07/09/25 08:30:22 EcC7D2qY
どちらにお住まいかわからないけどほとんどの公立トップ校なら
入学した子の様子見て中学ごとの内申基準わかってるから
内部で格差調整してるよ。
数字どおりには評価してもらえないから油断しないでがんばってね。
801:名無しの心子知らず
07/09/25 12:47:13 XpsNW8c+
内申基準の格差調整の話は前もどこかで見聞きした事があるけど
そういう調整がもしある場合
他校(基準辛め)においても十分に内申点取れる成績の子の場合は
非常に可哀想だわね
当日点との兼ね合いで決まる地域の場合はそこら辺でカバーできるから
よいけど
802:名無しの心子知らず
07/09/25 16:10:29 dmBWcAZX
うちの地域では、あるレベル以上の公立高校は、
一般入試だと比率が、当日の点が7、内申が3ぐらい。
だから内申が低くても、当日点さえ取れればというのもあります。
内申は1・2学期の総合成績なんですが、
2学期になるとみんな受験勉強に重点をおくため、
中間・期末をフルにがんばれず、
内申が軒並み落ちちゃうというのもあるみたいで。
1学期に定期テスト勉強を入念にして内申をあげておいて、
2学期はそんなに下げないように維持する…
言うのは簡単なんですけど、むずかしそうです。
803:名無しの心子知らず
07/09/25 23:28:32 kGgLBqoA
中1の娘、夏休み明けの習熟度テストで100人余りの学年で3番。
英数国で300点中295点をマークするも理社で取りこぼし、500点中459点。
たった100人余りでも、上位3人は安定して好成績で、4~10位はしょっちゅう入れ換わります。
10位の子が400点ないとのことで、かなりトップ3は抜け出ているらしいです。
理社の取りこぼしについては、本人いわく「興味がない」分野があったらしいです。
母親の成績が同じ中学校卒で、換算するとやはり3番程度。まあこんなもんかと思いますが・・・。
804:名無しの心子知らず
07/09/26 00:00:19 y1Kowozi
習熟度テストの取りこぼしについて言い訳するようでは、今後の伸びはたかが知れている。
100人程度の母集団で、いったい何を自慢したいのやら。
まあ、親が親なら、子も子か。
805:名無しの心子知らず
07/09/26 00:51:41 OTq+xm55
中一で「500点中459点」はトップレベルではないと思いますよ。
だって、うちの子がそれくらいで……トップは程遠いから。
ちなみに、うちの中学はごくごく普通の公立中学(不良も多い)で一学年300人近くいますが、
五教科合計450前後の生徒は毎回一割はいます。
806:名無しの心子知らず
07/09/26 01:46:08 ktIbI4NF
うちの中学も普通の公立ですが、その程度では中堅どころの高校にしか行けません
>>805さんと同じく、500点中450点以上は1割はいると思う
807:名無しの心子知らず
07/09/26 01:50:42 o5mF62U2
同じかな。都内なんだけど。
もう無理してトップ高入って
入ってから苦労するより
中堅でそれなりの所に入って
そこで頑張ってもいいかなーなんて思う。
私は地方出身だったから、そのくらいで
地元のトップ高には入れたけど
都会は幅広くて選択肢も多くてね。
808:名無しの心子知らず
07/09/26 06:48:58 xT9aXH7o
おんなじ地域やおんなじ中学校じゃないんだから
単純に比較できないのに、みんな何熱くなってんの?
同じ問題で比較しなきゃどうしようもないんじゃ?
地方でそこそこの学校もあれば、都市部の学校が全て
地方より優秀というわけでもない。
自分は大阪だけど、うちはバカ中で、学区トップ高に上位2%位
しかいけなかったけど、レベルの高い中学校は、
6%位いけるところもある。
809:名無しの心子知らず
07/09/26 08:48:54 J1s40HCx
一年生の一学期分でってのにみんな引っかかってるんでしょ。
まだ基本部分で勉強らしい勉強もしてない状況でそんな自慢されてもpgrって。
460点足らずで4位になれるf学校って裏山。
中三の時点でその点数、順位だったらすごいねーって言ってもらえるかも。
810:名無しの心子知らず
07/09/26 13:32:21 LGABpJol
>上位3人は安定して好成績で、4~10位はしょっちゅう入れ換わります。
うちの子の学校なんて中間期末入れてまだ4回しかまともなテストやってなくて
しょっちゅう入れ替わるほど数こなしてない。
熱心な学校はもっとやってるんだね。
811:名無しの心子知らず
07/09/26 14:00:33 ktIbI4NF
っつーか、その人数の少なさは私立中学?
公立でも中間や期末の順位なんて発表する所あるの?
うちは公立で、他の子の成績なんて全く闇の中なので、
そういうデータがわかるなんて羨ましいです。
812:名無しの心子知らず
07/09/26 14:10:39 SAs9/2qm
>>811
ほんと1学年の人数少ないね。
都内ってことなら、トップ層が私立へ抜けることが多い学区じゃないだろうか?
そうなると、どんなにその中学で順位が上でも全然安心できないね。
813:名無しの心子知らず
07/09/26 17:29:22 vEMbnsx1
よくトップ高校なんかの説明会では、部活や生徒会活動に忙しくし、
時間の使い方を知ってる子が望ましいと言われるけど、
勉強ばかりしてる子よりそういう子のほうが伸びると信じられてるのかなあ。
理想だと思うけど、そういう子は一握りのような気がする。
814:名無しの心子知らず
07/09/26 17:59:26 KRHCfwjJ
勉強しか出来ない人間じゃ、困るからでは。
いくら成績よくても、それだけじゃつぶしがきかない。
プラスアルファが社会にでてからは評価される。
815:名無しの心子知らず
07/09/26 18:09:27 h6qoOTHI
そうかなぁ
勉強ばかりしていて勉強が伸びる子の方が割合としては少ないのでは?
トップ校に進学している子で運動部や吹奏楽で熱心に活動していた子
かなりいますよ。時間じゃないからね…勉強ってorz
816:名無しの心子知らず
07/09/26 19:00:41 vEMbnsx1
>>815
そうそう。勉強ばかりしてる子は伸びないからってハッキリ言われる。
部活・生徒会活動を熱心にしてる子のほうが伸びるって呪文のように言われるのよ。
トップ校はそういう子を求めてるんでしょうね。
試験問題も独自作成でひねた問題が多い。
多様な問題に対応できる器用な子が求められるって。
過去問も志望校のだけじゃなく、あちこちの難関校の問題を
解いてみなさいって言われたよ。
817:名無しの心子知らず
07/09/26 19:27:47 Io/wArd/
勉強ばかりしていても伸びる子は伸びるし、伸びない子は伸びないのでは?
とも思うが、よくよく考えてみると子供の行ってる公立中では
成績上位の子には必ず何か他にも、個性というかこれが出来る、と
言えるものがあると気づいた。
例えば足が速くて大会常連だったり、ピアノでいつも入賞、とか、それぞれ。
でも、逆のパターンもある。運動は抜群だけど勉強はからっきしってのも
いるにはいるなあ。
うちの子は受験を見据えて習い事はセーブしているけど一応つづけているし
そっちの方でも内申に書ける位の実績はある。
トップ校に行った子の親御さんによると、トップ校に行けば猫も杓子も勉強が
出来て当たり前なのでプラスアルファがないと肩身が狭いそうだ。
818:名無しの心子知らず
07/09/26 19:41:13 xT9aXH7o
330人中4番くらいでトップ校に行ったけど、勉強しか能がなかった椰子。
トップ校では埋没してしまって存在感がなくなって、発狂してしまった。
819:名無しの心子知らず
07/09/26 19:46:26 vEMbnsx1
そうそう。
トップ校じゃ、元中学の生徒会長だらけ、とかね。少々のことじゃうもれるよね。
高校見学行くと、高3の生徒とかを紹介してくれない?
秋のこの時期なのに、まだ部活やってます、文化祭実行委員で忙しくやってます。
でも目指す大学はどこです、とかさ。
こういう感じを求めてるのねって言うのが、よくわかるよね。
820:名無しの心子知らず
07/09/26 19:50:17 Io/wArd/
埋没するのは確かに怖い
勉強ばっかりにならざるを得ないのが受験生だけど、勉強以外のものも
こなせる位の余裕がないと先々安泰じゃないってことかな。
821:名無しの心子知らず
07/09/26 19:54:16 Io/wArd/
たぶんマルチな人間が求められるんだろうなと思う。
トップ校なんて内申パーフェクトの子とかもざらな訳だし
となると何もかもをそこそこにこなせるって事だから
正直自分の個性とかが見えなくなってしまう子もいるのかもしれない
822:名無しの心子知らず
07/09/26 20:21:34 vEMbnsx1
トップ校に入学しても、公立だから3年後にはまた受験があるわけで、
勉強しないわけにはいかないし、自分よりレベルが上な子が多い中
3年間どう過ごすかが、きっと大事なんだろうね。
とは言え、今、中3のここまで来ちゃったんだから、
しっかり勉強して入るしかないわけで、愚息にはがんばって欲しいと思ってます。
823:名無しの心子知らず
07/09/26 20:35:51 Io/wArd/
学年が進むにつれて伸びて来たうちの子は失速しないかが心配。
近々模試の偏差値が判る、、、楽しみでもあり怖くもあり、、。
中々リアルでは受験の話はしづらいのでこういうスレは
楽しいと率直に思う。
824:名無しの心子知らず
07/09/26 20:36:39 49285Uoa
うちのは、トップ校に入学当時下層の3割だったけど、キッツイ部活を
3年生までやったよ。
そこから勉強の鬼になって学年でトップ1割に入るまでになり
志望校にも合格した。
他にもそういう子結構いるよ。
1年生春・下から50番
2年生春・中の上
3年生春・上の下
受験の時・難関校に祝!合格
みたいなね。
でも確かに入学時から卒業までトップ5位くらいの子たちは固定
メンバーで、何でもできるタイプの子だったな。性格もよくて。
825:名無しの心子知らず
07/09/26 21:06:19 Io/wArd/
なるほど。
それは凄い。勉強に集中すれば結果が出ることの証明ですね。
成績が上がるのは純粋に楽しいから益々頑張れるし
良い循環になっていく
826:名無しの心子知らず
07/09/26 21:14:01 xT9aXH7o
でもそれはトップ校だから。最下位とて、諦めて潜水艦にならなければ可能性はある。
そういうことが起こりうるのは、2番手校までだろうね。
827:名無しの心子知らず
07/09/26 22:19:19 S2ViDl0c
全国偏差値70前後(今は「強」と言えるか?)の関東某地域トップ高の話。
15年前の時代は、確かに「中学時代生徒会経験アリ」が本当に半数超えてた。
関東とは言え都会ではなかったから、公立がごく普通の地域。
だから70超の子供はみんなそこに来ていて上限がない状態だったんだよね。
そうすると、多分東京だったら御三家とかに行ってるだろう子たちが
これと言った勉強もしてないのに平素から東大合格ラインにたくさんいる。
井の中の蛙だった自分には確かに衝撃だったよ。
部活・委員会に精を出してた連中が、三年の夏以降で本当に化けていくあの衝撃。
「その地域ではそれより上がない」学校においては、起こりやすい現象なんだと思う。
私はそれでも努力して自分では満足できる大学に入って喜んでたけど、
入学直後に中学時代ずっと成績が下だった同級生と再会したりして
(向こうはほぼオール5の推薦)、自分不器用だったか?ってちょっと思った。
今は「努力した!」って胸張れる時代があって良かったと思えるけどね・・。
そのときは複雑だった。あそこでコケてたら一時ヒネて過ごしてたのかも(心狭いけど)。
828:名無しの心子知らず
07/09/26 22:45:05 Io/wArd/
生徒会経験がしたくても出来ない引っ込み思案の子って結構損だなあと最近思う
目立ったもの勝ちというか、、、
田舎の公立中学なんかだと、成績どうのこうのよりも目立ちたがりの子が
立候補したり、そもそも一人しか立候補せず信任投票で終わったりが
実際にある。
内気な子の場合そのあたりをカバーすべく地道に努力するしかないんだけど
結局世の中何をするにも控え目でいては評価されないのかもしれない。
829:名無しの心子知らず
07/09/26 23:00:16 vx8SbrnJ
>>828
内気で控えめでは、もし当選したとしても生徒会長は務まらないと思うが。
830:名無しの心子知らず
07/09/26 23:10:41 xT9aXH7o
そういう子は、実務型の書記(長)なんかが良いと思う、
最低でもクラスから推されないと難しいけどね。
831:名無しの心子知らず
07/09/26 23:26:36 LaCR+LFZ
生徒会したくてもできないって表現おかしくない?
引っ込み思案な子は「やりたくない」のでは?
うちの子はリーダーシップがある方なので積極的にいろいろ役受けるけど
その分毎朝早く学校に行ったり家で演説の案を考えたり学校でも走り回ってるって言ってた。
親から見てても頭も体もフル回転してるよ。
確かに先生からの信頼は高く感謝の言葉もよくいただくし
受験でも優位に働くとは思うけど、何も行動を起こさない人に
目立ったもん勝ちとは言われたくないと思うわ。
引っ込み思案だから損的な考えは親から見た考え方で
子からしたらやれる人がどうぞなのでは?(自分が引っ込み思案だからそう思う)
832:名無しの心子知らず
07/09/26 23:26:52 vx8SbrnJ
書記って名前だけ見たら記録係みたいだけど
実際は秘書のような仕事で大変だったよ。
やっぱ内気控えめじゃあ途中で心労で倒れそうだ。
833:名無しの心子知らず
07/09/26 23:34:59 xT9aXH7o
一応自分も遠い昔に生徒会や学生自治会経験してるよ。
書記系だったら文化祭や学園祭の責任者になることはないでしょ?
834:名無しの心子知らず
07/09/27 01:37:08 kppr094w
中学までは成績がいいと、
本来リーダー的役割をするのが得意じゃなくても「やらされる」。
嫌だといえば、教師から能力があるのに
みんなのために働くのをサボっている
自分勝手で怠慢な人間のようにプレッシャー
かけられるんだよね。
さらに828みたいに生徒会役員を
一種のステータスみたいに思って
「家のボクちゃんよりお勉強が出来ないのに会長なんて
おかしいざま~す!」という勘違い親からも
変な期待かけられたりしたらほんと最悪だな。
勉強が出来るのと、生徒会長に必要な
リーダーシップやカリスマ性
その他の能力は別物だし、
「やれば出来る」と「やりたい、やってうれしい」も
まったく別物なのに、その辺わかってないというか・・。
私も中学までは、委員長クラスをやるのが
「義務」みたいに思ってやってたけど
(立候補したことないけど、推薦という名の下に押し付けられる)
本来、そういうタイプじゃないので、胃の痛い毎日だった。
高校に入ってクラス全員元委員長(笑)状態で
めでたく「ただの人」となり
プレッシャーから解放されて本当に幸せだと思った。
835:名無しの心子知らず
07/09/27 05:47:51 5bQIXxMi
子が通う中学の生徒会は成績に関係ないみたい。
所謂「目立つ子」が歴代(と言っても知っているのはここ5年程だけど)やってますね。
現会長も勉強苦手で成績はイマイチらしいけど生徒からも先生からも好かれている「人気者」と子は言ってる。
私が子供の頃も、そういう子が生徒会長だった。
不良とも仲良くできるような友達の多いタイプっていうか、かなりグレちゃってる不良君に対して
「ちょ~お前、ちゃんと学校来いよな~」と背中バシッとやっても許されるタイプの子っていうのかな?
836:名無しの心子知らず
07/09/27 10:09:25 ihKtXj/i
県での評価がトップの高校に娘が入学したのだけど、
びっくりしたのは、生徒会の活動。
生徒会長なんて演説も堂に入ってて、もうすぐにでも政界に出られそうwだし、
質疑応答もテキパキとして、ウヤムヤな所が全然ない。
なにかあるときも先生じゃなくて生徒会が主導してる。
‥はあ、世の中にはこんな立派な高校生もいるんだなあと。
それを見ただけでも、この高校に入学できたのは良かったと思ったよ。
837:名無しの心子知らず
07/09/27 10:11:34 64DFiEWj
高校行くと生徒会の活動状況を保護者が実際に感じることのできるシーンが
あるってこと?
自分の時の事は記憶がないんだけど学校によって違うのだろうか
838:名無しの心子知らず
07/09/27 11:05:14 Z98aZuHt
入学式の挨拶とか、文化祭の挨拶とか。
あと参観日代わりの学校開放週間?みたいなのがあって、保護者や近隣の方、
近くの中学生に学校の生活(授業、部活動、その他)を見てもらうのがある。人気のあるのが生徒会の議会。
議事録は後で配られるから時々読むけど、部長や、委員長の熱心さが伝わってくるよ。
839:名無しの心子知らず
07/09/27 15:51:20 EvA+ap6I
公立トップ校とは言え、先生は普通の先生だものね。
普通の先生だったら「学校生活に積極的な生徒」が好きなのは
当たり前と言えば当たり前かもしれない。
受験のために委員や生徒会経験を薦めるわけでは決してないけど、
まだお子さんが1・2年生だったら、生徒会立候補も頭の片隅に入れておいてもいいかもね。
ところで受験勉強にいまいち身が入らないうちの子。
もっとねばって勉強してくれよ~と歯がゆいよー。
840:名無しの心子知らず
07/09/27 17:13:18 64DFiEWj
中三になると物凄くハードな勉強をしているんだろうな、と
中2まで想像してた。受験生のいる生活の大変さをしのび
尊敬すらしてた。
いざ、我が子が受験生になってみると、そりゃあ受験が念頭にはあるが
さりとて24時間受験色に染まるわけじゃあない現実があった。
ほかの家はどうなのか秘かに気になる。でも100軒あれば100通りの
過ごし方があるんだと思う。
841:名無しの心子知らず
07/09/27 18:09:15 vV4VWKXg
受験生だからって特別扱いするものなのかな。
自分はされた記憶ないわ。
家業の手伝いを強要されたりしないかぎり、大抵勉強する時間はあるんじないか?
ほかの家族メンバーだっているわけだし、たかが受験位で特別扱いするのはな。
842:名無しの心子知らず
07/09/27 20:14:55 64DFiEWj
そう、特別扱いはしようにも出来ないもんだ、と思ったわけ。
家庭によっては手伝いをさせないとか、配慮してるんだろうけど
うちは塾の送迎とご飯をタイムリーに作る位しか配慮が出来ていない
でも余りにも意識しすぎもよくないだろうから自然体で行く。
843:名無しの心子知らず
07/09/27 20:19:57 Z0RQQo9q
以前、英語が平均以下だったと書き込んだら、勉強ができない中高生を持つ・・スレを
紹介され、もう来るなといわれたものですが、・・・。
何と今回は平均を26点上回り、クラス2位。
数、理も良かったので(国、社はまあまあ)県トップ高とはいかないけど、
地域トップ高の背中が見えてきた。
また、こっちのスレに返り咲きまーす。
844:名無しの心子知らず
07/09/27 20:23:03 89qTHpN9
>>843
目標を高く持つのはいいけど、英語は高値安定科目だとは思う。
でもいままでダメだったのが一気に猛チャージ、アゲアゲなのなら
英語は確実な得点源だから、いい思うよ。
845:名無しの心子知らず
07/09/27 20:37:55 3+gyNvxT
試験一週間前ですが、中間試験の次の日が大会なので部活は普通にあるそうです。
土日は一日中です。
朝練は一応ないそうです。
でも帰宅部にだけはなって欲しくないから仕方ないな。。。
846:名無しの心子知らず
07/09/27 23:03:37 UWeaemBu
>>839
うちもだよ。1、2年の頃と変わらない生活。
学校の授業だけでのりきるつもりなのか。
847:名無しの心子知らず
07/09/27 23:45:39 opGWmyYV
ひかりさん、叩かれているよね。
848:名無しの心子知らず
07/09/28 18:34:56 SH+MDRpV
839です。
>>846さんありがとう。
うち、家では寝てばかりで塾でしか勉強してないよ・・・。
それじゃダメだろうに、秋だるみかなあ。
近所に公共の自習室みたいなのがあって、そこへ行くと寝ないで勉強するんだけど、
家じゃ目の前にベッドがあるから、ついゴロンと横になってしまう。
849:名無しの心子知らず
07/09/30 17:15:50 Wvyw+u9J
リビングで勉強させよう
850:名無しの心子知らず
07/09/30 17:32:11 aTJAm94Y
スレチだけど、うちは小6年の中学受験前に塾4時間・家4時間を
一年間毎日勉強してますた。
トップ校の高校受験だともっと勉強するの?
ちなみに高校偏差値73以上の学校です。
851:名無しの心子知らず
07/09/30 17:39:35 IidwYU4z
>>843
一発屋の可能性アルから気を付けて。
852:名無しの心子知らず
07/09/30 21:14:12 2uZw91e9
>>850
そんなに・・・
才能がないって大変なんだねw
853:名無しの心子知らず
07/09/30 21:51:32 aTJAm94Y
>>852
やっぱり公立の試験は易しすぎるのかw
854:名無しの心子知らず
07/09/30 22:23:08 2uZw91e9
>>853
ていうか、育ち盛りに毎日8時間って・・・
灘筑駒開成のモヤシ君はスゴイね
でも、たまにはおてんとさまに当てないとクサルよw
で、どんなものすごい中学にはいれたの?w
855:名無しの心子知らず
07/09/30 23:01:24 HFObD3Ar
偏差値71くらいの高校が地元トップだけど、半分くらいの子たちが
中学で塾は夏季冬季講習のみ、程度だった@6年前(教育実習時)
私のころ@10年前は7~8割方がそんな感じだったと思う。
そんなに必死になって高校受験勉強してきた人は少ない風潮の学校。
今もあまり変わってないんじゃないかなー。
その代わり上限がないから、偏差値74~75でしたって連中も多いし、
高校時代もテスト前の駆け込み勉強×3年間、で上位国立にボコボコ受かってく。
「中学時代に努力して努力してギリギリで入ると大抵ついていけなくなる。
あんまりガリ勉して受けてはいけない高校だ」みたいに言われてたよ。
地方のトップ高だと多い話じゃないかと思ってたけどそうでもないのかな?
856:名無しの心子知らず
07/09/30 23:20:04 aTJAm94Y
>>854
国立医学部や東大・京大合格者数が、
どの公立高校にも負けていない学校です。
あなたには無縁かw
もともと体育会系なので、入学後は運動部で毎日汗を流していますだ。
スレチなのでこの辺で!失礼します。
857:名無しの心子知らず
07/10/01 00:18:24 eJ9jKeYM
自慢しに来ただけ?
でも確かにうちの子は、それに比べれば全然勉強してない。
偏差値は資料によってブレるけど、68~72ぐらいだったと思う。
公立志望だと、どうしても呑気に構えちゃうのか。
858:名無しの心子知らず
07/10/01 10:28:00 6xlkVl0a
中学受験勉強は異常だと思う。
1日8時間も勉強させてさらに学校でも勉強…(学校じゃ息抜きしてると思うけど)
大人だってそんなに根詰めたら、好きなことしてたって頭おかしくなりそう。
859:名無しの心子知らず
07/10/01 11:47:38 vB0IIG/3
>>858
みんながみんな8時間学習なんてことはないと思うよ。
必死なのは中堅上位層に多い。
860:名無しの心子知らず
07/10/01 15:57:19 n+ux5DHD
URLリンク(www.geocities.jp)
▽劇的変化を遂げた都立高校
・東京の高校受験界が激変!07年度入試は都立人気が過去最高を記録
・都立上位校で実質内申ゼロ入試が実現。オール1で都立トップ校合格例も
・都立高校では部活動、生徒会活動、委員会活動などは一般入試の合否にまったく関係なし
・数年で早慶倍増の新宿高校が選抜クラスを設置
・青山高校が「東大特別講座」を実施へ
・早慶蹴り都立トップは当たり前、開成蹴り日比谷、筑駒蹴り西も出現
URLリンク(www.geocities.jp)
▽都立中高一貫校・都立進学校へ行こう
・難関私立校を蹴って都立進学校に入学する理由は?
・国立大附属より都立進学校を奨める理由は?
・「適性検査」は私立中学受験生に圧倒的有利な理由
861:名無しの心子知らず
07/10/01 15:58:36 n+ux5DHD
<日比谷高校躍進の秘密>
○優秀な生徒を集める
・他の私立高校も絶対に及ばない圧倒的な知名度、伝統、ブランド力
・難関私立並みの自校作成問題+内申の実質関係ない入試の実施
・校長などが積極的に塾主催の講演会に出席。塾説明会なども積極的に開催
○生徒を伸ばす
・教師は全都から集めた都立ができる最高の教師陣。東大院卒、著書を持つ教師などが多数在籍。「都立の教師は質が悪い」とは言わせない
・入試得点、定期テスト、実力試験、外部模試の点数推移を全てデータ化して、生徒の学力を個人のクセまで把握
定期的に教師が「定点観測」と呼ばれる会議を開き、著しく伸びた生徒、著しく落ちた生徒などを取り上げ、要因を究明
・渋幕を参考に、数百ページのシラバスを配布し有効的に活用。詳細なカリキュラム、勉強法、大学受験との関係などを明記
・土曜日はあえて休日。その代わり受験対策補習を主要教科で実施。任意参加にもかかわらず大部分の生徒が参加し、予備校代わりに利用
・平日の放課後には希望者対象の発展講座を実施。数学演習や第二外国語など
・講習はとにかく充実している。夏期講習は100講座以上。例年多くの生徒がかなりの講座をとる。生徒が予備校ではなく学校中心に
受験対策をするようになったため、予備校に通うための時間や金銭のロスが無くなり、効率的な受験勉強が可能になる。
・授業評価を定期的に実施。項目に「ふつう」はなし。この結果をもとに教員会議が開かれ、改善について討論。
次回の授業評価でも改善が見られなかった場合、その教師は他校へ左遷
・退職後も、優秀な教師は講師として学校が独自に採用している
・地方の公立進学校や近年成長している全国の私立中高一貫校を積極的に訪問して研修活動
・予備校講師などを積極的に学校に呼び、授業研修などを行う
・1年にかなり多くの三者面談を実施し、家庭との連携や、生徒の現状把握を行う
・定期試験や校内実力試験が終わると、予備校の模試解説書をも超える数百ページの解説書が
生徒一人ひとりに配られる。
862:名無しの心子知らず
07/10/01 15:59:43 n+ux5DHD
▽日比谷高校進学実績推移 (04年→07年)
東大 3→28
東工 1→11
一橋 1→7
早大 69→141
慶大 36→84
上智 16→31
▽日比谷高校1年生模試平均偏差値の軌跡
2002年 66.5 (東大14名世代-急激に偏差値を伸ばす)
2003年 69.1 (東大12名世代-公立高校の中では1位となる)
2004年 70.1 (東大28名世代)
2005年 66.5~69.1 (現3年)
2006年 72.0 (現2年-学力最高世代と呼ばれる。全国平均で1位となる)
2007年 72.2 (現1年-去年の世代を上回る成績で全国平均ダントツ1位に)
863:名無しの心子知らず
07/10/01 18:28:41 iVkQMRx6
>>856
親がこの程度だから、子どもも推して知るべし。
私立の進学校は大学受験の結果が全てだから、今自慢しているのは6年後に自信がない証拠。
本当に優秀なら、学年順位さらすわな。
最高水準「特進」問題集というのが発刊されたが、前の最高水準とは名ばかりのものよりは、少し難度がアップしたようだ。
864:名無しの心子知らず
07/10/02 06:01:12 AQHNtyjW
塾・個別指導の際はご注意を
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
865:名無しの心子知らず
07/10/02 06:02:50 AQHNtyjW
小学校教頭やばす
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
866:名無しの心子知らず
07/10/02 07:47:39 itzHcLhW
定期テスト順位、20番ほどあがってた。
次は一桁めざすそうです。
部活漬けなのに、頑張るなあと思う。
867:名無しの心子知らず
07/10/02 12:52:32 AEmrCmnc
一桁なんてちょっと頑張ればすぐだよ
めざしてとるもんでもないだろうけど
868:名無しの心子知らず
07/10/02 13:06:11 D+/skUY6
うちの子の学校は毎年20人前後トップ校に行くけど
それでも一桁はキープしておいて欲しいと思うもんな。
>>866さんのところはまさにトップ校を目指しているとこなんだね。
部活と両立しての伸びは偉いよ。がんばれ。
上に中学の私立受験のお母さんの話があったけど、
うちのあたりは中高一貫高の目ぼしい学校がほとんどないので
たいていの子が公立→公立トップを目指すところ。
もし、クラスの半数以上が受験するような場所に住んでたら
やっぱり受験熱にかかって、小さい頃から塾行かせて
あの遊びまくってた小学生時代に8時間勉強、なんてできたのかなと思う。
受験生の今でさえ・・ry
869:名無しの心子知らず
07/10/02 16:37:54 H5YG4Su+
うちも受験生なのに大して勉強してないよ。
高校受験は学校で3年間習ったことがそのまま受験勉強のベースになるけど、
中学受験ではそうはいかないから、必死に勉強しなきゃならならないのでは。
お子さんを中学受験させた人が言ってたけど、入ったあとも大変って言ってたよ。
進度が速いんで、ついてけなくて塾を検討してるって。
中学受験まで、塾の宿題さえしてればよかったけど、
入学後に塾を卒業し、学校の勉強を自分でするようになったら、
勉強の仕方がまるきりわかってなかった、って。
870:名無しの心子知らず
07/10/02 17:21:08 D+/skUY6
>>869
なるほど。
今年の夏初めて大手塾の夏期講習に行かせて、模擬授業とやらに私も参加してみた。
「はい、ここは絶対出ます」「これはこの形で覚えちゃってください」みたいに
受験のノウハウを叩き込むところなんだなーと思った。
子ども曰く「あれやってれば誰だって出来るようになる罠」と。
うちは塾入る前は一人で勉強してたのに、夏休みは塾のテキストだけやるようになってしまって
(楽な方に流されてしまうタイプなんでorz)
このままじゃ、ずるずると高校入っても人任せになってしまいそうと思い、
夏休みだけでやめた。
実際、すごいのね。
夏期講習が終わったら秋期講習、その次は○○テスト対策講習、受験直前総仕上げ講習・・
みたいに普通の講義のほかに講習がぎっしり先まであって、
塾生は当たり前のようにそれも受けてる。
うちのが行った塾がひどいのかもしれないけど
なんだか営業の手口にそのままダラダラ乗せられてる子もいるだろうな、とも思った。
871:名無しの心子知らず
07/10/02 17:54:57 HO8/kCXD
うちの地区の最大手塾は12月から言いなりに全部受講したら月7マソになるらしい。
4ヶ月限定とはいえそれはないだろとおもたら事実らしい。
よっぽど強気じゃないと受けざるをえない流れになってるそうな。
872:名無しの心子知らず
07/10/02 18:09:28 wqIz3uOh
10月の今でさえ、73500円口座引き落としされてます
873:名無しの心子知らず
07/10/02 19:01:40 qqCTO0xO
>>870
賢明な親御さんだ。
874:名無しの心子知らず
07/10/02 19:14:25 FIfOSu48
本当、870偉いよ。
たいていは塾におだてられたり、脅されたりして、ズルズルいっちゃうんだよ。
あっちも商売だから、見込みがありそうなできる子や逆に箸にも棒にもかからない
どうしょうもないうんと金を払いそうな子は、離さない。
こういう親御さんのお子様はできますね、間違いなく。
875:名無しの心子知らず
07/10/02 20:25:01 pc+iCYgj
ただお金がないだけじゃん。
876:名無しの心子知らず
07/10/03 07:20:14 2UgUN8/s
>>875が馬鹿なだけ
877:名無しの心子知らず
07/10/03 10:10:59 XZPgRUm0
うーん、本当に安心な余裕ある子なら良いけどさ、
うち地域だとトップ高は60点×5教科300点のうち270はないと危ない。
1点に十数人づついるから
凡ミスの徹底的排除とどこからどんな風に手をつけるかというテスト技術が大きくものを言う。
これは、親には教えられない、それこそ>870塾のようなところに行かないとしょうがない。
878:名無しの心子知らず
07/10/03 10:53:06 Ttq57J8R
ちょうど塾のことが書かれてるので、ご相談させてください。
中1男子母です。
小6から塾で国語を、長期休暇の時のみ算数を、
中1春からは数学・英語・国語と塾へ行き、
1学期はそれなりの成績を修めてきました。
しかし、ここ最近本当に塾へ行くのを嫌がるようになって、
親子でバトルです・・・。反抗期も重なってるのもあるかと思いますが、
クラスの女子で、毎日家庭の自主勉強で復習をきちんとしてくるため、
成績が塾へ行っている自分よりも上位だということに感化されたようです。
そこで、塾がすべてじゃない!と言い出し、
昨日は理科をやりたいんだ!塾で英語をやる時間じゃないし!と・・・。
親の目からしたら単純に塾の宿題ができてないからじゃないの?とか、
この前の塾のテストの成績が良くなかったから、逃げてるだけじゃないの?とか
いろいろと思うことはあります。
でも、塾って本当に必要なのかどうなのか、息子を信じて自己学習するのを
サポートしてやるだけですむのか、本気で悩んでいます。
塾へ行かなくても公立上位高校(息子の志望校は一応県下有数の進学校です)を
狙うことができるのか・・・。不安で不安で、親のほうがノイローゼになりそうです。
879:名無しの心子知らず
07/10/03 10:58:06 zB8Pl2o/
>>871
中学受験したほうが安くない?
学校によっては月5万切るよ?
880:名無しの心子知らず
07/10/03 10:59:58 zB8Pl2o/
>>878
できる子はできるし、ダメな子はダメ。
それは通塾していても同じこと。
881:名無しの心子知らず
07/10/03 11:01:22 XZPgRUm0
>>878
きちんと授業を聞いて教科書副読本、自分で購入した少し高度な問題集をやれば
日々の勉強のための塾は必要ないと思ってる。
余裕があるなら行くのも良いが、塾のために犠牲になる時間や物事が多すぎると感じる。
ただ、>877にも書いたように中3春からはやっぱうち地域だと塾は必要だ。
882:名無しの心子知らず
07/10/03 11:15:10 Ttq57J8R
塾の先生いわく、うちの息子は努力型らしく、
毎日コツコツとやっていればOKだけど、サボりだしたらとたんに落ちますよ、
って感じで脅されて・・・。
でも、塾中心で学校のことがおろそかになっていたりするのも気がかりです。
とりあえずZ会でも入会して、家庭学習を定着させてからでもいいかなぁと
思ったりしてます。
塾で疑問に思うのは、解ってなくても次の単元に行ってしまっていて、
どうして間違ったか?などのサポートがないところです。
間違ったところを徹底的に埋めていくほうが、伸びるような気がします。
結局は見過ごした穴に落ちるようになってますよね・・・。
883:名無しの心子知らず
07/10/03 11:42:19 1/D/k3j5
>>882
お住まいの地域の内申点の比率はいかがですか?
昔の(今もか?)北海道みたいに、中1の1学期~中3の3学期まで全部内申点として
算入されて当日点と1:1で考慮されるなら、中1から塾行き続ける価値はあると思う。
だけど、内申点の比重が低いor中3からしか計算しないのなら、今の時点で一度塾を
辞めてみるのもいいと思う。息子さんが一度塾を辞めて自宅学習してみて、本人なりに
「やっぱり塾行きたい」と言い出すかもしれないし、今のところよりもっと良い(息子さんに
合った)塾が見つかるかもしれない。
塾の先生の脅しは営業トークだと思って話半分に聞いたほうがいいと思いますw
本人の性格なんて親と本人が一番よくわかってるものです。
884:名無しの心子知らず
07/10/03 12:52:51 5gj+cDPt
塾行ってどうこうなるものでもないと思うけど
学校によっては(というより現在は殆どどこでもそうなのか?)
学校内での位置はともかく全体での学力の相対的位置が塾無ではわかり辛いし
中には受験情報的なものを一切くれない学校もあるので塾の情報網はとても
助かる面がある。
塾で伸びる子とそうでもない子もいるだろうし。
でも、塾に通う時間が勿体ないってのも確かに事実。その分じっくり自分で
問題と向き合ったほうが良いタイプの子もいるだろうね。
要は賢く利用するということかな。
合計は出してないけど中学三年間の概算だと塾代は約100万位ってとこかな。
これでトップ校行ける本物の学力が身につくなら高くないと思うけど
小手先だけの受験テクニックがつくだけだったりとか、三流校がやっとの
場合は意味ない気がする。
内申25程度の子から内申45の子まで混在してる友達の子供の所はクラスこそ
分かれているもののやりづらいそうだ。
885:名無しの心子知らず
07/10/03 14:23:15 Ttq57J8R
いろいろとご意見ありがとうございます。
塾って親の精神安定剤なんですよねぇ・・・。多分。
行っていればなんとかなる、って感じの。
だけど本当はそうではないのも、うすうすわかってきてる。
ただ、教えられない範囲のことをどうするか?とも思うのですが、
だからこそ、自分で考え、自分で発展させる努力を養うことが
必要なのかもしれませんね・・・。
与えられすぎた環境の中で「徹底的に調べ、自分の知識とする」という
その大切なプロセスが抜け落ちているような気がします。
一度、子供を信じて「考える」という事をさせてみようと思います。
このままでは流れに流されていくままになるかもしれませんので。
>>883
内申は聞くところによると、中学3年生の1,2学期の総合評価のようです。
1年内申は全く無意味と言う話もちらほら・・・。
>>884
塾の模試は全体の順位がはっきりでて、偏差値も出ますので参考にはなりますね。
886:名無しの心子知らず
07/10/03 14:29:26 XZPgRUm0
>>885
内申は中学3年生の1,2学期の総合評価
これはうち地域@福岡 と一緒
885はどこ? 書いたら同じ県内の人からの助言あるかもよ。
887:名無しの心子知らず
07/10/03 14:48:03 Ttq57J8R
こちらは滋賀です。
情報は現役中3生のお母さんからなのですが、
真実のほどはわかりませんが・・・。
888:名無しの心子知らず
07/10/03 14:55:59 XZPgRUm0
>>887
中学校の先生に聞いてみたら?
秘密ってわけじゃないと思うのだけど。
私は中3の三者面談で内申の詳しい事聞いたよ。
欠席は5日以上あるときは理由を書きます、とか。
それから特技欄になにか書くことはありませんか?なんでも良いですよ書きますよって、
なんか虚偽でも良いからって暗に言われてる位の熱心さだったなあw
889:名無しの心子知らず
07/10/03 15:14:03 1/D/k3j5
>>885
中1~中2の内申点が下がっても入試に影響がないなら、思い切って一度塾を
辞めてみていいと思う。
意外と(失礼)自学自習があってるかも知れないし、本人にトップ高を目指す意識が
あれば「塾行かないとヤバイ」と思ったら自分から「もう一度行きたい」と言ってくるよ。
ちなみに私は中1の頃通信教育を合わないと感じて辞め、中2の春に「街」(市の中心部)の
塾を自分で選んで親に「ここに通わせて下さい」と言ったよ。
結果は大成功。
>>883にも書いたとおり、中1の1学期の成績が入試結果に直結する地域でしたが
塾に行かなくても自力で中の上ぐらいをキープしてれば挽回可能でした。
890:名無しの心子知らず
07/10/03 15:16:29 1/D/k3j5
あ、私が「内申点」と書いてるのは先生の心証面とか生活面じゃなくて、入試の時に
算定される成績の評定のことです。
891:名無しの心子知らず
07/10/03 15:33:17 Ttq57J8R
いろいろとご指南いただきまして、ありがとうございます。
ちょっとだけ、塾をやめる勇気が出てきました。
>>889さんのおうちのお子様のように、自分から申し出るってことがあれば、
とても嬉しいことですよねぇ・・・。
1学期はなんとか学年上位組に入ることができました。
2学期始まって、今月末の中間テストに向け、自分でやりたいやり方があるようで、
なんだかんだと口論になってしまいました。
今は芯から勉強をしているようでもなく、どちらかというと流されてやってます。
「やらされている」勉強から「やる」勉強に変化してくれることを願いながら・・・
892:名無しの心子知らず
07/10/03 18:09:24 +oT2SEkp
トップ校のクセのある難解問題や小論文の書き方には、塾はノウハウ持ってると思う。
うちは塾でテスト慣れしたよ。
中3春は、今まで塾に通っていた子も塾の見直しで転塾する子が多いから、
比較的教室の雰囲気に入りやすいと思う。
>>879
確かに私立中に月5万なら、公立で塾通いと教育費はあまり変わらないかもしれない。
結局大学はその付属の私立大に行くことになるかもしれないし、ね。
でも、うちの子はやっぱり公立に行きたがるよ…。
893:名無しの心子知らず
07/10/04 00:03:20 /j02VwVf
劇的変化を遂げた都立高校
URLリンク(www.geocities.jp)
1.日比谷などの都立トップ校の多くでは内申の実質関係ない入試が行われていることを知ってますか?
2.都立の上位校では選抜で合格した教員しか配置しないことを知っていますか?
3.勉強合宿や100講座を超える夏期講習は当たり前、東大志望者を集めて放課後や土曜日に特別講義する
「東大特別講座」を開いている都立高校まであることを知っていますか?
4.最近は都立高校でも「特進クラス」や「選抜クラス」が増えていることを知っていますか?
5.都立高校は全国的にも珍しく、土曜日授業が次々と復活している都道府県であることを知っていますか?
6.早慶附属を蹴っても都立トップ校、開成蹴り日比谷、筑駒蹴り西もいることを知っていますか?
石原都知事の指揮下で都立復権へ-
894:名無しの心子知らず
07/10/04 00:04:02 bhRhoiBB
私立中学へ行ったら塾へは行かなくてもいいものだろうか?
うち近所の私立中学生は皆学校近くの塾へ行ってるらしいが。
895:名無しの心子知らず
07/10/04 09:44:03 MHE52X7b
>>887
ベネッセのサイト
www.benesse.co.jp/c/47/prefects/info_shiga/index.html
896:名無しの心子知らず
07/10/04 09:52:20 zaeB+nOb
>>894
鉄緑、平岡、SEG…
先を見据えて、みんな通塾している。
ガンガン先取りして、学校の勉強より塾が大切みたい。
「塾いらず」とかうたっている中高一貫校の生徒でも同様。
897:名無しの心子知らず
07/10/04 10:05:24 dbkLEQj8
>>892
トップ高の独自問題があるということ?
うちのところは偏差値がいくつであっても一律に同じ問題だ。
塾の情報によると全国の中でも難しい方というけど
いわゆる奇問の類いは出ないので、
確実にミスらないようにするのが高得点への早道だよ。
898:名無しの心子知らず
07/10/04 10:15:09 XGTUaCyp
うちの地域も公立はレベルに限らず同じ問題。
だけど当然9割以上取れないと危険な訳だけど。
あーしかし、受験生の親ってかりかりしてると思い込んでたが
自分は二年の時より醒めちゃってるよ、それが我ながら不思議だ。
成績はそれなりに偏差値も内申も想定してたところには達したのだが
なんか虚無感。去年の方が自分自身が子供の世話を焼いていた気がする。
夏休み、本当はつきっきりで勉強の管理をしようかなんて思ってたけれど
現実には自分の事で精いっぱいで、さっぱり何にもしてやれなかった。
本人も自分でやるからいい!と突っぱねるし。
結局親は何にもしてやれないとしみじみ痛感。せめておかずを一品増やすくらいしか
思いつかないW
899:名無しの心子知らず
07/10/04 15:30:17 LaGjeluX
>>898
私も同じだー。まだ2年だけど。
親が出来る事って環境を整えてあげる事ぐらい。
アメとムチを使い分けてモチベーション下がらないようにキープ。
あーまだ1年以上ある…。
このまま偏差値キープできんのかな?
合格圏に入ったら入ったで落ちないかが心配。
いつまでもいつまでも心配は続く…。
900:名無しの心子知らず
07/10/04 16:53:31 iJoL6rlP
892です。
トップ校は国・数・英の独自問題あるよ。理・社は共通問題。
共通問題だと、みんな高得点になり差がつかないから。
901:名無しの心子知らず
07/10/04 18:46:21 dbkLEQj8
>>900
そうでしたか。
それだと、みんなと同じ通常の授業だけでトップ高の難問を解けるようになるにはちょっと…
という感じなんでしょうね。
902:名無しの心子知らず
07/10/04 19:46:57 XepMMLgD
塾に行くよりも、ひかりさんの提案した勉強法をやるほうがいいですよ。
ひかりさんが高校3年のときに書いていたとおりに、子供一人の力で
やらせたら、高校に入学後も高校範囲で大きな貯金があって、
なぜかトップ公立高校の学年でトップを走ってます。
高校に入ることも大事ですが、高校入学後のことも考えないといけませんよ。
903:名無しの心子知らず
07/10/04 22:16:00 /j02VwVf
実質内申点を撤廃している学校
1 日比谷 美原
2 戸山 芦花
3 西 大泉桜
4 小石川 北園
5 上野 忍岡
6 両国 小松川 墨田川 科学技術
7 南多摩 町田 翔陽
8 立川 上水
9 武蔵 国分寺 小平南 東久留米総合
10 国立
904:名無しの心子知らず
07/10/04 22:16:52 /j02VwVf
URLリンク(toritsu.blog120.fc2.com)
【国立大附属中→都立上位校への進学者が急増-国立大附属中の都立回帰】
▽1.国立大附属中の進路先の変化
ここ数年で、国立大附属中の卒業生の進学先に明らかな変化が見られる。
都立高校という選択だ。数年前まで全卒業生の5%程度だった都立進学者が、
数年前に20%を超え、06年は24%で近年での最高値を記録。その後も増え続け、
08年度入試は都立の復活も相乗効果となり、かなりの受験生が都立へ動くと見られている。
▽2.私立中学からの都立高校受験生が急増する理由
ここまで大きく増えている理由として、いくつかのことが指摘される。1つは、絶対評価
の導入だ。国立大附属は中学入試を突破してきた一定の学力を持つ生徒で構成されている。
しかし、相対評価だと必ず誰かの成績に1をつけなければならないなど、区立中学と比べて明らか
に内申において不利だった。それが絶対評価になったことで、区立中学と比較して不利な内申
になることはなくなった。2つめは、都立高校の大きな入試改革だ。日比谷をはじめとする
都立上位校では、実質内申ゼロ入試が実現している。内申が低いが学力がある生徒が都立トップ校
に合格する例が相次いで報告されている。不登校でオール1だった生徒が都立トップ校に合格した例
さえあるという、従来では考えられなかった変化が起きている。この改革が国立大附属中の生徒の
都立志向の強まりを生じさせたのは言うまでもないが、さらに意外な事態が起きている。私立中学
からの都立高校受験生の激増だ。学校に馴染めない、イジメがある、レベルが合わないなど、理由
は様々だが、内申実質ゼロ入試が世間に認知されるにつれて増えていることは確かだ。
そして、都立高校が熱心になったことも理由の1つとして忘れてはならない。都立戦国時代とも称される
生徒獲得競争が起きている今、優秀な生徒を1人でも多く取り込みたいという思いは、全ての都立進学校
が持つ思惑だ。都立高校の躍進が伝えられた今春。今後も国私立中からの都立回帰は止まりそうにない。
905:名無しの心子知らず
07/10/04 22:26:46 4iTEI6Yl
>>902
素晴らしいですね。自立してトップを走るなんて羨ましい限りです。
もともと素質もあったんでしょうけど。
不躾で恐縮ですが、そのひかりさんのコメントをUPしていただくわけには
参りませんでしょうか?参考にさせて頂きたく宜しくお願い致します。
906:名無しの心子知らず
07/10/05 16:53:32 zUfDPJj/
>>904
国立大附属中→都立上位校への進学者が急増?
理由は簡単だよ
内申が絶対評価になったからだ
相対評価なら、
学力で、楽譜での内申3>>公立中学の5でも、楽譜で平均を取れば自動的に3
絶対評価になったから、公立中学で5をもらってる学力なら、楽譜でも5を取れるようになった
内申で5をもらえるようになったから、高校に上がれなくても、都立トップには受かるだろ。
絶対評価のほうが、まあ公平だということだな。バカ中学でクラス3位になっても全然たいしたことないが、
それでも自動的に5になるようなのは不公平だ。高級住宅地に住んでいたら、周りが賢い中、苦労してクラス5位をとっても、
自動的に4。それが、是正されるってことだ。
それに今年の日比谷の説明会行ったか。内申悪い奴は、入学後も伸び悩んでいるから、
校長、内申の足切りすると言ってたぞ。前期推薦女子は、オール5以外は不合格。
オール5の半分を落としたと言っていた。
オール1なんか絶対に入学させないだろ。内申実質無視とか行ってるバカは
いったい何に洗脳されているのか。
私立の推薦枠は年々多くなっているが、私立高校の入試を受けさせるよりも、内申の高い
生徒を取ったほうが安心だからだ。
そんなことも分からず、日比谷卒か何か知らないが、おそらく都立OBのオナニーにつきあうほど、
ここのスレのおばはんはバカじゃないだろ。
907:名無しの心子知らず
07/10/05 17:58:50 0khls13f
>>906
内申悪い子は学校であまり勉強しなそうだよね。
908:名無しの心子知らず
07/10/05 18:39:19 MaM/V/p9
>>907
そういうことだね。最近の都立は、学校で受からせる自信があるから、
学校できちんと勉強するスタイルのない生徒は来て欲しくないのだろう。
学力のみ内申不問枠が評判悪いので、なくしたという進学重点校も出てきたというしね。
909:名無しの心子知らず
07/10/05 21:02:41 Ixd0NFvk
URLリンク(www.geocities.jp)
Q3 都立高校の合否はやっぱり内申で決まる?
以前は入試における内申の比重が高く、当日の筆記試験で得点できる能力を持っていても、
内申が不足して不合格になったり、志望校を下げざるを得なくなる例が多々ありました。
こうした反省を踏まえ、多くの都立進学校では筆記試験の比重が極めて高く設定されており、
内申:得点が3:7の学校が大半です。全国の公立高校の中でこれほど当日の試験を重視している
学校は少ないといえます。進学校の多くは独自入試が実施されていますから、
どれだけ当日の入試で得点が採れるかが合否のカギを握っており、内申の差は充分に逆転可能なのです。
さらに、上位進学校の中では特別選考枠を設けている学校も多くあります。
これは内申をまったく見ずに得点の高い順に合格となる枠です。
これによって、オール1でも点を採れば日比谷でも合格することが可能になったわけです。
極端な例を挙げますと、07年度の一般入試において、不登校が理由でオール1だった生徒が西高校に合格しています。
今後も更なる得点重視の傾向となりそうです。
910:名無しの心子知らず
07/10/05 21:07:19 Ixd0NFvk
136 :実名攻撃大好きKITTY:2007/10/02(火) 00:24:05 ID:qtDDwTzd0
西高校の説明会で話していたことだが、
「西には内申が関係ない1割枠がありますから、先生と相性の悪い方、是非受けてください。
1割というと少ないと感じるかも知れませんが、内申+入試で、9割とったあと、
残った1割を内申関係なしに入試の成績順にとりますから、9割の中に入試上位者は
かなり含まれているんで、その残りですから思ったより通るんですよ」
190 :実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 21:53:50 ID:eTRsXwrD0
息子はこの春に日比谷高校に入学しました。
息子は内申が悪く換算点で35、平均オール4を割っていましたので1割枠狙いでした。
当然、1割枠で合格したと思っていました。しかし、実際には違っていました。
先日、担任との2者面談があり、その席で入試での順位を教えてもらってきました。
総合成績による9割選考での合格、それも順位はほぼ真ん中。正直驚きました。
息子の結果から判断すると、仮に内申が出鱈目でも進学重点校には関係ないと思います。
当日のテストで合否は決まると考えて良いでしょう。
制度として内申を見ない枠が存在している限り、足きりは絶対にないと思う(推薦はありうる)
>>908
>学力のみ内申不問枠が評判悪いので、なくしたという進学重点校も出てきたというしね
そんな学校あったっけ?新たに特別枠を設けた学校はあるが。
911:名無しの心子知らず
07/10/06 04:00:04 20OKDuVo
【めまい】 子供に危険な、液晶モニタ 【頭痛】
みなさん、PC使っていて目が痛くなりませんか?思い当たる方は液晶を疑って見たほうがいいかもです。
特に、お子さんの視力が急に落ちて心配な方。最近、PC買いませんでしたか???
=========================================================================================
間違いだらけの、高解像度ディスプレイ選び
URLリンク(miyahan.com)
ランク 評価 液晶パネル 主な搭載製品(現行品)
-----------------------------------------------------------------------------------------
RankS : 目に大変優しい … EIZO L997、EIZO CG211
RankA : 目に優しい … EIZO CG221、NEC LCD2190UXi、iiyama H2130、EIZO L797
RankB : そこそこ … NEC LCD2690WUXi、NEC LCD2490WUXi、BenQ FP241WZ、
BenQ FP241VW、MITSUBISHI MDT241WG
RankC : やや疲れやすい … EIZO S2000、EIZO S2100、I-O DATA LCD-TV241X
RankD・E : 大変疲れやすい・見るに堪えない・危険 …
EIZO S2411W、EIZO HD2451W、EIZO CG241W、EIZO CG301W、Apple Cinema HD Display
I-O DATA LCD-MF241X、DELL 2407WFP-HC、DELL 2707WFP、Apple MacBook Pro 15.4"
--------------------------------------------------------------------------------------------
評価の違いは、使っている液晶パネルが中国産とか韓国産の粗悪品だからだそうです。
912:名無しの心子知らず
07/10/06 21:17:27 VezgONRf
ネタに騙されないように。
西の書き込みと日比谷の書き込み、同一人物だと見抜けないのですか、
ああ、そうですか。
高学力でも、簡単な学校の試験で高得点ぐらいとれないのですか、
ああ、そうですか。
定期テストの簡単な問題が完全にできないのは、全部先生との相性が悪いからですか、
ああ、そうですか。
913:名無しの心子知らず
07/10/06 21:19:33 VezgONRf
実技教科は、塾で教えないから、高校側も注目してくる。自分で勉強する力があるかってね。
だから都の入試も1.3倍するんだよ。
914:公立トップを目指す子の母より
07/10/06 22:49:48 cXq5t6du
内申キチガイはもう死ねよ。
内申と学力は全然違うんだよ。
うちの子供の試験に、先生の授業でよかった点を10個あげなさい(2×10)
こんな問題出してきて、何が内申だ。
内申なんか公立でも一切見てないんだよ。
そんなことも分からん奴は、生きてる価値ないよ。さっさと死ねば。
915:名無しの心子知らず
07/10/06 23:07:39 +JbhmHMu
親が公立高校教師で、塾行かなかった私が来ましたよ~塾行ってないのクラスで三人だけ。で三人とも各志望校でトップでした。
ただ高校入ってからは 、大学受験は受験科目や情報が大事だから、塾や予備校は有益だと思います。塾行かないで自分でってのは、教師が目をかけてフォローしているケースが多く、世界史未履修以来は公立は限界あるケースも多いですよ。
916:名無しの心子知らず
07/10/07 00:02:21 z+/PTL4l
まさか塾行かずに公立トップ高という妄想を信じているのですか?
そんな愚かな人はさすがにいないと思いますが。
そういえば、塾なしで筑駒だとかほざいていた、ひらがな3文字のコテハンがいましたが、
妄想だと追及されるといなくなりましたね。ゲラゲラゲラ
917:名無しの心子知らず
07/10/07 00:12:15 CEuIJoe2
>>915
それは2番手か3番手の話じゃないのか?
トップ高は最上層以外はもうどんぐりで一点を争うのだから、凡人なら塾必須だ。
しかし、いったん入ってしまえば、先生も面倒見良い、
毎年の経験が蓄積されてるから、指導も行き届く(もちろん大手模試は受けるよ)
特に地元旧帝受験なら毎年100人以上の合格者を出すからそこらの予備校より情報は桁違いに多い。
918:名無しの心子知らず
07/10/07 00:25:42 0jHV08ss
>>917
知ったか乙
もう来るなよな
919:名無しの心子知らず
07/10/07 13:52:29 2vIOm58J
>>916
915じゃないけど、私も塾なしトップ高なので、子供にも塾なしでトップ高
行ってもらおうと思ってます。
塾は行かないけど、Z会はしていて、昔は高校だけだったのに、今は中学生用
もあるんでありがたいけど、昔の難問づくしの課題にくらべると、ギョッとする
ほど易しいね。
こんなんで、力つくのかと思うが、わが子はジワジワとあがってきている。
ちなみに、わが子の中学で1番の子はやはり塾なしの子。(県トップ高に10人位
いく、かなりレベル高いといわれている中学)
下のお子さんの勉強見てやりながら、自分もしているらしい。
920:名無しの心子知らず
07/10/07 18:11:27 HncOCDfy
Z会?なんで対面教育なんかやってるんだろう。
通信教育はレベルが低すぎるから。
そのZ会で、日比谷の校長が来て、独自入試は、中学校の授業では対応できず、
塾に行かないと絶対に対応できない問題、国立附属や開成と同等のレベルの問題を作りますので、
学校の成績は気にせずに塾での勉強に力をいれるようにしてくださいと言っておられました。
塾なしと言えば聞こえはいいようですが、現実には公立トップ高校には行けないということです。
塾なしでトップ高校にいけるには、やはり内申重視の高校入試にしないといけないと思います。
921:名無しの心子知らず
07/10/07 20:17:36 RDPghEJk
>>920
明らかにデマだな。
「塾に行かないと絶対に対応できない問題」や「中学校の授業では対応できない」なんて
言わないよ。
922:名無しの心子知らず
07/10/07 21:31:38 GBQRJe4t
>>919の稚拙な文章を読んでいると、トップ校もピンキリだと改めて思った次第w
トップ校狙いだと、Z会は1000円上乗せして中高一貫校向けスーパーハイレベルにするケースが多い。
923:名無しの心子知らず
07/10/07 21:33:44 K7B2Rkzc
塾なしで行くのはいいけど
結構なチャレンジ精神と情報収集が必要
924:名無しの心子知らず
07/10/07 21:45:04 CEuIJoe2
うち地域のトップ高は基本問題しか出ない(全高校共通だから)
だから、中高一貫スーパーハイレベルは、受験のためだけには意味ないや。
925:名無しの心子知らず
07/10/07 23:35:08 bXzCm+fl
>>920
日比谷高校の校長先生、貫禄のある素敵な方でしたね。
私も同趣旨なことを伺いました。中学校の授業では飽き足らず、どんどん発展的な
事柄も積極的に学習する意欲ある生徒が欲しいと力説されておられました。
年々水準の高い生徒が入学するようになったので、今までの独自入試でも、
なかなか差がつかなくなるので、さらに難易度の高い問題にも積極的に取り組んでください
とのことでした。目安として、国立大学附属高校が目安になるでしょうとのことでした。
筑波大附属や学芸大附属よりも難しい数学を出題したと自負しておられました。
あと、私立高校の難関大学合格率との比較まで説明されたときは、さすがに驚きました。
独自問題の解説集も分厚いものを配ってもらえましたが、あれぐらい詳しい資料を
テストごとに配布していますということも。
先生方がかなり問題意識を持っておられるのが垣間見えました。
926:名無しの心子知らず
07/10/09 13:23:03 ZdIPHtcM
>925
筑波大付属だと男子は10倍ぐらいですよね。
「まあ受けてみてください」といったスタンスでしたが、
都立ならそれよりはずっと入りやすいので、日比谷もそんなに難しいとは思いませんでした。
今までは。
でも他の都立の説明会に行っても、「積極的に学習する生徒に来て欲しい」と同じことを言ってましたね。
なかなか厳しそうです。
とにかく「成績順でとりますよ」と言うので、子どもにはがんばって欲しいです。
927:名無しの心子知らず
07/10/09 19:46:27 Jv9JyFCL
西高の先生は、学校の授業は実技教科だけ頑張っていれば十分です。
3教科は学校の授業では絶対に対応できないので、塾に通って実力をつけてくださいと
断言されていました。
歯に衣着せぬ言い方で、むしろ頼もしく思えました。
928:名無しの心子知らず
07/10/09 20:03:59 mutlfXCV
>>927
ばかか?
929:名無しの心子知らず
07/10/09 22:08:08 q5vAJdLG
>>927
塾業者乙。
930:名無しの心子知らず
07/10/15 08:20:36 i/zpdO/o
前期の通知票きたーーー!
合計36、微妙だね。
オール4になるけど、実際は3もあれば5もある。
小学校のとは全然重みが違うね。
これで地域トップ高とはおこがましいが、3をなくせばオッケーか?
皆さんのところはいかが?