07/03/14 23:56:41 1hx7VtcP
話し豚切りスマソ。
今日、いつもの様に、お迎えに行くと
年中@息子の様子が変。
いつもは、元気というか、テンション高めな子なのに
目を伏せて、すごく暗い表情。
しかも、手提げと一緒に持ってたピアニカを投げた。
(普段は、ピアニカなんて投げたりしない子なのに)
危ないので叱ったら、益々塞ぎ込む様子だったので
教室の前を離れてから、「何かあった?」と聞いたら…。
最初は「何でもない」と言ってたものの、明らかに様子がおかしいので
何度も聞いたら、泣き出して
しゃくりあげるようにしながら「○○君に、ハンカチを取られた」と…。
もう、ビックリしたよ。
でも、その後に先生から聞いた話によると、お帰りのお支度の最中に
息子が落とした(本人は落として無いとのコトだけど)ハンカチを
××君が持ってて、「このハンカチは○○君のだよ」というので
名前も確認せずに、先生がカバンに突っ込んだ…との事だった。
だけど、息子本人は「返してと言っても、返してくれなかった」と言うし。
先生も、嘘をつくわけはないし。
私が先生に話を聞いて、ハンカチが戻ってくるとわかってからは
元気にはなったものの、話が食い違ってて、何か釈然としない…。
でも、子供に蒸し返さずに、このままの方がいいのかな。