07/03/14 20:08:37 DBJyQSXO
IPアドレス
125.13.19.88
ホスト名
125-13-19-88.rev.home.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※
日本 (JP)
都道府県
福岡県
市外局番
093
接続回線
CATV
[ドメイン情報]
a. [ドメイン名] HOME.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] あっとねっとほーむ
c. [ネットワークサービス名] アットネットホーム
baby:育児[レス削除]
スレリンク(saku板)
293:pico :07/03/14 19:46 HOST:125-13-19-88.rev.home.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(baby板:476番)
削除理由・詳細・その他:
個人に対する誹謗中傷です
690:名無しの心子知らず
07/03/14 20:48:53 73vnBszQ
そんな獣みたいな女と浮気相手の間に出来た子が可哀想。
しかも障害持ちで、育ての親は寝取られ夫。
長じて自分とは血の繋がりが無いと知ったら、やりきれんだろうな。
アイデンティティ崩壊するかも。
691:名無しの心子知らず
07/03/14 21:00:20 oVBN2G9D
スレリンク(net板)
ここの人も酷い。
父親不明のまだ小さい息子をライブだのなんだのに連れまわして、タバコ吸いまくり
恋人がコロコロ変わりその度に同棲するは、セクロスは目撃されるは、コンドームを見つけられるは
しまいには小さい息子がいるのにリスカ・ODして日記にうp
最近は一日2chに張り付いて育児をしているか聞かれるとスルーするか
「また粘着か」と言って勝手に騒ぎ出す。
宣伝になるかも知れないが、ひどいのでぜひ見て欲しい。
不倫はしていないものの、子供が可哀想だ
ねとらじ
人気DJ気取りで毎晩放送 完全育児放棄
URLリンク(203.131.199.131:8030)
692:名無しの心子知らず
07/03/14 21:14:58 rksCaFHF
Aすげえ。 略奪癖、暴力事件、中田氏不倫、育児放棄、泥棒、浪費+美人って
いくつ揃ってるんだ!って感じだ。
693:名無しの心子知らず
07/03/14 21:29:38 EBeUIydX
まだ美人のうちはいいだろうけど、ババアになってきたらどうすんだろうな?
捨てた子供の所に押しかけて「子供が親の面倒みるのは当たり前だろ」とか言いそう
694:名無しの心子知らず
07/03/14 21:39:41 5vLktTml
>>693
知人の母親が浮気ぐせがぬけず離婚したんだが
利用できる子供は手元に引き取ろうとし、できそうもない
子供はいらないと言ったのに、自分が困る自体になると離婚したのに
おしかけてきて騒動を巻き起こし血が繋がってるんだから
面倒をみるのが当然だとか言ったというのを聞いたよ
695:名無しの心子知らず
07/03/14 21:57:50 gRr3La3q
>>688
詳しくありがトン
想像を絶する凄さに何の言葉も出てきません・・・orz
Aって女は何なんだ・・・
まぁとにかく乙でした
1日でも早く関わりが切れる日が来るといいね
696:名無しの心子知らず
07/03/14 22:03:03 aiOUo0I+
というか、>>688って相当DQNなんじゃね?
697:名無しの心子知らず
07/03/14 22:06:08 EbZPMV5a
503 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2007/03/14(水) 21:26:37 ID: aiOUo0I+
女ってガキの頃から非常識
698:名無しの心子知らず
07/03/14 22:19:31 /DHXsiFi
一日中ID検索ばっかしてんの?
IDなんか全く見ないけど。
もう寝るから私のIDも全部貼っといて。
明日起きたら見る。ノシ
699:名無しの心子知らず
07/03/14 22:50:58 aiOUo0I+
>>697の人生って楽しそうwwwww
700:名無しの心子知らず
07/03/14 23:43:55 mU1/G2jr
ZEROにでてた盗聴母。シングル子は5人。
長男17歳珍走問題児は厚生施設。
次男8歳その下に女の子3人。
珍走息子の実態知る為に盗聴初めたって。
家族構成もなんだかな。
701:名無しの心子知らず
07/03/14 23:48:45 nP6dkpQl
>>699のIDが 発声練習に見える
702:名無しの心子知らず
07/03/14 23:56:45 aoLU1IzT
>>700
たかだか8歳の男の子に妹3人の世話させて、
その様子を外から盗聴って…。
「素行が気になって…、知らないおもちゃが増えていて…」って
全部あんたのせいだよ!
TV局も絶句してないで児相にチクれよ!
703:名無しの心子知らず
07/03/15 00:14:46 XyET2bhp
私もちょうど見てた!ZERO!
盗聴だの次男の乱暴だのどーのこーの言う前に、家庭環境考えろよ!
いくら取材だからって、第三者みたいにモニターしてるDQN母親。
しかし、こういうDQ母って、大概デブかヤンキー上がりなんだよな。
それにしても、ZEROって前々から痛々しい番組評価されてるけど相変わらずだな。
704:名無しの心子知らず
07/03/15 00:57:11 Mp0yWKUk
この話の流れから、その5人の子供って、父親は?
って思っちゃうよね。
子供がぐれるのわかる気がする。
705:名無しの心子知らず
07/03/15 01:28:14 lCJPDlva
こんなのが母親してるのか。すげー。
こんな母親は嫌だ。
706:688っす
07/03/15 05:43:11 7eaG6I4L
学生時代も涙目で中絶の書類とやらを書いて欲しいとか言われたらしいです
なので、最初は父親に変わりになってあげてくれ・無理なら中絶費用出して欲しい
父親の書類に名前書け・本当の子供の父親とは旦那友達だから相手説得して欲しい
と涙ながらに上手い事言われたそうですが、もちろん旦那拒否(高校2年当時ですよ?)
結局、他の別の男に書類に名前書いてもらって病院付き添ってもらって
費用は万引きした物を後輩に売りつけたらしいです(あと無人販売のお金箱を箱ごと盗む)
上手なのは、本人は手を出さない・出しても気の弱い仲間を巻き込むです
一度捕まった仲間が先生に真実を伝えましたが、本人はのらりくらりで
A母も愛人の名士と怒鳴り込み、最後はその仲間が屋上で髪を切られて退学しました
Aはいつも私達に接触する時は子供を連れてきていたので、強く出る事ができませんでした
また相手にも子供3人もいて生活があるので、ヘタな事は言うなと旦那判断
飽き性だから、我慢してたら飽きるし関わるとロクな事がないと言われました
結局は男を取られた女性からの密告や元同級生の何人かの電話にて
A旦那は離婚をすすめていたらしいです
弟の結婚にも口を出し最後は
「嫁の顔が悪いんだから金くらい持ってこい」
と弟嫁と弟に言った途端に弟に殴られて、殴り合いになり縁を切ったとの事
劇的に態度が急変したり、口がしても上手だったり、一種の才能だと思います
夜の商売ならきっとウケルと思うのですが、本人は働く事が嫌いだそうです
離婚してから、元同級生の男性達に
「私は被害者」
と電話しまくったらしいですが、誰ももう信じませんでした
707:名無しの心子知らず
07/03/15 08:54:12 ktYoeXuP
>>706
いや・・ふつーに疑問なんですが
こういうとんでもない事件続発のAが退学にもならずに済む高校って、
どんな高校ですか?
こんなにしょっちゅうこんな騒ぎを起こしていたら、普通はもう一発で
退学でしょう?(父親が名士だとか関係なく)
つうか、ご主人が名前だけでも父親になってくれるように頼まれるって
そういうことを頼まれるような間柄だったの?つまりそんな曰つきのAと
ほいほい関係を持つような、男が友達だったり「ねー!ちょっとヤバイんだけど
下ろすのに名前だけでも貸してくんない?www」と、Aから旦那さん自身が
直接頼まれるような、気安い関係ってことは、ご主人がAと遊び仲間グループだったの?
悪いけど、Aの非常識な行動に振り回されて706さんや旦那さんが気の毒!と
思うよりも何よりも、こういう高校時代(もしくはそれ以前)から、完全に社会規範を
逸脱しているようなAにいつまでも付き合って引きずり回されている、
706さん一家って何?とそっちのほうが不思議に思う。
A子や706娘さんには気の毒だけど、元々生きる世界が違う間柄なんだと
学校では普通に友人でもいいが、プライベートでは付き合うべき家族でない
という線引きをきっちり教えてあげないと、娘さんも結局、ご主人とAみたいな
不愉快な腐れ縁をA子と続ける事になると思うよ
708:名無しの心子知らず
07/03/15 09:13:07 FyHCuGmP
真っ当に生きていても時折DQNと遭遇する事はあるけど
血縁でもないのに何時までも縁が続くのは当人にも問題があると思うよ
その点>>707に同意
709:名無しの心子知らず
07/03/15 09:19:00 AeQq7vyb
まー、普通に考えて旦那が、A好みのハンサム。
で、旦那も美人な女、同級生なので、切れない。(良く考えて、
優しい性格で、自分は被害を受けてないので縁を切らなかった。)
地元なので、縁が切れなかった。だけではないでしょうか?
