■幼稚園児を見守る親のスレ その32■at BABY
■幼稚園児を見守る親のスレ その32■ - 暇つぶし2ch129:名無しの心子知らず
07/03/14 17:33:23 SIGYKZqi
ホワイトデーの流れをぶったぎって投下します。

先日、ちょっとした用事で幼稚園へ行った際、先生の方から、
おたくの○○ちゃん、おうちでもあんなにきかん坊で偏屈なの?
という風に尋ねられ、一瞬、はぁ?と思ったのですけど、
まぁまだ子供だし、そういう部分もあるなと思って、そうですねーとその場では返事をしました。
どうやら、バスで暴れているとの事なのですが、それがどのくらいの暴れっぷりなのか
ハッキリと言って貰えないので分からず、現在悶々としています。
(例え方が凄い、とか抽象的な表現のみなので)

バスの時間は子供が眠気のピークの時間なので、それで子供の機嫌が悪いのでは?
と、自分の中では考えているのですが、どうも先生にとっては問題児な悪い子ちゃんを
毎日面倒見てやっている、そんな感覚と印象を持たれてしまっているようです。

どういう風に暴れるのか、もっとしっかり聴くべきだったのでしょうか…。
他の子の迷惑になるレベルなら治さないといけないとは思うのですが、
バスから降りて来た時に子供が不機嫌で先生に挨拶しなかったり(普段はします)
頬が赤くなっていたり(バスで眠っていると思っていました。実際、眠っていた時も)
なども重なっているので少し気になっています。気にしすぎでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch