【じっくり】相談/質問させて下さい22【意見募集】 at BABY
【じっくり】相談/質問させて下さい22【意見募集】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
07/05/12 00:28:15 nMbFfbIA
自分で2なら、生涯幸せw

3:名無しの心子知らず
07/05/12 01:26:47 4wvyiCmq
デブになった原因の7割は母親にある
スレリンク(shapeup板)

4:名無しの心子知らず
07/05/12 02:08:32 2wrh3voc
★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ101【育児】
スレリンク(baby板)

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
スレリンク(baby板)

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
スレリンク(baby板)

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい21【意見募集】
スレリンク(baby板)

5:前スレ973
07/05/12 09:10:46 7BeDfcJK
やはり第一印象で差別されてしまうみたいですね。
あまり若いママがいない感じの幼稚園でした。
実は旦那も会社から刺青をなんとかするように言われているので
2人分の消す費用は非常にきついです。
あと口ピアスは幼稚園には外して行きましたが跡って気になりますか?

6:名無しの心子知らず
07/05/12 09:13:20 ds8AY7pB
前スレ950です
机のことありがとうございました。
もう料金は払ってあり、値引きさせることはできません。
そのデザインの微妙な変更は店主がなぜが気をきかせてのことだったらしいです・・。
これから職人の人に直してくれというのも、言いづらいそうですが
なんとか話してみますとのことでした。
お店の方もやりづらいのであれば、もういいかなあという気持もしてきていますが
なんだか割り切れない思いも・・。
オーダーってこんなもんなのかなあ。。
机につける照明も探してきてくれたのですが、保証書もなく
はだかで渡されました。照明器具ならこんなもん?

7:名無しの心子知らず
07/05/12 09:24:46 tqgFTYXh
>1
スレ縦ありがとう!

>4
ナイスアシスト!

8:名無しの心子知らず
07/05/12 09:27:24 LdxlrA0C
>5
そういうの承知で「常識や外見にとらわれないアタチ カコイイ」って思ってしたことでしょう?
前スレで建前「若気のいたりで」いいながら、腹の中で人を馬鹿にするような人だったら
刺青あってもなくてもお付き合いしたくないし。
あなた自身が外見で人を判断するあまり、人の目が気になるようだけどさ、
ほんとのところ刺繍やピアス痕についてどう思ってるの?

自信を持って誇れるのなら、控えめにそれを守ってもいいと思うよ。
なんというか、大人になって子育てや会社勤めになって慌ててるなんて
なんてみっともない人だろう、とたいして横道にそれることなく大人になった自分は感じる。
でも、あなたの人柄が普通にいい人で、子供がきちんと育っていたらば
そんなに気にならないと思うよ。
今からいろんな人と話をして、自分から「実はこういうものがあるんだけどね…」
といえる関係を築くことが一番大事で早道だよ。

旦那さんは会社から言われているんだし、お金がないなんていってないで
前スレで紹介されたサイトで勉強して、早急に消す方向でいったほうがいいよね。

9:名無しの心子知らず
07/05/12 09:27:56 vFK+Sg97
>>6
>オーダーってこんなもんなのかなあ。。

んなわきゃないです。だったらオーダーメイドの意味ないし。
たとえなんらかの理由でデザインを変更するにしても、事前に相手に確認するのが普通。
これは業者に限らず、日常生活においても常識でしょう。
どうやらいい加減な業者に当たってしまったようですね。
注文する時の契約書や確認書などはありますか?
丸め込まれないように注意して下さい。


10:名無しの心子知らず
07/05/12 09:32:22 vFK+Sg97
>>6
業者がゴネるようなら「消費者センターに相談する」と言えば良いよ。
そして本当に相談しましょう。

11:名無しの心子知らず
07/05/12 09:41:43 C4pZJB8I
>>8
>大人になって子育てや会社勤めになって慌ててるなんてなんてみっともない人だろう
ハゲド。
一生消えないって分かっててやるはずなのに(だから常識ある人は刺青なんてしない)、
入れる際に将来のことを全く考えなかったのか?それ相当の覚悟をしてなかったのか?
ってことだよね。
同じ理由で、私が中学生時代にちょっとはやった「安全ピンで好きな人の名前等を肌に彫る」w
ってのもめちゃくちゃ引いて見てたな・・・あれ、消えたんだろうか。


12:名無しの心子知らず
07/05/12 09:58:20 tqgFTYXh
>8
うわ~、なんて良いレスなんでしょう!
もう全文同意ですわ。

とかいいつつ、私も20歳前後の頃に彫ろうか迷ったw
が、さほど考えないでやめたよ。社会に出た時に困ると思ったから。

刺青が入ってるってだけでは、私は引かない。
何か強い思いがあったのかなー、とも思うし。
他人に見えるところに入れてあるなら、その短絡さに引くよ。
ファッションのことしか頭に無いんだなー、と思って。

>やはり第一印象で差別されてしまうみたいですね。
この一文が何だかモヤッとしたのでね。

13:名無しの心子知らず
07/05/12 10:42:03 1wIOrAdy
>>12
まるっと同意だが、特に最後2行に激しく同意。
こういうの差別っていうのかなぁ?
人種差別や性差別などなど。どれもこれも自分で選べないことで
受ける不条理な扱いのことのような気がする。
自分から選んでそうなったことを周囲に受け入れてもらえないからって
「差別」っていう物言いはもやもやするなぁ。


14:名無しの心子知らず
07/05/12 11:24:41 lmBXh2dD
第一印象で差別されないと思うならここで相談しないわけでw
人と違うことをしておいて何を言う。

15:名無しの心子知らず
07/05/12 11:55:10 vHScT8eU
今はタトゥーシールとかあるのにそれでも入れ墨したって事は
「一生消えない」と覚悟した上で入れたって事だよね?
口ピアスも入れ墨も誰かに強要されて無理やりされたのではなく自分で考えて
選んでそうしたんだからもっと胸張ってればいいじゃない。
何らかの立派な信念があったからこそ、入れ墨いれたんじゃないの?
それで後ろ指刺されたって気にしない入れ墨いれた自分は正しい間違ってない
と思えたからこそ入れようと思ったんだよね?
だったらそれはすごい事だと思うよ。

何の考えもなく「なんとなく」入れたんならタダのバカだけど。

16:名無しの心子知らず
07/05/12 11:57:07 8eeUibEH
出産しているから大丈夫とは思うけど、刺青で色んな病気に
感染とかって結構あるよね…

17:名無しの心子知らず
07/05/12 11:57:44 3HzqC/Mh
せめて変な感染症にかかってないように祈っておきます。

18:名無しの心子知らず
07/05/12 12:44:51 2OhUzal0
入れ墨を消すスレ、覗いてみたけど、結構怖い…
時間もお金も痛みも…
旦那さんはともかく、5さんは、前スレ977さんのように、
明るく過去話として気にしない振る舞いをしていればいいと思うよ。
口ピアスもしてるなら、どっちみちそういう人だと思われてるよ、とっくに。
はずしていったところでね。髪型やファッションも個性的なんでしょ?

うっすらと入れ墨を消した痕、口に謎の穴、どこか無理のあるイオン系のファッション、という人よりは
単なる個性的な格好の人の方が
おつきあいしやすいなあ、私は。

19: ◆JUU/10r/is
07/05/12 12:51:17 dX8fShzq
人間「後悔」しないで生きていくのは思ったより難しいよ。
「刺青」に関しては、簡単に消せるものではないので
まずは「自分と子供が区別(敢えてこう表現)されるかどうか」という視点からではなく
周囲の人に「安心」を与えるほうをまず考えたらどうかと思う。

刺青を入れたという「成育背景」が何より怖い。
あなたの父親は背中に龍や牡丹や唐獅子を背負っているのではないかと思う。
ダンナさんにも刺青となると、一家なのか?と思う。
「ヤのつく自由業」の人と関わりにはなりたくないと思うのは仕方ないと思う。

「若気の至りで」「ファッションだと勘違いして」「浅はかだったと猛省している」
これらを自ら言うしかないのではと思う。
あなたが黙っている、でも見えるという状況では、あなたの「成育環境」は
ずっと疑われたまま。
「ヤのつく自由業」に善人もいるとか「経済ヤのつく自由業」だとか
そういう瑣末なことはさておき、あなたは「区別」されたくないというなら
それを説明して安心してもらう必要があると思うよ。

刺青のせいで「区別」されることは、撒いたタネだから仕方ないけど
あなたの子供には罪はない。だからこそあなたがきちんと子供に対して
その責務を負わないといけないと思う。

自分なら「若気の至りで」と説明されて、一族が龍に牡丹に唐獅子じゃなければ
それだけ(刺青)で区別せずにあなたの「人となり」を見ると思うよ。
でも、刺青で差別されると被害者意識でいられたら、「なるほど」と思う。



20:名無しの心子知らず
07/05/12 13:13:12 /K+AOXUt
刺青なんて敬遠されて当たり前…。
どうして銭湯やプール、ゴルフ場で「刺青の方お断り」
と書かれているのか考えた事はありませんか?

せめて園では長袖着用で隠して欲しいと思う。
普段は一個人だから個性かもしれないけど、園児と一緒の時は
「○○幼稚園の子供の保護者」という団体の中の一人になる事を
考えて欲しい。同じ園の人にも迷惑が掛かるかもしれない。

21:名無しの心子知らず
07/05/12 13:16:24 /K+AOXUt
ちんたら書いてたら>19さんとちょっと被ってしまいました。
私も刺青=893、という図式があると言いたかった。

22:名無しの心子知らず
07/05/12 15:14:58 2zGnthre
太ももも刺青はパンツタイプの水着はダメかね。
膝上までくるやつなかったっけ?体系カバーとかの。
その他の部分は刺青の上にマッキーでそれ以上に落書きってのは…
ダメかぁ

23:名無しの心子知らず
07/05/12 15:44:30 hQz/ffRZ
住んでる地域によっては、タトゥー入れた母親が結構いたりするもんなんだけどね。
私の住んでる所も、少し郊外に出るとかなりいる。
口ピアスも別段珍しくない。
でも親しくなろうとは思わないかもな。
だって口ピアスは外しましたっていう事は、子供生んでから今まではしてて
幼稚園に入るようになってあわてて外したんでしょ?
今の今まではポリシーあってしてたんじゃないの?
それを突然外すっていうのは、急に後ろめたくなったのか何なのかがわからない。

24:名無しの心子知らず
07/05/12 15:45:27 C4pZJB8I
前スレでも訊いたんだけど、手の甲と指の刺青はバレてないのかなぁ?
ずっと手袋とかして隠してるのか・・・?

25:名無しの心子知らず
07/05/12 17:48:59 R0HwaR/D
刺青ママはさ、まだ幼稚園自体になじめてないのかね。
それで、「私の外見こんなだし」ってはなから周りに受け入れられないって決めてる感じがする。
イオンファッションママたちを馬鹿にするまではいかないでも、軽んじてるんだろうね。
「外見で人を判断するような人たちだ」って思ってるんだろうけど、
刺青ママが、挨拶や会話のちゃんとした人で、自分から輪の中に入っていけば
意外とどってことないかもよ。
逆に、格好はああだし、挨拶も目を合わさずボソボソいうだけだし、そうでなければ下品だし…
とかだと、そりゃ遠巻きにされていくと思う。
他の人も書いてるけど、まず自分から飛び込んで「やくざとかでないし」とは
言っていかないといけないよね。
その手間を惜しんで世の中を拗ねちゃいけませんゼ、ママさん。

26:名無しの心子知らず
07/05/12 18:10:11 2OhUzal0
来年度幼稚園に入る子の、準備教室に
先日行ってきた、とのことだから、まだなじめてないと思うよ。

27:名無しの心子知らず
07/05/12 18:53:22 lCLvLc35
「実はアトピー」「生まれつきの痣」て事にして隠したら?そしたら根ほり葉ほり聞かないでしよ


28:名無しの心子知らず
07/05/12 20:33:38 SUTJ3AsZ
外見で人を判断するって動物の本能として当たり前なんだよね。
で、たいがいは「見かけどおりの人」だったりするわけだし。
人と違う事を敢えてする時は、よっぽどそれをカバー出来る「何か」を持ってないと
難しい。補って余るほどのキャラ・魅力・オーラ・・・
皆が言うように、はやり相当の努力をして自分という人間を理解して貰うのがいいかと。
ガンガレ!

29:名無しの心子知らず
07/05/12 20:59:16 zxI1WoJ9
刺青ママは、「園に若い人が少ない」=「園に刺青に理解あるひとが少ない」って
思い込んでるよね。
10代と50代なら、そこに大きな差があるかもしれないけど、20代30代あたりのくくりなら、
個人的な価値観の差の方が、どう考えてもでかいよ。

下の子が生まれて幼稚園に通うようになって、自分が若い部類でなくなったとき、
同年代の人たちからより理解されるかどうかを考えてみたら?
それでもやっぱり、理解されないのは周りがイオン系だからって、逃げるのかな。

子供をプールや温泉に連れて行けないって、つらくないのかな。

30:名無しの心子知らず
07/05/12 21:18:20 2OhUzal0
温泉嫌いな私はちょっといいなと思ってしまった。

31:名無しの心子知らず
07/05/12 21:26:57 vHScT8eU
肩やお腹や背中にちょこっとなら若気の至りだと理解できても
手の甲や指にまで入れてるってのは相当逝っちゃってる部類だと思うんだけど。
私は第一印象で自分も子どもも関わりたくないと思うな。
でもその後のその人の人柄で判断していくけどね。
子どもへの接し方、言葉遣い、挨拶をするかとか。
その辺の基本的な生活習慣が大事。
子ども自身の性格や言葉遣い、躾されているか、DQネームじゃないかも判断材料になる。
ちょっと乱暴な子だったりすると「やっぱり親がアレだからね~」とか言われちゃう
のはお子さんが可哀想だけど、その辺はご両親でフォローしてあげてね。
ご自分達で撒いた種なんだから。

32:名無しの心子知らず
07/05/12 22:48:39 AyF6wRTD
>8
ごめん、刺繍に吹いた
クロスステッチとかチクチクしてるの想像しちゃった

33:名無しの心子知らず
07/05/12 23:26:28 0iNC3aCV
>>30
子供は温泉つれてかなくても問題ないでしょう…

34:名無しの心子知らず
07/05/12 23:45:00 E5W7m6Sz
>>19
なんで突然トリつけてるのかと思ったら、採点スレの人か。
長文だったから、いきなりトリつけて説教か!?とビビッたスマヌww

あ、ちなみに書いてある内容にはハゲドーっす。

35:名無しの心子知らず
07/05/13 01:14:12 Egp82c3L
本日レストランのキッズコーナーにて、ウルフカットの団子3兄弟と一緒になりました。
一番上の子が五歳くらいなせいか親らしき人は辺りには見あたらなかったです。
その真ん中の二歳成り立てくらいの男の子が
回りのヨチヨチ歩きの子を突然突き飛ばしたり、しつこく覆いい被さったりしていました。
その時にはヨチヨチの子の親が何度かソフトに注意したのですが止めないため
ヨチヨチの子は外に連れ出されました。

しばらくしてうちの二歳女児が標的になりました。
滑り台で背後から突き飛ばされそうになりました。
先ほどから見ていたたため「とっても危ないから止めなさい、
お兄ちゃんも弟くんにダメだよと注意してくれるかな?」と
言ったのですが、聞きもせず尚更、弟を陰で煽って
ボールを投げつけたり、娘に掴みかかってきました。
娘が恐怖で震えていたので、思わず自分の子を叱るように「駄目でしょ」と怒鳴ってしまいました。
ある程度のいざこざは口出ししないよう心がけてきましたが
一歩間違えば大惨事になりかねない感があったのでついつい…後味悪いです。
こういった場合はどうやって対応したら良いんでしょうか?
皆さんだったらどうされますか?
その子の親を探してきて注意させたほうが良かったですかね?

36:名無しの心子知らず
07/05/13 01:21:48 zL6aF29c
よその子ガンガン叱るよ。社会の恐ろしさを教えてあげてるんだよ。
子供の親がいない、近所の公園とかではないなら
ますますラッキーですわ。自分の子と同じように叱ってるよ。
まあ、二歳くらいの子じゃ、言ってもよくわかんないだろうけどね。
いいじゃない、35さんのおかげでその子は今日少しマシな子に成長したよ。
後味悪いどころか、自分を褒めてあげてくださいな。

37:名無しの心子知らず
07/05/13 01:34:30 Egp82c3L
>>36
即答有難うございました!本当にホッとしました。
初タイプに遭遇して…これから先もこういうことあるんだろうなと
色々とブルーになってしまいましたが、気にせずやっていこうと思います。
有難うございました。

38:名無しの心子知らず
07/05/13 09:44:40 1pem/DhF
なんだよ、夜中に来て夜中のうちに解決しちゃったの?ツマンナイw
育児板でよく言われるのはやっぱり、そういう時に親が自分を守ってくれたということが大事って。
なので、間違ったことはしてないし、さらに後々まずいことが起こるってこともなさそうだし
よかったじゃないのさ。

39:名無しの心子知らず
07/05/13 11:54:47 Egp82c3L
>>38
有難うございます!なるほど娘の気持ち的にも良かったんですね。
関わりは今後一切ないので良かったです。
有難うございました。

40:名無しの心子知らず
07/05/14 09:42:12 vqny3FiL
先日息子が育児しない主人にばかり懐いて私に懐いてくれないと
相談したものです。色んなアドバイスをもらって子供に対しては
少し優しくなれた気がしますが、そのせいで主人と険悪になってます。

いわく、「出来る範囲ではやっていた。これで不満なら
お前が外で稼いで来いよ。」皆さんの旦那様は子供がまだ
乳幼児の時期にしっかりサポートしてくれましたか?また
サポート無の場合どうやって自分を納得させてましたか?

今のままじゃ子供の取り合い甘やかしあいになってきっと
いい事がありません。

41:名無しの心子知らず
07/05/14 10:06:19 JMoRs3vK
>>40
乳幼児の時期にサポートなどほとんどなかったけど、
自分は鈍いのかもしれないけど特に何とも思わなかった。
上の子が乳児の頃は社宅にいて、子供の面倒を良く見る旦那さんもいたけど
まったくノータッチな人もいて、あそこは子煩悩だけどうちはダメよ~あはははは
と笑ってた人も多かったし、割と社宅の奥方連中で助け合っていたので
逆に気楽に育児出来ていたからかもしれない。
その後引越して下の子も出来たけど、夜勤も多いし結局ほぼ一人で子育て。
旦那が手伝うと言っても正直まったく役に立たないので余計なことしてくれない方が助かったw
そのうち単身赴任になったことで、旦那の世話から解放され、マイペースで子育て。
大変な面もあったのだろうけど、そんなもんだと思ってたし、
その頃は仕事してなかったので、旦那は稼ぐ私は家事育児と分担してる気分かな。

42:名無しの心子知らず
07/05/14 10:15:13 Xn9oqh5U
>>40
書き込みから判断するに、失礼ですが
かなり子供っぽいというか未熟なご主人という印象があります。
あなた(母親)に子供が懐くとなにか不都合でもあるのか?何が気に入らないのか?と
問い詰めたい感じ。派閥を作ったり、グループで群れていたいタイプ、
または自分が一番タイプなのかな?

差し支えのない程度に
その後(前回の書き込み後)、どのような展開になっていったのか
書いてもらえますか?
それによってアドバイスも変わってくると思います。



43:名無しの心子知らず
07/05/14 10:24:25 pirkN8Fa
質問しにきたんだけど、ちょっと答えてみてもいい?

>>40
先日質問した、というレスが見つけられなかったので>>40だけを読んで答えるけど、
うちの夫は職業が特殊で夜勤もあるし、とても多忙です。
だから子供の相手をしたくても遊べない、手伝えない。
>>40さんのように小さいころに子供が懐くことはなかったです。
幼児期のころなんて「また来てね」なんて夫に言ってました。
むしろ旦那さんに懐いているなんて羨ましいくらい。
今は子供も大きいので職業を理解して、お互い仲良しです。
私は本当に1人で育児をしたのですが、子供の成長を間近で見ていられて幸せだと思いました。

ある本で、子供のために仕事を増やす旦那さんに奥さんが
「あなた、これはお金にはかえられないわよ」と言って、2人でずっと子供を見ていた。
という記述があるのですが本当にそう思います。
たくさんたくさん旦那さんの分も成長の様をみてあげてください。
言い方は酷かもしれませんが、子供はたまに相手をしてくれる人には喜んでついて行く。
旦那さんはもしかしたらそのパターンかもしれません。(ごめんなさい)
お世話をしているのはこっちなのに、と思っていますか?
いずれ子供は大きくなる、そのときに子供がどう出るか。
それは子供が判断すること。
よそはよそ、うちはうち。
育児は何が正解なんてないですよ。
子供が笑っていたらそれでいいと思いませんか?

44:名無しの心子知らず
07/05/14 10:27:30 Xn9oqh5U
42です。再度すみません。

私も上の子の時はダンナの仕事が忙しくて
ほとんどノータッチ、
下の子の時は比較的関わってくれた、というクチです。
確かに、中途半端に関わってくるよりは
ノータッチの方が割り切れて気楽かもしれないw
期待してしまうと不満がでるものですよね。
期待しない方がラクだけど、現実問題としてそういうわけにもいかないよねw

子供が幼稚園に行きだすとよくわかるけど、
ダンナがすごくサポートしているところ、まったくノータッチなところ、
ご近所さんの協力が密なところ、おじいちゃんおばあちゃんをアテにできるところ、
本当にさまざまで、大げさではなくて、驚くくらい。
最近は、おじいちゃんおばあちゃんやご近所とのかかわりが減って、
ご主人がよく関わってくるケースが増えてきた印象があるから
なんとなく「ウチってダメかも」と思いがちになるのではとも思ったりする。



45:sage
07/05/14 11:20:19 IUlmb1lI
年少男子の事なのですが、入園してM君というお友達ができ、楽しそうに
通園していたのですが、最近息子がM君ゲキレンジャーばっかり、嫌い、
と言うようになったのです。先生にそれとなく聞いてみるとM君はゲキレンジャー
というキャラクターがとても好きで、ごっこ遊びがエスカレートしてしまう
時があるようなので注意はしています。とのことでした。
幼少期に攻撃的なキャラクターになりきる子供は普段から親から圧力をうけ、変身願望
を持ってしまうと聞き、M君とどのように接していけば良いか判らずに悩んでいます。
クラスではM君を含め二人ほど戦隊ごっこをするのが好きな子供がいます。
息子への技と称した暴力をやめさせるにはどうしたらよいでしょうか、
よろしくお願いします。



46:名無しの心子知らず
07/05/14 11:22:30 IUlmb1lI
すみませんsage間違えて上げてしまいました。

47:名無しの心子知らず
07/05/14 11:27:07 GtNgVuDx
>45
ほっとけ。
「普段から親から圧力をうけ、変身願望を持ってしまう」なんて大げさ過ぎ。
そもそも、遊びがエスカレートして暴力的になってしまう(ちゃんと力の限界を分かって
いないかどうか)は、戦隊ごっこをする・しないの問題じゃないよ。

先生がきちんと気が付いていて、エスカレートしないように注意しているっていうなら
まかせて放っておくしかないでしょ。
息子チャンには、「イヤならイヤって言って断りなさい、断って聞いてくれないようなら
先生に言いなさい」って言い聞かせておけば。

48:名無しの心子知らず
07/05/14 11:28:19 osHBfFZY
>>45
先生に強く頼むしかないと思うけど…
息子には、はじめから激レンジャーごっこに加わらないよう勧める。

49:名無しの心子知らず
07/05/14 11:42:29 IUlmb1lI
ありがとうございます。息子には嫌ならごっこ遊びに加わらない、嫌なら嫌
と言いなさい、聞いてくれないようなら先生に言いなさい。と言うようにします。


50:名無しの心子知らず
07/05/14 12:49:27 Fa4Xu0pf
>>40
40さんは、旦那さんにどれくらい、どんなことを手伝ってもらえたら
満足なんだろう?
旦那さんは「出来る範囲の事はやっていた」って言っているって事は、
全く何もしてくれていないわけでもなさそうだけど。
「オムツを替えてほしい」とか「ミルクをあげてほしい」とか
「一人で買い物に行かせてほしい」とか具体的な注文があるのなら
旦那さんにその都度言えばいいんじゃないかな。
言っても知らん振りなら問題外ですが。
父親は母親より子供と接する時間が短いから、細かいお世話は口で言わないと
わからないと思うよ。
ちなみにうちは主人は夜寝るのが遅いから、夜中に子供が泣いて起きたり、ミルクを
欲しがったときは、やってくれたよ。でも、自分が寝た後は隣で子供が泣いていても
一切目を覚まさない爆睡タイプだけどね。

51:名無しの心子知らず
07/05/14 13:06:19 osHBfFZY
>>40
2ちゃんで夫を激しくののしっていました。
夫に直接文句いうのは逆効果でした、ますます頭に来る。

52:名無しの心子知らず
07/05/14 13:20:22 G9FjoX1s
>>40
自分は今の旦那さんと同じだけ稼いで来て、その上で
疲れて家に帰ってから子どもの相手をできるんだろうか。
おそらくできないよ。
できるとしても、それをこれから十年続けてやれって言われたらめまいするよ。
9時5時の仕事しかしたことなければ理解できないだろうけど。

53:名無しの心子知らず
07/05/14 13:22:25 G9FjoX1s
途中で送信してしまった。

旦那さんもちょっとは子供っぽいことを言ってると思うけど、
>>40も自己中っていうか子どもっぽい。
旦那が悪くて旦那がずるくて、自分は悪くないなんて
勘違いしていたら、旦那とは険悪になるばっかりだと思う。

54:名無しの心子知らず
07/05/14 14:35:54 i8xLUOqK
これでしょ?

720 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/07(月) 15:37:35 ID:oDlUu8ZP
3歳の息子がいるのですが、私に全然なついてくれません。
出産後から24時間ほぼ365日育児に携わってるし(たまに主人が連れ出すだけ)
母乳も飲ませてたし理由が分からないです。苦しいです。助けて下さい。
このままじゃ旦那がいない時に虐待してしまうかも分かりません。

誰と接しても癇癪起こすなら病気も疑うのですが、主人には
よく懐いててほとんど泣いたりぐずったりもしないので、
主人も全く私の心痛を分かってくれないんです。そりゃ
休みも遊び歩いて平日仕事終わってから気が向いたときだけ
無邪気にじゃれあってれば、子供だってお前の前では機嫌いいだろうよ!


「嫌なら内外変わろう。俺ずっと○○と遊んでたいもん。」


じゃねえよ!無責任野郎!死ね!

55:名無しの心子知らず
07/05/14 14:39:49 i8xLUOqK
3歳ならそろそろ幼稚園とかの時期なんだから旦那のいうとおり外で稼いできたらいいんじゃない?
まあそれでも育児に手を出さない旦那は何をやっても出さないだろうけど。

それかあなたが旦那より稼げる程スキルがあるなら本当に内外変わってみたらいいんじゃないの?

56:名無しの心子知らず
07/05/14 14:48:55 osHBfFZY
イヤイヤ期じゃないのかねー
うちの子供も、私にだけわがままいうけど
母親の特権だと思ってるよ
別に娯楽で子供飼ってる訳じゃないんだから、子供が思うように懐いてくれなくてもいいし
それよりたまにしか会えない夫に子供が冷たくする方が嫌だよ
でもむかつくけどね、家事しないのは。うちの場合は共働きだから
家事バンバン手伝って欲しいからなあ

57:名無しの心子知らず
07/05/14 14:59:33 YRWc9jLp
>>56
イヤイヤ期っぽいね。

うちは女の子だけど、確かにそういう時期あったよ。
私にはわがまま言うし言うこと聞かないしでイライラしてたけど
旦那が遊ぶとなるとウッキウキで遊ぶ。
「ママなんかキライ」とかって言われたなぁ。
その頃、産後初めて1人で美容院に行かせてもらえて(旦那が子守をしてくれた)
4時間ほど子供から離れたおかげで冷静になれた。
自分もいつも娘に怒ってばかりだったし、「娘のためを思って」ってやってることを
娘が理解できる年じゃないから、怒ってばかりの怖いママだったんだろうなって。
旦那も、初めて1人で食事の準備やらおむつ替えとかやったおかげで
私の苦労の一端を理解してくれた。
いい経験だったと思うよ。

それまでは、仕事の日は朝から晩まで娘と顔を合わせることがない状態で
週1~2日の休みは時々育児を手伝ってくれる程度だった。

>>40
ちょっと育児を離れてみては?
旦那さんに子供を預けて外出できるなら、4・5時間離れてみるといいかも。

58:名無しの心子知らず
07/05/14 15:50:12 Zp9dzhvV
>>40
無責任にも聞こえるかもしれないけど「もう少し」だと思う。

お子さん3歳といったら、これまでご主人はいいとこ取りの育児だったんだよね、きっと。
あなたがひとりで体調見合わせて予防接種の予定組んだり、母乳育児から離乳食の進め方まで
みんなひとりで担ってきたんだからずいぶん頑張ったよ。
それなのに「報われない感」に苛まされているんだよね。
お子さんがご主人に「なつく」なら、それを「逆手」に取ることは無理だろうか。

ありがとう~助かるわ~子供も喜んでるわ~
最初は棒読みでもいいから、口に出して見ると違う。

子供はあなたに甘えているから機嫌悪くできるんだ。
あなたが「条件つきではなく」自分全部を受け止めてくれる絶対の存在だから
我がままも言うし癇癪も起こせる。
この時期がちゃんとあると、この先いい関係築いていける。

お子さん3歳だとダンナさんもまだ「父親業3歳」ヒヨっこ。大卒25歳くらいの若造よ。
あなたは妊娠期間もあるし、あのお産を乗り越え、日々「意味ワカラン星人」の相手をしてて
かなり大人のステージに先に行ってるんだよ。
ダンナさんに「じゃあおまえが働け」と言われたら
「そうね、あなたが次の子産んでくれたらね~」と言っておけばいいのよ。

59:名無しの心子知らず
07/05/14 16:00:54 Zp9dzhvV
ああ質問に応えてなかった。スマンです>>40

うちは第一子が乳児~3歳くらいまで夫は月に3回くらい海外出張行ってました。
海外と言ってもアジア地域なんで近いわけですが、まあ「サポート」は
「家事が後回しでも文句言わない」ことくらいでした。
元々出張の荷造りなんかも勝手にやるほうだし、あまり手がかからない夫ではあります。
また食事もあればありがたい、なければなんとかします、というタイプでラクでした。

互いに「こっちも大変だけど、あっちも大変」と思ってたのでなんとかなったという感じです。

仕事は評価されてそれが「対価」となって表れて判り易いけど、それもまた大変。
育児は評価がないけど、その代わり「自分すげー」と思えます。

子供がなつかない≒誰も評価してくれない ではなくて
毎日「自分すげー、今日はこんなことやった」と思ってるといいかも。
アフォみたいだけど、そんなものだと思います。

60:40
07/05/14 16:02:59 vqny3FiL
皆さんありがとう。ポカポカしてきて最近息子は昼寝病w
なので、少し助かってます。寝顔見てるとその間は全部
忘れられますよね。

>>41 割切れれば良いですね。きっと夫婦関係が円満Hなんでしょw

>>42 その後というほど日は経ってませんが不満をぶつけてみました。
その後は休みの日も面倒みてくれたりしたんですが、
結局一日見てたのがストレスだったようで件の爆発に繋がります。

>>43 
>お世話をしているのはこっちなのに、と思っていますか?
はい。思っています。かわいい盛りの息子の笑顔が何もしない主人に
注がれるのが我慢できませんでした。大人になってからじゃなくて今そうしたい。
私も無責任にじゃれあってたいよ。。って。でもまぁ私は近くで見てられますもんね。

>>52
専業を希望したのは私なのでまさか同じだけ育児に関われとは思ってないし
言ってもいないです。主人の仕事は公務員的なルーチンワークなので定時に
帰れるし休みも土日以外に有給特休等きっちりとっていて、周りの旦那さん
に比べればもっともっと積極的に家事育児に関われるはずです。無関心な
くせに唯一の評価主体である息子の愛情を労も無く奪っている気がしてました。
若干反省です。>>57さんとかのレスを胸にもう一度冷静に家族と向き合ってみます。
ただ預ってもらった結果は最悪でした。初めて子供の前で怒鳴ってくれたので
今はパパの事少し恐がってる様子です。。怪我の功名というのは意地悪すぎる
でしょうか。でもこれからは子供の幸せを第一に考えたいと思ってます。
自分のレス晒されたの初めてで混乱してますがよっぽど追い込まれてたんだ
と思います。お目汚しですいませんでした。、、、

61:名無しの心子知らず
07/05/14 17:25:26 iMDUGOCm
> きっと夫婦関係が円満Hなんでしょw
このレスの真意が掴みかねる・・・

夫に期待するのが間違いというか。
最初からあれしてくれる、これしてくれる、と期待するのが怒りの元だと気づいてから
なーんも期待しなくなったよ。
無言で期待してるから、余計ストレスたまるんじゃない?
具体的にして欲しい仕事を指示してもスルーかい?
そしたら家事させるのは諦めるのが良い。

>60読んで思ったんだけど、好きなだけ子どもと関われるような就業時間だし
逆にウザーと思ってもおかしくない(そういう時はママに丸投げ)くらいだよね。
うちは忙しくなると早朝出勤深夜帰宅で子どもに会えない時期が来ると
たまの休みとかに必死に子どもと遊んでる。
最近は暇な時期で、レア度がさがってるから、休日は寝てばっかりで使えないよw

62:名無しの心子知らず
07/05/15 08:37:36 NaxubXY7
自分を変えるのが一番の近道だと思う。
「あー今日も旦那は朝会社に行って帰ってきた。
子供も怪我や病気をすることなく一日が終わった。
明日もこうでありますように」くらいの気持ちでいたら
ちょっとは楽になるかもよ。
実際、旦那さんがお金を稼げなくなったり
お子さんが大怪我をしたり自分が倒れたりしたらと
考えたらゾッとしない?

63:名無しの心子知らず
07/05/15 08:43:30 YeZ6+QGQ
小3男子の母です。担任の先生が病気でGWからずっとお休みです。
しばらく学校へは来れないのですが、学校では教頭先生が適当に
授業し、自習が多いです。帰宅して私が授業したりガミガミ状態。
気が緩んでだらしない様子です。進研ゼミをコピーして2度させたり
教科書ぴったりテストっていうなかなか良い問題集も買いました。
しかし、これでいいのかしら?学校は予算がないし他にも休職中の
先生がいるのでカツカツの人数で大変そう。
学校にクレームを言っても改善されそうにないので何も言わない予定。
でも、何か方法があるのかな?
無理よね。母親ががんばって塾中心のお勉強が一番よね?


64:名無しの心子知らず
07/05/15 09:12:29 3k/wmRPn
>>63
つ【教育委員会】

GWからだから1週間ちょいだし、学校も様子見なんだろうけど、
学校へ「いつまでこの状態ですか?」と訊いて、適切な回答が得られない場合
市の(公立だよね?)教育委員会に相談してみるのも良いと思う。
何も言わない予定とのことだけど、何も言わないのならその状態で我慢するしかない。
塾中心のお勉強が一番かどうかはケースバイケースなのでわからない。
こんなところで同意を求めても意味はないと思う。

65:名無しの心子知らず
07/05/15 09:24:56 NaxubXY7
>>63
子供が通う学校でも同じような先生がいた。
新担任がきたのは6月になってから。
そのときは4年生だったけど、そのクラスは算数がわからない子が
他のクラスよりも多かったとか。
算数を見てあげつつ学校には今後のことを聞いてみたほうがいいと思う。

66:名無しの心子知らず
07/05/15 09:30:46 PXgHnROV
>>63はマルチポスト
お勉強講座スレ参照

67:名無しの心子知らず
07/05/15 09:44:38 YeZ6+QGQ
>>64

地方だから教育委員会と学校の校長と教頭が身内な場合が多いです。
担任の親は市役所を定年退職してるし担任の夫は市役所の課長か何か
それに、中学受験を考えてるから内申書でリベンジされるのが怖いです。
教務主任と教頭先生が代役をしたり自習してるけど
教務主任って音楽の先生みたいです???息子によると

レス、ありがとうございました!!!

68:名無しの心子知らず
07/05/15 10:02:19 3k/wmRPn
>>67
で?
マルチしてまで何をじっくり相談(質問)したかったんだ?

69:名無しの心子知らず
07/05/15 10:26:38 YeZ6+QGQ

学校をたまに休ませたり遅刻させて授業や勉強の遅れを調整し
2学年先取りに向けて突っ走るってどうかな?
学級崩壊してるし…
友達関係は特に問題ないけど もう学校はどうしようもないみたいだし

ちょっと関係ないけど 石原都知事、最近「都立高校はダメだ、私立しか
ない」って都立高校などの改革を諦めたそうですが…
息子が通ってるのはレジャーランドか何かだと思って 息子が負担に
ならない程度に本来は学校で過ごす時間に家庭で勉強して 遊びも重視って
どうかな?
皆勤賞はもう狙わない!


70:名無しの心子知らず
07/05/15 11:19:57 3k/wmRPn
>>69
私立の小学校に入れれば?

2学年先でも3学年先でも先取り【出来るなら】やれば良いけど、
学校を休ませたり遅刻させてまでやることによるリスクは考えないの?
それが当たり前になってしまったら先々困ることも出てくると思うけど。

71:名無しの心子知らず
07/05/15 11:58:36 +iz2uI1W
>>63
マルチしてるのは知ってたけどどんだけマルチしてんだよ。

72:40
07/05/15 13:00:58 FOrwe/G5
>>61
以前は私が働いてたのもあって何も言わなくても家事してくれたんですけどね。。
今は指示してもスルーどころか、機嫌悪くなったりすることすらあって
恐くて言えないですね。
それと後段も分かりますwwいつでも関われるから有難味が無いんでしょうね。
だから休みだから子供とお出かけ・・・な感覚は一切無く、独身時と同じように
友達とプラプラ。遊び相手が居ない休日だけ気が向いたら子供連れ出してご機嫌とり。
それも私がいない時は遊具のある危ない所に連れて行ってご機嫌とりしてるんだと思う。
何にでも好奇心持つ年頃で本人は危ないとか恐いとかまだよく分かってないのに。。

73:名無しの心子知らず
07/05/15 13:11:03 w689Dw/q
>>72
共働きの時に何も言わなくても家事をしてくれていたならいい旦那さんじゃないか。
自分から専業になっておいて、働いてる旦那さんに「家事を指示」って何様?
そりゃ旦那さんも機嫌悪くなるわ。
それから、子どもの愛情を取り合う気分になることもあるってくらいなら分かるけど、
子どもと遊んでくれてる旦那さんに「子どものご機嫌取りしてるんだと思う」って。
そんなに嫌いな相手なら、とっとと離婚して、
一人で働いて家事もして子育てもしてみれば?

74:名無しの心子知らず
07/05/15 13:15:14 fQrp67+B
>72
前から思ってたけど、あなた病んでる。
旦那さんが原因じゃないと思う。
とりあえず一刻も早く心療内科へ行きなさい。
今のままでエスカレートすると、子供取られて離婚とかなるかもしれないよ。

75:名無しの心子知らず
07/05/15 13:53:03 Zrc+3IDn
>>72

> 遊具のある危ない所に連れて行って

て公園のことですか?
公園ってそんなに危ないところなんですか?

> 何にでも好奇心持つ年頃で本人は危ないとか恐いとかまだよく分かってないのに

危ないとか恐いとかいうのは親が教えるものではなく、子供が自分で体験して覚えていくものですよ?

あなたは子供に過保護で構い過ぎです。
だから子供もあなたのことを嫌いになるんです、わかりますか?

子供はなんでも自分で考えて実行させて覚えていくのです。

それをあなたは1~10まで全部教えていては子供の”思考力”や”記憶力”の成長を”妨げ”ていることにしかなりません。
あなたに子供がなつかないのは子供にとってあなたが

”ウザイ存在”

だからということを認識してください。

あなたのような母親がいるから、引き篭もりの子供が増えたり、
マザコン丸出しの子供が世の中にはびこるということに気づいてください。

76:名無しの心子知らず
07/05/15 14:07:57 xdeYV8SR
>>72
>遊具のある危ない所に連れて行ってご機嫌とりしてるんだと思う。
崖や工事中の場所でもあるまいし遊具のある所で子供が遊べるような所でしょう。
72は旦那さんのやることなすこと全てが気に入らないのでは?
そんな態度考え方をしてるから旦那さんだって機嫌が悪くなるのは当たり前。
産んだのも今まで育ててきたのも72だし子供から見れば大好きなママなんだよ。


77:名無しの心子知らず
07/05/15 14:15:56 Zrc+3IDn
あれだな、>>72は実家が近くであれば一週間くらい子供預けてみてはいかがだろうか?
自分の実家であれば尚更いいだろうし、旦那の実家でもかまわないから子供から暫く離れて暮らすのも一つの手だし。

78:名無しの心子知らず
07/05/15 14:22:13 FOrwe/G5
>>73
嫌いなら別れてますよ。根は悪い人じゃないんです。
それと、家事は共働きの条件だったから率先してやってくれてた
わけではないです。家事は嫌いじゃないとは言うものの男特有の
がさつさが目に付いて、特に掃除なんかは私の仕事になってました。

>>74
子供とられる?ずっとみてきたのは私ですよ?
昼寝中ですら絶対に視界の範囲内に置く様にしています。

>>75
公園でも砂場なら心配しませんよww
河原でボール遊びとか一番疑わしかったのが車で
1時間以上かかるフィールドアスレチックに連れて行ってた
んじゃないかな・・・と思うことです。3歳をそんなところに連れて行く
父親が世間に居ますか!?息子には口止めしてるみたいですが、
ほぼ間違いないと確信しています。護ってあげたいのが今はウザイ
としてもいずれ感謝される時が来ると思って頑張るしかないと思ってます。
そしてその時が来たら私から子離れしてあげるつもりです。

79:名無しの心子知らず
07/05/15 14:28:53 m3InRzSc
3歳でもきっちり大人がサポートして手を添えていれば安全性に何ら問題はないし
実際危ないことをしていて子どもが恐かったら、父親を怖がるはずだから
安全に遊ばせてるんじゃないの?

80:名無しの心子知らず
07/05/15 14:29:47 Zrc+3IDn
>>78
うちの旦那は子供が2歳くらいで走り回ってる時に「パワーが余りあるならアスレチック行くか!」って
つくし野のフィールドアスレチックに連れて行ったけど、こどもは無茶苦茶喜んでたけどな~

81:名無しの心子知らず
07/05/15 14:32:11 Rns3T1Oh
>78
うーん。
ちゃんと読んでるようでいて、都合の悪いことには耳をふさいでいるので、
もうこれ以上ここにくる必要ないと思うよ?
いいかたはきつすぎるかなと思うカキコもあったけど(言いすぎだといさめようとしてたのにw)、
あなたには通じてないのでそれでも足りないのか…、と正直びっくりした。
というか、本人なのかな。なりすましなのかな。
どんどん異常になっていってるのが気になる。

82:名無しの心子知らず
07/05/15 14:34:04 jFA+ye0B
三歳児と、ボール遊びやアスレチック?普通だろ。
今まではちょっと同情できる部分もあると思ってたけど…
カウンセリングでもいってきたら

83:名無しの心子知らず
07/05/15 15:06:31 qjn9Yitw
余程の意固地か釣師だろうねw

いずれにしても、相手するだけ無駄ですね。

84:名無しの心子知らず
07/05/15 15:07:13 VbuFKHjW
>>78
3歳っていったら3年保育の子は幼稚園に行ってる
幼稚園では年上の子に混じってボール遊びやあなたの言う危険な遊具で遊ぶこともあると思うよ
先生の目も行き届かないこともある
それを考えたらお父さんと1対1ならかなり安全なんじゃないの?

>そしてその時が来たら私から子離れしてあげるつもりです。
今が子離れするチャンスかもよ?

85:名無しの心子知らず
07/05/15 15:51:21 4im7yNHG
>>60
>>唯一の評価主体である息子の愛情を労も無く奪っている気がしてました。
>>78
>>今はウザイ としてもいずれ感謝される時が来ると思って

子供に共依存する親の典型的なセリフだね。
このままじゃ子供が潰れるな。10~15年後ぐらいに。



86:名無しの心子知らず
07/05/15 16:20:16 EI9JxfPl
>>78
だから
>男特有の がさつさが目に付いて、特に掃除なんかは私の~
こういった考えが旦那さんが家事を手伝ってくれなくなった原因の一つですよ。
完璧にやってくれなくてもとても助かったと相手に伝わるようにしなくちゃダメなんじゃないの?

>子供とられる?ずっとみてきたのは私ですよ?
いくらずっと面倒を見てきたのは自分でも仕事もしていない稼ぎもない
第三者から見て考え方が何かおかしいと感じるような人には
離婚調停になった時に78は子供を引き取る事が出来ないと言う事では。

旦那さんに見捨てられないうちにその意固地な考え方を改めたら?

87:名無しの心子知らず
07/05/15 16:27:24 w689Dw/q
子どもがかわいくて、旦那に愛情取られて悔しいって言うんじゃなくて、
「自分が旦那に勝つため」に子どもをダシにしているように見える。
家事のことだって、お互い慣れてないところとか
好みに合わない部分があるのは当たり前なのに、
一方的に旦那を下にみる発言。
だったら旦那に、「お前は女特有の甘えで専業になればいいと思ってる」
とかって言われてもいいの?それは嫌なんでしょ?
なんでも「アタシが一番。アタシを褒めて」っていう考えてでやっていたら
旦那にも愛想尽かされるし、子どもにも嫌われるよ。

88:名無しの心子知らず
07/05/15 19:01:38 cfUHzCBU
>>78
なんていうか母親ってのは基本的に、子供に見返りは求めないものだと思うんだが・・・。
都合のいい時だけ構って楽しい事してくれる父親に子供が懐くなんてよくある事だし。

でもその時期の子供ってやっぱり最終的には「ママ大好き」なものだよ?
あなたの子供だってそうなのに、あなたはだんなに向けられてるぶんももっと全部自分に欲しい
って欲張りすぎなんじゃない?
これだけしてやってるんだからそのぶん返してちょうだいって発想を子供に押し付けてるんじゃ?


89:名無しの心子知らず
07/05/15 19:02:23 nl4l9N49
とりあえず78には復職を勧める。
3歳なら保育園も入りやすいでしょう。
専業主婦辞めて働いて家事も育児も旦那と折半する。
子どもや家事から少し離れて外の世界の空気に触れれば
新しく見えてくる事柄もあるだろうし。
父親が3歳児と二人で車で一時間もかかるばしょに連れて行ってくれるなんて
いいお父さんじゃないか。羨ましいよ。


90:名無しの心子知らず
07/05/15 19:19:35 HsZgnokh
>>78
なんというか
気張りすぎだな
もっと肩の力を抜くとよろし

91:名無しの心子知らず
07/05/15 20:14:43 xDgO1Y/v
だんなに家事を覚えて欲しかったら
どんな酷い出来でも、とにかく褒め続けないと無理だよなw
掃除させれば部屋の中心だけきれいにして、物を部屋の隅に積んで終わりとかさ。
食器洗いさせれば、後でこっそり全部洗い直しとか。
でも文句を言ったら、そこで終わりだよ。
「疲れてるのに、ありがとう!!」と、まず一言いうべきじゃないかと。

おだてて褒めて、少しずつうまくなってくもんだ。
夫も子どももね。

92:名無しの心子知らず
07/05/16 00:07:33 idhFJi+J
相談です。
4月から1歳と3歳の男の子2人を保育園に入園させました。
今まで家庭保育でしたが4月から共働きです。
旦那の年収は低いですが、田舎だし節約(服は西松屋でレジャーはお弁当持って公園とか)すれば子供の貯金しながら食べてはいける程度です。
入園したのはいいんですが風邪(高熱、鼻水など)ばかりで薬漬けです。
元気になって通ってる日は楽しそうなんですが体調が悪いと淋しそうです。(体調不良の日は私の母にあずけてます。)      ここまで病気ばかりだと体も心配だし不安な気持ちの時に側にいてあげられないのが辛いんです。
かといって働きだしたばかりで辞めるのも無責任だし、とても働きたかった業種なので辞めたくない気持ちもあります。
家庭保育に戻るべきか、このままいくべきか、ご意見頂けませんか?
保育園は教育方針など、とても手厚くて気に入ってます。

93:名無しの心子知らず
07/05/16 00:22:27 awRQao39
旗色が悪くなると急に出てこなくなるのねww

こんな旦那が世間にいますか?って言うけど
子煩悩ないいパパそうじゃん。そういう意味では
珍しいと思うよ?専業家庭で旦那がそこまで
子供と二人きりの行動に抵抗無いのはある意味
凄い事だよ?同情できるところがあるとしたら
専業主婦の仕事を評価できるのは家族以外に
いないってことなんだよね・・・。だからこそ皆一度
働いてみたら?ってアドバイスしてるんだとも思う。
真剣に聞いてるのかな?完璧主義っぽいし案外
通用(評価してくれる)する職種あるんじゃないのかな。

94:名無しの心子知らず
07/05/16 00:31:32 urILVoz1
>>92
そんな事言ったら働くママはいなくなるよ。今は我慢!

次トゾー

95:名無しの心子知らず
07/05/16 00:45:21 f0+lkhgH
>>92
集団保育は始めて1・2ヶ月と最初の1年の季節の変わり目
(特に初夏と初冬)はガンガン病気貰ってくるよ。
月のうち数日しか出席出来ないとかも普通に有り得る。
それでもあなたは預かってくれる人が
居るだけ恵まれてると思うよ。
子供に合わせて休まなくちゃならない人も居るし、
下手したらそれでクビになる人も居る。
病気になれば大人だって人恋しいというか、
ネガティブになるのんだから子供も同じ。
子供と仕事は完璧に全部は手に入らない。
子供に多少の我慢をさせるか、仕事をセーブするか。

私は(あくまで私の場合)子供が病気の時は可能な限り休んで、
仕事は持ち帰り子供が寝てる時間に。
どうしても無理な場合は半休をとったり、
旦那に休んでもらったり、半休づつとったり。
うちは子供の病気で休んでクビになったら、
それはそれで仕方ないと思ってる。
私は普段は旦那と子供に協力してもらって、
自分の好きな仕事をさせてもらってるとかんがえてる。
なので病気の時くらいは普段協力してくれてる子供に、
私が協力というか手を貸して(物理的な意味ではなく安定剤代わりとか)
あげるべきだと思ってる。

96:名無しの心子知らず
07/05/16 01:08:25 DOl8etw+
1歳3ヶ月の赤餅、専業主婦です。
子供は生まれてからインフルエンザ(いとこから感染)した以外は
すこぶる順調に成長中、私にもよくなついてくれていて、
最近歩くようにもなったし、片言しゃべるようにもなり
心配なことはない方だと思っているのですが・・・
自分の育児に自信がなくて、すぐ弱気になってしまいます。
各家庭、育児方法はそれぞれだと頭では分かっても、必要以上に反省(?)
してしまうクセがあります。
私は、子供の頃から、気弱な方です。
育児書読んだりいろんなスレ見ては、
「自分はだめ母だ・・・」とへこんでしまいます。
旦那は育児にも家事にも協力的で、とても助けられています。
「そんなに気にするな。子供はちゃんと成長してる」と言ってくれてるのですが。
妊娠中トラブルが絶えなかったため、地域の母親学級などに参加できませんでした。
たまたま近所に旦那の同級生がいて、1ヶ月違いの子がいるので、
その人とは友達になれました。(旦那の地元に済んでます。私は他県出身)
ママ友が増えれば、育児のグチ吐きできたり相談できたりして、
今より気楽になれるんでしょうか・・・
2人目も希望はあるのですが、気持ち的には今はとても無理な状態です。
どなたか、アドバイスいただけたらうれしいです。

97:名無しの心子知らず
07/05/16 01:39:51 OPc1CNE+
>96
そんなあなたには一番の解決法を提示しよう。
インスコしてある2ちゃんねるブラウザを消せ。
そして2ちゃんねるから足を洗え。
ここの育児板のスレを鵜呑みにしつづけたら、普通ノイローゼになるよ。

98:名無しの心子知らず
07/05/16 01:54:11 xoApQ4qz
>>96
我が子に相談されたらどう答えるか?と考えた。
「愚痴を言ったら楽になるかな?そのために友達作った方がいいかな?」と我が子に聞かれたら、
「友達っていうのは自然にできるもので、愚痴吐くために作ろうって変だよ。
そんな人には似たような、目的があって付き合うような人しか友達になってくれないよ」って答えると思う。
あなたは我が子に聞かれたらどう答える?
それが答えな気がするよ。

99:96
07/05/16 02:06:05 DOl8etw+
>>97,>>98さん、レスありがとうございます。
私の言葉が足りなかったのかもしれません。
補足として、少し書かせていただきます。
引越してすぐ妊娠が発覚しバイトなどもできず、
入院などで母親学級にも参加できず、ママ友自体が旦那の同級生で
たまたま産院が同じだった人しかいないんです。
そのママ友から育児サークルなどの誘いは受けているのですが、
なかなか参加する勇気がなくて・・・
ママ友をグチ相手だけにするつもりはないのですが、
グチばかりにならないように気をつけたいと思います。
それと、2chに来たのはアナログなせ威喝をしていたため(PCも初心者)
有名な掲示板といったら2chしか思いつきませんでした。
思いっきり、電車男の影響です。
ここはそんなに独特な世界なのでしょうか・・・
まだ雰囲気もあまりつかめてないんですけど。
人の意見を鵜呑みにしやすいのは確かにあるので、気をつけたいと思います。
本当に、ありがとうございました!!
こんな時間にもかかわらず、うれしかったです。


100:名無しの心子知らず
07/05/16 02:11:28 mG3BCYwF
>>96 ママ友なんて面倒だよー。
距離梨や育児方針押し付け厨とかいるしさ、一人で気楽に育児する方が楽だとオモ。
子供がいる事しか共通点の無い相手と、愚痴を話せる仲までなるのは相手によるしさ。
中には愚痴を言ったら、上から目線で勘違いアドバイスする人もいるし。
私も旦那の転勤で知らない土地に行ったけど、厄介なタイプに捕まって苦労したw
愚痴と毒は内容によって、にちゃんか旦那に吐いてる。
つーか、完璧な育児なんて無いし、最低限の食う寝る遊ぶができれば子供は育つよ。
子供と一緒に紆余曲折しながら自分も一緒に育てばいいさ。
私も今はママ友皆無だけど、子供が笑ってればそれでいいと思うよ。

101:名無しの心子知らず
07/05/16 07:50:21 XJGPXuLp
>>92
>>95さんに同意。
私も一人目を保育園に預けたときは、ホントにしょっちゅう熱を出して参った。
送迎で保育園の建物に入るせいか、親の私たちもよく風邪を引くし。
でも、「保育士さんも、就職して1年目はよく風邪を引く」と聞いて、
そうか、子供と共に親も免疫を獲得していくんだ、一年間の辛抱だと悟りました。
脅かすわけじゃないけど92さん自身も風邪をもらうことがあるかもしれません。
でも、その時期が過ぎれば親子とも丈夫になれるので、今は我慢して
せっかく得た仕事をふいにしないでくださいね。応援してます。


102:96
07/05/16 07:55:18 VevI/CTN
>>100さん、レスありがとうございます。おはようございます。
確かに、自分のペースで日々生活できるのは楽なところがあります。
元々、しゃきっとさんからは程遠く、とろりん&ぐうたらタイプなので・・・
偶然知り合えたママ友とは性格が似ていて、余計なことには食いついてこない
人なので、私ラッキーだったんですね。
いずれ、赤が幼稚園にでも行けば嫌でも知り合う機会は増えるわけで、
そこで知り合った人の中から気の会う人をセレクト(なんて偉そうですが)
でもいいのかな?と思いました。
子が歩き出し、そろそろ公園デビュー(もう死語だったりして)するので
このスレ読みましたが、ドキドキです。
うちの目の前が小さい公園なのですが、やはり特定のママたちがいますね。
仲良くはならなくても、無視や厳しい視線を浴びませんように・・・



103:名無しの心子知らず
07/05/16 08:08:48 LUw7BhSe
>>96
だら育児スレ探して読んでおいでw
私も必要以上に不安になったり、自己嫌悪に陥ることしばしば。
シャキでなくとも子は育つ、というテーマが、自分の無駄な憂いを消してくれたよ。

育児板は年齢層も意外に幅広く、すごいマニュアルスレから単発アホスレまで色々だけど
漬かりすぎずに使えば便利よ。

104:96
07/05/16 08:25:46 VevI/CTN
>>103さん、レスありがとうございます。
子供が昼寝したら探してみます!
漬かりすぎず、は大事ですね。私、漬かりやすそうですもんねw
さて、朝ごはんの片付けしてきます!!

105:名無しの心子知らず
07/05/16 08:40:34 +L3vzi/Y
>>96
ネガティブ思考や考え込むのが私と似てるw
私はたまたま産後に参加した市の集いで知り合った2人と仲良くさせてもらってますが
ママ友がいて本当によかったと思います。いい人に恵まれたってことが大前提だけど
初めての育児で気楽に相談や話ができたことが、精神的にも支えてもらったし
イヤイヤ期など思い詰めなくてすんで励みになりました。
無理に今すぐ友達つくらなくても、公園とかこれから出会いはたくさんあるから
ずっと付き合えるようないい友達ができるといいですね。

106:名無しの心子知らず
07/05/16 08:49:42 fpSDMjPs
>>92
最初の2ヶ月は、保育園に行っている日が少ないというのが
デフォだと考えた方がいいですよ。
多くの子供がそんなかんじです。

107:名無しの心子知らず
07/05/16 10:10:44 iEsXlFzU
>>92
保育園に限らず、幼稚園だってそう。
入園した当初はいろんなもんもらってくる。
子供はそうやって大きくなっていくんだね。

がんばって。

108:名無しの心子知らず
07/05/16 10:48:23 /ErNne5M
>>96は2ちゃんに向いてないと思う
部寝とかに行ったほうがいいよ
初心者だったらまず半年ROMったほうがいい


109:名無しの心子知らず
07/05/16 11:39:59 00OIfLNP
>108
すごく親切な回答だw
でも私もそう思う。
他スレで辛辣なレスをされる前に、もっと健全なところへ移動した方がいいとオモ。

って、誘導したげたいけど、自分、2chオンリーなので、どこが適当なのか分からん・・・。
もちろん、リアルママ友一人もおらん・・・。

漏れもパソコン消して児童館にでも行ってくるかな(´・ω・`)

110:名無しの心子知らず
07/05/16 11:41:16 3pT3QA2H
部根のがマニュアルキイイイ!
マナーがどうたらとうるさいのが多いよw
お前ら本当にそんないい子ちゃんなのかよ?と突っ込みたくなるw

111:名無しの心子知らず
07/05/16 12:57:39 qkCXOqaB
>>96
自分は駄目母だと自覚できるだけまだマシ。
世の中には駄目母だと自覚しない母親が多い。
現に数十レス上に典型的な例が見られる。

初めての育児なら誰だって壁にぶち当たったり、これで正解なのかと不安に陥るものです。
子供はそうやって育てていくものです。
母親は子供を育てていく過程で母親になっていくものです。

旦那さんもあなたを取り巻く環境もいい状況だと思いますし、ママ友が出来るだけまだマシです。
あなたはとても恵まれているのですから、それを存分に使って、育児に励んではいかがでしょうか?

112:96
07/05/16 14:01:16 63Af3km/
>>105>>108>>109>>110>>111さん、レスありがとうございます。
やっぱり、2chに向く性格・向かない性格ってあるんですね。
3月からいろんなスレを見ていて、今回そろそろいいかな~と思って
書き込んでみました。
部寝、部根とは、ベネッセのことですか?
(愛用の2ちゃんねる用語サイトがなぜか開けませんでした)
皆さんのアドバイスをいただいて、気持ちが少し軽くなりました。
子がにこにこしていられて、私が必要以上に悩まないでいられれば
それでいいのかな、と思いました。
まだ大変な時もあるけど、これからも頑張ります!
皆さん、本当にありがとうございました。嬉しかったです。



113:名無しの心子知らず
07/05/16 15:54:25 xoApQ4qz
子育てなんか、殺さなきゃ上等!って母に言われて、すごく楽になった。
思い詰めて煮詰まってきたら、「殺さなきゃ上等!」って呪文を唱えてる。

114:名無しの心子知らず
07/05/16 17:54:35 Ndi8Y1Vu
どこに書き込めばよいか迷ったのですが、こちらで相談させてください。
アンケート兼ねて相談です。

2歳4ヵ月の子供がいます。
子供を夫&遊びに行き慣れた義実家に預けて、平日休みの独身友人と
ディズニーランドへ遊びに行きたいなと思っています。
(まだ誘っていません)
たまの息抜きとはいえ、子供がまだ小さいのに半日近く預け
自分だけ遊びに行くなんて、一般的に非常識だと思いますか?
また、遊びに行くとして、こちらから誘っておきながら
夜は8時までに帰りたい(7時にランドを出たい)とお願いしても
友人に失礼ではないでしょうか?
私の都合に合わせてもらうかわりに
何かこちらがしたほうがいいことはあるでしょうか?

その他、細かい状況などを箇条書きにするとこんな感じです。
・お互い、ディズニーリゾートが好き
・私は年パス持ち、友人はお金を出して入園しなければならない
・子供がまた乳児で遠出できなかったとき
その友人に、株主優待の無料パスポートチケットを2枚あげたことがある ・友人には可愛がっている姪がいるので、育児について多少の理解はあるというか
今のところ、小梨との温度差は感じたことがない
よろしくお願いします。

115:名無しの心子知らず
07/05/16 18:11:29 ziyguWIY
>>114
義実家と旦那さんに了承を得ていれば、別に非常識ではないと思いますが。
お友達にはあらかじめ帰る時間が決まってることを伝えればいいんじゃない?
というか、温度差を感じてないなら友達に聞けばいいと思うんだけど。

でも鼠ーだったら子供が一緒に行きたがるんじゃないの?
内緒で行くなら絶対バレないようにするとかしないと、ちょっとかわいそうかもね。



116:名無しの心子知らず
07/05/16 19:31:18 fpSDMjPs
>>114
・自分だけで遊びに行くのは別に非常識じゃない。
・時間限定なのは立場にによって仕方が無いわけで
そのへんは友人に確認すればいい。
・合わせてもらったからといって特別なことは私ならしない。


117:名無しの心子知らず
07/05/16 20:32:36 Ea5c33MX
>>114
家なんかはよく実家に子供預けて旦那と二人で遊びに行ったりしてるよ?
(私たちのほうが非常識かも知れんけどw)
しょっちゅうやってるわけじゃないんだし、たまの息抜きなら帰り時間なんか気にせずに
思いっきり羽を伸ばしてくれば(・∀・)イイ!! と思うけどな~。

でもそれはまず旦那さんや義実家に話してからの方がいいと思うけど。
友達に関しても気にする必要はないと思うし、友達のことよりまず最初に旦那に相談するべきだと思う。

118:114
07/05/16 22:38:24 Ndi8Y1Vu
回答ありがとうございます。

夫と義実家には、さっき許可をもらいました。
本当は、時間を気にせず遊びたいところなんですが
寝かしつけは私じゃないと駄目なので
やはり、8時帰宅が限界かなと思っています。

帰宅時間を前もって言っておけば
了承してくれる感じの友人ではあるのですが、本心はわからないので
「こちらから誘っておいて高い入園料を払わせ、早めの帰宅をお願いする」
ことが、一般にどう思われるのか皆さんの率直な感想が知りたくて、質問させていただきました。
参考になりました。

友人を誘ってみます。
ありがとうございました。

119:名無しの心子知らず
07/05/17 00:32:15 hL977ELD
質問させてください。子 来週一歳 まだ三時間おきに母乳飲んでます。私の年齢的にそろそろ二人目が欲しいのですが、断乳前に妊娠するとまずいでしょうか?妊娠前に断乳したほうがいいのでしょうか?

120:名無しの心子知らず
07/05/17 00:36:15 9SaZ/Gp+
>>119
妊娠してつわり等でイライラしているとき、しんどい時に
今と同じように三時間おきに母乳を飲ませられますか?
できないと思うなら、断乳をおすすめします。

121:名無しの心子知らず
07/05/17 00:59:06 BGBPZGwK
>>119
お子さんが1歳で、3時間おきの授乳は回数が多いですね。
お母さんとのスキンシップが授乳になっているのなら、
回数を減らしてから(夜1回とか)の妊娠の方が、120さんの
いうような状況にならなくて済むと思います。
お子さんがまだ母乳を飲むことで離乳が遅れているのなら、
妊娠よりも一人目のお子さんの離乳食をある程度まで
完了させることが最優先かと思います。



122:名無しの心子知らず
07/05/17 01:35:30 hL977ELD
親切に回答ありがとうございます。
乳は吸うことで満足という感じはあるのですが、回数をへらしていってへらしてから考えようかと思います。
まだやっと歩けるようになったばかりだし3ヶ月くらい伸ばしてみます。


123:名無しの心子知らず
07/05/17 06:44:53 GicBDcrx
>>122
それくらいならまだ焦らなくてもいいと思うよ>やっと歩ける
もうすぐしっかり歩けるようになれば、
公園でも散歩でも連れ出したら夜はよく寝てくれるようになる。
退屈やなんか暇、っていう状態なら乳じゃなくて遊びに誘ってみる。

うちも歩き出しが1歳3ヶ月で私がヒキだったのもあり瀕回だったけど、
外遊びに行くようになってからは朝、昼、寝る前、風呂の4回までに減ってきた。
そうしたら私も寝られるようになって、かなり楽になったよ。

結局今2人目妊娠して、身体が重くて寝られない日々復活してるけど。


124:名無しの心子知らず
07/05/17 07:59:05 hL977ELD
>>123さん ありがとうございます。参考になります。
私の年齢34ということ以外にも 早く二人目を授かりたい理由があり、(義理親と同居の為いろいろありまして。)私としては断乳してから妊娠に望みたいのですが、妊娠に気が付くまで授乳しても大丈夫なんでしょうか?



125:名無しの心子知らず
07/05/17 08:06:00 hL977ELD
連続すみません
周りから『○○も一歳だし、断乳してからじゃなくても早く二人つくれば?』
といわれますが、妊娠して授乳していると流産の危険があるとか、妊娠しにくいとか聞いたことがありますが、無知なので、経験とかあるかた教えてください。


126:名無しの心子知らず
07/05/17 08:40:11 n94AFKvt
>>118
どうしても気になるんなら、「付き合ってもらうから」と入園料を
半額持つか、中でのランチをご馳走したらどう?
友人ならそれくらいでチャラでしょ。

127:名無しの心子知らず
07/05/17 08:42:02 Q72atzwu
>>112
締めた後だけど、>>113さんの書いてる「殺さなきゃ上等!」って、ある意味
いい意見だと思うよ。
知り合いで男の子3人のママがいるんだけど、その人に子育てのモットーを
聞いたら、「 死 な な い よ う に 育てる」w
まずはその位、肩の力を抜いてみようよ。

>>124
母乳育児スレとか、1歳以上のトドラースレを見てると、授乳中でも妊娠してたり
そのまま継続して子供2人に授乳してる人もいましたよ。(タンデム授乳という)
授乳と初期流産の関係は実は無いというデータが出てるそうですが、周りの友達で
授乳してて妊娠した人に聞くと、ツワリの時に飲まれるのは体力的にもきついそうです。

ただ、妊娠を機にだんだん飲まなくなった子は多くて、妊娠5~6ヶ月頃で
フェイドアウトするように断乳した人は多かったです。

授乳中は妊娠しにくいというか、生理周期がバラバラな人は結構いて、狙って
作るのは難しそうでした。(勿論、周期が順調な人もいっぱいいるけど)

128:名無しの心子知らず
07/05/17 09:51:10 968AoFrq
相談させてください。
5月に東京に急な転勤があったせいで、今年年少の長男が完全に行く
ところを失ってしまいました。どこへかけても「20人待ちです」
なんて言われるばかりで、受け入れてもらえません。

現在11ヶ月の子供を抱え、さらに3ヶ月のお腹なので、あまり遠いところ
に申し込むのも送り迎えのことを考えると躊躇してしまいます。

こういう状態だったらどうやって乗り切りますか?
ちなみに長男は言葉が遅れ気味で、発達相談の先生からは
「早めに集団生活荷入れてあげてね」と言われています。

とりあえず、近所のスイミングに申し込むつもりなんですが、
これだけじゃ足りないかしら・・・。途方にくれています。

129:名無しの心子知らず
07/05/17 09:56:05 s/Na41rS
>128
128さんが電話をかけた先はどこなのか気になる。
私立幼稚園もダメでしたか?


130:名無しの心子知らず
07/05/17 09:59:47 968AoFrq
>>129
早速のレス、ありがとうございます。
ここらへんでは私立しかないので、オール私立に電話しましたがアウト
でした。



131:名無しの心子知らず
07/05/17 10:03:34 XnuXPjNC
下に予定も含めて2人、計3人確保出来る  をアピール。
また転勤の可能性?は、絶対に隠すコト。ココに永住予定!ってw

そのへんをチラつかせながらもう一度、真摯に電話してみて。

132:名無しの心子知らず
07/05/17 10:18:02 968AoFrq
131>>
本社に転勤になったので異動はもうないと思うのですが、
子供があふれている現在の状況で3人確保できるってことは
強みになるのでしょうか・・・。
言葉が遅れ気味な子なので、それだけでもマイナス材料なんじゃ
ないかと、暗い気持ちから抜け出せません。

133:名無しの心子知らず
07/05/17 10:32:06 s/Na41rS
>132
言葉の教室の先生のつてはたどれないのかな。
来年度年中で入るまでのつなぎでいいので、って聞いてみたらどうだろう。
幼稚園でも保育園でもいいのでって形にしてみて。
集団生活だけが目的なら育児サークルも視野に入るかな。

134:名無しの心子知らず
07/05/17 10:41:09 oCnGQQHI
>128
役所には相談した? 11ヶ月&妊娠中で保育が困難、
集団生活に入れる必要もある、という枠で優先してはもらえないだろうか。

135:名無しの心子知らず
07/05/17 10:50:05 968AoFrq
>>133>>134
なるほど、そうですね。
役所に相談してみます。そして、育児サークルも検討ですね。
相談してみてよかったです。とりあえず行動してみます。
ありがとうございます。

136:名無しの心子知らず
07/05/17 11:13:16 BGBPZGwK
>>128
万一、年中から入園ということになると
産前・産後の忙しくて動けない時期に入園準備が
重なってしまい、お母さんも大変ですもんね。
早いうちに上の男の子さんの進路が決まりますように。
自治体の療育相談なども活用して、お子さんにベストな
環境が得られるとよいですね。

137:名無しの心子知らず
07/05/17 11:25:29 IT8JiGMJ
単なる質問なんですけど・・・・・・
はしかって話題になってますよね?で、子供の予防接種に行ったんです。
私は昔、姉から感染(うつ)されてかかってるから、子供だけ。そしたらその後、目の充血に発熱に
湿疹はまだないけど、ネットで調べても、ボーっとする頭の私の見る限り、詳しく書いてない
私、はしか?子供の頃も予防接種受けて、かかってない旦那はこの騒ぎで会社で事前に予防接種また受けてて、
私だけ・・・・隔離されてる。どうなの?私以外予防接種?ワクチン?注射してれば、私だけ
他の人と接触(空気的にも)しなければ大丈夫なの?そもそも、私、はしか?

138:名無しの心子知らず
07/05/17 11:25:43 NT+mo07S
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

いじめをよけ引きこもりを防止する必読の書。
子供を幸せにする魔法の書。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら

っと
武道でもやらせなさい。礼儀が身に付きます。




139:名無しの心子知らず
07/05/17 11:37:34 IT8JiGMJ
ごめん。ボーっとしてる。

旦那 → 子供の頃予防接種済み。この頃の騒ぎで会社に勧められてもう一度予防接種済み
        (何故かワクチンと言いたがる)
私  → 子供の頃、かかった経験あり。子供連れて予防接種へ。
子供 → 最近予防接種済み。

で、その2~3日後に私の目が赤くなって、発熱しだして。
何か皆は注射した日だけ元気なかっただけなのに、私だけ調子悪い。
これって、はしか? 周りに迷惑かけるつもり無いから隔離されてるけど。
具体的にどうしたらいいの?




140:名無しの心子知らず
07/05/17 11:40:10 +kKHGlbz
>>139
そんな状況なのだったら、今すぐ病院にいって
そこで指示を仰げばいいんでは?
今日は木曜日だから休診のところも多いとは思うけど。

物事には「絶対」はないからね。
残念ながら気をつけてても感染する人は感染するし、
大丈夫な人もいる。


141:名無しの心子知らず
07/05/17 11:44:13 7TN/gbf9
>139
病院には行ったの?
まずは病院に行って診断してもらえ。
風邪かもしれんし、ここで聞かれても答えは出んだろ。

142:名無しの心子知らず
07/05/17 12:32:50 hL977ELD
>>127さん
ありがとうございました。

143:名無しの心子知らず
07/05/17 12:33:53 tfZwu5s9
赤ちゃん生後7日。お宮参りについて、お伺いします。
義実家(別居・車で二時間半)の近くに有名な神社があるらしく、
旦那が長男で赤ちゃんが初孫(男)の為、そこでお宮参りをするよう姑から言われました。
私の体調や赤ちゃんの月齢から早めに終わるかなど、確認していたにもかかわらず、
急にお宮参り後、義実家で親戚一同を招いてのお披露目会をすると言われました。
全部合わせると半日以上かかりそうなので、かなりきつく思えます。
そこで、お宮参りを私達夫婦と赤ちゃんで近所の神社で一度して、
日をおいて体調等が落ち着いたら、義実家側でも行なえばよいかな?と思ったのですが、
お宮参りは二回しても問題ないですか?
私としてはお宮参りの意味を考え、それなりの時期にしてあげたいのです。
義実家との関係は良好ですが、頭が古く押しが強いのが難点です。
またかなりの汚宅なので、今は長居や宿泊は考えたくありません。
ご意見お願いします。

144:名無しの心子知らず
07/05/17 12:44:52 t6f+C0Zc
>>143
お宮参りの意味を考えるべきなのは、時期よりお参りする神社についてだと思うよ。
時期設定は「母子ともに体調が落ち着いた頃」ってだけだから
半日コースが大丈夫と思えてから義実家近くで一回だけでもいいとも言える。
むしろ、これから我が子をお守りしてもらう氏神様に氏子としてご挨拶というのが
お宮参りのポイントなんだから、好きな時期に近所の神社でお参りするのが
お子さんにとって本当のお宮参りなんだよ。
義実家の近くの神社は、お子さんの氏神様じゃないんだからただのお参り。
お参り自体は悪いことじゃないから、移動に耐えられるようになったら義母さんとも行ったら?
義母さんも自分の都合のいいとこだけ頭が古いのはいただけない。
お宮参りの意味を逆に教えてやればいいよ。
「どうしても産後一ヶ月で来い」には「無理です」で押し通すべき。
無理なんだから。

145:名無しの心子知らず
07/05/17 14:52:17 Xo1VPo34
いやー、今住んでる所の近くじゃなくて、本家の近くの神社が氏神さまって考え方も
あると思うよ。

146:名無しの心子知らず
07/05/17 15:08:05 t6f+C0Zc
あ、そうなんだ。
ごめんね。

147:143
07/05/17 15:27:16 tfZwu5s9
>>144>>145
レスありがとうございます。
本家の近くが氏神という考えもあるんですね。知りませんでした。
確かにいずれは同居になります…。
古いかもしれませんが、婚家に従えと言われる可能性大なので、
赤ちゃんの様子を見て、時期だけでも遅らせられるように話してみます。


148:名無しの心子知らず
07/05/17 15:42:02 Xo1VPo34
まあむしろ、本家が氏子になってる神社が氏神さまっていう考え方の方が元来のもの
…というか、今でもそういう考え方が多いと思うけどね。
だからお宮参りは父方の祖父母と一緒に行って、姑が仕切るのがデフォルトだったり
するんだよね。
ま、父方の祖父母というよりも、子供が名乗っている姓の側の祖父母だけども。
「近所の神社で良いよ」ってなったのは最近のことなような。

近所の神社でお宮参りしてからだと、それが義実家にばれたら大問題になる危険性も
あるのでお勧めはしにくい。
やはり時期を遅らせるのが妥当なところかな。

149:名無しの心子知らず
07/05/17 15:55:59 9SaZ/Gp+
過疎地だと、その地域に住んでいる氏子の数よりも
住んでいない氏子の数のほうが多いって事になりそうw

150:名無しの心子知らず
07/05/17 16:37:10 t6f+C0Zc
なるほどなるほど。
地域性も多分にあるんだろうね。
私と夫の実家(東海と関西の某所)が30年前の時点で
居住地の神社が氏神様で抱っこは一応姑というやり方だったもので、
義兄夫妻に義実家近くでやれと押し付けたダブスタ前科持ちの姑に
「しきたり重視で自宅近所でやるので、ジジババ様も招待してあげます」と
先手を打った経験があってさ。
本家に対する考え方がゆるい土地柄・家柄だったんだろうね。
その頃色々ぐぐったけど、本家にこだわるべしというものばかりでもなく
地域によって色々だから母子の体調にも合わせて柔軟にって感じだった。
誤解されたくないけど、地域性や家柄によってやり方が違っても良いと思ってるだけなので
>>145のところのやり方を批判してるんじゃないよ。
>>143の義実家がどうか分からないけど、場合によっては
子供の行事は親が仕切りますんで、と宣言したって構わないと思う。

151:112
07/05/17 17:05:05 uHYuxzLF
>>127さん、遅くなりましたが、レスありがとうございます!!
アドバイスいただいたように(私は変に生真面目なところがあるので)
もうちょっとくだけて、育児を楽しめるようにしたいと思います。
ここのスレで、すごく励ましてもらえました。
今日も子供は元気!ごはんぶちまけつつも食べてくれたし、まぁいいやw
くらいな気持ちで、お気楽育児目指しまねp(^^)q


152:名無しの心子知らず
07/05/17 20:03:08 4zYSIxiM
相談させてください。
専業主婦、9ヶ月の子供がいます。
子供が、電車内や店など人のいる場所で声をあげたり
立ち上がろうと動くようになったのですが、
私は「周りの人たちは不快に思ってるんじゃないか…」と
周囲の目が気になってしまいます。

というのも、私は妊娠前に働いていた頃
子供が好きではなく、仕事疲れもあいまって
公共の場でじっとしてない子供を見かけると
「ああうっとおしいっ」と思い、嫌な表情をしたり
その場を離れたりしたことがあったためです。
(今は子供が好きになり、他の賑やかな子連れさんを
見ても嫌悪感はないです。昔の自分の行動についても
大人げなかったと反省しています)

子供は迷惑にならない程度に制止して
もし迷惑がかかったら私が相手に謝っていますが、
気にしすぎだよ自分、と思いつつも
外出の度に憂鬱になります。
どうしたらよいでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。

153:名無しの心子知らず
07/05/17 20:03:53 ZCaaM9Wo
なにこの顔文字

154:名無しの心子知らず
07/05/17 20:40:20 2FAdpEAQ
>>152
正直言って、そのままでいいと思う。
外出時に憂鬱になるというのは別の形で気持ちの整理を付けて、
子どもが他人の迷惑になるということについては
常に自分に厳しくあるべきだと思う。

かつてのあなたのような人は、決して珍しいわけじゃなく
その辺にゴロゴロいますから。

155:名無しの心子知らず
07/05/17 20:54:42 +g3LAe87
>>152
他人の子どもへの寛容度が増したのはいいこと。
だけど、自分の子どものことについては、
独身の頃の子ども嫌いだった自分を思い出して、
厳しくした方がいい。
子持ちの「ちょっと迷惑かしら」レベルは
一般人の「激しくウザイ」レベルだと思って行動すれば間違いはない。

156:名無しの心子知らず
07/05/17 22:51:57 jAFR77i6
質問させて下さい。
2歳3ヶ月と5ヶ月の男児餅です。
上の子は私でないと眠れないので、
上の子を寝かす間は旦那に下の子を見てもらって、
上が寝てから時間差で下の子を寝かせていました。
でも最近下の子が旦那の抱っこではギャン泣きするようになってしまい、
上を早く寝かそうと焦るのですが、泣き声が気になってなかなか寝れないようで
今日も下の子は30分ずっと泣いていました。
下の子を先に寝かそうとすると上の子が妬いてしまい邪魔が入ります。
集合住宅の為、ずっと泣かせるわけにもいかず、
何かうまい方法がないかと思い、質問しました。
経験者の方のアドバイスお願いします。

157:名無しの心子知らず
07/05/17 23:01:42 AbOPzAMR
>>156
家は3歳と5歳だけど、寝る時間になったら布団に行くように躾けてあるけどw

2歳になったらそろそろ一人で寝られるようにしつけていけばいいんじゃない?
5歳でまだ添い寝なんてありえな~いw

家は寝室も子供と親で分けてるし(ふすま一枚隔ててるだけだけど)寝る時間になったら「寝る時間だから歯磨いておしっこしてねなさ~い」
って言えば兄妹仲良く歯ブラシでゴシゴシやってトイレ行って「おやすみなさ~い」って布団に入っていくけどw

158:名無しの心子知らず
07/05/17 23:01:55 AHRx+qRj
>>152
私も同じです。
子供産む前はあまり子供が好きじゃありませんでしたが
産んでからはよその子でもかわいくて仕方がありませんw
(躾の違いが現れてくる幼児以降の子供で、
躾のなってない子供を見ると親に対してちょっとイラッとしますが)

私の場合、極力出歩きませんでした。
出歩くときは旦那が車を出してくれるときのみ。
乳児だったときに子供と2人で外出したのは2回だけじゃないかな。
周りを気にしすぎて自分が参ってしまうので、
やはり外出の頻度を減らすしかないんじゃないかと思います。

今は小学一年生になって子供も落ち着いたので
近くのショッピングセンターなどに二人で出かけたりしてますよ。
辛いのは、言い聞かせて分かる年になるまでかな。
あともうちょっとの辛抱です。

159:名無しの心子知らず
07/05/17 23:04:48 AHRx+qRj
>>157
そんなレスされても156が凹むだけだと思うんだけど。
そもそも子供の年が全然違うじゃん。

>>156
2人同時ってのは無理なのかな?
熟睡したところで、上の子なり下の子なりを本来の寝場所に連れて行くってのは。
うちはあいにく一人っ子なのでその辺はわからないんだけど・・・
ちょっと157のレスが「ありえな~いw」だったのででしゃばってしまいました。

160:名無しの心子知らず
07/05/17 23:05:48 +g3LAe87
>>157
だから「そろそろ一人で寝られるように躾ける」過程で添い寝してるんだろ。
それに、5歳の子どもに添い寝なんてありえな~いwって書いてるけど、
>>156の相談のどこに5歳の子どもが関係あるんだよ。
人を馬鹿にしたいだけなら書きこむな、カス。

161:名無しの心子知らず
07/05/17 23:07:50 6ABdX3tv
3歳と5歳ならそれでいいだろよ。
>>156は5歳じゃなくて5ヶ月でしょ?

162:名無しの心子知らず
07/05/17 23:09:02 wMbnENO5
>>157は老眼
5ヶ月と5歳と見間違ーえたーのさ

163:名無しの心子知らず
07/05/17 23:10:36 AbOPzAMR
5歳じゃなくて5ヶ月だったのねwこりゃ失礼w

164:名無しの心子知らず
07/05/17 23:11:48 AbOPzAMR
>>162
そろそろメガネ買い換えようかしら・・・

165:名無しの心子知らず
07/05/17 23:16:35 6ABdX3tv
>>164
眼鏡はいいからもうおやすみ

166:名無しの心子知らず
07/05/17 23:20:55 lQbZcFX6
>163-164 ('A`) ナニコイツ
仕上げ磨きしないと虫歯になるよ。

>>156
旦那さんに上の子と添い寝してもらっといて、その間に>>156さんが下の子を寝かせる。
下の子が寝たら、旦那さんと交代、ってのはどう?
うちは4歳と7ヶ月なので、まだこれで我慢できるんだけど、2歳だと厳しいかな・・?
旦那さんの絵本タイムにしちゃうとか>待ってる時間

167:名無しの心子知らず
07/05/17 23:27:44 AbOPzAMR
>>156
改めて、さっきの訂正で。
上の子は一人寝をそろそろ始めてもいいと思う。

下の子を抱っこする時に赤ちゃんの耳を心臓の辺りに当てるようにして寝かせるといいと思います。
心臓の打つ音がおなかの中にいた時の心臓音と同じに聞こえるらしいので、「ドックン、ドックン」て音が赤ちゃんの睡眠を誘うらしいです。

あと旦那さんだったら低い声を出して、なるべく胸に共鳴させるように「ん~」とハミングさせながら子守唄とか
歌わせると、胸に共鳴した振動が赤ちゃんの耳(側頭部)を通じて脳へ刺激して睡眠誘発物質(なんだったっけ?)を
脳から分泌されるらしいので赤ちゃんの耳を胸に当てて寝かすのが一番早く寝かすにはいい方法みたいですよ?

ちなみに家の旦那がこれやったら二人とも10分くらいで静かに寝ましたw
お試しあれ。

168:名無しの心子知らず
07/05/17 23:29:17 K55J0iO8
>>156
何時ごろなんだろ?
うちは、旦那が抱くと泣くので、旦那に見ていてもらう時は、
泣くのも忘れる程に遊んでもらってる。
かなり激しい遊びなので、興奮して眠れなくなりそうだけど。
上の子が、下の子の寝かしつけに参加・協力ってのは、ちょっと無理か。

友人が、2歳、6ヶ月持ちなんだけど、何かにつけて「上の子優先っぽく見せて、実は下の子が先」作戦してる。
「妹は泣いてるけど、お兄ちゃんが先ね」なんて言うと、「妹ちゃん、先でいいよ。泣いてるよ」って譲るって。
そうすると、母は大げさに喜んで褒めて、上の子も満足らしいよ。

169:名無しの心子知らず
07/05/17 23:31:54 7TN/gbf9
うちは上が4歳の時に下が生まれたんだが、
退院直後から9時には一緒に添い寝で寝るって生活を続けていたら
勝手にそれが習慣になった。
もちろん子どもらが寝たら私は起きてるけどw
うちの子の場合は上が9時ぴったりに電池切れて寝てしまう体質だったのと
下が添い乳したら寝てしまうってのが良かったのだと思う。
ちなみに上はもうすぐ6歳だけど添い寝じゃないと泣くw
泣いてもほっときゃ9時に寝るけど一応添い寝してるよ。


170:名無しの心子知らず
07/05/17 23:51:09 3Ad5Y+ab
>>167
あーその方法かなり使えるよねー?
私よりもダンナのほうが寝かし方上手いからなんで?って聞いたら同じこと言ってたわ。

171:名無しの心子知らず
07/05/18 09:43:24 XAa5phB+
>>156です。
たくさんのレスありがとうございます。
二人とも寝付きがいい方ではないので毎日寝かし付けが大変です。
下の子はほとんど添い乳で寝かし付けているのですが、
上の子も赤ちゃん返りで、私が隣にいて自分の方を向いていないと寝れないので
色々やってみましたが二人一緒に寝かすのは無理でした。
昼寝や旦那が夜遅い日は>>168さんの下の子優先作戦が成功しますが、
旦那がいる日は上の子の脳内で「今日は下の子は父、母は僕のもの」
となっていて、旦那と遊んでいても下の子の添い乳を邪魔しに来ます。
いっそ寝かし付けが終わるまで旦那に家に帰ってきて欲しくない…
帰ってくるなとも言えないので、旦那には>>167さんの
心臓音などで頑張ってもらい乗り切りたいと思います。
皆さんのアドバイスを実践しながら頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

172:名無しの心子知らず
07/05/18 12:38:43 NZzvVyNW
>>167
凄いなるほど!!心臓の音が良かったんだ。
うちの子の行動がこれでよく分かった。
ありがとうございました。

173:152
07/05/18 13:29:13 2eSeBjtC
>>154>>155>>158さん
アドバイスありがとうございます。
実家家族から「あんたは細かいこと気にしすぎ!」と
言われて余計にへこんでたところでした。
でも自分の子供には(聞き分けのできる年頃になったら)
マナーを守れるようになってほしいし
気に病みすぎない程度に気をつけていこうと思います。
>>158さんの言う「周りを気にしすぎて自分が参ってしまう」
状態に陥りやすいので、外出の回数を減らしたり
歩ける距離なら徒歩で移動する(=公共機関の利用を減らす)
こともやってみます。ありがとうございました。

174:名無しの心子知らず
07/05/18 13:46:08 neOGCLlP
>>152173
あなたは私ですか?ってほど同じです。
うちは父親が気に入らないと誰にでも注意し、母親も厳しく、姉が輪をかけたように
しつけに厳しく、それを見て私も子どもには厳しくして育てました。
公共の場所では騒がない、走らない。これだけは守らせたし、手をつなぐことも守りました。
子供が中学生になり、態度はえらそうになり、反抗もすごいけれど「公共の場所では騒がない」
これは今も守っていますよ。
私も他の親や子どものマナー違反が気になって仕方ないのですが一時期凄く気になり
それ自体疲れるので今じゃ「自分に関係ない、スルースルー」とスルーするようにしています。
まだ大変かもしれないけどお互い乗り切りましょう。

175:名無しの心子知らず
07/05/18 22:59:51 Brl1qvTG
あの・・・変な質問ですが、添い寝(もちろん子供が寝入ったら私は再度起きる)はいつまでくらいなら、
変でないのでしょうか???
うちの娘(年長)まだ一人で寝室で寝れません。
お泊り保育が気になります。

176:名無しの心子知らず
07/05/18 23:04:13 RYq/+kNj
>>175
うちは、小1男子ですがまだ一緒に寝ていますよ。
お泊まり保育は心配していましたが、先生が「1番最初に寝ましたw」と言っていました。
逆に、小4の息子の友人は下が生まれたので年長から一人で寝ているそうですが、
お泊まり会はワンワン泣いてしまったそうです。
未だにお婆ちゃんの家にも一人でお泊まり出来ないそうです。

その子それぞれなので、余り気にしなくて良いんじゃないですかね?

177:名無しの心子知らず
07/05/18 23:28:51 q+uWLrZK
産後入院中なんですが、
看護師さん達よりもまずみなさんに相談させてください。

里帰り出産なのですが、産まれてすぐ旦那が来てくれ、一泊して帰って行きました。
そして入れ替わるように母子同室が始まり赤ちゃんと二人きりです。

しかしやっと産まれてくれたのに、何故か気分が落ち込んで仕方ありません…。

一ヶ月振りに旦那と会えたのに、帰っちゃって寂しくて部屋で泣き、
これから母乳が出るか不安で泣き、
上の子が居るのですが、これから何かと我慢させるようになるなんて可哀想、
産まなきゃ良かったんじゃ…なんて考えて泣き…。
産まなきゃ良かったんじゃなんて考えている自分が嫌でまた泣き…

わかりきって居た事や、些細な理由で凄く落ち込んでいます。
上の子の時はこんな事無かったのでどうしていいのかわかりません…。



178:名無しの心子知らず
07/05/18 23:32:41 uAE5o1aV
>>175
変か変じゃないかは個人の考え方だと思うよ。
年長ならまだあまり気にしなくていいのでは。

うちには今年小1になった娘がいますが、
年長の夏まで添い寝してました。
でも夏に子供用のロフトベッドを購入したらおおはしゃぎw
その日から1人で寝るようになりましたよ。
自分専用の場所が出来たことが嬉しかったみたいです。
お泊り保育も全く問題なかったようでした。

住宅事情が許すなら、そういうモノに頼るのもアリかもしれません。

179:名無しの心子知らず
07/05/18 23:34:15 28axEUJ/
>>177
あなたの気持ちは、ごく普通の事。あなた一人じゃないよ。
マタニティーブルーってヤツだと思う。
産後のホルモンバランスが原因です。
自分を責める事は無いよ。
あなたが、悪いのではなく、出産後には、誰でもなりうる状態なんだから。
看護師さんに、話せる雰囲気ある?
是非、相談してみると良いよ。

180:名無しの心子知らず
07/05/18 23:38:02 Brl1qvTG
>>176ありがとうございます。

赤ちゃんの頃から「寝つきが悪い」以外はあまり手がかからない子です。
「一人っ子だからかなあ」とか思ってました。
今は私か主人、どちらかが隣に居ればそれで安心するのかすぐ寝ます。

ありがとうございました。

181:177
07/05/18 23:41:57 q+uWLrZK
>179さんありがとうございます。
レス読んで、泣きながら打ってます。

上の子はこうだから可哀想、下の子はこうだから可哀想
私が全部悪いんだ。欲しいからって作らなきゃ良かった。
産まなきゃ良かった。
でも私だって可哀想。

そればかりで段々落ちていく一方でした。
看護師さん達には、少し言いづらい雰囲気があるので
先にみなさんに相談させていただきました…

182:名無しの心子知らず
07/05/18 23:51:46 ZXi9wZJS
>>177
私もそうでした。
お見舞いに来ていた同室の人の旦那さんと目があったので
会釈したらつめたーくみられた。
自然分娩の人は産んですぐ食事してるのに帝切の自分だけ
食べられない。
医者の態度がムカつく。

今思うと被害妄想というか、どうしようもない事にメソメソしてました。
妊娠中も多少精神的に沈む事あったけど、産んだ後2ヶ月位は
ほんとに酷い欝状態でした。でも自然にだんだんと治ったよ。
本、TV、2ch、友達と会うという、今までの日常に少しずつふれていって
自分を取り戻した感じ。(それまではそれらの事も欝すぎて出来なかったんだけど)

メソメソ泣いてる時に2度程看護師さんに見つかったけど、
看護師さんも慣れてるみたいで、話聞くよ~って感じでした。
実際に少し話したんだけど、しょうもない内容なので答えようがなかったみたいw

183:名無しの心子知らず
07/05/18 23:52:05 RtslIXBl
>181
出産したことでホルモンバランスが崩れているんだと思うよ。
人それぞれ程度があるけど、みんな大なり小なりそうなるから心配ないよ!
(勿論私もなった!!!)
大丈夫大丈夫、マタ~リね。

出産おめでとう!よく頑張った!!!

184:名無しの心子知らず
07/05/18 23:57:06 28axEUJ/
>>181
看護師さんに相談って言うと、堅苦しいけど
「何を考えても、メソメソしちゃうよー」って言ってみて。
話を聞いてくれると思うよ。
産科のスタッフは慣れてると思うから。
もし、退院してしまったら、自宅に保健師が訪問して来ないかな?(自治体によるのかも)
そのときにでも、「何でも、マイナスに考えてちゃうよー」って言ってみて。
話を聞いてもらうだけで、随分違うよ。
逆に、今は、話を聞いてもらうしか無いと思う。
旦那さんにだけでも、黄色信号を送っておいて。
旦那さんに、抱きしめてもらうだけでも、違うよ。

185:名無しの心子知らず
07/05/19 00:02:18 NWTiBj80
>>177
まだ起きてるかな?
私はまだこども1人だけど、産後うつがかなりひどくて、
しかも自覚したのが退院後で苦労しました。
本とか読むと1ヶ月くらいで落ち着く、とか書いてあるのに
2ヶ月くらいしんどかったです。
看護婦さんに話しづらかったら、地域の保健所などでも電話相談できますし。
上にお子さんいるから、なかなか電話できないかもしれないけど・・・
母子手帳の後ろの方に電話番号載ってると思うので、
チェックしておくだけでも気持ちが楽になればと思いました。
上のお子さんも下のお子さんも、あなたのような優しいママの所に
うまれてこれて幸せだと思いますよ!
優しいから、ママが悩みすぎちゃうんだと思います。
上のお子さんは今までいっぱいママの愛情もらってきたんだし、大丈夫!
赤ちゃん返りするのも、一時的だとよく聞きます。
まずは、入院中はママの体を少しでも休ませて下さいね。

186:177
07/05/19 00:10:22 H9tlBbnf
皆さんありがとうございます!
上の子を産んだ時はこんなこと無かったので余計に落ち込んでいました。

そして、出産して初めて『頑張ったね』なんて言われて
ますます涙が止まらなくなりました。
旦那は冷たいと言うか淡白と言うかなんで、話はしたんですが
『どっちも可愛いと思えるよ!』
など、的外れな返事しか返ってきません…。
だから余計に自分がおかしくなった気がします。

皆さん、産まれた子に対して酷い事を考えている私に、
優しいお言葉をありがとうございました。
軽い気持ちで看護師さんに話してみます。

187:名無しの心子知らず
07/05/19 04:09:44 B/aYRAtI
>>186
せっかく2chやってるんだから、ここも含めていろんな板の相談・愚痴スレを利用すれば?
話しにくいって思ってる相手に相談することが、またストレスになるかもしれないしね。
私は悪く考える楽天家だから、
おっぱい出なかったからどうしよう?こうしよう!
上の子に淋しい思いさせたらどうしよう?こうしよう!
と考えるよ。
産んでよかったかって?
年の順ならどうしたって親が先に死ぬんだから、下の子を産むことによって、子を天涯孤独にしないで済むんだよ!
何事も子を中心に、前向きにいきましょうよ!


188:名無しの心子知らず
07/05/19 07:56:50 I8k3e1iV
欝になっちゃってる人にかける台詞じゃないだろ阿呆

189:名無しの心子知らず
07/05/19 09:24:15 J9ArI/Np
>186
誰に相談するにせよ一番わかってもらわないといけないのは旦那さんだと思う。
的外れな答えが返ってくるのは、突然の理解しがたい状況についてきてないだけ。
あっさり失望しないで、徐々にで良いからわかってもらった方がいい。
吐き出し口なら看護師さんや保健婦さんでいいと思うけどね。

190:名無しの心子知らず
07/05/19 15:55:04 HEV0s8sn
今現在、上の子と下の子がさみしい思いをしたとしても、
将来はきょうだいがいて良かったって、
心から感謝する日が来ると思う。

191:名無しの心子知らず
07/05/20 00:59:31 JECaryD6
>>187
マルチにはなりませんか?

192:名無しの心子知らず
07/05/20 02:23:19 F0nLTvdZ
>>191
同じ質問を同時に複数の板でするとマルチだけど、
そのときそのときに悩んでることを該当のスレを選んで質問することはマルチじゃないでそ。
>>187が言ってるのはそういうことだと思う。

193:名無しの心子知らず
07/05/20 03:13:08 TF09Cbdp
息子がIQ42の重度知的障害児です。
突拍子もないことをするので、目が離せず、産休後復職した仕事を辞めて、育児に専念しています。
来年小学校ですが、夫と姑から離婚を言われました。
子供を連れて出て行くように言われています。
今は子供が不憫で、いっそ出て行きたい気持ちが強いですが、目の離せない子なので仕事につけそうにないことと、
子供が大きくなれば、今は力ずくで抑制できることが無理になるので、やはり父親にいて欲しいと思います。
それでも父親や姑に疎まれた環境で子育てするより、出て行った方がこの子のためにはいいのでしょうか。
息子は危険を認識できず、線路に座り込んで置き石等々、自分にも他の人にも危険なことをする状態です。

194:名無しの心子知らず
07/05/20 03:47:19 Gixk1099
まず離婚してほしいと言っている人とこのまま生活を続けていく事は子供のためにも貴女の為にもよくないと思う。

地元の小学校に通われる予定なのか養護学校に通われる予定なのか、
現在は療育(知的障害児通園施設等)に通っているのか、地元の幼稚園に行っているのかでも変わると思いますが
子供から目が離せないなら生活保護も受けれるはず。
あとはこちらに落ち度が無ければ養育費も請求できると思います。

195:名無しの心子知らず
07/05/20 04:47:21 TF09Cbdp
>>194
レスありがとうございます。
療育にも通っていて、地元の養護学校に通う予定です。
しかし離婚の条件は地元から離れることです。
そうすれば養育費を払うと言っていますが、お金は当てにできるのでしょうか?
法的な強制執行がありますか?
情けないですが、出て行った人間にお金を払い続けるような人には思えないのです。
また、母子で暮らすとして、息子に体格・体力でかなわなくなったら、どうしたらいいでしょうか?
実は不安の一番はその点です。
信号待ちをしている人を、車道に突き出そうとした時、一緒にいた夫が即座に手形がつくほど殴って以来、
「パパに叩いてもらうよ」と言うと、とりあえずは悪戯を止めるようにはなっています。

196:名無しの心子知らず
07/05/20 04:49:30 TF09Cbdp
195補足
夫は体罰は課しますが、虐待するわけではありません。


197:名無しの心子知らず
07/05/20 05:47:46 Gixk1099
>>195
体格・体力でかなわなくなったらその時は障害者の入居施設に預けるしかないと思う。
養育費については最初にきちっと取り決めておいた方がいいと思います。
「養育費」「離婚協議書」「公正証書」などでぐぐれば参考になるページが見つかると思います。
(この辺は詳しくないので補足や訂正があれば他の方お願いします)

重度知的障害をお持ちとのことですが絵カードやマカトンなどは使っていますか?
うちは自閉症+軽度知的障害なので的外れな事を言っているのかもしれませんが、
自分の気持ちを誰もわかってくれないから、人を傷つけてしまったりするということもあるようです。
(嫌がる事をする→騒いでくれる→反応が楽しい という感じ)
いつまでも「パパに叩いてもらうよ」と叱っていると
この先離婚となった後「はぁ?パパ居ないじゃん、ママは恐くないからいいか」となってしまう可能性も考えられると思います。
療育にも通われているとのことなので、そちらの先生方ともどういう対処の仕方がいいか相談される方がいいと思います。

198:名無しの心子知らず
07/05/20 06:35:17 NNlXg1bR
私は障害のことはわかりませんが離婚経験者です。
地元を出ていくのが条件とありましたがもしあなたが嫌ならその条件は違法です。
あなたはどこに住んでも法的に問題はありません。

公正証書は私も書きました。でもその場で決めることはできないので細かい条件など食い違いがあるなら調停をたてたほうがいいと思います。
公正証書で強制執行かけられますが、その時に向こうが仕事をしていない、財産がない、自己破産しているなどの場合請求は難しいらしい。
ちなみに全く我が子を可愛がらない元夫は1度しか養育費を払わなかったです。しかも請求しまくって…その後連絡取れずorz

199:名無しの心子知らず
07/05/20 06:39:46 5gbjVf1M
子どもの養育費には条件は付けられないでしょ。
離婚原因が子どものことだというなら、慰謝料も相応の額をもらったほうがいいよ。
住居選択の自由は憲法にも保障された基本的人権だからね。
弁護士さんに言えば鼻で笑ってくれるよ。
ま、地元に居続けて嫌な思いをするなら、離れてもと思いますが。

200:名無しの心子知らず
07/05/20 09:41:06 uzwG2hUW
離婚の原因はほんとに子供のことなの?
だとしたら、199さんの言う通り慰謝料はしっかりもらったほうがいいよ
子供は旦那さんの子供でもあるんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch