●●広汎性発達障害統一スレ2●●at BABY●●広汎性発達障害統一スレ2●● - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しの心子知らず 07/07/09 21:12:35 3sNoBn8X 就学を控えて相談会とか勉強会にいそしむ日々なんですが お母様たちを見ていると、年齢層が明らかに高いですね。 若いママっていうのは高齢ママより楽観的な人が多かったりして 我が子が障害を持っていてもあまり気付かないのか…。 それともやはり高齢出産の方が障害児を出産する確立が上がってしまうのか…。 思わず考えてしまいますorz(私も今30後半です) 751:名無しの心子知らず 07/07/09 22:12:53 YP7Om5jy >>若いママっていうのは高齢ママより楽観的な人が多かったりして 我が子が障害を持っていてもあまり気付かないのか 気づかないとか失礼じゃない? そんなことないと思うよ。 でも若ママで障害児連れてるのって確かにあまり見たことないかも。 大家族とかも少ないよね 障害児。 でも兄弟で障害児って家庭も沢山あるから やっぱり遺伝かも。 752:名無しの心子知らず 07/07/09 22:55:19 kyGQcyUU うちの療育では母親の年齢層いろいろだよ。 私より10歳も若いお母さんが知的重度の自閉症の子育ててて、 見てて頭が下がるよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch