■幼稚園児を見守る親のスレ その32■at BABY
■幼稚園児を見守る親のスレ その32■ - 暇つぶし2ch392:383
07/03/31 00:58:49 XclIeG4k
>>390
レス下さっていたのを気付かないで書いてました・・
年少でもそういう事が既にあるんですね・・女の子の特性?なのかな。
本人がハブされても気にしないで、他の子と遊べればそれが一番いいですよね。
悲しがったりしつこくしたりするから面白がられるんだと私も思います。
本当にその二人の感じを見ていると、遊び感覚です。
子供だから残酷っていうか、そういう本能に忠実っていうか。
娘が泣いているのを見て笑っていますもんね・・
そういう事をしない子をたくさん家によんで遊ばせたいです。
たくさん友達がいる方が楽しいし、その子だけに拘らなくて済みますよね。
親も一緒にくよくよしないで、新しい付き合い(その親子との関係を切るのではなく)
を沢山増やしたいと思います。
その子も一緒だとしても、人数を増やそうと思います。
いろいろ役立つアドバイス、本当にありがとうございます。
早速一つ一つ始めたいと思います。








393:名無しの心子知らず
07/03/31 01:22:30 AyG3mq3b
>373
いつも三人セットで行動しているの?
その三人以外に遊べるグループってないの?
他に選択できる余地がない以上、娘さんはここで居場所を作るしかないと思っちゃうんじゃないのかな。
意地悪されても相手の子が大好きっていうのは、そうい気持ちがあるからなのでは?
その証拠に、園ではあまりその子と関わっていないようなんでそ?

ちょっとパターン違うけど、知人のお子さんがやっぱり同じマンション・習い事で三組親子で仲良くしてた。
でもその中の一人が急に凶暴化してしまって、お嬢さんがその子と遊ぶのを嫌がるようになってしまったので
正直に理由を話して少し距離を置くようにしたって。
相手のお母さんも本当に悩んでいて、知人もそのことをよく理解していて
親同士の信頼関係がきちんと築けていたから
その後もうまく距離をとりつついい関係が続いているそうです。
なにがなんでもグループ内で処理することにこだわらないで
物理的に距離をとることも少し考えてみてはどうでしょうか?

394:名無しの心子知らず
07/03/31 01:23:35 VJr+Gj0a
>>390
あれはなんなんでしょうね。
本当に居ますね、そういう子。馬鹿にして、あっち言ってとかハブにする。
困ったもので、そういう子に限って社交的で友達を作るのが上手。
回りの友達のお一人が、昨年、私のところへ来てこう言った。「○○ちゃんのこと
大好きなんだけど、○○が怖い・・・ゴメンネ」4歳5歳とかでも複雑な人間関係が
始まっているんだなと驚きました。
一ついえる事は、汚い言葉を使ったり、他人を虐める子共は、親の真似をしている事が
多々あります。
また、その手の子は自分に対する攻撃には非常に敏感で、すぐに泣くなどの演出上手ですね。

>>391
どうも、親御さん同士が仲良しの様子ですね。
完全に切る事は難しそうですね。相手のお子さんはかなり問題がありそうだし。
園内で距離を置いてるようなので娘さんも努力はしているんですね。
心配なのは、何度も攻撃されると、人格形成中の時期ですから、一時期完全に
性格が変わることです。 克服できれば、良いのですが実際は難しいですよ。

395:名無しの心子知らず
07/03/31 01:25:31 VJr+Gj0a
余計な事かもしれませんが、幼稚園は子供のためにあるということを常に忘れないようにと。

396:名無しの心子知らず
07/03/31 01:40:25 4ShbPX5w
>また、その手の子は自分に対する攻撃には非常に敏感で、すぐに泣くなどの演出上手ですね。


メチャメチャ同意。
もう、攻撃する時のセリフは怒涛の攻撃なのに、やたら大声で泣き喚く。
「○○ちゃんなんか!大嫌い!」こればっか!
着ている服から、持ってるものまで貶しまくりのクセに、
やたら欲しがるし、出したお菓子は選り好みするし。
もう、本当に遊ばせるのが嫌なんだけど、娘は大好きなんだよね。。。
家が近所で通園も一緒。
ひたすら怒涛の攻撃が始まる前に、毎日のように何とか阻止してる日々だよ・・トホホ

397:名無しの心子知らず
07/03/31 06:42:12 MRewgHHD
4~5歳の、グループ分けすることを覚えて楽しい時期に
(海の生き物と山の生き物とか、紅組白組とか)
わがままで気性の激しい子を放置or
やんわり見守る母親がついていると女王様化するよね。

398:名無しの心子知らず
07/03/31 12:05:46 2avYy70/
でも普通の子でもそういう意識がある子が多いよ。親関係なく。
親が良くないと厳しく言ってると今度は見てない所でやる。
ハブにするのって、自分より下を作る事で自分の地位を確保して安心したり
一緒にハブにしている側の結束が固くなってる気がして安心したりする
子供の浅知恵からでるものじゃないかな?

後は>>737さんの娘さんのようにイジメても泣きながら自分の事を
好きって言ってくるなんてすごーく自分を求めてるんだなぁって
優越感に浸ってるとか。子供って寂しがり屋だからそういう方法を
知ってしまうと簡単にはやめられないんじゃない?お菓子と一緒。

親の教育もあるけど、一番は自分が痛い目に会わないと治らないよね。
>>737さんの娘さんは小さいのに可哀想だけど、反対に先に嫌な思いを
知ってるからこそ親がそれを人にしちゃいけないよねって教える
絶好のチャンスだと思います。その相手の子を否定するんじゃなく
その行為を否定して、それが無ければ楽しいのにねー的に
娘さんの優しい心がそのまま育つと良いですね。

399:名無しの心子知らず
07/03/31 19:57:48 BxFatC8x
↑スペースの無駄使い

400:名無しの心子知らず
07/03/31 21:30:03 NkTyB2z4
>>399
いや、想像で言うな、体験で語れとか何とか言いたかったけどぐっと我慢していたら、そんなところを突くとは・・・

401:名無しの心子知らず
07/04/01 01:00:50 N/FurQBH
確に長文ウザス、、、ry

402:名無しの心子知らず
07/04/01 10:39:55 NffUdOAY
精勤賞の母です。誉めて下さった方、ありがとうございます。
うちは特に意識していなくて精勤賞だったので、
そんな風にカチンとくる人もいるんだと驚きでした。
親も子も仲が良かったからこそ出た愚痴なんでしょうが、
私に言われても、、、ってカンジで。
確かに今の時代にそぐわないですよね。
精勤賞欲しさに熱のある子を無理やり、、ってのは
ないですね。いっそそんな親でもいれば廃止されるかも!?

403:名無しの心子知らず
07/04/01 11:02:47 jbJ9S9VS
>>402
医療関係者ですが、以前いたんですよ
水痘症なのに、精勤賞欲しさに休まないといけませんか?と聞く母が。
水痘症は欠席扱いにならないから大丈夫と伝えました


404:名無しの心子知らず
07/04/01 14:48:39 KgL1JDqi
>>377です。
お礼が遅れてすみません。
皆様レスありがとうございました。

履かせてるっていう意見が多くてほっとしました。
結構周りの女の子ママは「そんなの気にしたことなーい」って人が多かったんで・・・。
とりあえず一分丈のスパッツを履かせることにします。


405:名無しの心子知らず
07/04/01 15:25:16 o3mMrfp4
年中こそは女王様と縁が切れますように~2クラスしかないから確率は半分。
「オマエ大ッ嫌い」「○○ちゃんの絵って変~」とか馬鹿デカイ声で四六時中言ってる子と離れて欲しい。
保護者参観で会社の制服着てきたクラスメイトの母にも「その洋服変ー」とか怖い物なし。
40代母で一人娘って普通上品な子が多いんだけど、彼女だけは何故か猛獣みたい。
娘と私が話してるのに自分の話を聞いて聞いて攻撃が毎日ウザイ。
無視したら「聞けよ!」って言うから「そんな言葉使っちゃ駄目」って睨みつけたら
会う度に「娘ちゃんのママこわ~い」って娘にからむようになった。は~
視界に入れないようにしてるのにデブだから入ってくる…神様頼む orz

406:名無しの心子知らず
07/04/01 15:35:28 SVv10lGT
>>405
次年中ってことは年少のときのこと?
年少で「聞けよ」なんて言うんだ。すごいね。
親は叱らないの?

407:名無しの心子知らず
07/04/01 15:42:44 Bu6zluQh
新年度のクラス発表がありました。
学年で一番嫌われてる女の子(超意地悪)と
同じく男の子(超乱暴者)とダブルで同じクラスでした。
はぁぁ、新学期始まるまでに「やられてもやりかえすな」と
いつも以上に言い聞かせなくては…


408:名無しの心子知らず
07/04/01 15:48:50 o3mMrfp4
>>406
参観でお友達に度々ちょっかいかけてるのを母親は「も~」とか言いながら
ため息つきながら見てた。でも注意は人前ではしてない。
家は満3歳からいるけど年少でこんなタイプの女児初めて見た。
大人と子供の区別がついてないのかなぁ?人の顔色見ない子。
先生にも「○○するな!」とかため口、でも先生は「いけませんよ」でニッコリ。
家の園の教育方針もワガママ姫に拍車かけてるんだろうけど。

409:名無しの心子知らず
07/04/01 17:37:49 Vf+aiZY0
>405
叱り方わからないのかもね、その母親。
感情的=悪だと思ってて「だめよ~」とか「も~」&ため息だと思う。
知り合いの母子そっくりだ。

その子は年少にして「家出してやる!」を繰り返し、親は子を探しもしないで
泣くのみ。子が戻ってきても「だめよ~○ちゃん」だったそうな。

あるとき知り合いのおばちゃんが「家出された時の気持ちを子にアツク
語れ!」と言われて実行。語っているうちに感情が高ぶった母をみて
子はニッコリしたそうだ。以降、乱暴な言動も家出もしないって。

愛されている実感がないんだろうね。

410:名無しの心子知らず
07/04/01 18:00:14 QxsK8VkX
>>407
問題児が多いクラスってベテラン担任が割り振られないかな。
うちの園はそんな感じだよー。
先生が矯正してくれるかもよ。


411:名無しの心子知らず
07/04/01 18:02:05 o3mMrfp4
>>409
それだ~!普通だったら
「一生懸命描いた絵をみんなの前で変だ!って笑われたからAちゃん悲しい顔してるよ。」
とか教えるよね。女王母は何やっても「も~いいかげんにしなさい(ウンザリ顔)」なんだ。
「何でそんな事言うの?」とか。我が子の好ましくない態度はわかったるのに
人前で感情を抑えてるにしてもちょっと言葉が足りないんだよね…
娘も「も~」って言う母親に「も~!」って言い返されてため息ついてる感じだしw

ここに吐き出したらけっこうスッキリしたけど、クラス替え発表には期待だわ。



412:名無しの心子知らず
07/04/02 00:09:00 7TxR+1pa
>>407
お子さんは男の子ですか?
やられっぱなしでいるといじめっ子が調子に乗ると
思うんですけど、
やられたらどういう風に対処するようにお子さんに伝えているのですか?

413:名無しの心子知らず
07/04/02 01:10:09 +m2GFFGo
「らいねんになったらようちえん」
「ゆきがとけてはるになったらようちえん」
「4がつになったらようちえん」と、
次男と言い続けてきましたが、とうとう4月になりました。
カレンダーに○をつけてやったら
「この日からようちえん!」と楽しみなようです。
ここんとこ毎朝、きょうようちえん?と聞かれるw

人よりも3倍くらい人見知り+3倍くらい頑固+3倍くらい繊細+
声も体も大きく遊び方も激しい次男の
幼稚園生活はどうなることやら…楽しみ半分不安半分。
まずは朝の母子分離でお決まりの大泣きからスタートなのでしょう。
お願いだからよその子に迷惑をかけないでね。

見守るスレのみなさん、次男がお世話になります。よろしく。

414:名無しの心子知らず
07/04/02 03:22:22 dYqd+ShJ
>>413
私もとても不安でした
初めての園バス、抱いていた私の腕からひっぺがされてポカーンのまま連れていかれた息子
園で一日中泣いたそうです、でも泣いたのはその日だけで、徐々に慣れました
今では熱が有っても行きたい、あずかり保育も遊びたい!とたくましくなりました
>>413さんの息子さんもきっとすぐに慣れます、大丈夫ですよ!

415:407
07/04/02 08:10:36 hMyIJcui
>>412
ウチの息子は体だけは大きいので、やり返すと
相手の子が吹っ飛ぶんです。力も強いし。
特に相手を特定せずに、
「お友達に嫌なことされたら、やめろ!あっちへ行け!といいなさい。
それでもやめなかったら先生に言えばいいんだよ。
自分がされて嫌なことはお友達にもしないようにしようね。」
と、言い聞かせています。
相手の乱暴者は、いじめっ子というよりちょっと…で、ちょっかいだしの
つもりで、いきなり突き飛ばしてきたりする子です。


416:名無しの心子知らず
07/04/02 08:38:24 6GGkjzX2
>>415
息子のお友達に、似てる。
でも、文章が長々しくなって、うまくまとめられなかったから
どう似てるのか、割愛させて頂く。

でも、そのお友達を見てて思ったんだけど
たまにはやり返すぐらいしないと、相手もエスカレートするんじゃない?
しかし女の子相手だと、乱暴な真似はしない方がいいしな…。
難しいところだよね。

417:名無しの心子知らず
07/04/02 11:24:39 B33jQz5L
やられたら、やり返しては駄目は、決定的に間違った教えですよ。
体が大きいなら、力をセーブさせるとかね。
理不尽なことを強制的に我慢させると、心をゆがめさせる可能性大。


年小さんで現れる女王さまって何処にでもいるんですね。
私のところにもいる。正直可愛くない顔立ちなのに、やはり不美人な母親は
物凄いティアラとかカチューシャを付けて登園させる。
その子は「○○ちゃんはブスだね。髪の毛も短くてへんなの~」とか言い放題。
どう見ても園一番の美少女に向っても、とことん泣くまで言い続ける。
いづれ、大きくなる過程で気づかされるんでしょうね。
自分が決して可愛い存在ではない事を。


418:407
07/04/02 12:54:13 hMyIJcui
>>417
>決定的に間違った教えですよ

それはあなたの個人的な考え?

419:名無しの心子知らず
07/04/02 14:05:17 mD5o1Nqd
>417
>407の場合は
「やめろ!あっちへ行け!といいなさい。」
って嫌なことは言えって指導なんだからいいんじゃないかな?

それでも手が出てしまった場合、先に「嫌な事されてつらかったね」とフォローを入れてから
「でも手を出さずに口で言うようにしようね」と、フォロー優先で頭ごなしに言わない感じにしていけば、
問題ないかと。

だんだんいじめっ子もずるがしこくなってくるから、先に自分が手を出した
というのが分からないような手段を使ってくる。
(>407のところはちょっかいだしのつもりらしいから、それはないかもしれないけど、
今後そういうことがありえるということ。)
そのとき、力が強いお子さんだと、こっちがいじめっ子であるように誤解されてしまって
かえってかわいそうだよ。

でも、>416の例もあるし程度問題だよね。難しい。
威嚇になるように&周りも気づくように出来るだけ大きい声で、あっちいけといわせるくらいかなぁ。

420:名無しの心子知らず
07/04/02 14:13:45 lj3LYRsS
>出来るだけ大きい声で、あっちいけといわせる

それこそ、其処だけ目立っちゃうよ。
たまたま、そこだけ見た先生や親達が驚く場合が多い。

>>418
過去レスで何度も出てる話題。

421:名無しの心子知らず
07/04/02 15:51:37 11U/IZOu

来週入園の息子は、親から離れたことが無く、先月の体験授業でも
1時間ちょっと泣きっ放しでした。今も「幼稚園に行かない!」
「父さん、母さんも一緒なら行く」と言い、制服を着ることも
拒否しています。幼稚園グッズも、好きなキャラもので揃え、
楽しそうな雰囲気を匂わせているのですが‥‥。

来週から、毎朝格闘しながら着替えさせ、バスに乗せるかと思うと
気が重いです。こういう子をお持ちだった方は、どのようにして
説得して送っていかれましたか? 上の方に「泣いたのは一日だけ」
と書いておられましたが、うちは、もっと泣きそうです‥‥。



422:名無しの心子知らず
07/04/02 16:21:52 ksIiRbPe
>>412
母が不安に思うと伝わります。お母さんも一緒にバスに乗って楽しく行くぞ!
位、心で(子供に言わないように!)思い込むこと。

一緒のバス停に同じ園の子がいれば、うまくするとつられて乗り込みます。
泣いても仕方ないと思いましょう。乗って泣いている姿を見送らない事。
ささっと乗せて姿を消す母になる。

意外と「楽しかった~!!」で帰ってくる子がほとんどです。

423:名無しの心子知らず
07/04/02 16:23:38 cWvf7Yx5
>>421
そんな子たくさんいるから、とにかくバス停まで連れて行って
にっこり「お願いします」でいいのよ。
あちらは慣れたもんでささっと引き取って連れてってくれるから。

424:名無しの心子知らず
07/04/02 16:35:23 jRGwWrwO
うん、421さんちだけが特別じゃない、そんな子たくさんいるし、
仮に421さんの園では一人だけでも、全国にはたくさん同じ時間に泣いてる子がいるからww
毎朝泣いてても実は園では楽しんでるなんてこともざらにあるしね。
キニシナイことだよ。
行事の時には常にお母さんお父さん抱っこじゃないと集合写真が撮れなかった、
うちの上の子の同級生、今では別人のようにしっかりした小学生になってるよ。
必ず成長するから大丈夫。

425:名無しの心子知らず
07/04/02 16:54:32 0agGyaYQ
明日家庭訪問だ。
引越しで転園したんだけど、前の園はGW明け位から午前保育になって
午後一週間ほど家庭訪問の時間だったから、春休み中に終わってしまう方が
楽でいいかも知れない。

426:名無しの心子知らず
07/04/02 16:59:03 GcmINyFe
>>421
むしろそれが普通かと。
最初の1~2週間は、先生に引っぺがされて、小脇に抱えられて暴れながら
連行されるシーンは、幼稚園や保育園の風物詩だよねw

1・2日で泣かなくなる子もいるし、土日挟んだ月曜日とか、気乗りしない日は
泣く子もいるし、長期休暇(GW・夏休み)の後に泣きが復活する子もいるよね。
大抵は、1~2週間で慣れるけど、うちの園では、1年間門の前で泣き続けてる子も見かけるw
でも、その子は園の中では普通に遊んでるんだよな。不思議なもので。

427:名無しの心子知らず
07/04/02 19:05:39 520/8adC
ウチの息子も>>421さんのお子さん同様、母子分離に不安があります。
説明会の日も、子は一階の保育室、保護者は二階の部屋・・と分れるのですが
しばらく泣いて大変でした。
息子は幼稚園に行くのを一応楽しみにしているのですが、いざ入園式に行ったら
大泣きするのが目に見えていますorz
(特に集合写真とか・・・人前で何かをするのが苦手なので)
一度遊んだりして慣れれば大丈夫なんですけどね・・・。
それまでが大変です。

別スレだったか、「お宅のお子さんは手がかかるので、しばらくは一緒に
教室に入っていて欲しい」と言われたママさんのカキコを見てびっくりしました。
そんな事ってあるんだ・・・ウチも言われるかも・・・と。
>>426さんの書かれている「1年間門の前で泣き続け、園の中では普通に遊ぶ」
息子はそんな子になりそうですorz

入園式まであと9日。
かなりドキドキです。
チラ裏スマソ


428:名無しの心子知らず
07/04/02 19:06:11 520/8adC
ごめんあげた・・・

429:名無しの心子知らず
07/04/02 20:01:34 YzbGVkom
泣き叫ぶ子供を見るのは辛いけど、これも親にとって子離れのひとつの通過点ですので。
ぐっとこらえて「○○ちゃんは幼稚園に行けていいなー楽しそー」とか
とにかく園は楽しい所だということをすり込みましょう。
お見送りならば、開門すぐの人気のない時間を狙って行くのもいいと思います。
他に泣いてる子がいたりするとつられるし、先生もかまってくれます。
それでも泣く様だったら登園制限時間いっぱいまでずっと抱っこしてあげてもいいし。

うちがやってるのはいってらっしゃいの儀式。
手をタッチでも何でもいいんだけど、「これをしたらあとは幼稚園の時間」ていう
踏ん切りがついていいみたいです。

430:名無しの心子知らず
07/04/02 20:21:36 jRGwWrwO
泣くことが気持ちを切り替える儀式なんだと思うよ>中ではけろっとしてる子。
429のやり方はその儀式を別のに変えてやったってことだと思う。いいね。

431:421
07/04/02 20:24:12 11U/IZOu

みなさん、アドバイスありがと~!
そうですね、母が不安になると子にも伝わりますね。
子が幼稚園で楽しんでくれると信じて、送り出します!

>427 さん、うちはあさってからです。お互い、がんばりましょうね!


432:名無しの心子知らず
07/04/02 21:24:59 8TV8UWXR
426さんの
「うちの園では、1年間門の前で泣き続けてる子も見かけるw 」

「ママはぽよぽよザウルスがお好き」にあったエピソード思い出した
確かほぼ登園時間ギリギリに起きて、
短時間で準備・朝食・登園をしていたせいだったってオチだった。



433:427
07/04/02 22:11:39 520/8adC
>>421
入園式明後日なんですね~!
お天気が良いといいですね、子供が楽しく通ってくれる事を祈って
お互い頑張りましょう。゚+.(・∀・)゚+.゚


アドバイスをいただいたみなさん、私は便乗しちゃっただけですが
とても参考になりました。
「幼稚園は楽しいところ」そうですよね。
私自身が不安でそんな考えをしていなかったかも。
いってらっしゃいの儀式、楽しそうなのを考えて見ます!

434:413
07/04/03 00:36:49 bwOtOJXN
>414
レスありがとうございます。
上の子の時と違って何かと心配の多い次男なので
どんなスタートを切るやら…二人目なのに不安だらけ。
でも他のお子さん達も同じですよね。
笑顔で送り出したいと思います。

435:名無しの心子知らず
07/04/03 01:22:37 wA8xoujL
すみません。保育園に通わせてて3歳から幼稚園にしたママさんはいらっしゃいますか?

今2歳の子がいて、来年から通わせたいなと思う私立幼稚園があります。

しかし、正社員をやめなきゃ通わせるのがつらい事(仕事してもパートになってしまう)・人付き合いが苦手なため幼稚園ママ付き合いがうまくできるか不安な事などがあり、実際変えたママさんのお話が聞ければありがたいと思います

436:名無しの心子知らず
07/04/03 11:42:20 EitUnl9p
>>435

何故幼稚園に入れたいと思ったのかな?
今時、正社員の仕事は貴重だよ~。保育園は待機児童でいっぱいだから、再度入園は厳しいだろうし。

パートになっても構わないなら、幼稚園にいれてもいいと思います。

人付き合いについては、本当~にその園によるから、何とも…。

送り迎えなのか、バス通園なのかでも違うし。

ちなみにうちの園は、バス通園で、父母会(PTA)もないので、ママさん付き合いは皆無。

月に1度の参観日や、各種行事以外で会う事はない。

一年通っても、子と親の顔が一致しないw


本当に園によりけりなので、よく検討した方がいいと思いますよー。

437:名無しの心子知らず
07/04/03 11:45:57 /hOrEcdB
うちの幼稚園、正社員のお母様方も割りといますよ。
むしろパートのほうが少ない。
預かりが朝は7時から夕方は6時まであり、長期休み中も預かり制度がある。
でもまあじっちゃんばっちゃんの協力が期待できない我が家はパートすら
ムリだったけど…

438:名無しの心子知らず
07/04/03 11:48:21 /hOrEcdB
おっと、もう四月だし幼稚園スレからは私も卒業するんだった!
幼稚園スレの皆さん今までお世話になりました。

これからは小学生スレとダンスィすれでお世話になりま~す。

439:名無しの心子知らず
07/04/03 12:03:45 kI7Ba+Tz
うちの子の園は親の出番&役員が多い園だから、普通の仕事してると難しい。
年長になると1人1役って感じだし、週1回は集まりがあったりする。
バザー前なんて毎日のように集まってる。
先生と合わなくて保育園から移って来た人いるけど、仕事はやめてたよ。
仕事してる人って週1回のパートとか、自宅で料理教室とかくらいしか聞かない。
自分の習い事(大人バレエ・英会話など)してる人の方が多い。


440:名無しの心子知らず
07/04/03 12:57:10 QPxBDvyu
>>435
園を選べば両立は可能だけど、正社員やめてまで入れたい園?
働くママにやさしいと言われてる園は、延長保育や給食など制度が揃ってても
役員や親の出番はその分平等に回ってくるところも多いよ。
でも実際はジジババの助け借りてないとフルタイムは厳しいかもよ。

441:名無しの心子知らず
07/04/03 13:48:26 bj26RkFh
>440
実際保育園フルだってジジババの助け
借りてる人もいるだろうしね。
幼稚園じゃきびしいかも。
風邪気味で登園させたらバッシングの嵐かもw

442:名無しの心子知らず
07/04/03 14:24:23 /0HramB8
今まで保育園スタイルに慣れきってフルタイムの仕事をこなしてきたなら
そのままで幼稚園以降はたしかに厳しいね。
仕事の仕方にはダイレクトに影響が出るし、園次第だけど行事やママ付き合いがディープで疲れるところも。

どうして正社員を辞めてまでその幼稚園にそこまで魅力を感じるのかな?
良かったら聞いてみたい。

443:名無しの心子知らず
07/04/03 14:30:19 hzXf6ite
仕事やめる決心がついてるなら別にどうとでもなると思うけどなあ。
保育園→幼稚園の子もいるけど、子どもはすぐなじむしね。

444:名無しの心子知らず
07/04/03 15:36:21 C7XdRGp3
>443
決心ついてるほどじゃないから聞いてるんでは…。

445:名無しの心子知らず
07/04/03 15:40:35 yxBAJszx
4つの園を経験して感じたことなんだが、
延長保育や預かり保育、給食、園バスが充実していて
なおかつ親の出番が少ないようなところ(つまり親にとってラクなとこ)は
DQN親子もまた多い。
もちろん例外もたくさんあるんだが、親の出番が多いところや
延長保育や預かり保育、給食、園バスのないところは
それなりに親が覚悟してるのか
あまり困った親子はいない(少ない)傾向があったなあ。

ただ、幼稚園って意外と休みが多いんだよね。
行事や放課後はなんとかなったとしても
長期休業の時が難しいんじゃないかと。
預かり保育の充実している園でも
状況次第では、案外預けにくいところもあるらしいし。
実態は入ってみないとわからないとでもいうか。
今まで、フルタイム勤務の母の多い園でも
実際のところじいちゃんばあちゃんの協力があったり、
父親が自営など融通がきく人(交代で送迎できたり)が
大部分だった。
できないわけじゃないけど…ってところなんじゃないかと。








446:名無しの心子知らず
07/04/03 15:51:09 hcv9et2x
>>445
禿同。うちの近くの人気園(親がラクなところ)はDQN多し。
母親のピコプリン率の何と高いこと。
茶髪でなくても、癖のある神経質そうな感じだったり。
もちろんそうでない人もいるんだろうけど。
母親のカラーがあそこまで園によって違うとは思わなかった。

447:名無しの心子知らず
07/04/03 16:34:42 EitUnl9p
園のカラーって色々ですね。

うちの近辺では、むしろ親の出番が少ない園の方が、DQN率が少なかった。

園と親がディープな園を見学に行って、あまりのDQN率にビビって、止めました。

いろんな園のカラーがあるんですね。

448:名無しの心子知らず
07/04/03 16:53:28 +srzgcxQ
スレ違いかもしれないけれど…

娘この春年中。
年少の途中頃から乗り物に弱くなってきた。
バスはもちろん、短時間の自家用車(山道などではない普通の平坦な道)、
鈍行列車はおろか、特急や新幹線まで酔ってマーするようになってしまいました…
酔い止めの薬を飲ませたり、自家用車なら窓を開ける、歌を歌う、などさせているのですが
今からバス遠足が心配です。
やはりある程度年齢を重ねないと克服できないものでしょうか。

449:名無しの心子知らず
07/04/03 16:59:58 x1ysj1FO
>435
幼稚園のためだけに正社員を辞めたとしても、
他にもいろいろあって、幼稚園をきっかけにやめたとしても
「私は子どものために(犠牲になって)仕事をあきらめた」とは
絶対に思わないなら、正社員やめて幼稚園にしても良いと思うけどね。

子ども自身がお母さんに仕事をやめてまで
幼稚園にいれてほしいとは思ってるわけじゃないでしょ。
たぶん、保育園と幼稚園の違いもわからないだろうし。
あくまでも、「幼稚園に入れたいのは自分」であり
「仕事をやめると決めたのも自分」だよ。
もし、子ども自身が幼稚園になじめないでいるときに
「お母さんが仕事やめてまで入れたんだから、
 がんばってくれなきゃ困るのよ」
って思いそうならやめときな。


450:名無しの心子知らず
07/04/03 17:53:49 hcv9et2x
>>448
タイヤの上の座席に座らない
後ろに座らない
本を読んだりゲームはやらない
遠くの山や景色を眺めるようにする
友達と楽しくはしゃぐ

でも吐く子はやっぱり吐く…。
酔い止めの薬もよくきくよ。

451:名無しの心子知らず
07/04/03 20:36:34 MVRWETlY
普通は酔い止めの薬を飲めば直る。
次乗るとき飲ませなくても吐かなくなるケースが多い。

例えが犬ですみませんが、犬は初めて車に乗せると、どんな犬種でも必ず吐く。
しかしパンに酔い止めを入れて食べさせてから乗せると当然、吐かない。
次に乗せるときは薬無しでも吐かなくなる。
これは、車に乗っても吐かないんだと脳に記憶されるからだと、子供の
車酔いの相談をしたお医者さんが言っていました。
現にうちの子は一回飲ませただけで直った。

452:名無しの心子知らず
07/04/03 21:53:21 hgHSsHvX
うちの子はラムネが効いた。
「ラムネって車酔いに効くんだって」って言いながら食べさせたら、
真っ青な顔してたのに上機嫌で歌い始めたよ…。

おなか空くとダメみたいだから、車移動中は血糖値が下がらないように気をつけてる。
うちの子見てると、直前に飴をなめさせるだけでも違うみたいだなぁ。

453:名無しの心子知らず
07/04/03 22:07:57 hcv9et2x
あと新車のニオイが駄目という子もいるよね。
ビニールシートも同様。

454:名無しの心子知らず
07/04/03 23:42:46 x1ysj1FO
448も酔い止めの薬は飲ませてるそうだけど、
飲んでも酔う時はやっぱり酔うんだよね。
私もいまだにそうだし。

でも実際、乗り物酔いの場合は暗示も結構効くので、
「薬を飲んでも自分は酔う」と本人が思ってしまうと
余計にだめになるけど、
逆に、今までと違う、はじめて飲む酔い止めの薬にして
「これは、絶対に酔わない"特別"な薬なんだよ。」
といったり、薬を飲む前に、親が大真面目に
「おまじない」をかけたりすると結構きくこともあるみたい。
まだやってなかったら、
余り酔いそうもない条件下で、一度試してみると良いかも。
「本当に酔わなかった」という経験があると
さらに暗示が強化されるから。

455:名無しの心子知らず
07/04/04 00:18:09 CQMH80t0
オレも子供の頃乗り物酔いが激しかった。
電車に乗っても酔う。出かけるとき薬飲んでも
乗り物に乗ったら必ず酔うというのが頭にあったので
全然効かなかった。車の運転するようになってあまり酔わなく
なったんだが山道運転中は必ず酔うw
いつも乗り物に乗ったら窓開けていたよ。窓開けれないときは
仕方なくビニール袋を持っていた。

456:名無しの心子知らず
07/04/04 01:02:40 sbmVkR6L
スレチだけど私のお婆ちゃんは香港土産のタイガーバームを「なんにでも効くんだよ」と
教えたら、頭痛の時はおでこに、腹痛の時はお腹に塗りたくり、直していた。

昔、学の心理学の講義で聞いたところでは、未開の地に行った宣教師は土人が
訴える病気に、ひと舐めで直る薬と言って歯磨き粉を舐めさせたら、直ったと。

457:名無しの心子知らず
07/04/04 01:11:12 zAPipWob
親ラクな園だけど、常識的な人が多いよ~。
仕事してる人多いし、つきあいもドライな感じ。
それでも役員決めはあるので、その時はチョト感じ悪いかな。
仕事してますムリです、興味ありませんムリです、みたいな人ばかり。

458:名無しの心子知らず
07/04/04 06:27:58 YOD7lFNO
>456
どじん って言葉、久しぶりに聞いたw

459:名無しの心子知らず
07/04/04 07:23:35 YbA0LjAf
うちの園の役員はフルタイムで仕事してる人、妊娠中の人
1歳未満の子がいる人は免除だ。
それだけ役員になると忙しいみたい。
週1で定例会、行事の前はたぶん毎日
役員にならなかったら呼び出しは参観日とか以外ほとんどない。
それでも役員立候補者がいてあっという間に決まる。

460:名無しの心子知らず
07/04/04 08:10:11 DmC/3V86
乗り物酔いについて質問した448です。
皆さん、ご親切にいろいろありがとうございます。とても参考になりました。

娘を見ていると、やはりマーした時の嫌な記憶>>>>>酔い止めなどの対策の効果
となってしまっているようです。
大人でもそうだけど、マーすると心身ともにきついですもんね。
いろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。

461:名無しの心子知らず
07/04/04 08:22:30 0eizL5DZ
三半規管の機能が弱いと酔うので、
ブランコに乗ったり木登りしたりするといい
ってテレビでやってましたよ。

462:名無しの心子知らず
07/04/04 08:25:10 /crxCi3N
>>435 自分の話でなくてスマソだが
1才~4才は保育園 → 5才の年長さんだけ幼稚園
にした友人がいます。
理由1:下の子ができ、保育園の送り迎えが大変になった
理由2:小学校入学にむけ、幼稚園に切り替え(昼寝なし生活に)

やはり慣れない幼稚園ママ付き合いにビビっていたらしいですがw
友人の場合は幸い平気だった模様・・・(ハゲシク園によるかと)

仕事については
数年後の仕事復帰も充分可能らしく、友人自身は
仕事やめて(下の子いるしね)幼稚園の間は、すっぱり専業にした

幼稚園ってわりと半日保育も多いし、子供が体調崩したり、
親が家にいたほうが結局便利だわってことも多いです
幼稚園の預かり保育って、昼寝時間がないよ~(ウチの園だけか?)
特に年少さんなんて、少し大変かな??なんて思ったり

463:名無しの心子知らず
07/04/04 10:40:52 Wb9q7e/q
>>460
“マー”って何かの略?
そういう表現を初めて目にしたわ。響きが可愛いねw

464:名無しの心子知らず
07/04/04 10:58:25 SAzkARt4
>>463
マーライオンの略ですな。
妊娠中(つわり時期)にこの板にいると自然に身に付く言葉かと思いますw

465:名無しの心子知らず
07/04/04 12:24:18 Wb9q7e/q
>>464
教えてくれてありがとう。
そうだったんだ。
「マー!」って言いながら吐く姿を連想してしまったよw

466:名無しの心子知らず
07/04/04 14:06:13 f47Ml5g+
2年保育スレに変なのがいるよ。


467:名無しの心子知らず
07/04/04 18:36:36 5doOZvVG
変わったご家庭だが別に変なのじゃないんじゃ?

468:名無しの心子知らず
07/04/04 20:18:03 zubrBye7
>>448
私自身が乗り物に凄く弱くて苦労した経験から言わせていただくと、
やはりどんなにハイテンションに持っていっても乗る場所に気をつけても酔うんだよね。
それで、行きも酔ってブルーな上に帰りのこと考えると泣きたくなって
バス遠足は本当に苦痛でした。(幼稚園のはじめの頃)
結局、酔い止めを服用するようにしたら全然酔わなくなって幼稚園や小学校のバス遠足や
修学旅行も楽しく行けました。
酔い止めを早めに飲み、バスの中ではお菓子や飲み物は絶対に口にせずお弁当も少なめ。
ちょっと酔いそうな気分になってきたら、ひたすら車内で寝るように努力する。
この点に気をつけました。
成長と共に平気になってきたけどね。

469:名無しの心子知らず
07/04/04 20:19:08 zubrBye7
あ~更新しないで書きこんじゃった・・・。
448さんごめんなさい。

470:名無しの心子知らず
07/04/04 22:39:20 zkGvHl3/
微妙にプレッシャーに弱い息子なので
いよいよ年長ね!は一切言わないできたら、
3歳上の姉に「年長になったら、ノートで字書くの?」とか
「お泊り会で寝る位置は?」とか質問してた、、、。
姉も、格好つけて「あー、その時はね、、」とか言ってるし、、。
2人ともかわええ。普段けんかしなかったらもっと
かわええけどね!!

471:名無しの心子知らず
07/04/05 01:07:35 Bp9Y5sGP
うちは4月から年中だけど
なんだかおかしいよ。3月上旬から。
おしっこうんちを毎日もらす。注意してもダメで
トイレに行くように言っても「出ない、行かない」でもらすの繰り返し。
幼稚園もう行かないの繰り返し。
「ずっと○○せんせい(年少の先生)が良かった」っていうし。
どうしたものかしら。来週はじめから幼稚園はじまるのになあ。

472:名無しの心子知らず
07/04/05 01:13:34 IQULyqYt
うちの5歳になったばかりの息子、今度年長になる。
だけど本当に大丈夫か?って行動もまだ多い。
年少に入る弟に教えてあげようとしてうまくいかずイライラしてみたり、
無理矢理遊びを強制したり。
優しいところもいっぱいあるんだが
誰に似たのか気が短いらしい。もうちょい頑張れよ。
カアチャンは君を頼りにしてるからね。



473:名無しの心子知らず
07/04/05 12:12:36 pSCt89K0
>471
先生やクラスのお友達が変わることって子供にもストレスだと思うよ。
うちはクラスは持ち上がりだけど、年少→年中で先生が変わった時に
登園拒否やら指しゃぶりやらみんないろいろ症状が出てたよ。
我が子は毎日制服のはじっこをしゃぶってた。
時間がたって慣れるとともにみんな落ち着いたよ。
お子さんなりのストレスがあってトイレ失敗してるのかもしれないから
ゆったり受け止めてあげたらいいんじゃないかな。


474:名無しの心子知らず
07/04/05 12:46:16 Ki399bGZ
もうすぐ年中になる息子は、ドキドキするタイプなので、
次に幼稚園に行く時は、先生もお友達もお部屋もみんな変わるんだよと言っていたら、
お母さんも変わるの?
て聞かれたよ!

それから毎日、お母さん好きと言うようになってしまった!

子供に説明するのは難しいよ。

475:名無しの心子知らず
07/04/05 13:33:39 8/eweiP0
流れ無視ですみません。
今日、家庭訪問の日程表が配られてきたのですが、見て唖然。

先日「都合の悪い日や、時間帯をお書き下さい」というプリントに
ちゃんと「火曜日 三時以降」と書いて提出したのに
モロに「火曜日の3時」にあてられたorz
しかも、「地区別に計画してあるので変更はできません」と書いてある・・・
じゃあ、あの調査票は何だったの?

476:名無しの心子知らず
07/04/05 13:39:16 8/eweiP0
他のお母さんにきいてみたら、なんと他のお母さんたちも
「都合の悪い日」と指定した日にあてられた人が多くてビクーリ。
「よかった!うちだけイヤガラセされてるのかと思ったよ」
という人まで・・・

もしかしたら担任の先生、
「都合の悪い日をご指定下さい」という調査票を
「都合のいい日をご指定下さい」と勘違いしているのかも?
持ちあがりで去年も同じ先生なので、彼女がものすごいウッカリさんなのは
分かっている。ただ、「社会人としてヤバイ」レベルの失敗を
何度も何度も繰り返すので、時々わざとやってるのか!?と怒り心頭に
なることも多かった。
ああ、また1年あの先生に付き合わなきゃならないのか・・・
うちはピアノのレッスンだから、日にちも融通利くけど
法事とか、動かせない予定の人もいるのに、どうすんだろ。
「変更はできません」じゃないだろ!!まったく。
長文の愚痴スマソ


477:名無しの心子知らず
07/04/05 13:41:12 lXAXBG84
学年主任級の先生に苦情を言ってみたら?

478:名無しの心子知らず
07/04/05 13:53:54 8/eweiP0
そうですね・・・
本当は言った方がいいんだと思います。
でも逆ギレで子供に当たられそうで怖いんですよね
「うっかり」なだけでなく、色々問題行動の多い先生で
県内の幼稚園をたらい回しになっています。

気に入らない親については
「やっぱり母子家庭のおうちだから」と言ったり
「××君は発達障害で療育に通ってるんですよ」とプライバシーを
しゃべってしまったり・・・
触らぬバカに祟りなし、という感じで皆かかわりを避けています。
匿名で苦情を言うのだったら出来るかもしれないけど
うまくやれるか分からないし、とにかく子供を人質にとられてるので
チキンですorz

本当は、家庭訪問に来られるのもイヤで仕方ありません。
プライベートなことをうっかり喋らないよう気をつけなくちゃ・・・

479:名無しの心子知らず
07/04/05 14:00:38 4wflpYvY
園に出す保育資料。
「排泄のくせ」って、どういうこと書けばいいんだろ?
オムツはずれしているとか、
トイレに行きたいと自分から言えるとか?

480:名無しの心子知らず
07/04/05 14:02:04 4wflpYvY
あげてしまった…
スミマセン。

481:名無しの心子知らず
07/04/05 14:27:47 aPGJm7NF
全裸にならないとトイレに入れないとかw
特に問題なきゃ特になしでいいんじゃないの。


482:名無しの心子知らず
07/04/05 14:36:11 qW4EG0qT
排泄のくせねえ・・・たとえば「食後30分以内に必ず排便」「とか
「便秘がちで排便に時間がかかる」とか「頻尿」とか、そんなのがあれば
書くってことかなあ?便のでそうな時は物陰に隠れるとかはもっと小さい時のことかな?

483:名無しの心子知らず
07/04/05 16:02:23 A5sSQEW2
年中になった娘、始園式見ると110センチサイズの制服がジャストサイズになっていた。
身長順で前から二番目の小柄ちゃんだったのにいつの間にか真ん中になってた。
卒園児のママに少しいただいたけど120センチの洋服も少し買わなきゃいけなくなった。
息子も今年満3歳入園だけど120か130で迷う。3年半より見栄えよく着られるのはどっちだ?
年長男子って大きい子と小さい子の差がすご過ぎて判断難しい。
100がジャストの子に130ってやっぱ無茶なのかな…まだ思い切れない。

484:479
07/04/05 16:03:07 4wflpYvY
>>481-482
レスありがとう。


485:471
07/04/05 16:46:20 TtiLcIlv
>>473さん

レスありがとう。
さっきもやらかしました。でかいほうを……
小のほうは最近トイレに行くようになったのですが
どうも大の方が……親としても4歳の子供のシモの始末は正直ダメージでかい。
やっぱり見守るしかないんでしょうね。どうもありがとう。

486:名無しの心子知らず
07/04/05 23:15:54 B3jE8fUh
幼稚園児の習い事の件はこちらでもよろしいでしょうか?

新年長の男児がいます。来年は小学校だしそろそろ何かやらせたいと
思っているのですが、如何せん本人にやる気が全くありません。
年中になって少しばかりサッカーをやっていたのですが、2ヶ月余りで
「どうしても行きたくない」と吐くまでになり、やめました(理由は
レベルが高くてついて行けない…みたいな事を本人は言いました)

元々神経質な所があり母子分離も手強く、未だに友達の家には自分だけでは
遊びに行けませんしゴミ捨てのほんの数秒も一人では待てません。
幼稚園は年少の1学期を泣き通し、年中になってからもGW辺りまでは泣いて
いました。自分を取り巻く環境の変化や先を見通す力が弱いような気がして
ならず、どこか障害でもあるのでは…と疑う事もしばしば。
私が居る場所では至って普通に離れて、友達との交流も楽しそうにしているし
園では先生も特に問題なく毎日元気に遊んでます…と懇談などでずっと
言われてはいます。
一人っ子という事もあるのか、一人遊びがそれほど苦にならないようで
幼稚園から帰ってきたら「家でのんびりしたい。お母さんと離れて習い事
するなんて何にも絶対にやりたくない」と言い張っていて、本人に「何か
やってみたい事ってない?○くんとか△くんとかいろいろ習ってるよね。」
と聞いてみるも、全然やる気無し。習い事に対しての良いイメージが全く
ない様子です。
周りはみんなあれこれと何かやっているようで、正直焦っています。
でも無理強いして身につく物でもないし…
親としてどう働きかけたらいいのか迷っています。アドバイスがあったら
お聞きしたいです。長文ウザくてすみません。



487:名無しの心子知らず
07/04/05 23:39:42 aPGJm7NF
習いごとなんか別にやらなくてもいいのになんでそんなにやらせたいの?
習い事しないと死ぬの?
親のギラギラが伝わって余計嫌なんじゃないの。

488:名無しの心子知らず
07/04/05 23:51:43 y0J7yGtq
自分が幼稚園の頃は習い事なんかやってる子はほとんどいなかった。
せいぜい小学校入ってからだった。
最近の子はホント忙しすぎるくらいだよね。この春休みもしんとしたものだった。
焦る気持ちもわかるけど、何かのプロにしたいというわけでもないのだから、
のんびり構える位がいいのかも知れないよ。
その子なりの「時期」ってやっぱりあると思うし。

親離れを促したいと言うのなら、習い事にこだわらなくてもいいと思うけど。
ボーイスカウトとか、短期キャンプとか。
とはいえいきなり放り込んでもだめだと思うし、小学校入ってからで十分だと思う。
最初は親と子の○○教室なんてのに一緒に出かけて、本人の好奇心をくすぐるのも
手だと思うよ。
お子さんは何に対して興味があるのかな。

489:名無しの心子知らず
07/04/06 00:27:23 Fz6dnoxx
年長さんになるとそれだけで行事もぐんと増えたりしない?
(うちの園はそう、年長のみの行事も多い)

もしそういう園だと知らず知らずに負担も増しているはずだから
さらに嫌なことさせてどーんとストレス掛けるのは可哀想かな。

園ではお母さんがいなくても元気にやっているのだし
「家ではお母さんと離れたくない」と言うなら無理する必要ないように思うけれど。
どうしても何かさせないと落ち着かないなら、親も同伴で習えるものを探してみたら?

成長に応じて時期が来たら自然に変わっていくと思うけどなあ。

490:名無しの心子知らず
07/04/06 01:18:02 VDvZHpX3
>年長さんになるとそれだけで行事もぐんと増えたりしない?
そうだよね。
行事じゃなくても、春休みに名前付けてきてくださいっていう教材には
絵の具やら習字の筆やらマーカーやら急に盛りだくさん。
個人購入はなしだけど、ピアニカとかもやるらしい。
これ全部やるんでつか・・・

親子同伴の習い事なら、音楽教室が大概そうだと思う。
うちは、下が赤ちゃんなので親子同伴の習い事は出来なくて、
ピアノをやりたいと言っているので探してみた。
転勤族で電子ピアノしか用意できないので、大手の音楽教室みたいなところ
を探していたのだけれど、ほとんど親子同伴なので見つからなくて困っている。
無理にやらせることはないに禿げ同だけど、もしも音楽に強い興味があるなら
普段はお母さんといっしょ、舞台だけ離れるってなるからちょうどいいかもね。

491:名無しの心子知らず
07/04/06 07:45:31 1d8y0HYS
色々あって、休み中園ママのメールを無視してしましました。
いい、言い訳を考えて下さい!!

無視した理由は、、、なんていうか、メールするのが怖くて、、。
メールのみの文章で私の意図した事と違うとらえかたをされるのが嫌になり、、。
直電すりゃよかったのかもしれないけど、
なんかもう、いっぱいいっぱいだった。

492:名無しの心子知らず
07/04/06 08:05:16 V+qr8GjU
ケイタイの調子が悪く、修理に出していた。
その間、メールくれたならゴメンナサイ。
でも、急ぎの用なら直電くれるかと思って。

493:名無しの心子知らず
07/04/06 09:12:31 FIJIJUXk
修理中でも、代用の機種を渡されるからあんまり意味なくね?
そこまで考える人もいないとは思うけどw

実家が割と遠いなら「実家に行っててそのまま忘れ帰ってきちゃったのー><」とか、どうだろう。
「結局郵送で送って貰って、やっと届いたんだ~」なんてね。

494:名無しの心子知らず
07/04/06 09:25:22 ugd8scmG
>490
うちは大手楽器会社の音楽教室の
ピアノの個人レッスンに同伴で行っている。
個人レッスンのコースなら、基本的に親の出番はなくて
送迎出来て、最後に挨拶するときに宿題のことや様子をきければ
大丈夫だと思う。
事務局の方に下の子の件も含めて問い合わせてみては?
うちは、レッスン室の中で一緒に様子を見ていることもあれば、
機嫌の悪いときは待合室で待っていることもあるよ。

>486
というわけで、ピアノ個人レッスンなら
同じ部屋の中で見てれば良いから、母子分離は必要ないよ。
他にもこういうものはあるんじゃないかな。
でも、基本的には本人がやりたいわけじゃないなら
習い事なんてやらなくて良いと思う。
やりたくないものを無理矢理やらされると
かえって、嫌いになってしまうし。
将来、本人が何かやりたくなったら
させてあげるのでいいんじゃないかな。

495:名無しの心子知らず
07/04/06 09:28:48 Q1EQIgeC
>491
実家(圏外)に帰ってて携帯の電源切って忘れてた。ってのは苦しいかw

496:名無しの心子知らず
07/04/06 09:45:55 gbicDPgy
>>491私の事だけど、インフルエンザで寝込んでたので、メールや電話は無視してたよ。

>ちょっと風邪ひいて熱出て寝てたから、メール気付かなくてごめんね。

とかは、どう?

497:名無しの心子知らず
07/04/06 10:37:25 OUVnSOcW
習い事って、やり始めたら絶対やめない、て覚悟でないと、
あちこちつまみ食いしては放り出す子になっちゃうよ。


498:名無しの心子知らず
07/04/06 11:13:03 9koClzmv
>>497
小学生で自分で言い出した習い事ならともかく幼児でそれはないって。
嫌がる習い事強制してやらせてると心身症状でるよ。
年少でバレエ、英語掛け持ちやってた女の子が園で無気力状態の日々が続いて大変だったよ。
先生と親と話し合って一旦全部辞めて半日保育や親同伴の登園からやり直して
親子の軌道修正して3学期からやっと落ち着いてたもん。
ちゃんと幼稚園通ってて本人が嫌だといったら辞めさせるべきだよ。
お稽古事なんて親のエゴなんだし。私は嫌がったら次週から一旦辞めるつもりでやってる。

499:名無しの心子知らず
07/04/06 11:52:08 ugd8scmG
確かにそれはある。年少さんぐらいの頃は
最初は良くわからないで「やりたい」って言っていることもあるし
習い事とはいかなるものかも
その習い事そのものについても
わかっているようで、わかったなかったりするし。
無理に続けるより、スパッとやめた方が良いときもあるよ。

とりあえず、うちはいったんやめた後に、
本人がやっぱりやりたいと言い出したら
お金もかかることや家族の協力も必要なことも説明して
本気でやりたいならもう簡単にやめないことと
もし次にやめたら、もう2度と復活できないことを約束させて
さらにその本気が1ヶ月ぐらい続いたら再開させる。
上の子は年少のときに数ヶ月でやめたスイミングとピアノを
このパターンで年長のときに再開、
下の子も年少ではじめたスイミングを半年のブランクの後再開。
やはり、本人が言い出した後は目の色が全然違うよ。
たまにだらけていても
「そんなにやる気がないなら、お母さんはいつやめていいんだよ」
というと実際一度やめているだけに
危機感を感じるのかしゃきっとなる(w

500:名無しの心子知らず
07/04/06 12:49:18 LQ/oZpbR
うちは園で放課後にやってる体操教室に通わせようかと思ってます。
週1だし送り迎えも園でやってるから迎えに行けばいいだけだし。
上の子(年長)が「やってみたい」と言い出し下の子も年少になったので、
姉弟でやらせてみようかなと。
とりあえず月曜の体験教室に行ってから検討して決めます。

>>489
うちの園も年長になると行事やお勉強の時間が増えます。
進級式の日、各教室に分かれての先生との顔合わせ・説明会には私が
上の子、ダンナが下の子の方の部屋に行きました。
年少ならば一度通った道なので、ダンナからの伝聞で充分かなと思って。
しかし息子はギャン泣きしていたらしい…年少の1つ下から通っていたため
園生活には既に慣れていたはずでしたが、部屋や先生が変わったら
戸惑ってしまったようです。息子よごめん。

上の子の学年は人数が多いので担任も二人制なんですが、一人は年少の時の担任・
もう一人も年中の途中まで担任だった先生でした。
いい先生だったのに病気で長期休暇を取られて親子共にがっかりしていただけに、
元気になられて再び受け持ってもらえるのが嬉しくてなりません。

501:名無しの心子知らず
07/04/06 12:58:04 DG82GGju
>>500
カ○イかな?うちの今春から年中の息子も年度末前くらいから
はじめました。
ただ若いオニイチャンの先生(これが愛い子なのw)に
時間中ずーっと体を使って遊んでもらってる、って感じ。
これでいーのか?wっては思うけど楽しそうだからまぁいいや。

ところで明日始業式なのですが、
親も参加せねばならないという話。めんどくせ・・・


502:名無しの心子知らず
07/04/06 13:07:39 IdyJ/MUd
始業式、うちは一昨日でした
昨日は入園式
今日から11日まで半日です(預かり保育あり)
給食よ早く始まれーorz

503:500
07/04/06 13:21:16 LQ/oZpbR
>>501
カ○イではなく、地元の幼児向け体育教育をやっているところです。
幼稚園の体育の先生はそこから派遣されています。
つまり体育の先生が習い事の先生でもあるというのが、子供達にも
受け入れやすいようです。

504:名無しの心子知らず
07/04/06 16:18:00 Kj9cUaBY
うちも明日始業式だ。
スーツとまでいかなくても親もそれなりの格好した方がいいよねぇ?
ベテラン担任だといいな・・・。

年少は既に今週から慣らしで始まってる模様。
みんな門で大泣きなのかな~。過ぎてしまうとそれもカワユス。

505:501
07/04/06 16:37:57 DG82GGju
>>504
ほんと何着ていけばいいか数日考えあぐねて
結局ノーカラージャケットにパンツというどっちつかずのカッコすることにしました。
これってダメかしら?
始業式だしいいよね・・・
スーツでヒラヒラスカートとかできるだけ着たくない。
何故なら暴れん坊の一歳次男同伴だから・・・orz
おんぶヒモ携帯ですよorzorz

506:名無しの心子知らず
07/04/06 16:39:39 5lasMeI4
>>491
「充電器を無くして、休み中必死で探していた」
↑は私の実話。春休み中、子供と一緒に遊びほうけたので
家の中がカオスになり、バッテリーが切れたのに充電できず
半泣きになった。

507:名無しの心子知らず
07/04/06 16:47:34 Fxj8i8uR
>>506
私なら半泣きで必死で探すくらすなら充電器を買っちゃうけどな。

508:名無しの心子知らず
07/04/06 16:49:33 7pHDWZpO
充電器ならそこらのスーパーやコンビニでも有料で充電できるし
電気屋でもたくさん売ってるよ…

509:名無しの心子知らず
07/04/06 18:10:52 om8kHo/+
今日始業式で新クラス発表

前のクラスで仲良しだった子とことごとく離れ
ウチの子供が「意地悪だから嫌」と言っていた子や
理由は全くわからないが、行事やイベントごとに何の挨拶もなく
ウチの子の目の前で「○○(ウチの子)より●●の方が△△ですごいね」を
連発する親(私がいてもお構いなし。勝手にライバル視されている模様)の子と
同じクラスになったことが判明…

何の嫌がらせだ?(役員断ったからか?)
それとも私の心がけが悪いからなのか?(ダラ母)
私に輪をかけて子供は落ち込んでいる…

泣いても笑っても同じ一年なら
せめて家では笑えるようにしてやるしかないよね
またこのスレにお世話になります

510:名無しの心子知らず
07/04/06 18:29:31 zt7Op8C+
>>491
その内容を簡単でも聞かないと本当に良い対処法は考えつかない…。
とにかく言い訳としてなら
同時に何個もメールをパパパッと運転中(移動中)に見てた時にあったのか
読んでないままなのを気付かずに、後から整理してたら気付いた!
っていうのが実は実体験で何回もある。こんなの届いてたっけ!?って。

でも内容が出してる人も結構ヘビーな気持ちで出しているものだったら
言い訳よりも、正直に何て言ったらいいか分からず顔見て話したかったんだけど
連絡しそびれてたって言った方が後々はいいかな~とも思う。


511:490
07/04/06 18:41:17 VDvZHpX3
>494
レスありがとう。
個人レッスンなら下がいても大丈夫かな。
また問い合わせてみます!

512:名無しの心子知らず
07/04/06 20:50:23 MJPVgpeC
>>486
「幼稚園から帰ったら、家でのんびりしたい」・・・なんて
自分なりに幼稚園児ライフのイメージを持っているんだから、
本人のしたい暮らしをさせてやったらどうかいな?
「こうしたい」って、意思表示できて偉いじゃん~と思ったよ

お子さんについて、
「どこか障害でもあるのでは・神経質・
自分を取り巻く環境の変化や先を見通す力が弱い」とか
書いておられるけど、お母さんそれは言いすぎだろ~!

感覚が鋭かったり、感情が素直にあふれてきやすかったり
物事に対して慎重派だったり、好きな事・嫌な事に正直だったり
今、お母さんの近くにいたい、安心できるって「気分」だったり
見方を変えれば、お子さんってそういう感じだと思うんだな

親のほうが、先に先に何かしらの形をイメージしてしまって
「こうあるべき」「こうでないのは変!」「こうさせるにはどうすれば~」
など気をもんだり、イラついたり、あんまりしないほうが良いと思うよ
無関心すぎる親も困るけど・・・まあ程々にね~

513:506
07/04/06 21:59:06 5lasMeI4
>>507-508
PHSなんで……。しかも夏に機種変したばっかり(3年は使う予定で)なんで……。
そうか。充電器無くしたところで携帯は困らないか。役に立たないレスでごめんな。

514:名無しの心子知らず
07/04/06 22:23:37 8CnqK3r7
あぁ。ついに幼稚園が始まった。色々あるんだろうな。
でっかい怪我しませんように。
初日はあまりにハラハラして家に殆ど帰れなかった。
園の外からずっと観察してました。

息をするのも忘れそうなぐらいハラハラしながら、ずっと娘を目で追ってました。
怖いよ~。初日の夜は怖くて怖くて娘を抱きしめながら寝ました。
怖くて全然眠れませんでしたが。

こんな思いをしてみんな預けてるんだーと初めて知りました。
育児から全然精神的に解放されてないし。
っていうか余計しんどい・・・。ナニコレ・・・。私が泣きそう。

515:名無しの心子知らず
07/04/06 22:56:12 Xfeh5Ffq
>>こんな思いをしてみんな預けてるんだーと初めて知りました。
……いや、してないから。
幼稚園の先生だってプロなんだから、もうちょっと大船に乗った気でドンと構えとけ。

516:名無しの心子知らず
07/04/07 00:24:18 i1mHkTIW
来週から年中の女子です。
昔から夜泣きはしてたんだけど、ここ半年から一年?ぐらいは
夜驚症のような感じに。
だいたいは「やだやだやだやだ!!」「ねえねえねえねえ!!」で始まり
ワケのわからないことをいいながらベッドマットをばんばん殴ります。

「わかったわかった」とか「いやだったね」とか声をかけるとたいていは
治まりますが、そうでない場合はいつまでも大声で何か言ったり泣いたり。

こういった感じのことは時間が経てば治まりますか?
一度病院で相談したほうが早いかな。


517:名無しの心子知らず
07/04/07 00:25:00 X3nO18yK
どんだけ過保護だよw
もっと気楽に生きなきゃ疲れるだけだろう。
まったり一人の時間楽しもうぜ。

心配するなとは言ってないよ?

518:名無しの心子知らず
07/04/07 00:30:58 X3nO18yK
うわぁああああ
上の>>517はageてる上に、>>514あてです。

>>516
「たまに」じゃなくて「頻繁に」なら、
専門のお医者さんに行くのも良いかもね。
・・・といっても何科なのかさえ分からない;;
そういう経験が無いから何もアドバイス出来なくてごめんよ。

何かトラウマになってそうな事柄だとか、
そういった話は娘さんから聞いてない?

519:名無しの心子知らず
07/04/07 00:31:26 j239XB6e
>>514
ちょっと気持ち分かるよ。ただ幼稚園の先生は普通に見ててくれても、
一瞬の事で怪我ってあるから覚悟はしておいて。それは「運」だから。
そして怪我して子供は学ぶよ。怪我しない方法も学ぶし、痛さや
治るまでの経過もすべて体感できる。まるまるっと安全で居て欲しいけど
それじゃ子供の経験値が増えないから、腹くくって頑張りましょう!


520:名無しの心子知らず
07/04/07 00:40:10 fTF72AJB
>>516
大人でも、レム睡眠行動障害 とか多いじゃない?
これって、夜が明るくなったせいなんですってね。
基本太陽光オンリーの生活にすると、改善するって話を聞いた事がある。
日の出と共に起きるようにして、日の入りと共に寝る。
まあ、夕方そんなに早く寝るのは無理なんだけどw、なるべく暗くなってからは
間接照明とかにして、夜を演出する。
そうやって、暗くなったら脳を休めるしかない習慣をつけるとか・・・
気長な話だけど、除けるストレスが原因でない場合は、参考まで。

521:516
07/04/07 00:54:53 i1mHkTIW
>>518
そうなんですよ、頻繁というかほぼ毎晩なので引っかかります。
朝聞いてみても本人は覚えてないし。
本人曰く、幼稚園ではおりこうにしているとのことなので
昼間かなり無理して我慢しているのが爆発しているのか。
春休みの今も、お友達とその母とよく遊ぶし。
トラウマも聞いてみよう。

>>520
8時就寝7時起床の生活で、夜は寝室は暗くしてます。
>大人でも、レム睡眠行動障害 とか多いじゃない?
旦那が以前言ってたことがあります。
眠りが浅い気もしてたし。


お二方、こんな遅くに即レスありがとうございました。
とても参考になりました。



522:名無しの心子知らず
07/04/07 02:46:39 lC7FrUyI
早々と始業式なのは嬉しいけど、
GW明けまでは午前保育、ってのはどういうこった。

でもって、娘よ。
「(通園バスに)新しいお友達がきたの~」って、
それはすぐ近所のお友達だ。
そりゃ、おまいさんが去年入園して以来、ほとんど会ってなかったが
そこまですっぱり忘れられるものか?お家にも遊びに行ってたのに。

こんな娘なので、クラス替えして、元のクラスの子が
一人もいなくても、何の不安もないらしく。
(縦割りマンモス園で、クラス数が多い)
「あたらしいお友達がいっぱいなの~」と、ニコニコ。
頼もしいといえば頼もしいんだけど…いいのかなこんなんで。

523:491
07/04/07 07:46:21 GhM/CpB/
皆さん色々ありがとう!!
『大量メールに埋もれて』『充電器が見当たらなくて』
のダブルでいきます!
今から入園進級式、取り急ぎお礼申し上げます!
みんな我が事の様に知恵を集めてくれてうれしいです。
また園生活が始まるのかと思うとうんざりですが
頑張ります。

524:名無しの心子知らず
07/04/07 10:07:01 ms6tjC3z
はー、今日からまた行った~。
年中なので心配は去年より軽いけど、
去年も慣れるのに時間がかかったし、またしばらく心配だー。
先生も名前だけ聞いてるけど、マンモス園なのではっきり言ってよくわからない。
クラスもほとんど変わらないみたいだけど、
5月の行事までよくわからない。不安だな~。

525:名無しの心子知らず
07/04/07 10:13:06 pM44BF/c
うちの娘はお友達が遊ぼうと寄ってきてくれても親の私から離れないタイプ。
公園や児童館では特に仲のいいお友達とは遊べるけど
そうじゃない子とは相手が誘ってくれても遊べなかった。
去年入園してこの春休みに同じクラスの女の子のママ親子たちと
近所の公園で遊ぶ集いがあり行ってきた。
娘と仲のいい子がカゼで来られなくて娘は他の子が遊んでる中
ずっと私にくっついていた。
他の子やお母さんたちが気を使って「一緒に遊ぼう」と言ってくれたし
私も「みんなと遊ぼうよ」とやってみたけどダメだった。
家ではとても明るいし特定の子とはのびのび遊んでるのにどうしてなんだろう。
最近はお母さんたちからも「あの親子って・・・」と遠巻きにされがちな雰囲気。
親の私もお付き合いがへたくそだから。


526:名無しの心子知らず
07/04/07 10:56:23 7iq99Max
>>521
〆たあとでゴメン。自分も小学3年くらいまでそうだったらしい。
自然に治ったようなんだけど、よく「イタイ!イタイ!」って叫んで足をバタバタさせてたらしい。
痛い思いをした記憶はない。
ただ、夢をよく見てよく憶えていて、アニメとかニュースで怖いシーンを見ちゃうと、
それが増幅されて夢に出てきたのを子供心に憶えています。
布団が重かったり暑かったりすると、ミシュランみたいなお化けに押しつぶされる夢をみたり。

ウチの子は夜中に寝ぼけて部屋の中を走ったりします。
親は起こされるし大変だよね。
今は、自然に治るんじゃないかなって思って見守っています。

527:名無しの心子知らず
07/04/07 13:27:50 Q0crDOzW
>521
うちの子が夜泣きでそういう寝言を言ったり泣いたりしてるときは大概虐めでした。
一応疑ってみてください。
我慢強くて親や先生にすぐ告げ口出来ない子ほど狙われるものです。

528:名無しの心子知らず
07/04/07 15:04:15 lmJreEzP
>>516
現在小学生の子どももそうでした。
真面目で繊細なお子さんではないですか?
年少の後期は運動会や発表会等の行事が目白押しだったので
そのための準備や練習による疲れや緊張が夜に出た感じがしました。
なにしろ全てが「初めて」づくしですもんね。
年齢があがるたび体力がつき精神的にも強くなっていったようで
少しずつなくなっていきました。

529:名無しの心子知らず
07/04/07 15:06:46 pn+oFltz
>>514
遅レスだけど、私も娘が入園したばかりの時は心配でずっとそわそわしてたよ。
娘は小さい時人見知りが激しかったので、自分自身も他人を信頼して子供を任せる行為に
慣れてなかったのよね。
でも親があまり心配していると、子供にもそういう気持ちが伝わって、登園渋りに
つながってしまうことがよくあるから、気をつけて。(うちはなってしまった)
1ヶ月位すれば慣れるから大丈夫だよ。

530:名無しの心子知らず
07/04/07 16:47:51 DocbjLY6
木曜入園で昨日から保育開始。
子供がブランコとすべり台やったと言っていたけど、
ずっと室内にいたはずだし、出来事をうまく言葉にして報告できるような子じゃなかったから
園庭で目にした物を適当に言っているんだろうと話半分に聞いていた。
今まで怖がってどちらもやったことなかったし。

今日偶然先生に会ったら、室内にあるブランコとすべり台を喜んでやっていましたよとのこと。
疑って悪かった…orz ていうか1日で成長したのか。

531:名無しの心子知らず
07/04/07 17:21:18 VUGaLppK
来週から入園なんだけどすごく気が強い子と同じクラスで隣同士に
なってしまった・・・実はお母さんもちょっと苦手なんだけど。放任っぽくて。
女の子なんだけど並大抵のガタイじゃなくて体重差は4~5キロはありそう。
すぐドーン!って感じで押してくるんだよね。
たまたま近くにいるだけの相手に。
うちの子は「やめて。」とか「返せ。」くらいは言えるし取られそうになったら
奪われないようにするくらいの事はできるけど
あまり手は出さないタイプ。
給食を横取りされないだろうか・・隣だったら先生に見つからないように
意地悪されるのでは・・・先生も若いしと不安不安・・・。
3歳児だとそこまでの意地悪能力はないかな?
どうなのでしょ?


532:名無しの心子知らず
07/04/07 21:42:59 /RnrTVVQ
>>531
年少の2学期には女児はバリバリ意地悪な子いますよ~。
でも周りの子も受け流しや先生や親に訴えるの上手くなるから大丈夫です。
この時期に泣いてぶつかるのって大事な事だから。
幼稚園の間は先生や親が介入しやすいから滅多な事はないと思います。
ウチも娘なんですけど、小学校までに色々うまいかわし方見つけて欲しいですよね…
女の子同士の人間関係ってどんどん複雑になるし心配になりますよね~
自分が通ってきた道で想像つくし。



533:名無しの心子知らず
07/04/07 21:52:19 //SmDNh8
>自分が通ってきた道で想像つくし。

大筋そうだけど、昔は今のようなDQN親はもっと少なかった。

534:516
07/04/07 22:17:17 m1q5VIoU
>>526
ご自身がそうだったんですか。
夢を見るということはやはり眠りが浅いということですよね。
昼間うんと疲れさせて、夜グッスリかな、と思っても同じです。

>>527
幼稚園ではネコかぶっているようなので、やはり我慢でしょうか。
気の合わないというかかみ合わないお友達には近付かないタイプです。

>>528
はっ、確かに繊細です。
癇が強くて繊細っておかしいですかね、そんな感じです。

思いもかけず、レスがついていたので嬉しく思います。
皆様、本当に本当にありがとうございました。
さりげなく原因と思われることを探って、それを取り除いてやりたいです。
来週から新学期で、環境も変わるし、多分またひどく泣くだろうけど
もう少し見守ってみよう。



535:名無しの心子知らず
07/04/08 01:17:09 QVsLE20h
>516
うちもたまに同じようになります。
性格もまさに癇が強くて強くて繊細です。
毎日ではないのですが、1ヶ月に2~3回かな。
とにかく夜中急に泣き出してムクっと起きて「ダメダメ!」とか「やめて!」
とか泣き狂います。人をバンバン叩いて。
15分くらいで落ち着きますが。
保健婦さんんい昼間興奮することをやったり見た日の夜にそういうふうに
なるコが多いと言われたのですが、うちの場合、まったく穏やかに家の中で
過ごした夜でもです。
ただ、不思議と土曜日の夜しかなったことがないんですよね。
なので寝不足でも翌日日曜なのでマシです。
特にやってあげられることってないみたいですよ。
ただ、環境が変わった時期はなるべく興奮するようなことを日中やらないほう
がいいかもしれませんね。

536:名無しの心子知らず
07/04/08 02:39:48 Jji7dXSh
質問させてください~。考えると眠れなくなってしまいました。
9日(月曜日)に入園式なんですが、持ち物がわからない…。
説明書には、お道具を持ってきてくださいとだけ書いてあります。

ハサミのりお道具セット・上靴・着替え・書類等は持って行きます。
しかし、レッスンバック・座布団・スモック・とかは???
ぜーんぶ入園式の時、持って行くのかしら?
月曜の朝に電話したほうがいいですよね。考えたら眠れなくなってしまって。

すみませんが、みなさんの所はどうだったのか教えてください。
ほんとスイマセン

537:名無しの心子知らず
07/04/08 02:53:59 5uAgAIC7
そんなの園によって激しく違うので、
他の園の話を聞いても役に立たないと思うが・・。

ちなみに、うちは入園式の日は上履き以外何も持っていかなかった。
翌日がバス通園の子も親子登園で
道具類は全部そのときに持っていく。

538:名無しの心子知らず
07/04/08 03:10:57 Jji7dXSh
ありがとうございます。
気になって、他の園の事でもいいので知りたかったです。
説明会で質問しなかった私がバカでした。

539:名無しの心子知らず
07/04/08 05:57:43 Xcd23L+t
ホント、園によって違うね。
うちは昨年、入園式のとき、座布団もスモックも全部持って行ったよ。
でも、制帽かぶせるの忘れちゃったんだ・・・。
最初のうちは持ち物を毎日チェックしてたっけ。懐かしいな~。

電話で確認した方が良さそうだねw

540:名無しの心子知らず
07/04/08 08:12:49 dEuNrSxG
持っていけるなら全部もってけ。 結局すぐに必要になるさ
(不必要なら持ち帰る・・・園に置いておけるなら置いて帰る)
もし足りないものがあったら、翌日持って行けば良い

要するに、子供本人に持っていかせるのが無理なもの
重いもの・大きいものを先に親が持っていけば良い
入園して即、バッチリ揃えてカリキュラムが始まるんじゃない
どうせ最初はまず幼稚園に慣れることからスタートだ、子も親もw

幼稚園のお知らせ文書類、うちの園も分かりにくいよ~
ちょくちょく変更事項もあるし、 ごちゃごちゃ
大雑把にしか書かれてなく、???と思うことも。
(二人目入園とかで慣れてる人は平気なようだ・・・)

逆に言うと、園の先生の対応も「おおらか」なわけで
「忘れ物困ります!」「締め切り!」ふいんきはないんだな

541:名無しの心子知らず
07/04/08 08:14:51 fFtEWYFO
座布団って園児の椅子に付けるの?なんのためにだろ。
あの小さ~い椅子にってことは、手作り?
園に座布団って初めて聞いたうえに、皆さん当たり前のように話題にしてたから、
「知らないのは私だけ?」と焦っってしまった。

542:名無しの心子知らず
07/04/08 08:38:27 dEuNrSxG
うちは防災ズキンが座布団になってて
椅子には付けないけど
ホールに集まって座るときなんかに使ってるらしい

543:名無しの心子知らず
07/04/08 08:50:23 OBxtMP0L
>>541
私も座布団いるなんて初めてきいたよ。

昨日お弁当箱の話を子としてたら
「僕もうおにぎりいやだー、ごはんとふりかけいれて」と言われた。
自分でふりかけをかけて食べたいらしい。
カアチャンは楽なんだが、手抜き弁当だと思われそうw



544:名無しの心子知らず
07/04/08 10:11:03 7Z6/C3yD
>>541
へぇ、地域差あるのかなあ。

うちの地域だとどの幼稚園も椅子に自分の座布団つけるのは基本で
小学校低学年でもつけてた記憶が…。
椅子を使うときはそれぞれが自分の座布団を「自分の椅子」の目印にしてます。

デパート等でもご入園・ご入学用品のところに
キャラクターもののプリントの座布団がわりと普通に並んでたりする。
(サイズも極小さい幼稚園用と一回り大きい小学校用の二種)

…けどうちの園だと、入園時では手作りする人がほとんどだったな。
買ったもの持参は二人目三人目で肩の力が抜けてこだわりがない人、という感じだった。

545:名無しの心子知らず
07/04/08 10:11:36 fkZjYfin
いやいや、ふりかけ弁当結構いるから大丈夫。
子どもの中ではおにぎりよりもふりかけ弁のほうが「お兄さんぽい」らしい。
食べた後のふりかけの袋(キャラ物)を交換するのも楽しいみたいよ。


546:名無しの心子知らず
07/04/08 11:07:24 OBxtMP0L
>>545
結構いるならよかった。
最近ふりかけの小袋を自分で開けれるようになったのもあるのかも。
年少の時はくまちゃんのおにぎりがイイ!とか言ってたのに成長したもんだ。

547:名無しの心子知らず
07/04/08 14:32:50 R0er0STd
ふりかけは、小袋に書いてあるナゾナゾを出し合いっこするのも嬉しいらしい。
ふりかけ持って行きたいってあんまり言うから、
好きなキャラ物選ばしたろと一緒に買いに行ったら
キャラよりも「ナゾナゾがあるのにして!
みんなとナゾナゾしなきゃいけないの!」ってw。

548:名無しの心子知らず
07/04/08 17:23:54 +DgGN8nk
>>545-547
カワエエww
袋交換とかなぞなぞとか、
子供なりに周りに溶け込む方法を模索しているんだね~。

ウチの息子もこの1年でほんとに成長したよ。しみじみ・・・

549:名無しの心子知らず
07/04/08 21:35:21 AtV4G+jB
私も上の子のとき、
幼稚園の椅子には必ず座布団ってイメージがあったので
持たせたら、お母さん、冬だけですよ~と言われてしまった。

下の子明日が入園式。
ドキドキ…。

550:名無しの心子知らず
07/04/08 22:08:37 iPkVSJcB
新米園児母です。これからよろしくお願いします・・・と言いつつ
早速相談させて下さい。
うちの娘(年中入園)はおとなしいタイプで、うちでも塗り絵や絵本やビーズを
まったりして過ごす子なんです。なのに一日入園で、全くタイプの異なる元気な
男の子に一方的に気に入られてしまいました。(同じ組の子です。)その時に
その男の子は言葉も乱暴だし鼻もたらしていて、ちょっと私も苦手だと思ったん
ですが、その場限りだろうと思っていたら入園式で娘を見かけたとたん猛ダッシュされ、
勢いあまって娘はシリモチ軽く泣き。式で後ろの席に座られ、式の間中
おとなしく先生の話を聞いている娘を後ろからずっとチョッカイを出され、
ずっと無視する娘に怒ったのか(先生の話はちゃんと聞きなさいと娘には
指導してあった為)、後ろからドツカレ、よけようとした娘は椅子から落ち
頭を打ち号泣。せっかく楽しみにしてた入園式なのにね・・・。
教室に入っても最悪なことに娘のまん前の席にその子は決められており、
親はのん気に「このあたりはうるさくなるかも~。」って。
男の子は娘と仲良くしたいだけで悪気はないことは見ていてわかるんだけど、
なんか私も娘ももうかなりガックリきています。あの男の子は楽しげに
バイバイして行ったけど、悲しい入園式になったうちとしては最悪の気分です。
やっぱりこういうことって序の口なんでしょうか?私も園児母として
強くならなければいけないのかな?

551:名無しの心子知らず
07/04/08 22:54:41 1gW4TJVA
> その男の子は言葉も乱暴だし鼻もたらしていて、
あなたの許せない気持ちが伝わってきて思わず笑ってしまった。
いやあ、わかりますよ。わかります。
あなたのお嬢さんは清楚なお嬢ちゃまって感じなのかなぁ。
うちは男の子なんだけど、無菌状態で育ったような、まじめで、
よわっちろくて、すぐ泣いちゃうような子。
で、同じようにクラスでいかにも問題児な子と無神経そうなお母さんに
大丈夫かしらと眉をひそめていたんです。最初の頃。
それが1年経ったらその子は息子の大の仲良しさんになってました。
うちの子とは全然合わないと思ってたんですが、不思議なもんですね。
お母さんもガハハな感じは相変わらずだけど、悪い人じゃない(むしろ親切)
ってわかりました。

その乱暴な男の子も550さんの娘さんに悪意はなさそうなので、しばらく
静観してもいいと思います。
夏休み過ぎる頃は二人の関係が全く変わってるかもしれませんよ。
ただ勢い余っての怪我と、娘さんにとってのストレスは我慢できないものか
どうかきっちり見ててあげて下さいね。

頑張って!

552:名無しの心子知らず
07/04/08 23:20:10 JCvkV4Im
明後日からお世話になるのですが、質問させて下さい。

年少女児のトイレですが、まだ一人で拭けません。
ズボンを膝下まで下げると手が入る程両膝が開かず、
全部脱ぐには内ズックも脱がないといけないし、
スカートだとスカートの後ろ側がオシッコで濡れてしまいます。

年少のお子さんは拭くのはどうやってやってるんでしょうか?
始めのうちは先生が拭いてくれたりするんでしょうか?


553:名無しの心子知らず
07/04/08 23:40:36 tONszs4A
>550
その子もお友達との距離のとり方がわかってないだけかもしれないけど…

そういう状態が続いて娘さんが苦痛に思うようならば
自衛方法を身につけたほうがいいですよ。
やめてって大きな声で言う、やめてくれなかったら先生に言う。
それでもダメならお母さんからきちんと担任の先生に伝えたらいいと思いますよ。


554:名無しの心子知らず
07/04/08 23:55:15 7Z6/C3yD
>>552
>ズボンを膝下まで下げると手が入る程両膝が開かず

両膝を開かずとも
おしり側から手を入れて拭けば良いのではなかろうか…


555:名無しの心子知らず
07/04/09 00:18:18 Rqsn1tCK
>>552 トイレに関しては心配事が尽きないと思いますが
先生がうまく誘導してくれるので、大丈夫ですよ!
うちの子(春から年中)も 入園当初は、下半身裸にならないと
排泄できなかったりとか、上手くふけなかったりでしたが
先生がいろいろ教えてくださったおかげで
うまく出来るようになりました。

556:554
07/04/09 04:04:25 vbDAcL60
読み返してみるとあのレスだけではあんまりなので

>>555さんがおっしゃる通り、先生方が気を配ってくれますよ。
入園直後は特に事細かに気を配ってくれるので
少なくともお子さんが一人で困り果てることはないですし
先生が「こうすればいい」と上手に導いてくれるはずです。
(もちろん家でもアドバイスした方が良いですが…)

あとは経験(慣れ)と成長で変わっていくと思いますよ。
私も入園前後は色々心配だったけど、もし失敗してもそのうちできるようになりますし
きっとなるようになりますよ~。

557:名無しの心子知らず
07/04/09 09:10:51 9dPrj8mx
>>552
うちの幼稚園の場合だけど、
年少さんのうちは、パンツを全部脱いでみんなしてたよ。
トイレの入り口で脱いで、して戻ってきてからパンツをはく。
それがいつの間にか脱がなくなってたな。
ちなみにトイレに入る時はトイレサンダルを履くので
上履きも脱いでる。

人によっては男の子もいるのに、パンツを脱いでいくなんて・・・とか
あるかもしれないので、なんとも言えないけど、
先生に「今こんな感じのところまで出来てます。脱がないと濡れちゃうんです」と
一言言っておいて、家でははいたままふく練習をするように
していけばいいんじゃないかな?

558:名無しの心子知らず
07/04/09 10:16:54 RGTGzpBB
長男が新学期が始まって年長になった。
次男は入園式を目前に控えている。

朝一、自分も兄ちゃんと一緒に行くーと大騒ぎ。
なんとか説得してやっと長男を送って行ったら次男も上がろうとするから捕獲。
気を紛らわそうと靴箱の新入園児の名前とマークがついてるのを見せたが
次男のはくまちゃんのマークで隣の子は飛行機や電車だったものだから、
飛行機がいい、くまちゃんイヤだとまたまた騒ぐので即刻退場。

朝からどっと疲れましたよ…
なんでも騒げばいいと思ってるわがままなところがあるので、これからの幼稚園生活が不安です。
上の子の時はこんなに不安にならなかったんだけどなぁ。

559:名無しの心子知らず
07/04/09 10:25:06 7x5Qm6V9
入園式で新入園児の名前一覧が貼り出してあった。
…名前読めない子が半数以上orz

560:名無しの心子知らず
07/04/09 10:55:28 CEIah71u
>>558
くまちゃんイヤだww
うちのは犬だったなあ。車大好きでさ、隣の子は車のマークで
そっちがいいって泣くかと思えば
「○○くんは車だね!うわーカッコイイね!●のは犬だよ!(←何故か自慢)」
って言ってたな。本当は車が良かったんだろうな~。

そんな息子も年長さんになって、新しい先生がバスに乗ってきて
あの先生はなんて名前なの?と聞いたら
「○○先生だよ、知らないの?」とか言うようになっちゃったなあ。
知らないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

561:名無しの心子知らず
07/04/09 11:07:18 g9JNoulp
>>559
うちは全部ひらがなで書かれてた。
でも、後から漢字を知って「えぇー!この漢字でそう読むのか!」と
ビックリすること多数。

562:名無しの心子知らず
07/04/09 12:24:15 vbDAcL60
>>561
うちもそのパターンだ。
張り出しは平仮名で、クラス名簿をもらったのは半月ぐらい後だったので
それまでになかよくなって名前で呼び合ってたおともだちの名前が
想像をはるかに超えた当て字だったので心底びっくりしたよ…。

563:名無しの心子知らず
07/04/09 12:54:10 9r1wd5uV
やってもうた。
クラス名簿貰ったのだが、保護者の名前がうちだけ私(母)の名前。
きっと母子家庭と思われている。まあいいけど。

今朝はギャン泣きだった娘。大丈夫かな。


564:名無しの心子知らず
07/04/09 13:06:46 Q1DGwZ+y
クマならいいじゃん。うちはタヌキだよ。微妙・・・。

565:名無しの心子知らず
07/04/09 13:11:24 EgWxQ912
>>563
保護者名書くときに間違えちゃったってこと?

566:名無しの心子知らず
07/04/09 14:12:54 iJo54z8G
私も不思議に思っていたのだが
普段の提出するプリント類の保護者欄って
母親でいいの?
入園の際に書いたものは父親の名前で書いたが

567:名無しの心子知らず
07/04/09 14:55:39 oVBmpUlf
>>559
うちのクラスの男の子は、自分の子も含めて全員ごく容易に読める保守的な名前。
太郎・まさおなど、親の世代でも違和感ないような感じ。

女の子の名前はひらがな以外全員読めなかった…
なぎさとかゆみとか、読みだけなら普通なんだけどね。

568:名無しの心子知らず
07/04/09 15:11:21 CVOMjNDh
>>564
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
うちもだ。よりによってなぜタヌキ・・・w

569:名無しの心子知らず
07/04/09 16:15:57 GXUGnxbi
今日から新学期@年中男子。
一学年40人で2クラスの小さめな園なのだけど、
仲の良かったお友達が皆隣のクラスになってしまった。
しかもその隣のクラスの担任が、息子が園で一番大好きな先生。
お迎えに行った時は笑顔で楽しそうにしていたけれど、
さっき、「ボクも○○組(隣のクラス)になりたかった…」とポツリ。
今度のクラスも楽しいよ。いい先生だし。だから頑張るのだ息子よ!

570:名無しの心子知らず
07/04/09 16:24:49 PYPUjprF
>566
わたしは566じゃないけど、夫が海外に単身赴任で、日本での世帯主が自分なので
自分の名前書いてる。けど、そういう理由がなければ、父親の名前を書くように言われてる。

571:名無しの心子知らず
07/04/09 16:37:49 lwsztqRO
タヌキならかわいいではないか・・・
うちは年少時トンボだったよ。(子は虫キライ)
そして今年はカエルになってた。

572:名無しの心子知らず
07/04/09 16:51:15 iJo54z8G
>>566ですだ。
理由ない場合は父親なのか。
聞いたものの、いくつかのプリントの保護者欄
自分の名前で書いちゃったよ。

まっ問題あったら園から言われるか。


573:名無しの心子知らず
07/04/09 16:51:34 jh0n8cX0
明日入園式だっ!
ドキドキしてきたぜっ!

574:名無しの心子知らず
07/04/09 16:53:32 ZPZ7x4n8
ウチも明日入園式。
さっきちょっと問い合わせがあって電話したんだけど
「はーい!明日から担任になります○○ですぅ」と先生・・・すごいインパクトのある先生だから顔も覚えているよー。
ワクワクしていたのに、ちょっと楽しみがなくなっちゃった。

575:名無しの心子知らず
07/04/09 16:57:56 9r1wd5uV
亀レスごめん。
>>565,566
普通に何にも考えずに、保護者欄とあったので
「保護者。。。私か。」と書いたのです。
単なるうっかり者です。
園でも特に父親の名前とかいわれなかったし、
費用の引き落とし口座は私の名義なので園も特に突っ込まなかったのかもしれません。


576:名無しの心子知らず
07/04/09 17:11:25 oVBmpUlf
今日は年少開始3日目で、降園時に保護者が教室に入って顔合わせ。
そして園児も一緒にお帰りの歌。

他の子はおとなしく歌っているorわからなくてきょろきょろしているのに、
うちの子は歌わないけど手拍子縦ノリで、周囲の子とは明らかに違う異質な雰囲気。
今まで他の子と遊ぶ機会がほとんどなかったから、
周りの空気が読めない子になったてしまったのだろうか…orz



577:名無しの心子知らず
07/04/09 17:13:18 KkZXW0MK
みんな幼稚園行ってていいなあ~。うち転勤で今年度から幼稚園が
変わってしまって、水曜に入園式です。まだ1日あるよー。
前行ってた園は今日から進級で1日保育だったからもう2人きりが
長く感じて仕方がない。
ていうか前行ってた園に戻りたい・・・。

578:名無しの心子知らず
07/04/09 17:19:22 jh0n8cX0
>>576
うちの子も空気読めないな。
まぁ、これから社会で揉まれて痛い目見ながら読めるようになるんだ…
と思うが、純粋な今の空気読まなさも好きなんだ。
まぁ、親のエゴなんだけど(´・ω・`)

579:名無しの心子知らず
07/04/09 17:31:15 ctlYc73f
今日は初登園、年少です。
今日は初日にも関わらず、同じクラスの子供を叩いたそうで、凹んでます。
よくあること、子供のこてだからとはわかってますが、、うちの子供は比較的手を出すタイプなので、親の責任(かなり激しく、叩いたり、夫婦喧嘩をするので)だと思え、恐らくその影響かなと更に凹んでます。

まだ、オムツもとれていなくて、自分からはオシッコ、ウンコと教えてくれません。

早くも問題児のような気がして欝です。
入園式の時も前の席の女の子を押したりしてたので、連日頭が痛いです。
独り言すみません

580:名無しの心子知らず
07/04/09 17:34:08 +amTLBTm
>>577
うちに比べればマシですよ。
うちの園は水曜日始業、入園式は木曜ですよ~。
でも私はむしろもっと子供といたいw
春休み延長して~w

581:名無しの心子知らず
07/04/09 20:47:52 lybo3G7d
園指定のスモックに好きなワッペンつけて良い園に通っています。
年々ワッペンやレースやらが派手に大きくなるとかで
今年からワッペンの最大寸法が指示されました。
きょうの入園式は控えめなスモックばかりのなか
幅広レースで縁取り、名前の周りもレース、名札にはビーズな子がいてビックリ。
お名前みたら旧字使いの『○れ○ゐ』ちゃんで、妙に納得しちゃいました。

582:名無しの心子知らず
07/04/09 20:49:19 Tk0eN2aN
>>576
縦ノリカワユスwww
慣れない環境でもそうやって楽しめるなんてとてもいいことだと思うよ。
そういう個性を悪いほうに捉えないでほしいな。

583:名無しの心子知らず
07/04/09 21:02:56 IpQ8l2j2
年少3日目。娘初泣き。「幼稚園行きたくない!」始まった・・・。
泣き始めてしまったので先生に事情を説明して
笑顔で「すぐ迎えに来るからね!」って足早に立ち去ってみたけど
お迎えに行くまで心臓がバクバクしたよ。
母親業って本当に精神的にキツいー。

明日も泣くんだろうな・・・鬱。

584:名無しの心子知らず
07/04/09 22:02:59 2GIX5+YV
>576
え、そういうのは別に空気が読めないとは言わないんじゃないかな?
むしろきょろきょろしている子より、確実に何をするかわかってると思う。


585:名無しの心子知らず
07/04/09 22:57:54 Wv/94f2B
親子で大好きだった先生が結婚して辞めたことを今日知りました。
もうあの先生に会えないと思うとさみしい・・・けど
おめでたいことだから心から祝福したいです。
先生、今までありがとう。

586:名無しの心子知らず
07/04/10 00:01:25 z2ZAJR9E
今年度の入園児ががっくり減っていることを知ってビクーリ…
募集人数より相当数下回ってる。

それだけ他の園に流れたということなのだったら
他の園の方が魅力的だと言われているような感じでなんだか寂しい気も。

いや、人気どころの給食も園バスもないけど
先生方も雰囲気も素朴であたたかくて個人的には好きだから良いのだけど…
ちょっとフクザツな気持ち。

587:名無しの心子知らず
07/04/10 00:25:34 D63Gbsr3
>>586さん
私が書いたのかと思っちゃった。ウチの子の園も新年少が定員割れ。
同じく給食も園パスもなく、結構親の出番も多い園ではあるけど
園側と保護者の風通しもいいし先生も熱心な方が多いし、私個人としては
いい園だと思ってるんだけどね。
最近同じ学区内に出来た新築マンションの、若いお母さん方からは
「今どき、給食もバスもないなんて通わせる意味がない」とまで言われて
いる始末…なんか悔しいというか残念というか、複雑です。

588:名無しの心子知らず
07/04/10 06:37:02 Ueb271+2
今春、年長になった娘がいます。去年入園して一年間一度も挨拶が出来なかった。
今だにしない…     無理にしつこく言っても出来ないし、言わないで見守ってても出来ない…
何か、なんて難しいガキなんだよ!!いい加減挨拶しろよって思っちゃって    一人で発言するのがダメみたいで、運動会やら発表会の踊り等はみんなと同じようにやってくれる…   年長さんの間に「おはよう」「バイバイ」出来ますように…

589:名無しの心子知らず
07/04/10 08:18:49 HSa0f9yg
登園2日目。
昨日よりもさらに激しくギャン泣きされた。
窓にすがりついて泣かれた。。。。
すぐ慣れて楽しく通ってくれると分かって入るけど辛いよ。
昨日は帰り道で「幼稚園楽しかったよ。」って、嬉しそうに報告してくれたのにな。

590:名無しの心子知らず
07/04/10 08:30:36 5S/djMQd
>>586 >>587
自分がいいと思って選んだんだから、自信持てばいいんでないの?
幼稚園って人気投票じゃないんだからさ。
園バス・給食・延長保育がそろってると、多少保育内容がずさんでも
希望者は多くなるよ。

591:名無しの心子知らず
07/04/10 09:54:20 HXL9mfb/
うちは上の子(小2)が年少の時は、下の子がお腹にいて、
外遊びもたいしてしてやれなかったせいか、
初日から一日も泣くことなく通園。
今年下の子が入園したんだけど、まったく!一度も!泣かない。
(引っ越してるから、上の子が行ってた園とは別の園で知り合いもいない)
初日から迎えに行くと「まだ帰らない!」と脱走…。
おまいらそんなに家が嫌なのか?
勝手な言い草だとは思うけど、ママにすがりついてる子がかわいらしくて、
ちょっとうらやましいとすら思ってます。

592:名無しの心子知らず
07/04/10 10:17:23 HW77pWJx
>>587
590さんの言う通りだよ、元気だせ。
完全給食とか役員なしの園はそれだけで人気になるよ。
親の出番が多い所は普段の様子も見れるしよい事だと思う。
家の近所は自家製給食導入後に市内屈指の人気園と昔ながらのカトリック園があるけど
公園で出会う近所の小学生達にどっち出身か聞いて園庭の広さで後者に決めました。
手作り品のバザーとかお弁当の日があるせいか見るからにDQN風味な保護者は1人もいなかったし
近所の園ママトラブルからも一線引く立場でいられるから人気ない方で良かったです。

593:名無しの心子知らず
07/04/10 10:49:40 1Y2VpkLR
>>591
うちもそうだったよー。
「帰りたくないー」と泣いて脱走。
行きたくないも困るけど、これはこれでちょっと寂しい。

入園式の時からニコニコで
お祝いの言葉を年長さんが前で言ってくれるんだけど
うちの子なんと年長さんと一緒に前に行って並んでましたorz
即名前と顔覚えられたw
本人は覚えてないだろうなー、懐かしい。


594:名無しの心子知らず
07/04/10 13:01:02 SlRQ4pIX
>>592
うちの園は完全給食で役員なしだけど、
特別なカリキュラム(鼓笛とか水泳とか)なしでバスもないからか大幅な定員割れ。
年中は30人くらいいるのに、年少は1桁しかいません…orz

保育料が市内で一番安いからDQN風味かと思ったけど、
全然そんなことはなく、地味な普通のお母さんばかり。

595:名無しの心子知らず
07/04/10 13:36:07 ChuS+JfV
>>591
うちの子供達かと思いました…
上の子は児童館に連れて行くと私からさっと離れておもちゃや他のお友達と
遊ぶ子だったせいか、満3歳で入園させても、下の子を連れての通園が辛く
なったのでバス通園に切り替えても泣くことはありませんでした。
給食で苦手なものが出た日に「幼稚園ヤだな」と言ったことはあったけれど、
翌朝バスが来たらそれでチャラ。
下の子も年少の一つ下から入れ、やはり上の子同様嫌がることなく通って
いましたが、年少に上がった今春、環境が変わったことに馴染めずちょっと
ぐずることがあり、子にすがりつかれる親の心境が少しわかった気がします。

うちんとこは園バス・副食のみ給食・延長あり…ですが、人数のピークは現在
年長の上の子達(約60人)。他の学年はその半分ちょっとって感じです。
新築移転する話が持ち上がっているので、移転後はまた人気が出るのかな?

596:名無しの心子知らず
07/04/10 18:36:52 o5+ypI/c
質問させて下さい。
年少年中と2年通った園から引越しで転園し、あと1年のことなので用品などを
あまり購入せず今までのを使うつもりだったのですが、体操着の事で迷ってい
ます。
今の園では体育の時間(週1)と運動会以外では使わず基本は私服で過ごすので
新しく購入してもそれほど使用頻度は多くないのですが、デザインや色が全く違う
事と、運動会という一大イベントで一人だけ違うのはやはり可哀相かなという
気がしています。
あと年少からの体操着が、こちらは園の中では必ずこれに着替えての活動だった
のでだいぶくたびれてきたというのもあります。
この状況だとやはり新しく買ってしまった方が無難でしょうか?
ちなみに今の所一人っ子です。

597:名無しの心子知らず
07/04/10 18:48:27 kiE/ns33
私だったら買うかなー。
値段にもよるけど、年長ならみんなとの違いを意識する年頃だし、
まる1年あるならまあもとは取れるかなと。
うちも体操着は同じような使用頻度だけど、運動会前は毎日体操着通園に
なるらしいということを最近知ったので近々買い足します。
>596さんのとこはそういうことはないのかな。

598:名無しの心子知らず
07/04/10 18:49:20 Zgtfekxl
奥様、聞いてくださいませ・・・

娘が今度年中なんですが、年少のときから仲良しの子(Aちゃん)がいます。
しかしAちゃんママは、私とは気が合いません。
私は地味で、Aちゃんママは社交的。Aちゃんママは、誰とでもめるあど交換して
つながってないと気が済まないタイプ。
で、Aちゃんママに下に見られて、
うちには来るけどAちゃんママの家にはお断りとか、約束ドタキャンとか散々な目にあって
今はすっかり疎遠です。
地味な私は、親子遠足も飯食う相手がいるのか分からん。でもそれはいい。

で、さっきAちゃんママから
「明日幼稚園休みでしょ、暇だしAも退屈するからうちに来ない?」とお誘い。
わが子もずーっと「Aちゃんと遊びたい、Aちゃんの家に行きたい」と言っていたので
ついうれしくて、OKしてしまいました。
すると、返信に
「あなたのお友だちのFさんも誘ってきてくれない?」って書いてあった。
Fさんは、同じクラスの、綺麗なヤンキー上がりのママさんです。
(大人しくて礼儀正しい人です)
Aさんとはあまり付き合いがなく、私と半年に一回位お茶を飲む間柄。
つまり、Aさんは私と合いたいのではなく、Fさんと繋がりたいんだと思います・・・って言うかそうだよね?

あーもー明日の遊び断りたい・・・散々利用されていたのに、図に乗ってしまった。
私のバカバカ。
皆さんだったら我慢して行きますか?それともお断りします?
っていうかなんて断ろう。。。もうしんどい、私のバカ。ゴメンネ娘。
アドバイスお願いします・・・


599:名無しの心子知らず
07/04/10 18:52:05 t2Jcg3Ib
別に、子供が行きたがってるなら普通にFさん誘って行けば?
Aちゃんママと格別親しくするつもりないなら、むしろわざわざ断るとか気にする必要
ないんじゃないかと思うけど。

600:名無しの心子知らず
07/04/10 18:54:36 Zgtfekxl
おお!即レスありがとうございます。
そうなのか・・・私、考えすぎなのかな。
本当にアドバイスありがとう・・・。

601:名無しの心子知らず
07/04/10 18:55:55 6MWd9mew
年少で入園、今日からバス登園が始まりました。
これからよろしくお願いします。

振り返りもせずにバスに乗り込む娘を見て、
「ああ、これから私に出来ることは、見守ることだけなんだなぁ」
と、此処のスレタイが頭をよぎりました。
いつ頃考えられたスレタイか存じませんが、絶妙ですね。
とりあえず今日はにこにこ顔で帰ってきたので、
明日からも楽しく通ってくれることを祈るばかりです。」


602:名無しの心子知らず
07/04/10 18:56:16 t2Jcg3Ib
心に耳栓&笑顔の仮面用意して行けば良いんじゃない。
子供が楽しめればそれが一番だよ。

603:名無しの心子知らず
07/04/10 19:09:45 o5+ypI/c
>597
毎日体操着通園があるんですね!
こちらは転入したばかりで知り合いのママさんもいないのでまだそんな
情報はありません。
でも、肩身の狭い思いはさせたくないのでやはり購入しようと思います。
背中を押してくれてありがとう。

604:名無しの心子知らず
07/04/10 19:10:46 BPfFMiKw
>>410
利用されてるっていう気持ちも、ムカッとくる気持ちも
行きたくなくなったっていう気持ちも分かるけど、
410さんがFさんを気軽に誘える間柄なんだったら、
誘って一緒にお邪魔しちゃえば?
私だったら、我慢して行くな。
断っても、後で、悶々とした気持ちが残るだけだと思う。
利用されてるとか考えないで、とりあえず遊びに行って
子供共に楽しい一日になるように頑張った方が前向きさ!
FさんとAさんがこれを機に仲良くなっても気にしない。
その場、その場を楽しんで~。

605:604
07/04/10 19:12:52 BPfFMiKw
>>598でした・・・

606:名無しの心子知らず
07/04/10 21:06:24 Q9LO4iua
私なら子供だけ行かせます。
今度はAちゃんだけ、うちに遊びにきてね、と言って・・。


607:名無しの心子知らず
07/04/10 21:45:00 ynHF6RPX
>>598
Fさんの気持ちはどうなのよ?
Aちゃんママは苦手だけど598さんの誘いだから断り難いな
っていうパターンも無きにしも有らず

608:名無しの心子知らず
07/04/10 22:50:40 4K8xZGM6
>>598
元々598さんはAさんが好きなのかな?嫌いなのかな?
下に見られたり利用されたら確かに気分悪いですよね。すごく分かります。
ただ人間関係って相手の態度ばかりだけを考えずに、自分が能動的な立場で
考えると意外にストレスも少ないと思いますよ?ポジティブシンキングで。

例えばAさんが好きなら久しぶりに遊べるという気持ちだから素直に嬉しい!
相手が自分が好きな程好きじゃなくても、一緒に話が出来れば楽しいですよね?
反対にAさんのこと好きではないのなら、家に遊びに行くのは子供為に
Aさんを利用している訳ですよね?つまりおあいこだなと。
却って苦手な人と二人きりよりFさん居て助かったーって思う。

Fさんを紹介する形になって利用されたと思うのは嫌な気分かもしれませんが
自分もAさんが先に知っていた人と知り合うきっかけは無いですか?
それだけ社交的なAさんなんだから、せっかくだから598さんも気になる人を
素直に「あの人どんな人?遊んでみたいな」と紹介して貰いましょう~。
人の縁なんて人で作られるのが多いから、どんどん紹介側にもなりましょう。

一番は子供がそれだけ喜ぶなら我慢して子供の為に行くかーって割切って
お仕事的に考えるのが早いかと。どうせなら楽しくやりたいけどね。
でも私は結構仲良い人とでも気を使って、やっぱり疲れる気がしますが…。

609:名無しの心子知らず
07/04/10 23:58:02 lIieCG3+
598です、たくさんご意見ありがとうございました。
どのご意見もはっとするものばかりで、かなり勉強になりましたので
こぴぺさせていただきました。もう私のお守りだよ・・・!みんなありがとう・・・!!

えー、それで、頑張っていってきます。私は半ヒキコモリだけど子はそうじゃないもんね、いつもゴメンネわが子。
Fさんもいくそうで、Aさんから持ち寄りでお昼を持ってきてくださいということだったので、
私はから揚げでも持っていこうかと思います。
本当に色々とありがとうございました。頑張ってくるよー(でもほんとうは今もガクブル)

610:608
07/04/11 00:40:40 PdPb1sqV
>>609
頑張れ~。子育てって本当に今までの人間関係とは違う世界になるよね。
でも子供の為にって思うからこそ出て行くきっかけにもなるし
それで自分も成長したり慣れたり我慢出来たりする事も多い気がします。

疲れる事も多いけど無駄な時間ではないと思うし、AさんがFさんとしか
話をしないで疎外感を感じたら、適当に話半分聞いてるふりして
子供達を見ていると和みますよ~。無理に入る必要はないし。

皆と上手に付合うなんて考えずに、ガクブルしないで貴方が気に入る人も
きっといるとおもいますよ。ただ、自分が良いなと思った人は
自分から近寄ると楽しいチャンスが増えると思います。頑張れ~ママ!

611:名無しの心子知らず
07/04/11 06:04:55 9NzRreEY
昨日入園式に行ってきました。年少です。
これからこのスレでお世話になります。よろしくです。

入園書類の中に絵本の申込書がたくさん入ってました。
園としては「強制ではありません。オススメします」とのこと。
毎月の楽しみとして1冊頼もうと思ったのですが、
たくさん種類があってどれがいいか悩んでいます。
フレーベル・キンダーブック・ひかりのくに・学研・福音館など…
どれかオススメってありますか?
ちなみに、いままで1年間は福音館書店の「こどものとも年少版」を読んでいて、
そろそろ文字が少なくて物足りなくなってきたところです。

612:名無しの心子知らず
07/04/11 07:05:01 u1qB2fLT
>>611さん
そこまで字がしっかり読めるなら子どもに選ばせてみてはどうでしょうか?
家も入園時(今、年中)にひらがな、かたかな、漢字(一部)をマスターしていて、
本もスラスラ読んでました。
こどものとも年少版は字が少なかったけど、ここは〇〇だね~。
とか自分なりの解釈をつけながら読んでいたので
楽しく読んでいましたよ。
図書館などで本を借りて、本を大事に扱うことを
教えてもいいと思いますよ。
我が家が通う幼稚園には月一回幼稚園の本を借りる日があって、
好きな本を選んで後日返却というのがありますが、
借りてくる本は字がすくないのばっかりでしたよ。
字が少ないほうが「かーちゃん本読んで~」といわれたとき
楽なので何もいいませんでしたが。

613:名無しの心子知らず
07/04/11 08:08:08 h+Mw47ex
うちは今度年中だけど
去年年少の時は園斡旋でこどものとも年少版がきて
もう一冊子どもに選ばせたらフレーベル?の
日本昔話を選んだので一年取りました。
園から借りてくるものは科学系のが多かったな。

文字が少ないと物足りないかも知れないけど
文字が無いことによって色々想像できたりするので
文字が読めなかった頃の方が想像力豊かだったのかな・・・と
少し残念に思います。

まあ自分で読めるようになった方が
親は楽なんだけどねw

614:名無しの心子知らず
07/04/11 09:56:01 +PESI/r6
近所で、同じ年中の親子と遊ぶ約束して、出向いたら、家から、出て来ない…
子供は、泣くし。
もし、昼寝してるなら一言言いに出て来てもいいじゃない。ちなみに同じ幼稚園です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch