症状が出たら貼ってあげて、
また長引くようであれば整形外科へいって詳しく検査。
まぁそれでも十中八九原因は見つからないと思うけど、
悪いところがあるわけでないということが分かれば親も子も
いくらかは安心できるでしょうとのことでした。


271:続き
07/05/22 12:12:21 LuMmIk56
何か、悪いところは多分無いと言われて、ホッとしたような、
でも原因が特になくても起こることなら、娘はこれからもずっと痛い思いするのか…
と鬱々とするような、複雑な気持ちでいます。
娘のこととはまた別ですが、話をする中で夫に私が娘に対して冷たいところがあると
言われてしまったりして、思い当たる部分があるだけにへこんでしまって。
ああなんか文章が下手で全然何を相談したいのか分かりませんね、すいません。

娘が痛がっているとき、よしよしってしてあげることしかできていません。
何か、痛みが和らぐような、そんなアイディアはないでしょうか。
それから、うちも似たような経験があったけれど治った、
治まったというかたがいらっしゃいましたら、
治まったきっかけに思い当たることがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

あ、ちなみに幼稚園はこの春から通い出したばかりです。
足の痛みを初めて訴えたのはそれよりも前です。
幼稚園は一度も行きたくないと言ったことが無く、
毎日楽しく通っている様に見えます。

272:名無しの心子知らず
07/05/22 12:20:41 gWFUR2Wo
>>270
冷え性って事はないですか?
私がたまになるんです。夜中に泣きだしたら足湯をしてみてはいかがですか?
そして、昼間に少し熱めのお湯と、冷たい水を洗面器に入れ、
5秒づつ交互に入れると(1週間ぐらい毎日してあげて!)ぐっすり私は寝れるんですけど…。


273:名無しの心子知らず
07/05/22 12:26:20 8PHtIon3
医者にかかって異常なしと言うことなら心理的な問題なのかもしれませんね。
お気に入りのキャラクター絆創膏を買ってきて、
「これが効くらしいよ」って寝る前に張ってみたらどうかな。
サロンパス貼ってあげるとか。
お子さんにしてみれば、「何か」をしてもらえることを望んでいるのであって、
「痛い」ことはあまり問題ではないかも。
お医者さんが言ってるように甘えが形を変えて現れてるのかと思いますよ。
痛みをあちらこちらに分散させないのは「足が痛い」だけで十分満足できてるからでは?

274:名無しの心子知らず
07/05/22 13:52:18 Nj6x25or
疑うわけじゃないけど関心をひくためって割と良くあるよ。
本来もうすこし年上の子がするらしいけど。
別に性格が悪いとかさみしいとかそういうのとは関係なく退屈(平和)なだけで。
>>273さんの言うようにちょっとした工夫で痛くなくなったりする。
どんな時に訴えやすいか気をつけてみればわかりやすいと思うよ。

275:名無しの心子知らず
07/05/22 15:04:04 z7nEa9bB
>>270
私自身の話ですが、小学生の頃、夜中につま先が痺れて
激痛で目が覚めて親の部屋に泣きながら駆け込むことが何度かありました。
もし娘さんも痺れて痛がっているとしたら布団が重かったりするかも?

276:名無しの心子知らず
07/05/22 15:16:30 zMD9uA/g
そういえば私は小学校の時神経痛によくなったよ。
足湯やカイロはイマイチで、きつめのハイソックスを2-3重に履いたら
治ってた。
血行不良からくる冷えなのか、夜限定でした。

277:名無しの心子知らず
07/05/22 16:02:02 IUTbyG3Z
病名忘れたけど、やっぱり足先を痛がった同級生が、結局足を切ったなぁ。
小四でした。

278:名無しの心子知らず
07/05/22 16:08:49 bu3p1ynp
>>277
通風?

279:名無しの心子知らず
07/05/22 16:10:11 bu3p1ynp
>>278
まちがえた
痛風?

280:名無しの心子知らず
07/05/22 16:46:13 IjEY2Uvu
>>270
心理的なもので痛い、という事はあるかも。
幼稚園が楽しくても、慣れない新生活は知らない間にストレスになってる事は
あると思うよ。
自分達だって、今までぬくぬく学生やってたのが、始めて社会人になった時って
慣れない通勤、タイムスケジュール、まだ人柄も良く知らない人に囲まれてたら
家に帰ってどーっと疲れが出なかった?
子供の「痛い」ってのは、はっきりした病気の事もあるけど、精神的な疲れが
表に出てる場合も結構あるんじゃないかな。

うちも夕方になると「足が痛い」ってのがよくありました。
身長もよく伸びてたから、そのせいもあると思うけど、そういう時は夕飯後に
オイル使って足のマッサージしてあげたら、よく眠れてたみたいです。
(下の子でやってたベビーマッサージを自己流で応用)

足が暖かくなる効果もあるし、スキンシップとしても良かったのかも…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch