07/07/11 11:25:33 7SEsJCLz
>>979,>>979
ウトメも鬼畜だがそれを止めない旦那が一番のクソ。
妻がどんだけストレス感じてるか説明すれば分かる旦那ならお友達に勇気を出して
話し合いするよう進める。
話してもダメなら旦那が理解できるまでお友達は実家に避難するべき。
深刻な鬱状態に入る前にお友達助けてあげて。
982:名無しの心子知らず
07/07/11 11:26:18 7SEsJCLz
>>977、>>979
だったんだお
983:名無しの心子知らず
07/07/11 12:40:18 7kY21gNj
本当に赤ちゃんて大変!
うちにも8ヶ月になる赤ちゃんがいるんだけど
5ヶ月くらいになって、ようやく楽になった。
何が大変て、3,4時間起きにミルクか、2,3時間起きに母乳ってのが
少なくても4ヶ月くらいは続くのではないか?←うちは、そうだった
夜も、おちおち寝てられないのだよ。
実家で過ごしてないなら洗濯やら掃除やら炊事もしなくちゃだよね。
せめて赤ちゃんの昼夜のリズムが整うまでは、普通なら
来ても日帰りでしょ。
いや、日帰りでも来てもらいたくないな。
ID:QaaCbEktの友は、旦那(好きな人)の親だから優しくしなくちゃって
感じなのかな?
あたしも初めはそうだったけど、いくら好きな人の親だからって
「いいなり」になってたらダメだって、姑スレの奥様たちに
気づかされました。
一時期は姑のせいで、旦那の顔を見ると吐き気をもよおした事も
あったな。
そうなる前に>>981さんが言うように、お友達を助けてあげて!
長くなってしまいました。
984:名無しの心子知らず
07/07/11 15:15:43 Z/Gs5hcq
友達の親を知ってるなら電話で相談して
引き取りにきてもらうとかできない?
たぶん、その状況からは一人で脱出できないよ。
元々の性格はどうかわからないけど、
半年くらいまではほんとにしんどい時期で、思考が止まってるから。
強引にあなたが連れ出して、実家に送り届けるとかできない?
985:977
07/07/11 15:39:00 QaaCbEkt
皆さんありがとー。
できるなら遠方に嫁いだ彼女を飛行機で迎えに行きたいと思っているよ。
しかし彼女は実母も毒親。
産後の手伝いに来て「ごはんは作る、掃除はしない」宣言に始まり、
結婚式のときも衝突(嫁側親族だけ引き出物よくしろ、等)
いやむしろ、幼い頃からの確執で、『実家も信用ならない』と言い出す始末。
避難先がないよ……。
とりあえず、夫は知っているのか、話し合って、と伝えてみます。
友夫は優しい人なのですが、イマイチ産後の大変さをわかってないモヨウ。
夫教育の必要性もとつとつと語ってみます。
986:名無しの心子知らず
07/07/11 15:51:39 Z/Gs5hcq
>>977が小梨なら、「わからないくせに」で一笑にふされそう。(ゴメン)
自分もわかってないくせに、そこで思考を止める男はかなりいる。
もう一人か二人、共通の友達で子蟻はいない?
そっちからも別の電話で言ってもらうとか。
親も毒ってのはつらいね……だからよけいな耐性ついてて、
無駄な我慢しちゃうのかもしれんね。
何とかしてやって欲しいなぁ。
987:名無しの心子知らず
07/07/11 21:25:17 sCYmXqkl
>>977
友人夫に
【人の話は】逃げられ寸前男達の駆け込み寺【聞け】
スレリンク(tomorrow板)
のテンプレを見せてみたら?
988:名無しの心子知らず
07/07/12 03:29:38 2nhj7KwV
>>987
はあ?
あんな「平日昼間に不自然な男言葉で女丸出しのレスしかつかない」
クソスレのテンプレを読んで、ふつうの男の人が
「俺ら男はこうじゃなきゃいけないなあ」とでも感動すると思ってるの?
あんなクズスレ紹介するだけで、>>987は低能クソチュプって分かるよ。
989:名無しの心子知らず
07/07/12 16:58:58 2kn1PYAP
うわあ、香ばしい…。
990:名無しの心子知らず
07/07/12 23:57:25 NA5UCQAl
>>988
どうした
991:名無しの心子知らず
07/07/13 10:28:54 JIMDpAj+
>>980
次スレ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
992:名無しの心子知らず
07/07/13 23:57:23 Gf9su61a
1人目出産の時にトメが私の実両親に言った台詞が
「わざわざお見舞いに来て下さって、ありがとうございます。」
一同ハァ?って顔になった。
苗字こそ同じだけど、嫁に入ったわけでもなんでもないのに。
あと、子供に対して「かわいいー大好きー」と連呼しながらキスするの
やめてください。本気で子供が嫌がってるのに。つうか怖がってる。
これだからウトにも相手されないトメってのはやっかいだ・・・
993:名無しの心子知らず
07/07/14 05:47:24 LlotryOS
2人目臨月です。
一人目出産時、実家はチャリで5分、義実家は車で1時間半という感じだったので、里帰りはしなかった。
そうしたら、初孫フィーバーのウトメらが一ヶ月近く自宅に入り浸って、干渉されまくって、休めなくて
再入院したりと大変だった。
なので今回は、私が出産入院中は、上の子は私の実家で預かってもらい、退院後は母が自宅に通うことで、
一切ウトメらが入り浸る余地を無くそうと考えた。
旦那にも上手く遠まわしにウトメを説得してもらって、ちゃんと話が決まった。
しかし昨日になって、突然トメが私の母に電話で、
「可愛いうちの孫ちゃんをお世話したくてたまらないのだけど、嫁子さんが迷惑がってるみたいで
困るの。何とか説得して頂けないかしら?」と言ってきたらしい。
てか、私や旦那に言うならともかく、普通、嫁の親にそういう事言うか?
もしかしたらまた押しかけてくるかもと思うと、すごい鬱になる。
994:名無しの心子知らず
07/07/14 07:14:25 u2SENc75
>>993
うわ~それは来るわ、ウトメ。
993さんの家に来たとき、993さんの実家に逃げるとか考えておいた方がいいかも。
旦那が〆ても全く懲りないだろうし、実母さんに来てもらっててもずうずうしい
ウトメは当たり前のように帰らないかもしれないし。
私は里帰り中、何回もトメから「今から行くから」と私の実家に電車で行くと
電話で言われたけど断った。
家が駅から歩いて15分ほどあるので、道がわからないトメは一人で勝手に
来ることはなかったけど、実家が近いなら実家にも来るかもね。
でも、一ヶ月もなんてことは無理でしょ。
995:名無しの心子知らず
07/07/14 08:33:38 SA/F3Smn
>>993
ウトメさんに来られると、こちらが気を使って
全然気持ちが休まらなくて困るし、
迷 惑 な の で 来 な い で 下 さ い。
って、ズバリ言ってやった方がいい。
996:名無しの心子知らず
07/07/14 09:06:35 ZEiSbhok
迷惑がってるみたいで…ってそこまでわかってるのに来たがる神経。
頭沸いてるんじゃないの?気持ち悪いね、トメ。
997:名無しの心子知らず
07/07/14 09:11:50 Rw5822I3
>>995
遠慮しないではっきり言う方がいい。
「ごねれば何とかなる」と学習させてはいけない。
実母さんに直訴なんてとんでもないよ。
旦那に言ってとことん〆させ、金輪際実母さんに連絡取らせるな。
998:997
07/07/14 09:12:36 Rw5822I3
ごめん、>>997はレスアンカー間違い。>>993さん宛です。
999:名無しの心子知らず
07/07/14 09:17:35 LOcK2uDL
>>993
トメは、前回の再入院の理由を知ってるの?
もし知らないなら、「こんなことは言いたくなかったが、
前回の入院は、あなたたちが毎日入り浸って、ゆっくり休めなかったせいです。
私を殺す気ですか」
と言ってみれば?
もしそれで、「あなたのことなんてどうでもいいの」
などと言われたら、それはそれで戦うしかない。
もし、ただフィーバーしてるだけの人なら、
ちょっと冷静にそう言えば、少しは気づいて落ち着くかも。
あ、でも迷惑なのわかってるんだよね。
じゃ、「また入院するわけにいかないので、来るのはお断りします。
もし、前回のように入り浸るなら、私を殺す気だと判断します。
これだけ言っても変わらなければ、こちらもそれなりの対応しますから」
とはっきり言ってみたら?
実家には帰れないの?
あんまり距離はなくても、実家の方が、まだ幾分来づらいだろうから、実家には行けない?
しかし、相手の親に説得しろだなんて、図々しいな。
1000:名無しの心子知らず
07/07/14 10:19:20 ks6jZyQ1
1000取った!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。