07/04/14 15:23:46 zUgN9HEW
>>792さんの質問の答えにはならないけれど
私は娘さんと同じような経験をしたよ。大人になった今でも覚えています。
一番して欲しかった事はその問題を親に理解してもらう事だった。
子供の話なのでうちの親はあまり真面目にきいてくれなかったんですがw
私の場合最悪な事にその担任が持ち上がりでした。トラウマ。
あなたの娘さんは楽しい一年になる事を願います。
ちなみに私ならお子さんの耳に入らない方法で担任だけに
うちの子、新しい先生で少し緊張しているみたいなんですと伝えて様子見。
これならかどもたたず先生に気にかけてもらえそう。
お子さんの耳に入るとママは私を理解してくれていないと
誤解する→人間不信になるかもしれないので注意が必要ですが。
1、2か月で変化がなければ・・・去年の事もやんわり伝えると思います。
てか、去年学年主任みたいなポジションの先生ともお話できれば良かったね。
最近の育児板では>>795みたいな煽りレスがあちこちで増えているね。