07/03/23 22:45:45 PJccv8T7
うちの子@9歳♂、タミフル、効きました。
7歳の時は早く病院に行きすぎて陽性反応が出なかったのでタミフル無し。
そしたら40度以上の熱が出て、幻覚見て、その時の記憶は無い。
うつろな目をして見えない物を見て訳の分からない事を言う物だから、本当にその時は怖かった。
今回は一晩で熱も下がり、親としてもホッとした。
来年から使えなくなるのかと思うとちょっと困る。
布団ですまきにして投与しようかとか笑えない話をしてる。
ただの風邪なんだから寝てれば治るという意見も分からないではないが、
ただの風邪か重病かは完治してからしか分からないからね。
治れば風邪、治らなくて合併症起こしたりしたら重病だった、と。
子供が具合が悪い時に「ただの風邪」で納める神経の方が親としてはどうかと思う。
320:名無しの心子知らず
07/03/23 22:51:13 bdtggJTD
是
Bにかかった10歳の息子に昨日から飲ませた
39.5あったのが今朝は平熱に!
ただ夕方いつもと違う妙なテンションだった
やってる事に現実味がないらしくしきりに
こんな感覚初めて~
と言ってたので今夜は寝ずに見張るしか・・・
まあ実際は大丈夫だろうと過信してる部分もあるけど
万が一の事があれば後悔しきれないだろうし
危険の可能性を知って投与を決めた以上はね
321:名無しの心子知らず
07/03/23 23:02:52 vYD9x7K1
>>317
親が慎重にやれば良いだけ
慎重の対象を間違えていると思う
322:名無しの心子知らず
07/03/23 23:15:43 pIZ20XvA
誤解している人がいるけど
タミフルはインフルエンザに効く薬であって、脳症に効く薬ではないよ。
インフルエンザに効いて脳症の異常行動だけが残るから、
結果的に飛び降りるに至ってしまう。
直接タミフル自体が引き起こす副作用ではないんだから
それをタミフルのせいにするのはあまりに浅はかだ。
しかしこれで、タミフルに代わる新薬が登場するのも遅くなったね。
インフルエンザに効いて脳症にも効く薬じゃないといつ訴えられるか判らないし
323:名無しの心子知らず
07/03/23 23:29:53 XVt/Ejx2
だから、体力が回復して脳症の異常行動だけが残るから、飛び降りちゃうんでしょ?
異常行動だけが残るのは、タミフルの効果でしょ?
だったら、タミフルを飲ませることに問題がある、ということになる。
親が慎重にって言っても、48時間寝ずに見張るのなんて無理でしょ。
特に10歳以降は力も強くなるし、親が止められない可能性も高い、だからこそ
10歳以上未成年への投与を見直すことになったんじゃない。
それと、タミフルを飲ませなかったから肺炎になって…みたいなこと言うけど
タミフルのリスクと肺炎など合併症のリスクを秤にかけて投与するかどうか判断するのは
医者の仕事。
親の仕事じゃない。
それこそ、48時間寝ずに見張ってでもタミフル投与しないとヤバいですよ、という時は
投与すればいいんじゃないの。
全面禁止になるわけじゃないんだから。
324:名無しの心子知らず
07/03/23 23:52:46 pIZ20XvA
>>323
勘違いしてない?
インフルエンザ=脳症ではないよ。
それはインフルエンザ=肺炎でもないってのと同じ。
ただインフルエンザが引き金になり途中経過で脳症になったり
肺炎になったりするだけでしょ。
タミフル中止にして脳症の飛び降りは減るかもしれないけど
肺炎のように他の症状が出る場合もあるのだから結果は同じ。
タミフル飲んだら必ず幻覚見て飛び降りるなら理屈は分かるけど
それ以上に、救われる人がいるのも事実。
325:名無しの心子知らず
07/03/23 23:59:01 9YxpC4uh
なんかインフルエンザにかかって薬使うならリレンザにするとかって
いってるヤシいるけど、どっちもノイラミニダーゼ阻害薬じゃんw
異常行動の原因がインフルなのかタミフルなのかすらもわかってない
状態なんだから、リレンザだってタミフルだってリスクは変わんないだろ。
リレンザは売れてないから症例少ないだけじゃん。なんかアタマ悪杉w
326:名無しの心子知らず
07/03/24 00:00:03 XVt/Ejx2
>324
レスがすごい的外れなんですけど…
タミフルを服用させないことにより、脳症(インフルエンザが原因)の飛び降りは
予防できるが、肺炎のような他の合併症を起こす可能性はあるとしたら、実際に
双方のリスクを秤にかけて、タミフルを服用させるかさせないか決めるのは
医者でしょう、と。
たとえば、妊娠中の服薬だとかって、服薬しないことのリスクとすることのリスクを
それぞれ秤にかけて医者が判断するじゃないですか。
それと同じでしょ。
タミフル飲んだら必ず飛び降りる、なんて誰も思ってませんよ。
ただ、稀であっても取り返しの付かない(飛び降り→死亡)ことになるリスクがあるなら
可能性が僅かであっても安易に冒しちゃいけないよ。
かといって、何が何でもリスクを避けなければならない(この場合どんな場合であっても
タミフルを服用させてはいけない)という話ではないでしょ。
そこを判断するのこそが医者の仕事であって、親の仕事ではないんだから。
327:名無しの心子知らず
07/03/24 00:20:33 sMpgdacl
タミフルを処方する判断は医師だろうが、最終的に服用するか
どうかを判断するのは患者さんだろ。患者さんが判断できなきゃ、
その親権者が判断するんじゃないのか。
328:名無しの心子知らず
07/03/24 00:29:39 SXk3oof5
服用したい人は処方してもらえるようにする。
服用したくない人は我慢する。
それじゃダメなの?
329:名無しの心子知らず
07/03/24 00:29:40 qoBK2owf
的外れはどっちだよ。
医師が判断して処方したからタミフル飲ませたんでしょ?
親が積極的にくれと言った訳ではない。
けど飛び降りて死んだ。
初期で起こる脳症だけのリスクより
他の合併症や高熱が続いた場合の脳症発生を考えればタミフル投与は普通。
330:名無しの心子知らず
07/03/24 00:36:31 7PCeT2iy
今まで、タミフルには何のリスクもないと思われてたから、医者は、「リスクを秤に
かける」ということ自体せず、安易に処方していたわけでしょ。
それをやめろ、きちんとタミフルのリスクも考えろ、ということになったわけで。
医者が、タミフルのリスクを考えて秤にかけた上で、あえて処方することもあるだろうし
その場合は、周りが交替で徹夜で48時間見張るしかないでしょう。
(それができる状況なのか、それをやる困難さも含めて、医者は秤にかけることに
なるわけだけれども)
日頃健康な子供は、他の合併症のリスクはそんなに高くないよ。
それに、高熱が続いた場合の脳症発生っていうけど、脳症は高熱が続いたからなる
ものじゃないでしょ。
331:名無しの心子知らず
07/03/24 00:43:03 qoBK2owf
>>330
医師がそこまで馬鹿だと思ってるの?
だったら医者行かずに自分でなんとかすればいいのに。
そこまで馬鹿な医者なら判断を任せるのが間違い。
都合よく出来てる頭をお持ちのようで。