07/05/08 22:19:06 ErZv0WFa
>>17
最初の市の施設の検査では言葉は2~3ヶ月遅れと言われました。
病院では、その頃は言葉も伸びて来たので
正直なところ、否定して欲しくて行ったのですが、傾向ありで様子見、
「言葉が遅いのは他人に興味が薄いせいだ」という様な事を言われました。
言葉だけならそれほど気にするレベルではないかもしれませんが、
他にも多動っぽい所もあったし・・(今も場面によってはある)
他にもポツポツ気になる所はあるけれど、多分軽くて、グレーゾーンなんだと思います。
(でも軽くても人間関係には苦労して二次障害もあり得るから、と以前説明を受けました)
19:名無しの心子知らず
07/05/09 07:51:29 pG2DI3oL
>>18
実際生活してて、困る事があるのかな…
20:名無しの心子知らず
07/05/09 09:25:46 MwfjyYHH
>>18
自分も、どこが遅れてるのかちっとも分からない。
最近流行の自称グレーって、こんなのばっかり?
21:名無しの心子知らず
07/05/09 10:25:42 Q9QQk1C/
一口に自閉スペクトラムと言っても症状はそれぞれ違うし、親の大変度も
全然違うけど、最低限共通するのは「実生活で困る事がある」だよね。
うちはごく軽度の高機能と診断されてるけど、1~3歳の頃は毎日が
凄まじかったからなあ・・・
>13さんのところは、ちょっと知的発達が遅れ気味という意味でチェック
されてるんじゃないかな。
即知的障害という訳じゃなく(それこそどの時期に伸びるかは個性だし)、
平均よりちょっと遅れ目だから働きかけてあげましょう、という。
その辺、専門家と詳しく話した事はないの?
22:13
07/05/09 15:05:48 JoTABE2O
今の所、困る事はそれほどはありません。
テンションが高過ぎる+場が読め無い+イヤイヤで言う事を聞かないので、公共機関等では形見が狭かったり、
広い所へ行くと、最終的には戻って来るもののずーっと遠くまで一人で行ってしまったり、
たまに癇癪おこして大泣きをして注目を浴びたりはします。
それから外出するとすぐに抱っこになったり、チョロチョロするので未だにバギーが欠かせなかったりはしますが。
でもこれから出て来るかもしれないね。とは言われました。
これから就園,就学とあるわけで、集団活動をクリアしたとしても、多分人間関係では躓くだろうし、LDも心配してます。
>>21
知的には問題なさそうです。
2度目の発達検査では(半年前ですが)社会性、言語、運動が低かった様ですが、他で押し上げているそうなので。
(それぞれの数値までは教えてくれなかったのですが全体での数値は100はありました)
>>20
専門医にもかかっているのになぜ自称?
そりゃあ診断は未だだけど、個性の範疇で済めばいいですね、と言われた事はあっても
白です、心配し過ぎ、と言われた事は一度もありません。
個性の範疇か、スペクトラムのはしっこに入るかという所なんだと思います。
元々グレーゾーンってそう言う事ですよね?
(グレーゾーンスレには・・それはクロと言うのでは・・というレスが見られるけれど)
言語の遅れに関してですが、
質問に答えられ無い(これなに?バナナ食べる?等、ごくごく簡単なのは出来ますが)
例えば
大小の概念はあるのに、大きいリンゴと小さいリンゴを並べて「どっちが欲しい?」と聞くと「こっち」と欲しい方を取ってしまう事や
「リンゴとバナナどっち食べる?」(目の前に無い)の質問に「こっち~」と答えてしまったり(指はあさっての方向)
質問が分からなくて、適当に答えてしまう所が心配らしいです。オウム返しもあります。
2歳半では「なんで?どうして?」が出て来る時期なのに全く無しなのは遅いと言われました。
それから肯定の「うん」が出ない事がひっかかってます。(「ううん」はある)
最近はうちの子の様なごく軽度の子でも様子見になっていると思います。
実際通っている親子教室では同じ感じの子ばかりで、
お互いに「なんで?」と思っている様です。
23:13
07/05/09 15:29:30 JoTABE2O
訂正です
× 大小の概念はあるのに、大きいリンゴと小さいリンゴを並べて「どっちが欲しい?」と聞くと「こっち」と欲しい方を取ってしまう事や
でなく、
○ 大小の概念はあるのに、大きいリンゴと小さいリンゴを並べて「どっちが大きい?」と聞くと「こっち」と欲しい方を取ってしまう事や
でした。
24:名無しの心子知らず
07/05/09 16:17:12 JLettuc4
暗い書き込みで申し訳ありませんが、今とても辛い。
2歳2ヶ月娘、明日保健センターで初の面接予定。
この春から通いだした幼稚園の未就園児教室で、とにかくじっとできません。
前半の30分は自由遊びで、やはり好き勝手に動くけれど、他の子もそうなので
大して目立ちません。
問題は後半の30分。子供用の椅子を並べ、その後ろに母親たちが座る。
お遊戯や絵本の読み聞かせ中、うちの子だけとにかくじっとできない、座れない。
そういう性格なのはわかっていたので、覚悟して、開き直って通おうと思っていたけど
最近は他のおかあさんの視線が痛い・・・
連れ戻し、言い聞かせ、座らせてまた脱走、追いかけて抱き上げて・・・
この30分でどっぷり疲れる。
終了後、他の子は園庭で遊んで遊んでいるのに、娘はダーッと走って行き、
追いかけているうちに、他のお母さんたちの会話の輪に一度も入れず。
週2回の幼稚園、もう疲れました。
娘にはまだ早かったのか。しばらく通うのをやめようか。
明日の面談、何て言われるんだろう。
おそらく2人目を妊娠したらしく?初期のつわりでだるい中、
何もかもやる気が起きなくなってしまいました。
お友達を作ってあげたいと、張り切っていたんだけどな・・・
25:名無しの心子知らず
07/05/09 16:43:27 MwfjyYHH
>お遊戯や絵本の読み聞かせ中、うちの子だけとにかくじっとできない、座れない。
>連れ戻し、言い聞かせ、座らせてまた脱走、追いかけて抱き上げて・・・
保健センターの親子教室なら、そういう子ばかりだから、
気楽に通えるかもね。
紹介されるかどうか分からないけど、
そんなに暗くなる事はないよ。
それと、2歳2ヶ月の子に週2のプレは、
ちょっと早いと思う。
26:名無しの心子知らず
07/05/09 16:44:03 4qapPWVo
三歳二ヶ月の娘なのですが、こだわりがきついので最近アスペを疑い出しました。
言葉は特に遅れていないのですが、
如何せん神経質で融通がききません。例えば今日は飴ちゃんの外袋に
皺が寄ったことにいつまでも泣いていていい聞かせても納得せず
わめいていました。あとは自分のノルマみたいなものがあるみたいで
それができないと怒ります。下の子のおむつ取りとかそういった仕事です。
できるだけ早く病院に行くべきでしょうか?
27:名無しの心子知らず
07/05/09 16:58:01 MwfjyYHH
>>22
自称というのは、診断基準を満たしてないから診断名は付けられない、
個性の範疇ですと言われても安心出来ずに、
親だけが我が子には障害があると言い張ってるって事。
本当に障害があって苦しんでる親子に、とても失礼だよ。
悪いけど、あなたが必死になって後出しすればする程、
書いてある事は、普通の2歳半の子供にしか見えない。
その地域の、本当に障害のある子達はどこに行ってるんだろうね。
28:名無しの心子知らず
07/05/09 17:08:35 MwfjyYHH
>>26
こだわりって、ある程度はどの子にもあるよ。
>>1のまとめサイトをよく読んで、
他にも気になる事が複数あるなら相談行った方が良いけど、
その場合でも、まずは保健センターとか児相がいいよ。
言い聞かせても納得しないのは、
言われてる事が理解出来てない可能性もあるから、
その辺の見極めも大事かと。
29:名無しの心子知らず
07/05/09 17:12:07 Q9QQk1C/
いやでも、>13さんは本気で心配してちゃんと行動してるんだから、
「自称」まで言わなくてもいいんじゃない?
ここ様子見スレだし。
白か黒かは最終的には専門家にしか言えないんだし、様子見の間は
13さんも含めてみんなで仲良くやろうよ。
30:13
07/05/09 17:50:43 JoTABE2O
>>27
だから、個性の範疇です、なんて言われてません。
「最終的に個性の範疇に治まればいいんですけどね」と言われているんです。
とりあえず就学までは親子教室他療育に通う様にも言われています。
>親だけが我が子には障害があると言い張ってるって事。
どこを読んだらそういう解釈になるのですか?
私としてはいつも「もう来なくていいですよ」と言われるのを期待しているんですよ。
でも言われないだけです。
どこかのスレでもこういう流れを見たことがありましたが、
軽いんだから(自分の所より?)としめだそうとするのはどうかと思います。
31:名無しの心子知らず
07/05/09 18:07:45 xtTrlasw
「障害があって苦しんでいる親子に失礼」ってかいてあるけど、
私は>27の言う言葉が軽度の親子に失礼だと思う。
実際、定型の子と殆ど遜色無い子でも引っかかるよ、今の検診。
不安になってここに書き込みしてるのに、「自称」と言われたら
もう書けなくなるよね。
32:名無しの心子知らず
07/05/09 19:32:28 pG2DI3oL
うちは、息子が2歳3ヵ月の時に初めて保健センターを受診したんだけど、
「よくこんなに早く気付きましたね。」と言われた。
もう3年近く前の話。
当時は、知的障害のある子でも、重度の子以外は結構見過ごされてて、
3歳前後にならないと気付かれない事が多かった。
息子は、療育の中でも一番軽度の部類で、他のお母さんには「問題無さそうに見える。」と言われ続けたけど、
卒業する頃には、2歳どころか1歳代の子が入ってくるのが普通になってたよ。
今は、本当に障害の範囲が広がったんだね。
…個人的には、障害特有の症状や問題行動が見られないようなレベルの子まで継続観察の対象にする事は、少々疑問。
診断名がいつまでも付かず、支援も受けられないのに、
様子見と不安だけが続くケースが増えそうだから…。
療育の必要な子が見過ごされて、二次障害を起こしたりするよりは良いという考えなんだろうけど、
ちょっと反動が大きすぎると言うか、極端な気がする。
33:名無しの心子知らず
07/05/09 21:26:44 v/9lHh80
>>32 息子さん今5歳ですか?
結局どのような診断だったのでしょうか?
34:名無しの心子知らず
07/05/09 23:44:58 Rwte+rfr
>>32
うん、言いたい事は判る。
でも、そこらへんは保護者の側がもっと賢くなって
ナーバスになり過ぎず、手放しに安心し過ぎず、
子供に適切な対応を学ぶ場所の一つとして
利用していければ良いのでは。
発達障害という言葉もだいぶメジャーになってきて
認知度も上がったから、障害かもと言われて
動転するような保護者も減って行くんじゃないかな。
35:名無しの心子知らず
07/05/10 00:14:35 KTD9yHpU
>>13
うちも同じような感じの二歳半です。自治体の親子教室に通っています。
親子教室の同じクラスではかなり軽いほうかな?という感じですが、
スタッフからは分け隔てなくいろいろと教えてもらっています。
が、やはり周りからは「なんで~?」という空気で、ちょっと辛いです。
が、うちの場合、やはり定型のお子さんたちと一緒にいると異質ですね。
後出しの内容が普通の二歳半としか、との書き込みもありますが、
「どっち」の質問への対応、「うん(肯定)・ううん(否定)」はチェック項目のようです。
親子教室の発達相談員から時々さりげなく聞かれます。
36:名無しの心子知らず
07/05/10 01:38:00 goc4IQ5q
>13
家はもうちょっと手が掛かるタイプですが、13さんの言ってる事も感じてることも何となく分かる。
多分子供のことをものすごく考えてるんでしょ。
子供に対するこの違和感は、まずいなと自分自身が強く感じるんだと思う。
その感じ方、辛さは人それぞれだし、それを軽いからいいとか、障害認定させたい親がいるからとか、
分かりもしない人が一概に言うほうがどうかと自分は思う。
この障害を知って強く感じたのは、障害がなくても人はさまざまな個性を持っていると言うこと。
自閉圏の人間に対する察知能力が高い人、そうでもない人、ポジティブな人、ネガティブな人、無頓着な人、
敏感な人等など、色々いるということ。
そういう意味で、こういう所で深く突っ込みすぎずある程度ところで引き下がることも大切だと思うよ。
あんまり頑張りすぎず、あせらず子供の成長を見届けながら、やっていきましょう!
ちなみに家も月齢が同じくらいで、何箇所か病院や保健士やグループ療育施設など周り、
自分と同じ感覚で見てくれた人が6割。あとは全然分からず「障害認定させたいんですか?」
と言いたげが4割位か?うちの子言葉はバリバリ出てるんで・・そんなもんです。
ちなみに6割にはこの障害で有名な本書いてる先生も入ってます。
37:名無しの心子知らず
07/05/10 02:05:29 goc4IQ5q
>24
分かります。プレおんなじ感じです。(週1)
辛いですよね。毎回私も孤独感にさいなまれています。
多少動き回るのは仕方ないとして、取りあえず家はみんなへ
「おはよう」と「バイバイ」の挨拶だけはするようにしつこく
しつこくしつこくしつこく・・・子供に言っています。
(行く前にまず刷り込み、色んな戦法で子供にとってメリットがある
ということを伝えている)
どうしてもお友達にするのは嫌で最初は近くに寄られても
「いや!こないで!(ドン!)」とやっちまってましたが、
今週初めて、一人のお友達と手を繋ぎ(一瞬)「バイバーイ」
と言うことが出来ました。
直前に影で「ほらバイバイだよ、後でお菓子あげるよ」と手ぐすね
引いての作戦が成功です。
でも他の子は気づかないし、大人しくてバイバイしにくい子だったので、
逆に相手の親が喜んでくれて好印象だったようです。
最初はお菓子だけど、数を減らし、ご褒美を減らし、ごまかしごまかし
取りあえず、最低限嫌われるのをなるべく回避して、子供の成長を待つ
しかないかなと思ってます。
前の人の言うように、入れるのなら、自治体の親子教室に行くのもいい手だと思います。
子供にとって”楽な場所”も大事だと思うので。
38:名無しの心子知らず
07/05/10 05:21:04 ILb9NiIx
この流れ、診断受けてる軽度の親の苦悩に通じるものがあるわ。
みんながみんなそうじゃないのはわかっているけど、
軽度~グレー、様子見の人のつらさは似てる。
症状が顕著だったり中度~重度の親から見たら普通の子と同じよ、と
言われても実際普通の子がいる幼稚園や保育園に入ると同じじゃないからね。
心ない言葉や空気に傷ついて療育やめたり変えたりする人もいるし。
39:名無しの心子知らず
07/05/10 07:48:22 c04iupCn
すみません。ちょっと教えて下さい。
保育園より相談を進められ保健センターへ行き、保健センターから発達クリニックへ行く様言われました。
この流れは心配ありと言う事でしょうか?
また発達クリニックは1カ月待って、今日です。準備して行くと良い物などあれば、教えて下さい。
保育園では多動を指摘されました。今まで私自身無知で色々調べてみましたが、爪先で歩く事や、すごい汗かきだったり…言葉は問題なさそうですが、理解出来ている感じなんですが、行動が伴ってない感じです。3歳8カ月の息子です。
40:名無しの心子知らず
07/05/10 07:53:47 hEnjY0i5
母子手帳 保険証 乳児(幼児)医療証 発達のメモ(初語は何ヶ月で、とか座ったのは?歩いたのは?とか)
現在生活で困っていることのメモ(箇条書き可)
今はなくなっているけど、前はこうだった・・・というメモ
しつけなどで相談したい点(こういうときはどう言ったらいいかとか)・・のメモ
保育園の先生からの書類があればそれを(園での生活の様子とか)
41:名無しの心子知らず
07/05/10 07:54:57 2rhXES3W
とくに準備していく物はないけど
気になる点や質問事項などがあればメモに書いて持っていくといいかも。
「後でああそういえばあの事言ってなかった」「聞けばよかった」とならない為にも。
42:名無しの心子知らず
07/05/10 08:40:30 6N6YOEII
先日知能テストを受け、まだ結果が出ていない段階で心理士がこちらの了解なく、以前通っていた保育園や通い始めた幼稚園に勝手に電話をするのって普通なんでしょうか。
43:名無しの心子知らず
07/05/10 08:41:30 c04iupCn
ありがとうございます。
しっかり書いて行きたいと思います。まずは発達クリニックで相談。必要があれば今後診断?みたいな形になるのでしょうか?
44:名無しの心子知らず
07/05/10 09:59:30 wnEg6oQ7
>13
うちの2歳半様子見は、今思えば積極奇異?という状態が
1歳半~つい最近までありました。
同じ年頃の子には興味無し、ターゲットはひたすら大人でした。
1番ひどいときには道をすれ違う人にまで話しかけたり
、手をつなごうとしたり抱っこを要求したりしてました。
ショーウインドウを見ている人の気を引こうと、その人と
ショーウインドウの間に割って入り、満面の笑みを作るとかw
うちの子は他には感覚過敏があります。それ以外は13さんの
お子さんとよく似ています。
>24
うちも4月から通いだした週1親子教室(親子5組、先生5人)
、児童館での幼児クラブ週1(親子50組)どちらもじっとでき
ません。
幼児クラブの話をしたら「たった5人の集団でもおとなしくでき
ないのに50人はハードルが高すぎる。できればやめたほうが
いい」と言われました。
昨日受けた発達診断(親子教室の先生の一人と1対1)では
じっと座って黙々と課題をこなし、先生が「○○くんのこの様子
を他の先生に見せてあげたい」とびっくりしていましたw
45:名無しの心子知らず
07/05/10 10:25:16 XFrSb7yl
>44
うちの子(来月3歳)に似ているので思わず!!(^^)
私だったら絶対に話しかけないような人にまで
飛び切りの笑顔で話しかける(解読不能の宇宙語)から、こっちが驚いちゃう。
公園では、知らないママさんの顔に思い切り自分の顔を近づけて『ガガゴゴ・・・』とか
一生懸命はなしかけたり。
でも、逆に返事をされたりしちゃうとプイッっと背を向けて退散しちゃうんです。
>つい最近までは
と言う事は、最近はあまり見られないと言う事ですか?
46:名無しの心子知らず
07/05/10 12:09:59 UJ5N+Xu6
うちも大人が好きだ、あと小学生以上の大きい子。
同年代の子がよって来ると固まる、2歳半位から明らかな赤ちゃんには慣れたみたいだけど。
診断してもらえなかった様子見で来年、幼稚園に行くか母子分離の通園施設に入れるか悩む。
幼稚園前に通園施設に通ってみたら?と言われたけど通園施設は3歳からで
通園始める頃には幼稚園の願書配布の時期になってしまい幼稚園入れるかどうか見当付かないし。
1年通園施設通って幼稚園は2保育、って手もあるけど3年保育主流の地域だから入れるかどうか。
認可保育園なら加配あるけど待機児童300人、専業主婦だから入れそうも無い。
ん~、来月の定期検査で相談する予定だけどハッキリした答えをもらえるんだろか。
さっき脱毛器を出したら爆泣きされたよ、掃除機ダメな子なんだけど脱毛器もダメだったかorzヨルコッソリヤロウ
47:32
07/05/10 12:33:12 nvfGlv00
亀ですが…
>33
>32=>17です。
今は年中で、普通の幼稚園に通ってます。
>34
皆がそういう考えだと良いんですが…
ネットやテレビの影響で、どうも発達障害という言葉だけが一人歩きしてる感があるんですよね。
実際、普通の子でもやるような子供の行動を、
必要以上に気にかけたり、心配しているお母さんを、
リアルでも見掛けます。
それでも、相談先のフォロー体制がしっかりしていれば良いんでしょうけど、
実際にはまだまだの所も多いですから…
ちなみにうちも、現在は一切公的支援を受けていません。
療育は、就園した時点でセンター主催の親子教室を出されてしまって、
今は自分で探した民間のクリニックに、頼み込むような形で通わせてもらってる状態だし、
手帳が無いから幼稚園も加配無し。
小学校も、軽度の子の為の通級指導学級は、希望者が殺到してパンク状態、
何年先になったら受け入れられるか分からないと言われてます。
センターも小学校も、発達支援の必要性や需要の高さは認識しているみたいなのですが、
どこも予算の問題が大きいようで…
理想は、障害・個性と線引きしないで、広く門戸を開き、
専門家が悩める親子のサポートをするという形なのでしょうが、
現実にはそうなるには、まだまだ時間が掛かりそうだというのが実感です。
新しい法律や制度も出来ましたが、基本的にお金は出しません、
でも支援は実現して下さいというものなんですよね…
48:名無しの心子知らず
07/05/10 12:34:51 7838q32n
>46
脱毛機ワロスw(いや、笑い事じゃないよね)
うちも掃除機とか脱毛機とかドライヤーとか駄目。
箒・ちりとり・コロコロ・クイックルワイパーでの掃除面倒だ。
49:45です。
07/05/10 12:53:08 XFrSb7yl
>46
>幼稚園前に通園施設に通ってみたら?
って、誰から言われたのですか?
うちの場合は保健師さんに言われて、近所にある保育園(一時保育有0歳~)
に通ってますよ。(週1)
一時保育だから働いてなくても良いし。入園時期とかも関係ないし。
役所に提出する書類の利用理由って欄には
子供の心配な点(発達の遅れが見られるので、団体生活で発達を促す為)とか書いて。
『ママと毎日ベッタリ』からしたら、少しは違うと思うけど。
定期健診の時に、保健師さんに聞いてみるのも良いかもです。
地域によっても違いがあるかもしれないので、ご参考まで(^^)
50:44
07/05/10 13:38:09 wnEg6oQ7
>45
2歳過ぎ頃から、誰でも彼でも話しかけってわけでもなくなって
きました。
公園だと自分に笑いかけてくれる人とか、後は職業的に「軽く」
かまってくれる人(警備員とか)。それでも初対面でも手を繋いだり
抱きついたりするのは相変わらずですが、一応人を選んでいるので
「人懐っこい子」のレベルで済んでいます。
>でも、逆に返事をされたりしちゃうとプイッっと背を向けて退散しちゃうんです。
うちもこういう時あります。世話焼きタイプのおばちゃんとか
自分より多く話す人は苦手です(本人は宇宙語ですがw)。
職業的に「重く」かまってくれる人(病院の先生や児童館の先生)
なども避けてます。
自分のペースで人と接したいためかなと思っています。
51:名無しの心子知らず
07/05/10 13:39:51 UJ5N+Xu6
>>48
うちもダスキンとほうきです。
布団外に干せないから乾燥機の後に掃除機かけるんだけど毎回ドキドキ。
>>49
勧めてくれたのは担当の心理士さんで(定期検査の前に電話がきます)勧められたのは
子供5人に先生3人位が付く施設で主に身辺自立を促すらしいです。
障害が重度ならば就学までその園に通う子もいるそうです。
うちは様子見なのと他害無しでおとなしいけどお友達の側で並行遊びが出来るので
もう少し言葉の理解が進めば加配無しの幼稚園でも大丈夫かも?しれないそうで
集団生活に慣れる為に親子教室(3歳まで)卒業したら入れてみれば?って事らしいです。
一時保育や保育園を利用すると親子教室や通園施設の適応外になるそうで
現段階で親子教室や通園施設との繋がりを切るのはちょっと心細い感じです。
様子見といっても白か黒か?ではなく、どの黒か?って感じだと思うので。
未診断での通園施設や加配はありがたいけど自治体によって随分違うんですね。
52:名無しの心子知らず
07/05/10 14:12:28 IuYFlKKA
>>42
テストは、発達相談の一環として行われたのかな?
親の承諾無しに園に問い合わせるのは如何かと思うけど、
保健センターと保育所とかだと、
どっちも公的機関で、横のつながりが結構あったりするよ。
>>43
もう行ったかな。
病院に行く=何らかの形で診断されると思うよ。
53:名無しの心子知らず
07/05/10 14:15:24 IuYFlKKA
>>44
それ、積極奇異と言うより、
人間の道具的使用って奴じゃないかな。
小さい自閉の子によくあるんだけど、
大人を、椅子とか抱っこしてくれる道具としてしか見れてないの。
54:名無しの心子知らず
07/05/10 14:20:03 IuYFlKKA
>>46
保育所の障害児枠は、別枠で募集してる自治体もあるから、
きちんと聞いてみた方が良いよ。
うちの方だと、障害児枠を希望する場合、
むしろフルタイムは敬遠される。
(職員数の関係で、延長保育が出来ないから)
待機の多い地域だけど、親子教室から入った子が何人かいるよ。
幼稚園も、2年保育で何十人も取ってるとことかあると思うから、
早目早目に動いて、情報集めた方がいいよ。
55:名無しの心子知らず
07/05/10 14:37:47 XFrSb7yl
>50有難うございます。
似たタイプのお子様の様子、聞けて良かったです。
そうですね。子供のペースなんでしょうね。
>51有難うございます。
うちの子供も『通園施設』と『幼稚園』のどちらか考え中です。
診断待ちなので、その結果で決めたいと思っています。
その前に・・・と言う事で一時保育を利用しているのです。
まだ一年近くありますので、何か利用出来ると良いですね。
56:名無しの心子知らず
07/05/10 15:36:16 UJ5N+Xu6
>54
別枠で募集してるかもしれないんですね。
【幼稚園(私立のみ)は加配難しい、保育園(公立)は加配可能】だそうで住んでる所は
待機児童が多いから内職でも何でもいいからお母さんが働いた方がいいかも?と言われました。
別枠が無いから入園が難しいのか別枠でも定員オーバーで難しいのか聞いてみます。
幼稚園も入れないかもしれないけど情報集め始めます、ありがとう。
>55
そうでしたか、うちは「幼稚園(加配無し)」「保育園(加配可能)」「通園施設」で考え中で
来春の入園前に通園施設で満3歳児入園して慣らしてはどうか?という事みたいです。
入園前の慣らしとして通園施設に通わなくても大丈夫そうだったら一時保育か
3歳以上が対象の週1の親子教室を考えてみます、ありがとう頭が整理されてきました。
携帯からの長文ばかりで読みにくかったらスマソです。
57:24です
07/05/10 17:34:08 25f2jZ8z
>37 >44
同じようにプレで悩んでいらっしゃる方から書き込みをいただき、
とても勇気付けられました。ありがとうございました。
今日保健センターに面接に行ってきました。
職員の方の聞き取りの後、心理士さんと面談しました。
2歳2ヶ月という幼さもあり、確定的なことは何も言われませんでしたが、
落ち着きのなさ、興味の移りやすさは指摘されました。
プレスクールに疲れてしまったことも正直に話しました。
心理士さんいわく、療育の親子教室が娘には非常に向いているように思う
とのことで、2週間後に医師の面接を行い、その後の会議でできるだけ
親子教室に通えるようにしたい、とのことでした。
家の中ではとても普通に感じる娘です(慣れもありますが)
外出時や集団に混じったときに感じる違和感、育てにくさのようなもの、
そして今後娘をどう導けばよいのかという悩みの答えが、
親子教室で少しでも見つけられれば・・・
医師の面接しだいですが、親子教室に通えるように願っています。
58:名無しの心子知らず
07/05/10 17:53:41 6N6YOEII
>>52レスありがとうございます。言葉が遅いだけでしばらくすれば出てくると言われたのですが、脳波などしてもらえなかったのでまだ不安がありこちらから知能テストをお願いしました。
心理士の方は言葉を溜めてるんだと思う、ぐらいで連絡しますと言ってなかったのでビックリしてしまいましたが、52さんのレスを読んでそういう場合もあるんだなと納得します。
内心ありえないと思ってたんですが、争っても仕方ないですよね。私のイライラの火を消してくれてありがとう。
59:名無しの心子知らず
07/05/10 21:32:18 BcPjTCG5
児相経由の親子教室や療育ってよく会議で決まるって書きこみあるじゃないですか。
ウチの場合もそうなのですが、
やっぱり白っぽい子は会議で通えないって判定?になるのでしょうか?
ウチの子 療育より保育園で伸ばして~~って言われていましたが、
療育に通いたいって御願いしたら
わりとすんなり会議で通ったみたいで、嬉しい反面
あれ~?なんんて思う自分がいたりして。
でも親子教室スタートはウチもいれて2組でした。
何ケ月待ちとかよくカキコ見るからウチの自治体って
たぶん、療育積極的に勧めてないのかな~?とも思ったりして。
60:44
07/05/10 22:07:05 wnEg6oQ7
>53
>人間の道具的使用
ああそれ、まさにぴったり来ました。うれしいです(喜んでる
場合じゃないかもだけどw)。
積極奇異というのも何かしっくりこないと思っていました。
他人には抱っこを要求するのに、私に抱っこを要求する時は
高い所にあるものを触りたいとかの時ばかりなのも納得です。
>59
うちの場合ですが
私から区の福祉センターの療育相談に電話
→次の週に面談、その場で次週からの親子教室に誘われ
→1ヶ月後に発達診断、小児科医診察
という流れでした。明日は言語療法士と面談です。
ここでの他の人のカキコに比べ、じゃんじゃん事が運んでいく
のでありがたいと思う反面、他の集団で伸ばして~という
レベルではないんだなと思いました。
幼稚園話が出ているので。
うちの子は来年3年保育で幼稚園にいけるのか聞いたところ
「いけると思います。ただし区立で」と言われました。
加配を付けるレベルではないけれど、福祉センターと連携を
取りたいので区立にして欲しいとの事でした。
3年保育の区立は遠いんだよorz(園バスは区の規定で無し
、私は自転車乗れない)。
61:名無しの心子知らず
07/05/10 22:16:12 7838q32n
>59
療育の量も質も、住んでる地域の環境によって全然違うからね。
私も以前このスレで「療育は空きがない、病院は数年待ち」なんて
レス見て焦ったけど、うちは全然違った。
自治体の親子教室は、多分白だけどちょっと言葉が遅めで、みたいな
子でもウェルカム状態。
相談の段階でお願いすれば、誰でも入れるんじゃないかと思うぐらい。
親子教室レベルの所だけど、しばらく通って専門施設の方が良さそうだと
判断されれば、そちらの方も紹介してもらえる。
病院も1ヶ月待ちで済んだ。
やっぱり当たってみないと分からないものだね。
62:名無しの心子知らず
07/05/11 05:32:48 woo+VKH8
>58
脳波じゃ発達障害はわからないし、専門医にかかった上で疑わしくないと
脳波は取ってもらえないと思うよ。
脳波取るのも、てんかんなど合併症がないかどうかだし。
言葉を溜めてるんだと思うと言われるぐらいだから、検査の結果はアンバランスさや
遅れが見られないか少しで、成育歴も踏まえて判断したかったんだろうね。
>59
2組からでも親子教室やってくれてるなら、結構整備されてるんじゃないかな?
うちの自治体は結構整備されてて、未就園児の月2,3回の親子教室なら、
グレーでも、年度途中でも10人程度のグループに入れてもらえるし、
10人超えそうなら4、5人集まるの待って新たにグループ作って通える。
毎年年度末には3、4グループ出来てる。
幼稚園児や保育園に行ってる子にはそれ向けの親子教室もあるし。
本格的な通園施設でも、毎年10人程度は新規に受け入れしてる。
うちはPDD-NOSなんだけど、それでも通えているからありがたい。
驚くことに、病院にすらかかってない子も通ってる。(見る限り自閉圏バリバリな子だけど)
恵まれてるのも、昔通わせていたお母さん方が頑張ってきたからこそだと思うと、
本当に頭が下がる思いだよ。
63:名無しの心子知らず
07/05/11 08:55:44 3goxCyNB
>>62
診察だけじゃ見過ごされてしまわないか、脳波できないならとにかく早いうちに子供の発達を見てもらい何かできることがあるならしなくっちゃ!と気持ちが焦ってました。
具体的に教えてくれて、本当にありがとうございました。
64:名無しの心子知らず
07/05/11 15:05:48 5/VR0FUe
「うん」「ううん」というのはやはり大事なんでしょうか?
2歳2ヶ月の息子は、肯定否定は「はい」「いや」しかいいません。
うなずくこともしません。
言葉は2歳過ぎたころから増えてきて今は単語が200ぐらいで2語文も出ていますが、
言葉の増え方が名詞ばかりで、形容詞動詞は数えるほどしかなく、しかも車(特にタイヤが
好きで「ぶーぶー」より先に「タイヤタイヤ!」と言い出したり、初言が「まんま」で、
次が「ハム」や「エビ」だったり・・・パパといえるようになったのがつい最近
だったり・・・行動面(遊び方)でも気になるところがいくつかあるので、
2歳検診で相談しましたが問題ないと言われました。
多少のかんしゃくやこだわりはありますが、すぐに気持ちの切り替えもできているので、
日常生活に支障をきたすと言うほどでも無い為、保険所に相談に
いくべきか2歳半検診まで様子を見たほうがいいのか迷ってます。
65:名無しの心子知らず
07/05/11 21:12:20 iFuGYwA1
三歳なったばかりの男の子です。
多動他害がひどく、自治体の親子教室に通っています。
親子教室の中でも目に見える部分では一番ひどく、
毎回走り回る息子を追い掛けて終わると言うかんじで肩身が狭いです。
こんなんで意味があるのかなとさえ思ってしまいます。
その上民間のプレスクールっぽいのに通っていますが、
毎回他害に関して、やんわりとですが苦情を言われます。
他害のあるお子さんを持っている方で、他害を理由に習い事辞めた方いますか?
今すごく迷っています。
他のお子さんにも申し訳ないし、苦情を言われるのも辛いし。
でも、幼稚園というもっと難関があるのに辞めてしまうのは、
問題を先送りにしてしまうのではないか??などと思ってしまったりもします。
親子教室では臨床心理士さんにもまだなんとも言えないといわれ、
名前はちょっと聞けなかったのですが発達のチェックでは
特にバランスもよく問題があるとは思えないと言われました。
せめて他害だけでも何とかしたいのですが、
これで落ち着いたという方法はなにかありましたか?
もちろん子供によって全然効果は違うと思いますが・・・。
保健師さんや臨床心理士さんに聞いても「気長に言い聞かせるしかない」
と言われるので・・・。
質問ばかりでスイマセンが、どなたか教えてください!
66:名無しの心子知らず
07/05/11 21:15:31 yQ+akMiU
>>64
肯定って、定型発達の子でも、
否定より出るのは遅い筈だよ。
67:名無しの心子知らず
07/05/11 21:21:33 yQ+akMiU
>>65
中・大集団を考えるのは、多動・他害が落ち着いてからでいいと思うよ。
今はとにかく、親子教室という少人数&失敗しても良い場で、経験を積む事。
ちなみに他害は、衝動性だけでなく、理解力や物の捉え方に問題がある場合も出るよ。
即効性のある方法は残念ながら無いけど、
理解力が低いなら、彼に分かる言い方で伝える方法を考えていかなければいけないし、
認知に問題があるなら、個別療育が必要かも。
折角教室に通ってるんだから、専門家と共に理由を探って、
対策を考えてみて下さい。
68:名無しの心子知らず
07/05/11 21:33:28 iFuGYwA1
>>67早速のレスありがとうございました。
言葉はかなり出ているのですが、
質問(例えば、今日プレでなにしたの~?とか、
お友達叩いたとき先生になんて言われたの?とか、具体的なこと)
にはなかなか答えられないところもあり、
たしかに、理解力が弱いのかもしれません。
習い事や個別療育の事、主人や、臨床心理士さんは月一しか来ないのですが、
相談してみます。
69:名無しの心子知らず
07/05/11 21:52:14 Qamp0rfm
他害のある子は外に出さないでほしい。
障害だから・・・と言われてもやられた方はたまったもんじゃない。
70:名無しの心子知らず
07/05/11 22:22:42 fW0tWGZY
じゃあ一生建物から出るな、と言うわけ?
71:名無しの心子知らず
07/05/11 22:26:29 ueC3LK/h
>>65
他害があるのは、どういった状況が多いのか把握してる?
彼なりに何らかの理由がある筈だから、それさえ押さえられれば対応しやすいと思うよ。
例えば、触覚過敏があるからだとか、こだわりを邪魔されるのが嫌だとか。
「叩いちゃダメ!」って理解させるより、「叩かなくても大丈夫だよ」と安心させる方向で。
これはうちの場合なのだけど、「悪い事・いけない事」の概念が無かった。
それに気付いてからは、「悪い事をすればこうなる」と具体的に示して、
(うちではボウケンジャーやゲキレンジャーにやっつけらる・リンリンシーがスカウトしにくる)
何故それが悪いのかという道徳的な諭しはその後に。
それで、劇的に制止がきくようになったよ。
一例として、参考までに。
72:名無しの心子知らず
07/05/11 22:36:01 xZvUepv6
2歳になったばかりの男の子です。
言葉はまだ単語で10個くらいです。
家では手がかからなくていい子なのですが、家を一歩でも
出ればすぐにいなくなってなってしまいお店等でも
すぐにいなくなってしまうので泣き叫ぶ我が子を無理矢理カートに
乗せています。
児童センターで集団で遊ぶのにも和から外れていくので多動を疑っています。
家の子も掃除機をとても怖がるのですが、上の方でも何人かいらしたので
関係ってあるのでしょうか?
73:名無しの心子知らず
07/05/11 23:01:48 xVPJ8Ady
>>65
他害(行動障碍)には必ず彼らなりの理由があるはずなので、
まずは子供をよく観察することが第一歩だと思うよ。
親からするとほんとうに些細なことかもしれないけど、
それで関わり方を変えることで、癇癪や他害は抑えることはできる。
ただ、大集団だと、他の子供が嫌がる刺激を知らずに加えて
65子が他害→トラブルにもなりやすいので、
親子教室でじっくりやるのがいいと思う。
65が見てなかったときは、先生などにも他害の前後のことを教えてもらう。
ABAも参考になると思います。
74:名無しの心子知らず
07/05/11 23:04:41 iFuGYwA1
65です。
ほんと、家に閉じ込めて済むことならどんなにか楽か・・・。
>>71
レスありがとうございます。
すごく参考になりました。
彼を責めるだけになっているので、叩かなくても大丈夫だよていう言い方に変えてみます。
ちょっと被害にあった子の親御さんの目が怖いですけど・・・。
手が出るのは、自分のおもちゃを貸したくないときや、
持っていた物を離さなければいけなくなったときが一番多いです。
私が、借りているものを返しなさい、とか使いたがっている子に貸してあげなさいとか、
言った時に相手の子に電光石火で手が出ます。場合によっては私にも。
おもちゃの貸し借りの場面がほとんどです。
プレの先生に聞いたところ「理由がなく手が出る」とのことでしたので、
意味なく出すときもあるのかもしれません。
何かしらストレス(彼的に)が掛かったときに出る気がします。
なかなか根っこのところの原因がわからないのですが、
専門家が見ればわかるのでしょうか?
75:名無しの心子知らず
07/05/11 23:21:18 iFuGYwA1
>>73
レスありがとうございます。
親子教室をもっと積極的に利用しようと思います。
幼稚園に入るまでには是非とも他害をなくしたいので、
いろいろ参考にさせて頂きます!
プレの方はまだ始めたばかりで、
親がいなければ案外手が出ないかもしれない、とか、
もし出たとしても他人に叱られれば止めるかも、
という安易な考えがありました。
様子を見ながら止める方向で考えます。
76:名無しの心子知らず
07/05/11 23:57:19 ueC3LK/h
>>74
後、「叩く」という行為が、自分の気持ちを表現する手段だという観点から、
他の手段を教えるという方法もあるよ。
「嫌だ」と言えばいいんだよって。
叩けば相手を撃退できるという誤学習が積み重なってるから、その手段に流れる。
だから、他の手段を上書き学習させてやるんだよ。
根気は要るし、上手くいくとは限らないけど。
77:名無しの心子知らず
07/05/12 00:21:14 zkHy9zLc
他害って、どの程度を他害っていうの?
2,3歳位だと、お友達を叩いたり突き飛ばす子って結構いると思うんだけど…
うちの子は様子見で親子教室に通ってるんだけど、叩いたり突き飛ばしたりする子っていなくて、親子教室よりも近所の子の方が毎回会う度に理由もなく叩いたり蹴ったり突き飛ばしたりしてくるんだよね…
こういう子も他害なの?
78:名無しの心子知らず
07/05/12 00:29:30 A7WL4JIQ
>>75
でも、それまで、ずっと他害される、叩き続けられる方はどうしたら
いいんでしょうね。
79:名無しの心子知らず
07/05/12 00:30:09 DFa9/WJh
>>77
程度が軽くても、他害だと思うよ。
定型発達の子だから他害が無い訳でも、
それが許される訳でもないし。
80:名無しの心子知らず
07/05/12 00:33:34 JrbTBp9K
>>72
うちの子の2歳の時とそっくり。
言葉の遅れや感覚過敏、多動は、広汎性発達障害の特徴だよ。
>>1のまとめサイトをよく読んでみて。
81:名無しの心子知らず
07/05/12 00:43:08 JrbTBp9K
親に叩かれてる子は、他の子を叩くよね。
発達障害のある子は、一度誤学習しちゃうと、中々修正出来ないから、
気を付けた方がいいよ…
あと、集団に入る時期になっても他害のある子は、加配付けた方がお互いの為。
自閉症なんかだと、オモチャそのものしか目に入ってなくて、トラブルになったりするんだから、
他の子との橋渡し役が、絶対に必要。
本人に悪気が無い以上、叱っても意味無いからね。
82:名無しの心子知らず
07/05/12 00:52:00 DFa9/WJh
>>81
発達障害の子を叱る際には、体罰は絶対に不可ですか?
悪いことした手をペチって叩くの、駄目だったのか orz
83:名無しの心子知らず
07/05/12 01:19:08 zkHy9zLc
>>79
んーと、発達障害を疑うレベルの他害って、どの程度の事を言うのかなと思って…
説明不足でごめんなさい
84:名無しの心子知らず
07/05/12 02:34:57 OjLwu6Gg
>>77
うちの子も療育に通ってるんだけどすごく他害のある子がいて、
おもちゃを取られた時や、他の子が使ってるおもちゃが欲しい時、
興奮状態になってるときに突然ムササビのように飛んできて
叩いたり蹴飛ばしたりしてるよ。
この前はいきなりお母さんに殴りかかっていってた。
うちの子は既に診断済みなんだけど、療育先にはまだ確定診断が出ていない子とかもきてて、
その他害のある子はまだ様子見らしい。
定型発達の子でも2,3歳くらいだと、ちょっと乱暴な子は手を出す子もいるよね。
うちの子はアスペの積極奇異型だったんだけど、療育先でも他害にあって、
幼稚園でも体格のいい同年代の男の子に腕を捕まれてむやみやたらに
引きずりまわされて、「お友達怖い怖い」と泣いて怯えるようになってしまいましたorz
人とかかわることが大好きで、一方的だけど自分から話しかけたり、
おもちゃやお菓子を渡して気を引こうとする子だったのに、
今では大人、特に私や幼稚園の先生にべったりになってしまいました。
ただでさえ、人とうまくコミュニケーションが取れない障害なのに、
このまま人間不信になって益々人とかかわりを持とうとしなくなってしまうのではと思うと
将来が心配になります。
あっスレ違いの上に愚痴でスイマセン・・・
85:名無しの心子知らず
07/05/12 02:47:13 DFa9/WJh
>>83
こっちこそ質問の意図が判らなくてごめん。
他害のレベル(乱暴さ、強さ)ではなく
他害の出方(どんな時に手を出しちゃうか)
によって発達障害が疑われるのでは。
うちのも今日、どつかれまくって可哀想だった。
見かねて止めたが、お母さんはお喋りに夢中でスルー。
一応、定型発達の子なんだけど、一度、なにかで(おもちゃの
貸し借りなど)拒否感を持つと止まらない。
その行動が終わってても、追いかけてでも何度もどつき続ける。
86:名無しの心子知らず
07/05/12 03:08:16 j+Imh0co
うちには自閉疑いの二歳児がいて、一ヶ月前から親子教室通ってます。
上でも同じような話が出ていますが、親子教室で二歳半の男の子に
この前コブができて血が滲むほどのケガをさせられました。
積み木で叩いたり、素手で叩いたり。私にも違うタイプとはいえ、
発達障害疑いの息子がいるし、最初は本心で気にしないで下さい、
と相手の母親に言ったけど、さすがにケガをさせられて息子が怯えて
部屋の隅に座り込むようになってからは、もう来ないで欲しいと思うようになってしまった。
悪気がないのはわかってる。けど親子教室で逆に怯えてしまったり人間不振気味に
なってしまうのでは困ります。これはうちが通うのをやめるべきでしょうか?
息子がケガをする前に他のお子さんの母親が、教室側に苦情を言って
別々にしてほしいと頼んでも駄目で、他の施設の療育のみにして
親子教室はやめてしまいました。
気持ちはわかるけど、他の障害があるかもしれない子に悪影響を与えてまで
自分の子は通わせたいの?
危害を加えられる方が我慢するんじゃなく、加える方がやめるべきだと思う。
私最低な事言ってるけど、こっちも我が子のために必死なんです。
87:名無しの心子知らず
07/05/12 03:24:15 zkHy9zLc
>>84
体験談?ありがとうございます。
うちもまさにそんな感じなので他害について聞きたかったんです。
うちは2歳3ヶ月でアスペ疑いの積極奇異型っぽいです。
84さんのお子さんと同じくおもちゃやおままごとの野菜などを渡して気を引いたり、顔を覗きこんでニッコリしたり、人と関わりを持ちたがるのですが、
近所の来月3歳の子が叩いたり蹴ったり突き飛ばしたりして来るので、その子の事は好きらしく自分から寄って行くのですが向こうが至近距離に近付いて来ると怯えて目をギューっとつむります。
その子とは家が近所なので0歳代からお互いの家を行き来して仲良くしてたのですが、最近あまりにも叩いたり蹴ったり突き飛ばしたりがひどく
我が子が不憫でその子がいる時は公園などにも出たくなくなってきてしまいました。
その他にもスーパーのプレイスペースや児童館などでも初めて会った子に突き飛ばされたり叩かれたりが多いのですが、うちの子の側に問題ありなんでしょうか…
ちなみにそういう時はこちらから気を引いたりするような事は特にしておらず大人しく遊んでいるだけなのですが…
何だか言いたい事が分からないチラ裏になってしまってすみません。
88:名無しの心子知らず
07/05/12 07:48:41 krh42PtU
亀でごめんなさい
>>64
自分のレスか?と思うほどうちの子(2歳3ケ月)と言葉の状態が似ています。
うちは発達が1歳前から遅く発達遅延と言われ早くから療育通ってますが、1歳8ケ月の時点では
今は知的に問題があるとは言えないが、学習障害が出てくる可能性もありますから…
と言われ様子見は続くみたいです。来週また診せてきます。
うちは加えて言葉の逆転もよく見られるんです。まとめサイトでまさに項目があったので診断名がつくまで悶々と日々過ごすのかorz
89:名無しの心子知らず
07/05/12 08:21:09 JrbTBp9K
>>82
叩かれた理由が分からないなら、意味が無いし、子供に恐怖心を植え付けるだけだよ。
特に自閉の子は感覚過敏のある子も多いし、嫌な記憶を忘れられないから、体罰は禁忌。
療育ではまとめサイトにも書いてあるような対応(○×方式etc…)を教えられるよ。
90:名無しの心子知らず
07/05/12 08:22:30 JrbTBp9K
>>84
積極・奇異の子は失敗体験を繰り返して受動型に落ち着く子が多いよ。
91:名無しの心子知らず
07/05/12 08:26:39 LxnL8mhU
>>70
他害がなくなるまで出さないでください。
一人のせいで他の何もしてない子が怯えています。
迷惑をかけてる自覚はありますか?
92:名無しの心子知らず
07/05/12 08:58:53 CpuNkRcY
アスペルガータイプの子だと、他害傾向がある子の方が多いよと療育先の先生が言っていた
「他害」のキーワードが出ると、ものすごくヒステリックに攻めるレスがつくみたいだけど
発達障害児を抱えて悩んでる人を攻撃して意味があるの?
93:名無しの心子知らず
07/05/12 09:34:23 DFa9/WJh
>>89
ありがとう。気を付けます。
○×方式、見落としていました。
94:名無しの心子知らず
07/05/12 09:39:22 LxnL8mhU
悩んでいるから、発達障害児だから何?
他人に迷惑をかけてはいけないと教わりませんでしたか?
親がそんなだから他害がなくならないのでは?
いきなり理由もわからず噛み付かれたり、叩かれたり、物を投げられて額を切って縫合しても我慢しろと?
いつ危害を加えられるか、ビクビクしている子どもの気持ちは理解できないのですか?
95:名無しの心子知らず
07/05/12 09:40:55 CpuNkRcY
>悩んでいるから、発達障害児だから何?
それを相談するのがこのスレの主旨では?
96:名無しの心子知らず
07/05/12 09:44:44 uWBNG4zU
親子教室とかで子どもがおびえるほどの他害をそのままにしておくのは
教室側に問題があるのでは?
他害が出たとき、どう止めるといいのか、
他害がある子をどう導いていけばいいのか、
害を受けた子をどうフォローしたらいいのか、
うちでは教室のスタッフの対応を見て勉強しています。
親子っきりで暮らしていたら、かえって他害をどうにかするのは難しいよ。
97:名無しの心子知らず
07/05/12 11:14:00 JrbTBp9K
>69=>78=>91=>94
私怨は↓でどうぞ。
我が子の障害(?)に無自覚な親3
スレリンク(baby板)
ここは、子供の事を真剣に考えて、どうにかしたいと思っている親が相談に来るスレです。
煽って解決するなら良いけど、そうじゃないでしょ。
98:名無しの心子知らず
07/05/12 11:42:21 j+Imh0co
>>86
99:名無しの心子知らず
07/05/12 11:49:55 j+Imh0co
>>86です。
すみません。なんか感情的になってしまってました。
あの後書き込みしてないので、他の攻撃的なレスは私ではありません。
確かに教室側に問題があると思います。何度も相談したけど、何もできないようです。
家に閉じ込めておけなんて思わないし、どんな子も幸せになって欲しい。
けど、攻撃する前にちゃんと止められるときは止めて下さいね。
教室で叩いたりする子の親は、お喋りしていて子供の事を見ていない
事が多くて、叩いても駄目!と叱るだけでこっちに対しての謝罪もほとんどありません。
防げないものは仕方ないけど、防げるものは防いで欲しいです。
100:名無しの心子知らず
07/05/12 11:57:40 JrbTBp9K
ああ、>69=>78=>91=>94=>86なのか…
それは>96も言ってるように、教室の運営側にかなり問題があると思うよ。
親子教室は、発達に問題を抱える子が、中・大集団に入る前の練習をする大事な場所なんだから、
どの子も安心して通えるようにサービスを提供する義務があるでしょ。
相手の親子を排除すれば解決するような問題じゃないよ。
あと、他害は、子供がある程度大きくなってから出る事もあるから、他人事と思わない方がいいよ。
たとえば自閉症だと、周りが見えるようになって、孤立型から受動型、受動型から積極・奇異に移行すると、
全く別人のようになるから。
101:100
07/05/12 12:02:10 JrbTBp9K
>99
ごめん、とろとろ書いてるうちに書き込みがあった。
他のレスは別人なのね。
失礼しました。
>お喋りしていて子供の事を見ていない
>事が多くて、叩いても駄目!と叱るだけでこっちに対しての謝罪もほとんどありません。
は親も悪いね。
ある意味無自覚スレの対象かと。
しかし、その辺の指導も、教室スタッフの仕事なんだけどな…
102:名無しの心子知らず
07/05/12 13:41:03 uWBNG4zU
>>99
別の人のレスとごっちゃにしてしまってすいません。
他害のある子(と問題のある親)をどうにも出来ないというのは、
教室のスタッフとしては、私だったらいまひとつ信頼できなさそうです。
問題のある親子が来なくなったとしても、
そもそもの指導力はどうなんだ?ってことで、
可能であればほかの療育先探してみても良いのでは。
103:名無しの心子知らず
07/05/12 19:56:15 Qd/BH9+i
ここは2~3歳のお子さんの相談が多いのでしょうか。
うちの子は小学1年です。昨日、家庭訪問があって先生からLD/ADHDかも知れない
という話がありました。
今までも私がそう感じることがあったので幼稚園の先生にも様子を聞いていましたが
「別に問題はないですよ」と言われていました。
まだ通いだして1ヶ月の小学校の先生に指摘されてビックリしましたが、いい様に考えて
それだけ見てくれている、気にかけてくれていると言う風に思って
これからどういう診断が付くか付かないか分りませんが、息子に対する接し方の
1つのヒントになると思って期待していきたいと思います。
104:名無しの心子知らず
07/05/12 20:10:57 D0oi5i5w
みなさん、スレ違いかもしれないけど、とりあえず診断がつく前に保険に入ったほうがいい気がします。
診断がついたら定期通院しますよね。
うちは、アスペグレー疑惑の旦那が子供の頃、損害賠償が多かったときいて保険を調べたら、別の疾病
の通院で希望のこども保険に入れませんでした。
メンヘルと保険
スレリンク(utu板)
105:名無しの心子知らず
07/05/12 20:32:58 H6Ci+r6R
娘のクラスの発達障害児は授業妨害とかして本当に困ります。
クラスメイトをはさみで切りつけたことも・・・
なのにこのあいだ保護者会に行ったら発達障害児の母親妊娠している!
なんで次の子作ろうとか思えるんだろうね?ってみんな言っていました。
生まれてくる子だって、まともでもそうじゃなくてもどっちでもかわいそうなのに。
生まれながらにしてあんな壊れた兄ちゃんがいる人生なんて・・・
106:名無しの心子知らず
07/05/12 21:01:02 CpuNkRcY
>103
LDのスレあるよ
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
スレリンク(baby板)
107:名無しの心子知らず
07/05/12 21:11:22 JrbTBp9K
入学後1ヵ月で気付かれたなら、ADHDの症状が強いんじゃないかな。
今までと違って長い時間、静かに椅子に座っていなければいけないから、
就学を機に気付かれる子は多いよ。
ADHDだと、8割はLDを併発するからLDの疑いもって事だと思う。
108:名無しの心子知らず
07/05/12 21:50:18 33YqlwHA
>>105
ずいぶんひどい事を言うんだな。
あんたがそんなことを家で娘やママ友とべしゃくりまくっている限り、
その発達障害児と思われる子は永遠にキレまくるだろうよ。
排除することしか考えてないと、そのうちえらいことになるぞ。
109:名無しの心子知らず
07/05/12 21:53:46 33YqlwHA
>108です。sage進行なのにageてしまい。
スマソ
110:名無しの心子知らず
07/05/12 21:55:00 2OhUzal0
>>105
はさみで人を斬りつける子供を排除するのはむしろ健全だろ。
障害児が切れるのは周りのせいですか?
111:名無しの心子知らず
07/05/12 22:07:45 33YqlwHA
>>110
>障害児が切れるのは周りのせいですか?
発達障害児の自傷や他害は二次症状です。
注意欠陥や多動をもっている子がキレるのは環境要因が大きいと言われています。
発達障害児の治療には、まず先に環境調整が必要とされる場合が多いです。
112:名無しの心子知らず
07/05/12 22:16:16 j/ALyXIn
>>105
人として親として情けないな。
私だったらあなたの様な母親の子になりたくないよ。
周りで寄ってたかってADHDの子と母親の悪口。
絵に書いた様な嫌なおばはんの集まりですね。
113:名無しの心子知らず
07/05/12 22:31:13 Fp9lDoLz
確かに障害児をもつ親にとったら、105のいうことは「悪口」ととられるのかも
知れないけど、自分の子供のクラスにはさみを振り回す子がいたら、
やっぱりそんな危ない子は排除したいと思うのが親心ではないの?
叩くぐらいの他害と、はさみ振り回すのとでは全然違うからね。
環境を整備できてないようなクラスに、そんな危ない子を置いとくぐらいなら
整備ができてる特殊学級に入れた方が、その子にとってもいいんじゃないの?
114:名無しの心子知らず
07/05/12 22:42:22 Qd/BH9+i
>>113さんの言うことももっともだと思うけど、>>105はスレ違い。
115:名無しの心子知らず
07/05/12 23:10:47 a9vwY2Bq
親心と、悪口言うのとでは全然違うよ。
確かにそこまで酷いんだったら特殊学級への選択肢を入れた方が良いとは思う。
だけど、それで二人目妊娠をどうこう言うのは信じられないよ。
迷惑をかける子供と母親の対応を責めるのは理解できても、その家庭の
事情にまで首突っ込んで悪口言うのはお門違い。性格が悪いとしか言えない。
105の言う事って、「発達障害の子をどうにかして欲しい」っていう親心より
「人の不幸を笑っている」ように感じるけどな。定型を産んだ私の方が上なのよ、みたいな。
発達障害を抱えた子供は生きにくいと思う。
だけど、定型に産まれてもこんな母親に育てられる子供はもっと不幸だと思う。
116:名無しの心子知らず
07/05/12 23:23:42 6ncP7mTy
何この展開。週末だから厨が暴れてるの?
通ってた親子教室で他害のある子がいたけど、母親と先生の一人が
常につきっきり状態で、手が出そうになる前後に止め、叩かなかったら
誉めまくり叩いてしまったら分かりやすく叱り、被害児のフォローも
してたよ。
その子の他害は2年がかりで段々治まっていった。
先生の対応は良かったと思うし、何より母親がいつも張り付いて監視
してるような状態だったので、同情はされども文句言う人はいなかったな。
で、他害と下の子妊娠は他人には全く関係ない。
「他害のある子をどうにかしろ」はまだ分かるけど、家族計画にまで
口出すなんてお門違いもいい所。
117:sage
07/05/12 23:53:59 rilP9hAs
そうか・・ココ読んで目からうろこだ。
うちの園にいる5歳になる男の子が、ものすごく乱暴だ。
なにかっていうと本気で殴ってくるし(色んな子や保護者に)、
人のモノを取って絶対返さない。
障害なのかな。。
しつこく殴ってきた時や、物を取られた時など、どう対応していけばよいのか、
正直悩んでいたところ・・、自分の子でもないのに。
118:名無しの心子知らず
07/05/13 00:33:19 /y6fOu8p
>>108
その障害児が暴れてるのは まわりのせいなの??
119:名無しの心子知らず
07/05/13 00:40:03 /y6fOu8p
105ではないですけど 正直健常児の親はそう思うと思うよ。
よく2人目作るよな・・・って。
特に他害がひどい子なら なおさらだと思う。
まわりの環境のせいって言うけど どれだけの人がそんなこと
知ってるんだろ?はさみ振り回されて 環境が悪いんだなんて
思えないよ。恐怖感や嫌悪感が先じゃない?
これが健常児と障害児の親の考え方のずれなのかな。
120:名無しの心子知らず
07/05/13 00:50:26 fD9nCw3Q
叩かれるかもしれないけど
もし生まれ変わってもその二人目の子にだけはなりたくない。
適切なケアが出来てない(と思われる)親の元に
生まれたら確実に介護要員にされそう。
121:名無しの心子知らず
07/05/13 00:52:37 6G3hcIs9
うん・・うちは診断名が付かない程度、
と言われてる。まだ小さいから先は判らないのも
あるけど、二人目は諦めたよ。
122:名無しの心子知らず
07/05/13 00:55:10 +9BMaYo4
よかった。普通の感覚の人がいて。
123:名無しの心子知らず
07/05/13 00:58:25 a0JIT5FX
105の書き方はどうかと思うけど、
2人目を育てる気持ちの余裕があること自体は凄いなーと思う。
先行きに不安があると、私ならとてもそんな気持ちになれない・・。
個人の性格の問題もあるのかな?
でももう1人子供を育ててみたい、子供が好きだという人なら、
子供を産み育てる権利は尊重するべきかな。
DQNのデキ婚、虐待育児が氾濫していることを考えると余計にね。
他害に関しては、刃物を振り回すなんてことは危険すぎるから、
どんな方法を使っても周りの大人教師が何とか回避させないと、と思う。
何か取り返しの付かない事故があってからでは遅いし。
障害を理由にいろんな行為が許されてしまうと(逆差別的な発想?)
他の子供達が生きにくい世の中になるよ。
例えは悪いけど、心身障害者による凶悪事件が起こって無罪あるいは
刑が軽くなるのを見ていると、被害者としてはやりきれないものを
感じるよね、そんな感じ。
124:110
07/05/13 01:04:56 zL6aF29c
>>111
じゃ、親が悪いんじゃん
まさか周囲の健常の子供の差別のせいでの他害行為とか言わないよね
125:名無しの心子知らず
07/05/13 01:10:05 +9BMaYo4
別に、面と向かって「また作っちゃったの?アリエン!」とか言っていないでしょうし、
みんな授業妨害されて被害にあっているんだからそれぐらい影で普通に言うでしょう?
126:名無しの心子知らず
07/05/13 01:23:44 hbmRY15l
いや、別に心で思うのは勝手だよ。
だけどわざわざ人と「よく作るよね」なんて噂するのは品が無いってこと。
上の子が迷惑をかけている事実はともかく、それ以上の事は家庭の問題だもの。
ついでにいうと、自分の考え方に当てはめて「上の子が障害児なのに下の子を
欲しがるのは普通じゃない」みたいな発言も人を馬鹿にしてると思う。
うちは私も息子も自閉症スペクトラムの軽度。子供を産んでから発達障害家系
であることが解ったから、二人目は諦めた。
だけど、二人目を作る人が居ればそれはそれで良いと思うし、その人の
選択した生き方だと思うよ。それ以上でもそれ以下でもない。
127:名無しの心子知らず
07/05/13 01:34:36 zL6aF29c
私は、一人目が自閉や知的障害者である親が
二人目を作る事になにも感想はなかった、パワーあるなくらいだったけど
娘のクラスの同級生親が
「知的障害者のお兄ちゃんの面倒見てくれる人が欲しかったから二人目作った」と
128:名無しの心子知らず
07/05/13 01:37:37 26Vv+998
105の書き方では詳しいことまではわからないけど、
もしそのはさみ振り回す子の母親が、一生懸命その子にかかわってるけども
他害がどうしようもない…みたいな感じなのなら、2人目云々の話はただの悪口だね。
105や周りがどうこう言うことではない。
でもまったく無自覚な母親なのなら、「えー上の子の面倒も見切れないのに
二人目??シンジラレン!」ぐらいは思うだろうなぁ。
129:名無しの心子知らず
07/05/13 02:37:22 pG6RVQ1g
>>105だけの書き込みではその他害のある子の家庭事情は全然わからないよね。
下の子を妊娠中に上の子の他害が始まったのかもしれないし。
はさみを振り回したのはその1度だけで他害という他害は殆どないのかもしれないし。
いづれにしろ、授業妨害があるようだから普通学級だけでは無理だよね。
130:名無しの心子知らず
07/05/13 02:45:18 gDVV1QSc
何でここで延々と無自覚親の話をしてるの?
発達障害の様子見とは関係無さそうな人が随分いるみたいだけど…
131:名無しの心子知らず
07/05/13 03:44:59 LUojXeow
スレタイも読めないゆとりがわいてるのでは?
132:名無しの心子知らず
07/05/13 08:53:47 xT4oywG2
>>127
知的障害者のお兄ちゃんの面倒見てくれる人が欲しかったから二人目作った
って酷いと思わないんですか?
親は「あとはよろしくね」で安心かもしれないけど、
兄弟は一生付き合わないとならない可能性があるのよ?
133:名無しの心子知らず
07/05/13 08:59:18 hbmRY15l
だから人の家庭の事じゃん。
もうこの流れ止めようよ。
最近突っかかる人多いよね。
134:名無しの心子知らず
07/05/13 08:59:36 gDVV1QSc
>>132
だからスレ違い。
そういう話は無自覚スレでやってくれ。
ここは、発達障害があるかもしれないし、無いかもしれない子のスレなんだよ。
135:名無しの心子知らず
07/05/13 09:03:22 /qAnabak
>>132
自分とこで兄弟を作らなかったら
いとこやらの血縁者に迷惑をかけることになる
っていう可能性もあるんだけどね・・・。
当事者じゃないとそんなことまで考えたことないよねぇ。
136:名無しの心子知らず
07/05/13 09:06:54 B5yh4ceZ
二人目物凄いほしい!でもやっぱり無理なんだろうか・・・
また同じようなの(もしくはそれ以上)が出てきたら今度こそほんとに過労死か自殺してしまうかも。
でもやはり諦めきれない。諦めなきゃいけないんだろうけど。
137:名無しの心子知らず
07/05/13 09:15:27 xT4oywG2
>>135 いとこならきっちり拒否できるでしょう?
>>136 一度、生まれた子供の立場に立って考えてみませんか?
138:名無しの心子知らず
07/05/13 09:50:40 V3xUEz/n
豚切りスマソ。
自閉症の子がぐるぐる回るものに魅入るのって、
何でですか?
広汎性疑いの息子が、動いてる扇風機や室外機を見つけると、
じーっと見て動きません。
不思議です。
確か、光くんもそうでしたよね。
139:名無しの心子知らず
07/05/13 10:05:20 /y6fOu8p
>>134
他害はまわりのせい・・・って言ってる親がいるから このスレも
無自覚がいるんだね。
140:名無しの心子知らず
07/05/13 10:08:59 B5yh4ceZ
>>137それはもし二人目ができて、その産まれてくる子の事ですか?今の子の事ですか?
読解力なくてすみません。
子供の事は愛してはいるんですが、やっぱり大変は大変だから後ろ向きな考えになってしまう時があるんです。
子供いなくなれとか氏ねまでは思わないけど、自分は生まれてこなきゃ良かったとか氏ねばいいとか母親失格とか思ってしまいます。
こんなんじゃ二人目持つ資格なんて当然ないですよね。
でもこういう同じような悩みを持つ方が集まるスレがあって、情報得たり読んだり書いたりすることによって自分を保てるってのもあります。
周りにはあんまり話せる人がいないので。本当にネットがなかったらもっとだめになってたかもと思うとこの育児板に感謝です。
なんかまとまりのない文章ですみません。またロムにもどります。
141:名無しの心子知らず
07/05/13 10:16:07 hbmRY15l
137>人に子供の立場に立てという前に、自分が人の立場に立ってみなよ。
障害児に兄弟をつくるかどうかは本当にその家庭の自由。貴方がそれに反対でも
それは口出しすべき事じゃない。人は人、自分は自分。
どうしてそんなに人の家庭の事情に首を突っ込みたいの?
人の家が二人目作ろうがどうしようが他人の人生なのに。
142:名無しの心子知らず
07/05/13 10:32:05 gDVV1QSc
>>138
多分、視覚過敏だからだと思うよ。
うちのは、扇風機好きがこだわりにまで移行してて、
幼稚園の各部屋にある扇風機の、羽の色と枚数を全部把握してるw
143:名無しの心子知らず
07/05/13 10:46:50 gDVV1QSc
>>139
マジレスすると、知的障害の無い子の学童期以降の他害は二次障害だから、
周りの対応が原因だよ。
『周り』には、勿論親も含むし、ここの住人ならよく知ってる事。
いずれにしてもスレ違い。
144:名無しの心子知らず
07/05/13 10:47:59 QIG9GqEB
いったいこの流れは何なの??
話し戻しちゃうけど、
>>64
家のも、うなずかないです。「うん」も言わない。
イヤイヤはずっと前から(1歳代から)するし、
yesは「はい」や、ご飯たべる?などには「食べる!」で答えてるので
別に不自由もないんだけど問題なんでしょうか?
なんで問題なんでしょう?
でも、そういえば周りの普通の子は「うん」って普通に言ってるよなあ‥
145:138
07/05/13 12:21:54 V3xUEz/n
>>142
ありがとうございます。
字とか勝手に覚えちゃったんで、
視覚過敏はあると思います。
やっぱり、扇風機が好きな子が多いんですかね。
146:名無しの心子知らず
07/05/13 16:15:01 CCXVUUoL
動くもの、鮮やかなものから目が離せなくなるみたいだね。
魂が吸い取られたみたいになって見入っていて、呼んでも答えない
147:名無しの心子知らず
07/05/13 16:17:16 CCXVUUoL
ごめん、続き
だから、課題などをするのは視覚刺激の少ない部屋がいいって。
シールや絵、カレンダーやカーテンがひらひらしても気が散って集中できない
「好き」というより「気になってしかたがない」。
148:名無しの心子知らず
07/05/13 19:43:31 /y6fOu8p
>>141
他人の人生なら他人に迷惑かけたらいけないよね。
また障害児だったらどうするの?
149:名無しの心子知らず
07/05/13 19:50:08 1R6OqSfg
>148 どうしようがあなたには関係ない。
健常な子の下にだって障害児が生まれる可能性はある。
そんな事言ってたら子供なんか産めない。
150:名無しの心子知らず
07/05/13 20:21:47 gDVV1QSc
>>147
そうだね。
エアコンの音、カレンダーの数字、時計etc…
本当にちょっとした刺激で、すぐに気が逸れてしまう。
文房具もキャラ物は避けたりね。
外出すると、キョロキョロしてすぐに電柱にぶつかるんだけど、それだけ情報過多な状態なんだろうなあ。
かなり疲れると思う。
151:名無しの心子知らず
07/05/13 20:49:31 bEDQ8DHv
>>149
>どうしようがあなたには関係ない。
周りに迷惑かけるのにね・・・。
この辺の考え方が自閉的だよね。
親からの遺伝だから子も自閉なんだろうね。
152:名無しの心子知らず
07/05/13 21:00:06 /y6fOu8p
>>149
健常児の下に障害児って・・。
すでに障害児がいる状況と一緒じゃないでしょ?
153:名無しの心子知らず
07/05/13 21:08:12 gDVV1QSc
>>151
貴女も、随分こだわり(自閉症の特徴)が強そうですね。
関係無い人が、何でここに執着するのか理解不能ですが、
一人目が発達障害と分かると、二人目は諦める人が大多数ですよ。
障害が判明する前に二人目が既にいる事はよくありますが。
今時、障害児の世話をさせる為に子供を産む親は、介護を期待して子供を産む親と同じ位稀です。
あと、このスレは自閉症専用スレではありませんよ。
154:名無しの心子知らず
07/05/13 21:24:23 bEDQ8DHv
>>153
妄想も症状の一種?執着って?
ここには初カキコだよ?
155:名無しの心子知らず
07/05/13 21:32:25 V3xUEz/n
>>154
ここは、ageてる人少ないし、
そういう人は同じような事書きに来るから、
一括りにされるのは仕方無いと思いますよ。
156:名無しの心子知らず
07/05/13 21:37:52 /qAnabak
住人でもない人がアゲてまで書き込んでる時点で
ひどく執着してるようにしか見えない。
現時点で健常者である人間は、誰だって障害者になる可能性がある。
そして誰かの手を借りなければ生きていけない状態になる可能性がある。
自身が兄弟児だったという人間が噛み付いてくる気持ちは分らなくはないけど
どっちみちスレ違いだし、まして無関係の人間が噛み付く話題ではないわな。
157:名無しの心子知らず
07/05/13 21:38:52 bEDQ8DHv
一括りにするのと同一人物視するのとでは意味が違うけど?
ageたらみんな同一人物?
随分狭い定義ですねw
それも障害特性?
親がそんなだから子も・・・
158:名無しの心子知らず
07/05/13 21:41:51 Is5Wl5i7
ガチなのでスルーで。
スルーするのが親切です。
159:名無しの心子知らず
07/05/13 21:54:15 +bSJ5SpL
明日は息子(2歳)の神経科初診だ~。ちょっと緊張する・・・。
自閉の特徴バリバリだから、明日すぐじゃないにしろ診断名が下るのももうすぐかな。
1歳すぎから「ん?」と思う事が出てきてこのスレにはずっとお世話になりました。
ここ読んでなかったら受診ももっと後になってたと思います。感謝。
160:名無しの心子知らず
07/05/13 22:36:18 cZoPVMgD
>>159 ガンガレ!
私もこのスレには本当に感謝している。
自分では気づかない事や、手順などを沢山教えてもらって・・・。
確実に母親スキルを磨かせてもらっていると思う。
161:名無しの心子知らず
07/05/13 22:37:03 TWkufPVX
>>64
>>144
35です。
「うん」「ううん」は語彙数が少なくても、
他の人に自分の意思を伝えられる便利な言葉で、
コミュニケーションをとろうとする力が弱いうちの子どもの場合、
自分の意思を伝える道具としての言葉の使用ができていない・遅い例として
挙げられました。
うちは言葉数はかなり出てたので、、(アスペかなぁ…)
その後、実生活ではオウム返しのバリエーションで、
親とは意思の疎通がかなり図れるようになっているので
まずは、それでいいのですよ、と親子教室のスタッフからは言われています。
ただ、今後、集団に入っていくと、集団内でのそういう共通認識とかに
気付きにくいのだろうなぁ、と思っています。
162:名無しの心子知らず
07/05/14 08:14:54 Kthf/+6W
2歳のイヤイヤと障害の差って何でしょうか。
2歳2ヶ月の男の子です。
プレ幼稚園に通うようになり、うちの子が大変落ち尽きない事を再確認しました。
工作の時間はそれなりに過ごせるのですが…。
体操の時間は隙を見て脱出。常に最初に走り出します。
連れ戻せばイヤイヤで癇癪。「キーキー」なので何を言いたいやら。
遊具を順番に待つ事など当然出来ません。待たせて居る間中押え付け、泣いています。
うちの子が早生まれとは言え、同じ年の子が皆聞き分けている事にショックでした。
普通は2歳なら体操を一緒にしたり、順番を待てるのでしょうか。
163:名無しの心子知らず
07/05/14 08:41:53 zdA1OE0k
他に気になることはありますか?
言葉の遅れ、指示が通りにくい、
親と一緒でも外では自分の興味があるものにまっしぐら、
親のほうを振り返りもしない…とか。
体操を一緒にしたり、順番を待つということだけだったら
まだ出来る子もいるし出来ない子もいる、というお年頃かと。
164:名無しの心子知らず
07/05/14 09:22:16 DUBxQyUx
>162
工作は好きなことなのかな?
好きなことだけは集中できる子もいます。
でも他は大変って言えるかも。
人見知りで泣いちゃう子はいると思うけど、そういう子は最初っから
工作の時間も親べったりかも。
165:名無しの心子知らず
07/05/14 09:50:26 UKuSYDaE
>>162
>>24へのレスが参考になるんじゃないかな。
>2歳のイヤイヤと障害の差
は、分かりにくいんだけど、
前者はワガママや反抗から来る癇癪、
後者は理解度の低さや認知の歪みから来る混乱が原因。
166:名無しの心子知らず
07/05/14 12:09:26 CqMvvIU2
相談させてください。
3歳7ヵ月の男の子、今年から年少です。
初めはきちんとやっていたようですが、GWあたりから様子が変だと先生に言われました。
集合の時に脱走したり、興味のない事はやろうとしなかったりだそうです。
先生は「脱走としてもすぐ戻って来ますし、興味ないことでも、
私たちが誘ったり、みんなもやってるよというと来るんですけどね~」
と言われました。
また、教室から電車が見えるのですが、息子は教室を電車に見立てて遊んでいて
ドアを開閉して電車ごっこしたり、帰る時先生が、教室のドアを開けると
「だめ~!」と怒るのです。
理由を聞くと「閉めないと発車できないよ」とのこと。
ドア開閉は別の遊びに誘うとすぐ止めるそうで、今はやらないみたいですが…
まとめサイトを見せてもらって、自閉の傾向がある子は
「想像力に問題がある」場合が多いということでしたが
こういう想像力が過ぎるパターンもあるのでしょうか?これもこだわり?
息子は「他のお友達が困っているよ」みたいなことをと言われると止めたり、
家で私が言い聞かせると「わかった。もうやらないよ」と納得しますが、
幼稚園から帰る時になると忘れるようです…
ちなみに家ではデンライナーごっこでドア遊びしています…
一度、相談に行くべきか悩んでます。
167:名無しの心子知らず
07/05/14 12:36:11 61MFE9cq
>166
「想像力に問題がある」の「想像力」の意味が、多分166さんが考えて
いるものと、障害の判定基準としてのものとは違うと思うよ。
自閉スペクトラム系で「想像力の障害」と言われているのは、普通なら
当たり前にできる「次に何が起こるか予測し、しかるべき行動や心の
準備をする」だったり、「想定外の出来事が起こった時、それがどんな
些細な事でも混乱してしまう」だったり、「相手の立場に立って物を
考える事ができない」みたいな事だよ。
普段の生活はどう?他に日常生活で困るような事はありますか?
168:162
07/05/14 13:37:29 Kthf/+6W
>>162です。レスありがとうございます。
言葉は遅い方と思いますが、最近やっと要求を言葉にするようになりました。「降りる、取って」など。
指示は割と通るように感じているのですが…。
片付けて、持ってきて、戻して、取って、誰々に渡して…など。
外出先では親が見えなくても平気です。呼ぶと、振り返りつつ逃げます。
なんだか単に躾がなっていないだけのような気もしますが、
余りに余所の子と差があって。
愚痴になってきました。他のレスも参考にさせて頂きます。
169:名無しの心子知らず
07/05/14 14:29:24 NhAd1chg
双子なので比較してしまうのですが
二人とも様子見ですが差が開いてきました。
2才4ケ月です。
Aはママ嫌い?と聞くとママ好き。と答えますが
Bはママ好き?と聞くとママ好き。と答え
ママ嫌い?と聞くとママ嫌いと答えます。
Aは言葉の遅れはなく、こちらの言っている事も理解しています。
Bは遅れており言葉の教室に行っています。理解も少ないです。
2才4ケ月でこの答えは かなり遅れているのでしょうか?
何でもイイので感じた事を教えてください。
170:名無しの心子知らず
07/05/14 14:34:53 CqMvvIU2
>>167
166です。「想像力」についてどうもありがとうございました。
167さんのおっしゃるような「想像力」については問題がなかったです。
普段困っている事は特になかったのですが、集団に付いていけてない様子や、
ドアの電車ごっこで周囲に迷惑をかけていることが心配になりました。
家で「デンライナーごっこ」を始めた時は、
うまいこと考えたもんだ、と親バカで見守っていましたが、
周囲に迷惑をかけてる上、言い聞かせてもなかなか止めれないとなると
どうしたら良いのか、息子に何か問題があるのか、分からなくなっています。
171:名無しの心子知らず
07/05/14 14:41:23 tgJQwPBf
>>169
その月齢で好き嫌いだけでは極端に遅れてるかどうかは判断つかないかなあ。
うちは診断済みなのであまり参考にはならないかもしれないけど、「ママ好き」
みたいな事を言うようになったのは2歳7ヶ月くらいでした。自発的にあれが好き
これが好きみたいな事を言うようになったのもこの頃かも。
(軽度の自閉圏で遅れは3~4ヶ月程度と診断されています)
172:名無しの心子知らず
07/05/14 14:45:48 tgJQwPBf
ごめんなさい。好き嫌いではなく質問にどう答えるか?という事なのかな。
2歳4ヶ月では、少し遅れ気味な子は質問に答えるのは難しいかも。
勿論早い子は2歳前に大人との会話が成り立ったりするけど、凄く個人差があるよ。
簡単な質問に答えられのが2歳から3歳にかけて、会話が成り立つかどうかは3歳くらい
を目安に考えていいんじゃないかな。
173:名無しの心子知らず
07/05/14 16:04:13 UKuSYDaE
と言うか、オウム返しだよね。
>ママ好き?と聞くとママ好き。と答え
>ママ嫌い?と聞くとママ嫌いと答えます。
内容は理解できて無いんだと思う。
けど、二語文出てるだけでも、上出来だよ。
174:名無しの心子知らず
07/05/14 16:08:53 tgJQwPBf
そうだね、オウム返し。
2歳4ヶ月くらいでのオウム返し自体は結構ある事で
そこから言葉のやりとりのパターンを覚えて発達していく。(あまり無い子もいるけど)
その状態が長期続いたら心配だけど、まだ成長過程として見ていい時期だと思うよ。
175:名無しの心子知らず
07/05/14 16:19:42 UKuSYDaE
うん。
言葉の早かった姪っ子も、その年齢の頃はオウム返しを盛んにしてたよ。
176:名無しの心子知らず
07/05/14 19:08:48 nrVenrVD
すみません教えてください。
2歳前です。専門医に受診する予定でチェック表をいただいたのですが、それ以外に気になる点がある場合、
どう書けばいいでしょうか?
初診待機の間には様子をみるのが大事といわれますが、どういう点に気をつければいいでしょうか?
たとえば今、目の前で自分の手をひらひらさせて見つめていましたが、
・開始月齢と終了月齢 ・頻度 ・持続時間 ・他のこと(音が鳴るなど)が起きて注意がそれるか
をチェックする感じでいいでしょうか?
177:名無しの心子知らず
07/05/14 20:10:34 9rdBEsG0
>>176
付け加えるなら、どんな時にやっているように見えるか、とかかなぁ?
眠くなるとするとか、興奮している時にするとか、暇そうな時にするとか。
私はまとめサイトの「広汎性発達障害に良く見られる行動」などから
当てはまるものを適当に書き出しただけだったけど、その場で細かい点について
軽く質問を受けました。
あとは現時点で日常生活上困っていることがあったらそちらもまとめて
おくといいかも。具体的対処法を教えてもらえることもあるので。
178:名無しの心子知らず
07/05/14 21:10:16 l8j8RTYt
>>174
>>2歳4ヶ月くらいでのオウム返し自体は結構ある事
本当にーーーーーーーーーーー?!
179:名無しの心子知らず
07/05/14 21:19:54 8fViYeV3
>>178
結構喋れる子でもオウム返しはあるよ。
そればかりでやり取りが出来なかったり、長く続くなら心配だけどね。
180:名無しの心子知らず
07/05/14 21:29:53 /+V5gir0
>>>179
そうなの??
けっこう2chでもサイトでもヤバいみたいな扱いだったから
びっくり。
うちの言葉遅い2歳半もけっこうしゃべれる(と言ってもほとんど2語文と単語)
最近減って来たけど、質問すると分からないのか、オウム返しする事があるので
本当なら嬉しい。
181:名無しの心子知らず
07/05/14 21:41:20 nrVenrVD
>>177
とても参考になりました。ありがとうございました。
182:167
07/05/14 22:05:23 61MFE9cq
>170
集団生活ではみ出してしまう、というのは今現在ある問題ですよね。
ただ、その問題の原因が障害等に由来するものかどうかと言うのは
厳密には専門医にしか言えない事。
でも、私見だけど、即専門医に行くような状態ではないように感じます。
年齢的にも、年少でGW明けという時期から見ても、集団生活のルールを
きっちり守れなくても取り立てておかしくはないかな、と。
むしろ、入園したてで緊張して過ごしていたのが、慣れてきて地を
出せるようになったんじゃないかと思います。
幼稚園の先生とは相談しあったりしていますか?
幼稚園の先生の手にもあまるような感じであれば、まず保健センターに
相談してみたらいいと思います。
障害ではなくても、育てるのに手が掛かる子の相談にも乗ってもらえるので。
183:名無しの心子知らず
07/05/14 22:48:28 sg9ErNd6
早期発見・早期支援はよいものかとばかり思っていましたが・・・。
へんな医師もいるのですね。良い医者ばかりだという前提でキャンペーンが
はられていますが、それによる被害も絶対あると思います。私も(というより息子が)
被害者です。
専門家を妄信する風潮は危険だと思います。
皆さんも被害に遭われる前に参考となる情報を見ておいて下さい。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
184:名無しの心子知らず
07/05/14 23:12:37 BHGcc+fV
子供とバスを待っていた時の事。
前に並んでいた二十代の男性が、携帯電話を取り出し、それを手に高く上げた。
携帯電話からは電車の音と駅構内のアナウンスが聞こえ、それに合わせるように「みなさま~おまたせいたしました。このバスは○○行き~」と本人がアナウンスしはじめた。
それを嬉しそうに見る息子…
将来やらんでくれよ…
でも携帯電話持ってミスタードーナツの紙袋持って一人でバス乗ってたって事は軽度なのかなぁ。
知的に障害があるのだろうか?
やっぱり軽度広汎性ってこんな感じなのかな…
どう思います?
185:名無しの心子知らず
07/05/14 23:43:35 8fViYeV3
>>184
そういう人、電車でもよく見掛けるけど、中度以上の知的障害者だと思うよ。
軽度の広汎性程度なら、公共の場でのルールは教えれば守れるし、
知的障害が無ければ、理性も働くから。
練習して、一人通学とか通勤してる障害者は多いです。
186:名無しの心子知らず
07/05/15 01:16:45 DsTDDSBv
>>184
あーいうのやられると たまんないよね。
小さな子供連れてると 本当怖いわ。
187:名無しの心子知らず
07/05/15 01:29:04 4n2elVPq
>>186
そういう時は、子供に何て説明すればいいのか迷うよ…。
無邪気に「あの人、面白いね!」とか言ってくるから。近所の子供もそうなんだけど、子供同士のトラブル起こされた時の仲介?に困る。普通なら首突っ込まないんだけど。
188:名無しの心子知らず
07/05/15 03:54:23 HWxTWrJR
愚痴です
もう直ぐ4歳の高機能自閉の息子がいます。私は今海外に居ますが、本当に疲れました。
息子は自閉で言葉のスキルは弱い割りにIQが高く、いたずらに関しては天才だと思います。
また、癇癪もひどく、マナーも悪いので何度周りから非難された事か、、、、。
現地語は難しく、又療養の教室なんて見つからないような途上国。日本から専門書を取り寄せたりして自宅で療育するのがせいぜい。
狭い日本人社会から鼻つまみ者になってしまい、躾が悪いと非難され、発育が悪いと馬鹿にされて、、、もう涙涙です。
主人には、絶対カミングアウトするなと言われ、必死に私が悪者になる事に耐えています。
週末になるたびに息子のことで夫婦喧嘩。この子を必死で育てて何か自分なりに道が開ける時が来るのだろうかと。
皆さん、子育て大変だと思いますが、こんな難しい子供を育てて逆に前向きになれた事ってありますか?
189:名無しの心子知らず
07/05/15 04:04:16 cY0YTagl
>>188
ここは様子見スレだからスレ違いでは?
旦那様がまず、おかしいよね。
あなたと息子さんだけ日本に帰ることは不可能?
その環境ではあなたが精神的に参ってしまいそう。
190:名無しの心子知らず
07/05/15 06:19:19 9bHE1vTI
>>180
よくここで心配される「ぴょんぴょん跳ぶか」と一緒で、発達検査の問診の項目にあったよ>オウム返しできるかどうか
発音がはっきりしないからあんまり気付かないかもしれないけど、健常の子でも1~2歳代の頃に
やってたりする。そして自閉圏の子でも発達過程でするものなんですよ。
それが顕著に残ってしまうと後々のコミユニケーション能力に影響があるとの事でした。
191:名無しの心子知らず
07/05/15 06:30:03 9bHE1vTI
>>183
読んだけど、、、そのブログ書いてる人自身あんまり理解が無さそう。
それにこのスレに貼るのはスレ違いでは?
個人的に自閉症を診断する医者はいい医者ばかりなんてイメージは全く無いし
ここ、結構酷い医者の話とか体験談としてよく出てくるよ。
192:名無しの心子知らず
07/05/15 09:00:19 ravAcVUV
>>183
私には非常に参考になりました。
ありがとう。
193:名無しの心子知らず
07/05/15 09:22:18 GGkzM/JV
>>191
この人は
躾ができてない、育て方が悪い子を障害認定してるのがADHD
という考えの人ですから。
194:名無しの心子知らず
07/05/15 10:04:12 cY0YTagl
>>183
ADHDと診断される(レッテルを貼られる)事に依って
虐めや諸問題が起きているという認識みたいね。
診断されなくたってADHDであるなら、
うまく集団生活を送れず、虐められる可能性は大でしょうに。
投薬の是非はともかく、診断そのものに対して
根拠のない拒否感を持ってるあたりがチョット・・
自分の子に障害があるって言われるのがそんなに
嫌なのかと勘ぐってしまう。
195:名無しの心子知らず
07/05/15 13:31:16 UDnaFQIh
>>183はマルチしてる時点でアウト。
内容も(ry
196:名無しの心子知らず
07/05/15 19:51:52 J+PVaNeb
15日午前7時ごろ、福島県会津若松市の会津若松署に、
同市内の県立高校3年の男子生徒(17)が「母親を殺しました」と、
一人で自首してきた。
男子生徒は、切断された女性の頭部を通学用の手提げカバンに入れて
持っていた。署員が生徒の自宅アパートに駆け付けたところ、
頭部を切断された女性が布団の上で死んでいるのが見つかった。
男子生徒は「15日午前1時30分ごろ、寝ていた母親を1人で殺害し、
切断した」「誰でもいいから殺したかった」と供述しており、
同署は殺人の疑いで生徒を緊急逮捕した。
同署は、遺体は母親(47)とみて確認を急ぐとともに、
殺害の動機や遺体を切断した理由などを追及している。関係者によると、
男子生徒は、対人関係の構築が困難な発達障害の疑いがあるため、
市内の病院に通院しているという。
アスペキター!!!!
197:名無しの心子知らず
07/05/15 19:58:23 OEAbtOOZ
>>196
やっぱり。。。
198:名無しの心子知らず
07/05/15 20:01:22 Y488TxgV
うわ・・やっぱりそうなんだ・・
こう言う子って自閉度はどれくらいなんだろう?
小さい頃から親に愛着とか全く無かったのかな?
199:名無しの心子知らず
07/05/15 20:31:28 pZb92aZH
まただね。。
他人の中傷に耐え、子供の為を思って毎日頑張ってるけど、
行く先こうなるかも、という漠然とした不安は消えず、
ただひたすら耐え、死ぬ日を待つ終身刑にあってるような気分になるよ。
愚痴本当に本当にゴメン。みんな頑張ってるのにね。
同じ立場の人にしかこんなこと話せなくて。
200:名無しの心子知らず
07/05/15 20:31:38 FyC8Dgtf
昔は自閉症という言葉自体なかったから私達の周りにもただの変わり者というレッテルをはられた普通に生活してる人々が五万といるのだろう。
201:名無しの心子知らず
07/05/15 21:04:04 qoEXYXhX
事件を起こすのは、親が障害に気付かなかったり認めなかった為に、
適切な対応や療育を受けられず、二次障害を起こしてる子。
あえて言うなら、無自覚スレに出てくる子のその後。
小さい頃から頑張ってるここの人達には関係の無い話だから、
あまり気にし過ぎない方が良いよ。
202:名無しの心子知らず
07/05/15 21:09:37 OEAbtOOZ
でもこの少年はちゃんと精神科にも通ってたらしいよ。
203:名無しの心子知らず
07/05/15 21:14:43 DsTDDSBv
>>201
親が障害に気づかないって??
まわりが気づくんじゃない?そんな言葉で自分を慰めないでガンバロ。
実際問題を起こしてる人って通院してる人が多いじゃん。
204:名無しの心子知らず
07/05/15 21:29:11 Y488TxgV
今回の子がどうなのかは知らないけど
>実際問題を起こしてる人って通院してる人が多いじゃん。
こういうのって2次障害で初めて通院ってイメージ。
それに、小さいうちからの療育で大きくなった人って
まだやっと高校生だか中学生だかって聞いたけど。
205:名無しの心子知らず
07/05/15 21:29:39 qoEXYXhX
サカキバラも長崎の少年もネバダも、事件を起こしてから診断されてるよ。
今回の犯人だって、
>発達障害の疑いがあるため
通院と書いてある。
つまり、最近まで放っておかれてたんでしょ。
二次障害が起きて初めて通院というケースは多いし、
そういう人は、適応も予後も悪い。
凶悪犯罪を起こす発達障害者がいたとしても、発達障害そのものが要因では無いよ。
206:名無しの心子知らず
07/05/15 21:30:06 sFASpAm8
殺された母親は保育士だよ?障害に気がつかない訳ないじゃん・・・。
207:名無しの心子知らず
07/05/15 21:38:39 DsTDDSBv
うちの子だけは犯罪起こさないって信じたいんだよね。
208:名無しの心子知らず
07/05/15 21:39:03 tV/w+0PU
自身が保育士とかで数多く子供を見てれば見てる程、自分の子を冷静に
見れない人もいるからねえ。
209:名無しの心子知らず
07/05/15 21:41:50 qoEXYXhX
障害に関する知識や理解の無い保育士や保健師が多い事は、
このスレの人が一番良く知ってると思うけど。
無自覚スレを読むとよく分かるけど、
何か変だと気付いていても、何もしなかったり、受け入れられない親は大勢いるし、
周りが気付いても、親が望まなければ、支援もフォローもまず無理なのが現実。
210:名無しの心子知らず
07/05/15 21:43:10 pZb92aZH
先ほどは暗い発言失礼しました。
でも確かに気づかないで、ってのはあるかも。
知り合いに高機能の子を持つ母がいて、うちの子(まだ3歳)
も可能性ありなんですと相談したら凄い発言帰ってきて愕然とした。
「学校では行事に一つも参加できなかった。でも周りが躾のせいとか、
いうからそれを信じてしまった、自分が悪いと思っていた、障害が
あるならあるで、早く教えてくれればいいのに!学校は最低な所」と。
こういう親もいるしね。
自分の(血族ではないが)親戚に保育士いるけど、話をしても、
「自分の子を障害児にしたいの?ひどい!可哀相」だし。
実の親でも、保育士でも、判断力があるかどうか、適切な対応が
出来るかどうかは別ってことですよね。
211:名無しの心子知らず
07/05/15 21:54:49 UTgJYTGF
「誰でもよかった」が他人じゃなくて、基地外を産んだ母親で良かったです。
212:名無しの心子知らず
07/05/15 22:18:09 M1IJm0G4
>>204
以前その話題で書き込んだものです。
付け加えると、知的障害のあるタイプの子の療育は昔からあった
らしいです。
高機能やアスペの早期療育の結果はまだ未知数なのでは?
療育センターを卒業する時にアンケートがあったのですが
将来の犯罪者予備軍を示唆する内容だったので、
記入するのを拒否された方もいました。
213:名無しの心子知らず
07/05/15 23:21:07 E8k2s7at
アンケートって一体どんな?
214:名無しの心子知らず
07/05/16 02:50:27 Gr4pASZh
>>211
あんただったらよかったのに
215:名無しの心子知らず
07/05/16 03:13:59 qw4aub5e
いや、息子が正当防衛以外で誰かを殺すとしたら
(縁起でもない、考えたくもないが)
母親の私であって欲しいと思うな。
私も死にたい訳じゃないが、人様を手にかけるなんて・・
216:名無しの心子知らず
07/05/16 03:14:32 TnF7qo8X
>>196
記事読んだ瞬間からそうじゃないかと思ってたけど。。。
こういう子って親への愛着はどうだったんだろう。
小さい頃はそれなりに懐いていても、ある程度の年齢になると
何かの引き金を引いてしまうのかな。
うちの子も普通より1年半も後になってから親の後追いが始まったけど
いつか親に刃物を向けるような事もあるんだろうか。
217:名無しの心子知らず
07/05/16 06:58:41 vUmaCplN
アスペだからね。
親なんて飯をくれる都合のいい人ってだけ。
健常者の考える「親子の情」なんて期待してはいけない。
産んでしまった親の責任としては、せめて他人を傷つけない様
常に監視するか外に出さないでくれ。
218:名無しの心子知らず
07/05/16 07:13:08 KVw4OY4L
昨日2歳検診で様子見になりました。
多分広汎性発達障害だと思います。
現在妊娠7ヶ月なのですが、上の子の時は吸引分娩で大変難産でした。
心理士の方に吸引が原因になっている可能性もあると言われてしまい
上の子にたいして申し訳ない気持ちと、今度もまた吸引だったら・・・と
思うと不安でたまらなく怖いです。
子供にも胎教にもよくないのはわかっていますが一人で悶々と悩んでは
ないてしまいます。
219:名無しの心子知らず
07/05/16 07:43:27 NVoK3ptk
2歳10ヶ月息子。
言葉が遅めで2歳過ぎで2語が出たものの、そこからなかなか進まずに
今でもまだ2~3語文出たかな?という感じです。
こちらの言うことは大体解っていますがイヤイヤ期真っ最中。
1歳半検診で再検査になりましたがその後の検査で通過、次は市の通常の3歳半検診でいいといわれています。
言葉の遅いスレに常駐していましたが、もうこちらなのかも…と
こちらのスレの皆さんに意見を伺いたくて来ました。
最近になって逆手バイバイや車を一列に並べるなどの行動がチラホラ見えるように。
このまま3歳半検診まで様子見でいいのか、それとも自分で何か動くべきなのか…とても迷っています。
逆手バイバイも車一列も定型の子もやることがあると聞いては安心し、
いややっぱり……と考えがグルグルしてどうしていいのかわかりません。
音楽系のお稽古事に通わせているのですが、多少「やりたくない」と言う事はありますが
好きな曲や運動になると楽しそうにやっています。
他の子に危害を加えたりという奇異行動はみられません。
ド田舎の交通事情もあって、検診や通院となると行くだけで2時間以上かかるというのも
自分の中でネックになっているのかもしれません。
幼稚園に年少から行かせるとなるともう今年の願書提出です。
このまま様子を見ていてもいいのでしょうか。
220:名無しの心子知らず
07/05/16 07:47:15 nPQNZmvW
>>216
だから、自閉症の子は、療育の前提として、親子関係の確立が大事と言われるんだよね…
他者の認識が先天的に薄いんだから、意識して関わらないといけないって。
うちのも広汎性だけど、やはり知的障害の子と比べると、かなり愛着が薄いなと感じるよ。
それでも、『お母さん大好き』って言ってくるようにはなったけどね。
221:名無しの心子知らず
07/05/16 07:59:08 dTvJ2L3R
218は次の子が同じようなタイプの子供でもいいと覚悟の上なんでしょ?介護要員にはしないでほしいなあ。
222:名無しの心子知らず
07/05/16 08:42:36 wj/DsvnT
>218
現在かかってる産婦人科医師に相談して
難産になりそうな体質なら、帝王切開も考えてもらったり
管理入院をしたりと、出産に万全の体制を整えておけば
まだ幾分気が楽になるのでは?
上の子の障害の原因が予想かもだけど、はっきりしてるだけ
原因不明の方よりか、いいのだと思うけど。
223:名無しの心子知らず
07/05/16 08:45:33 wj/DsvnT
>221
何言ってんの?
上の子障害があるってわかるまえに、自然に妊娠してるんだから
介護がどうとか、なんで言うのかねぇ。
あげてるあなたが障害児のきょうだいだということは、よく分かった。
224:名無しの心子知らず
07/05/16 08:58:34 d2/pUetK
>>218
出産時のトラブルが原因になってるのね。
友人の子供(ADHD疑い)も3日間の微弱陣痛の上、
吸引したって言ってたから・・・。
2度目の出産は「通り道」が出来てるからラクじゃないかな。
骨盤が小さいとかの問題がなければ、比較的スムーズかと。
無責任なことはいえないけどね。
そんな私も、最後の30分は助産師さんに馬乗りになられました。
吸引はしてなかったと思うけど、軽度仮死状態だったよ・・。
こどもの頭の形もタマゴ王子のようになってたし、ショックだったよ。
そのとき上のように励まされました。
225:212
07/05/16 09:08:16 wGl3y/PJ
>>213
幼少の頃からの暴力や他害についてでした。
>>218
うちも難産で吸引分娩でした。
病院で念のため相談されたほうが心強いかも。
お体を大切に。
226:名無しの心子知らず
07/05/16 10:08:19 /8LSulcz
>>218
上の子で大変なのに妊娠7ヶ月って・・・。
すごいわ。
227:名無しの心子知らず
07/05/16 11:11:58 8dvNXpEP
初めて知りました。 吸引分娩と関係があるなんて…私は無痛で鉗子分娩…息子は小1のグレーアスペです。
やはり関係があるのでしょうか?
228:名無しの心子知らず
07/05/16 11:54:45 wj/DsvnT
難産だったり、誘発剤使ったり
なんらかの原因で、微妙に脳に影響でてることもあると思うよ。
仮死で、歩いたり成長したり安心してたら
まぁ、就学ののちにLDとかもあるし。
初診の問診では必ず出産時のトラブルは聞かれる項目だよ。
229:名無しの心子知らず
07/05/16 12:58:04 sF6wbdDk
うちの息子2歳3ヶ月も分娩時間30時間で切迫仮死になり吸引分娩。
言葉は2歳前から増えてきたので安心してたけど、まだまだ油断できないなぁ
妙なこだわりもあるし、赤ん坊の頃から神経質で意味も無くギャン泣きして手がかかる子だったし…
それに引き換え5ヶ月の次男は4時間で普通に生まれたせいか、二人目ということも
あってか、すごくわかりやすい。お腹がいっぱいになるとニコニコ。
お風呂に入れるとニコニコ。ウンチがでるとニコニコ
長男のストレスを次男で癒してる感じ。
分娩時間や方法が子供の性格やのちの障害に関係あるとしたら
本当に申し訳ないな。息子の寝顔見てたら泣けてくるわ。
230:名無しの心子知らず
07/05/16 13:19:07 A3+td9KZ
でも、親子や兄弟でアスぺとか統合失調って多いよね。療育とかにごろごろいない?
231:名無しの心子知らず
07/05/16 13:23:52 0ddOreyh
>>230
そうだよね、出産時のどうとかもあるかもだけど絶対数は遺伝がほとんどだと思う。
232:名無しの心子知らず
07/05/16 13:41:05 wj/DsvnT
原因不明なのは、遺伝が関係してるのかもね。
出産時のトラブルで、脳に微妙に影響、感覚が少し影響でてることも
多いよ。
233:名無しの心子知らず
07/05/16 14:14:24 eNFKeKxm
無関係とは思わないけど、どちらかというと
赤本人にすでに問題があったから難産になったと考えるほうが
自然なんではないかと。
234:名無しの心子知らず
07/05/16 14:55:06 nPQNZmvW
うちは、初産なのに信じられない位軽いお産だったと言われたけど、広汎性で斜視もある。
出生時や出生後のトラブルが原因と断定出来るのは、
脳性麻痺と一部の精神遅滞だけじゃない?
235:名無しの心子知らず
07/05/16 17:12:19 pTJM+OU/
なにかのせいにしたいんだよ。悪いのは自分以外ならなんでもいいの。
236:名無しの心子知らず
07/05/16 17:27:32 6zkJ6pkn
【ニートとか】 社会不安障害の人 【引きこもり】
スレリンク(loser板)
237:名無しの心子知らず
07/05/16 17:44:23 nhNBpxnd
私も微弱陣痛で最終的に吸引になりました。
こんなに多いと何かあるのかなとも思えてしまう。
でも旦那が世間では目立たないけど、思いっきり広汎性の思考回路の持ち主なので、もともとは遺伝があるとは思う。
でも吸引でダメージ与えて、旦那より更に悪化させてしまったかと考えてしまうこともあります。
238:名無しの心子知らず
07/05/16 17:46:15 cfhEwtNQ
病的にうるさい子供が近所にいて夜中に大声出したりすごいです。親はそういう時は窓閉めて欲しいです。
239:名無しの心子知らず
07/05/16 17:55:05 BRLRvv8Y
うちは、腹を押されたぐらいで、
吸引でも鉗子でも無かったよ。
けど、自閉症。
この件に関しては、>>233に同意。
>>237
この話題に限らず、似たような事情の人が、
うちもうちも~と続くのは、育児板の特徴。
別に、発達障害や疑いのある子に、
吸引分娩だった子が特別多い訳ではないから。
>>228も言ってるように、病院や療育機関では統計取ってるけど、
これといった共通事項は、いまだに見付かってない=原因不明なんだよ。
240:名無しの心子知らず
07/05/16 18:43:46 XNeknibo
陣痛は、胎児からのホルモンによる刺激で起こるんだそうです。
動物実験では胎児の脳のある部分を壊すと陣痛が満期になっても来なくて
子宮内胎児死亡になるまで起こらない・・・
分娩がスムーズに行くかは、母親が太りすぎとか、
骨盤が狭いとか、分娩開始したばかりの時期から過緊張の飲まず食わずとか
で微弱陣痛とか、そういう母体側の要素ばかり注目されていましたが、
胎児の側の要因も大きいのではないかと思います。
あと、未熟児とか子宮内発育遅延だった子とか喫煙者の子ににLDとか発達障害が多いのは
子宮内の環境が悪くて慢性的なダメージを受けていたからでは?って言われています。
産科のせいにしたい気持ちはわかりますが。
241:名無しの心子知らず
07/05/16 18:54:09 BRLRvv8Y
>未熟児とか子宮内発育遅延だった子とか喫煙者の子ににLDとか発達障害が多い
最初の2つは分かるけど、喫煙と発達障害の因果関係に関する調査や研究なんてあったっけ?
ソースを見たい。
ADHD児の母親に喫煙率が高いという調査に関しては、
前スレの↓に同意です。
791 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/04/22(日) 20:57:16 ID:nVHJBnv1
ADHDは遺伝性が高いと言われてますから、
親御さんもADHDで、落ち着かなくて喫煙している人は多いのかもしれませんね。
喫煙したから子供がADHDを発症したという事ではないと思います。
242:228
07/05/16 19:01:53 wj/DsvnT
出産時のトラブルもだけど
おなかの中にいたときからも、なんらかの影響あるのも納得。
流産や早産しそうだったとか、妊娠中毒症や高齢、体外受精など
色々言われていますよね。
統計は、自然に障害になる確率とははっきりしないだろうけど
吸引や早産、未熟児でもなんの問題もなく育つ場合も一杯あるし
>>229は
吸引のせいじゃなく、仮死になったことが関係してるのでは?