07/04/17 15:13:03 8fzov8hv
明日は誕生会なのに上の子(年長)が熱を出した。
4月生まれなのは下の子(年少)なんだが、見に行ってやれるかどうか微妙。
うちの園の誕生会=ホールに園児・職員全員+誕生月の子やステージ発表する
クラスの子の父兄が後ろで見る、というもの。
今回は先生方の発表だからまあいいかと思いつつ…下の子よごめん。
948:名無しの心子知らず
07/04/17 15:37:50 0m+j8gVh
二日通って、その後熱でダウン、今日に至る・・・激しい咳で明日も休み決定だコリャorz
本人は行きたがっているし、小児科の先生にも「来週には元気になりますよ!」と慰めて頂いたけど・・・。
来週からもう給食開始なんだよなぁ。心配だなぁ。慣らし保育ゼロだもんなぁ。
949:名無しの心子知らず
07/04/17 16:00:51 FVqAhDDK
年少女児が一昨日から嘔吐下痢症。今流行ってるらしい。
今日はもう大丈夫そうだったけど念のため休ませたら元気すぎて疲れる。
そのうえ「明日もお休みしようかな~」と楽しそうorz。
明日は、保育参観・保護者会・役員選出で午前中ずっと幼稚園。
私もお休みしたいよorz。
950:名無しの心子知らず
07/04/17 16:37:33 MJCWQk5y
>>926
遅レスだが・・・
うちも普段箱は捨てちゃうから、急に言われてもブランドの箱ぐらいしかない。
子供達の役に立てて、箱も喜んでるよw
951:名無しの心子知らず
07/04/17 16:38:33 hbAyTkSg
皆さん降園後は何してますか?
去年まで保育園で今年から幼稚園年長になったのですが、降園が早くて…
降園後のお約束とか、どんな感じですか?
週何回ぐらいお約束してますか?
お友達とも遊ぶけれど、まだ親同伴なので、さすがに毎日はキツイ…
ほとんど毎日、私と2人で公園へ行って自転車乗ったりしてます。
お稽古事とかさせようかなとも考えています。
皆さんがどのように過ごしているのか良ければ教えてください。
952:名無しの心子知らず
07/04/17 16:41:35 MJCWQk5y
役員になって、うちはパソコンがあるからワープロ作業はやるよ!
と手を挙げた。
・・・・・・前任者がフロッピーをくれた・・・・・
これって普通?
うちのパソは入れるとこ無いけど・・・・・。
全部メールに添付して送れってのは、大変だから悪いよね・・・・
953:名無しの心子知らず
07/04/17 16:47:57 4LsAhLCG
フロッピー・・・
今もあるんだ・・・
954:名無しの心子知らず
07/04/17 16:54:15 MJCWQk5y
>>953
やっぱそうだよね?PTAあたりじゃ今でもメジャーなのかと思ったよ。
とりあえず、旦那に聞いたらフロッピードライブがどっかにあるそうなので、
帰ってくるまで待とう。
明日までと言われた分は、新規に全部打ち終わったとこだよ。
955:名無しの心子知らず
07/04/17 17:07:24 vdT4gne5
自分は外付けフロッピーディスクドライブ買ったよ…orz
次の人に引き継ぐ時には別の媒体に入れてあげるよ。
956:名無しの心子知らず
07/04/17 17:17:45 h+2lnqe/
>>951 新年長娘だけど、うーん、家は少ないんだとは思うけどお遊びの
約束は月に2回もあればよい方かなー。まぁ家の裏が公園だから公園に
行けば誰かに会ったりする時もあるけど「約束」って感じはホント少ない。
ちなみに習い事は週2回。男の子かな。家は公園に行かなくてもトランプや
カルタ、塗り絵、お絵描きにお勉強(しまじろう含)なんかで、「毎日公園」
なんてパターンじゃないや。疲れちゃうよ、こっちが→毎日公園や約束
>>952 FD!!懐かしス!!!私も去年、クラスの顔写真コラを作るってなって、
デジカメや携帯の写真を送ってくれれば適当に作れるしぃ~と思って「やる」
と言ったのは良いが、「写真をどう送るのかよく分からない」というママさん
続出!!・・・で結局生写真頂いてハサミでチョキチョキ、ノリでペ(ry・・・
PCを日常的に使っていないママさんて、当り前にいるんだ。という事が
よく分かったよ・・・
957:名無しの心子知らず
07/04/17 17:47:15 22qlqp36
943です
帰りのバスでも泣いてた
でも2年続く子とかパジャマとか
聞いて気が楽になったというか
覚悟が出来ました
958:名無しの心子知らず
07/04/17 19:03:37 PfcuIoBO
>>955
教えてください。別の媒体って、今は何がメジャーでしょう?
今までずっとハード→直メール転送な世界だったので・・・・
959:名無しの心子知らず
07/04/17 19:06:39 9gJzpFWW
CDRじゃない?
960:名無しの心子知らず
07/04/17 19:47:28 BLKgJsiq
だな。
961:名無しの心子知らず
07/04/17 20:14:41 PfcuIoBO
>>959-960
ありがとうございます。
明日CDR買ってきます。バックアップ兼将来の引継ぎ資料という事で。
それからワード2007のマニュアルも必要だわ。
旦那がパソコン買い換えちゃって、ワードやエクセルのヴァージョンも上がっちゃって、
わけわかめ。印刷一つにも苦労してるよ。
なんか、役員って金かかるねw
962:名無しの心子知らず
07/04/17 20:19:57 M9iVrv/h
>>951
みんな幼稚園から帰ってきてから何してる?
スレリンク(baby板)
963:名無しの心子知らず
07/04/17 20:59:50 X6wFO/w7
>>961
ついてないの?
自作とかなのかな。
マニュアルなんかいらないよ。ヘルプみれば大概のことは分かる。
964:名無しの心子知らず
07/04/17 21:38:24 5o5itT/I
初日から4日目の年少男児です。
今まで私と二人で過ごすことが多かったせいか、
全然園になじめない様子。
5ヶ月くらいのときから友達の女の子も一緒の園で
席も隣なんだけど、その子はすぐに友達作って楽しそうに遊んでる。
まだ日が浅いとはいえ、お友達と遊ぶ日は来るのだろうか…
それ以前に、お友達はできるのだろうか…
心配だなぁ。
965:名無しの心子知らず
07/04/17 22:26:23 k3iU2rwr
発達障害児の母親、役員決めでもなんでも
私はやらなくていいんでしょ?私は特別でしょ?
的な態度が鼻につく。
色黒の顔にブルーやらイエローやらアイシャドー塗りたくって
ガムくちゃくちゃ。
威嚇してんか?
親子して発達障害?wwww
理解してやる気もおきねえよ
966:名無しの心子知らず
07/04/17 22:29:53 4IwdgVzW
さっき寝る時になって、今日の出来事を娘が教えてくれた。
「お友達出来たの。一緒に帰ろうねって約束したの」
家も知らないのに急に帰る約束ってw
しかも名前聞いたら知らないってー。相手は娘の名前呼んでくれてた
らしい。
967:名無しの心子知らず
07/04/17 22:37:05 2nRpzNlL
>>965の園が、DQだらけというのはよくわかった。