07/06/28 14:39:57 3GPsyKhZ
「その荷物 あなたが死んだら すべてごみ」
って言うのがあるのね。
これは年をとってきた人に、人に迷惑をかけないようにするための言葉の一つでね。
「PPK」(ぴんぴんころり の頭文字)もそう。
寝たきりにならずにぴんぴんと元気で、ころっと死のう、そのために健康に気をつけよう
ってことなの。
何が言いたいかっていうと、自分の家族、人への思いやり、人に迷惑をかけないこと、
などが大事なのであって、ほんとになくなって困るものは少ないんだよ。
そりゃ、家の中に歴史的なものがあればそれは大事だろうけど、そうそうないよね。
500年前の花瓶とか、何とか言う人の掛け軸とか。
写真も思いでの品も服も、なくても生きていけるものばかりだよ。
前置きが長いけど、どんどん捨てる!
人に迷惑をかけることになるものだけおいておいて、後は捨てる!
家族が元気で、回りに迷惑をかけない以上に必要なものはそうたくさんはない。
不必要なものがたくさんあるから、必要なものまでなくすのだよ。
いらないものはもらわない。
と気がついた私です。
服も買わない、くたびれたら買った枚数分捨てる、紙袋も大2中2小2枚ずつあればよし。
みんな整理整頓がんばろうぜ!