勝手に、Aは近づいてくるらしいし。
710:名無しの心子知らず
07/03/15 09:21:25 U9/79HHh
底辺高校?と思ってしまった
711:名無しの心子知らず
07/03/15 09:41:16 5r7uJqaX
しかも登場人物全員が地元から出てないんだよね。
712:名無しの心子知らず
07/03/15 09:44:31 MsB+B7yJ
「地元の名士」がいるくらいだから相当な田舎と見た。
713:名無しの心子知らず
07/03/15 09:45:35 U1v/NKqP
>706
どこの宇宙人!?と言いたいOrz
714:名無しの心子知らず
07/03/15 09:50:16 MDJVMSIj
こういう人種、どっかで見た。
柔道や寿司と言った日本文化は本当は中国や韓国が
発祥だと言ってる、とある人種に似ている…。
715:688っす
07/03/15 10:33:47 7eaG6I4L
田舎は田舎ですねー
商業科なので男子が少なかったのと旦那は男友達が多くて(どうしても固まる)
その輪にAが強引に入ってくるという形みたいです(旦那が文句言ってもスルーで女子に悪者にされたらしい)
クラスが一緒だったので、どうしても接点があったらしいのと
卒業してからは一切接点は持っていませんでした
妊娠の件も「あなだけには打ち明ける」と呼び出された様子で涙も流していたそうです
Aの高校時代の悪行がバレなかったのも、学校がなぁなぁ主義もありますが
とても上手だとしか言えません・証拠を残さないんですね
(主に男関係トラブルでしたし)
本当、保育所で会った時はびっくりしました
A旦那とうちの旦那は同じ町出身の知り合いだったけど
Aと結婚した時点で関わりをたっていました
違う町に住んでいるから会わないと思ったら
わざわざAの地元にA母が住んでいるという事で
保育所に入ってきたみたいです(真ん中の子はA母が面倒みていた様子)
そんな関係で子ども達はバラバラの保育所(上の子は旦那地元で姑が世話)
旦那は徹底的に嫌いなタイプなので避けていました
けど、向こうから接触してくるんですよ
子供同士会ったら話したがるし、旦那の前ではとても良い母親でした
「うちの子の体が心配なんだけど、○くんとこは風邪とか引いたらどうしてる?」とかw
何より、子供が良い子なので母親として少しはマシになったと思ったのが甘かった
回路が違う人なので刺激せずに、少しずつ距離を置こうとしたのが間違いだったです
今は正直姿みなくなってホッとしています
716:名無しの心子知らず
07/03/15 10:42:14 moAXUkyx
もうわかったから、そろそろ終わりにしたまえ。
ネタは引き際が肝心だ。
717:688っす
07/03/15 11:01:13 7eaG6I4L
(´・ω・`)自分でも長いと思ってたw
どもお邪魔しました・すんまそん
芋見てきます
718:名無しの心子知らず
07/03/15 11:23:36 5ZGMjlsj
近所に救急車がきた後日、その救急車は熱を出した息子のお友達(Aくん)が
搬送されたものだとAくんママから聞いた。(Aくんはそのまま入院)
しかし、偶々Aくんが救急車に乗るところを見た別のご近所さんいわく
「Aくん、しっかり自分で歩いて乗ってた…」らしい。
Aくんママも「救急車で行ったからすぐ診てもらえた~」
入院も「家にいても仕方がないからお願いした」
確かに熱は下がらなかったけど、Aくんは元気だったらしいが…。
そんなに簡単に救急車て呼んでいいのかなと。
しかし、同じく子供が熱を出して、夜間診療所に連れて行って
3時間も待っていた人の前でそれは言わない方がいいと思った。
719:名無しの心子知らず
07/03/15 11:31:50 S9GueAMA
入院するほどのことだから救急車呼んでもいいと思うけどな
ケースバイケースなのでこれだけでは判断つかない
720:名無しの心子知らず
07/03/15 11:34:57 LIMNDED1
元気で歩いているように見えても、何か問題があるから入院になったのかも知れないし。
「家にいても仕方がないから」とかの言い方はどうかと思うけれど、単に言い方が
まずいだけかも知れないし。
721:名無しの心子知らず
07/03/15 11:38:43 5ZGMjlsj
>720
確かに。Aママの「救急車で行ったから~」「家にいても仕方がないから」
と言った内容でおいおい…と思ったけどAくん自身に何かあったのかも知れませんね…
何回か今回のようなことで入院しているし。
非常識なのは自分でしたね。すみません。
722:名無しの心子知らず
07/03/15 13:10:43 jv3EUyyj
周りに余計な心配(詮索)かけたくなくて「救急車で行ったから~」「家に
いても仕方がないから」って言ったのでは?と思った。
子供の入院って大変だもん。その位察してあげればいいのに。
大して仲も良くない人たちに、本当の病状なんて言いたくないよ~。
723:名無しの心子知らず
07/03/15 13:27:31 ujex9mqc
子ども入院すると自分も付き添わなくちゃいけないし、家族全員疲れ切るよね。
あと救急車来たときに見ててその時の状況を他の人に話したりする人って噂好きなの
ね、と警戒するなあ。
そんな人から聞いてあとから「救急車来てたんでしょ?どうしたの?」みたいに聞いて
来る人、心配してるのか、好奇心なのか、すぐ分かるもんだよ。
724:名無しの心子知らず
07/03/15 14:14:24 t6wGwy93
家にいても仕方ないから、ってただ単に大げさにしたくなかったから
言っただけじゃないの?子供の入院ってそんな簡単なモンじゃないよね。
親が倒れそうになるぐらい疲れるし。
725:名無しの心子知らず
07/03/15 14:52:26 gYsVY6EV
深刻な本当の病名を言ったら
ご近所に噂が広まるだろうし。
726:名無しの心子知らず
07/03/15 15:12:03 FyHCuGmP
>>724
私もそう思う
子どもの付き添い入院3回経験したけど疲れるしお金だってかかる
医療費無料になったとしても食事代やら洗濯代やらテレビ見せるならテレビ代など諸々費用がかかる
家に残してきた家族も気になるし入院なんてしなくて済むならその方がいい
727:名無しの心子知らず
07/03/15 15:26:37 A8LwMyug
入院で思い出した非常識。
去年の夏、娘が喘息発作で入院したんだけど
2日目の昼に同質になった1才半の男の子の母親が非常識だった。
連れてきたのは母方の祖母だったんだけど
母親が来たのは夜7時くらい(仕事だったようでこれは仕方ない)
我が子に声をかけるでもなく、来てすぐ旦那と子供を残して
実母とタバコを吸いに1階エントランスにある喫煙室へ。
その間、ずっと父親がベッドに上がり抱っこしながら本を読んであげてた。
んで、15分ほどして戻ってきた後の会話がこれ
ママ「明日までママに泊まってもらうから。ママのパート休む分こっちで払うし」
パパ「え。なんで?お前泊まればいいじゃん。」
ママ「私仕事あるんだけど。だったらあんた泊まれよ。」
パパ「いや、お前休めるだろ?俺休めないのわかってんじゃん。」
ママ「うざいなー!ここ居たらタバコ吸えないじゃん!いいんだって!」
と見事なくらい逆ギレ。
そのまま、ぶちぶち文句良いながら病室を出て行き
残された旦那が祖母に向かって「お願いします。後で着替えや遊べる玩具持ってきます。」
と頭を下げ、子供を一度抱っこしてから帰ってった。
8時45分頃、もう消灯寸前になって母親が戻ってきたが
「はいこれ。明日の朝メールするから。じゃね。」
と、こいつは最後まで我が子に声かけることなく去ってったよ。
しかも、次の日になってその子から出てくる言葉が「パパは?」ばっかり…。
「パパは~?おしごと?ぶーぶ?」(どうやらパパは運転手らしい)
子の口からも一度も「ママ」という言葉は出ませんでした。
家はその子が入院した翌日に退院したので、祖母が一泊した後誰がついてたのか分からないけど
その子が愛想があって可愛いだけに可哀相だったよ。
父親も家の旦那より子煩悩だったなー。
728:名無しの心子知らず
07/03/15 15:27:10 A8LwMyug
同質ってなに…w
同室です(ノ▽`)
729:名無しの心子知らず
07/03/15 16:04:29 A8LwMyug
連カキごめん。一部抜けてた。
その母親、同室の人に挨拶はもちろん無し。
病院内をピンヒールでガンガン歩き、香水と思われる匂いぷんぷん。
しかも病室で携帯で電話するし(看護士に怒られてたけど)
通路挟んで向かいの病室が、病院から続いてる養護学校の生徒の病室だったんだけど
その子達を見て「キモッ!マジ怖いから!」
…お前そのまま上の精神科行って診てもらってこい!って言いたくなった。
730:名無しの心子知らず
07/03/15 16:06:36 jOWdw6lw
う~ん・・・そんなに非常識?
愛情あんまないんだな~とは思うけど・・・
子の入院初めてだったのかな。
意外と慌て過ぎてって事もありそう。
何でも非常識って捉らえるのは心が狭いと思うよ~
731:名無しの心子知らず
07/03/15 16:17:37 y/rll4qf
ダンナの連れ子とか。
732:名無しの心子知らず
07/03/15 16:35:55 A1lBugKC
>>730
マトモとはとても思えないが、なんなら判定スレへ逝こう。
733:名無しの心子知らず
07/03/15 16:42:02 xk9R52b9
えっ…
>>730は釣り…?
どこをどう見てもありえんDQN母なんじゃ…
734:名無しの心子知らず
07/03/15 16:42:11 A8LwMyug
>>731
連れ子ではないと思う。
というのも、入院してすぐって病室(病棟?)の看護士さんの問診みたいのあるよね?
あれでアレルギーの事聞いてたのよ。
その一緒にきた祖母もとても若くて(40代くらい)最初母親だと思ったくらいだったんだけど
カーテンから洩れ聞こえた内容で祖母って分かったのね。
で、その子のアレルギー関連でその祖母が看護士に
「娘(子の母)はネコアレルギーで…パパの方は何もなかったかな。聞いてみないとはっきりしない」
って言ってたのよ。
血が繋がってなかったらアレルギー関係ないしなーと…。
まぁ、表沙汰にするの面倒で言わなかったって可能性もない訳じゃないけど。
非常識でDQNな母親って感じでした。
735:名無しの心子知らず
07/03/15 17:25:22 jOWdw6lw
そうかな?私だったらもうちょっと優しく見たいと思うけどな・・・。
だって1才くらいなんでしょ?まだまだ新米ママさんだし・・・。
香水とか携帯はちょっとねって感じだけど
子供の初入院に慌てちゃってって可能性は考えられない?
>>727さんも子供の入院で神経たかぶってたのかな?
今だったらもう少し大きな心で受け止めてあげられるかもね。
736:名無しの心子知らず
07/03/15 17:32:37 lLdndxPY
そんじゃjOWdw6lwは自分の子が入院して神経昂ぶってる中、
隣で「煙草吸いたいから付き添いしたくない」とか、そもそもわが子に声のひとつもかけないような人がいても
大きな心で受け止めてあげてください。
私は断る。
737:名無しの心子知らず
07/03/15 17:34:44 aXjtTTVj
>>735
そーそー、
「子供の初入院に慌てちゃって」
・我が子に声をかけるでもなく、来てすぐ旦那と子供を残して
実母とタバコを吸いに1階エントランスにある喫煙室へ行っただけ。
・最後まで我が子に声かけることなく去ってっただけ。
・病室で携帯で電話しただけ。
・養護学校の生徒の病室だったんだけど その子達を見て「キモッ!マジ怖いから!」 と言っただけ。
だよねー。
738:名無しの心子知らず
07/03/15 17:42:35 SVAiN7hQ
んー、確かに変な母親だけど非常識ってほどじゃないと思う。
病室でたばこ吸い出したら非常識だけど。
誰が付き添うかは、その家族の中で決めることであって
どんな理由であれ、他人がどうこう言う問題じゃないと思う。
「私たち家族は付き添えませんので、同室のあなたお願いします」なんて言われたら
ぶっとぶけどね~。
739:名無しの心子知らず
07/03/15 17:54:03 DB8sY7hu
いや・・・十分非常識でしょう・・・子供もそんなママに懐いてないようで。
今読んでても、「ちょっと・・・」って感じなのに、同室にいたら、絶対嫌だ。
>>737
ちょwww
740:名無しの心子知らず
07/03/15 17:54:57 hmKfZw67
>>718
病院は必要なければ入院なんてさせないよ、ホテルじゃあるまいし
家で対処できる状態じゃないから「仕方ないからお願いした」んでしょ
むしろ子供が入院して精神的にもキテるだろう所に
本当は元気だったくせにと言わんばかりのあなたの方が非常識
>>jOWdw6lw
私はもっと新米で子供の入院経験ありませんが>>727をよんで憤りましたよ
>>727さんの神経が昂ぶってたのではなくて、あなたが無神経すぎるだけです
それにしても…煙草なんてそんなに大事なのかな
私も一時期吸ってたけど、子供出来てから吸いたいと思ったことない
741:名無しの心子知らず
07/03/15 18:06:20 t6wGwy93
煙草を我慢できない人は脳のどこかに欠損があるから仕方ないんだよ。
742:名無しの心子知らず
07/03/15 18:08:29 A1lBugKC
あれは指しゃぶりの延長だから
743:名無しの心子知らず
07/03/15 18:19:02 jOWdw6lw
>>738うんうん。そうだよね!
>>727さんは他人の家庭事情も分からないのに勝手に決めつけてるって感じかな?
色んな人が居て色んな事情があると思うのね。
だから聞こえてきた話や会話だけで決め付けないで
もっと広い目で物を見なくちゃって思ったの。
744:名無しの心子知らず
07/03/15 18:24:08 MDJVMSIj
ウチの息子が気管支炎で入院したとき、6人部屋の内の1人のママが
やたらイライラしてた。
入院してる子供に気を使わせてるくらい。
(ママ、ジュース飲む?とか、ママ寒くない?とか)
なのに「うっさいわね、黙んなさいよ!」と怒鳴ってた。
周りのお見舞い、付き添いの親御さんはドン引き。
そこでウチの母が機転を利かせて、なんとか外へ連れ出した。
後で話を聞くと「あの人、タバコが吸いたかったみたいよ」
私「はい?」
母「あと、これから仕事(この時夕方の5時)なのに子供が入院するなんて
迷惑な!ってさ。」
私&母「…」
それから息子が退院するまで、タバコが吸いたくてイライラしてんのか、
子供のことでイライラしてんのか、
そのママは病室に来るたびイライラしてた。
745:名無しの心子知らず
07/03/15 18:26:25 MDJVMSIj
>744
よく読み返したら非常識じゃなかった。
スレ違いスマソ。
746:727
07/03/15 18:32:12 A8LwMyug
確かに誰が付き添うかは、家庭の事情によりけりだし
誰もが付き添いを嫌がってるor同室の他人に任せようとした訳じゃないので
同じ子を持つ親として腹立たしくはあったけど非常識とは言えな…
…とここまで書いて思ったけど、やっぱり私の中じゃ非常識だw
それとID:jOWdw6lwさんのように心が広くないので
貴女のように受け止めるのは無理でございます。
>>744
どこにでも居るんだね…。
タバコを吸う吸わないは個人の自由だけど
聞くのも見るのも堪えられない光景だよ。
子が入院してるってのにタバコがなんだよ。二コレット噛んでろバカ!
747:名無しの心子知らず
07/03/15 18:37:04 FyHCuGmP
入院ママは2人とも他人に迷惑かけたわけじゃないしね
他所の家庭内のことなんてどうでもいいわ
それより自分の体験談だけど
「今日最終回だから」と10時消灯の小児病棟でテレビをつけていた母親の方が非常識だ
しかもイヤホンもナシで
看護婦もヘタレで
「じゃあ終わったらすぐに消してくださいよ」だと
748:名無しの心子知らず
07/03/15 18:38:04 y/rll4qf
「何か事情があったんだよ」「大きな心で」と言える人ばかりだったら
こんなスレないわけだ。
749:名無しの心子知らず
07/03/15 18:41:16 0pzKt6vp
正直、ID:jOWdw6lwが気持ち悪い。何言ってるの?
変な人権団体みたい。
750:名無しの心子知らず
07/03/15 18:45:11 jOWdw6lw
分かってもらえなくて残念です・・・。
もうちょっと心を広くしないと
お子さんにも悪影響ではないかと心配になります。
>>727さんの常識だけで社会が動いてる訳じゃないんですよ?
これからはもっとしっかりなさってくださいね。
>>747さんはもう少しちゃんと読んだ方が・・・
お二人とも、香水や携帯、苛々を周囲に撒き散らすなど迷惑かけてますよ。
あなたはご自分の話だけ聞いてもらえればいいという
浅ましい考え方なのかしら。
751:名無しの心子知らず
07/03/15 18:47:17 HSB3NFiY
でもまあ、自分(や自分の周りの人間)に直接被害が及ばなければ
心を広くw持つこともできるかな
見ててちょっと不愉快な気持ちになったとしても所詮他人だし
殺人犯を擁護する死刑廃止論者みたいなのは自分も気持ち悪いけど
この程度の話なら考え方は人それぞれ、で済む
752:727
07/03/15 18:52:02 A8LwMyug
まぁそうだね。荒れる話題を投下してごめんよ。
病気の我が子<タバコな神経と、我が子に声一つかけない姿勢が
同じ親としてどうにも…って思ったんだよね。
非常識ってよりなんだろ、ただただDQNって感じなのかな。
>>747
それこそ非常識ってやつだね。
昼間でもイヤホン無しはムカつくのに、夜でしかも小児病棟…。
っていうか、看護士がアホすぎる。
では、気にせず次の非常識ママ報告どうぞ~
753:名無しの心子知らず
07/03/15 18:54:52 SVAiN7hQ
>>750
あなたはいったいどちらの意見なのでしょう?
なんだかよくわからなくなってきました。
754:名無しの心子知らず
07/03/15 18:57:10 0pzKt6vp
芋の二番煎じか。
ヒマだからお祭り騒ぎしたかったってことでいいですかね。
755:名無しの心子知らず
07/03/15 19:03:37 CSqwajM/
子どもが初めての入院だったら凄い心配だと思うけど。
しかも1歳ちょっとの子でしょ。この母親は普段からあまり
面倒見ていないんじゃない?お父さんのかいがいしさからしても。
まぁ親子、夫婦の形は色々だろうが病院に来て香水プンプン
携帯平気で使うってのはどうかと思うね。
756:名無しの心子知らず
07/03/15 19:09:23 jOWdw6lw
どっちの味方とか意見は二通りしかないんですか?
>>727さんの件で言えば
家族の誰が付き添うかはその家庭次第であり、他人が口出す必要はないでしょう。
ただ、携帯や香水などは迷惑をこうむってるし非常識であると思います。
それに加え、養護学校の子供への暴言も。
>>744さんに関しても
イライラを周囲に撒き散らすのは
ある種共同生活である入院で非常識だと。
>>747さんのテレビ母は非常識そのものだと思います。
ですが、それより自分の話の方が凄い聞いて!という書き方といい、そのくせ内容の一部のみで批判するのはどうかと・・・
757:名無しの心子知らず
07/03/15 19:15:05 rUdS6Mv2
某スレで
「予防接種はポリオしかしてないで、伝染病は全部保育園でうつされたw」
要約だけどさ、笑える事か?
シングルで働いていたら休みを取るのも大変だろうし、
仕事>子供になってしまうのはしょうがないと思う。
(愛情は勿論、子供に有るでしょうが)でも、笑って言う事か・・?
758:名無しの心子知らず
07/03/15 19:19:29 jOWdw6lw
>>757別スレの話題をわざわざ引っ張って
つい昨日もスレ違いと言われた方が居ましたが・・・。
絡みスレなり本スレで反論なさっては?
759:名無しの心子知らず
07/03/15 19:55:10 e0TWKrw4
>>757
おまえのズレ方に笑えるよw
760:名無しの心子知らず
07/03/15 20:16:14 zQW8bW19
ここでも散々出てくる、スーパーのでっかいかごのついたカートに
幼稚園くらいの子供を乗せてるのは良く見る土地柄なのだが、
今日、プラスチック製の買い物かごに6ヶ月未満と思われる赤ちゃんを
入れ(赤ちゃんは足を前に出して座ってた)、そのかごをカート上段に
置いて買い物してる夫婦を見て、我が目を疑ってしまった。
赤ちゃんニコニコしてるし、野菜を2,3個入れたとこで赤ちゃんを
かごから出して抱っこしてたから、非常識とまで言えるか、とも思ったが、
赤ちゃんがキャベツや人参と一緒にかごに入ってるのはやっぱりかなり変。
761:名無しの心子知らず
07/03/15 20:23:59 aN80sndV
>>760
まずないとは思いたいが、ウンチョス漏れてたりしたら
762:名無しの心子知らず
07/03/15 20:25:02 e0TWKrw4
おまえもそうやって育ったんじゃよ
763:名無しの心子知らず
07/03/15 20:29:41 73tMDkrY
買い物カゴの中でニコニコ笑う赤子が突然力んで顔を赤らめ
ブッ!ブリュリュリュリュ~って音と炊きたてのご飯に似た臭い匂いを漂わせたりしたら…
次にカゴ使う人が可哀想
764:名無しの心子知らず
07/03/15 20:36:17 lw9Z5PF4
おばあちゃん?!。・゚・(ノД`)・゚・。
765:名無しの心子知らず
07/03/15 20:38:18 E89QGPDx
(・∀・)<超絶的祭り爆裂開催中!!!!!
【マスコミ】 TBS、“2ちゃんねるっぽい掲示板”の「捏造」認める…「今後はイメージ映像とちゃんと表示」と釈明(?)★16
スレリンク(newsplus板)l50
【民放も】TBSが2ch捏造板を作り桜庭批判 ★33【報道中】(実質34)
スレリンク(news板)l50
【テレビ】TBSが2ちゃんねる風掲示板“捏造”認める…「HERO'S」担当ディレクターが作成していた★4
スレリンク(mnewsplus板)l50
【坂本一家殺しのTBSが捏造】ぬるぬる秋山擁護の掲示板映像は うそ
スレリンク(liveplus板)l50
元ニューススレ
【マスコミ】TBSが“2ちゃんねるそっくり”の掲示板を捏造し、桜庭氏を批判?★7
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ/テレビ】「2ちゃんねるそっくり」 TBSが「捏造掲示板」を作り、桜庭選手を批判?★2
スレリンク(mnewsplus板)l50
TBSが“2ちゃんねるそっくり”の掲示板を捏造し、桜庭氏を批判?
スレリンク(dqnplus板)l50
766:名無しの心子知らず
07/03/15 21:50:37 yCeVwTTn
お前は芋の香りがするな>ID:jOWdw6lw
767:名無しの心子知らず
07/03/15 22:02:27 S/u/+Q92
>>758
というか>>757は昨日も晒して上げしてた根性悪本人でしょ
768:名無しの心子知らず
07/03/15 22:09:49 OU6a4GaZ
>>757は昨日のID:/DHXsiFiか?
昨日コピペされてた元スレを見てみたけど、レス主に対して
「こっちのスレを読むといい」なんて偉そうにレスしてた。
こっちじゃ同情意見も多かったし、ID:/DHXsiFi本人も叩かれてたのに
そういうレスは脳内で消去されてたんだろうね。
ちょっとおかしな人かも。
769:名無しの心子知らず
07/03/15 22:10:55 rUdS6Mv2
何処のスレかも書いてないし、あっちでは批判的ですが?
770:名無しの心子知らず
07/03/15 22:27:11 OU6a4GaZ
>>769
>何処のスレかも書いてないし、あっちでは批判的ですが?
同情意見が多かったのは昨日の話ね。
てか、本当にID:/DHXsiFiなの?
だったら他スレの話をしょっちゅう持ち込むのやめてくれる?
771:名無しの心子知らず
07/03/15 22:55:11 S/u/+Q92
つーか、晒し上げについてはあっちでもやり過ぎだと批判されてるじゃん
772:名無しの心子知らず
07/03/15 23:12:59 1HgF96zy
この前、ホームセンターに行ったら、
店内(2階)でリードをつけた犬を歩かせている母娘をみた。びっくりした。
773:名無しの心子知らず
07/03/15 23:49:50 29h++++y
3年ほど前だが7月の炎天下にアスファルトの上で倒れてる子供(5歳くらいの男の子)がいた
側には母親と呼ぶには若すぎる女性がいたので話を聞いたら名前も知らない赤の他人だとのこと
私は勤務先に向かってるとこだったが時間に余裕があったので母親を探したが姿は見えない
そのうちヤクルトのお姉さんや散歩中の愛犬家、出勤途中の女性に近所の会社の警備員から社員まで集まってきた
警備員が何度も必死に呼びかけるも子供は返事をしない。しかし目は開いてるし息もしている。
素人ながらに日射病や熱射病などではなさそうだと思った。だが置いていくのは心配だ・・・
とりあえず交番に連絡しようということになったとき、自転車に乗った女性が近づいてくる
その女性は私達の前で止まると笑いながらこう言った
「イジケたんで置いて帰ったんです~」
やはりその女性が母親だった。子供は知らない大人が集まり騒いでしまい起きるに起きれなかったのだろう
笑い話で済んだから良かったものの真夏にアスファルトの上に寝そべった子供を置いて帰るのはどうかと思う
すぐ戻ってきたからとか、そういう問題ではない。事故や事件に巻き込まれてた可能性もある
もし自分より先に警察が来てたら滅茶苦茶に説教喰らっただろうし連行されてたかもしれん
774:名無しの心子知らず
07/03/16 06:21:41 L85AbE/h
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
↑子供に食物連鎖学ばせるのに、幼稚園で蛇飼えって・・・。
775:名無しの心子知らず
07/03/16 06:59:22 pq4Ndk+c
明らかに、野生の蛇を見たことが無い人の発想だなあ・・・
ウサギとヘビを一緒に飼っても、そんなでっかい餌はすぐに狙わないと思われる。
経験から推測すると、むしろウサギの餌をヘビが取り続けて、そのせいで飢えたウサギがヘビを襲って勝つか返り討ちに遭うかだ。
776:名無しの心子知らず
07/03/16 07:44:08 tmFSqa0D
>>773
普通は子どもが道路で倒れている段階で即救急車呼ぶと思うんだけど
声かけても反応なかったんでしょ?
777:名無しの心子知らず
07/03/16 08:33:31 c+Y9bSWI
>>773 どうせ、その母親、へらへら笑ってごまかしてたんでしょ。
「お騒がせして申し訳ありませんでした」の一言もなく。
ホントバカのせいで、迷惑な話だよね。
などと書くと
「勝手に騒いでおいて、怒るくらいなら最初からほっとけばいいじゃん」
とか言うヤツいるんだろうな。ああやだやだ。
778:名無しの心子知らず
07/03/16 16:22:30 Hw7s9b7R
今から10年近く前、抱っこひもで赤ちゃんを抱っこしてスクーターに乗り
後ろに4歳くらいの居眠りしてる男の子(ヘルメットなし)を乗せてる母親?を見た
男の子の方は母親の服につかまって立っているだけ。
信号待ちしてたら子供の頭がカクっカクっとなって今にも道路に落ちそうだった
私達とは反対方向に曲がっていったけど、そっちは80km位なら当たり前のように
走ってる車が多くて、事故も多い大きい道路。
あの子達は無事大きくなってるんだろうか
当時は免許持ってなかったから解らなかったけど、自分で運転するようになって
あんなのが前走ってて引いちゃったらどうなるんだろうとか
「子供が落ちそうですよ」なんて教えたら逆切れされるんじゃないかと
スクーターを見る度に思い出す
母親らしき女は30~40歳くらいで、超dqnの成れの果てみたいな感じ
もしかしたら孫とお婆ちゃんだったのかも
779:名無しの心子知らず
07/03/16 19:33:59 NkvKQCg3
自転車4人乗りを見たよ!
非常識というか、なんというか、
こけたらどうすんだアレ
780:名無しの心子知らず
07/03/16 19:41:11 jaF+o0Fy
雑技団ですか
781:名無しの心子知らず
07/03/16 20:33:32 g1CH/AkK
>>779
前に1人、後ろに1人、背中に1人おんぶ、あと母親
なら時々見る。
本人より見てるほうが怖いよね。
782:名無しの心子知らず
07/03/16 20:53:05 48a9ZVl3
>>781
さらに母親が身重、というのを見たことがある。
783:名無しの心子知らず
07/03/16 20:58:17 lH00LvjY
うちの近所には5人乗りがいる。
しかも母親の服装が以前はズボンばっかりだったのに最近ワンピースばかりになった。まさか…
784:773
07/03/16 22:00:23 zIDyODU6
>>776
反応なかったとゆうより無視。顔色もいいし目もパッチリ開いてたし
もし熱中症とかだったら体温も熱いだろうがそうでもなかったし
だから私も他の人も「いきなり救急車呼ぶのもなぁ・・・」って感じだった
かといって置いていけば、それはそれで心配だし。案の定、呼ぶまでもなかったが。
785:名無しの心子知らず
07/03/16 22:22:37 N9A7oKbB
>>781-783
少子化の時代においては、そういう多産のお母さんを大切に労ってあげたいんだけど...
786:名無しの心子知らず
07/03/16 22:33:40 s/nvNmZG
>785
経済力あってのまともな多産(大家族)は雑技団なんかしないからね……
787:名無しの心子知らず
07/03/16 22:46:33 N9A7oKbB
ええと、
「本当は労ってあげたいところなんだけど...」ってつもりです。
>>786
経済力は無関係かとw
788:名無しの心子知らず
07/03/16 22:53:38 s/nvNmZG
>787
通じてますって。
確かに100%の相関じゃないけど、いくら節度や常識ある振る舞いしたって
収入に見合わない繁殖した時点で節度もへったくれもないでしょ。
789:名無しの心子知らず
07/03/16 23:05:29 pdyJ1WhL
>>788
おまえは「繁殖」してれば?w
犬猫さんw
790:名無しの心子知らず
07/03/16 23:24:05 9lxYM/zg
>>778
ベトナムだと、さほど違和感ない風景なんだけどねw
791:名無しの心子知らず
07/03/17 11:35:57 wj6IMo19
>>787
経済力あったら車、タクシー移動や、シッターにみててもらうとか
危なくない手段が選択できるよ。
792:名無しの心子知らず
07/03/17 13:26:13 wFZXoGYz
昨日卒園式だったが、親の質が下がっているように感じてならない。
式が始まるアナウンスがあっても、テンション上がり聞こえず、ロビーで写真撮影大会。子供達が入場し始めると「え~うそぉ~。」と堂々と人の前を横切り席に座りはじめる。
もちろん式の最中はお喋り三昧。
謝恩会では、子供が舞台の上に乗り暴れ、マイクで奇声を発していても(←こんな子供が4月から小学生と言うのも痛いが)親は知らない顔でお喋り&写真撮影。
2年前の式は、始まる時シンとして厳かな雰囲気だったのですが…。
793:名無しの心子知らず
07/03/17 15:20:31 4IKXU3E6
たかだか2年でw
年によって色々あるんだよ馬鹿
794:名無しの心子知らず
07/03/17 15:31:46 HRQ9EPI9
↑
非常識な親
795:名無しの心子知らず
07/03/17 15:38:54 t/Qa0cv6
>>793が正しいでしょ。
たった2年で 親の質が下がった って。
単に今年卒園の園児の親にDQNが多いってだけでしょ。
796:名無しの心子知らず
07/03/17 15:42:11 HRQ9EPI9
馬鹿って言うなんて(・A・)イクナイ!!
797:名無しの心子知らず
07/03/17 15:42:42 t/Qa0cv6
ああ、それはそうだね。
798:名無しの心子知らず
07/03/17 16:47:30 G0IuQAW0
おもちゃ売り場(3階)の親子。「お母さん1階で買い物したいから絶対ここ動かないでよ」4才くらいの子「いーよー」だだっ広い店内なのに置いてくのか。最近よく見る光景だし…ここスレ見てると この程度なら、と思ってしまう。自分の子なら担いでいきますが。
799:名無しの心子知らず
07/03/17 16:53:27 PDkO5eN8
親の買い物って子供からすりゃ退屈なんだよね~なら好きな場所で待ったほうがいいし。
私も子供の頃そうで、わざわざお小遣い持って行ってゲームコーナーで待ってた。
ただ放浪癖のある子供や手癖の悪い子供は連れ歩くべきだけどね
800:名無しの心子知らず
07/03/17 17:21:19 wa4E/Ure
学生の頃バイトしてた所のエスカレーター付近に放置子がいた。たぶん4~5歳くらい。
危ないので何度か注意してたんだけど、
全然人の話を聞かない。館内放送しても誰も来ない。
その子が下の階からあがってくるエスカレーターの降りる部分で遊んでたら、
下からちょっと怖い感じの男性と連れの女性が。
「おい、危ねーぞ」と男性が言っても、全然どかない。
「このクソガキ!!!邪魔なんだよ!!(中略)親はどこにいるんだよ、連れて来い!!」
店長と他数名の社員さんも出てきて大騒ぎになってたころ、
その子の母親が登場。
なんでも、子供が言う事を聞かないので放置して自分は買い物してたらしい。
801:名無しの心子知らず
07/03/17 17:47:42 K7h5otsN
>>800
口調はきついけど、そのコワモテおじさんの方が、親よりよっぽど放置子の事を気遣ってるよね。
なんだ、子供が言う事を聞かないので放置して自分は買い物って。
言う事きかない子に言う事きかせるのが、親のつとめじゃないか。
802:名無しの心子知らず
07/03/17 17:48:28 zqlu/W3F
>>799
子供の年令によるんじゃない?
親の買い物がいくら退屈って言ったって、幼児を放置じゃねぇ。
放浪癖もなくて手癖悪くなくても、連れ去りとか恐いし。
ま、あれだ。放置は良くない。
803:名無しの心子知らず
07/03/17 17:55:37 tAESSCWl
退屈を我慢させるのが躾ってもんだろうに・・・馬鹿親ってのは本当に困ったもんだなぁ
804:名無しの心子知らず
07/03/17 18:11:22 U5GsjYKQ
●<放課後、娘は風俗店、愛人生活…>仰天!探偵に子どもを尾行させる〝ダメ〟親
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
「サンデー毎日」4月1日号
805:名無しの心子知らず
07/03/17 18:19:08 N3H59yG0
うちの近くのスーパーは、どの店も必ずキッズコーナーがある。
アニメのビデオを流していたり、お絵かきできるようになっていたり、店によって色々だけど。
店員が監視しているわけでもなく、親が一緒に遊ぶようなスペースでもない。
大体、2歳くらいから1人で遊んでいる子が多いな。
田舎だから店側、親、どちらも危機感薄いんだろうなー。
806:名無しの心子知らず
07/03/17 21:00:25 DF7KBJri
卒園謝恩会に行ってきました。
あるお母さん、今だから言うけど~と悪口大会が始まった。
延々と話していて、回りのお母さんも迷惑そう。
部屋が狭いので、聞きたくなくても聞こえてしまう。
そのうち一人離れ二人離れ・・・と自分の話を聞く人が少なくなったので
彼女は場所を移動し、別のグループへ。
そこでもまたバス停で嫌いだった人とか親だけでなく子の悪口まで言い出した。
いくら小学校はバラバラになるといっても、不愉快でたまらなかった。
自分が幹事だったから目一杯話題を振ったつもりなんだろうけど、
非常識な会話と態度、言葉使いにみんな呆れてたよ。あー行かなきゃよかった。
807:名無しの心子知らず
07/03/17 21:43:07 6XUsV59+
>>798-799
うちも4歳だけど、種元駿ちゃんの事件とか思い出して絶対できない。
808:名無しの心子知らず
07/03/17 22:01:59 I07Y1iuN
>>807
DQN基準が身に染み付いているのねーーーー
809:名無しの心子知らず
07/03/17 22:12:40 1hsSyaq5
ゲーセンで働いてた時、親子連れで来てた家族がクレーンゲームコーナーで遊んでいた
しばらくしたら3歳くらいの女の子が床に座り込んでいる。近寄ってみると涙目だ
だがそこは通路である。しかも機材に隠れて見えないので客に何度か蹴られそうになった
仕方なく私が保護してたら、その子の姉が気づき家族を呼んできた
(景品の)飴はもうダメだと言ったらイジケたらしいが通路に放置しないでくれ~
810:名無しの心子知らず
07/03/17 22:14:10 I07Y1iuN
>>809
日本人てバカになる一方やねwwwwwww
811:名無しの心子知らず
07/03/17 23:36:44 EuMVi6Nv
今日の昼に行ったうどん屋で見たビックリな光景。
座敷席に座っている親子連れ(子は5歳くらいの女児と、2歳くらいの男児)が
ふと目に止まった。
男児が爪楊枝を何本も容器から出して、テーブルの上に散らかしたり、
何本かは舐めたりもしていた。隣に座る母親は、その様子を微笑ましく見ている。
その内男児が散らかしたり舐めたりした爪楊枝を、また爪楊枝入れに戻そうとし始め、
さすがに親は止めるだろう、と見ていたら、全く止めるどころか、入れやすいように
爪楊枝入れを持ってアシストしてやる始末。・・・なんじゃありゃ。
見た目は良識のありそうな、ごく普通な感じの父母だっただけに衝撃的だった。
清算時、レジで店員に件の爪楊枝のことを伝え、汚いので交換しておいて欲しいと
お願いしたけど、店員のやる気のなさそうな「はぁ。そうですねぇ。」の返事からして、
多分そのままスルーされていそうな予感。
個別包装されていない爪楊枝や割り箸を使うのが、何だか気持ち悪いよ・・・。
812:名無しの心子知らず
07/03/17 23:40:30 1hsSyaq5
店員は自分が使うわけじゃないから、どうでもいいんだろうね
813:名無しの心子知らず
07/03/18 00:10:29 JO5IHhAA
もしその家族の誰かや子供がノロとか持ってたら?
814:名無しの心子知らず
07/03/18 00:36:12 tZd74im/
>>811
お店にクレームいれるんだ!
815:名無しの心子知らず
07/03/18 00:38:20 cIsz/QYC
>>811
その場で汚なって言っちゃいそう。
本部とかある店だったら御意見でだしといてほしい
816:名無しの心子知らず
07/03/18 00:48:43 0l8Df7M4
>>811
私の場合はファミレスで、ドリンクバーの氷ケースの所にヨチヨチ歩き
ぐらいの男の子が父親といて、男の子が手を伸ばして氷ケースから
氷を取ろうとしている(?)けど、やっとケースの淵に手が被さる程度
そうしたら父親が氷スプーンで氷を一つすくって男の子に手渡した
たまたま側で見ていて「えー?!氷をこんな小さな子に渡して良いのかな?」って
心配で見ていたら(喉に詰めないか心配だったので)、男の子はその氷を
口に入れてから、また出してそれを元の氷ケースに手を伸ばして中に戻したぁ!!
げっ!っとなったけど、父親もそこにいたから、きっと何かのリアクションを
するはずと黙って見ていたら、その父親、苦笑いしながら、その子を連れて
飲み物と一緒に自分達の席に・・
慌てて、手近にいた店員さんにその事を伝えたら、早速その氷ケースの
中身を取り替えてくれた
でも、確かにその男の子が氷を入れたときは、周りに人がいなかった
(私は後ろの方にいたので父親の視線から外れていた)けど
あまりにもその父親の平然とした、悪びれる風もない態度に目が点になった
817:名無しの心子知らず
07/03/18 07:47:45 SX7k6pfS
同じ保育園のお母さんから初めてメールが来た。
題名「○○の母です。至急教えて下さい」で
内容は○○のアトピーがひどいので
近くに良い皮膚科知りませんか?でした。
でもよく見てみると何人かに同じメールを何通も送ってたようで
他の人のアドレスが全部見えています。
ほとんどののアドレスが自分の子の名前関連のアドレスで
同じ保育園のお母さんたちだと思います。
ってことは私のアドレスも一緒に送った人に
わかってしまったってことですよね?
まぁそれは同じ保育園のお母さんだからいいとしても
その送ってきた人の非常識さにあきれました。
人のメールアドレスを勝手に教える行為は非常識ですよね?
あまりの非常識さにあきれてageます
818:名無しの心子知らず
07/03/18 08:06:20 W8AoTVYG
個人情報保護っていう認識が無いか、BCのやり方を知らないかなんでしょうね
メアドが漏れたらこんなに大変な事がおこるんですよって判るように、その人のアドレスを出会い系サイトにでも貼ってあげたらいいですよ
819:名無しの心子知らず
07/03/18 09:33:34 7QeZKqyP
BCCまでしないと、分かっちゃうんじゃ…
820:名無しの心子知らず
07/03/18 09:55:24 KWptgRGe
私の子供、両親とデパートのゲーセンにいた時、
そばにいた見た目もろDQN母が小1位の息子に「何やってんだゴラァァァ!」と思いっきり蹴り入れぶっ飛んでった
その子は近くのゲーム機に思いっきり頭がぶつかって少しの間動かなかったので、心配した私と両親がそばに行くとその子は起き上がり「てへへ」って笑顔で何事もなかった様に欽ちゃん走りで去ってった
子供が何悪さしたかしらんけど、公衆の面前であれなら家帰ればもっとひどい仕打ちうけてんだろーなと思い悲しくなったよ
821:名無しの心子知らず
07/03/18 09:58:40 3CX588g7
最近のゲームセンターってパチとかスロ台置いてるよね
あれ親が後ろで
「だから、ここはこうだ!!よし熱いぞ」
とか言って子供に仕込んでるのを良く見かける
ひどいのになると、子供に代打ちさせて、当たったら親が変わるの
あんな歳からギャンブル教えんでも・・・って思うよ
子供も異様に詳しかったりして、設定とか話してるし
822:名無しの心子知らず
07/03/18 10:10:03 4Q2yThst
>>818
個人情報保護法は6000以上のデータを半年以上保持する企業もしくは団体のみに適用。
うんちく語るとあなたがDQN扱いになるから気を付けなさい。
823:名無しの心子知らず
07/03/18 10:14:03 4Q2yThst
ちなみに5000人以下なら企業もしくは団体も対象外。
824:名無しの心子知らず
07/03/18 10:23:03 3katUSPl
5999~5001人の場合は?という突っ込みはさておきw
個人情報の話になると
個人情報保護法をわかっていない!と熱く語る人が定期的に出る件について。
825:名無しの心子知らず
07/03/18 10:26:34 1YZWIIjt
えっ、個人保護法にひっかかるとは言ってないんじゃない。
犯罪でなくっても、他人の電話番号やメアドをその人の了承なしで教えるのって
けっこうなマナー違反じゃないの?
個人保護法ができてから、個人情報を出すのって気をつけてる人が多いでしょう。
826:名無しの心子知らず
07/03/18 10:41:09 gL1iZmio
817の場合、メアドを了承なしで教えているんじゃなくて、
BCCのやり方知らないんじゃないの?
だから他の人のアドレスまで表示されてるという認識がない。
私も同じ幼稚園のお母さんが同じように送信してて、
指摘したら、「知らなかった、ごめんなさいね」って謝られたけど。
817サンが親切な人なら、非常識と決め付ける前に
BCCを使って送った方がいいよって教えてあげたら?
827:名無しの心子知らず
07/03/18 10:47:59 zbarCknz
>>820
なんていうか・・・そういう家の子って頑丈だよね。
だからって親が殴る蹴るしていいってもんじゃないけど。
たぶん「公衆の面前だから遠慮する」なんて感覚、そのDQN親にはないと思うよ。
828:名無しの心子知らず
07/03/18 13:59:36 WV6UzjIK
>821
たかがゲーセンのゲームで代打ち→当たったら変わるってセコいよね。
本物ならまだ金銭かかってくるから判らなくもないが…という話でもないけどw
当たってる最中なんて適当に押したって出てくるんだから
子供にゲーム感覚でやらしてあげればいいじゃんね。
829:名無しの心子知らず
07/03/18 14:18:55 mGSK7B+O
先生!>828にどっから突っ込んでいいやらわかりもはん!
830:名無しの心子知らず
07/03/18 14:34:24 WLy06wiJ
>>826
自分はちゃんと教えてあげたのね。
でも私も817みたいに初めてメールくれた人が
一番最初にそんな非常識なメールだったら教えてあげたくないな。
っていうか普段たいして仲良くないくせにそういうときだけ
メールくれるって人いるよね?
自分が情報集めたい時だけみたいな。
817の相手もそんな感じじゃないの?
初めてメールもらったって書いてあったし。
831:名無しの心子知らず
07/03/18 17:54:53 5Y65EvHl
今日会った親厨。
某展望台で家族でのんびり外の景色を見てたんですよ。
硝子張りの展望台で中にベンチがあるんでゆっくり見てたわけです。
数分見ていたら硝子下の壁をガンガンガンガンとうるさい音がして
一向にやまないから横をみたらガキがね蹴ってるの。
親はまったく注意するふしなしで。
で、それをうちのおとんが注意したらねもう親厨片割れの馬鹿親父が逆切れですよ。
要約すると「うちの子は小さいから悪くないお前が悪いんじゃぼけ。」
もうね、アボガドバナナかと。
氏ねじゃなくて死ねと。
初めてこういうキティガイ見て吃驚しました。
本当に非常識な親っているんですね。
子供の将来が心配になりましたよ。
832:名無しの心子知らず
07/03/18 20:14:34 G4dKMomr
>831
お疲れ様でした。心中お察し申し上げます。
で、アボガドバナナって何ですか?
833:名無しの心子知らず
07/03/18 20:22:33 CocWo2kC
>>832
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
ナツカシス
834:名無しの心子知らず
07/03/18 21:00:57 5Y65EvHl
>832
もうね、「アホかとバカかと」って意味です
>833
無性にバナナ食べたくなったよ
苛々してたけどここに書いてすっきりしました。
優しい御言葉有難うございました。
835:名無しの心子知らず
07/03/18 21:25:59 TS5mWvKQ
同級生の弟(当時小学校低学年男の子)が脳梗塞で倒れて車椅子生活になった。
親の話によると、毎日カップラーメンと白米という食事だったらしい。
同級生は女だったので自分の分だけもう少しマトモなもの用意して食べてたそうな。
今思えば性格歪んでたのも仕方なかったのかも。
20年以上昔の話だけどね。
836:おさかなくわえた名無しさん
07/03/18 23:16:47 UwxFOYdL
10年以上前の小学校3年の時の話ですが、それは雨の日だったと記憶しています。
ある大人しい男子の周囲の席の生徒と担任の先生が、その男子の周りで集まってなにやら騒いでいた。
その時は私はさほど気にしてなかったのですが、その後PTA役員だった母から衝撃の真実を聞きました。
その男子の母親は洗濯物が乾かなかったため、乾いてないズボンを穿かせていたのです。予備はないのか?
それを知った担任が母親に手紙を書きその件は終わったのですが、中学に入りその男子は非行に走りました。
837:名無しの心子知らず
07/03/18 23:22:19 mO8sIdTO
>>835
可哀想だなぁ、弟くん
838:名無しの心子知らず
07/03/18 23:49:14 yElC00PB
>>835
旦那の友人で焼鳥屋の息子が、両親が忙しかったから、
夕飯は店の焼き鳥か近所のマックかケンタッキーだった為に
23歳で糖尿病になったと聞いてガクブルしたのを思い出した。
ちゃんと手を掛けた料理って大切だよね・・
839:名無しの心子知らず
07/03/19 01:13:26 kZl+pJ7n
よそのスレ見て思い出した。
去年、食事する場所でオムツ換えした友達と縁を切った。
もちろん、他にも色々あっての事なんだけど。
最後はそれが決定打だった。
一年もたって、共通の友人に事情を聞かれた。
それで、今までの事を出来るだけ公平に話した。
でも、そんな事で友達を切れるなんてわからないと言われた。
オムツ換えもそうだけど、子連れは席や通路や順番を譲ってもらって当たり前、な人とは付き合えないよ。
譲ってもらってお礼を言うない、譲ってもらえなかったらしつこく食い下がり、
それでもダメなら悪態付いてもいいなんて、私の常識にはないよ。
もしかして、この人ともお別れかしら。
840:名無しの心子知らず
07/03/19 01:20:05 t6lw6d8h
昔、大家族スペシャルみたいので、毎晩おかずがモツのみってのを見たな。
安くて栄養がある、とか言ってたけど、そこんち、儲からないホルモン屋みたいなので、
要は売れ残り。
そこまでして、子作りしたいという気持ちがわからない。
841:名無しの心子知らず
07/03/19 05:51:38 32jFdQXp
尿酸値高そうだが
842:名無しの心子知らず
07/03/19 08:49:26 2xySniAL
だいぶ前ワイドショーで本屋で万引きして名前も学校も言わない高校生♂が
連行中に逃げ出し踏み切りに入って撥ねられて死んだ事件で、そいつの親が
「万引きなんてどの店でもあるんだから警察なんか呼ばなくてもいいじゃない」
ってコメントしてたのは同時子供だった私ですら腹が立ったな~
自分の子供が万引きして逃走して勝手に死んだんじゃん。
店や鉄道会社に謝罪するのが筋じゃんね?
843:名無しの心子知らず
07/03/19 09:28:14 HmNF7E76
>839
その共通友人がメシ食ってる横でウンコするオフ会はいつですか?
844:名無しの心子知らず
07/03/19 09:46:11 iaW2/UG9
>>843
ちょw 私らがするの?それは勘弁して・・・
って、そんな場所で我が子のオムツ替えってのもイヤだけど。
>>838
料理屋の子が糖尿じゃ、その事知った常連は離れてっちゃうね。
そんなに体に悪い物、金払って食べてたのか!って。
(原因は焼き鳥よりもマックかもしれないけどさ)
845:名無しの心子知らず
07/03/19 11:12:31 IJQzWDmZ
>844
ちょw
食生活が偏ってたら普通のモン喰ってても糖尿になるからw
846:名無しの心子知らず
07/03/19 11:16:05 pZGdcAk3
>844
そんなこといったら、ケーキ屋とか和菓子屋はどうなるw
身体に悪い物を金払って食べてるのは間違いないけど。
847:名無しの心子知らず
07/03/19 14:31:22 iaW2/UG9
それもそうね。偏りがいかんのだ、偏りが・・・。
848:名無しの心子知らず
07/03/19 14:45:48 QaP/J8AF
ケーキも和菓子もアイスクリームも偏りなく食べなきゃ。
849:名無しの心子知らず
07/03/19 15:02:23 qStWrMbL
ポテチは野菜だからOK。
850:名無しの心子知らず
07/03/19 17:03:29 8m3ZJpgL
>846
何を売ってるかって事じゃなく
食を扱う職業の家族が(の)食に対して無関心ってのが問題でしょ
851:名無しの心子知らず
07/03/19 17:06:25 VfLJEUh2
せんべいは米だからおk
852:名無しの心子知らず
07/03/19 17:11:01 Z78jubKy
あ~る君がいますね。
853:名無しの心子知らず
07/03/19 18:57:26 XEVjshjD
娘3ヵ月の付き添いで入院してた時、同室だった小学低学年女子の親が非常識だった
女子が病室で歌う、大声で話す、廊下や病室を走り回っても何にも言わない
おまけにウチの娘がぐずって泣き出したら
女の子『テレビが聞こえな~い!』母『はいはい、そーね』
いや…そもそもテレビはイヤホンでって書いてあるし!あんたん所だけだよ、音声出してるの!!
他の同室の皆さんは『まだ赤ちゃんだし、泣いても仕方ないよ。気にしないで』って言ってくれてたけど、心苦しくて泣き出しては面会室に連れてってあやしてたのに
あんたの娘のデカイ声で、ようやく寝たウチの娘が何回起こされたか!!
ちなみに女子の名前は豚切りDQNネームでした
854:名無しの心子知らず
07/03/19 21:45:59 74MRydLt
>>852 ぷっ!あ~る君ww
855:名無しの心子知らず
07/03/19 22:49:01 FgoyCc6/
滑り台の出口の真横にレジャーシート敷いて陣取ってたばこぷかぷか吸ってる母グループがいた。
もちろんその公園は禁煙。
たばこは喫煙所でと放送も流れてる。
すげー腹たったけど、何も言えなかった自分が悲しい
856:名無しの心子知らず
07/03/19 22:54:59 xCpzpjbH
>>855
なんか言ったら根性焼きの刑だったかもよ
コッソリ警備員とかにチクリなよ
857:名無しの心子知らず
07/03/19 23:07:01 OvXp0ASO
>>855
えーー??
たばこくらいいいじゃん?いいじゃん?
悔しかったら本人に直接注意すればいいじゃん??
おれだったら一緒に吸っちゃうかもね。
♪かもね、かもね、SOかもね(@シブ)
858:名無しの心子知らず
07/03/19 23:17:10 ZYkdW6Wo
今日の昼に葛西駅前のマクドナルドで3歳そこそこって感じの女の子を
ひとりでトイレに行かせてた母親…ばっかじゃねーの?
自分でドアを閉めることもできず、便器にうまく座れもせず、ちょっと経ったら
手も洗わずに「ママー!」とすっとんでったけど失敗したんじゃないのかな…
普通そんな小さい子には母親がついて行くもんだろ?
859:名無しの心子知らず
07/03/19 23:42:11 i7y7hQly
>>858
いちいちついていくのが面倒くさいから、とっととトイレぐらい一人で
行けるようになりなさい!っていう、時期尚早なしつけなんだろうね。
家でやればいいのに・・・家のトイレが汚れるのがイヤなんだろう。
860:名無しの心子知らず
07/03/19 23:42:51 r3tACfNA
>>858ちょww地元www
引っ越してきて驚いたけど、
この地区は子供を放置しといて
子が失敗すると、激しく怒る親が多いのが気に掛かるんだよね。
もちろん、みんながそうなんじゃないんだけどさ。
861:名無しの心子知らず
07/03/20 00:01:49 CdudK2NK
今日公園の砂場で、1歳くらいの子がものすごい吐いてた。
親はその上に砂をかけて隠していなくなった。
そこへ来た他の子供が、砂を掴んで投げ始め、その子の母に砂がかかり母激怒。
「てめーにも砂をかけてやる!!」と、子の顔めがけて砂をいっぱいかけた。
先ほどの汚物も撒き散って、地獄絵図だった。
怖かった。
862:名無しの心子知らず
07/03/20 00:11:18 9tLdF2E5
出た!ノロテロリスト!
863:名無しの心子知らず
07/03/20 00:12:50 JwhuVDdj
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
864:名無しの心子知らず
07/03/20 00:14:30 MpvvU5uS
>>861
えー!ほんとにそんな親いるの!?恐ろしい。
メンヘラ入ってんじゃない?
865:名無しの心子知らず
07/03/20 01:57:01 hNfP678Q
861です。母親はいかにも…な人だったので驚きはありませんでした。
ただ、本当に怖かったです。
子供は謝りながら泣いていたのに、その顔にめがけて砂をかけてました。
東京は恐ろしいだ。
866:861
07/03/20 01:58:49 hNfP678Q
東京は恐ろしい所だ、でした。
田舎者ではありませんがすみません。
867:名無しの心子知らず
07/03/20 02:03:48 JwhuVDdj
>>865-866
>恐ろしいだ
にワラタ。
しかしポイントはそこなのかっ?
土をかけた母親の方だったのかっっ
868:名無しの心子知らず
07/03/20 02:06:26 JwhuVDdj
↑あーごめん、砂ね砂。
869:名無しの心子知らず
07/03/20 02:11:06 vS/AJW3n
赤の他人のホムペを勝手に載せるのはよくないと思うけど、4歳の子が本当タバコ吸わされてる↓
URLリンク(pksp.jp)
こう言うのはどうしたらイイでしょうか?本人にメールだすべき?それとも児童相談所?
870:861
07/03/20 02:27:15 hNfP678Q
ごめんなさい、もはや何に驚けば良かったのか自分にもわかりません。
ちなみに吐いた子はその後も遊ばされてました。
871:名無しの心子知らず
07/03/20 02:52:49 sJXuu4ob
>>869
通報でおk
吸わせた時点でアレだけど
こんなん公開するなんて逮捕してって言ってるのと同じよ。
言い逃れできないぞこれwwww
872:名無しの心子知らず
07/03/20 03:14:58 6b+RUdtn
スーパーのカートにこんもりと下痢う●こがついたまま放置されていた。
…誰がやったかわかんないけど気持ち悪いもの見せんでくれ
873:名無しの心子知らず
07/03/20 03:21:06 vS/AJW3n
>>869です。
URLを張ってウチの県の児童相談所に送れば大丈夫なんですかね?通報するの初めてなんで、どうせればイイか教えて下さい。
874:名無しの心子知らず
07/03/20 03:43:34 uoUz7CkI
つ【URLリンク(www.google.co.jp)】
目の前に便利な箱があるんだからちゃんと活用すればイイと思います。
875:名無しの心子知らず
07/03/20 08:20:14 xwSR6X3X
もうすぐ2歳の子供がいる20のママ。
昼間一緒に起床、ご飯食べさせて近くのSCにブラブラ。目的は自分がスタバに行きたいから。
毎日自分の為にスタバに行くのに、子供を遊ばせたりはしない。
必ず自分優先で行動する。非常識とは言えないかもしれないが、子供だって外で遊んだりしたいと思う。
自閉症かも~って笑ってるけど、子供が可哀相。
876:名無しの心子知らず
07/03/20 10:53:40 eRJ8SZ3+
>>873
さっさと児相に通報。通報の仕方はそれでいいんじゃない?
っちゅーか対応してくれるかどうかわからんけど東京の児相には今送ってみたよ。
この人がどこに住んでるかわからんし、ネット上のことに対応してくれるのかね・・・
本人に言ったって削除されておしまいでしょう。
しかし「のどが痛い」って言ってるのに可哀相に・・・無理やり吸わせてるじゃねーか。
877:名無しの心子知らず
07/03/20 10:58:23 /v0LSrpU
スーパー銭湯のサウナで、幼稚園くらいの男の子にぺったりと
くっついて座られた。ニコニコしてんだけど、なんかぺったりってのは
嫌だからちょっと離れた。が、ついてきてまたぺったり。
私のふくよかな二の腕が気に入ったかぷよぷよと触ってるし。
「お母さんはどこー?」って話しかけたら、かなり離れたところにいた
茶髪ママに「あーごめんなさーい うちの子積極的だから~」と言われた。
ママはそのままサウナ内のテレビに釘付け…
自分の側にちゃんとおいとけよ!
878:名無しの心子知らず
07/03/20 11:32:30 vS/AJW3n
869です。先程、児童相談所に連絡しました!教えていただいてありがとうございました。
879:名無しの心子知らず
07/03/20 11:42:22 MyZx0MEr
>>869
乙。そしてGJ!
今見たら、PC再生禁止になってたけど、これって前から?
本人が貼られてるのに気付いて、後から再生禁止にしたのだろうか。
って、気付いてたら、再生禁止じゃなくて削除するかな。
でも自己顕示欲強い意地っ張りDQN(意地でも削除しない)のスメルもする。
前略プロフを作っては揉めて、削除してまた作る、10代のガキみたい。
880:名無しの心子知らず
07/03/20 11:42:51 1IkkLBQR
>>878
レポきぼん
881:名無しの心子知らず
07/03/20 12:22:50 ckrqvagp
虐待じゃん、警察でもいいよ。社会的制裁受けなきゃ何度でもやるよ
882:名無しの心子知らず
07/03/20 12:57:23 sfEP1s+g
>>877
ちょ、サウナに幼稚園児入れちゃアカンでしょ。
母ちゃんサウナ、子は浴場内に放置、も困るけどさ。
883:名無しの心子知らず
07/03/20 13:02:08 Jr7qhnE0
>>882
そういう時はどうするのよ!ヽ(`Д´)ノって言い出す人がいるけど、
親なんだからサウナは我慢だよね。
884:名無しの心子知らず
07/03/20 13:02:45 Ofqn7lRk
>877
子供にはっきり言ってやれよ「気持ち悪いからくっつかないでね」って。
笑顔で。
885:名無しの心子知らず
07/03/20 18:35:16 q0myU/Xh
え… ウチの子 サウナ好きで4才くらいから入ってるよ。1人でも喜んで入る。ダメなの?? 気をつけます…
886:名無しの心子知らず
07/03/20 18:43:09 y/EXDJif
知らないガキがぺったりくっつくなんて想像しただけで鳥肌もの。
しかも男の子でしょ?たまに書き込みあるけど、おっぱいに
触ってくるようなのもいるから、そういうのは「やめてね」って
言わないと何するか分からん感じ
887:名無しの心子知らず
07/03/20 18:47:55 hotT2M+K
たいていのサウナには幼児は駄目って書いてあるよ
好きだからって何でもしていいわけじゃないでしょ。
888:名無しの心子知らず
07/03/20 19:15:13 w0Kcav4m
>>887
1人でなんて釣りじゃなかったらオカシイよ
構わない方が良いよ…
889:名無しの心子知らず
07/03/20 19:29:27 q0myU/Xh
釣りじゃないですけど…「入ってくる」って勝手に行きます。
気を付けます… 自分がDQNだったとは…。 ご指摘ありがとうございます。
890:名無しの心子知らず
07/03/20 19:45:40 c8hVlGMB
子どもは単に「何か熱い面白い部屋」と思ってるだけなんじゃないだろうか。
大人だって体調悪いのに無理して入ったら倒れたりするんだし、
そういう判断が自分でできない小さな子が入るのは危険。
それに大人並にそれなりの時間入れる訳じゃない→出入りが激しくてサウナの温度が下がる→迷惑。
891:名無しの心子知らず
07/03/20 20:37:29 EkGEhCMI
そうね。サウナの中って、独特の雰囲気っつーか
静かに無言で・適度なリラックス・しかし、他人との距離と緊張感も忘れず
って感じで、子どもにふさわしい場所じゃないと思うよ。
889の四歳子が十分以上、黙ってジッ・・・・としてられるんなら別だけどさ。
892:名無しの心子知らず
07/03/20 21:08:46 34tgCRAC
スイミングコーチしてますが4歳くらいの子供でもサウナ入りますよ
水泳終了直後だから暖かい部屋くらいにしか感じないんでしょうけど
ある程度したらコーチが連れ出ので倒れたとかは一度もありませんが
上のクラスになると中で喧嘩して鼻血ブーとかはあるけどね・・・
893:名無しの心子知らず
07/03/20 21:26:49 Ftpc01q+
スイミングと銭湯一緒かよw
時間でコーチが連れ出すのと、放牧も一緒かよw
たいしたスイミングコーチさんだな
894:名無しの心子知らず
07/03/20 21:34:20 34tgCRAC
スイミングとゆうかフィットネスジムなんですがね
連れ出すのは幼児クラスだけで、それ以上は基本的に自己責任ですよ。
最低限の見回りはしますけど全生徒を見張るほどの人員はありませんね
895:名無しの心子知らず
07/03/20 21:34:26 eI4TLz3b
>>893
バカみたいにムキになっちゃってwww
896:名無しの心子知らず
07/03/20 21:38:01 kkJvpX0S
私も>>893と同じ事思ったわ。
スイミングのサウナとスーパー銭湯のサウナは違うと思うよ。
897:名無しの心子知らず
07/03/20 21:47:21 OEoADwkB
>>895
だけど正論だよね。
898:名無しの心子知らず
07/03/20 21:49:18 Z+XEbHAc
確かにスイミングの後なら、体を暖めるため子供でもサウナってありかも
しれないが、繁華街になるようなサウナに子供が入ってきたらびっくりす
るわな・・・。
899:名無しの心子知らず
07/03/20 21:55:50 wVTC2xbH
>>898
ウホッ?
900:名無しの心子知らず
07/03/20 21:59:21 cOPjVUC1
>>896
フィットネスクラブのプールサイドにあるのは、銭湯にあるサウナより
ずっと温度の低い採暖室ではないかと、私も不思議に思った。
901:名無しの心子知らず
07/03/20 22:15:35 o8unqo6T
子どもがスイミングスクールに行ってるけど
そこのサウナは単にプールから上がった体を暖める為の配慮で
浴場のサウナみたいに長時間入っているものではないよ
温度も通常のサウナみたいにムンムンしてないし
902:名無しの心子知らず
07/03/20 22:24:52 HXoCfk+E
目撃談じゃないんだけど
少し前、うちのチビ(当時1歳1ヶ月)が、わたしが気付かないうちにガムを持ってて、気付いたのがレジを終えて店をでようかって時だった
あわててガムをみると、端っこを少しかじってて、よく見ると包装紙が少しつぶれてた
中身には全く問題なかったけど、慌ててサービスカウンターで平謝りして事情を話してガムを返して、弁償しますって言ったら、すごく驚かれた
これって普通じゃないの??
そのままネコババしたり、お金も払わずに返品したり、お金を払って買えばいいんでしょ…って人が多いのかなぁ
結局、お代を頂いたのでってことで、ガムを渡してくれた
一歳の子がしたこととはいえ、弁償しようとしたわたしが変?
903:名無しの心子知らず
07/03/20 22:32:56 m3TcPHvY
>>902
>>1
904:名無しの心子知らず
07/03/20 22:34:24 eI4TLz3b
>>902
sine
905:名無しの心子知らず
07/03/20 22:35:28 9MAcM7D+
>>869じゃないけどKC庁に逝ってきました。
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
こないだみかけたブログに旦那の飲酒運転とか書いてるブログなんかも晒してやりたい気分
906:名無しの心子知らず
07/03/20 22:36:43 VHDgTDSS
目を離してた親に驚いたんジャマイカ?
907:☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆
07/03/20 22:39:08 UdK85OCs
これ形を変えた★人権擁護法案★だぞ?!
↓
スレリンク(baby板:13-14番) [←凸先有]
●児童虐待防止法改正…通常国会に
↑
人権擁護法の問題点を見事に含んでる;
三権から実質独立的に
責任を問われない
捜査,裁判,処罰,の権限を一手に握る 組織(児童相談所を改悪)が
国民の知らぬ所で
選挙を経ず
国籍の制約もなく 要員を決められ
サヨクと層化が要員の独占を準備?
908:名無しの心子知らず
07/03/20 22:53:16 o8unqo6T
>>906
それ思ったw
店出るまで一歳児の子どもが何口に入れているか気付かないの?
アブネー
>一歳の子がしたこととはいえ、弁償しようとしたわたしが変?
素でそう思っているなら本当に変な人だ
909:名無しの心子知らず
07/03/20 23:14:42 gWh2Qe2T
>>902
つうか何でサービスカウンターなんだ?
普通にレジに戻って会計すりゃいいじゃないか
驚かれたつうより
えっ?どうしてこっちに持ってきたの?
どーすりゃいーのよ?!( ´・ω・`)
こんなのこっちに持ってこられても、「はいさいですか」と
お金を受け取れないのに決まってるのに・・・
黙ってレジ通ってくれたら事が済むのになんちゅうメンドクセ(ry
と、いう戸惑いだったのかもwww
910:名無しの心子知らず
07/03/20 23:41:04 sT288ANZ
サービスカウンターでも支払い可能な店って多いよ。
取り置きの品を取りに行ったら、「他のお買い物お済みでしたら、こちらでまとめてお会計しますが…」
と言われたことあり。
普通にカゴ持っての会計じゃないから、サービスカウンターに行った判断はおkだと思うよ。
戸惑い理由は、>908じゃないかな?
911:名無しの心子知らず
07/03/20 23:55:15 nZCwVkta
子どもがかじったもの返されても困るだろうが。
ふつうに「子どもが勝手に持っていて、レジ通してません。会計してください」って言えばいいじゃん。
912:名無しの心子知らず
07/03/20 23:59:55 iqWM+qpj
>>910
そうかな?
大型のスーパーでは会計前後に関係なく
商品をうっかり破損した場合は新しい物に取り替えてくれるよね。
(卵割ったり、ビン割ったり、お惣菜落としたり)
でも子供がかじっちゃったのは、やっぱり親の責任だよね。
サービスカウンターで会計が出来る所だとしても、店員に事情を話した時点で、
店員もお金を受け取りにくくなる。
「お金を払わずに返品する気か!」と最初に思ったのでは?
なので私も>>909の語る、店員の心情に同意。
913:名無しの心子知らず
07/03/21 00:18:17 DNnuVnes
・・・・・・・・原価(ボソッw
914:名無しの心子知らず
07/03/21 00:43:27 4xZjrsfX
>>913
>>902は
またワザワザその流れに持っていきたいが為の
ネタだと思ったw
915:名無しの心子知らず
07/03/21 00:54:17 1YHhRjgH
1歳児がガム。
親、気付かず。
驚くと思う。
紙だって体に悪いだろうし、もしガムがたくさん口に入ってて詰まったら大惨事だったんだよ。
916:名無しの心子知らず
07/03/21 00:59:05 LvWpJ60f
おーいもーおーいも たっぷりおーいもー
917:名無しの心子知らず
07/03/21 06:57:47 mhTMF3Nx
>>902
ウチも同じことあたよ。子供が5歳位の時、コンビニから出たら
口動かしてて「あんた!何食べてんの?」と口開いたらガム食べてて
慌てて戻ってレジに居た店員(店のオーナー)にガム代払って謝ったよ。
もちろん子供にも謝らせました。当たり前の事だと思うよ。
918:名無しの心子知らず
07/03/21 07:54:49 bklBuCLI
芋検定2級の問題でした。
919:名無しの心子知らず
07/03/21 08:10:08 6JGWZoE+
「子供が勝手な事をして…」=「自分は悪くないけど」
920:名無しの心子知らず
07/03/21 08:19:25 DNnuVnes
そりゃ無理矢理な悪意に取り杉
921:名無しの心子知らず
07/03/21 09:27:23 QaHW7IQ/
やったのが子供だろうと大人だろうと、店の損害は同じだからなぁ。。
子供は責任を取れないので親が代わりに責任を取るのが当たり前
922:名無しの心子知らず
07/03/21 09:29:18 m1Lkv/Iq
>>921
当たり前のことは書かなくていい。
923:名無しの心子知らず
07/03/21 09:47:00 LqhCxXEo
知り合いから聞いたんだけど、幼稚園の卒園式で送る側の年中さんの
母親が、卒園生を見向きもしないで、自分の子をパシャパシャと
写真を撮りまくっていて、みんなドン引きだったらしい。
しかも一番前に(卒園生の前)出て。
その母親は、我が子の送る姿に涙しながら「かわい~」と言ってらしい。
咳払いしてる人もいたみたいだけど、母親は感激中のため全く気がつかず。
父親も一緒にいたらしいが止めもせず。あまりの恥ずかしさに
他人の振りでもしたんだろうか?
自分のことしか考えてないっぷりに聞いてる方もびっくりしました。
924:名無しの心子知らず
07/03/21 09:49:43 7L506Tq9
ん?子供は社会が育てるべきものでしょ?
子供のしたことなんだから、ここは笑って許してやるべきだと思うの・・・
あ、ダメだ。自分の常識が邪魔して、なりきれない。
925:名無しの心子知らず
07/03/21 10:54:23 DA2qM2VD
レジ通してない商品を子供が持ってたら店に謝って子供にも謝らせてお金払う。
当然ですよね~~常識人ですね~~
でもそれだけ常識を見につけてる人が
5歳にもなる子供に
店の商品を勝手に開けて食べてはいけないっていう
明確な常識を躾けられなかった不思議。
926:名無しの心子知らず
07/03/21 11:11:05 AU+hZMiG
常識以前に犯罪かどうかという問題
927:名無しの心子知らず
07/03/21 11:35:39 zy4qJqwg
確かに1歳ならともかく5歳はヤバイ
928:名無しの心子知らず
07/03/21 11:52:42 aEBV3NxE
URLリンク(mixi.jp)
ガキがガキを産むな!
典型的なDQNママ。見てて子供が可哀想になってくる・・・・
夜中に子供連れてクラブに行ったとか日記に書いてるDQN
929:あーあ
07/03/21 12:27:32 hDZrtJ+q
今ママスタにて「5ヵ月の子をばあばに預け旦那とハワイにいってもいい?」というトピをたて、案の定批判くらって切れだしてるパカがいる。
930:名無しの心子知らず
07/03/21 12:52:24 VwS6NrNa
もうすぐ2歳になる息子がいます。
週に数回は公園やお互いの家で遊ぶほぼ同月齢のお友達が数人います。
そのうちの一人の女の子が数ヶ月前から息子に乱暴をしてくるようになりました。
血が出るほど引っ掻いたり、つねったりは当たり前で、最近では危険なほどの
勢いで突き飛ばしたり、頭をつかんで引き倒したりします。
特に理由らしい理由も無く、息子の姿を見つけると遠くからでもダッシュしてきて
乱暴します・・・。
その子のママはいつもきちんと叱ってくれますし、そのことで深く悩んでもいる
ようです。
明るくて大好きなママさんなので初めは「力になってあげたい」という思いもあり
一緒に対応を考えたりもしていましたが、会うたび乱暴の度合いは激しくなるばかりで・・・。
最近はその子のことがかわいく思えなくなってきてしまいました・・・。
突然の乱暴には何か理由があるのでしょうか。やられるのは息子だけです。
しばらく一緒に遊ばせるのを控えたほうが良いのでしょうか?
母子ともにせっかくできたお友達、離れたくはないのですが、毎回息子がいたい
思いをするのを見ていられなくなってきました・・・。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
931:名無しの心子知らず
07/03/21 13:33:50 p32O+tzr
>>930
で?
どうしろと?
932:名無しの心子知らず
07/03/21 13:45:07 U+jCRoo8
>>925
同意。
5歳くらいになったら、(店の物含めて)他人の物は勝手に触らない。
なんて事身に付いてると思うのだけど・・。
てか子供と買い物に行って、ガムを取って中身を出して口に入れる動作のどれも見ていないっておかしくないか?
此処まで書いてクマーだと悟った(´・ω・`)
1歳児が、持たせた物以外のモノを持ってる事に気が付かない親も変だ。
933:名無しの心子知らず
07/03/21 14:12:11 b32RoFQG
>902
>一歳の子がしたこととはいえ、弁償しようとしたわたしが変?
何これ?
本気で思ってるの?
だとしたら相当(ry…
934:名無しの心子知らず
07/03/21 14:44:15 XksvJB+S
>>930
乱暴する子に同じことしてやりゃいいんじゃねーの?
935:名無しの心子知らず
07/03/21 15:26:45 Yknb4Rhg
>930
2歳児ですか?
その頃ってなぜか最寄りの友達をターゲットにする子って1グループに
一人か2人いるものだから。
気になるんだったら離れれば?
その頃のお友達って親も子も一過性だよ。
大事な我が子の顔に傷でも付けられたら大変だと思ったら、静かに
そのグループを去ればいいよ。
936:名無しの心子知らず
07/03/21 15:42:44 5UxBIkmO
ざわざわ、嫌な思いまでして友達でいることもないしね。