【親の】障害児の育児【愚痴吐き場】at BABY
【親の】障害児の育児【愚痴吐き場】 - 暇つぶし2ch824:名無しの心子知らず
07/08/01 22:34:46 gn1Ml+SJ
>>888
ノシ
マジで気持ち悪いから、控えてください。お願いします。


825:名無しの心子知らず
07/08/01 22:37:29 pEmx/PVG
今日息子が、ちょっとした擦り傷を誤って友達につけてしまった。
こんなの うちの子供は数えきれないほどされてきた。
文句は一度も言った事がない。


あの子すこしおかしい


近所の子供達の親はそんな事から 鼻息荒く責め立ててくる


あの子おかしい


こんな気持ちから 近所の年寄りまで 酔って絡んでくる

山の奥に住みたい
誰にも会いたくない


826:名無しの心子知らず
07/08/02 11:37:42 UUVSTcnN
>>893
カミングアウトすれば楽だよ。
どうせおかしいって言われてるんでしょ?
正直に言えば、文句言われないし。
うちは、お手紙配った。
今は近所、学校のみんな(子供含めて)優しくしてくれてる。
手紙読んで態度変わった人居たけど、無視、無視!

827:名無しの心子知らず
07/08/02 14:40:55 WBzc7jbp
カミングアウトって勇気はすごくいると思うし、
タイミングとかどこまで話すかとか難しいかもしれないけど、
そうすることによって理解が得られるし、
態度変わった人たちがいてもそういう縁だったと思えばいいだけのこと。
(別にこどもが障害児であってもなくてもうまくやっていけない人なんて
世の中結構いるしね・・・)

828:名無しの心子知らず
07/08/02 14:47:14 /BrsnZQt
カミングアウトした上で そんなのは通じないと言う態度です

829:名無しの心子知らず
07/08/02 15:10:41 r+s9W+E+
「健常児でも障害児でも苦労は一緒!」
って言う、健常児を育て上げた園長がもっそいうざい

830:名無しの心子知らず
07/08/02 23:11:16 ZWir+g+E
実際そうじゃね?幼稚園児なんてみんな
宇宙人みたいなやつばっかでっせ。
理由もなく叩く子とか、癇癪持ちの子とか、健常児でもいるでそ。
そういう障害者を育てた事もないのに、
育てる苦労を一緒にするなという態度は、逆に反感かうんだよ。

831:名無しの心子知らず
07/08/03 00:01:27 YvLOSBG9
はぁ…釣り乙

832:名無しの心子知らず
07/08/03 04:15:13 c7KaPFBJ
いやー障害としては認められてないけど
生まれつきの性悪っていうのかな、優しさや共感能力に欠ける子供って
昔も今も一定数いるんですよ。
性格がひどく悪いのが問題だから医療も福祉も管轄外。
それに衝動性がプラスされると犯罪者になり
そうでなければ弱いものいじめややつあたりを日常でする大人にしかなれない。

833:名無しの心子知らず
07/08/03 05:43:12 +o2YweSK
兄貴に殺されバラバラにされた挙句、性格・素行の悪さを両親にボロクソ言われた
歯医者の娘みたいな奴ですか?

834:名無しの心子知らず
07/08/03 11:02:31 xt2Te/CV
養護学校に知的障害児と精神障害児を一緒に通わせるのはやめて欲しい。
精神障害児は、精神障害児用の養護学校作ってほしい。
肢体不自由児用の養護学校があるように。

障害の性質が似ている部分は確かにあるけど、一緒に教育するのは無理がある。
校内にいる間、常に教師が目を光らせ続けているにしても限界があって
精神障害児が、知的障害児へ加える陰湿な暴力は、加害者側に知的にあまり問題がなく、
被害者側が知的に障害があって証言しにくいこともあって、解決が難しい。
教師もがんばってくれているのは、見ていてわかるけど、精神障害児は、本当に困る。
うちの子供にターゲットの順番が回ってくる前に、どっかへいってほしいとつくづく思う。

835:名無しの心子知らず
07/08/03 13:18:27 F0soIfwn
>>902
まさか、自閉症やADHDを精神障害と思ってないよね。
統失なんかの精神障害で養護に行く子は、
ほとんどいないと思うけど。

836:名無しの心子知らず
07/08/03 13:35:04 cWwYSR46
自閉症やADHDは、成人すると精神障害に分類されると思ったけど・・・
「精神障害の一種で、情緒障害です」という説明が、よく医師から保護者になされる。

837:名無しの心子知らず
07/08/03 13:38:48 F0soIfwn
いや、自閉やADHDは、
精神障害でも、情緒障害でも無いんだけど…

838:名無しの心子知らず
07/08/03 15:15:47 oHx4KtRX
>>903
思ってません。

中学部まではさ、精神障害の子っていないのよ。
高等部になった途端……orz

839:名無しの心子知らず
07/08/03 18:16:31 FuH1jSIl
手帳の障害名が精神身体発達遅滞なので混乱した。

840:名無しの心子知らず
07/08/04 12:32:25 zchP3XmR
精神障害の子って、うつとか等質??


841:名無しの心子知らず
07/08/05 09:59:18 0ce4QnfP
>>908
子供だって、統失や鬱になるよ。
URLリンク(health.goo.ne.jp)
URLリンク(health.goo.ne.jp)

842:名無しの心子知らず
07/08/06 21:50:24 224rNdKB
通っているこども病院に精神科があって、専門病棟もあるよ。
ちなみにその病棟だけ、窓に格子が付いているよ。

843:名無しの心子知らず
07/08/07 08:40:28 sxvUf44Q
発達障害(自閉症・知的障害・ADHD・LD)も児童精神科の領域だから、
勘違いされやすいんだよね…

844:名無しの心子知らず
07/08/08 02:29:06 pZ6vpgun
>>903
知的に障害がある子に高等教育は必要ない、と精神障害児の母としては言わせてもらいたい。

845:名無しの心子知らず
07/08/08 09:24:46 L7B2rde8
>>912
高等養護学校と養護学校の高等部が同じと勘違いしてる方でしょうか?
>>906で高等部と書いてあるのでこの場合は高等養護学校ではないだろうと判断出来ます)

そもそも知的障害児をいじめたりするのはストレスから来るものが大きいから
環境が合わない可能性も考えられるし、知的に高い精神障害児なら
養護学校より他の道を目指す方がいいかもしれません。



846:名無しの心子知らず
07/08/08 10:49:26 84wsRSHi
>>912
知的障害があっても、軽度なら普通の高校に行って企業に就労する子もいるし、
グループホームに入ったり、作業所通って、情緒も生活も安定して送る子は多いよ。
精神障害では予後も悪いし、それこそ高等教育なんて必要ないんじゃない?

とか言われたら、気分悪くない?

847:名無しの心子知らず
07/08/08 11:46:49 ozHLjdBV
知的障害でも小さい頃はかわいいし、高等教育なくてもと思う気持ちはわかりますが
高校生くらいになると知能だけ子供で他(要求や反抗具合)は大人と同等と
なってくると周りが困ります。
できるだけの教育を最初からあきらめずに与えてやるべきだと思います。
努力や進歩していたら周りの理解も得られやすいだろうし。

848:名無しの心子知らず
07/08/08 11:48:32 ozHLjdBV
sage

849:名無しの心子知らず
07/08/08 11:49:14 ozHLjdBV
すみません。

850:名無しの心子知らず
07/08/08 14:02:01 3c6UWfjJ
どんまい

851:名無しの心子知らず
07/08/09 08:53:26 0TycTxt6
>>915
今話題としている教育は学校で授業として行う教育(数学とか)の意味であって
あなたが言っている基本的な生活に関わるしつけ的な意味ではないと思うよ。
生活に関わる事は小さい頃から教えるのは当たり前だし、高等教育でなくても
できる物だと思います。

養護学校の高等部を高等養護学校という事もありますが、
高等養護学校~特例子会社含め一般的な企業就労を視野に入れた
実際に就職の為の実践が多い(道路があって車の運転とかも出来たりする所もある)
入学は障害者である事が条件だが、企業に就職できるであろう人を選抜する。
アスペ等知的障害を伴わない障害の知識が広まって来たため
現在は知的障害を伴わない人や軽度知的障害者が通うケースが増えている。
養護学校高等部~就労が目的だが生活に必要な基本的な事を中心に教える。
と言う意味で使われてる事も多いですよ(2ちゃんの他スレでも時々話題に出ます)


852:名無しの心子知らず
07/08/09 23:30:17 i8V6OMir
>>914
ご指摘ありがとうございます。
さっそく八歳の子に「お前は予後が悪い」と宣告しました。
これからも二言目には言い聞かせて、みなさんのお邪魔にならないようにしたいと思います。

853:名無しの心子知らず
07/08/11 06:49:51 pSq21VAk
おかしいのは親のほう

854:名無しの心子知らず
07/08/11 10:51:11 nHiVUTKE
なんだかなぁ。

855:名無しの心子知らず
07/08/12 13:48:07 FXAa+Jfc
◇窃盗重ね懲役8回目 70歳父「刑罰では救えない」

知的障害のある息子は欲望を抑えることができなかった―。この10年間、窃盗を繰り返し、
再び民家から現金を盗んだとして、常習累犯窃盗罪で起訴された男(34)にさいたま地裁川越支部は
懲役2年10カ月(求刑同4年)の実刑を言い渡した。8回目の懲役刑だ。「被告に必要なのは、
刑罰ではない」と弁護側は訴えたが届かなかった。息子の背中をじっと見つめていた父親(70)は
「出所後に息子が入れる施設を探します」と話した。

無職の息子は6月、坂戸市の民家に空き巣に入り、約17万円を盗んだ疑いで西入間署に逮捕、
起訴された。検察は「自制心のなさや規範意識の没却は顕著」と指摘した。

父親によると、5歳の時にかかった病気が、親子の人生を狂わせたという。2週間、高熱が続き、
脳に障害が残った。父親は「兄弟の中で一番賢くて自慢だった息子が、別人になった」。
神社からさい銭を盗んだり、店から商品を取ったり。記憶力も低下し、「人のものをとるのは悪いこと」と
教えても覚えられなかった。

盗んだ金は息子の銀行口座に入っていた。使うことはなかった。盗みが発覚すると、盗みに入った
日付や場所、金額を記した息子のメモから、金は被害者に返された。

両親の手に負えなかった。24時間、見張ることはできない。ものを教えても覚えられず、
欲求も抑えられない。受け入れてくれる施設を探したが「五体満足で、面倒をみてくれる親がいる
息子さんのような障害者を預かるところはない」と断られた。息子も障害者扱いされることを嫌がった。
障害を隠して就職しても、仕事の覚えが悪く、同僚から疎んじられ、離職を繰り返した。



856:名無しの心子知らず
07/08/12 15:50:17 m8xz30bT
 

857:名無しの心子知らず
07/08/12 16:51:06 xJa6/bE+
>>924
バかかお前は!!

858:名無しの心子知らず
07/08/13 18:32:34 XmDlQbRZ
出先でパニックを起こし絶叫、えびぞりになった娘。
抱っこも嫌がり、ひたすら絶叫してる娘に困り果ててたら
店員さんが別室を貸してくれて有り難かったが
何か余計に落ち込んできた・・・
二歳で言葉無しで自閉傾向ありだから仕方ないかもしれないが
毎日絶叫だと母ちゃんは貴女を捨てたくなるよ

859:名無しの心子知らず
07/08/13 21:47:35 kQcPEAZK
うちも2歳。まったく意思の疎通なし。言葉もないよ。なんかいつもうめいてるいてる。いやになる。近いうちの地球崩壊を心のそのへんで望む。

860:名無しの心子知らず
07/08/14 03:39:25 9j8pV10c
うちは3歳、完全介護、意思疎通なし
私が死んだらこの子どうなるんだろう

861:名無しの心子知らず
07/08/15 06:37:05 dmn+W38B
重度自閉・重度知的障害の場合3~4歳で分かるものですか?うちの親それでも下に子供三人も作ったんですが。

862:名無しの心子知らず
07/08/15 07:52:52 ArI1m/cd
>>929
重度ならわかるよ。定型とはまったく様子が違うから
下に3人つくったというなら重度のお世話係にするためと自分は健常児が産めるんだってのを
証明したかったんでしょ

863:名無しの心子知らず
07/08/15 07:53:26 eMd7yPQi
害児いながら次の子作るヤツは鬼だよね。妹が障害者なんだけど、本当に大変。親は私に頼る気マンマン。

864:名無しの心子知らず
07/08/15 09:17:24 sKp3HkAr
>>930
たとえば、どんな風に違うの?

865:名無しの心子知らず
07/08/15 11:42:14 d0hbZRE0
すれ違い あげ書き込みは放置

866:名無しの心子知らず
07/08/15 13:24:24 dmn+W38B
329だが母親が二番目の兄が死んだら一番上のお兄ちゃんの面倒誰が見るの!と高校の時私に言ったのを聞いて介護要員として産んだんだなと思った。が、下の妹も軽度知的障害です。おまけに貧乏です。

867:名無しの心子知らず
07/08/15 16:19:06 ArI1m/cd
>>932
●●自閉症@育児板 Part27●●
スレリンク(baby板)

868:名無しの心子知らず
07/08/15 18:13:06 wf2E/AWv
害児いながら次の子作るのは究極のエゴだよ。そんな親は捨てていい

869:名無しの心子知らず
07/08/15 18:19:09 RWQ34gTc
>>936
そんな価値観、そんな社会の風潮がおかしいんだよ。
障害児はさっさと始末して、次の子作りにレッツトライ。
動物社会はこれで上手く行ってるんだけどね。

870:名無しの心子知らず
07/08/15 19:11:42 rA3ZTR9H
でもさあ、実際問題として外字の兄弟は大変だよね。
条件のいい結婚は難しいだろうし、よほど資産餅じゃなかったら
依存される人生。
あと、期待して生んだ次の子も別のタイプの外字とかいうパターンも
けっこうあるよね。

871:名無しの心子知らず
07/08/16 00:00:01 q7Ul6uus
娘の事はとてもかわいいし、大好きだし、幸せになってほしいと思っている。
だけど、私はもう生きていく気力がなくなった。
どうしてももう頑張れない。
毎日暗い顔ばかりして、外にも滅多に連れて行かないような母親だから
死んでもいいんじゃないかと思う。


872:名無しの心子知らず
07/08/16 19:32:06 ExrmzTfC
私も子供に自閉症の診断がついた時は、しばらく
気持が不安定になって、何回も死にたくなった。
でも、今は行きていて良かったと思えるときが
たくさんあるよ。
今でも、怒ったり泣いたりしているけど、笑ってる
ときも沢山ある。
まずは、自分を幸せにすることだけを目指しては?
細やかなことでもいいから。
例えば、美容院に行くとか、口紅買うとか、好きなCD
買うとか。



873:名無しの心子知らず
07/08/16 22:26:20 Td2iLE2A
私も、夏休み全然外に連れて行ってないよ~というか
暑いから誰もいないけど。
ダウンの息子、カチューシャ(金色)をしてる母を見ては、
「л#е△×◇и・・・・・」と手を合わせてお経?を読む。
苦しむ真似をしないと「悟空!」と言って怒るし、三蔵法師になった?
息子は、超えらそー。
カチューシャが出来ない母はタオルを巻いて暑さをしのいでいる。

874:名無しの心子知らず
07/08/18 02:44:15 sPU55BgG
うちは初めての子が外字ちゃnなんだけど、旦那も含め周りから
次の子を期待される事が苦痛でたまんない

875:名無しの心子知らず
07/08/19 11:42:51 rrfjJzui
<941

ツンデレ母、微笑ましス



876:名無しの心子知らず
07/08/31 19:32:00 gx8VX1tc
保守age

877:名無しの心子知らず
07/08/31 20:38:46 c/dg5SI2
ある日昼寝から起きたら、息子が健常児になってる夢を見た
夢の中の私は嬉しくて嬉しくて、仕事中の夫に泣きながら電話をかけてた
自分では折り合いつけてるつもりだったけど、やっぱ「そうだよなー」と思った
きっと息子が大きくなっても、こういう夢は見てしまうんだろうな…

878:名無しの心子知らず
07/09/01 14:21:31 msLVRa/S
お菓子売場で7歳くらいの車椅子の重度の子がいたんだけど、母親がすごいオシャレに気合いの入ってるギャルだった。
中学生くらいの時に生んだ子かもしれない感じ。
でも口もきけない子にいろいろ話しながら、優しそうなママだったな。
うちより大変だろうに、見習わねばと思ったよ

879:名無しの心子知らず
07/09/01 20:51:57 EfEVy8MB
3歳の娘の難聴が発覚して2ヶ月。
補聴器を作ったり、手帳申請の準備、聾学校の見学など、順調に対応が進んでる
ような気がするけど、環境が整うに連れて我が子が障害者なんだという事を
思い知らされるカンジ。
可哀想で可哀想でたまらない。
でも、何も知らないフリをして普通校で済ませるのはもっと可哀想だって、
頭では分ってる。

880:名無しの心子知らず
07/09/01 23:01:48 F9lBrBSw
>>947
難聴や弱視の場合、幼い時に特別支援教育を受けてから
通常の学校にインテグレートした子のほうが、
最初通常級でそのあと聾・盲学校に移った子よりもずっと適応もよく友達もできることが
何10年も前から統計が出てる。

今は辛いと思うけど、9年後には補聴器つけて地域の中学に通ってるよ、お嬢ちゃん。

881:名無しの心子知らず
07/09/02 09:07:47 3O11x4OV
>>947
友達に難聴で聾学校→普通校コースの子がいるよ。
結構大変な体験もしたらしいが、聾学校コースのみの子より周りの順応性が高い、と
本人が教えてくれた。

882:名無しの心子知らず
07/09/04 09:20:35 N+jEhhbu
>>947
難聴・弱視+知的障害という子供も、世の中には沢山いるんだよ。
以前、某コミックで、障害児を育ててるお母さん特集をやってたけど、
弱視の我が子をやたら可哀想がる母親の体験談が出てきて、非常にもにょった。
その子は頭のいい子だったからね。

883:名無しの心子知らず
07/09/04 19:42:15 o0ywNcPw
本人が怒らなければ
こちらも心からやさしい気持ちで世話できるのに。

884:名無しの心子知らず
07/09/05 10:37:43 jgQ8/C02
>>947が可哀相と思ってるのは、
障害児の親になってしまった、自分自身だよね。

>>950
難聴で、後から自閉症と分かった子を知ってるけど、
親御さんは、後者の方が圧倒的にショックだったと言ってた。
難聴もそれなりに重いけど、発達障害に関しては、
補聴器に該当するものが無いから、大変さが全く違うそう。
ただでさえ言葉に遅れが出るのに、
知的にも障害があって理解も遅れているから、
手話でのやり取りすら、中々進まない状態。
その子とお母さんを見てると、>>947なんか全然マシ。

885:名無しの心子知らず
07/09/05 13:29:09 UNo7rnmc
自閉で手話を獲得するのは大変だろうなぁ・・・
うちは重度知的自閉だけど、視力や聴力を失うような
病気や怪我をしたらどうしようかと不安になるもの。
でも~~よりマシって慰めにはならないよ。
愚痴吐き場なんだからそういうのやめよう・・・。

ただ、自分とこだけが世界一不幸なような気分に落ち込んでる人は
世の中のもっと不幸な人のことを考えてみるのもありだとは思う。
上を見ればきりが無いけど、下を見てみたら意外とそっちもきりが無いもんだ。
面と向かって「お宅よりはマシだしガンガル」って言われたら欝だけど、
私から見たら「ンマーなんて羨ましい!」って事で死ぬほど落ち込んでる人を見ると
うちの子を見て手元にある幸せに気がつく人がいるならそれでいい、って思う。

886:名無しの心子知らず
07/09/05 16:35:28 rGqyKBBJ
昔の産婆さんは、障害児(一目でわかる)が出てきたら母親が気付かないうちにキュッと絞めちゃったんだって。
そんで「死産だったよ」と言うんだって。母親はもし気付いても「そうですか」ってそれ以上追及しない。
こういう、あうんの呼吸は大切だな。





887:名無しの心子知らず
07/09/05 16:38:26 KHN21ELD
出生した瞬間に判る障害なら良いけどね。
やっぱ、子消しの習慣は復活させるべきだと真剣に思うよ。

888:名無しの心子知らず
07/09/05 18:12:25 FdLlGzT6
うん、うちも難聴なんだけど、ダウンや自閉、知的障害との重複の子を見てると、
本当に大変だなぁと思う。
みんな頑張ってるんだから、私も頑張らなきゃって思う。
でも、「目が悪いよりましだから、よかったね」(義母の口癖)とか、
「見かけ普通だからいいじゃない」と障害をよく知りもしない人に言われると、
「あんたに何が分かるんだ」とむっとする。

それなのに、947のような話を聞くと、3歳まで分からない程度の難聴なんて、軽度か中度だから
難聴のうちにはいんないよ、たいしたことないないと思っちゃう時もある
心の狭い自分。結局余裕がないんだろうなぁ、疲れてるんだと思う。

でも、本当に、嫌味でもなんでもなく、軽度中度難聴のお子さんが年少、年中の年になって、
うちの訓練施設にきたりするけど、補聴器して慣れれば、たいした訓練なしでも、かなり
話したり聞いたりできるよ。そりゃ健聴にはなれないけど、大丈夫だよ。
今はショックだと思うけど、元気出してね。

889:名無しの心子知らず
07/09/05 19:54:50 Hu+0e2cy
私にも補聴器してる友人がいるけど(普通中学で知り合った、初めは全く気付かずたまに見当はずれな受け答えをしてくるので超天然ちゃんかと思ってた。)
一緒にバスに乗ったときに、彼女が少し安かったりしてそういう割引とか知らなくて、尋ねてやっと耳が悪いって知ったんだけど…。
明るくて皆から好かれる子だよー。

890:名無しの心子知らず
07/09/05 20:48:58 nnqvAs2w
>>950
うちはそれに+肢体w
もう諦めているけど、それでも時々鬱になる

891:名無しの心子知らず
07/09/08 19:44:36 vUZPTfSy
>>947です。皆さん、ありがとうございます。
しばらくPCを開けてなかったのでこんなにレスが付いてるなんて感激です。

>>952さんに言われたことをもう一度自分で考えてみたんですが、それは違います。
私はさっぱりした質で自分のことはヒロインになろうとは思いません。
可哀相なのは、私が言うのもなんですがうちの子は(私と違って)見た目が
すごく可愛いので、補聴器を掛けなくてはいけないことや人とのコミュニケーションが
上手く行かなかったり、恋愛・結婚や出産のことでつまづく事が可哀想と思います。
皆さんのおっしゃるとおり、うちの子なんてまだまだましな方と言うのも
勿論分ります。

聾学校に1日だけ通いました。
ようやく環境が整ってきたと思うと同時に、他の重度の難聴の子を見て、本当に
うちの子もココに通わなくてはいけないのかという気持ちが拭えません。
「いつまでグズグズ言ってるんだ」と叱られそうです。
娘のクラスには話せる子が少ないし、もっとお友達と会話して欲しい。
授業の内容も物足りない感じがします。
子供が話せない子が声を出さないで話す真似をするのをどうすればいいのか。
通学も満員電車だし、帰りは空いている筈なのに人身事故が多くてうんざりします。

長文すいませんでした。

892:名無しの心子知らず
07/09/08 20:26:23 7KbVzJJN
>>959
子供にとっては、聾学校の方が、社会へ出ていく準備を整えやすいし
将来の恋愛や結婚に障害があっても、乗り越える力をつけやすい。

>うちの子もココに通わなくてはいけないのかという気持ちが拭えません。
これは、結局親の気持ち、エゴ、可哀想なの子を持った可哀想な自分のことにしか聞こえない。
全然、さっぱりしてないんだから、可愛い容姿を授かったお子さんが
これからも可愛く成長できるように、専門的な教育を受けていくべきだ。

893:名無しの心子知らず
07/09/08 20:47:11 MRKfok9+
ブサイクなら補聴器掛けてもいいの?
やはり何か引っかかる。

894:名無しの心子知らず
07/09/08 20:49:05 IvdrdUKJ
>>959
聴能訓練と並行して、保育所も利用してみたら?
補聴器でカバーできる程度の難聴なら、十分可能でしょ。
公立の保育所なら、障害児の受け入れをしているから、
加配として、手話の出来る先生を付けて貰えるかもしれないし。

自分を可哀相がっている暇があったら、
可愛いお子さんの為に、どうすれば一番良いのかを考えてあげて。

895:名無しの心子知らず
07/09/08 21:44:34 btAB7I61
>>959
容姿がかわいいからって……
なんだか、おかしいよ。

うちの子供も知的障害児になる前は、雑誌モデルしてたし、
障害者になってからも、外見はさほど変わらない。
軽度だから、モデルを続けられないこともないとも言われた。
でも、フラッシュなどが発作の誘因になるので、
モデルはやめさせた。


容姿なんかより、優先すべきことがあるんじゃないの?

896:959
07/09/08 23:08:40 vUZPTfSy
ある程度、言われることは覚悟してたんですが。
障害者なんだから容姿なんか気にするなって言うことでしょうか。
せっかくこんな自分から可愛い子が生まれて喜んでたのに補聴器になってしまって
残念がってどこが悪いんですか?
補聴器を付け始めて約1ヶ月半。
明らかに反応が良くなってます。今行ってる保育所の先生も驚くほど。
でも、補聴器をつけてても中々理解できない発音もある。
だから、聾学校に通うことが大切なのも分る。
>>962さんがおっしゃるような事が可能なのか相談してみたいのですが、
聾学校の先生は「1日も休まず来ることが大切」とおっしゃる。
遊び歌(ずいずいずっころばし等)が大好きな娘だからお友達とも沢山
お話したり歌ったりして欲しいし。
先生方ともう1度よく話してみます。

897:名無しの心子知らず
07/09/08 23:53:33 TUjrE/4k
>>96
あなたが何処の地域にすんだいるかにもよるし働いているならだけど
学童にいてれ健常児のお友達の交流をもつ方法もあるよ

東京都だと障害児を学童が受け入れてる。(一箇所に数名の限度があるけど)
勉強を伴わないから(宿題はするけどね)障害は関係ないし
子供同士の交流で親や障害児教育では得られないものもありますよ。

こんな方法もあるという情報ってことで。

898:名無しの心子知らず
07/09/08 23:55:38 TUjrE/4k
965で書き忘れ。

学童なら学校に毎日行った帰りだから、一日も休まずにくる事が大切と
おっしゃる先生のいう事に何も問題ないですし、
長期の休みでも子供同士で遊べますよ。

899:名無しの心子知らず
07/09/09 03:15:32 YtyoEZl5
>>959(964)
>障害者なんだから容姿なんか気にするなって言うことでしょうか。
だれも、そんなこと言っていないし、思ってもいない。

>>952が言っている
 >>>947が可哀相と思ってるのは、
 >障害児の親になってしまった、自分自身だよね。
ってセリフよく聞くし、そんなことを言う人ってなんかわかっている振りしてわかっていないなぁ
といつも思っていたけど
964さんはこのセリフが当たっているのかもしれない・・・。


まぁ、凄く可愛いとは他人がそう感じていなくても
どこの親ばかでも思うことだし、思うことは親の義務だと思うからヨシとして
>聾学校に1日だけ通いました。~(以下略)
この行以降の文から
自分の子は障害児だと認めたくない!
仮に障害児だとしても、軽い難聴だから他の障害児と一緒にして欲しくない!
障害児なんて差別対象
って気持ちが見え見えで、なんだかどうしても同情できない。
文章読むだけで、既に差別しているしね。

っていうか、今まで蔑んでいた障害児の枠に自分の子も含まれるようになったのが
ショックなんだね。


900:名無しの心子知らず
07/09/09 07:41:16 bi86FoHl
極小の補聴器ってあるんじゃないの?

901:名無しの心子知らず
07/09/09 09:34:24 evk8T3l7
>>964
>せっかくこんな自分から可愛い子が生まれて喜んでたのに補聴器になってしまって
>残念がってどこが悪いんですか?

あのさ、曲解しているよそれって。
容姿よりも、命や生活に、密接に結びつく方を優先しろって言ってるのよ。

あなたのお子さんがどの程度かわいいのかは知らない。
ただ、あなたはお子さんの容姿をとても評価しているし、それを優先することを
当たり前のように話している。
だから、容姿がいいということは、あなたの中では既定路線なんでしょう。
でもね、かわいいお子さんだって、言葉がちゃんと聞こえない、
話すのも少し難があるなんてことになると、つまり、コミュニケーションが
うまくいかないってことになるから、かわいくたって嫌煙される存在になりかねない。
それが、ちょっと補聴器を付けて訓練を受けることで、克服できるなら、
その方が絶対いいでしょ?

言葉はね、特に母国語は、人間って音と形、そして単語の意味を記号として覚えるから、
幼いうちに習得しておかないと、すごく大変なのね。
第2外国語の習得とは、ちょっと違うの。

補聴器だって小さいものもあるし、髪で隠したりもできるんだから、
まずは補聴器を付けること。
そして、将来健常の子供達と混じるようになる時に備えて、
かわいいなら、それを磨くことも怠らないようにすること。
それがベストなんじゃないかな?

コミュニケーションがとれない、かわいいだけの子なんて、誰が仲良くなりたいの?

902:名無しの心子知らず
07/09/09 13:30:40 Wi2aI3ps
我が子、ダウン症&難聴有りで補聴器つけてます。
聾学校の乳幼児教室にもお世話になっています。
生後次の日にはダウンと分かり、3日後には難聴が分かり、ショックの連続でした。
生後1か月後にABRをして難聴も補聴器つける必要なしといわれ
(でも右耳は100dbでも反応なし)ほっとしたのもつかの間、半年後の聴検で
左耳の聴力が落ちてて補聴器を作る事に。
それでも補聴器で済んでよかったと思ったよ。

補聴器なんて眼鏡みたいなもんじゃんと自分に言い聞かせてます。

>>959の娘さんに障害があった事は残念だったけれど、決して不幸な事じゃないし
幸せのスペックは他人が決める事じゃない。自分で感じるものだよ。


903:名無しの心子知らず
07/09/09 20:10:56 B/NCF5gf
30代前半独身の書き込みです。

知的障害者の友人がひとりいて、「5歳までしゃべれなかった。」
って、いろいろと悩みを打ち明けてくれたよ。
その人、お母さんといっしょに猛勉強して、お母さんは、言語療法士の
資格までとったんだって。で、その友人は、陶芸家してる。
こんな未来もあるんだってこと、知ってほしくて、書き込んでみました。


904:名無しの心子知らず
07/09/09 20:42:01 fwUPUlKp
>>959
自分を「さっぱりした質」って言い切る事自体、自分が見えない人なんだとは思うけど
母親になったんだから、自分より娘のことを第一に考えなさいな。
娘は美形だろうが、あなたを輝かせるためのアクセサリーじゃないの。
娘の人生が、どうやったら今後娘にとって生きやすいものになるかどうか、それをまず
一番に考えることだよ。

あなたの見栄や、あなたの意地、あなたの美意識<<<<<<<<娘の人生
です。

905:964
07/09/09 21:53:34 CrLsQ46w
ありがとうございます。
皆さんの言葉は一々もっともで胸が痛いです。

娘が電車で通学する時に髪を結びたいって言うんですけど、やっぱり私としては
補聴器が見えるから結ばない方がいいかなと思ってしまいます。
カチューシャも出来ない。

聾学校にいる子達と自分の子は違うという気持ちは確かにあります。
自分の子と同じかもっと悪くない子もいるという先生の話でしたので
今度、幼稚部に行った時にそういうお子さんやお母さんの話も聞けたらいいと思います。

落ち着いて考えたら幼稚部と保育所の2つの場所に通うというのは
いろんな決まり事や行事のことを考えると無理なので、とにかく幼稚部の
3年間(後2年半位ですが)は娘の為にいいと信じて通いたいと思います。

もっと重篤な障害の方もたくさんいらっしゃるのにつまらないグチにおつきあい
頂きましてすいませんでした。ありがとうございました。

906:名無しの心子知らず
07/09/09 22:52:24 UGx9GGUj
>>973

補聴器が見えたら外見にかげりが出るって事?
ごめん、本当に何が嫌なのかわかんない。
本当に可愛かったら補聴器とか全然関係ないと思うよ。
むしろ余計優しくしてあげなきゃって思われるって。
というか、聞こえが良くないと本人可愛そうだし。
髪結わきたかったら思いっきり可愛く結わいてあげなよ、喜ぶよ。

907:名無しの心子知らず
07/09/10 01:00:17 wRSEZ8uG
我が子は聴覚の障害ではないんだけどさ
そんなにはじめからちゃんとした親じゃなきゃ駄目??
947はまだ難聴がわかってから2ヶ月しかたってないんだよ?
子供が眼鏡が必要になったら、やっぱ「しなくて済むほうがよかった」って
思うだろうし、些細なことなんだろうけどそういう「見た目」が気になっても
今はまだしょうがないのでは?
そのうち色んなことが見えてきて、だんだん気持ち的に割り切れて、
「どうせなら可愛く髪を結んであげよう」って思える日がくるんじゃないの・・・?




908:名無しの心子知らず
07/09/10 01:08:33 L35f3v0B
うーん、まだ障害が受け入れきれないんだから、仕方ないかなって気もする。
後から分かる軽度の子の親に多いよね。
2パターンあって、ひとつは「原因不明で言葉が遅れてて不安で仕方なかった、
難聴が分かってよかったよかった。これで一安心、すすむべき道が分かった」。
もうひとつが「ちょっと言葉が遅れてるだけで、普通の子だと思ってた。
信じられない…信じたくない…。」
937は後者のパターン。時間が薬としかいえないかな。

うちの周りはそういう人はいないな、正直。というか、訓練が大変すぎて(親の負担ね)、
前向きな人しかついていけない。
でも子供が伸びてくるのがわかるから、やるしかないと思って頑張ってるよ。
補聴器に関していえば、おかしいかもしれないけど、アクセサリー感覚。
うちは青色にしたけど、ピンクとか緑とか赤とかみんな好きな色選んでるよ。
あとカバーに好きなキャラはってあげたり。隠そうという発想はないなぁ。
だって、見えたほうが難聴なんだなって分かってもらえて便利でしょ。

909:名無しの心子知らず
07/09/10 01:09:07 L35f3v0B
あなたがぐじぐじ悩むのは仕方ないけど、娘さんに、あなたが補聴器を隠したいと
思っていることに気付かれてほしくない。女の子だから、回りを気にして、
補聴器を隠したいという時期が来るかもしれないし、そこを乗り越えて、
平気になる時期も来る。あなたの補聴器に対する気持ちに娘さんが気付いたら、
補聴器が劣等感になってしまうよ。
難聴は治りません。補聴器とは一生の付き合いです。補聴器になじんで使いこなせれば、
使いこなすほど、娘さんの言葉はよくなるよ。どうか、娘さんが補聴器に対して
ネガティブな気持ちを抱かせないようにしてほしい。

ちょっと嫌なことを言うけど、難聴がすすまないとはいえない。感音性難聴は進行します。
今は軽度でも、中度高度にすすむこともあります。
うちの子は大丈夫とは言えないんですよ。心して訓練に望んでください。
あなたのお子さんははっきり言って、発見が遅い。早ければ早いほど、補聴器の活用がいいんです。
赤ちゃんの脳ってすごいから。

でも、軽度なら、聾学校にこだわることはないかな。ほかに訓練施設はないですか?
探してみましたか?軽度のお子さんに、この時期手話は必要ないと思います。
今は、残存聴力を十分に生かせるように、補聴器を使う訓練をしなくてはいけません。
学校が手話にこだわるところなら、あなたのお子さんにはあっていないと思います。
何を言ってるか分からない子といるより、保育園のほうが伸びるというのも一理あります。
保育園や幼稚園に通いながら、難聴の訓練教室に通うというのができれば、一番いいと思いますが・・・。





910:名無しの心子知らず
07/09/10 02:06:29 pFGVpNJo
なんでみんなそんなに964に親切なのかが理解できない。
障害がわかって間もないからまだ受け入れられなくて混乱してる?
そんなのみんな通ってきた道だし
仮に自分の子は他の障害児とは違う、軽度の難聴だから障害じゃないと思っていても
このスレでその気持ちをストレートに発言する?
あまりにも空気読めていない。
聾学校に行ってもこの空気読めなさで、他の親子を傷つけたり見下したりしそうで怖い。

>聾学校にいる子達と自分の子は違うという気持ちは確かにあります。
>自分の子と同じかもっと悪くない子もいるという先生の話でしたので
>今度、幼稚部に行った時にそういうお子さんやお母さんの話も聞けたらいいと思います。
あまりにも正直で幼稚ではあるけど
結局自分の子より障害が重い子とはつきあいたくないってことでしょ。

難聴を認められるようになっても、他の障害児とは違うのよって見下しているんだろうな。
見下すにもほどがある!

911:名無しの心子知らず
07/09/10 08:09:10 jiqMegkD
聴覚障害のスレじゃなくて愚痴吐きスレに書いてるのに
なんで責めるレスがつくのか逆にわからん。
この人はこうだろうな、ああだろうなと勝手に推測して
それを根拠にたたくほうがどうかしてると思う。

>>978
> 結局自分の子より障害が重い子とはつきあいたくないってことでしょ。
上で散々軽度なんでしょ、まだマシって言われてるのに
重度の子の親と付き合いたいと思えたらスゴイ人間出来た人だと思うw

912:名無しの心子知らず
07/09/10 09:29:15 CHsyTF6Q
まだ2ヶ月なんだし、仕方がないというのは
みんな通ってきた道だから思うんじゃない?
実際、「しょうがないよね、まだ2ヶ月だし」って思った。
ただ、娘さんは一日でも早く、訓練を受けてほしいから、
容姿よりも優先するものがあるだろうとは、上で書いたけど。

訓練を受ける事で、娘さんが伸びていけば、
気持ちが落ち着いていく事もあるしさ。

まだ、別世界の人なんだよね。
障害者と関わった事のない、別世界から、
関わらなければならない世界に来ちゃった人なんだもん。
関わった事ない人から見れば、異常な人の集団みたいに思えるんじゃない?
そして、自分も異常な人になってしまった事への戸惑いもあるでしょう。
実際、みんな普通の人なんだけどねぇ、それがわかるには、まだ時間がかかりそうだし
仕方がないんじゃないのかな?

913:名無しの心子知らず
07/09/10 09:43:30 Wnbsoc3+
妬みで叩いてるんだろ?
軽度難聴なんて、ちょっと訓練すれば健常者と何ら変わりない生活ができるんだしさ。
しかも、容姿に恵まれた軽度難聴だろ?
健常の不細工より生きていくうえで有利だよ。

914:名無しの心子知らず
07/09/10 10:38:26 llC1P4VI
>>981

下1行だけ激しく同意wだけど、この全うな意見の数々
(早く良く聞こえるように補聴器の見た目にこだわるな)
を見てねたみで叩いてるとか書けるあなたは根腐れしていると思う。。。
今軽度と言われているうちにどんどん言葉の訓練しないと後でもし
聞こえが悪くなった時にクリアな発音から遠ざかる可能性あるじゃん、
はっきり言って早くベストを尽くすべきでしょ。今は。

915:名無しの心子知らず
07/09/10 10:52:30 dXSR5Mkn
>>965
>>947子は3歳だよ?
未就学児に学童を勧めてどうするの。

916:名無しの心子知らず
07/09/10 10:59:10 dXSR5Mkn
療育に補聴器付けてる子がいるけど、
全然気にならないよ。
男の子だけどとても可愛い子だと思うし、
別に容姿を邪魔してないよ。
うちのは弱視と斜視で眼鏡をかけ始めたけど、
まあ、こっちは容姿に影響するね。
でも気にしない。
眼鏡をかける以前と比べて、明らかに子供が楽そうだもん。
補聴器付けて良かった面も沢山あるんでしょ?
もっとプラスに考えられないかなあ。

917:名無しの心子知らず
07/09/10 14:24:48 nCpRZ3tq
補聴器ってデザインがダメなんじゃね。
花柄とかチェックと メカメカしいのとか
あってもいいんじゃね。

918:名無しの心子知らず
07/09/10 16:44:46 L35f3v0B
>眼鏡をかける以前と比べて、明らかに子供が楽そうだもん。
>補聴器付けて良かった面も沢山あるんでしょ?

みんなが引っかかってるのはここなんだと思うよ。
ここにいる人たちは障害をもった子の親が多いでしょ。だから、障害が治らないことも
嫌というほど分かってる。 だから、その障害が少しでも軽くなるようなもの、
それが薬であれ機械であれ、そんなものがあれば、どんなに有難いかよく分かると思う。
補聴器やめがね、補装具、子のためになるものがあれば、それの見かけなんて気にしないんじゃないかな。

947子は
>明らかに反応が良くなってます。今行ってる保育所の先生も驚くほど。
っていうくらい補聴器の恩恵にあずかってるんだよ。
普通の障害児の親なら、補聴器があってよかった、ほんとによかったって
涙が出るくらい嬉しいと思う。

なのに947は、子に補聴器の効果が出てるのを分かっていながら、補聴器をつけてるのを
見られるのが嫌だって言ってるんだよ。
それって、親の気持ち>子の不便ってことでしょ。子は補聴器を隠したいとも思ってない。
結局、補聴器をつけた子を連れてる自分を見られたくないってことだと思う。
だから、みんな、せっかくいいものがあるのに何でそんなネガティブにしか考えられないの!?
って思うんじゃないかな。




919:984
07/09/10 17:31:05 dXSR5Mkn
>>986
そうだね。
でも、自分の場合は、
子供が弱視以外のカバー出来ないハンデも持ってるから、
余計に眼鏡のありがたみを感じて、素直に喜べるのかもしれない。
分かってまだ2ヶ月でしょ?
やっぱり、どんな障害だって、受け入れるには時間が掛かるんじゃない?
出来れば、親が悩んでいる所は、お子さんには見せないであげて欲しいけどね。

920:名無しの心子知らず
07/09/10 17:33:53 stq4tIX+
>>986
だから、それはあなたが自分で>>976で書いてるとおり、
障害がわかって浅いからだと思うよ。
障害がわかって数年経ってからなら、劇的に良くなる補聴器なり補助器具が出てきたら
それは涙が出るほど嬉しくなるだろうが、
障害がわかってまだ2ヶ月で、しかも補聴器をつけて劇的に良くなったなら
普通の子に戻れるかも。普通に育てたい、と
健常に対する未練が強く出てしまうのは、理解できる。

まだ認められない、こんなに可愛くて、補聴器をつけたらこんなに普通の子みたいなのに。と
揺れてるときなんだよ。
今は、プラスに考えろといわれても、なぜネガテイブにしか考えられないのといわれても
追い詰めるだけだと思う。
理性的な人という感じがするし、あと半年もしたらお母さん自体が落ち着いて
障害を受け止められるようになると思うな。
これに懲りず、また愚痴って欲しい。

921:986
07/09/10 18:09:58 L35f3v0B
そうだね、言い過ぎた。
うちは生まれてすぐに分かったから、受け入れるも受け入れないも、
最初から、障害児であるわが子だった。
ずっと健常児だと思って育ててきて、実は障害児でしたって言われるのとは違うよね。
あとから分かるほうが、ショックが大きいのかもしれない。

でも、やっぱり同じ難聴児だから、すごく気になっちゃうんだ。
969や982が言ってるように、言葉の習得には臨界期があるから、
今しかできないことがいっぱいあるよって、すごく思うの。
たぶん947さんは普通小学校に進学を考えてるよね。あと2年半しかないよ。
2年半で、発音はもちろんだけど、聞き取り能力を上げていかないと、
勉強やグループでの活動についていけなくなっちゃう。
聾学校の幼稚部に通うだけじゃなくて、おうちでも子供の言葉の発達に
プラスになるような言葉かけやあそび、本読み、やらなくちゃいけないことが
いっぱい出てくる。
悩んでたら時間がもったいないよ。子供は着実に成長していくと思うけど、
そのためには、ママは大急ぎで難聴児にたいする効果的な接し方を学ばないと。
今、頑張るのは子供さんじゃなくて、ママなんだってことが分かってるから、
私が焦ってもしょうがないけど、気になっちゃうんだ。
早く難聴を受け入れられるようになって、子供を伸ばしてあげてほしい。
ごめんね、きついこと言って。

922:名無しの心子知らず
07/09/10 21:57:57 qHd0m048
なんとなく、>>947は娘さんが「普通の平凡な生活」が営めなくなったということに
ショックを受けているんではないかと思う。
健常だったら、普通に幼稚園に通って、普通に小学校入学して、おしゃれしてってな感じで。
だから、普通と違うことはたとえ娘さんのためになることでも受け入れられないんだよ。

上手く言えないけれど、他人のことながら私が「普通の平凡な生活を営ませてあげたかった」
と思ったのは、普通の生活を送っていたのに突然難病に冒され、
運動会や修学旅行など学校生活を送る上でのイベントや、その他普段と変わらない
学校生活を送れなくなった上、亡くなった子供たちを見たとき。
的外れと思われるかも知れないけれど、>>947は「生きているだけでもうけもん」なのにって
思ってしまった。
ゴメン。その子たちのことを思い出して、勝手に悔しくなって書き込んでしまった。


923:名無しの心子知らず
07/09/10 22:36:02 jiqMegkD
障害の受容がまだ出来ていない人のことをアレコレ批判するのは
もうやめようよ・・・
今までの価値観や何気なく描いていた将来像と決別して
あらたなそれらを築くためには人それぞれ時間が必要なんだよ。
上を見たらきりが無いし、下を見てもきりが無い。
誰もが最初からそんなふうに割り切れるもんじゃないんだから。

924:名無しの心子知らず
07/09/11 02:07:52 KtpK3zhb
>>985
あるよ。
この前デパート行ったら18,19位の女の子が飾りのついた補聴器つけてた。
友達も補聴器つけてる子。手話で話していて、なんだか見ていてすごく可哀相だったよ・・・。
あの光景が忘れられない・・・。

925:名無しの心子知らず
07/09/11 13:28:51 ny2RmKUS
>>992
お前は947か?アホじゃないの?

926:992
07/09/11 13:29:58 IBf8+TCl
>>993
私は947じゃないです。

927:名無しの心子知らず
07/09/11 13:34:33 Dsm9Co3v
>>992
ここに来てるって事は、障害児の親なんだよね。
可哀相って感覚が理解不能なんだけど。

928:名無しの心子知らず
07/09/11 14:51:50 e7UDZ71S
ここは愚痴吐き場だから・・・
いくら軽度難聴とはいえ障害がわかってまだ2ヶ月だから・・・
たったそれだけのことで何を言っても許されるの?

>>947にどうしても同意できないのは、レスの端々に障害者に対する嫌悪感が見えるから。
確かに、今まで何の接点もなかったら障害の人達に対する偏見や嫌悪感を持っている人も多いと思う。
私も子供の頃引っ越し先の近所にろう学校があって
なんと言っているのか聞き取れない「うーあー」と唸るような発声で手話をしている姿を見た時は
子供心に 怖い 気持ち悪い そんな感情があったことは確か。
多分947の気持ちもそんな感じだったろうから、その気持ち悪いカテゴリーに娘が含まれるのが許せないんだろうね。

そんな嫌悪感バリバリな947はここのスレに書くなら
単に障害を受け入れられない 娘が不憫 どうしたらいい・・・程度にして
嫌悪感は障害者叩きスレで書いた方がよかったんじゃないの?
それに、そんな考え親に育てられている娘も、ろう学校に行ったら重度の友だちを嫌悪しまくりになりそう。
自分と同等か「軽度」とつきあいたいと思っている時点で、重度は排除しているし。
普通、親の価値観をそのまま影響うけるしね。

929:名無しの心子知らず
07/09/11 16:45:11 qVSIRTiz
そろそろこちらへ移動かな?↓

【親の】障害児育ててなくない7人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)


930:名無しの心子知らず
07/09/11 16:46:45 qVSIRTiz
つーわけで埋め

931:名無しの心子知らず
07/09/11 16:49:15 qVSIRTiz


932:名無しの心子知らず
07/09/11 16:50:22 qVSIRTiz
1000ならいい夢みれそう

933:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch