07/04/03 15:40:35 yxBAJszx
4つの園を経験して感じたことなんだが、
延長保育や預かり保育、給食、園バスが充実していて
なおかつ親の出番が少ないようなところ(つまり親にとってラクなとこ)は
DQN親子もまた多い。
もちろん例外もたくさんあるんだが、親の出番が多いところや
延長保育や預かり保育、給食、園バスのないところは
それなりに親が覚悟してるのか
あまり困った親子はいない(少ない)傾向があったなあ。
ただ、幼稚園って意外と休みが多いんだよね。
行事や放課後はなんとかなったとしても
長期休業の時が難しいんじゃないかと。
預かり保育の充実している園でも
状況次第では、案外預けにくいところもあるらしいし。
実態は入ってみないとわからないとでもいうか。
今まで、フルタイム勤務の母の多い園でも
実際のところじいちゃんばあちゃんの協力があったり、
父親が自営など融通がきく人(交代で送迎できたり)が
大部分だった。
できないわけじゃないけど…ってところなんじゃないかと。